...

広報 - 木祖村

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

広報 - 木祖村
木曽川の源流 ふるさと木祖村
2015
5
広報
平成 27 年5月28日 №330
今月の主な内容
平成日進の森林 春の森見学会
ここ、木祖村で家族になろう
木祖村の平成日進の森林で「日進市春の森見学会」が
5月9日に行われました。今年も一般公募で集まった日
進市のボランティアの皆さんと共に、平成日進の森林の
整備を行いました。
天候が心配されていましたが、午前中に育樹作業を行
い、午後には水木沢天然林を散策しました。参加された
方は木祖村の新緑を満喫していました。参加していただ
きました村民・市民・スタッフ・関係者の皆様方、大変
お疲れさまでした。ご協力をありがとうございました。
∼木祖村の結婚・子育て支援∼
2P∼3P
健康づくり計画からの報告
4P∼5P
新しい顔ぶれを紹介します
6P
平成27年度自治会長の皆さんです
7P
木祖村の補助制度
8P∼9P
平成26年度事業の紹介
13P∼15P
特集 ここ、木祖村で家族になろう
∼木祖村の結婚・子育て支援∼
木祖村では、村民のみなさんの結婚から子育てまでを一貫して支援し、より豊かで安心して笑顔で
過ごせる地域づくりをめざしています。
近年、全国的に少子高齢化や人口減少、地域活力の低下といった課題が浮き彫りになるなか、独身
男女の出会いから妊娠・出産・育児まで、それぞれのライフステージに役立つサポートを提供します。
結婚支援事業
「源気出会いサポートセンター」
結婚したいけど、わざわざ活動するのは気が引ける。婚活なんて恥ずかしい。そう思っている
方は多くいると思います。しかし、
「就活」という言葉があるように「婚活」は今や当たり前の
行為として認知されています。
多くの方が職場と自宅の往復で出逢いがないと感じているのが実情です。
源気出会いサポートセンターでは多くの男女(ひと)と出会える機会をつくり、相談から紹介
までの業務を行い、生涯の良きパートナーと巡り合ってほしいと願っています。
サポートセンターへの登録は随時募集しています。
登録者の個人情報等は村には一切入りませんので、安心して登録いただけます。
直接委託会社へご連絡ください。(0263−88−3058)
今年度より、源気出会いサポートセンター(㈱ベストパートナー)職員が村内の未婚者の家庭
を訪問し、事業内容の説明や結婚相談を行います。
訪問の詳細については、5月に源気出会いサポート通信を発行しますので、ご覧ください。
結婚祝金を支給します
NEW!
村では、新たに夫婦となる二人の門出を祝うとともに少子化対策及び定住促進を図るために、結婚
祝金を支給します。平成27年4月1日以降に婚姻届を提出された以下の方が支給対象となります。
対象者
支 給 要 件
支給金額
木祖村に
居住する夫婦
・夫婦の双方又はいずれか一方が木祖村に居住していること。
・婚姻届提出後1年以上木祖村に住民票を有し、かつ居住する意志
のあること。
・木祖村の村税等に滞納がないこと。
1組につき
10万円
婚姻のため
転出する方
・婚姻届提出前5年以上木祖村に住民票を有し、かつ居住していた
こと。
(学校等の就学のため木祖村から住民票を除していた期間
は除きます)
・木祖村の村税等に滞納がないこと。
1人3万円
上記の規定に準ずるものとして、村長が適当と認めた者に支給することができる。
※村外で婚姻届を提出した後、木祖村に転入した方は支給対象外とさせていただきます。
申請期間や提出書類等詳細については、
役場住民福祉課 ☎**36−2001までお問い合わせください。
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
02
子育て支援事業
〔物のサポート〕
○チャイルドシートの貸付
満6歳になる日まで貸出無料
満6歳になる日まで貸出無料
(H27年度から全児童対象)
○お六櫛セット贈呈
新生児訪問の際に、特産品のお六櫛を赤
新生児訪問の際に、特産品のお六櫛を赤
ちゃん全員にプレゼント
○絵本3冊贈呈
10か月健診で対象者全員にプレゼント
○ながの子育てパスポート
18歳未満の児童のいるご家庭に、お買
い物の際、協賛店に子育てパスポートを
示することで割引等の優遇を受けられる
○あぶちゃんセット贈呈
子育て支援センターみやのもり担当保育
士がご自宅を訪問し、子育て支援セン
ターの紹介を兼ねて育児に役立つグッズ
をプレゼント
〔人のサポート〕
〔お金のサポート〕
○妊娠
妊婦健診費用 1人あたり約11万円の補助
妊娠中の歯科健診費用 上限3,500円まで補助
風しん予防接種費用 上限5,000円まで補助
○子育て
産後1ヶ月健診費用 子 上限5,600円まで補助
母 上限3,500円まで補助
○おたふくかぜ予防接種費用
1歳から3歳の児 上限5,000円まで補助
※H27年度に限り4歳児・5歳児も対象となります。
○児童手当
3歳未満 一律月額15,000円
3歳以上中学生まで 月額10,000円
3歳以上小学生の第3子以降は月額15,000円
所得制限限度額を超える方は月額5,000円
○医療費
出生から高校生までの間、医療機関にかかった医療
費の自己負担分について全額補助、小児の定期予防
接種は無料
○入学祝金
小学校、中学校に入学した時に1人あたり10,000
円の祝金
○就学援助制度
経済的困窮により就学が困難な児童生徒に対して、
学校に納める費用の一部を援助する制度です。
○新生児訪問
産後1ヶ月を目安に保健師が自宅
を訪問し、赤ちゃんの体重測定を
行いながら育児相談に応じます。
○乳幼児健診
小児科医による診察、身体測定、保健指導、栄養指導、歯科健診や指導を実施します。乳児は4・
小児科医による診察、身体測定、保健指導
7・10・12ヵ月、幼児は1.6・2・3歳で
7・10・12ヵ月、幼児は1.6・2・3歳で、定期的に無料で開催します。
○子育て支援センター『みやのもり』
子どもを遊ばせながら楽しくおしゃべりしたり、相談したり、親子が
自由に遊び、のんびりできる場所です。妊婦さんの見学も可能です。
NEW!
○子育てセミナー 子育て支援センターで、子育て中の悩みなどグループで話し合いながら
自分にあった子育てについて学びを深めます。
NEW!
