...

文化財関係刊行物

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

文化財関係刊行物
◆文化財関係刊行物
逗子市教育委員会教育部
生社会教育課
文化財保護係
逗子市のなりたちを知るための参考として次のような刊行物があります。郷土の歴史
を学ぶ一助としてご活用いただければ幸いです。
なお、販売に関しては情報公開課へお問合せください。非売品や残部のないものに関
しては、市立図書館等でご覧いただけますので、どうぞご利用ください。
(1)逗子市文化財調査報告書
第一集
神武寺(寺史、建築、古文書等)
昭和45年3月31日
第二集
沼間・池子(歴史、考古、古文書等)
昭和46年3月31日
第三集
山の根・久木(歴史、考古、古文書等)
昭和47年3月31日
第四集
小坪・新宿(歴史、考古、古文書等)
昭和48年3月31日
第五集
逗子・桜山(歴史、考古、古文書等)
昭和49年3月31日
第六集
持田遺跡発掘調査報告・本文篇
昭和50年3月31日
第七集
持田遺跡発掘調査報告・図録篇
昭和50年3月31日
第八集
逗子の近世民家
昭和54年3月31日
提言編
史跡名越切通保存管理計画策定報告書
昭和54年3月31日
特別編
逗子市名越遺跡
昭和54年3月31日
特別編
逗子市住吉城址
昭和55年3月31日
第九集
逗子市域の地質
昭和55年3月31日
第十集
民俗
昭和56年3月31日
第十一集
植物
昭和57年3月31日
第十二集
神武寺の城郭遺構
昭和59年3月31日
第十三集
水生生物
平成2年3月31日
第十四集
逗子市池子のシロウリガイ類化石
平成3年3月25日
第十五集
小坪の魚労具
平成5年3月25日
(2)文化財関係冊子
路傍の石仏 その一
文化財散歩・ふるさと逗子
路傍の石仏 その二
逗子子ども風土記
逗子史跡めぐりマップ
逗子市内の地名調査報告書
(3)逗子市史
資料編Ⅰ (古代・中世・近世Ⅰ)
資料編Ⅱ (近世Ⅱ)
資料編Ⅲ (近現代)
別 編Ⅰ (民俗編・自然編)
別 編Ⅱ (考古・建築・美術・漁業編)
(古代・中世・近世・近現代編)
通史編
昭和50年2月11日
昭和53年3月31日
昭和58年3月31日
平成元年3月31日
平成4年3月31日
平成10年7月
昭和60年3月1日
昭和63年3月31日
平成3年3月30日
昭和62年3月31日
平成7年3月30日
平成9年3月31日
(4)埋蔵文化財発掘(緊急)調査報告書
神奈川県逗子市埋蔵文化財発掘調査報告書1
平成13年3月26日
埋蔵文化財試掘確認調査報告1(平成9∼11 年度)蟹田遺跡(№114)発掘調査報告
神奈川県逗子市埋蔵文化財発掘調査報告書2
平成14年3月26日
沼間台遺跡(№33)−沼間 1-186-13,14,5 地点−沼間台遺跡(№33)−沼間 1-202-25 地点−
地蔵山遺跡(№117)−桜山 5-727-1 外地点−
神奈川県逗子市埋蔵文化財発掘調査報告書3
平成16年3月26日
埋蔵文化財試掘確認調査報告2(平成 12∼14 年度)延命寺遺跡(逗子市№110)発掘調査報告
神奈川県逗子市埋蔵文化財発掘調査報告書4
平成16年3月26日
史跡名越切通確認調査報告
神奈川県逗子市埋蔵文化財緊急調査報告書5
平成19年3月29日
−平成 15 年度・平成 16 年度・平成 17 年度−
神奈川県逗子市埋蔵文化財緊急調査報告書6
−平成 18 年度・平成 19 度−
平成21年3月29日
Fly UP