...

ラクラク英会話(3)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

ラクラク英会話(3)
ラクラク英会話(3)
戸田翻訳サービス
戸田亮
本書の著作権は戸田翻訳サービスが所有しています。
書面による許可なく本書を複製・配布することはできません。
■ラクラク英会話の使い方
ラクラク英会話は、以下の4ステップから構成されています。
難しく考えずに、前から順に読み進めると大丈夫です。
ステップ1:
最初に文法をさらっと説明します。文法が嫌いな人でも1分で理解できるように
簡潔に説明していますのでご安心ください。
文法は、英会話の練習を通じて身に付けるというのがラクラク英会話の真骨頂
なのです。
ステップ2:
例文を紹介していますので、つまずかずに言えるまで声に出して練習してくださ
い。
ステップ3:
ステップ2で練習した英文を日本語を見て英語で言う練習をします。英語がパッ
と出てくるようになると英会話のときにもスイスイと言えるようになります。
ステップ4:
英会話オーディオをダウンロードして、仕上げの練習をします。
■「Where(どこ)」「When(いつ)」「What(何)」を使う疑問文をマスター
今回は、「Where(どこ)」「When(いつ)」「What(何)」を使う疑問文の使い方を練習しま
す。
たとえば、
You go to school.
(あなたは学校に行きます。)
という文を疑問形にすると、
Do you go to school?
(あなたは学校に行きますか?)
という文になることは、すでに学びました。
この文を「いつあなたは学校に行きますか?」というように、「いつ」の意味を加えたい
場合は、
When do you go to school?
(あなたは、いつ学校に行きますか?)
のように、疑問文の前に「 when 」をつけるだけです。
たったのこれだけです。
簡単ですよね。
「Where」を使う疑問部の場合も同じです。
You eat Sushi.
(あなたは寿司を食べます。)
という文を疑問文にすると以下のようになりますね。
Do you eat Sushi?
(あなたは寿司を食べますか。)
これに「どこで」という意味を加えたいなら、文頭に「 where 」を付けて、
Where do you eat Sushi?
(あなたは、どこで寿司を食べますか。)
のように疑問文を作ることができます。
「What」の場合も同様です。
Do you eat Sushi?
(あなたは寿司を食べますか。)
↓ ↓ ↓
What do you eat?
(あなたは何を食べますか?)
のように文頭に「what」を付けます。今回は、何を食べるのかを質問しているので、
「Sushi」は取り除きます。
つまり、「Where」「When」「What」を使う疑問文を作るには、これらの後ろに疑問文を続
けるだけということです。
「Where / When / What」 + do / does + 主語 + 動詞~?
という形です。
では、これらを使う英文の受け答えをいくつか紹介しますね。
つまずかずに言えるように、声に出して読んでください。
彼は、どこに住んでいますか?
Where does he live?
彼は、品川に住んでいます。
He lives in Shinagawa.
このファイルをどこに置きますか?
Where do you put this file?
このキャビネの中です。
We put it in this cabinet.
彼女は、仕事帰りに、どこでコーヒーを飲みますか?
Where does she have coffee after work?
スターバックスで飲みます。
She has coffee at Starbucks.
あなたは、クリスマスに何がほしいですか?
What do you want for Christmas?
新しいカメラがほしいです。
I want a new camera.
あなたは、大阪では、どこに滞在するのですか?
Where do you stay in Osaka?
私は、大阪では、いつも友だちのところに滞在します。
I usually stay at my friend’s place in Osaka.
営業会議をいつ開きますか?
When do you have your sales meeting?
毎週月曜日の朝です。
We have our sales meeting every Monday morning.
マイコは、どんな映画を見ますか?
What kind of movies does Maiko watch?
彼女は、恋愛映画を見ます。
She watches love stories.
あなたは、どんなスポーツをしますか?
What kind of sports do you play?
私は、野球をします。
I play baseball.
つまずかずに言えるようになったら、次のページに進みましょう。
では、先ほどの文章を今度は英文を見ずに言ってみましょう。
彼は、どこに住んでいますか?
彼は、品川に住んでいます。
このファイルをどこに置きますか?
このキャビネの中です。
彼女は、仕事帰りに、どこでコーヒーを飲みますか?
スターバックスで飲みます。
あなたは、クリスマスに何がほしいですか?
新しいカメラがほしいです。
あなたは、大阪では、どこに滞在するのですか?
私は、大阪では、いつも友だちのところに滞在します。
営業会議をいつ開きますか?
毎週月曜日の朝です。
マイコは、どんな映画を見ますか?
彼女は、恋愛映画を見ます。
あなたは、どんなスポーツをしますか?
私は、野球をします。
日本語を見たとたんに英語がパッと出てきましたか?
言葉が詰まってしまった場合は、前のページに戻って英文を確認してから、またこの
ページに戻ってきてください。
■オーディオで練習!
ここまで、しっかりと練習はできているでしょうか?
以下の URL からオーディオをダウンロードして、英会話の練習をしてください。
http://todahon-english.com/reports/convgift/day03.mp3
mp3 ファイル(約 12 分)※このオーディオは絶対に無断で配布しないでください。
オーディオでは、最初に日本語を読み上げますので、そのすぐ後に英語で言ってくだ
さい。しばらく時間を空けて英語が流れますので英文や発音に間違いがないか確認
してください。
同じ英作文の練習を3度繰り返します。少しずつ制限時間が短くなりますので、よりす
ばやく英語を話す練習をすることができます。
目で見て、耳で聞いて、声に出して練習することで、学習効果が何倍にもなります!
オーディオの課題がスイスイできるようになれば、今日の練習は完了です。
次のレッスンを楽しみにしていてください。
【警告】本内容は著作物です。一切の転載・公開を硬く禁じます。
■免責事項
本レポートでは文章作成に役立つ情報アドバイスを提供していますが、本レポートで
提供された情報によって起きた問題に関しては一切、当方に責任や義務は発生しま
せん。読者が、ここでの情報や助言を参考に下した決断は、当然ですが、すべて各人
の責任となります。
Fly UP