○とちのみ保育園
就労等により、家庭でお子様の保育が困難なご家
庭について、満1歳に達する月から保育園に預け
ることができます。朝7:30から夕方6:30ま
で預けることが可能です。
(保育料:所得に応じた金額 第3子以降は無
料、平成27年度から3歳以上児も給食費無料)
○就学・教育相談
専門の先生がお子様の生活や発達に関するご相談
とちのみ保育園では、幼児期の人間関係を広げ、人
をお受けします。
格形成にも役立てることを狙いとして、7区藤澤義
ご心配なことがありましたら保健師や学校へご相
廣さん、14区永島充貴さんに「おじいちゃん先生」
談ください。
として今年度から勤務していただいています。
03
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
健康づくり計画からの報告
∼ 自分の健康は、自分でつくり、守って生きましょう ∼
木祖村の健康づくり計画を策定するにあたり、住民アンケート調査や統計資料により、木祖村の
健康問題を探りました。その中で次のような事がわかってきました。
◆ 木祖村民の平均寿命 ◆(平成22年統計)
性別
男 性
女 性
区分
平均寿命
順位
木祖村
79.2
77位
県平均
80.9
松川村
82.2
全国・県1位
木祖村
86.9
54位
県平均
87.2
佐久市
88.0
男性の平均寿命は県下77市町村中最下
位でした。しかし、平成12年は、男性
78.6歳 女性 85.0歳でしたので、男
性 0.6歳 女性 1.9歳と、平均寿命自
体は延びています。県全体の平均寿命も
延びているため、木祖村の順位は低く
なっています。
県1位
◆ 原因として考えられること ◆
脳梗塞や脳出血等の脳血管疾患死
亡率が、長野県平均の2倍程と
なっていて、さらに、木曽郡平均
よりも高い状態にあります。
また、高血圧で医療機関にかかっ
ている方は、長野県平均の2倍と
なっています。
㻠㻜㻜㻚㻜
ஙᅑ஭
㻟㻡㻜㻚㻜
ங஄ᢼ
ᧈ᣼Ⴤ
㻟㻜㻜㻚㻜
㻞㻡㻜㻚㻜
㻞㻜㻜㻚㻜
㻝㻡㻜㻚㻜
㻝㻜㻜㻚㻜
㻡㻜㻚㻜
ᐯ
ų ൈ
ɧॾƷʙ૏
ᎊ
ų ᘛ
Ᏼ ɧμ
Ꮑ၌ध
Ꮞ຃ၨӏƼҗʚਦᐂ຃ၨ
ॸࣱ᧍‫ࣱص‬Ꮝ၌ध
Ꮝ
ų ໒
Ꮿᘉሥ၌ध
࣎၌ध
᭗ ᘉ‫ࣱ ן‬၌ ध
ኄ‫ބ‬၏
फࣱૼဃཋ
ኽኽ
ų ఋ
㻜㻚㻜
健康づくり計画策定委員会の中で
は、『木祖村男性は運動もするが、
運動後の飲酒量も多いのでは?』
という意見が出されました。みな
さんはいかがでしょうか。
主な疾患別死亡率の比較(平成14∼18年の5年間平均値)
◆ 予防のための方法 ◆
予防のためには、どのように行動していけば良いのでしょうか。次の手順で自分の生活を振り返っ
てみましょう。
① 年1回は、特定健診や人間ドックを受け、自分の身体の状態を知る事が大事です。人の身体
も、車の車検と同じで身体もメンテナンスが必要です。
② 検診を受診し、その結果で改善を行った方が良い点については、医師・保健師・栄養士の助言
を基に生活を見直してみましょう。
③ 生活を改善していくために、村で開催しているウォーキングをはじめとした各種教室がありま
す。教室参加者募集は、隣組回覧等で行っています。村からの情報発信に心を留めておいてく
ださい。
☆次回は、高血圧や脳血管疾患を予防するための生活上の注意点について掲載予定です。
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
04
特定健診 を受けましょう
平成27年度の特定健診を下記のとおり実施します。特定健診は、生活習慣病の早期
発見・早期治療を目的とした健診であり、40歳から74歳の国民健康保険に加入されて
いる方 全員が対象となります。受診方法は、集団健診または個別健診のいずれかとな
ります。対象となる方には、全員に通知が届きますので、詳細をご覧いただき受診され
ますようお願いします。
1.日 程
月 日
場 所
6月8日 ㈪
保健センター
6月9日 ㈫
老人福祉センター
平成27年6月1日から 平成28年2月28日まで 指定医療機関
集団
個別
2.健診料金 1, 300円(重点年齢の方、村民税非課税世帯、生活保護の方は無料)
木祖村の特定健診の受診状況について
過去7年間の受診状況
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
実 受 診 率(%)
35.8
35.0
42.6
38.6
43.8
41.7
40.3
目標受診率(%)
40.0
46.2
52.4
58.6
65.0
44.0
48.0
※ 平成26年度の実受診率は、H27年3月現在のものであり最終確定数値ではありません。
生活習慣病は、自覚症状が無く進行するものが多いため、気付いた時には
進行しているということも少なくありません。
定期健診を受けることが早期発見につながりますので、
年に1度は健診受診していただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先
木祖村役場 住民福祉課 ☎ **36−2001
05
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
新しい顔ぶれを紹介します
副村長と新規採用職員4名の新しい顔ぶれです。
よろしくお願いいたします。
副村長就任あいさつ
本年3月、唐澤村長から指名を受け、去る3月9日におこなわれました木祖村議
会3月会議で同意をいただき、この4月1日より副村長に就任しました圃中登志彦
(はたなかとしひこ)54才でございます。副村長就任にあたり、ひとことご挨拶を
申し上げます。
唐澤村政がスタートし、初めて編成された新年度予算がこの4月1日から動き出
しました。子育て支援、防災対策、定住施策や空き家対策など、それぞれの事業の
中に唐澤カラーとなる新しいメニューが加わり、本格的に事業を進めているところ
であります。またテレビや新聞等の報道でご承知かと思いますが、昨年、地方創
生会議の中で、全国で896の自治体が将来消滅してしまうといったショッキングな
木祖村 副村長
ニュースがありました。たまたま木祖村は消滅自治体とはなっておりませんが、こ
圃中 登志彦
のまま何もしなければ同じことであると思います。国や全国の自治体は地方を元気
にすべく地方創生をこれから本格的に進めていくことになるでしょう。
私の役割は、村民の皆さんが村政のかじ取り役として選んだ唐澤村長の公約が実現できるように、また木祖
村としての地方創生が、木祖村民のために有益な形で動き出せるよう職場環境を整え、常に矢面に立って村長
をサポートしていくことであると考えております。
まだまだ経験不足であり微力ではありますが、村民の皆様からいろんなご意見やお知恵をいただきながら与
えられた任期を精一杯頑張って参りますのでよろしくご支援のほどお願い申し上げます。
趣味、特技
趣味、特技
趣味は温泉に入ることと映画鑑賞で、
雑貨屋や食品店を巡っ
特技は家の掃除です(笑)
て、 個 性 的 な 商 品 を
抱負
探すのが好きです。
一日も早く業務を覚えて、村民の皆様
抱負
のお役に立てるよう頑張って参りま
一日も早く一人前に
す。
なり、少しでも多く、
総務課
商工観光課
村民の方へ一言
村民の皆さまのお力
原 萌香
林 友香
木祖村に住んで3年目になりますが、
に な り た い で す。 木
ずっと主婦でいたので社会や地域とのつながりが少なく、
祖村のあたたかさをこれからも守ってい
知らないことが沢山あります。この度、木祖村役場で働
けるようにがんばりたいです。
かせていただけることとなり、仕事を通じて沢山の方々 村民の方へ一言
とお知り合いになることが出来て大変嬉しく思っており 未熟者ではありますが、精いっぱい頑張っ
ます。これからは、仕事や地域、子供を通して沢山の方
てまいりますので、どうぞよろしくお願
と交流を深めながら、木祖村のことを知っていきたいと
いいたします。
思います。どうぞよろしくお願いいたします。
趣味、特技
趣味は野球観戦で、実際に球場に行っ
て観るのが好きです。
特技はお菓子作りです。
抱負
1日でも早く仕事に慣れ、子ども達と
共に成長していきたいです。
とちのみ保育園
村民の方へ一言
平田 美紀
自分が生まれ育った大好きな木祖村
で、保育士になれたことを嬉しく思います。まだまだ未
熟者ですが、よろしくお願いします。
趣味、特技
月1回のソフトバレー
で体を動かすのが楽
しみ ! !
抱負
初心を忘れず、一生懸
命仕事に向き合って
とちのみ保育園
いきたいです。
奥原 真紀
村民の方へ一言
生まれ育った大好きな木祖村を支えていけ
る様にがんばります。
どうぞよろしくお願い致します。
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
06
平成27年度 自治会長の皆さんです
平成27年度自治会長に22人の方が就任しました。自治会長の皆さんには、地域の代表として行政
との重要なパイプ役を務めていただきます。皆さんの温かいご理解とご支援をお願いいたします。
木祖村連合自治会長
川口 芳治
4月 日に開催された木祖村連合自治会通常総会で、今年
度の連合自治会長に選任されました川口芳治です。どうぞよ
ろしくお願い申し上げます。
自治会の役割は、行政と住民のパイプ役として、村や各種
団体から発信される様々な情報を、迅速かつ効率的に地域住
民に伝達すると同時に、地域住民の声や要望を聞き取って、
行政に活かして戴くよう活動することだと思っています。ま
た、それぞれの自治会が地域の状況に応じた自治会活動を展
開して、地域の伝統や文化を継承しながら安心で居心地のよ
い地域づくりに取り組むことが望まれています。
連合自治会活動では、行政および各自治会相互の連携と情
報交換を密にして協力体制を整え、各自治会の活動がより活
発かつ円滑に進むように努めてまいりたいと思います。
先の村長選で唐澤村政がスタートし、﹁笑顔あふれる元気
な源流の里木祖村﹂をキャッチフレーズに施政方針が打ち出
されていますが、諸施策を住民に迅速に伝え、円滑に施策が
展開できるように協力してゆきたいと思っています。
任期の1年間を誠心誠意努めてまいりたいと考えています
ので、村当局、各自治会長の皆様、関係者の皆様方には、ご
支援、ご協力とともにご指導賜りますようよろしくお願い申
し上げます。
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
