...

【検証結果の詳細】(PDF:1400KB)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

【検証結果の詳細】(PDF:1400KB)
四肢筋力アップ運動 市民モニター
結果報告
松本市 健康福祉部 福祉計画課
事業概要
目 的
「筋力アップ運動」を続けた市民モニターの身体的・心
理的な効果を検証する
対 象
50歳以上の市民 114人
期 間
6カ月間 (平成26年5月~11月)
評 価
①体力測定 ②アンケート2種類 ③運動記録日誌
検 討
比較対照者との差を調査する
対象者の選定
•
•
•
•
市民モニター
比較対照者
「広報まつもと」で募集
市内在住
50歳以上
「筋力アップ運動」を半
年間行い、運動を記録
できる方
• モニターと性別・年齢を
合わせて募集
• 福祉ひろば利用者から
選定
対象者の構成
• 市民モニター 男性14人 女性41人 計55人
• 比較対照者 男性15人 女性44人 計59人
男性
女性
計
市民モニター 比較対照者 市民モニター 比較対照者
80代
2
2
2
2
8
70代
6
8
9
12
35
60代
6
5
19
19
49
50代
0
0
11
11
22
計
14
15
41
44
114
市民モニター
5月
比較対照者
体力測定・アンケート・講義
運動講習
運動を実践
11月
普段通りの生活
体力測定・アンケート
講 義
松本大学大学院 健康科学研究科
根本 賢一 教授
「人生はピン☆ピン☆きらり」
運動トレーニングはなぜ必要か
加齢に伴う身体機能の低下
体力測定
握力
片足立ち
立ち上がりテスト
大腿四頭筋力
2ステップテスト
アンケート
SF-36(健康全般)
ロコモ25(身体・生活状況)
ロコモ度テスト
(Q1~Q25までの項目の質問に答えて、あてはまるところに○をつけてください。)
■この1 ヵ月のからだの痛みなどについてお聞きします。
Q1
頚・肩・腕・手のどこかに痛み(しびれも含む)があります
か。
痛くない
少し痛い
中程度痛い
かなり痛い
ひどく痛い
痛くない
少し痛い
中程度痛い
かなり痛い
ひどく痛い
痛くない
少し痛い
中程度痛い
かなり痛い
ひどく痛い
つらくない
少しつらい
中程度
つらい
かなりつらい
ひどくつらい
困難でない
少し困難
中程度困難
かなり困難
ひどく困難
Q6 腰掛けから立ち上がるのはどの程度困難ですか。
困難でない
少し困難
中程度困難
かなり困難
ひどく困難
Q7 家の中を歩くのはどの程度困難ですか。
困難でない
少し困難
中程度困難
かなり困難
ひどく困難
Q8 シャツを着たり脱いだりするのはどの程度困難ですか。
困難でない
少し困難
中程度困難
かなり困難
ひどく困難
Q2 背中・腰・お尻のどこかに痛みがありますか。
Q3
下肢(脚のつけね、太もも、膝、ふくらはぎ、すね、足首、
足)のどこかに痛み(しびれも含む)がありますか。
Q4
ふだんの生活でからだを動かすのはどの程度つらいと
感じますか。
■この1 ヵ月のふだんの生活についてお聞きします。
Q5
ベッドや寝床から起きたり、横になったりするのはどの程
度困難ですか。
運動 ①握力グーパー
グーは軽く
(血圧を上げないため)
パーはしっかりと
②立ったまま!腕立て伏せ
足は肩幅くらい
腕は肩幅より少し広めに開く
壁に手をつく
体をゆっくり倒して戻す
③踏み台昇降
この装置は
台の高さが
調節できます。
台の高さは無理なくできる高さで。
片足を乗せ、両足で台上に立ち、
最初に乗せた足から降りる。
最初に乗せる足を途中で逆にしましょう。
<階段などでも…>
④片足立ち
支えが必要な人は、イスや机などに
手をついてもOKです
転びそうになったり、辛くなったら
足をついてもOKですが、1分間続けましょう
(左右1分ずつで1セット)
目を開けたまま、片足を上げる
⑤スクワット
膝はつま先より
前に出さない
足は肩幅より少し広め
つま先は30度くらい開く
膝はつま先の方向へ曲げる
体を沈める
(お尻を後ろに引いて、椅子に座るように)
膝は90度以上曲げない
(膝に負担がかかるため)
⑥かかと上げ下げ
足は肩幅くらいに開く
支えが必要な人は、
壁や机に手をついて行いましょう
膝は曲げない
かかとをゆっくり上げて、
ゆっくり下ろす
四肢筋力アップ日誌
毎日の実施回数を
記録
お名前
月日
曜日
10/6
月
10/7
