...

も く じ - 知っ得まちネット

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

も く じ - 知っ得まちネット
『保塚ふれあいまつり2011』より“ステンドクラブケイム”作品展示
~
も
く
じ
~
保塚地域学習センター8月26日募集講座案内・・・・・・・・・・2~5ページ
講座開催報告≪あいうえおから始める韓国語講座≫・・・・・・・・・・5ページ
アウトリーチ型活動報告≪コール・つばさ≫・・・・・・・・・・・・・6ページ
学校通信 ≪「食育を通して子供を育てる」平野小学校≫・・・・・・・・7ページ
地域イベント情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8~9ページ
防犯・防火情報ページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9ページ
4館合同記事 ≪橋戸稲荷神社にこて絵をみに行こう≫・・・・・10~11ページ
保塚・花保・平野・单花畑住区センターからのお知らせ・・・・・・・・・12ページ
図書館イベント報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13ページ
図書館だより「ふくろう便」
・・・・・・・・・・・・・・・・・14~15ページ
アロマセラピーの魅力 ≪気軽にできる乳がん対策≫・・・・・・・・・16ページ
創作童話 ≪童話サークル「木の芽会」 文・絵 横尾和香子さん≫・17~19ページ
センター連絡先・交通案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20ページ
保塚ふれあいまつり2012のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・差し込み
各種マークについては、4ページ下段をご覧ください。
▼事前にお申込が必要です
▼事前にお申込が必要です
ママのためのおしゃべりベビーマッサージサロン
10月はピンクリボン月間!アロマオイルでバストケア
和室で、赤ちゃんと「オイルを使わないマッサージ」でふれ
あった後、ママ同士でおしゃべりを楽しみましょう♪
日
時
9月18日
乳がんの正しい知識とセルフチェック、アロマオイルを使っ
たバストケアを学びましょう。
火曜日
日
午前10時15分~11時45分
参加費 650円(受講料、ドリンク・お菓子付き)
対 象 2 カ月~ハイハイが出来る前までの子と保護者
定 員 12組
講
師
参加費
対 象
定 員
講 師
いけしたふみよ(日本心理療法士協会認定)
ママピラティス ~赤ちゃんといっしょ~
時
参加費
対 象
定 員
講 師
時
参加費
対 象
定
講
員
師
10月3日~11月21日 第1・3・5水曜日
A:午前9時45分~10時45分
B:午前11時~正午
2,725円(受講料 2,625 円、保険料 100 円)
A:5ヵ月~1歳未満の子と保護者
B:1歳~2歳未満の子と保護者
各15組
倉持優子(足立区公認指導員)
-2-
午前10時30分~11時30分
1,200円(受講料 700 円、教材費 500 円)
16歳以上の女性
15名
外尾幸恵(アロマライフスタイリスト(R)看護師)
から「修了証」が発行されます(資格証明書ではありません)。
日
時
参加費
対 象
定 員
講 師
10月1日~12月17日 毎週月曜日 全 10 回
(除 10/8、12/10) 午後7時30分~9時
11,
000円(受講料 10,000 円、教材費 1,000 円)
16歳以上
12名
イーディ・オオツ(リラクゼーションスクール「Body
Mind」主宰、ホームサロン「きらら」専属セラピスト)
ストレッチポールで体を整える!ゆがみ改善ストレッチ
ストレッチポールと呼ばれるかまぼこ型のマットを使用して
ストレッチを行い、体をリラックスさせて体幹を整えましょう。
赤ちゃんを抱っこしながら、体を引き締めませんか?
日
金曜日
「マッサージ技術」を学びます。全工程を修了すると、講師
9月26日~11月28日 第2・4水曜日 全5回
午前10時30分~11時30分
2,500円(受講料のみ)
0歳~未就園児と母親
20組
(Dance Mind スクールオーナー、
イーディ・オオツ ピラティス・ダンス・ヨガインストラクター)
ママビクスでシェイプアップ A・B
9月28日
癒やしの手技 ボディケア・セラピスト集中養成講座
お子様は室内のキッズスペースで遊んだり、小さな赤ちゃん
はママの隣でねんねするなど、一緒の空間で過ごします。
日
時
日
時
参加費
9月27日~10月25日 毎週木曜日
午後1時30分~2時30分 全5回
2,675円
(受講料 2,100 円、教材費 525 円、保険料 50 円)
これがストレッチポールです。
主にこの上に寝ながら
体操をします。
対
象
16歳以上
定
講
員
師
15 名
戸次澄子(足立区公認指導員、JCCA トレーナー)
-3-
▼事前にお申込が必要です
▼当日受付(当日、窓口にてお申込ください)
みんなの囲碁ひろば
「囲碁をやってみようかな」興味のある方参加してみません
か?ボランティアの方々に教わりながら覚えましょう。
日 時
参加費
対
講
象
師
9月29日 土曜日 午後1時30分~3時
<小学生>年間100円
※平成25年 3 月まで
有効
<中学生>年間200円
