...

困ったときは - JRC日本無線 JRC PHSサポートサイト

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

困ったときは - JRC日本無線 JRC PHSサポートサイト
8
困ったときは
故障かな?ちょっと確認してください……… 8-2
エラーメッセージ一覧………………………… 8-6
故障かな?ちょっと確認してください
症状
確認点
対処法
; を約 2 秒以上押しま ; を約 2 秒以上押してください。
「電源を
したか?
入れる」
(☞ 1-7 ページ)
電源が入らない
電池パックが正しく取り 電池パックを正しく取り付けてください。
「電
付けられていますか?
池パックを取り付ける」
(☞ 1-2 ページ)
電 池 の 残 量 は 十 分 で す AC アダプタまたは卓上ホルダ(別売)で充
か?
電してください。
「AC アダプタで充電する」
(☞ 1-4 ページ)
「卓上ホルダ(別売)で充
電する」
(☞ 1-5 ページ)
か?
電話が利用できない
が点灯していません
が消灯し、
や が点灯する場所に移
動してください。アンテナは十分伸ばしてく
ださい。
「電話をかける」
(☞ 2-2 ページ)
待受モードが正しく設定 利用したいモードが表示されていない場合
されていますか?
は、利用したい待受モードに設定してくださ
い。
「利用するモードを選ぶ」
(☞ 7-2 ページ)
グループ登録を行ってください。
「グループ
<グループモード>
(☞ 7-9 ページ)
グループ登録をしました モードで使う」
か?
困ったときは
「ダイ
が 点 灯 し て い ま せ ん ダイヤルロックを解除してください。
か?
ヤルをロックする(ダイヤルロック)
」
(☞
5-8 ページ)
「キーロック」と表示され キーロックスイッチを下げて、キーロックを
ていませんか?
解除してください。
「ボタン操作をロックす
る(キーロック)
」
(☞ 5-7 ページ)
故障かな?ちょっと確認してください
8
市外局番からダイヤルしてかけ直してくださ
<公衆モード>
「電話をかける」
(☞ 2-2 ページ)
市外局番なしでダイヤル い。
していませんか?
電話がかけられない
8-2
PBX に登録してください。登録方法など詳
<オフィスモード>
PBX に 登 録 し て い ま す 細については、設置業者、PBX メーカなど
にお尋ねください。
か?
番号を確認してかけ直してください。
「グルー
<グループモード>
(☞ 7-9 ページ)
かけたトランシーバ番号 プモードで使う」
は合っていますか?
優先発信が公衆 / オフィスのどちらのモード
<デュアルモード>
優先発信の設定は正しい になっているか、ご確認のうえ、必要に応じ
て変更してください。
「優先発信するモード
ですか?
を切り替える(優先発信切替)
」
(☞ 7-5 ペー
ジ)
症状
<オフィスモード>
外線発信ができない
確認点
対処法
外線発信番号をつけて発 電話番号の前に外線発信番号をつけてから発
信していますか?
信してださい。外線発信番号を本電話機に登
録して発信する場合は、正しく登録されてい
るかどうか確認してください。
「外線発信番号
を登録する
(外線発信番号)
(☞ 7-4 ページ)
」
「外
自動外線発信番号付加 外線発信番号は正しく登 外線発信番号の設定を確認してください。
線発信番号を登録する(外線発信番号)
」
(☞
を「ON」に設定して 録されていますか?
7-4 ページ)
いるのに外線発信番号
が付加されない
か?
電話がかかってこない
が点灯していません
が消灯し、
~ が点灯する場所に移
動してください。アンテナは十分伸ばしてく
ださい。
「電話をかける」
(☞ 2-2 ページ)
待受モードが正しく設定 利用したいモードが表示されていない場合
されていますか?