10/8
10/9
火
水
木
内容・回数
●握力グーパー
やっていない ・ (
)回
●立ったまま!腕立て伏せ
やっていない ・ (
)回
●踏み台昇降
やっていない・(
●片足立ち(左右1分ずつで1セット)
やっていない ・ (
)セット
●スクワット
やっていない ・ (
)回
●かかと上げ下げ
やっていない ・ (
)回
●握力グーパー
やっていない ・ (
)回
●立ったまま!腕立て伏せ
やっていない ・ (
)回
●踏み台昇降
やっていない・(
●片足立ち(左右1分ずつで1セット)
やっていない ・ (
)セット
●スクワット
やっていない ・ (
)回
●かかと上げ下げ
やっていない ・ (
)回
●握力グーパー
やっていない ・ (
)回
●立ったまま!腕立て伏せ
やっていない ・ (
)回
●踏み台昇降
やっていない・(
●片足立ち(左右1分ずつで1セット)
やっていない ・ (
)セット
●スクワット
やっていない ・ (
)回
●かかと上げ下げ
やっていない ・ (
)回
●握力グーパー
やっていない ・ (
)回
●立ったまま!腕立て伏せ
やっていない ・ (
)回
●踏み台昇降
やっていない・(
)秒または(
)秒または(
)秒または(
)秒または(
)分
)分
運動実施の状況を調査
)分
)分
市民モニター
開始 55人
比較対照者
開始 59人
除外 9
・体調不良 5
・連絡つかず 2
・その他 2
終了時アンケート提出 46人
除外 4
・体調不良 3
・その他 1
終了時体力測定参加 42人
除外 6
・体調不良 2
・連絡つかず 2
・その他 2
終了時アンケート提出 53人
除外 5
・体調不良 2
・その他 3
終了時体力測定参加 48人
運動実施日数の状況
(市民モニターで5月・11月両方体力測定ができた42名の日誌を集計)
市民モニターの皆様が
半年間の期間中に筋力アップ運動を行った日数の割合
平均
86%
つまり、1か月30日のうち、26日は運動を実施
運動実施の状況
<運動を行うことができた日は、どのくらいありましたか?>
20%未満
握力グーパー
かかと上下
腕立て伏せ
スクワット
片足立ち
踏み台昇降
20%~
40%~
60%~
80%~
1日の平均回数
(5月・11月両方体力測定ができた42人の日誌を集計)
握力グーパー
立ったまま!腕立て伏せ
踏み台昇降
片足立ち
スクワット
かかと上げ下げ
88回
21回
2.5分
1.7セット
16回
32回
握 力(Kg)
市民モニター
比較対照者
N=42
N=47
-0.9Kg
有意差あり
P=0.005
有意差なし
27.01
26.79
27.78
26.84
大腿四頭筋筋力(N)
市民モニター
比較対照者
N=42
N=47
43.7N
有意差あり
P<0.001
410.88
454.60
有意差なし
426.81
448.02
2ステップ(歩幅)(cm)
市民モニター
比較対照者
N=42
12cm
244.48
N=47
有意差あり
P<0.001
256.48
有意差なし
249.32
254.36
アンケート(SF-36身体機能)
市民モニター
比較対照者
N=46
N=51
2.9
有意差あり
P=0.02
87.58
90.51
(得点高い=状態良い)
有意差なし
88.61
89.90
アンケート(SF-36社会生活機能)
市民モニター
比較対照者
N=46
N=53
-6.1
有意差あり
P=0.007
有意差なし
89.13
89.13
(得点高い=状態良い)
94.34
88.21
アンケート(ロコモ25)
市民モニター
比較対照者
N=45
N=52
1.25
有意差あり
有意差なし
5.38
5.40
(得点高い=状態悪い)
P=0.015
4.37
5.62
結果まとめ
(5月・11月両方の比較ができたモニターと比較対照者との差を検定)
有意差あり
有意差なし
• 握力
• 大腿四頭筋筋力
• 2ステップ(歩幅)
• SF-36 身体機能
•
社会生活機能
• ロコモ25
• 片足立ち
• 立ち上がりテスト
• SF-36 日常役割機能
•
体の痛み
•
全体的健康観
•
活力
•
心の健康
『筋力アップ運動』で
■大腿四頭筋力
■2ステップ(歩幅)
■身体機能(アンケート) が向上しました。
■握力
■社会生活機能(アンケート)
■ロコモティブシンドローム
の悪化が防止できました。
Fly UP