...

つがる市条件付き一般競争入札実施要領 (趣旨) 第1条 この告示は、市

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

つがる市条件付き一般競争入札実施要領 (趣旨) 第1条 この告示は、市
つがる市条件付き一般競争入札実施要領
(趣旨)
第1条
この告示は、市が発注する建設工事(建設業法(昭和24年法律第100号。以下
「法」という。)第2条第1項に規定する建設工事をいう。以下「建設工事」とい
う。)において実施する条件付き一般競争入札について必要な事項を定めるものとす
る。
(対象工事)
第2条
条件付き一般競争入札に付する建設工事(以下「対象工事」という。)は、次
の各号のいずれかに該当するものとする。
(1) 設計金額が1,000万円以上の土木一式工事及び建築一式工事
(2) その他市長が必要と認める工事
2
対象工事の選定は、つがる市入札条件審議委員会(つがる市建設工事及び建設関連
業務の指名業者等選定規程(平成17年つがる市訓令第61号)第6条に規定するつがる市
指名審査会をいう。以下「審議委員会」という。)の審議を経た上で行うものとする。
(入札参加形態)
第3条
前条の規定により対象工事を選定するときは、併せて次の各号のいずれかの入
札参加形態を決定するものとする。
(1) 単体企業のみの入札
(2) 共同企業体のみの入札
(3) 単体企業及び共同企業体の混合による入札
2 入札参加形態の選定は、審議委員会の審議を経た上で行うものとする。
(入札参加資格)
第4条
条件付き一般競争入札に参加する者に必要な資格(以下「入札参加資格」とい
う。)は、次の各号のいずれにも該当するものとする。
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「政令」という)政令第167条の4
に規定する者に該当しないこと。
(2)
対象工事に対応する工種について法第3条の規定に基づく建設業の許可を受けて
いること。
(3)
つがる市財務規則(平成17年つがる市規則第48号。以下「財務規則」という。)
第116条の規定により一般競争入札に参加できない者でないこと。
(4)
つがる市建設工事の競争入札に参加する者の資格等に関する規則(平成17年つが
る市規則第147号。以下「入札参加規則」という。)第3条の規定により一般競争入
札に参加する資格があると認定された者であること。
(5)
土木一式工事及び建築一式工事については、入札参加規則第6条第2項の規定に
よる等級別の格付けが、対象工事ごとに規定する等級かつ建設業法施行規則(昭和24
年建設省令第14号)第21条の4に規定する通知書(以下「総合評定値通知書」とい
う。)の総合評定値が対象工事ごとに定める基準を満たしていること。
(6)
市外業者における土木一式工事、建築一式工事及び第2条第2号に規定する工事
については、対象工事に対応する工種について総合評定値通知書の総合評定値が対
象工事ごとに定める基準を満たしている者であること。
(7) 対象工事ごとに定める区域内に法第3条第1項の営業所を有していること。
(8)
対象工事ごとに定める基準を満たす主任技術者又は監理技術者を配置できること。
(9)
つがる市建設業者等指名停止要領(平成18年つがる市訓令第5号)又は青森県建
設業者等指名停止要領(昭和60年青監第323号)に基づく指名停止の措置を、当該公
告日から入札日まで受けていないこと。
(10) 会社更生法(平成14年法律第154号)の適用を申請した者にあっては、同法に基づ
く裁判所からの更生手続開始決定がなされ、更生手続開始決定後の建設業法第27条の
23に規定する経営事項審査を受けていること。
(11) 民事再生法(平成11年法律第225号)の適用を申請した者にあっては、同法に基づ
く裁判所からの再生手続開始決定がなされ、再生手続開始決定後の建設業法第27条の
23に規定する経営事項審査を受けていること。
(12)
その他市長が入札を適正かつ合理的に行うため必要があると認めた資格を有する
者であること。
2 入札参加資格の設定は、審議委員会の審議を経た上で決定するものとする。
(公告)
第5条
市長は、対象工事を条件付き一般競争入札に付そうとするときは、入札日から