07
行政区
自治会長名
行政区
自治会長名
1区
湯 川 修
10区の1
古 畑 益 朗
2区
篠 原 清 晴
10区の2
百 嶋 章 一
3区
奥 原 厚
11区
久保畠 賢 一
4区
土 川 春 光
12区
畑 中 和 良
5区の1
湯 川 高 徳
13区
巾 崎 明 良
5区の2
原 章
14区
湯 川 充 典
6区
丸 山 徹 三
15区
田 上 芳 朗
7区
川 口 義 隆
16区
東 幸 男
8区
川 口 芳 治
17区
小垣外 忠 則
9区の1
原 孝 志
18区
牛 丸 光 正
9区の2
湯 川 静
19区
藤 原 尚 登
木祖村連合自治会長
川 口 芳 治
菅連合自治会長
土 川 春 光
薮原連合自治会長
久保畠 賢 一
会
計
湯 川 修
小木曽連合自治会長
畑 中 和 良
監
事
東 幸 男
平成27年度木祖村連合自治会長としての挨拶
15
木祖村の補助制度
平成27年度に村で実施する補助制度の概要を紹介します。
詳細は各担当にお問い合わせの上、ぜひご活用ください。
【健康と福祉】
制度名
高齢者インフルエンザ
ワクチン予防接種
高齢者肺炎球菌
ワクチン予防接種
福祉医療費給付金事業
対象者
事業内容
担当課
①満65歳以上の方(接種を受ける時点での満年齢)
1,500円を補助する。
②満60歳以上65歳未満の心臓や腎臓、呼吸器に重
(1シーズン1回まで)
い病気がある方
①定期接種対象者
65・70・75・80・85・90・95歳の方
上限 3,000円を補助する。
②定期接種対象者以外で、過去5年間に肺炎球菌ワ
(1人1回まで)
クチン接種を受けていない65歳以上100歳未満の
方で、心臓や腎臓、呼吸器に重い病気がある方
〇出生の日から、18歳到達後最初の3月31日まで
の間にある方
〇身障手帳1∼3級をお持ちの方
〇療育手帳をお持ちの方
〇精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方
〇65歳以上で国民年金法施行令別表程度の障がいの
状態にある方
〇配偶者のない方またはこれに準ずる方で、18歳未
満(または高等学校等卒業まで)の児童を扶養す
る父または母及びその児童
〇父母のいない18歳未満(または高等学校等卒業ま
で)の児童
住民福祉課
医療費の一部を公費で負担する。
【⼦育て世帯への⽀援】
制度名
風しん予防接種
対象者
①妊娠を予定している方と同居家族
②妊婦の同居家族
事業内容
上限5,000円を補助する。
(1人1回まで)
プレママサポート事業
木祖村に現に住所を有し出産後も引続き住所を有す
ると見込まれる妊産婦
妊婦健診14回分、超音波検査4回
分を助成する。また、妊婦歯科健
診、母親の一か月検診に関して1回
3,500円を上限とした助成を実施す
る。
不妊治療助成事業
①夫婦の双方または一方が木祖村に1年以上居住
し、かつ双方が現に木祖村に住所を有している方
②夫婦間に第1子、第2子が無く、申請年度内に医
療機関で適切な不妊治療を受けている方
医療機関において不妊治療を受ける
ための費用の総額の50%に相当す
る額を補助する。(上限30万円)
おたふくかぜ予防接種
チャイルドシート
貸付事業
①1歳から3歳の児
②4歳、5歳の児(H27年度のみ)
担当課
住民福祉課
上限 5,000円を補助する。
(1人1回まで)
養育又は保護をしている6歳未満の幼児を乗用させ
て自動車を運転する必要のある方
チャイルドシートを無償で貸付け
る。
一時保育事業
小学校就学前の満1歳以上の未就園乳幼児
保護者の就労形態の多様化に伴う一
時的な保育及び保護者等の傷病等に
よる緊急時の保育需要に対応するた
めに実施する。
利 用 料 1時間400円
利用時間 8時30分∼16時
木祖村奨学金
高校・短大(専門学校)・4年制大学に進学した子
がいる家庭
進学した学校の正規の就学期間中、
奨学金を貸与する。
教育資金として、一定額を証書で借り入れた家庭
借り入れをした教育資金について、
一定の利子補給を行う。
50万円以上∼200万円の借り入れ
に対して、正規の就学期間中に限 教育委員会
り、利息の2%相当部分を補填す
事務局
る。借り入れ利率が2%以下の場合
はその利率を補填する。
教育資金
借入利子補給制度
就学援助補助金
村内に住所を有し生活保護法に規定する要保護者、 経済的理由によって修学困難と認め
準要保護者で村民税非課税世帯等一定要件に該当す られる児童及び生徒に対し就学援助
る方
補助を行う。
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
08
【結婚⽀援】
制度名
結婚支援事業
結婚祝い金
対象者
20歳以上の独身者(再婚希望者可)で次のいずれか
に該当する方
① 木祖村に在住している又は木祖村の事業所に在勤
している方
②木祖村又は木曽郡内に在住する予定の木曽郡内、
近隣市町村、友好提携都市の方
③木祖村出身の方
平成27年4月1日以降に婚姻届を提出し、次のいず
れかに該当する方
①木祖村に居住する夫婦
②婚姻のため転出する方
③村長が適当と認めた方
事業内容
担当課
行政と民間が連携して結婚支援事業
を行うため「源気出会いサポートセ
ンター」を開設し、村内・郡内の独
身者を対象とした結婚相談や紹介業
務、出会いイベントの機会を提供す
る。
住民福祉課
・村内に居住する夫婦1組につき
10万円
・婚姻のため転出する方1人につき
3万円
【安⼼安全の家づくり】
制度名
対象者
事業内容
木造住宅新築等補助金
木祖村の区域内に木造住宅により新築又は増改築を
行う方又は建売新築住宅を購入する方
工事部分延べ床面積3.3平方メート
ル当たり1万円を補助する。(上限
70万円)
木祖村安心エコ住宅
リフォーム補助金
木祖村内の施工業者により住宅の安心エコリフォー
ムを行った方
工 事 金 額 が50万 円 以 上 の 安 心 エ
コリフォームに対し、工事金額の
10%に相当する額を補助する。(上
限20万円)
①昭和56年5月31日以前に着工された住宅
②木造在来工法の住宅
③長屋及び共同住宅以外の個人所有の住宅
あらかじめ長野県に登録された耐震
診断士を市町村が派遣し、地震に対
する安全性を確認する。
耐震診断士の派遣に要する費用の
100% を 市 町 村・ 県・ 国 で 補 助 す
る。
耐震診断
耐震改修の工事金額を市町村・県・
国が補助する。(上限60万円)
耐震改修補助金
担当課
商工観光課
総務課
精密耐震診断の結果、やや危険または危険と診断さ (工事例:壁を増やす工事、筋交や
合板で補強する工事、接合部を金物
れた住宅
で補強する工事、鉄筋がないコンク
リート基礎に鉄筋コンクリート基礎
を打ち増しする工事 など)
【環境への取組み】
制度名
対象者
事業内容
太陽光発電システム
補助金
自ら居住する住宅に太陽光発電システムを取り付け
る方
設置する太陽光パネルの最大出力1
キロワットあたり3万円を補助す
る。(上限15万円)
リサイクル事業補助金
村民及び村長が適当と認める非営利団体で、生ごみ
処理容器もしくは家庭用生ごみ処理機を購入し、生
ごみを自家処理する方
購入金額50%に相当する額を補助
する。(上限2万円)
木祖村内の自治会もしくは隣組
ごみステーションの設置にかかる
費用の100%に相当する額を補助す
る。(上限2万円)
ごみステーション
設置補助金
担当課
住民福祉課
【⿃獣被害対策】
制度名
対象者
事業内容
有害鳥獣対策
共同施設整備補助金
農作物等の鳥獣被害防除を目的とし、3戸以上の耕
作者で構成される任意組合を設立し、施工を組合員
により実施し、設置後の維持管理ができる組合
担当課
資材総額の85%を補助する。(上限
20万円)
有害鳥獣被害
防除対策補助金
農作物等の鳥獣被害防除を目的とする個人で、以下
の対象品を購入、設置した方
①野猿、猪等防除用電気牧柵
②防鳥、防獣用ネット
購入金額の30%に相当する額を補
助する。(上限2万7,000円)
対象者
事業内容
担当課
村民による自主的な地域活性化活動
に要する費用に対し、100%に相当
する額を補助する。(上限10万円)
総務課
農林課
【地域づくり】
制度名
地域づくり活性化事業
補助金
09
①自治会もしくは、自治協議会
②村民が組織する団体
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
い きいき
通信
住民福祉課 ☎ 36 −2001
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金について
平成27年10月1日以降の消費税増税を受け、所得の低い方への影響に考慮した「臨
時福祉給付金」と、子育て世帯への支援を目的とした「子育て世帯臨時特例給付金」を
それぞれ支給します。
臨時福祉給付金
【対 象 者】平成27年1月1日時点で木祖村に住民票を有する方のうち、住民
税が課税されていない方
※課税されている方に生活の面倒を見てもらっている方(扶養されてい
る方)、生活保護の方は支給対象外です。
【支給金額】1人6,000円
【申請方法】対象となりうる方に役場から申請書を郵送しますので、申請期間内
に役場住民福祉課までご提出ください。
【申請期間】9月∼11月
【支給時期】10月以降
子育て世帯臨時特例給付金
【対 象 者】平成27年6月分の児童手当受給者のうち、前年の所得が児童手当
所得制限額を超えていない方
※特例給付受給者は支給対象外です。
【支給金額】支給対象児童1人につき3,000円
【申請方法】申請書を児童手当現況届に同封しますので、必要事項を記入の上、
現況届と一緒に役場住民福祉課までご提出ください。
※公務員は、勤務先から申請書と児童手当受給証明書が交付されますの
で、必要事項を記入の上、期限内に役場までご提出ください。
【申請期間】6月中旬∼9月中旬
【支給時期】10月以降
今年度は、臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請時期が異なります。
ご不明な点等ありましたら、役場住民福祉課(**36−2001)までお問い合わ
せください。
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
10
福祉タクシー利用について お知らせ
◆利用できる人 ・村内の満65歳以上の方 ・障害者手帳の交付を受けた方
・生活保護を受けた方
※上記に該当する方で同一世帯の家族であって購入される際に利用券を共