<16歳以上>1回200円
小学生以上
みんなの囲碁ひろば運営ボランティア
介護には欠かせない「移乗(ベッド⇔車椅子など)」をテーマ
に、介護の負担を減らすアイデアを提案する講座です。
日
時
9月19日 水曜日
午後1時30分~3時
対
定
講
象
員
師
16歳以上の介護者や介護に興味のある方
20名
パナソニックエイジフリー 介護チェーン足立
松井店長・及川スーパーバイザー・市川氏
みんなの将棋ひろば
将棋に興味のある人大歓迎!誮でも参加できます。初めての
人も大丈夫。ボランティアの方々が教えてくれますよ。
日 時
参加費
対 象
講 師
9月16日 日曜日 午前10時~正午
みんなの囲碁ひろばと同じ
小学生以上
みんなの将棋ひろば運営ボランティア
I Tサロン
パソコンを囲んで、地域の方と交流しながらスキルアップし
ませんか?ボランティアの方々が優しく教えてくれます♪
日
時
参加費
対 象
講 師
9月27日 第4木曜日(※1回のみ)
午前10時~正午
ITサロンの午前中の開催は
200円
保塚地域学習センターのみ♪
中学生以上
I T サロン運営ボランティア
各種マーク解説
:絆づくりがテーマの講座
:健康づくりスタンプラリー対象講座
:【区内在住の70歳以上の方】や【障がい者手帳をお持ちの方】の受講料が3割引に
なります。お支払いの際には保険証等の年齢確認のできるものや障がい者手帳をご提
示ください。
-4-
「あいうえお」から始めるじっくり学ぶ韓国語講座
~開催終了!そしてサークルへ~
5月22日~7月24日(火)に 『「あ
いうえお」から始めるじっくり学ぶ韓国語
講座』を開催しました。
講師は、保塚地域学習センター登録団体
「チョンチョニハングル会」でも指導して
いる李英心先生です。
日本語でいうところの「あいうえお」か
らはじまり、講師に習って発音したり、韓
国語の歌をうたったり、毎回楽しく講座が
進みました。回数を重ねるごとに受講生同
士も親しくなり、とても良い雰囲気で学習
することができました。
そして、なんと、この講座をきっかけに、
新しくサークルが結成されました!サーク
ル名の「アジャアジャファイティン」とは
「エイエイオー!」と同じような掛け声の
ことで、これを合言葉に熱心に学習を続け
ています。ご興味のある方は右のサークル
情報をご覧ください。
▲皆さん熱心に学習していました。
サークル情報
「アジャアジャファイティン会」(一般団体)
活 動 日:毎週火曜日
活動時間:午後7時30分~8時30分
活動場所:保塚地域学習センター 教養室
月 会 費:5,000円(指導者謝礼:4,000 円
施設使用料:1,000 円)
指 導 者:李英心
-5-
Vol.2
8月2日(木)、保木間一丁目にある『特別養護老人ホームはるかぜ』にて、当センター登録団
体として活動中の合唱サークル「コール・つばさ」さんが、施設入居者を対象に合唱を披露する
アウトリーチ型活動を行いました。
今回の活動の発端は、ずばり“「コール・つばさ」結成10
周年記念”です。記念の年を迎えるにあたり、
「何か周囲に恩
返しのようなことができないか」と代表の方が会員の皆さん
へ呼びかけたことから、この日が実現しました。
披露された曲は、皆が知っていて一緒に歌える『高原列車
は行く』や『夏の思い出』などの計11曲です。サークルさ
んから歌詞カードやタンバリン・マラカスなどの楽器が入居
者の方へ配られ、水戸黄門のテーマ曲として知られる『あゝ
人生に涙あり』では、楽器を大きく振って楽しんでいる姿が
みられました。会員の皆さんは、入居者の方々に笑いかけな
がら歌ったり、歌詞カードをめくる手伝いをしたりと、
“みん
食育を通して子供を育てる
平野小では農業生産的活動を中心として、さらに食育にも力を入れて活動しています。
5月にすぎのこ学級ではグリーンピースのさやむき、7月は1年生がとうもろこしの皮
むきをしました。スーパーマーケットなどでは、さやから取り出されて冷凍された状態で
売られていることが多いので、グリーンピースのさやを見る機会や、皮つきのとうもろこ
しに触れる機会は尐ないと思います。生きた教材である給食を使い、旬の食材や、野菜の
栄養などを実際に触れたりすることで、より子供達に伝えられると考えました。グリーン
ピースはグリーンシチュー、とうもろこしはゆでとうもろこしとなって給食に登場する
と、子供達は、とても喜んでいました。
“自分でむいたものが実際に料理として出てくる。”
また“自分がむいたものをみんなが食べる。”という喜びをこれからも大切にし、今後も
食育や給食指導を行っていきたいと思います。
なでいっしょに”という空気を作りだされていました。入居
者の中には、声が出なくても大きく口を開けて“うたう”方
や、最後に歌った『ふるさと』に感動して泣かれてしまう方、
発表終了後にはサークル会員へ「楽しかった」
「感動しました」
など声を掛けてくださる方もいらっしゃいました。歌を通じ
て心を通わせることのできた会となり、地域の方々との絆も
さらに深められた様子でした。
活動後には、
「次回はもっと歌詞を大きく貼り出した方
が良いのではないか」
「入居者の皆さんの間に入りながら
一緒に歌いたい」など次々と意見が飛び出し、この活動
に対する高い意識が伺えました。次回も楽しみな、コー
ル・つばささんのアウトリーチ型活動となりました。
むいたグリーンピース8㎏は、グリーンシチューとして給食に出しました。
コール・つばさ
アウトリーチ型活動とは?