起算して少なくとも10日前までに政令第167条の6第1項の規定による公告(以下「公
告」という。)を行い、その周知を図るものとする。ただし、入札者若しくは落札者
がない場合又は落札者が契約を締結しない場合において再度公告して入札に付そうと
するとき、又は緊急やむを得ない理由のあるときは、その期間を5日までに短縮する
ことができる。
(入札参加資格審査申請)
第6条
条件付き一般競争入札に参加しようとする者は、条件付き一般競争入札参加資
格審査申請書(様式第1号)(以下「申請書」という。)に、次の各号に掲げる書類
を添えて当該公告で指定する期日までに市長に提出しなければならない。
(1) 総合評定値通知書の写し
(2) 配置予定技術者調書(様式第2号)
(3) 施工実績調書(様式第3号)
(4) その他市長が必要と認める書類
(入札参加資格の審査)
第7条
市長は前条の申請書を受理したときは、入札参加資格の有無を速やかに審査し、
その結果を条件付き一般競争入札参加資格審査結果通知書(様式第4号)により通知
するものとする。入札参加資格がないと認めた者(以下「不適格者」という。)に対
してはその理由を付して通知するものとする。
2
不適格者は、公告に定める期日までに条件付き一般競争入札参加資格審査結果不服
申立書(様式第5号)により不服を申し立てることができるものとする。
3
市長は、前項の規定に基づく書面の提出があったときは、当該書面に記載された事
項に関して審査し、条件付き一般競争入札参加資格審査結果不服申立回答書(様式第
6号)により速やかに回答するものとする。
4
市長は、前項により入札参加資格があると認めた場合は、第1項の通知を取り消し、
当該入札に参加させるものとする。
(入札参加資格の喪失)
第8条
市長は、前条第1項又は第4項の規定により条件付き一般競争入札に参加でき
ることとなった者(以下「入札参加資格者」という。)が、入札日までの間に次の各
号のいずれかに該当することとなったときは、当該入札に参加させないものとし、そ
の理由を付して当該入札参加資格者に通知するものとする。
(1) 第4条に規定する入札参加資格の要件を欠いたとき。
(2)
第6条の申請書又はその他添付書類に虚偽の事項を記載していることが明らかに
なったとき。
(3)
前各号に掲げる者のほか条件付き一般競争入札に参加させることが、著しく不適
当と認められるとき。
(事業協同組合の取扱い)
第9条
中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)に基づき設立された事業協同組
合が条件付き一般競争入札に参加しようとする場合は、その組合員は、当該同一の入
札に参加することはできない。
(設計図書)
第10条 対象工事の設計図書は、必要に応じ、閲覧、貸出又は配付のいずれかの方法によ
り供覧するものとする。
2 市長は、前項の供覧に代えて、設計図書の販売を行うことができる。
(質疑応答)
第11条 設計図書に関して質疑がある者は、公告に定める期日までに質疑応答書(様式第
7号)を市長に提出しなければならない。
2
市長は、前項の質疑があったときは、公告に定める期日までに回答するものとする。
(入札の執行)
第12条
条件付き一般競争入札の方法は、つがる市郵便入札実施要領(平成22年つがる市
告示第94号)及びつがる市建設工事最低制限価格制度試行要領(平成22年つがる市告示
第95号)に基づき執行することができる。
2 つがる市建設工事及び建設関連業務予定価格事前公表事務取扱要領(平成17年つがる
市訓令第63号)に基づき予定価格を事前公表した建設工事の入札に参加する者は入札書
と併せて工事費内訳書を提出しなければならない。
(その他)
第13条 条件付き一般競争入札の実施に関し、この告示に定めのない事項については、市
長が別に定めるものとする。
附
則
この告示は、平成20年9月1日から施行する。
附
則
この告示は、平成 22 年7月1日から施行する。
様式第1号(第6条関係)
参
加
資
格
有
無
受付番号
年
つがる市長
番
月
日
様
住
申請者
所
商号又は名称
代表者氏名
㊞
条件付き一般競争入札参加資格審査申請書
年
月
日付けで入札公告のありました下記工事に係る入札に参
