...

屋根伏せ機能追加変更項目

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

屋根伏せ機能追加変更項目
屋根伏せ機能追加変更項目
屋根伏図作成
平面図から屋根伏図を作成することが出来るようになりました。立面図からでは拾い出しに
くい屋根も屋根伏図があれば簡単に拾い出せます。
屋根伏図作成
①『坪 拾い』→『スタ ー ト』か ら『屋 根 作成』の『屋根 伏
図』を選択します。
1
立面図と同じ手順で平面図を読込み、保存します。
2
≪エリア作成≫
3
≪外壁線入力≫
② ≪ エ リ ア 作 成 ≫ 画 面 に 入 っ た ら、画 面 左 側 の メ
ニューから『グリッド設定』→『屋根伏図作成』を選択
します。
③平面図の外壁に沿って外壁線を入力します。
「フリー入力」・・・マウスで引いた分だけ線が伸びま
す。(Shiftキーで水平・垂直モー
ド、Ctrlキーで斜め45度などを利
用しましょう。)
「数値入力」・・・・寸法がわかっている場合は、長さ
を設定してからマウスで線を引く
と、その設定した数値の分だけ線
が伸びます。
最後は1つ手前で『外壁線を閉じる』をクリックする
か、ダブルクリックで閉じ、次へ進みます。
4
≪出幅設定≫
④出幅の数値を設定し『すべて変更』をクリックする
と、入力した外壁線より出幅分だけ外側に軒先線
が表示されます。
一部の出幅を変更したい場合は、まず変更した
い部分の外壁線をクリックします(選択状態に
なるとラインが黄色に変わります)。出幅の数
値を入力しEnterキーを押すと、その選択した
外壁線の部分だけ出幅が変更されます。
出幅の設定が終わったら、『軒先線作成完了』をク
リックし、次へ進みます。
5
≪補助線入力≫
⑤切妻屋根の場合は「中心線」を、寄棟屋根の場合は
「単独線」を配置し、屋根伏図を作成します。
入力した線を削除する場合は、先に『削除』を選択
し、消したいラインをクリックすると削除されます。
A
C
B
『中心線作成』
最初に外側両方の軒先線をクリックします
(ⒶⒷ)。『中心線』(Ⓒ)をクリックすると、そ
の真ん中にラインができ、これが大棟のラ
インになります。
『単独線作成』
各頂点から内側に向って線を引きます。単
独線は斜め45度になるように設定されてい
それぞれの線を入力し、屋根伏図が出来上がったら
『作成完了』をクリックします。≪エリア作成≫画面に
戻り、屋根伏図に従って拾い出しを行って下さい。
6
≪自動屋根≫
『自動屋根』を選択します。
『自動屋根伏せ』をクリックします。
※切妻作成の場合、妻側の軒線をク
リックすると赤く変わるので、その状
態で『自 動屋 根 伏せ』を 押 すと、赤
線部分が切妻になります。
軒先線に合わせた屋根伏せが自動で
作成されます。
※軒先線が斜めになる場合は自動屋
根で作成する事は出来ません。
Fly UP