地域学習センターで活動している団体が、他施
設(高齢者施設など)に出向いて、日頃の学習
活動の成果を発表するボランティア活動のこと
活 動 日:第1・3木曜日
活動時間:午前10時~正午
活動場所:保塚地域学習センター レクホール
月 会 費:2,
000円
指 導 者:江原恵美子
※ご興味のある方はセンターにお問合せください。
-6-
とうもろこし153本は、ゆでとうもろこしとして給食に出しました。
-7-
開館時間
休 館 日
〒121-0073 六町 2-5-35
開園時間
休 園 日
午前9時 30 分~午後5時(入園は午後4時 30 分)
月曜日(祝日の際にはその翌日)
、年末年始
※7月18日~8月26日の間は休まず開園します
入 園 料 大人 300 円,小・中学生 150 円
★年間パスポート★ 大人 1,200 円,小・中学生 600 円
【お申込み・お問合せ先】足立区生物園
〒121-0064
保木間 2-17-1
℡:3884-5577
URL → http://www.adachi.ne.jp/users/seibutu/
◆ 「生きものオリンピック」展
身近な生きものたちの中にも驚異の身体能力を持つものは尐なくありません。オリンピックイヤ
ーにちなんで、人間の世界記録と比較して走力、泳力、跳躍力などを紹介します。
日
時 9月4日(火)~11月25日(日)(開園時間中ご覧になれます)※休園日は除きます
対
象 どなたでも
参加費 入園料のみ
◆ 企画展示「鳴く虫を楽しむ」
日本では昔から馴染みのある、マツムシ、キリギリス、
スズムシといった秋の鳴く虫たちを、一堂に展示します。
日 時 開催中~9月17日(月祝)(開園時間中ご覧になれます)※休園日は除きます
・展示期間中、土・日・祝日(第3土曜日を除く)の午後3時~3時30分に、1階 生きものな
んでも研究所において、「コオロギ相撲」の実演や飼育員による「鳴く虫ガイド」を実施します。
対 象 どなたでも
参加費 入園料のみ
この他にも『大水そうのフィーディングタイム』や『テントウムシコレクション』など様々なイ
ベントが開催されます。詳しくは生物園へお問い合わせください♪
活動日時 第1・3日曜日 午後1時~5時
会
場 保塚地域学習センター 2階 レクホール
管
轄 青尐年教育担当 (3880)5273
★「青尐年の居場所ほつか」はどなたの出入りもOKです★
【運営・管理】 NPO“がきんちょ”ファミリー
URL→http://gakinncyo-fa.web.wox.cc/
◆ 2012年
午前 11 時~午後5時(入館は午後4時 30 分)
日・月曜日、年末年始
※個展・イベント等は別スケジュール
入 館 料 大人 300 円,学生 200 円
℡:3885-7333
URL → http://rokucho-museum.sakura.ne.jp/
虹の会・パステル画展
中央本町地域学習センターで活動をしているパステル画サー
クル“虹の会”の展示会です。淡く優しいパステル画たちが、
六町ミュージアム・フローラで皆さんのお越しをお待ちして
おります。
日
会
時 10月2日(火)~6日(土)
午前11時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
場 2階 多目的室
参加費 無料
展示会に向け
て、現在作品制
作の真っ只中
です。
先生の指導に
も熱が入りま
す。
サークル情報<虹の会>
活動場所:中央本町地域学習センター
活動日時:毎週火曜日 午後1時~4時
指 導 者:錦織 弘
内
容:静物・季節の花々・凡景などを
パステルで描く
※お問合せは中央本町地域学習センターまで
「足立区メール配信サービス」Aメールより、防犯・防火情報を掲載いたします。
詳しくは下記をお読みください★
放火火災情報(災害対策誯)
8月14日(火)午後10時45分頃、保木間1丁目にある公園内に置かれていた自転車が燃やされる
火災がありました。
9月の開催日程:9月2日、16日(第1・3日曜日)午後1時~5時
【情報提供:足立消防署】
足立区教育委員会とNPO“がきんちょ”ファミリーが協力して開放している誮もが交流できる開
◆放火防止対策◆
放スペースです。学習にパソコン研修に遊びにダンス練習や合唱練習にも…おしゃべり、将棋対
戦にも自由にお使いください。
※毎月第3日曜日の午後は「みんなの居場所」として開放しています。地域の「学び交流の場」として有
意義にご利用ください。
対 象 どなたでも
参加費 無料
場 所 保塚地域学習センター
丌審者を見かけたら、110 番通報するなど、地域が一体となって放火されない環境をつくりましょう。
◆ ボランティアリーダー養成講座
ークラフト編―
~9/22(土)・23(日)開催予定『2012保塚ふれあいまつり』の準備(飾りつけ)を含む~
日 時 9月16日(日) 午前10時~正午
対 象 中学生~大学生
参加費 無料
場 所 保塚地域学習センター レクホール
※詳細は下記問合せ先までお問い合わせください。
【お問合せ先】NPO“がきんちょ”ファミリー 代表:おおやま
TEL:090-3590-3894、E-mail:[email protected]
-8-
足立区についての様々な情報を、あらかじめ登録
された携帯電話やパソコンのメールアドレス宛にお
送りします。登録をご希望の方は、右記又は足立区
のHPをご覧ください。
(http://www.city.adachi.tokyo.jp/)
【防犯・防火情報】警察署・消防署などから提供
空メールを送信して登録
された情報をもとに、区内で起こった犯罪の情報や
悪質商法被害の情報などをお届けします。また、災
害・子どもの安心情報なども配信されています。
二次元コードの読み取りが出来
-9-
下記のメールアドレスに空メール(本文に
何も書かずに送るメール)を送信し、送ら
れてきたメールに表示された URL にアク
セスし、登録ページにお進みください。
[email protected]
る携帯電話をお持ちの方は、右記
よりアクセスしてください。
▲元気な稲荷狐がお出迎え
▲境内を走り回りそうな躍動感
豊穣を願って建てられる稲荷神社ですが、神様の御使いとして、常にそばには狐がいます。
今回は、その御狐様を見事に描いた「こて絵」のご紹介をいたします。
て絵とは、土塀などに左官職人(左官=建物の壁や床、土塀などを、こ
祭(9 月 15 日に近い日曜日)の日と、その他 2 月 3 日、5 月 15
しっくい
てを使って塗り仕上げる職種のこと)が使う「こて」で漆喰を盛り上げなが
ら立体的な造形に仕上がるのが特徴です。西洋のフレスコ画(※1)と同じ
漆喰画です。
日が年に 3 回の本殿開帳日であり、本物のこて絵が披露されます。
次回は“2012 年 9 月 16 日(日)”に開帳が予定されています。
(※1)
“フレスコ”=“新鮮な”という意味のイタリア語で、漆喰を壁に塗り、そ
れが乾かないうちに水性の絵の具で直に絵を描く技法のこと。有名な作品
に、システィーナ礼拝堂の『最後の審判』
(ミケランジェロ作)がある。
月 16 日(日)の例祭に合わせて、橋戸稲荷神社ではおまつりが開
催される予定となっています。ぜひこの機会に遊びに行ってみてはいか
がでしょうか。
内唯一の土蔵づくり本殿(2.6×2.3 m2)があり、昭和 57 年に区有形
いずのちょうはち
文化財(建造物)に指定された橋戸稲荷神社。この神社には伊豆長八(※2)
の遺作があることで有名です。本殿の扉内側、その左右に 3 匹の親子狐と稲
穂が描かれており、普段は手前の社でそのレプリカを見ることができます。
しかし年に 3 回だけ、本物のこて絵を見るチャンスがあるのです。
14:00~
大祭式
16:00~18:00
こども縁日
など
10:00 宮出し
だ
し
こどもみこし・山車
とぎょ
渡御
13:30 宮入り
≪交通案内≫
住所:足立区千住橋戸町 25
交通:
●東武線・JR・東京メトロ・つ
くばエクスプレス「北千住
(※2)江戸末期から明治初期にかけてこて絵の名人として知られた人物で、江戸市
中や伊豆地方に多くの名作を残している。
駅」(西口)より徒歩 15 分
●京成線「千住大橋駅」より徒
歩4分
稲荷神社では、ぼくた
ち狐が神様の言葉をみ
んなに伝えているん
だ!