有利用する申出をしていただければ、同じ利用券で共有利用できます。
◆運 行 範 囲 「村内一円」及び「木曽病院」まで
◆利 用 券 ◇購入場所 役場住民福祉課または、木祖村社会福祉協議会
◇利用券代 10枚綴り3,000円 20枚綴り6,000円(1枚300円)
・村内一円:片道1枚(300円)
・木曽病院:片道2枚(600円)
◆運 行 時 間 ・村内利用は 月曜日∼水曜日 午前9時30分∼午前11時
午後2時30分∼午後5時
・木曽病院は下記のとおりです。
行き
(木祖村発)
帰り
(木曽病院発)
時 刻
午前8時
午前10時
午後1時
午前11時30分
午後1時40分
午後3時30分
月
○
火
○
水
○
○
○
○
○
○
○
木
○
○
○
○
○
○
金
○
○
○
○
○
○
★ 予約連絡先 やぶはらタクシー株式会社 電話 36−2403
*車両が限られていますので予約ができない場合もあります。ご了承願います。
お問い合わせは 役場住民福祉課まで ☎ **36−2001
事業所のみなさまへ 障害者優先調達推進法について
障がいの程度や、特性等の理由により一般就労に就くことができず、障がい者就労施
設で働く障がい者の工賃は、全国平均14,000円で、障がい者年金と合わせても、自立
した生活を送るための収入としては十分とは言えない状況にあります。
そこで障害者優先調達推進法が制定され、国や地方公共体等では、積極的に障害者就
労施設及び個人から物品やサービスを調達、購入することとしています。
事業所のみなさまにおかれましても、ご理解ご協力をお願いします。
お問い合わせは 役場住民福祉課まで ☎**36−2001
※ 長野県セルプセンター協議会では、各作業所等の商品カタログ、共同受注等
承っています。
特定非営利活動法人 長野県セルプセンター協議会
〒380-0928 長野市若里7-1-7 長野県社会福祉総合センター内
TEL:026−291−8280
長野県セルプセンター 検索
FAX:026−291−8290
11
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
木祖村議会委員会
構成等が決定しました
5月8日に改選後の初議会となる木祖村
議会5月臨時会が開催され、議長、副議
長、常任委員、その他の委員等が選出され
ました。構成は以下のとおりです。
平成27年5月8日∼
木祖村議会委員会等構成一覧表
議 長
古 畑 節 行
副 長
田 上 康 男
議 厚 生 文 教 委 員 会
産 業 経 済 委 員 会
議会運営委員会委員
役職及び議席順による
◎ 委員長 ○ 副委員長
◎ 武 居 孝 男
〇 岩 原 大 輔
笹 川 岩 夫
古 畑 節 行
◎ 田 上 康 男
〇 丸 山 徹 三
青 木 功
大久保 庄 亮
◎ 田 上 康 男
○ 武 居 孝 男
丸 山 徹 三
岩 原 大 輔
唐 澤 重 明
栗 屋 正 一
(議長 古畑節行)
木曽広域連合議会議員
唐 澤 重 明
松塩筑木曽老人福祉施設組合議会議員
岩 原 大 輔
木 祖 村 監 査 委 員
武 居 孝 男
議会報編集委員会委員
表彰審査委員会委員
木祖村消防委員会委員
木祖村上下水道協議会委員
田 上 康 男
古 畑 節 行
◎ 岩 原 大 輔
丸 山 徹 三
唐 澤 重 明
栗 屋 正 一
青 木 功
笹 川 岩 夫
古 畑 節 行
田 上 康 男
武 居 孝 男
岩 原 大 輔
唐 澤 重 明
笹 川 岩 夫
丸 山 徹 三
青 木 功
栗 屋 正 一
古 畑 節 行
田 上 康 男
武 居 孝 男
国民健康保険運営協議会委員
笹 川 岩 夫
木祖村社会福祉協議会理事
田 上 康 男
木祖村観光開発審議会委員
青 木 功
木祖村地籍調査実施委員会委員
丸 山 徹 三
木祖村議会森林・林業・
林産業活性化促進議員連盟
唐 澤 重 明
栗 屋 正 一
幹事 田 上 康 男
委員 全 議 員
全国森林環境税創設促進議員連盟
古 畑 節 行
人権擁護審議会委員
丸 山 徹 三
青 木 功
道 の 駅 運 営 協 議 会
古 畑 節 行
武 居 孝 男
保 育 所 運 営 委 員 会
岩 原 大 輔
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
12
平成26年度事業の紹介
村で平成26年度に実施した
事業についてご紹介します。
「げんきふれあい交流施設 ねぎや」が完成しました
小木曽林業センターの耐震診断結果により、小木曽林野利用農業協同組合及び木曽農業協同組合の
ご理解とご協力を賜り、林業センターを解体し、跡地に「げんきふれあい交流施設 ねぎや」
(12区
集会施設)を建設しました。
この施設は、施設の名称のとおり、地域住民が元気にふれあい、更に交流を深めることを願って建
設しました。また、大広間をカーペット敷きにして、村で行っている介護予防教室なども開催できる
ようにしました。
《施設概要》
場 所 木祖村大字小木曽231番地1
構 造 木造平屋建
延床面積 221.10㎡
【大広間54帖カーペット張、小会議室12帖半畳敷き、台所15帖、
暖房FF式ガスヒーター、物入14帖、トイレ男子(小2、大1)女子(2)、多目的(1)
】
建築面積 256.69㎡
敷地面積 1,071.41㎡
《事業費》
建 設 工 事 費 …… 4,957万円
外 構 工 事 費 …… 884万円
設 計 監 理 費 …… 518万円
土 地 評 価 費 ……
16万円
土 地 購 入 費 …… 993万円
解 体 工 事 費 …… 2,030万円
備 品 購 入 費 …… 234万円
事業費合計額 …… 9,632万円
《財源内訳》
▲大広間はカーペット敷きに
地域介護福祉空間整備等施設整備交付金(厚生労働省)…… 3,000万円
なっていて、歩き心地が良く、
地域介護福祉空間整備推進交付金(厚生労働省)…… 200万円
足腰に優しい床です。赤ちゃん
や高齢者の方にも安心です。
過疎対策事業債(起債)………………………………… 5,500万円
解体工事分担金(小木曽林野利用農業協同組合)…… 609万円
一 般 財 源 ………………………………………… 323万円
合 計 額 ………………………………………… 9,632万円
《施工業者》
設計監理委託業務 奥原建設㈲一級建築士事務所
建 物 建 築 工 事 藤原建築
外 構 工 事 有限会社笹屋興業
既存建物解体工事 木曽土建工業株式会社
13
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
平成25年度に着工した村道小学校線の道路改良事業が
平成26年度にしゅん工しました
平成25年度に着工した村道小学校線の道路改良事業が平成26年度にしゅん工しました。今回の工
事では子ども達が安全に通学できるようにと倉篭橋から校門までの間にグリーンベルトを設けまし
た。
この他に、村道神出線、村道花の木ねぎや線で実施してきた道路改良事業がそれぞれしゅん工しま
した。今後も安心安全な道路整備を実施して参りますので、ご理解とご協力をお願い致します。
(村道小学校線)
(村道神出線)
村 道 小 学 校 線 道 路 改 良 事 業 事業期間 H25∼H26 延長 574m 総事業費 37,108千円
村道花の木ねぎや線道路改良事業 事業期間 H24∼H26 延長 746m 総事業費 64,651千円
村 道 神 出 線 道 路 改 良 事 業 事業期間 H25∼H26 延長 604m 総事業費 43,980千円
作業道「鳥居峠神谷線」を開設しました
国と県の補助金(林業再生総合対策事業 240万円)を受けて、作業道「鳥居峠神谷線」1,200m
を開設しました。
今後持続的な林業経営が図られるよう、林業経営の基盤となる長期間利用できる作業道を開設しま
した。この作業道を活用し、搬出間伐事業に取り組んでいく計画です。
平成27年度は村有林約10haの搬出間伐を予定しています。
(開設前)
(開設後)
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
14
寺平集会所改修工事を行いました
小木曽地区「寺平集会所」の外装が老朽化したため、工
事請負費257万400円をかけ屋根塗装や外壁塗装等を行い
ました。完成後は大変きれいに仕上がり、サビの発生等の
心配もなくなり快適で安全な集会所となりました。
《工事概要》
屋根塗装 360㎡ 壁塗装 136㎡
軒天塗装 玄関外ゴムチップ工事
玄関破風修理
「木祖村ブックレット 小木曽じゃ
標準語」が完成しました
村では平成25年度からブックレット作製事
業を進め、村の歴史や文化などを後世に伝える
取組みを進めています。平成26年度は長野県
地域発元気づくり支援金を活用し、小木曽地区
の方言をまとめた冊子「木祖村ブックレット 小木曽じゃ標準語」を小木曽分館と協力して作
成しました。
小木曽地区は他の地区と異なった方言が多
く、抑揚や言葉遣いなどにも特徴があります。
本冊子では、言葉の分類化、日常会話での使わ
れ方、家族の呼び方、動物の呼び方などをあわ
せた形式にし、若い世代の人が興味を持って読
めるような内容にしました。世代交代が進むに
つれて方言を使う人が少なくなってきています
が、ぜひ多くの方に読んでいただき、日常生活
で使ってみていただ
で使ってみていただければと思います。
15
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
水の絆協力隊(地域おこし協力隊)
制度を導入しました
「水の絆協力隊」は、通常「地域おこし協力
隊」と呼ばれる制度で、人口減少や高齢化等の進
行が著しい地方において、地域外の人材を積極的
に誘致し、その定住・定着を図ることで、意欲あ
る都市住民のニーズに応えながら、地域力の維
持・強化を図っていくことを目的とする取組みで
す。
村では平成26年度に「地域おこし協力隊」の
制度を導入し、7月1日から上下流交流事業を中
心とした活動を行ってもらっています。村外の方
ならではの目線で、バスマップ・藪原駅周辺マッ
プ・桜マップなどの作成や、観光グッズのデザイ
ン等をしていただいています。詳しい活動内容に
ついては連載中の「水の絆協力隊活動日記」でも
紹介していますのでご覧ください。
吉田の福寿草は、春早々にみごとな花をみせてくれました。年度初めは、何かと多忙な
日々、村民の皆さんは、お元気でお過ごしでしたか?