加する資格について、下記の書類を添えて申請します。
なお、添付書類の内容については、事実と相違ないことを誓約いたします。
記
1.工事番号
第
号
2.工 事 名
3.提出書類
1)総合評定値通知書の写し
2)配置予定技術者調書(証明書等の写し添付)
3)施工実績調書(契約書の写し添付)
4)その他市長が必要と認める書類
4.担当者連絡先
氏 名
電 話
FAX
工事
注1 申請書は、持参のみ受付いたします。
注2 申請書の右上の参加資格および受付番号の欄は記入しないで下さい。
注3 添付書類については、公告で定める提出書類を必ず確認し、該当する書類の番号を○で
囲むこと。
様式第2号(第6条関係)
配 置 予 定 技 術 者 調 書
工事番号
工 事 名
商
号
又
は
名
第
工事
称
(
日)
技術者氏名(生年月日)
法令による資格・免許
(取得年月日及び登録番号)
工
事
号
年
(
月
)
名
発 注 者 名
工
工 事 場 所
地内
円(消費税及び地方消費税含む)
請 負 代 金 額 共同企業体の場合、出資比率で按分した額
円
事
工
期
平成
年
月
日
~
平成
年
月
日
平成
年
月
日
~
平成
年
月
日
従事職務名
経
従 事 期 間
歴
工 事 概 要
注 工事経歴の欄には、最近の代表的な類似工事の経歴について、類似のものが無い場合はそ
の他主要なものについて記入してください。
技術者の資格等が確認できる書類の写しを添付してください。
様式第3号(第6条関係)
施
工
実
績
調
書
商号又は名称
工
事
名
発
注
者
名
工
事
場
所
円(消費税及び地方消費税含む)
請 負 代 金 額
共同企業体の場合、出資比率で按分した額
円
工
期
受
注
形
態
工
事
概
要
平成
年
□
単
月
体
日
□
~
平成
年
共同企業体(出資比率
月
日
%)
注1 施工実績は過去 10 年の中で類似工事1件について記入してください。
注2 記載した施工実績が確認できるように、次のいずれかの書類を添付してください。
ただし、施工実績がつがる市から元請として受注した工事である場合には、添付を省略
することができます。
① 発注者が施工実績を証明する書類又はその写し
② CORINS(工事実績情報サービス)の竣工時工事カルテの写し
③ 工事請負契約書の写し等、施工実績を確認することができる書類
様式第4号(第7条関係)
つ
管
第
年
月
号
日
様
印
□
つがる市長
条件付き一般競争入札参加資格審査結果通知書
下記の工事に係る、条件付き一般競争入札参加資格審査申請について、審査の
結果、下記のとおり決定したので通知します。
この結果について不服がある場合は、所定の様式により下記期限までに不服申
立書を財政部管財課へ持参により提出して下さい。
記
1.工 事 番 号
2.工
事
第
号
名
工事
3.入 札 公 告 日
平成
年
4.入札参加資格
有
無
・
月
日
月
日(
5.資格がないと認めた理由
6.不服申立期限
平成
年
注 不服申立は、所定の様式による持参提出のみ受付します。
)午後
時まで
様式第5号(第7条関係)
平成
つがる市長
年
月
様
住
申請者
所
商号又は名称
代表者氏名
㊞
条件付き一般競争入札参加資格審査結果不服申立書
下記工事の入札参加資格審査結果に、不服を申し立てます。
記
1.工事番号
日
第
2.工 事 名
3.不服のある事項及びその根拠
号
工事
様式第6号(第7条関係)
つ
管
第
号
年
月
日
様
印
□
つがる市長
条件付き一般競争入札参加資格審査結果不服申立回答書
下記工事に係る条件付き一般競争入札参加資格審査結果不服申立について、下記の
とおり回答いたします。
記
1.工 事 番 号
2.工
事
名
3.不服申立に対する回答
第
号
工事
様式第7号(第11条関係)
平成
つがる市長
年
月
日
様
商号又は名称
担 当 者 名
電 話 番 号
F A X 番 号
質
工事番号:
図面番号
質
第
問
号
事
項
疑
応
答
書
工 事 名:
工事
図面番号
応
送付先
注
財政部管財課
答
欄
契約検査係
質疑の提出は持参もしくはFAXのみの受付です。FAXで送信される方は、必ず管財課へ事前に電話で連絡して下さい。
FAX
0173-42-3069
Fly UP