豊作になるといいね♪
▲雌狐と子狐
母狐が愛おしそうに我が子を見つ
じあい
める、慈愛に満ちた表情が印象的。
-10-
左右に描かれた白狐は
夫婦狐です。バックに描
かれた稲穂には、水害に
苦しめられた農民の願
いが込められています。
▲雄狐
りん
鋭い目線と凛とした姿には、身が
すく
竦む思いをするほど。家族を守る
信念が感じられる。
-11-
内容
内容
サークル名
篆刻の会
紙ねんど
ドリーム紙ねんど
紫苑クラブ
折 り 紙
彩の会
アートペン
絵 手 紙
絵手紙なごみサークル
ステンドグラス
ステンドクラブ
ケイム
サークル活動 モダンバレエ
紹介
アリスの会
フラワーアレンジメント
フラワーサークル秋桜
ちびっこくらぶ
パッチワーク
キルトフレンド
ピンクフェアリー
写
保塚写遊会
水 彩 画
保塚水彩画サークル
がきんちょファミリー
書道・水墨画
住区まつりより出展
篆
サークル名
刻
ペン習字
真
子ども達の自由制作作品
今年も 2 日間に渡り保塚地域学
習センターにて「ふれあいまつり」
を開催します。23 日は「住区ま
つり」との共同開催となります。
皆様のご来場をお待ちしておりま
す。ふるってご参加ください。
日時
おはなし会と工作を行います。工作では
新聞紙を使用してバックを作ります。
11:00~11:30
親子ダンス・遊戯発表
12:00~12:30
コーラス
13:00~13:50
ハーモニカ演奏
14:00~15:00
オカリナ演奏
9 月 23 日(日)
2 階展示スペースには、サークルの皆さん
が想いを込めて作られた作品が並びます。
レクホールや中庭での発表も素晴らしい内
容です。皆さんの熱演をお楽しみください。
保塚図書館職員とボランティアによる、
会場
サークル名
9 月 22 日(土)
※ 内 容 は 予告 な く変更
に な る 場 合が ご ざいま
す。ご了承ください。
2 階展示スペース(学習室)で行う開
会式では、東京足立相撲甚句会の皆様
に甚句をご披露を頂く予定です。
内容
2つのサークルによる「水彩画制作の体験」
と「折り紙制作の体験」を行います。ぜひご
参加ください。詳しくは裏面をご覧ください。
5つのサークルが作品の販売を両日
に渡り行います。詳しくは裏面をご覧
ください。
ちびっこくらぶ
2階
レクホール
シャンテ・クール
保塚ハーモニカクラブ
オカリナの会
※雨天・悪天候時は時間・会場が変更となる場合があります
12:00~12:30(雨 11:30~)
モダンバレエ
1 階中庭
12:30~12:45(雨天も同様)
フラダンス
12:45~13:00(雨天も同様)
コーラス
13:00~13:05(雨天も同様)
バラエティー
13:10~13:40(雨 12:45~)
ヒップホップダンス
※雨天の場合は
館内で行いま
す。詳しくは会 住区まつりより参加
場配布のプログ
ラムをご覧くだ
ピンクフェアリー
さい
13:50~14:50(雨 14:00~)
コーラス
2 階レクホール
会場:2階 学習室
●水彩画制作の体験 10:30~11:30
★保塚水彩画サークル主催
●折り紙制作の体験 12:30~13:30
★彩の会主催
モダンバレエ
アリスの会
コールつばさ
★篆刻の会(篆刻)
★彩の会(折り紙)
★保塚写遊会(写真)
★ドリーム紙ねんど(紙粘土作品)
★ステンドクラブケイム(ステンドグラス)
※( )内は販売する作品です。
上記5サークルでは作品の販売を行います。
各展示コーナーにお越しください。
○センターの駐車場につきましては、スペースが狭く、また 23 日は住区まつり同時開催の
ため封鎖させて頂きます。恐れ入りますが両日とも、お車でのご来場はお控えください。
○駐輪場につきましては、22 日はご利用頂けますが、23 日はセンター近辺(こどものひろ
ば)にて別途スペースを設けますので、自転車でご来場の方はそちらをご利用ください。
どうぞご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。
と し ょ か ん
しょうかい
ほ う こく
★図書館イベント紹介・報告★
ぶ ん がく
なつやす
文学サロン
こうさくこう ざ
夏休み工作講座
え ほん
浦沢先生のちゃおちゃお教室 4 日(火)10:30~
お誕生日会(9 月生まれ) 13 日(木)11:00~
ピッコロらんど(歯科相談)19 日(水)10:30~
ベビーマッサージ
25 日(火)10:30~
サタデークラブ
8 日(土)14:00~
ドッチボール大会
12 日(水)15:00~
すくすく広場
13 日(木)10:00~
手芸・工作 18 日(火)・19 日(水)14:00~
ベビークラブ
28 日(金)10:00~
がつ
「オバケのしかけ絵本」を作ろう
かい
住区まつり
23 日(日)悠々館
9:30~
児童館 10:00~
※開会式は中庭で 9:15 頃から
住区祭り芸能大会出演申込み受付 19 日(水)9:00~
がつ
にち
きん
ほつか
かい がくしゅうしつ
7月 27日 (金 )、保塚 センター2階 学 習 室 にて、
なつやす
こうさく こ う ざ
えほん
つく
“夏休み工作講座「オバケのしかけ絵本」を作ろう”
かいだん
だ
なつ
よる
