...

商 店 街 実 態 調 査 票

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

商 店 街 実 態 調 査 票
長野県登録統計
第10018号
㊙
商
店
街
実
態
調
査
票(商店街用)
御記入にあたって
①
この調査は皆様の普段の商店街活動についてお尋ねし、より良い商店街づくりの基礎資料とするため
に、長野県全域にわたって実施するものであり、他の目的に使用することはありません。
②
御回答にあたっては、できるだけ貴商店街の代表者、又はそれを代行する方が御記入ください。
なお、商店街組織がすでに解散していたり、商店街の会員数が 10 店舗未満の場合は本調査の対象外と
なりますので、下記備考欄にその旨と解散年や現在の店舗数を御記入いただいたら終了です。
③
④
⑤
御回答にあたっては、平成 26 年7月1日現在の実態で御記入ください。
選択肢を選んでいただく質問は、特に説明(例:2つ以内でお答え下さい)のない限り、該当する項
目を1つだけ選んでその番号を〇で囲んでください。また、回答が「その他」に該当する場合は、お手
数ですが、
(
)内に、具体的な内容を御記入ください。
設問については、もれなく(該当しない設問は除く)御回答をお願いします。
⑥
なお、後日、本調査の結果をもとに、商店街の方に面談による調査をお願いする場合がございますの
で御承知願います。
⑦
調査票は鉛筆または黒のボールペンで御記入願います。
御多忙のところ恐縮ですが、御記入いただいた調査票は、回答用封筒に入れ7月 22 日(火)までに
所属されている商工会・商工会議所に提出してください。
この調査についてのお問い合わせ先
長野県産業労働部 産業政策課 サービス産業振興室
電 話 026-235-7194
FAX 026-235-7496
電子メール [email protected]
(担当 浅野有紀)
【備考欄】商店街組織が解散または会員数が 10 店舗未満の場合、記入してください。
○ 所在市町村名(
)
○ 商店街名
(
○ 解散している場合
時期:平成(
)年
解散した理由(
○ 会員数が 10 店舗未満
時期:平成(
)年 会員店舗数(
会員数が減少した理由(
-1-
)
)
)店
)
※調査は終了です。ありがとうございました。
商工会議所・商工会
地方事務所
NO.
調査票 NO.
(事務局使用のため記載不要)
連絡担当者
住
所
電話番号
メールアドレス
〔1〕 商店街の概況
Q1
貴商店街の概要について
①
商 店 街 の 名 称
②
商店街の所在地
市・町・村
丁目
番地
氏
名
③
代表者の氏名・
住所・電話番号
④
商店街の組織形態
⑤
商 店 街 の 規 模
(店
舗
数)
電話番号
住
所
メールアドレス
1
振興組合
商 店 街 の 性 格
⑦
商店街の立地場所
1
4
⑧
設立時期
⑨
商店主の平均年齢
⑩公式ホームページの有無
協同組合
3
任意団体
空き店舗を除き、かつ会員及び非会員の合計店舗数
(
うち、チェーン店舗数(
)店 非物販店舗数(
1
3
⑥
2
買回品中心(70%以上)
最寄品中心
中心商業地域
駅前地域
2
5
昭和
平成
2
4
準買回品中心(50%以上 70%未満)
飲食・サービス中心
※(注2)参照
中心市街地周辺商業地域
住宅(団地)地域
年
1
39 歳以下
2
40 歳代
1
ある
2
ない
)店
)店
※(注1)参照
3
6
郊外(ロードサイド)地域
農村地域
※(注3)参照
※組織化した時期を記載
3
50 歳代
4
60 歳代
5
70 歳以上
(注1) チェーン店:ブランドや営業等が多数の店舗で統一的に管理された店舗
(注2) 買回品:諸行事や季節の変化などに応じて購入する商品(衣料品、家具、電化製品、レジャー用品など)
