Comments
Description
Transcript
工損調査CADシステムのご提案
工損調査CADシステムのご提案 〒854-0004 長崎県諌早市金谷町10-5 TEL:0957-22-8123 FAX:0957-22-8124 −目次− はじめに 入力の流れ 入力画面 システムの特徴 動作環境 − はじめに− ■ はじめに 近年、公共事業における電子化が進み。用地補償業務における電子納品の書式も固まりつつ あります。弊社ではそういった流れに併せて、お客様の業務の手助けになる商品作り・ご提案 を行っております。 この度、ご提案させていただく工損調査CADシステムは、他のアプリケーションとの互換をもた せつつ、専用ソフトならではの操作性を追及しております。業務の効率化のためご検討いただ きますようお願い申し上げます。 ■導入のメリット ■ 簡易操作による図面作成の時間短縮 ■ 図面で損傷情報を一括入力するため、調査表作成の時間が大幅短縮 ■ 一つの損傷情報が全ての調査表に反映させるので、調査表間のデータの正誤性がとれる ■ 事前調査のデータを中間・事後調査に流用できる − 入力の流れ− ①建物情報の入力 建物所在地,所有者氏名などの建物情報を入力 (約5分) ②平面図の作成 間仕切図面,写真番号などの入力 (約35分) ③写真記事の入力 写真番号毎に部位,仕上,損傷種類,損傷状況などの入力 (約20分) ④損傷記号の入力 壁亀裂,建具隙間,柱傾斜などの工損関連の損傷情報を入力 (約5分) ⑤立面・展開図の作成 (約60分) ⑥各種調査表作成 基準値データ,平面図,屋根伏せ図から自動計算による作図 ※屋根伏せ図の入力がなくても立面図は作成されます 建物情報,写真記事,柱傾斜などの属性をもとに各種調査表を作成・印刷 (約5分) ◆入力時間計 (約130分) ※入力時間は出力サンプル物件の入力に要した時間です 入力する建物,操作の習得状況によって時間は異なります − 入力画面 − ■平面図の入力画面 属性画面 部屋属性(番号・名称・床高 ・天井高)や要素属性(色・ 線種・線幅など)の変更がで きます 作図画面 入力コマンド 入力するコマンド(部屋,柱 傾斜など)をツリービューより 選択する − 入力画面 − ■写真番号属性入力画面 ■柱傾斜属性入力画面 調査内容切替 上部タブを切替えると、事後・ 中間調査のデータ入力が可能 ※事後・中間調査を入力した 写真番号を塗潰しで表示さ せることが可能 表示文字入力 写真番号の横に表示させる文 字を上の写真記事より自動作成 することが可能 写真記事の入力 入力した損傷情報が損傷調査表・ 写真台紙などの印刷に反映される 柱傾斜の入力 入力した値が柱傾斜記号・柱傾斜 表に反映される − システムの特徴 − ■システムの特徴 ■ フィルター機能 要素の表示/非表示をパターン登録し、ワンクリックで表示切替が可能 平面図にて写真番号と柱傾斜などの損傷記号入力を表示を切り替えて行える。また、出力にフィルター設定 いただくことにより、写真番号を配置した図面と損傷記号を配置した図面を分けて出力できます。 ■ デジタル写真の貼付・印刷機能 デジタルカメラなどで撮影した写真を図面内に貼付・印刷が可能 ■ 図面ファイルのフォーマット変換 DXFファイル形式への変換機能により、お手持ちの汎用CADにて編集が可能 ■ 各種調査表のEXCEL出力 各種調査表をEXCELファイルに出力可能 ■ 部品及び用紙枠の追加登録 図面作成にて使用する各種部品・用紙枠を自由に変更作成が可能 ■ 各種調査表のレイアウト編集 各種調査表のレイアウト編集・作成が可能 調査表のレイアウトにEXCELファイルを使用しておりますので、既存のEXCELファイルを利用したり、編集する ことが簡単にできます。 − 動作環境 − ■ 動作環境 ■本体 Intel PentiumⅢ 600MHz以上(800MHz以上推奨) ■メモリ 96MB以上(256MB以上推奨) ■ハードディスク容量 200MB以上 ■対応OS Microsoft Windows 98SE / Me / 2000 / Xp 日本語版 ■表示装置 本体に接続可能で、OSに対応した、解像度1024×768以上のディスプレイ ■対応プリンタ 本体に接続可能で、OSに対応したプリンタ ■その他 本体に接続可能で、OSに対応したマウス OSに準じた日本語入力システム Microsoft Internet Explorer 5.0 (Service pack1以上) Microsoft Excel (97/2000/Xpは動作確認済み) (800×600でも表示・入力は可能ですが、メニュー等切れるてしまう部分があり使い方に制限がつきます) Windowsは米国Microsoft社の米国及びその他の国における登録商標です。 商品内容は出荷時のものと異なる場合があります。製品内容、仕様は予告なく変更する場合がありますのでご了承下さい。 ※2003年11月現在