木祖村公民館は、4月から新しい体制でスタートしています。村民の皆さんと一緒になっ
て元気な村づくりをめざしますので、よろしくおねがいします!
公民館活動で
元気な村づくり
回 出 場、 そ の 後 コ ー チ、
社した年から県縦断駅伝に、選手
として
員として、村駅伝、やぶはら高原
ハーフマラソンの企画運営に参画
し、今年は、木曽陸協の会長3年
りました。
なります。
な役割をはたしてきました。村に
おいては、本館・分館の特長を生
かし、多種多様な活動への取り組
みがなされています。引継ぎにお
ける公民館長の仕事も、多岐にわ
たりますが、公民館長として、一
つ一つ経験・学習をかさねて、関
係機関とも連携し、村民の皆さん
4月選挙の期日前投票立会人を
2回担当。立候補された候補者の
のご支援ご協力並びにご指導をよ
目指していきます。村民の皆さん
と共に、元気な村づくりの実現を
決断に感謝と共に、一票の重さの
ろしくお願い致します。
日に年1回の本尊聖観音菩
年振り
公民館は、村民に最も身近な学
習や交流の場として、活力と潤い
ました。
ミュニケーションの良さを実感し
村 及 び 郡 の 館 長 主 事 会 議 で は、
公民館活動に携わる、皆さんのコ
大仕事。
は、地域が元気であって、できる
を 行 っ た と の 事。 文 化 財 の 維 持
行うため遷座法要と起工安全祈祷
に2ヵ月掛けて茅葺屋根の葺替を
薩立像の御開帳に合わせ
4月
深沢元公民館長さんに、田ノ上
観 音 堂 に つ い て お 聞 き し ま し た。
した。
大切さを再確認させていただきま
があり、感想を記述します。
公民館長の仕事が始まりこの
1ヵ月で多くの体験と学習の機会
年ぶりに
私 の 公 民 館 活 動 と の 係 わ り は、
代の頃、約 年位薮原分館運営
10
委員として活動以来約
20
のある地域社会の実現のため大き
春の田ノ上観音堂
4月1日付で公民館長に就任し
ました、西田秀明です。
私は、昭和 年松本工業高校を
卒業、同年4月信州精器広丘工場
年5月
術、海外技術サポート、環境省エ
技術課に入社、プリンタの生産技
︵諏訪精工舎の七番目の子会社︶
西田 秀明
目 に な り ま す。 教 育 委 員 会 に は、
長期間継続してお世話になってお
30
25
公民館長
年1ヵ月でセイコーエプソ
ネ事務局を担当し、平成
勤続
25
29
47
ンを定年退職しました。私は、入
41
陸上競技審判員、村スポーツ推進
14
16
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
木祖村公民館5分館の昨年度の活動の成果と、27年度の取組みを紹介します。
地域の皆さんにおかれましては、より身近な分館活動にぜひご参加ください。
藪原分館 (分館長:内山 文彦 副分館長:深澤 衿子 主事:村井 千秋)
26年度の主な成果…分館研修旅行を一般参加の皆さんと共に開催し、好評をいただきました。
切り絵教室では大勢の皆さんが参加され、予定していた教室の回数を超えるほど熱心に制作して
いただきました。その後は同好者同士が集まりサークルとして活動を継続し、文化祭展示会には
多数の出品がありました。
27年度の取組…参加率が向上した経験を生かして、他の行事でも工夫して取組みます。文化祭
展示会を今年も盛大に行いますので、展示品の準備を今からお願いします。
小木曽分館 (分館長:青木 功 主事:永瀬 健弘)
26年度の主な成果…文化祭展示作品の募集を兼ねて切り絵教室を企画しました。小学生を含め
毎回10名近くの参加をいただき、展示会では出品数が増えました。教育委員会と共催でブック
レット「小木曽じゃ標準語」を作成するためにふるさと講座を8回開催し、小木曽民謡保存会メ
ンバー中心に毎回10名程の参加がありました。
27年度の取組…運動会などの行事で若い世代の役員の活躍の場を増やし、各部の部長候補育成
を進めます。
菅 分 館 (分館長:奥原 利明 主事:木山澤 福夫)
26年度の主な成果…菅分館改装後の新しい雰囲気の中で手芸教室を開催し、文化祭展示会では
出品数が増えました。地域の皆さんの熟練の技のご披露を今後ともよろしくお願いします。
27年度の取組…5月からはふるさと講話、11月には研修旅行を予定しています。地域のことを
学習したり、外へ出かけて見聞したりして、様々な世代の交流を深めます。
わら原分館 (分館長:青木 昭好 主事:田上 利久)
26年度の主な成果…5月から実施した菊作り愛好会を通じて地域住民同士の和を深められまし
た。育てた菊は文化祭展示の一翼を担いました。12月には、分館特徴の幣束・しめ縄教室を開
催しました。
27年度の取組…少子高齢化で参加数は減少傾向ですが、小さな分館の特長を生かした活動や、
自治会・婦人部・運動部との連携、お子さんの参加を募って、元気な分館活動を目指します。
吉田分館 (分館長:古畑 耕一 主事:松原 浩昭)
26年度の主な成果…文化祭において、三つの婦人会を中心に工夫を凝らした作品が多数集まり、
300人を超える来場者から高評価をいただきました。2月には吉田地区に関係する話を中心に研
修会を実施していただきました。ギリギリの予算でしたが、工夫を凝らして経費削減にも取り組
みました。
27年度の取組…村で一番古い(平成15年)吉田マレットゴルフコースでの大会開催と、スポー
ツ吹矢大会を予定しています。9月の敬老会は公民館と自治会が一緒になって吉田地区総出でお
祝いをします。
17
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
木祖村には様々なサークルや団体がありそれぞれ文化祭など多くの行事への参加、それに向けた
練習や教室の開催など参加している皆さんの趣味・特技を活かした活動を行っています。
今回は情報提供をいただいたサークル・団体の活動内容をお知らせします。気になるサークルや
団体がありましたら気軽にお問合わせの上ぜひ参加してみてください。
名称
活動日・場所
活動内容
会費
代表者
モデラート
土曜日(月2、3回)
16時∼17時
村民センター
夜はなかなか出られないけれど
歌いたい、そんな方に最適で
す。
3ヶ月 1,000円
年4,000円
古井 桂子
コールやぶはら
毎週木曜日
20時∼21時
村民センター
木曽文化祭、芸能祭等の発表会
へ参加します。
月1,000円
田上 仁美
KISO源流
毎週金曜日
19時∼21時
村民センター
鳴子踊りの練習。年間約10回
のイベントに参加します。
年5,000円
奥原小百合
隔月の例会
村民センターまたは
転作センター
写真県展への応募・文化祭写真
展・村の屋外ギャラリーの作品
展示等
年5,000円
翁像 秀雄
薮原
カメラクラブ
木祖村
絵画クラブ
第2、第4水曜日
(5月∼11月)
19時∼21時
全国日曜画家中部日本展・木曽
美術会展・木曽地域高齢者作品
展・木祖村文化祭
年3,000円
木山澤福夫
太極拳同好会
第1、第3金曜日
(年)
2回のうち1回は先生による指
導で学びます。
1回500円
中村みち子
薮原
わらじ旅愛好会
依頼のあった時
踊りを主体として活動。人間関
係の絆を大切にしています。
月1,000円
深澤 徹夫
毎週火曜日
19:30∼21:30
鳴子踊りを楽しみながら親睦に
努めます。イベント・お祭りへ
の参加も有ります。
年6,000円
スポーツ保険料
1,850円
宮川美代子
奥木曽湖
ワンダリング
クラブ
5月∼10月の月1回
味噌川ダム
カヌーツーリング
スポーツ保険料
1,850円
青木 正昭
MATSH
(マッシュ)
毎週水曜日・金曜日
4月∼12月の木曜日
(月1、2回程度)
水・金曜日→大人のバスケ
金曜日→小学生対象ミニバス教
室 等
年6,000円
奥谷妙恵子
西アフリカの太鼓とダンスを楽
しんでいます。
年1,200円
古畑 益朗
縁
輪い和いクラブ
毎週水曜日
村民センター