最寄品:日常生活で消費する度合いが高い商品(生鮮食料品、日常雑貨、医薬品、菓子など)
(注3) 中心商業地域:市町村の中心地を形成する商店街
周辺商業地域:中心商業地域の周辺に発達した商店街
郊外(ロードサイド)地域:車社会の進展を背景に郊外ロードサイドに発達した比較的新しい商店街
駅前地域:駅という集客の核となる施設があることで発達した商店街
住宅(団地)地域:住宅団地の建設に伴い形成された商店街
農村地域:農村にある地域密着型の商店街
-2-
Q2
貴商店街におけるテナントの割合はどの程度ですか。
1 20%未満
2 20%~40%
3 40%~60%
4 60%~80%
5 80%以上
※テナント・・・建物の一部または全部を賃借して出店している店舗。
Q3
3年前(平成 23 年 7 月1日現在)と比較して、現在の商店街の店舗数はどのように変化しましたか。
1 増えた
Q4
2 変わらない
3 減った
過去3年間で新たに出店した店舗の数及びその業種について、記入してください。
新規出店数→(
)店
◆内訳 あてはまる業種の( )内に開店数を記入してください。
1 買回り品総合店(例:百貨店、総合スーパー)( )店
2 食品スーパー(例:総合食品店)( )店
3 食品小売店 ( )店
4 食品製造・販売店(例:パン屋、菓子店、惣菜店等)( )店
5 衣料品・身の回り品店(例:衣料品店、靴・履物店、時計・眼鏡店、装飾品店)( )店
6 文化品・耐久消費財店(例:書籍・文具店、運動具店、玩具店、楽器店、家具店、電化製品店、自転車店)( )店
7 家庭用品・日用品店(例:台所用品・雑貨店、食器店、燃料店)( )店
8 ホームセンター、ディスカウントストア( )店
9 コンビニエンスストア( )店
10 ドラッグストア( )店
11 飲食店 ( )店
12 サービス店(例:美容院、マッサージ店、ネイルサロン、クリーニング店) ( )店
13 遊技場 ( )店(例:パチンコ店、カラオケ店)
14 その他(例:金融機関、公共施設)( )店
Q5
過去3年間で閉店した店舗の数及びその業種について、記入してください。
閉店数→(
)店
◆内訳 あてはまる業種の( )内に閉店数を記入してください。
1 買回り品総合店(例:百貨店、総合スーパー)( )店
2 食品スーパー(例:総合食品店)( )店
3 食品小売店 ( )店
4 食品製造・販売店(例:パン屋、菓子店、惣菜店等)( )店
5 衣料品・身の回り品店(例:衣料品店、靴・履物店、時計・眼鏡店、装飾品店)( )店
6 文化品・耐久消費財店(例:書籍・文具店、運動具店、玩具店、楽器店、家具店、電化製品店、自転車店)( )店
7 家庭用品・日用品店(例:台所用品・雑貨店、食器店、燃料店)( )店
8 ホームセンター、ディスカウントストア( )店
9 コンビニエンスストア( )店
10 ドラッグストア( )店
11 飲食店 ( )店
12 サービス店(例:美容院、マッサージ店、ネイルサロン、クリーニング店) ( )店
13 遊技場 ( )店(例:パチンコ店、カラオケ店)
14 その他(例:金融機関、公共施設)( )店
Q6 貴商店街に繁盛店(特徴的な売り方をしている店などを含む。)といわれる商店がありましたら、
記入してください。
(業種はQ5 内訳選択肢群から選び、その番号を記入してください。)
商 店 名
業 種
繁盛している理由
1
2
3
Q7
貴商店街の最も多い顧客層はどれですか。1つお選びください。
1 主婦
2 OL、ビジネスマン
6 観光客 7 把握していない
Q8
3 家族連れ
4 高齢者
8 その他(具体的に:
5 学生、若者
)
貴商店街への来街者の最も多い交通手段はどれですか。1つお選びください。
1 自動車 2 自転車・バイク 3 バス 4 鉄道 5 徒歩 6 把握していない
7 その他(具体的に:
-3-
)
Q9
貴商店街の景況(平成 23 年対比)の景況について、繁栄、変わらない(停滞)、衰退のいずれかを
選んでください。
1 繁栄
2 変わらない(停滞)
3 衰退
(Q9で 「1 繁栄」と答えた商店街にお伺いします。)
Q9-2 3年前と比較して繁栄している原因を下記選択肢群から3つ以内で○をつけてください。
1
3
5
7
9
11
13
15
17
18
商圏内の人口、世帯数の増加
2
市街地全体の整備改善
4
共同販促事業の成果
6
後継者が揃っている
8
交通条件変化の好影響
10
駐車場・駐輪場の設置
12
情報化の整備
14
営業時間の延長
16
消費者にとっての利便施設の整備
その他(具体的内容:
大型店の進出
来街誘引施設(美術館・ホール等)の整備
魅力ある店舗の増加
商店街施設の整備・近代化
業種構成の充実
交通の便がいい
商店が連続している
スタンプ・ポイントカードの成果
)
(Q9で 「3 衰退」と答えた商店街にお伺いします。)
Q9-3 3年前と比較して衰退している原因を下記選択肢群から3つ以内で○をつけてください。
1
3
5
7
9
11
13
15
17
Q10
商圏内の人口、世帯数の減少
市街地全体の整備の遅れ
競合商店街への客の流失
魅力のある店舗の減少
域外大型店への客の流失
業種構成の不足
交通の便が悪い
商店の減少
その他(具体的内容:
2
4
6
8
10
12
14
16
大型店の撤退
消費者の買い控え
共同販促事業の不足
商店主の高齢化(後継者の不足)
商店街施設の整備の遅れ
駐車場・駐輪場の不足
情報化の遅れ
インターネット販売の普及
)
最近3年間で、貴商店街が影響を受けている大型店(店舗面積 1,000 ㎡超)の進出はありましたか。
商店街を中心に半径2km 以内/2km 超に分けてそれぞれ1つずつお選びください。
2km 以内
1
進出があった
2 進出はない
2km 超
1
進出があった
2 進出はない
(Q10 で「1 進出があった」を選択された方にお伺いします。)
Q10-2 大型店進出後の影響はどうですか。1つお選びください。
1 良い影響が大きい 2
Q11
悪い影響が大きい 3 あまり影響はない
最近3年間で、貴商店街が影響を受ける大型店(店舗面積 1,000 ㎡超)の撤退はありましたか。
商店街を中心に半径2km 以内/2km 超に分けてそれぞれ1つずつお選びください。
2km 以内
1 撤退があった
2 撤退はない
2km 超
1 撤退があった
2 撤退はない
(Q11 で「1 撤退があった」を選択された方にお伺いします。)
Q11-2 大型店撤退後の影響はどうですか。1つお選びください。
1 良い影響が大きい 2
悪い影響が大きい 3 あまり影響はない
-4-
〔2〕後継者問題について
Q1
貴商店街の会員の中で後継者のいない商店の数はどれくらいですか。
②の内訳(③+④+⑤=②となるよう御記入願います)
①+②
①後継者のい ② 後 継 者 の ③経営者が若く ④事業を当代限 ⑤後継者が必要な
店舗(会員)
る店舗
いない店舗
後継者問題は
りとしている
店舗
の合計
無い店舗
店舗
Q2
後継者のいない商店の事業承継について対策をとっていますか。対策をとっている場合はその内容
について、あてはまるものをすべてお選びください。
1 対策をとっている( 1
3
4
研修会の実施
2 後継者の募集、紹介
チャレンジショップにおける創業希望者の人材育成
その他(
)
)
2 個店の対応に任せている
3 特になにもしていない
Q3 今年2月に長野市に開設された長野県事業引き継ぎ支援センター(公的相談機関)について御存知
ですか?(別添チラシを参照してください。)
1 知っている
Q4
2 知らない
商店街組織において、次世代の商店街を担うリーダーとなりうる人材はいますか?