は、利用したい待受モードに設定してくださ
い。
「利用するモードを選ぶ」
(☞ 7-2 ページ)
「特定
相手の電話番号を着信拒 着信拒否の登録を消去してください。
」
(☞
否 に 登 録 し て い ま せ ん の番号からの電話を受けない(着信拒否)
5-4 ページ)
か?
「番号
番号非通知や公衆電話か 「非通知ガード」を解除してください。
」
(☞
らの電話を受けない設定 非通知の電話を受けない(非通知ガード)
5-3 ページ)
になっていませんか?
着信音が鳴らない
を解除してください。
「特
が 点 灯 し て い ま せ ん 「オートサイレント」
か?
定の時間帯に着信音を消す(オートサイレン
ト)
」
(☞ 2-50 ページ)
着 信 音 量 を「OFF」 に 設 着信音量を「OFF」以外に設定してください。
定していませんか?
「着信音量を設定する」
(☞ 2-47 ページ)
受話口に保護シールが貼 本電話機ご使用時には保護シールをはがして
相手の声が聞こえな
られていませんか?
お使いください。
「セットを確認する」
(☞
い、小さい
0-3 ページ)
アンテナマークが や
になっていませんか?
アンテナを十分伸ばしてからアンテナマーク
や になる場所に移動してく
の表示が、
ださい。
「電話をかける」
(☞ 2-2 ページ)
通話しているときに、
高いビルに囲まれたよう 見通しのよい場所に移動してください。
雑音が聞こえる、聞き
な場所で使われていませ
取りにくい、途切れる
んか?
アンテナは完全に伸びた アンテナが完全に伸びた状態でお使いくださ
状態ですか?
い。
「アンテナの使いかた」
(☞ 1-9 ページ)
8-3
8
故障かな?ちょっと確認してください
が 点 灯 し て い ま せ ん 「安全運転モード」を必要に応じて解除し
か?
てください。
「安全運転モードにする」
(☞
2-51 ページ)
困ったときは
マナーモードになってい マナーモードを必要に応じて解除してくださ
ませんか?
い。
「マナーモードにする」
(☞ 2-48 ページ)
症状
確認点
対処法
「AC アダプタで
本 電 話 機 を 正 し く AC ア 正しく接続してください。
(☞ 1-4 ページ)
「卓上ホルダ(別
ダプタに接続したり、卓 充電する」
(☞ 1-5 ページ)
上ホルダ(別売)に置き 売)で充電する」
ましたか?
AC アダプタの電源プラグ AC アダプタの電源プラグをコンセントに確
「AC
がコンセントから抜けて 実に差し込んでから充電してください。
アダプタで充電する」
(☞ 1-4 ページ)
「卓
いませんか?
上ホルダ(別売)で充電する」
(☞ 1-5 ページ)
本電話機の充電端子や卓 端子を乾いた柔らかい清潔な布や綿棒で清掃
上ホルダ
(別売)の電源端 してください。
子が汚れていませんか?
充電してもすぐに電池
電池パックが消耗してい 新しい電池パックと交換してください。
「電池
がなくなる
ませんか?
パックを交換するときは」
(☞ 1-3 ページ)
一日の利用回数が多いで 省電力の設定をおすすめします。
「省電力モー
すか?
ドを設定する」
(☞ 6-13 ページ)
「圏外」が表示される場所 圏外時には、通信可能な電波状態を探すため、
での使用が多くありませ 多くの電力を消耗します。デュアルモードの
場合は、待受モードを変更して、圏内になる
んか?
モードでのご使用をおすすめします。
「利用
するモードを選ぶ」
(☞ 7-2 ページ)
困ったときは
故障かな?ちょっと確認してください
8
着信ランプが消灯するま 着信ランプが消灯するまで充電をしてくださ
「AC アダプタで充電する」
(☞1-4 ページ)
で 充 電 を さ れ て い ま す い。
か?