ひら
ゆうれい
ひとだま
と
だ
えほん
怪談」をテーマに、開くと幽霊や人魂が飛び出す絵本
つく
を作りました。
ふち え こうこう
淵江高校の生徒さん
お手伝いをしてもらい
たの
しょうせつ
くない
がつ
あつ
ろうどく
おこな
がつ
か
すい
-12-
おこな
かい
なつ
よる
たの
なつ
すず
かいだん
こわ
はなし
ひと
こえ
き
かい
あ だ ち く
はなし
あだち
れきし
にち
ど
ご
ご
じ
じ かいさい よ てい
ほつか
かいがくしゅうしつ
あき
7月 4日(水 )
きりがみ
たんざく
ねが
ごと
か
《秋のイベントあんない》
かい
がつ
しんぶんし
もく
か
あき
きん
つか
ご
ご
じ
じ
きょうようしつ
午後3時~4時
て
ぶくろ
教養室
つく
しょうがくせい
さんか
がつ
と し ょ かんいん
たいけん
さいしょ
きんちょう
仕事を体験しました。カウンターで最初は 緊 張 して
ようす
えいご
し
きました。普段はあまり見えないお仕事も知っても
ご
ご
はなしかい
がつ
あき
じ
じ
きょうようしつ
じ
きょうようしつ
教養室
がっこう
か
ど
ご
ご
じ
教養室
どくしょしゅうかん
○秋の読書 週 間
がつ
にち
ど
がつ
か
きん
10月27日(土)~11月9日(金)
らえる良い機会になりました。
か
すい
10月20日(土) 午後3時~4時
きかい
がつ
か
○英語お 話 会 (ハロウィン学校)
いる様子でしたが、しっかりと元気にあいさつがで
しごと
はなしかい
10月24日(水) 午後3時~4時
げんき
み
どくしょしゅうかん
○秋の読書 週 間 スペシャルお 話 会
2日 間 で8人 の 小 学 生 が参加 し、図書 館員 のお
かい
ど
新聞紙を使った、手さげ 袋 を作ります。
か
8月2日(木)・3日(金)
○こわいおはなし会
にち
9月22日(土)
がつ
ふだん
こうさく
○ふれあいまつりおはなし会&エコ工作
○ちびっこ1日図書館員
12 日(水)16:00~
だい
あつ
すい
8月8日(水)
ようかい
今年もいろんなオバケや妖怪
あき
ぐら
へ
や
なか
ほつか
も
秋の保塚図書館もイベントが盛りだくさん。
たちがやってきました。うす暗
さんか
き
どしどし参加してね!!まってまーす♪
い部屋の中で聞くおはなしはち
いりぐち
かい
さんいたので、たのしいおはなし会になりました。
み
くわしくは図書館入口のイベントボードを見 て
ょっとドキドキしたけれど、かわいいおばけもたく
防災避難訓練
ど
かいさい
にち と し ょ かんいん
5 日(水)16:00~
にち
かいだん
かざ
ことし
てんじ
8 月 11 日 ( 土 ) に は 、第 3 回 「 夏 の夜 を愉 しむ
ばしょ
かみしばい
よ
あつ
区内の図書館より集め、展示を 行 いました。
場所:保塚センター2階学 習 室
さいご
しごと
にん き
さくひん
がつ
かい
にん
じ だ い しょうせつ
10月13日(土)午後2時~4時開催予定
とが出来ました。
か かん
れきし
小 説 や時代 小 説 。人気
だい
き
ささ
この
年代に好まれている歴史
○第4回「足立区ゆかりの 話 と足立の歴史」
つく
みんなで楽しく作るこ
で
ねんだい
て、笹に飾りました。
避難訓練
かいさい
いっそうすず
行 いました。最後にみんなで短冊に願 い事 を書 い
熱中症対策事業「納涼縁日」11 日(火)13:00~
※カラオケ・ゲーム・喫茶コーナー等
※参加費無料・自由参加 ※60 歳以上の方対象
住区 de 団らん
14・28 日(金)17:00~
※ゲーム・歌・夕食・団らん等
カラオケ一般開放日 毎週(月・水・金)14:00~
じ だ い しょうせつ
くと、なお一層涼しくなります。
て つだ
丂夕にちなんだ紙芝居や、パネルシアター、切紙を
敬老の日のお祝い(音楽バンド「マケナイズ」の演奏会)
15 日(土)13:30 受付 14:00 開始
スポーツ吹き矢
7・21 日(金)13:30~
手芸教室
21 日(金)10:00~
健康麻雀
毎週(火・土)13:00~
※15 日(土)を除く
シニア卓球
毎週(水)10:00~
れ き し しょうせつ
を集め、朗読を 行 いました。怖い 話 は人の声で聴
にボランティアとして
おこな
7 日(金)
21 日(金)
工作
10 日(月)
・11 日(火)受付 16:30 迄
ねんねちゃん(親子あそび)14 日(金)10:30~
ミニ運動会
29 日(土)14:00~
いちりん車の日
毎週(水)14:30~
たの
怪談」を開催。暑い夏を涼しくする、怪談やホラー
せいと
たなばた
写真撮り・親子遊び
アルバム作り・お誕生祝
だい
作家の作品やシリーズを
たまごからヒヨコが飛び出すカードや「夏の夜の
たなばた
幼児の広場
いにしえ
さっ か
○丂夕おはなし会
卓球教室
8 日(土)
・19 日(水)14:00~
かえるっこクラブ(親子リズム体操)
11 日(火)10:30~
プラバン
12 日(水)14:00~
カレンダー 26 日(水)
・27 日(木)14:00~
かいがくしゅうしつ
はばひろ
と
スポーツ吹き矢
1・15 日(土)13:30~
カラオケマンディー
3・10 日(月)10:00~
ころばぬ体操