木祖村
自然同好会
春・夏・秋・冬の
年4回
「足元の自然を知る」ことを
テーマに気楽な自然観察や自然
に関わるレクリエーション。
年1,000円
久保畠賢一
木祖村
手話サークル
毎週火曜日
13:30∼16:00
日常使う手話の勉強。社協など
の行事への参加。
年1,000円
柳川 悦子
◇ お問い合わせ先:公民館事務局(☎ **36−3348)
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
18
そ の2
自動車関連税制の見直しによる軽自動車税の税率改正についてお知らせします。
○ 原動機付自転車等に係る軽自動車税率の引き上げ時期の1年延長について
軽自動車税の税率改正については、平成26年11月発行の広報きそでお知らせしましたが、
平成27年度からの引き上げを予定していた原動機付自転車等の軽自動車税について、このた
びの地方税法の改正により適用開始時期が1年延長されました。
適用車種については次のとおりです。
車種
排気量
税率
現行税率(27年度)
新税率(28年度∼)
50cc以下
1,000円
2,000円
50cc超90cc以下
1,200円
2,000円
90cc超125cc以下
1,600円
2,400円
ミニカー
2,500円
3,700円
農耕作業車
1,600円
2,400円
その他(フォークリフト等)
4,700円
5,900円
軽二輪車
125cc超250cc以下
2,400円
3,600円
小型二輪車
250cc超
4,000円
6,000円
2,400円
3,600円
原動機付自転車
小型特殊自動車
専ら雪上を走行するもの
○ 一定の環境性能を有する軽自動車税のグリーン化特例について
平成27年4月1日から平成28年3月31日までに新車登録した軽四輪等で、排出ガス性能及
び燃費性能の優れた環境負荷の小さいものについて、次のとおり平成28年度分の軽自動車税
が軽減されます。
対象車
電気自動車
天然ガス自動車
(ポスト新長期規制からNOⅹ10%低減)
ガソリン車・
ハイブリット車
[注]
いずれも平成17年
排出ガス基準75%
低減達成車(★★
★★)に限る
内容
概ね75%軽減
(例)乗用自動車の軽四輪:2,700円
・乗用車
平成32年度燃費基準+20%達成 概ね50%軽減
(例)
乗用自動車の軽四輪:5,400円
・貨物車
平成27年度燃費基準+35%達成
・乗用車
概ね25%軽減
平成32年度燃費基準達成
(例)乗用自動車の軽四輪:8,100円
・貨物車
平成27年度燃費基準+15%達成
お問い合わせ先:総務課税務係 ☎**36−2001
19
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
なごやいんふぉ
~木祖村名古屋出張所の情報をお届けします~
名古屋中ライオンズクラブさんの寄附金贈呈式に出席しました
4月3日㈮、名古屋市内のホテルにて、名古屋中ライオンズクラブさんが木曽川源流の里緑化事業への
寄附金贈呈式を行ってくださいました。
当日は圃中副村長から中京圏での木祖村のこれまでの活動や木祖村の魅力を紹介させていただき、また
東海地区木祖村人会のご案内もさせて頂きました。クラブの皆様からは、今後も色々と協力できれば、と
いう温かいお言葉を頂戴いたしました。
新・名古屋出張所をよろしくお願いします ! !
この4月より名古屋出張所はアンテナショップと一体となった「木祖村名古屋総合拠点施設」となりま
す。今までは1Fがアンテナショップ、2Fが出張所でしたが、出張所も1Fにおき、アンテナショップ
と一体となった施設としてお客様をお迎えできるようになりました。
アンテナショップも木祖村観光協会の直接運営になり、今まで以上に特産品の販売等を積極的に行い、
経済活動・交流活動の推進窓口として木祖村をPRしていきます。
木祖村アンテナショップ名が
決まりました!
「水の絆交流スポット 源 気 屋 桜山店」
5月22日㈮にプレオープンし、旬な山菜やお菓子などを中心に販
売を開始しました。
6月1日には出品を予定されている方への説明会を行い、委託品な
ども含めて仕入れを行い、オープンに備えます。
源気屋 桜山店オープン 6月12日㈮
※ショップは毎週日曜日、木曜日が定休日となります。
木祖村アンテナショップへの出品者、随時募集中です ! !
お問い合わせは…木祖村観光協会 ☎0264−36−2543 まで
名古屋出張所 駐在員:山登由紀子
産休・育休から復帰いたしました。
小さな子供がいると、自然・食べ物・観光地など、今まで以上に木祖
村の魅力を再認識することができます。名古屋の方々にもその魅力をお
伝えできるよう精一杯頑張りますので、宜しくお願いいたします。
お世話になりました。今までありがとうございます ! !
前名古屋出張所長:総務課 奥原 佑介
私は、幼い頃から木祖村の大自然の中、木曽川の水
で育った生粋の木祖っ子であります。とは言っても、
幼い頃は木曽川が当たり前の存在であり、水の有りが
たさを深く考えたことは正直ありませんでした。
3年間、上流・下流の様々な交流事業に携わらせて
いただき、多くの方々と出会いました。私自身も改め
て水の有りがたみを痛感し、またこれまで大きなパイ
プを築き上げてこられたのも下流の皆様の上流への強
い想いのお蔭であることを強く感じました。上下流交
流事業には村内外の皆様のお力が必需です。日頃の皆
様のご理解・ご協力に深く感謝すると共に、どうか今
後とも木祖村を愛し、木祖村が盛り上がるよう宜しく
お願いしたいと思います。
4月に
人員交代がありました。
これからよろしく
お願いします ! !
前名古屋出張所駐在員:鈴木千恵子
ショップにご来店のお客様の中には、木祖
村や周辺市町村ご出身の方が意外にも多く、
故郷に思いをはせられ、私たちとの話にも花
が咲きました。改めて故郷の大切さに気付い
ていただくきっかけとなり嬉しかったです。
また反対に、木祖村を初めて知って頂いたお
客様には名古屋との深いつながりなどをお話
させていただきました。
どれだけ貢献できたかわかりませんが、皆
様にお助けいただき、感謝の言葉しかありま
せん。これからも木祖村ショップとの繋がりを
続けさせていただける事になり、気を引き締め
て頑張らせていただきたいと思っております。
※鈴木さんはアンテナショップの販売員とし
て今後も関わってくださいます。
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
20
東海地区
木曽川の河川清掃を行いました !!
平成27年3月15日㈰、
「木曽川リバーワーク一宮協議会」の方々と一緒に木曽川河川敷に
て約1時間の清掃活動を行いました。その後は木祖村の特産品・農産物の魅力や今後の販路拡
大・販売方法などについて熱く語り合うこともできました。
役員会を開催しました!
平成27年4月10日㈮、名古屋市金山にて役
員会を開催しました。人事異動や名古屋出張所
(村人会事務局)の人員交代もあり、新旧の関
係者が多く集まり、大変にぎやかな役員会とな
りました。また、名古屋中ライオンズクラブさ
んからクラブの紹介等も頂き、新たな交流の広
がりを感じることができました。
【議題】
・第2回新年会の報告・検討
・第1回スキーツアーの報告・検討
・今後の事業計画
⇒今年も「とうもろこしふるさと便」への協力や、やぶはら高原ハーフマラソン大会への
協賛を行います。また、源流夏祭りにも参加させて頂く予定です
⇒参加者を募るイベントに関しては、早め早めにご案内をしていきます☆
現在のイベント予定日は…
☆ 交流バスツアー:2015年8月 8 日(土)
☆ 第6回通常総会:2015年9月26日(土)
☆ ス キ ー ツ ア ー:2016年2月11日(祝・木)
バスツアーもスキーツアーも木祖村へ出掛けます。
村民の皆様も、村人会のツアーを見かけたら
ぜひお声をかけてください ! !