電池パックを長時間使用 電池パックの寿命や故障でなければ、数分間
「充
充電器に置いても充電 しなかったり、使いきっ 充電を続けると充電ランプが点灯します。
(☞ 1-2 ページ)
た状態で充電せずに放置 電する」
ランプが点灯しない
していましたか?
相手の電話番号がシーク シークレットの設定を解除してください。
(☞ 2-34 ページ)
レット設定されていませ 「シークレットを設定する」
電話帳に登録してある んか?
のに着信時に名前が表
「電話
同じ電話番号が空白で二 電話帳の登録内容を確認してください。
示されない
(☞ 2-35 ページ)
重 登 録 さ れ て い ま せ ん 帳を使って電話をかける」
か?
時計表示を「OFF」以 省電力モードが設定され 省電力モードの設定画面で、日時表示設定を
「ON」にしてください。
「省電力モードの内
外に設定したのに、時 ていませんか?
容を変更する」
(☞ 6-14 ページ)
計が表示されない
キ ー ラ イ ト 点 灯 を 省電力モードが設定され 省電力モードの設定画面で、キーライト点灯
を「ON」にしてください。
「省電力モードの
「ON」 に 設 定 し た の ていませんか?
内容を変更する」
(☞ 6-14 ページ)
に、キーライトが点灯
しない
着 信 ラ ン プ を「OFF」 省電力モードが設定され 省電力モードの設定画面で、リマインダーを
「OFF」以外にしてください。
「省電力モード
以外に設定したのに、 ていませんか?
の内容を変更する」
(☞ 6-14 ページ)
リマインダーが点灯し
ない
8-4
症状
確認点
対処法
電池パックを交換しまし 電池パックを外すと、設定した日時がリセッ
トされ、正しく表示されなくなります。その
正しく日時表示されて たか?
場合は、もう一度日時を設定し直してくださ
いない
い。
「日時を設定する」
(☞ 1-15 ページ)
F 5 9 2「ソフト 待受モードを公衆モードに変更してくださ
ウェア更新」が選択でき い。変更できない場合は、電話機からソフト
ウェア更新はできません。
「待受モードを切
ますか?
電話機からソフトウェ
り替える(待受モード設定)
」
(☞ 7-2 ページ)
ア更新ができない
電池マーク表示が 1 本以 電池マーク表示が 2 本以上になるまで充電
下ですか?
を行ってからソフトウェアを更新してくださ
い。
「充電する」
(☞ 1-2 ページ)
着 信 履 歴 に「SMG」
と表示がある
<オフィスモード>
交換機から電話機非対応のデータが送信され
ている可能性があります。詳細については、
PBX メーカなどにお尋ねください。
ワイモバイル以外の携帯 PHS につきましては、ワイモバイルとご契
約中の電話番号へのみライトメールが送信で
携帯電話の番号宛にラ 電話にですか?
きます。携帯電話には、ライトメールを送る
イトメールが送れない
ことはできません。
管理者ロックのオンラインサインアップ制限
が設定されています。社内で本電話機を管理
されている方にご相談下さい。
電話帳の表示がおかし ―
い、消えてしまった
電話帳復旧 ( ☞ 2-41 ページ ) により改善さ
れる場合があります。
さらに詳しい内容については、サポート Web サイトの「Q&A(よくあるご質問と回答集)
」でご案内
しております。
パソコンから→ http://www.jrcphs.jp/faq/
8-5
8
故障かな?ちょっと確認してください
オンラインサインアッ ―
プに接続しようとする
と、「オンラインサイ
ンアップ制限設定中で
す」と表示され、接続
できない
困ったときは
デ ュ ア ル モ ー ド ( 公 衆 / 優先発信が公衆 / オフィスのどちらのモード
メールの受信は出来る オ フ ィ ス ) で ご 利 用 さ れ になっているか、ご確認のうえ、必要に応じ
て変更してください。
「優先発信するモードを
ていますか?