1 いる
Q5
2 いない
次世代のリーダーを育成する必要があると感じますか?
1 感じる
Q6
2 特に感じない
次世代リーダー育成のために実施していることはありますか?
1 ある(具体的内容:
)
2 特に行っていない
〔3〕商店街の空き店舗について
Q1
現在、貴商店街に空き店舗はどれくらいありますか。また、空き店舗の状態についてわかる範囲で
お答えください。
空き店舗数
貸したい(売りたい)が
借り手(買い手)がいない
空き店舗の状態
店舗として利用する
つもりがない
店
店
店
その他
店
※ここでいう「空き店舗」とは、以前は店舗として利用されていたが、現在は店舗として利用されて
いない建物で、内外装を施す程度で、商店として利用できるものを指します。
ただし、現状で別の用途に利用されていたり、建物が取り壊されたもの(建替えを含む)を除きます。
Q2
3年前(平成 23 年 7 月1日現在)と比較して、空き店舗数はどのように変化しましたか。
1 増えた
Q3
1
3
5
6
2 変わらない
3 減った
空き店舗への出店促進のために貴商店街でどのような取組をされていますか?
出店者への一定期間の家賃補助
2 空き店舗の家賃低減
補助制度や融資制度の紹介
4 家主との仲介や代理交渉
空き店舗情報周知の強化や出店者募集等の PR 活動
特に何もしていない
7 その他(具体的内容:
-5-
)
◎空き店舗がない場合は、
〔4〕へお進みください。
Q4 空き店舗となった原因は何ですか。2つ以内でお選びください。
1
3
5
7
経営不振のため廃業
他で安定した収入が得られるため廃業
よりよい立地・店舗条件を求めて移転
その他(具体的内容:
2 後継者がいないため廃業
4 大型店の進出、撤退の影響を受け廃業
6 大型店の進出、撤退の影響を受け移転
)
(Q1で 「貸したい(売りたい)が借り手(買い手)がいない」店舗が1店舗以上と答えた商店街に
お伺いします。以下3問にご回答ください。)
Q5
空き店舗情報は不動産会社等に提供していますか?
1 全ての店舗で提供している
2 ほとんどの店舗で提供している
3 ほとんどの店舗で提供していない 4 提供している店舗はない
5 把握していない
Q5-2 空き店舗の状態が続いている主な原因は何ですか。2つ以内でお選びください。
1
3
5
7
商店街に魅力がないため
2 店舗条件(広さ、設備、改装等)の問題のため
家賃(売値)の折り合いがつかないため
4 入居業種に条件をつけているため
空き店舗情報の提供、入手機会が少ないため 6 一部を住居として使用しているため
その他(具体的内容:
)
Q5-3 空き店舗をどのように活用したいとお考えですか?3つ以内でお選びください。
1 不足業種について出店者を募集、誘致
2 業種を問わず出店者を募集、誘致
3 共同店舗として利用
4 ギャラリーとして利用
5 託児所・福祉施設として利用
6 アンテナショップとして利用
7 休憩施設として利用
8 共同宅配の拠点施設として利用
9 情報発信施設(観光案内施設等)
10 イベント会場として利用
11 コミュニティースペースとして利用
12 チャレンジショップとして利用
13 コワーキングスペース(※)として利用 14 住居として賃貸(売却)
15 考えていない
16 その他(具体的内容:
)
(※)コワーキングスペース…様々な業種や年代の人々が集まり仕事をする場所。利用者同士の交流やコミュニ
ティーづくりを重視する点が特徴。
(Q1で 「店舗として利用するつもりがない」店舗が1店舗以上と答えた商店街にお伺いします。
)
Q6 店舗として利用するつもりがないとする主な理由として考えられるものを2つ以内でお選びください。
1 店舗所有者が住居として利用するため
3 取り壊すため
5 その他(具体的内容:
2 住居として売却(賃貸)するため
4 建物の老朽化のため
)
〔4〕 商店街の共同活動事業とその課題について