毎週(水)13:00~
初めての健康マージャン
7・14・28 日(金)10:00~
健康マージャン
毎週(金)13:30~
楽らく手芸
13 日(木)10:00~
五住区ゲートボール大会
15 日(土) 9:00~
お楽しみ映画会
19 日(水)13:30~
ほつか
しました。幅広い
かいさい
4・18 日(火)13:15~
※9 月は住区集会室で行います
敬老の日の集い
7 日(金)10:00~
※カラオケ(デュエット)
・ゲーム・
ゲストを招いてギター&マンドリンの演奏
きん
2回「 古 を愉しむ 歴史 小 説・時代 小 説 」を開催
を開催しました。
手芸
か
6月8日(金)、保塚センター2階 学 習 室 にて、第
つく
ね。
-13-
保塚図書館
に って い
に ち
す い
★4 さい~
日程:12・26日(水)
「野分」
【読み:のわき・のわけ】「大いなるものが過ぎ行く野分かな」-高浜虚子
秋の野の草を吹き分けていく嵐、暴風、台風。9 月の半ば頃は昔から台風が多く、日
本の稲作農家を悩ませてきました。最近の台風は特に大型になる傾向にあり、残してい
った爪痕には改めて自然の猛威を感じさせられますね。(参照:『365 日で味わう美しい
日本の季語』金子兜太/監修 誠文堂新光社 『季語辞典』パイ・インターナショナル)
じ
か ん
ぐ み
ご ぜ ん
ひ
じ
ご ぜ ん
じ
じ
し ょ
ほ
つ か
か い
た く
じ
じ
ぷ ん
じかん:ごご 3時~3時30分
ふ ん
はいはい組 午前11時35分~
ば
す い
日にち:12・19・26日(水)
時間:あんよ組 午前11時~
ぐみ
に ち
ほ
つ か
か い
きょう よ う し つ
ばしょ:保塚センター2階≪教 養室≫
し つ
場所:保塚センター2階≪託児室≫
『 小泉武夫のほんとうに 美味い話』
596
小泉武夫/著 海竜社
In ふれあいまつり
ひ
本の整理や設備点検作業を行うための特
別整理期間として、上記期間は休館いたし
ます。おそれ入りますが、ブックポストに
ご返却いただいた本は、しばらく返却処理
ができない場合がございます。お急ぎの方
は、当館以外で開館している図書館がござ
いますのでそちらをご利用ください。
ご丌便とご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解とご協力をお願いいたします。
特集
おいしいものを食べると誮でも
幸せを感じます。紹介されている味を想像す
るだけでよだれが出そうになる一冊です!!
に ち
★4さい~
ど
日にち:22日(土)
じ
じ
じかん:ごご3時~4時
ほ
つ か
か い
きょう よ う し つ
ばしょ:保塚センター2階≪教 養室≫
こ ん げつ
じ
ど う と く しゅう
今月の児童特 集
『悩むが花』
914 い
か
伊集院静/著 週刊文春
ぞ
く
『家族ってステキだな』
がつ
にち
けいろう
べ ん きょう
ひ
9月17日は敬老の日ですね。おじいちゃん・お
雑誌『週刊文春』で大好評の連載が1冊の
本になりました。悩んでいるうちがハナなの
でしょうか…。
か ぞく
ばあちゃんはもちろん、たくさんのすてきな家族
とうじょう
よ
①図書館では本を読むほかにも「図書館にある
つか
ひゃっ か
かえ
あつ
ひ
あつ
ひ
まだまだ暑い日がつづきますね。暑い日には
とく
に ほ ん
た
ねんまえ
さいしょ
なん
いう名前だったでしょうか?
し
たいへん
つか
べんきょう
ものがたり
か
ひと
な まえ
②物 語 の本は、その本を書いた人の名前の「あ
じゅん
なら
じゅんばん
なら
いうえお 順 」で並んでいます。順 番 をきめて並べ
さが
よ
イスクリーム」とは呼ばれていませんでした。
こたえは…
うち
て、ゆっくり勉 強 していってくださいね。
さいしょ
るようになったのは約140年前で、最初は「ア
に ほ ん
おお
て帰るのは大変ですよね。図書館にある本を使っ
特においしいアイスクリーム♪日本で食べられ
やく
じ てん
きます。百 科事典などの大きな本をお家までもっ
な まえ
とき
み
べ んり
ておくと、本を探す時にすぐ見つけられて便利だ
か
からです。
「あ」や「か」というのは、本を書いた
ひと
な まえ
ひと も
じ
め
人の名前の一文字目です。たとえば、
「あ」のシー
はじ
な まえ
ひと
ルがついている本なら、
「あ」で始まる名前の人が
か
38
ものがたり
ほう
も の がたり
なか
書いた本なので、物 語 の本の中でもいちばんはじ
なか
『知ってびっくり!もののはじまり物 語 』の中!!
自分の心の持ち方を変えるこ
とで、現在も未来も変えられま
す。強い心を持って、丌安をなくしていきま
しょう。
ミニ特集
-14-
べんきょう
本を使ってしらべもの(勉 強 )をする」ことがで
それでは、日本で最初のアイスクリームは何と
「心を強くする」
②なんで「あ」とかに分かれてるの?
が登 場 する本を 紹 介しますよ♪
本のクイズ
ないこともありますよね。ステキな手紙の書
き方、心に響く書簡集などを集めました。
わ
しょうかい
「拝啓…」
手紙、書いてますか?
Eメールや携帯電話は
速くて便利だけれど…手紙でないと伝わら
①図書館なのに、勉強をしていいの?