が、送信が出来ない
切り替える(優先発信切替)
」
(☞ 7-5 ページ)
エラーメッセージ一覧
表示
原因
対処方法
分類
記号・アルファベット
(A ~ Z)
*は複数設定で 着信拒否番号で*を複数 *は番号の最後に1つだけ使用し セキュリティ
きません
の箇所に設定しました。
てください。
「着信拒否番号を登
録する」
(☞ 5-4 ページ)
*以降には設定 着信拒否番号で*以降に *は番号の最後に使用してくださ セキュリティ
できません
番号を設定しました。
い。
「着信拒否番号を登録する」
(☞
5-4 ページ)
E メ ー ル 制 限 設 管 理 者 ロ ッ ク に よ り E E メール制限を「OFF」にしてく セキュリティ
「管理者ロック機能の設
定中です
メールが制限されている ださい。
(☞ 5-18 ページ)
に も か か わ ら ず、E メ ー 定をする」
ル機能を使用しようとし
ました。
新しい暗証番号 新 し い 暗 証 番 号 の、1 回 新しい暗証番号を入力し直してく セキュリティ
「暗証番号を設定する」
(☞
が正しくありま 目と 2 回目の入力が一致 ださい。
5-6 ページ)
していませんでした。
せん
新しい管理者パ 新しい管理者パスワード 新しい管理者パスワードを入力し セキュリティ
「管理者パスワー
スワードが正し の、1 回目と 2 回目の入 直してください。
(☞ 5-17 ページ)
力が一致していませんで ドを設定する」
くありません
した。
ア行
困ったときは
暗証番号が違い 登録されていない番号が 正しい番号を入力してください。 認証
ます
入力されました。
「暗証番号で認証を行う」
(☞ 5-6
ページ)
8
オートサイレン オートサイレントが起動 オートサイレントを解除してか 電話機能
ト起動中です
しているのでマナーモー らマナーモードを設定してくだ
「特定の時間帯に着信音を
ドの ON/OFF ができませ さい。
消 す( オ ー ト サ イ レ ン ト )」
(☞
んでした。
2-50 ページ)
エラーメッセージ一覧
おかけなおしく 相手にかかりませんでし しばらくしてからおかけくださ 電話機能
ださい
た。
い。
オンラインサイ オンラインサインアップ オンラインサインアップを行って メール
ください。
「オンラインサインアッ
ンアップを実行 を行っていません。
プを行う」
(☞ 3-6 ページ)
した後再度操作
してください
カ行
8-6
移動失敗しまし メールの移動に失敗しま フォルダを確認してください。
「受 メール
た
した。
信 BOX のフォルダを活用する」
(☞ 3-14 ページ)
該当データがあ 電話帳に検索条件に該当 検索条件を変更して、検索し直し 電話帳
「電話帳を使って電
りません
するデータが登録されて てください。
(☞ 2-35 ページ)
いませんでした。または、 話をかける」
そのデータには使用しよ
うとしている項目が登録
されていませんでした。
表示
加入者なし
原因
存在しない電話番号に発 -
信しようとしました。
対処方法
分類
電話機能
カ行
管理者パスワー 管理者パスワードが初期 安全のため、管理者パスワードも セキュリティ
「管
ドが初期値のま 値のまま暗証番号が登録 変更することをお勧めします。
理者による制限を行う(管理者
されました。
まです
ロック)
」
(☞ 5-17 ページ)
管理者パスワー 登録されていない管理者 正しい管理者パスワードを入力 セキュリティ
「管理者による制
ドが違います
パスワードが入力されま してください。
限 を 行 う( 管 理 者 ロ ッ ク )
」
(☞
した。
5-17 ページ)
サイズオーバー 赤外線送信しようとした 最大サイズを超えるデータは送信 赤外線通信
「赤外線通信を行う」
で す 失 敗 し ま データのサイズが、最大 できません。
(☞ 2-42 ページ)
サイズを超えました。
した
サイズオーバー 赤外線送信しようとした 最大サイズを超えるデータは送信 赤外線通信