※非会員の方でも、村人会員からのご紹介や事務局への問い合わせでツアー参加も可能です。
木祖村に行ってみたいんだけど…という方はぜひ一度事務局までご連絡ください。
東海地区木祖村人会事務局よりお知らせ
〇4月1日の木祖村名古屋出張所駐在員の交代に伴い、木祖村人会事務局も
鈴木千恵子から山登由紀子に代わりました。
〇事務局住所の変更…名古屋市桜山町6−104−37 1F になりました。
21
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
水の絆協力隊
活動日記④
。
こんにちは
の絆協力隊の
木祖村・水
。
次あかねです
井手英秋と床
ずつ
の活動を少し
々
日
の
達
私
頂きます。
ご紹介させて
1. 村内桜マップ完成
桜の見どころを紹介するパンフレットを作りま
した。観光客の方向けに桜の見どころの地図、
写真、食事処などを載せ、主に役場、道の駅、
藪原駅に置かせて頂き、県外にも送りました。
桜の開花が近くなるにつれ村内で写真も撮って
周り、開花情報をインターネット上でお知らせ
しました。発信した情報を参考に、多くの方が
村内の桜を見に来て下さいました。
2. マップ作成委員会
木祖村内の様々な職種の方々と、マップ作成委員会
を開催しました。村に観光に来てもらえる様な案内
マップのアイデアを沢山出して頂けたので、これか
らの観光情報発信に繋げていきます。今後も春は桜
マップ、秋はもみじマップ作りを予定しています。
3. 新デザイン
  観光グッズ販売スタート
新しいデザインに変更した観光グッズ
の販売を3月から始めました。道の駅
と縁結神社で販売しております。
4. やぶはら高原ハーフマラソン大会PR活動
4月の毎週日曜日は、岐阜や山梨、愛知で開催されたマラソン大会に出向き、7月に開催予定の
やぶはら高原ハーフマラソン大会のチラシ配布を行いました。
協力隊の最新の活動状況は、下記のサイトをご覧ください。
●水の絆協力隊facebookページ http://www.facebook.com/kisokyouryokutai
●水の絆協力隊メールアドレス [email protected]
●水の絆協力隊ホームページ http://kisomura.jimdo.com/
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
22
み ん な
の
募集
広場
広報きそをより親しみのあるものにするために、
村の皆さんから身近な話題を提供していただく
「みんなの広場」ページを開始します!
下記の2つのコーナーへのご応募をお待ちして
おります!(広報係:☎**36−2001)
赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで、ご登場いただける人を募集中です。
自薦他薦は問いません。素敵な笑顔をお待ちしております!
古畑 猛さん 69歳(薮原)
昭和20年7月29日生まれ
木祖村交通安全協会で、平成7年度
からは班長、平成12年度からは副
会長、平成18年度からは会長を務
めていただいている猛さん。交通安
全教室等で交通ルールをみなさんに
優しく教えていただいています。
「木祖村から交通事故が1件でも無
くなって欲しいです。加害者にも被
害者にもならないようにしましょ
う。高齢者やお子さんは特に気を付
けてください。
交通事故ゼロは難しいかもしれませ
んが、今後、飲酒運転はゼロにした
いと思っています!」
むら
わが
の
笑顔
今回は、
春の交 通安 全 週間にち
なんで
木 祖 村 交 通 安 全 協会 長
を
紹介します!
木祖村の野球チーム大活躍!
木祖村の学童野球(小学生)は小学3年生から6年生までの11人が在籍し、4月に行われた長野県内の大会
でベスト8、5月に行われた木曽郡大会では見事優勝を収めました。また、少年野球(中学生)は中学1年生
から3年生までの12人が在籍し、4月に行われた木曽郡大会で準優勝し、中信大会への出場権を獲得しました。
本格的に野球シーズンが始まりました。野球少年のこれからの活躍を大いに期待したいと思います!
★ 学童野球 ★
GasOneカップ
4/25㈯ 木祖村( 9 ) vs 北原少年野球( 2 )
4/26㈰ 木祖村( 7 ) vs 芳川少年野球( 3 )
4/26㈰ 準々決勝 木祖村( 2 ) vs 徳間少年野球( 4 ) 36チーム中 ベスト8!
第35回ライオンズ旗争奪木曽郡学童軟式野球大会
5/9㈯ 決勝 木祖村(10) vs 上松町 ( 3 ) 優勝! 中信大会へ
★ 少年野球 ★
4/25㈯ 準決勝 木祖村( 4 ) vs 南 木 曽 ( 3 )
4/25㈯ 決勝 木祖村( 1 ) vs 青峰クラブ ( 6 ) 準優勝! 中信大会へ
▲木曽郡大会で優勝した木祖村学童野球チーム
▲木曽郡大会で準優勝した木祖村少年野球チーム
村民リポート
近な話題や、
村民の皆さんの身
。
などを紹介します
お気に入りの写真
23
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
学童野球&少年野球では、一緒に活動してくれる児童・生徒を
随時募集しています!皆さんも一緒に野球をしてみませんか ! !
Photo news
ハーモニカと一緒 ミニ歌声喫茶
ハーモニカで懐かしの名曲披露
▲ふいちゃおーズの皆さんによる
息の合った演奏
村内のハーモニカグループ「ふいちゃおーズ」が4月15日に藪原宿にぎわ
い広場「笑ん館」で演奏会「ハーモニカと一緒 ミニ歌声喫茶」を開きま
した。
「ふいちゃおーズ」メンバーの篠原修平さん、檞原大平さん、篠原明さ
ん、古畑益朗さん(以上薮原地区)、松原利男さん(吉田地区)ら5名は、
「ふるさと」や「浜千鳥」などの童謡唱歌を息の合った演奏で披露しました。
会場に訪れた約40名は演奏に合わせて童謡唱歌を朗らかに歌いました。
ハーモニカ同好会から団体名を変えて3年ぶりの演奏活動となり、代表
の篠原修平さんは、
「頑張ってやれるだけやりたい。笑ん館をもり立てられ
れば」と意気込んでいました。
大人の学級「開講式で楽しく歌おう」∼うたってストレス発散!∼
今年もみんなで大合唱
公民館講座「大人の学級」の開講式を4月24日に村民センター
で行いました。
「開講式で楽しく歌おう」∼うたってストレス発散!
∼のテーマのもと、青木瑞穂さんを講師にお招きし、青木さんの
ピアノに合わせて参加者45名が大合唱をしました。
合唱の前には毎年恒例のラジオ体操を行い、皆で心地よい汗
を流しました。その後「信濃の国」などのおなじみの曲や、保育
園のひなまつり交流会に向けて「ドレミの歌」を歌いました。
大人の学級では、今後郡内遠足や子どもたちとの交流等を行
い、皆で元気になって活躍する村を目指して活動していきます。
▲今年の開講式もみんなで大合唱しました!
中田恵美子さんから切り絵の寄贈
源気くんの切り絵をいただきました
▲源流の源気くんをかたどった
素晴らしい切り絵をいただきました!
小木曽地区の中田恵美子さんから、木祖村イメージキャラクター
「源流の源気くん」をかたどった切り絵を4月12日に村へ寄贈してい
ただきました。中田さんは、源気くんと誕生日が近いということも
あって源気くんに愛着があり、自らの趣味である切り絵を使って、村
のPRに活かして欲しいとの思いから今回の寄贈に至ったそうです。
切り絵は白黒2色で、源気くんの形を見事に切り抜いてあります。
唐澤一寛村長は、
「素晴らしい作品をいただいた。ありがたく飾ら
せていただく。
」と感謝の言葉を述べました。中田さんの温かいご
厚意に感謝申し上げます。切り絵は役場庁内の商工観光課前掲示
板に飾ってありますのでぜひご覧ください。
お休み処ときわで草もち作り
春の香りを楽しむ
薮原地区のお休み処ときわで、毎年恒例となっている草
もち作りが4月15日に行われました。米の粉にヨモギと砂
糖を練って作った団子に、餡子やきな粉をかけて草もちを
作りました。また、味付けごはんにそぼろや卵などを乗せ
たしょうゆごはんも一緒に作りました。
今回は子育て中のお母さんの参加もあり、ときわのおじ
いちゃんたちに子守りをしてもらいながら、木祖村の郷土
料理を受け継いでいく良い機会となりました。参加された
25名は、完成した草もちで春の香りを楽しみました。
▲皆で楽しく草もちを作りました。
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
24
保育園
&
子育て支援センター
子育て支援センタ
だより
ドーはドーナツのド~♪
ド
はド ナツのド ♪
好きな歌は、とちのみっこのうたー!
好きな歌は
好
とちのみ このうた !