-15-
さが
み
めの方を探すとすぐに見つかる!というようにな
っているんですよ♪
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
いつも
がんばっている自分に
ごほうびを・・・
アロマ の あ る 生活
ま ほ う
つ か
ぜ ん ぺ ん
「さいごの魔法使い」(前編)
気軽にできる乳がん対策
ぶん・え
~アロママッサージで乳がんセルフチェック~
現在、日本人女性の20人に1人が乳がんに罹患するといわれています。
乳がんを早期発見するためには毎月のセルフチェックが大切です。今回は、
美容効果もある、アロマを使ったセルフケア法を紹介します。レモンとロー
ズウッドの精油は血行をよくし、体液の流れの改善に役立ちます。
ゆめまち ふ
し
ぎ どお
よこお
わ
横尾
か
こ
和香子
す
夢町丌思議通りにおばあさんとネズミが住んでいました。
ほんとう
さんびゃくさい
ま ほうつか
ひとり
で
し
おばあさんは、本当は三 百 歳 の魔法使いで、ネズミは、たった一人の弟子でした。
ま ほう
つか
よ
なか
か
おばあさんは、もうながいこと魔法を使っていませんでした。世の中は、すっかり変わ
ま ほう
だれ
って、まるで魔法のようなことが、誮にでもできるようになりました。
みず
ゆ
つぼ
にく
さかな
ひょうがき
こお
水をいれるとお湯にかわってしまう『壺』や、肉や 魚 を氷河期のように凍らせてしま
こおり
はこ
とお
せかい
とお
ばしょ
ばしょ
み
ふ
し
ぎ
う『 氷 の箱』、遠くはなれた世界や場所をスイッチひとつで見せてくれる『丌思議な箱』。
・植物油10mL
・精 油(レモン、ローズウッド)各2滴
ま ほうつか
み
すいしょうだま
つか
魔法使いは、遠くはなれた場所を見るときは、 水 晶 玉を使ったものです。
ま ほう
いま
つか
すいしょうだま
これはなかなかむずかしい魔法ですが、今では使うこともなくおばあさんの 水 晶 玉も
おしい
おく
押入れの奥にころがっていました。
① 植物油、レモンとローズウッドの精油を混ぜ合わせ、
マッサージオイルを作る。
② ①のマッサージオイルを使い、乳房全体を脇の下に
流すようにマッサージする。
③ 特に乳がんが発生しやすい部位(外側上部)は念入
りにマッサージしましょう。
*保存する場合は3週間以内に使い切りましょう。
さいご
POINT
生理が始まって1週間後は女性ホルモン
による乳房の張りが治まり、乳房が柔らかく
安定しているときなので、マッサージをしな
がら、前に触ったときと何か違うところはな
いか、しこりや、部分的に硬いところはない
か―などと注意することでチョットした変
化にも早く気づくことができます。
ま ほう
つか
ひゃくねん
おばあさんが、最後に魔法を使ったのは、 百 年 もまえのことでした。
ひゃくねん
ゆめまち ふ
し
ぎ どお
ま ほうつか
まじゅつし
ようせい
そうです。 百 年 まえの、夢町丌思議通りには、たくさんの魔法使いや魔術師、妖精た
す
ゆめ
ふ
し
ぎ
ちが住んでいて夢と丌思議があふれていました。
ひとびと
ま ほう
しん
まち
じゅうにん
ひとり へ
ふたり へ
けれど人々はだんだん魔法など信じなくなり、この町の 住 人 も一人減り、二人減りと、
いま
ひとり
今ではとうとうおばあさん一人きりになってしまいました。
ゆめまち ふ
し
ぎ どお
わす
まち
こと
さんじゅうねん
いねむ
夢町丌思議通りは忘れられた町でした。おばあさんはする事もなく、三 十 年 も居眠り
ま ほう
わす
ばかりしています。それですっかり魔法のことなど忘れてしまいました。
で
乳がん検診を受診したいと思っていても平日はなかなか行けない……そんな声に応えて、日曜日に乳がん
検診を受診できるようにと J.M.S(ジャパン・マンモグラフィーサンデー)が全国各地の医療機関に呼び
かけた、日本で初めての取り組みです。
****************************
参考文献
1)日本アロマコーディネーター協会編:
アロマコーディーネーター講座テキストブック、2006
※この記事は、雑誌『クリニカルスタディ』
(メディカルフ
外尾 幸恵(ほかお ゆきえ)先生は、看護師、心
理相談員、ケアマネージャー、アロマライフスタ
イリスト®等の資格を活かして、「身体と心のバラ
ンスが取れてこそ健康である」という想いからア
ロマセラピーを多くの方に知って、活かして欲し
いと望んでおられます。
レンド社出版)の許可を得て、同雑誌内で掲載されてい
し
な
ゆか
ひ
すこ
ま ほう
なら
のくりかえし。尐しも魔法を習えません。
あき
よる
ある、秋の夜でした。
つき
し
まち
しろ
て
月が、死んだような町を白く照らしていました。
はなし
「お 話 があるのですが」
かお
ネズミはいやにまじめな顔でいいました。
ひとり
で
し
「ぼくは、あなたのたった一人の弟子ですよね」
はな
ネズミがにこりともせずにいうと、おばあさんはフンと鼻をならして、
る「アロマセラピー教室」を転載しています。
****************************
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
-16-
まいにち
ネズミは弟子とは名ばかりで、床をみがいて、なべを火にかけ、かきまぜて、毎日それ
-17-
ちか
「そうだったかね。近ごろものわすれがひどくてね」
むかし
ネズミはあきれていいました。
じゅうろくだいまえ
さいしょ
で
し
ねこ
はや
なら
はなし
ゆうめい
はなし
いえ
る魔法を習ったじゃないですか。この 話 ネズミのあいだでは有名な 話 で、ぼくの家ではそれ
じゅうろくだいまえ
い
し
で
し
む
はや
はし
ま ほう
ま ほう
ねが
たの
こた
か