「赤外線通信を行う」
で す 全 件 送 信 データのサイズが、最大 できません。
(☞ 2-42 ページ)
サイズを超えました。
できません
最大サイズを超 受信しようとするメール -
えるため受信で のサイズが、最大サイズ
きないメールが を超えました。
あります
メール
困ったときは
サ行
シ ー ク レ ッ ト 電話帳を登録する際、す 別のメモリ No. で登録してくだ 電話帳
「電話帳に登録する」
(☞
データが登録さ でに登録されているメモ さ い。
リ No. に 登 録 し よ う と 2-32 ページ)
れています
した場合に、そのメモリ
No. が シ ー ク レ ッ ト デ ー
タとして登録されている
ため、上書きできません
でした。
8
エラーメッセージ一覧
下書きメール件 E メ ー ル: 下 書 き メ ー ル 不要な下書きメールを削除してく メール
数がオーバーし が 20 件 を 超 え ま し た。 ださい。
「メールを削除する」
(☞
ています
ライトメール:下書きメー 3-19 ページ)
ルが 5 件を超えました。
しばらくしてお 相手にかかりませんでし しばらくしてからおかけくださ 電話機能
い。
かけなおしくだ た。
さい
充電して下さい
電池残量が足りませんで 充電してください。
「充電する」
(☞ 電池パック
した。
1-2 ページ)
受 信 失 敗 を押して下さい
グ ル ー プ 登 録 す る 際 に、 ; を押して、もう一度やり直し グループモード
「受信側の操作」
(☞
受信側の登録操作を失敗 てください。
7-9 ページ)
しました。
8-7
表示
原因
対処方法
分類
受信に失敗しま メールの受信に失敗しま メールアカウントの設定が正しい メール
した
した。
かどうか確認してください。
「E
メールアドレスを作成する」
(☞
3-5 ページ)
既に登録されて 着信拒否の電話番号を登 「特定の番号からの電話を受けな セキュリティ
」
(☞ 5-4 ページ)
います
録する際に、すでに登録 い(着信拒否)
されている電話番号を登
録しようとしました。
接続に失敗しま サーバへの接続に失敗し しばらくしてから送受信を行って メール
した
ました。
ください。それでも接続できない
ときは、メールアカウントの設定
が正しいかどうか確認してくださ
い。
「E メールアドレスを作成す
る」
(☞ 3-5 ページ)
サ行
困ったときは
エラーメッセージ一覧
8
8-8
セ ン タ ー に E E メ ー ル 受 信 中 に、;
メールがありま を 押 し て 受 信 を 中 断 し
た り、 受 信 中 に 圏 外 に
す E メール
なるなどの理由で受
信 で き ま せ ん で し た。
管理者ロックによる E
メール制限中に自動受信
を行おうとして受信でき
ませんでした。
- を 押 し て、 待 ち 受 け 画 面 メール
を 表 示 し た の ち、( → 4 を セキュリティ
押して、メールを手動受信して
く だ さ い。
「手動で E メールを
受信する」
( ☞ 3-12 ペ ー ジ )
管理者ロックされている場合は、
E メール制限を「OFF」にしてく
ださい。
「管理者ロック機能の設
定をする」
(☞ 5-18 ページ)
先頭一致発信許 管理者ロックによって先 発信許可されている番号に発信す セキュリティ
可設定中です
頭一致発信許可設定中に、 るか、先頭一致発信許可設定を
「管理
許可されていない番号へ 「未登録」にしてください。
者ロック機能の設定をする」
(☞
発信しようとしました。
5-18 ページ)
先頭に*は設定 着信拒否番号の先頭に* 先頭に*は使用しないでくださ セキュリティ
できません
を設定しようとしました。 い。
「着信拒否番号を登録する」
(☞
5-4 ページ)
送信に失敗しま 相手にライトメールが送 宛先の電話番号が正しいかどうか ライトメール
確認してください。電話番号に間
し た 再 送 信 し 信できませんでした。
違いがないときは、しばらくして
ますか?