うたのきょうしつ
とちのみ保育園では今年度の事業の1つとして“うたのきょうしつ”を始め、講師は村内
の青木瑞穂先生にお願いしました。
4月12日に1回目を開き、一人ずつ自己紹介をしたり、いろいろな歌を一緒に歌いながら
楽しい時間をすごしました。
今年は10回計画していますが主に年長組が参加する予定です。
親子体操教室(昨年の様子)
子育て支援センターにあそびに来てね!
25
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
放課後児童クラブでは、6名の1年
生を迎え、 名の登録がありました。
初めて利用する1年生は不安顔でし
た が、 知 っ て い る 児 童 が い る こ と で、
安心して遊ぶ姿が見られるようになり
ました。
4月 日は小学校参観日があり、
名の利用がありました。
体育館でお菓子すくいや、ボール遊
び を し て か ら、 部 屋 で お や つ を 食 べ、
保 護 者 の 迎 え が 来 る ま で、 外 に 出 て、
体を動かし思いっきり遊びました。
お菓子何個すくえたかな?
これからも大勢の児童に利用して欲
しいです。
じゃがイモ収穫
(昨年の様子)
今年度も子育て支援センターでは、親子でふれあいな
がら楽しめる『のびのび広場』や、ママ達にリフレッ
シュしてもらう『ミニ講座』、同じ年齢のお友だち同士
の交流を深める『年齢別広場』など、様々な行事を開催
する予定です。
また、今年度から新たに『ママ塾』がはじまります。
これは昨年度木祖村で初めて行われた子育て講演会の講
師としてお招きした臨床心理士の上平加奈子先生によ
る講座です。
「子どもの健康・安全・しつけなどについ
て学びたい」「子育てのスキルをさらに高めたい」など、
興味のある方はぜひご参加ください。(9月より全6回
開催)
24
60
27
木曽広域ケーブルテレビからのお知らせ
∼ NHK衛星契約について ∼
木曽広域ケーブルテレビでは平成27年3月31日で地上波アナログ放送(デジアナ変換)
、衛星
アナログ放送、行政アナログ放送を終了いたしました。終了に伴い、現在NHK衛星契約により
受信料をNHKに支払っているお客様につきましては、下記の点について、ご注意いただくよう
お願いいたします。
◎木曽広域ケーブルの衛星アナログ放送終了後、NHK衛星放送が視聴できないお客様につきま
しては、4月1日からの衛星契約を地上契約へ変更していただくよう、NHK窓口にご連絡ご
相談をお願いします。
◎木曽広域ケーブルの衛星アナログ放送終了後、ご家庭の受信設備及び木曽広域ケーブルテレビ
の専用チューナー(STB)で継続して、衛星放送をご覧いただくお客様は、引き続き衛星契
約が必要です。
NHK放送受信契約等に関するお問い合わせ先
NHK松本支局 ☎0263−33−4700
平日 9:30∼18:00
(土日祝祭日はお休みになります。)
自 衛 官 等 募 集 案 内
防衛省では、下記の予定で特別職国家公務員「自衛官等」の受付及び試験を実施します。
募集種目
応募資格
受付期間
試 験 日
1次 9月23日㈬
航
空
学
生
高卒(見込含)
21歳未満の者
2次 10月17日㈯∼22日㈭
8月1日㈯∼
9月8日㈫
一般曹候補生
自 衛 官
候 補 生
女子
男子
3次 11月14日㈯∼12月17日㈭
※2次・3次は指定する日
1次 9月18日㈮・19日㈯
2次 10月8日㈭∼14日㈬のうち指定する日
18歳以上27歳
未満の者
9月25日㈮∼29日㈫のうち指定する日
年間を通じて
行っています。
受付時にお知らせします。
◆お問い合わせ先◆
自衛隊長野地方協力本部松本地域事務所・広報センター「信濃」
松本市深志2-6-5 マルナカ深志ビル1F
TEL:0263-36-2787
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
26
23
長野県立病院機構
本部事務局
総務課
☎0120 173 314
5 ひよし診療所 木曽町 26-2001
14 奥 原 医 院 木祖村 36-2264
12 原内科医院 木曽町 22-2678
6 21 王滝診療所 王滝村 48-2731 7 19 芦 沢 医 院 上松町 52-2018
26 田 沢 医 院 木曽町 44-2008
変更のある場合がありますので、
ながの医療情報Net(http://www.qq.pref.nagano.lg.jp)にてご確認ください。
詳細は当機構ホームページで
ご覧になれます。
http://www.pref-nagano hosp.jp/honbu/kango/
−
7 大 脇 医 院 上松町 52-2023
で︵状況に応じて更新します︶
◇採用方法
面接により選考
◇申し込み方法
施設または事務局に備え付けのも
のまたは組合ホームページにある
所定の申込書に必要事項を記入の
上、提出してください。
◆お問い合わせ先
緊 急 当 番 医
ご意見箱を設置します
村では村民の皆さんから幅広いご
意見をいただくため、6月1日より
役場村民ホールと藪原宿にぎわい広
場﹁ 笑 ん 館 ﹂ に 意 見 箱 を 設 置 し ま
す。村への要望やご意見をお気軽に
お寄せください。
いただいた内容は、村ホームペー
ジ・広報﹁きそ﹂において回答いた
します。
松塩筑木曽老人福祉施設組合
事務局
☎0263 53 5000
ホームページ
http://aoihato.com/
◇採用予定日
平成 年4月1日
◇資格
・昭和 年4月2日以降に生まれた
方
・看護師免許または助産師免許を有
す る 方︵ 来 春 ま で に 所 得 見 込 み
の方を含む︶
◇試験日
平成 年6月 日㈯
◇試験会場
長野市
◇申し込み締め切り
6月3日㈬
◆お問い合わせ先
地方独立行政法人
を募集します
第1回看護職員︵看護師・助産師︶
−
−
20 古 根 医 院 大桑村 55-1188
28 下 島 医 院 木曽町 22-3238
−
20
電 話
月 日 医 院 名 町村名
電 話
月 日 医 院 名 町村名
28
31
27
特別養護老人ホームの
28
行政相談委員に 湯川 喜義 さん
行政相談委員
湯川 喜義さん
嘱託介護職員を募集します
31
◇募集する職種及び人数
介護職員
若干名
◇資格
・介護職員初任者研修以上の研修修
了者またはヘルパー2級以上の有
資格者
・普通自動車免許を有する方
◇勤務場所
木曽郡にある組合施設
◇雇用期間
採用の日から平成 年3月 日ま
広報きそ330号(平成27年5月28日発行)
27
行政相談委員として活躍されてい
る 湯 川 喜 義 さ ん が、 こ の 度 引 き 続
き、総務大臣から委嘱されました。
﹁ 行 政 相 談 ﹂ と は、 皆 さ ん か ら、
国の役所や独立行政法人及び特殊法
人が行っている仕事に関する苦情や
意見・要望をお聴きして、その解決
や実現を図るものです。この身近な
窓口が行政相談委員です。
行政相談委員は、左記の相談日の
ほか、自宅でも皆さんの相談にも応
じていますので、お気軽にご相談く
ださい。
なお、相談は無料で秘密は守られ
ます。
◇開催日
月 日㈮
◇会
場
村民センター
◇時
午後1時∼4時
間
10
2015連合愛知名古屋地協メーデー
ひのき箸作り体験
5月9日に行われた連合愛知名古屋地協メーデーにおいて、
木曽川源流(水源地域)の理解を深めるために、
「源流の里木祖
村コーナー」を出展しました。ブース内ではひのき箸作り体験を
行いました。ひのき箸作りを体験された方には、お気持ちの分
だけどんぐり募金にご協力して頂き、緑化推進事業と観光PRを
結びつけた活動を行いました。
ブースでは約30名の方がひのき箸作りを体験されました。カンナをかける際に力がいるため、
時間はかかってしまいましたが、皆さん無事に完成させることが出来ました!
写真で見る環境問題 イマドキの野生動物
▲自然と人間をテーマに、社会的
会
視点に立った「自然界の報道写真
家」として活動中の宮崎 学さん
ツキノワグマの目撃・被害情報が全県で増加傾向にある中、その生態
や対策を考えるために、「自然界の報道写真家」として活動されている
宮崎 学さんの講演会「写真で見る環境問題 イマドキの野生動物」を
5月16日に村民センターで行いました。
村内外から約100名が訪れ、時折メモを取
りながら熱心に講演を聞きました。
講演では、宮崎さんの撮影した写真をも
とに野生動物や環境問題について紹介して
いただき、まずは自然界の現状を知ること
が重要であるとお話しいただきました。
村 民 の う ご き ( )内は対前月比
人口
男
女
世帯数
4月
3,
095人(−3)
1,
464人(+2)
1,
631人(−5)
1,
138戸(±0)
5月
3,
097人(+2)
1,
464人(±0)
1,
633人(+2)
1,
139戸(+1)
広報きそ 330号(平成27年5月28日発行) 編集/発行:長野県木祖村 総務課
Fly UP