Q1
貴商店街の共同活動事業は活発ですか。1つお選びください。
1 活発である
2 やや活発である
3 普通
4 やや不活発である
5 不活発である
(Q1で「4 やや不活発である」
「5 不活発である」と答えた商店街にお伺いします。)
Q1-2 不活発である理由は何ですか。あてはまるものをすべてお選びください。
1
4
7
9
会員が減少したため
2 活動に時間を割く余裕がない
人手不足
5 人材(リーダー)の不在、力不足
活動に理念、目標がない 8 会員に世代間ギャップがある
その他(具体的内容:
-6-
3
6
予算が少ない
会員の無関心、非協力
)
Q2
貴商店街の共同活動事業について、現在実施しているもの及び過去1年以内に実施したものをすべ
てお選びください。
1
3
5
7
9
11
12
13
Q3
イベント事業(例:祭り、朝市)
2 共同の販売促進事業(例:共同売出し、宣伝)
買物弱者支援事業(例:移動販売、宅配サービス)
4 情報提供事業(例:情報誌、マップの発行)
インターネットの活用(例:電子商取引、ホームページ) 6 子育て支援事業(例:子どもの一時預かり)
ポイントカード事業
8 地域通貨の導入
ブランド開発事業(例:商品開発、ゆるキャラ開発)
10 人材育成事業(例:視察、講習、研修)
調査事業(例:交通量調査、消費者アンケート調査)
コミュニティの輪が広がる場づくり(例:コミュニティカフェの運営等)
その他(具体的内容:
)
Q2で選択した事業の中で、特に個店の売上アップ、商店街の継続的なにぎわいの創出に効果があっ
たものについて2つ以内で選択し、その番号を記入してください。
Q4
貴商店街が現在直面している課題はどのようなものですか。3つ以内でお選びください。
1
4
6
8
10
12
15
18
Q5
商圏人口の減少
2 商店街へのアクセス道路の不備
地域外大型店やロードサイド店への客の流失
商店街の整備近代化が進まない
駐車場が無い(不足している)
店舗密度が低い(非商店が多い)
不足業種が多い
13 街区の特色がない
零細店が多い
16 店舗の老朽化
消費者ニーズへの対応が不十分
19 その他(具体的内容:
3
5
7
9
11
14
17
道路の新増設による環境変化
競合商店街に押されぎみ
歩道等がなく危険である
魅力的な店舗がない
空き店舗の増加
リーダーの不在、力不足
後継者の不足
)
貴商店街が魅力的な商店街となるには何が必要だと考えますか。3つ以内でお選びください。
1
3
5
7
9
11
13
15
17
19
21
22
Q6
再開発事業の推進
2 道路の整備
共同店舗・ショッピングセンターの設置 4 大型店(百貨店・スーパー等)の誘致
駐車場の設置
6 駐車場以外の商店街施設の整備
組織活動の強化
8 商店街の共同販促事業の活発化
イベント(祭り、展示会等)の推進
10 スタンプ事業の再構築
地域通貨の導入
12 電子商取引の導入(ネット販売等)
空き店舗対策
14 商店街活性化のための計画策定、ビジョンの共有
個店の魅力アップの推進
16 人材育成
地域の様々な団体との連携活動
18 コミュニティの輪が広がる場づくり(コミュニティカフェ等)
リサイクル・環境美化活動の推進
20 防犯・防災活動の推進
買い物弱者対策(宅配システムの構築、移動販売車、移動手段の確保、小規模店舗の開設等)
その他(具体的内容:
)
今後、商店街としての活動をどのように行っていきたいですか。1つお選びください。
1 新規事業の展開や事業拡張に積極的に取組む
2 現状維持
4 今後商店街としての活動は行わず、やる気のある個店ごとに行う
3 事業縮小
〔5〕 商店街支援について
商工会・商工会議所、市町村、長野県に対する要望事項がありましたら、御記入ください。
【商工会・商工会議所に対して】
【行政に対して】
御協力ありがとうございました。
-7-
Fly UP