から送信してください。
「ライト
メールを作成して送信する」
(☞
3-32 ページ)
送信メールはあ 送信メールが0件でした。 -
りません
メール
送信履歴があり 送信履歴が0件でした。
ません
メール
-
表示
原因
対処方法
分類
ダイヤルアップ 管理者ロックによりダイ ダイヤルアップ制限を「OFF」に セキュリティ
「管理者ロック機
制限設定中です ヤ ル ア ッ プ が 制 限 さ れ してください。
(☞ 5-18 ペー
て い る に も か か わ ら ず、 能の設定をする」
Y!mobile 以外でダイヤル ジ)
アップを行おうとしまし
た。
短縮設定番号は 電 話 帳 を 登 録 す る 際 に、
入力できません 000 ~ 009 の メ モ リ
No. に 登 録 し よ う と し ま
した。
短縮番号しか空
きがありません
短縮設定して
ください
000 ~ 009 以 外 の メ モ リ 電話帳
No. に登録してください。
「電話
帳を新規登録する」
(☞ 2-32 ペー
ジ)
電 話 帳 デ ー タ の メ モ リ 電話帳データに短縮番号を設定し 電話帳
「短縮番号を設定す
No. を 登 録 す る 際 に、 短 てください。
(☞ 2-34 ページ)
縮番号しか空きがありま る」
せんでした。
タ行
データはありま 発信履歴、着信履歴、番 ー
せん
号メモのデータがありま
せんでした。
電話機能
データを復旧し 電源を入れたときに、メー メールデータを復旧しています。 メール
て い ま す し ば ルデータに異常が見つか そのままの状態でしばらくお待ち
ください。
らくお待ちくだ りました。
さい
困ったときは
「充電する」
(☞ 電池パック
電池残量が足り 処理を実行するための電 充電してください。
ま せ ん 充 電 し 池残量が足りませんでし 1-2 ページ)充電完了後、もう一
度操作し直して下さい。
た。
て下さい
電話帳データが 電話帳にデータが登録さ 電話帳にデータを登録してくだ 電話帳
ありません
れていませんでした。
さ い。
「電話帳を利用する」
(☞
2-31 ページ)
電話帳ロック中 電話帳がロックされてい 電話帳のロックを解除してくださ セキュリティ
「ユーザの情報をロックする
です
る状態で、電話帳の機能 い。
」
(☞ 5-15 ページ)
を使用しようとしました。 (機能ロック)
ナ行
入力できない文 引用または貼り付けする 入力可能な文字に置き換えて入力 文字入力
「文章をコピー/
字が含まれてい データ内に一部入力不可 してください。
貼り付けする」
(☞ 2-27 ページ)
な文字がありました。
ます
「電話帳/プロフィール/メモ帳
から引用する」(☞ 2-28 ページ)
入力できない文 引用データがすべて入力 入力可能な文字に置き換えて入 文字入力
力してください。
「電話帳/プロ
字が含まれてい 不可な文字でした。
フィール/メモ帳から引用する」
ま す 引 用 で き
(☞ 2-28 ページ)
ません
8-9
エラーメッセージ一覧
8
電話帳の起動に 電話帳を開くことができ もう一度操作し直してください。 メール
失敗しました
ませんでした。
表示
原因
対処方法
分類
入力できない文 貼り付けするデータがす 入力可能な文字に置き換えて入力 文字入力
「文章をコピー/
字が含まれてい べて入力不可な文字でし してください。
貼り付けする」
(☞ 2-27 ページ)
ま す ペ ー ス ト た。
できません
認証に失敗しま 認証に失敗しました。
した
しばらくしてから送受信を行って メール
ください。それでも接続できない
ときは、メールアカウントの設定
が正しいかどうか確認してくださ
い。
「E メールアドレスを作成す
る」
(☞ 3-5 ページ)