ネズミがどれほど頼んでもおばあさんの答えは変わりません。
「だめじゃ、だめじゃ」
おぼ
おばあさんは覚えていないのでしかたなく、
そして、さっさとふとんにもぐりこんでしまいました。
おお
「そういえば、大きなネズミがいたっけね」
つぎ
ひ
よる
つぎ
よる
と お か め
よる
こた
きのう
おな
次の日の夜、ネズミはまたおばあさんにたのみました。けれど、答えは昨日と同じでし
ちょうし
と調子をあわせました。
た。
とくい
ネズミは得意げにうなずくと、
とう
まほうつか
なんど き
し
ですから、ぼくにも魔法をおしえてください」
はや
はし
いま
は
のぼ
つつ
ふる
そら と
ま ほう
「ごらん、これが空飛ぶホウキじゃ。それに、これは魔法のマント」
ま ほう
まさか魔法をわすれたとはいえません。ネズミはケロリとして、
と
うえ
りました。
おばあさんはあわててネズミをさえぎると、ピシャリといいました。
と
ネズミは飛びあがってよろこびました。
そら
「ええ、それはもういいんです。近ごろじゃ猫もネズミを捕らなくなりましたから。ぼくは、空
と
つき
すると、今日はすこしちがっていました。テーブルの上に、包みと古ぼけたホウキがあ
や
「ちょっとお待ち!猫より早く走る魔法はだめだよ。あれは今では流行らないんじゃ」
ねこ
おな
きょう
ま ほう
ちか
よる
十日目の夜でした。ネズミは月が昇るとまたやってきました。
ま ほう
ねこ
つぎ
その次の夜も、そのまた次の夜も同じでした。
「おじいさんやお父さんから、あなたがさいごの魔法使いだって何度聞かされたか知れません。
おし
「それじゃ、ぼくに教えてくださるのですね」
を飛んでみたいのです」
しず
こえ
おばあさんは静かな声でいいました。
そら
「そ、空を!」
つか
ま ほう
「いいや、これはもう使えない。わたしゃ魔法などわすれてしまった」
あたま
おばあさんは 頭 がくらくらしました。
の
の
「そんな、お願いです。おしえてください」
おし
―そんなことがあったかしら?猫より早く走る魔法を教えたなんて……。―
ま
り
「だめじゃ。おまえには無理じゃ。とても魔法のホウキを乗りこなすことはできん!」
からずっと、十 六 代 前 のおじいさんの意志をついであなたの弟子になってきたのです。」
ねこ
と
おばあさんはうっとりしていいかけましたが、あわてて、
はし
「わたしの十 六 代 前 のおじいさんが最初の弟子で、そのおじいさんはあなたから猫より早く走
ま ほう
の
「ホウキ、そうじゃ、 昔 はよくホウキに乗って飛びまわったものじゃ」
ほんとう
ま ほうつか
ま
「なんですって。あなたは本当の、さいごの魔法使いじゃありませんか!それなのに、魔
と
「はい、ホウキに乗って飛びたいのです!」
ほう
法をわすれたなんて」
こえ
ネズミは声をはりあげました。
かお
おばあさんは顔をしかめて、
むかし
なに
か
か
だれ
ま ほう
しん
「 昔 とは何もかも変わったが、いちばん変わったのは、誮も魔法を信じなくなったこと
ま ほうつか
よう
じ だい
ま ほう
ま じゅつ
しん
もの
じゃよ。魔法使いなど用のない時代になってしまった。魔法や魔 術 はそれを信じる者が
ちから
いるから 力 があったんじゃ」
くち
き
ネズミは口をポカンとあけて聞いていました。
わたし
とき
す
ま ほう
いま
ふ
し
ぎ
じゅもん
「わかったろう。私 の時は、過ぎてしまった。魔法は今は丌思議でもなんでもなくて、呪文
ことば
はただの言葉になったんじゃ」
ま ほうつか
おお
いき
い
す
さいごの魔法使いは大きな息をすると、どっかりと椅子にすわりこみました。
せ なか
て
しろ
かみ
け
まるくなった背中、カサカサのしなびた手、まっ白な髪の毛。
なが い
―すこし、長生きしすぎたかもしれんて……。-
め
と
ねむ
おばあさんは目を閉じるとそのまま眠ってしまいました。
<つづく>
-18-
-19-
●つくばエクスプレス
「六町駅」A3 出口 徒歩10分
●東武伊勢崎線「竹ノ塚駅」東口より、東武バス
<綾24・竹17系統>
「花保小学校单」下車 徒歩5分
●東京メトロ千代田線「綾瀬駅」より、東武バス
<綾24系統>
「都営住宅」下車 徒歩5分
※当センターの駐車スペースは6台と大変少ないため、
お越しの際には、公共の交通機関をご利用ください。
一人ひとりのちょっとした気づかいで、まちはもっともっと
美しく、安全になります。みなさんで犯罪のない美しい住みよ
いまちをつくっていきましょう。
月曜日から金曜日(祝祭日 および 年末年始は除く)
午前8時30分から午後5時まで開庁
月曜日から金曜日(祝祭日 および 年末年始は除く)
午前8時30分から午後5時まで開所
各地域学習センター
ピアチェーレ(アロマ)
保塚住区センター
どれっしんぐ(美容室)
平野住区センター
みち子美容室
花保住区センター
東保木間歯科
南花畑住区センター
せきね歯科クリニック
足立区生物園
高栄堂(はんこ・名刺)
竹ノ塚保健総合センター
日吉屋(そば屋)
足立ひとつや郵便局
SUIGETU
シルバー人材センター東部支所
ヤマザキパン 鋲正(パン屋)
都市農業公園
太陽軒(ラーメン屋)
地域包括支援センター 一ツ家
すみのや(和菓子屋)
地域包括支援センター 保木間
六町ミュージアム・フローラ
デイサービスセンター遊
六町駅
デイサービスセンターたくみ
青井駅
特別養護老人ホームはるかぜ
綾瀬駅
ケアパートナー花畑
コミュニケーション
2012年9月号
2012年 8月25日 発行
<発 行>株式会社グランディオサービス
<編 集>コミュニケーション編集部
<施設運営事業者>
株式会社グランディオサービス
<発行所>保塚地域学習センター
〒121-0072
東京都足立区保塚町7-16
Tel:03(3858)1502
E-mail:[email protected]
Fly UP