ナ行
困ったときは
ネットワークエ ネットワークの設定が正 インターネット設定の公衆接続 メール
モード選択を「1. 接続モード 1」
ラーが発生しま しく行われていません。
に設定してください。
「接続モー
した
ドを選択する」
(☞ 3-42 ページ)
一般のプロバイダや会社のネッ
ト ワ ー ク を ご 使 用 の 場 合 は、E
メールアカウント設定およびイ
ンターネット設定が正しく設定
さ れ て い る か ご 確 認 く だ さ い。
「プロバイダのメールアカウント
を利用する」
( ☞ 3-29 ペ ー ジ )
「接続先を変更する(インターネッ
(☞ 3-37 ページ)
ト設定)」
発信制限設定中 管理者ロックにより発信 発信制限を「OFF」にしてくださ セキュリティ
「管理者ロック機能の設定を
です
が制限されているにもか い。
(☞ 5-18 ページ)
かわらず、電話帳に登録 する」
されていない番号に発信
しようとしました。
ハ行
エラーメッセージ一覧
8
発信できません
電波が届いていない場所
が消灯し、
や が点灯す 電話機能
で発信しようとしました。 る場所に移動してください。
話し中
相手が通話中のため、か しばらくしてからおかけくださ 電話機能
かりませんでした。
い。
保存失敗しまし メールの保存に失敗しま メールを確認してください。
「作 メール
た
した。
成中の E メールを保存する」
(☞
3-9 ページ)
「作成中のライトメー
ルを下書きとして保存する」
(☞
3-35 ページ)
保存に失敗した 受信後、メールの保存に -
メールがありま 失敗しました。
す
8-10
メール
表示
原因
メモリがいっぱい
です オフィスの
サーバにメールが
残っています E
メール
本電話機のメモリに空き
容 量 が な い た め、E メ ー
ルが受信できませんでし
た。
対処方法
分類
不要なデータを削除して、空き容 メール
量を増やしてから E メールを受信
してください。
「メールを削除す
る」
(☞ 3-19 ページ)
メ ー ル 件 数 が 未送信 BOX と送信 BOX 不要な送信メール、未送信メール メール
「メールを
オーバーしてい の 合 計 で 50 件 を 超 え ま を削除してください。
削除する」
(☞ 3-19 ページ)
した。
ます
マ行
メ ー ル BOX が 受信 BOX の容量が不足し
いっぱいです 受 ているためメールが受信
信できないメール できません。
があります
不 要 な 受 信 メ ー ル、 送 信 メ ー メール
ル、未送信メールを削除してくだ
さ い。
「メールを削除する」
(☞
3-19 ページ)
メ ー ル 受 信 中 メールのバックグラウン 受信完了後に実行してください。 メール
受信完了後に実 ド受信中に、受信と並行
行してください して実行できない機能を
使用しようとしました。
メールの読み込 メールの読み込みに失敗 -
みに失敗しまし しました。
た
メール
ヤ行
利用できません
ラ行
ライトメールの利用でき 公衆モードに設定してください。 ライトメール
ないモードです。
「利用するモードを選ぶ」
(☞ 7-2
ページ)
録音件数がいっ メモ録音、留守録音、通 不要な録音データを削除してくだ メモ録音
「録音データを削除する」
(☞ 留守録音
ぱいです
話録音の件数が保存件数 さい。
通話録音
の制限(4 件)をオーバー 6-32 ページ)
しました。
困ったときは
容量が不足して メールの新規作成に必要 不 要 な 受 信 メ ー ル、 送 信 メ ー メール
います
な容量が不足しています。 ル、未送信メールを削除してくだ
さ い。
「メールを削除する」
(☞
3-19 ページ)
エラーメッセージ一覧
8
8-11
Fly UP