...

平成28年5月分

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

平成28年5月分
大沼交流センター
5月配本分
図書室に入った本
一般書
分類
書 名
本の
ラベル
著 者 名 等
資料番号
出版社
コ メ ン ト 等
伝記
収納
園芸
旅行
289.3
レイ
597.5
パリ
629.75
シユ
689.5
キツ
シンドラーに救われた少年 9011436137
レオン・レイソン
河出書房新社
「シンドラーのリスト」に載った最年少のユダヤ人による証言録。
パリで学んだ部屋づくり 正林 恵理子
ものが多い人でも、すっきりとした部屋は作れる!
9011435402
枻出版社
宿根草と低木で彩る小さなスペースを上手に生かす庭づくり
9011435568
安藤 洋子
池田書店
玄関前や通路など、小さなスペースを利用した庭の実例を満載。
キッザニア東京全パビリオン完全ガイド 2016-17年版
9011435600
KADOKAWA
「キッザニア東京」の全パビリオンをガイド。
エッセイ
小説
914.6
ハヤ
933.7
ネル
小説
F
イサ
小説
F
イブ
小説
F
シラ
小説
F
テン
小説
F
ヌカ
小説
F
ミヤ
小説
F
ヨシ
マリコ、炎上 9011435501
林 真理子
文藝春秋
女神のカッコして、地上7mのブランコに乗りましたけど何か?
ハーレムの闘う本屋 9011436095
ヴォーンダ・ミショー・ネルソン
あすなろ書房
権力や差別、偏見に屈せず黒人専門書店をつくったルイス・ミショーの生涯。
サブマリン 9011435584
伊坂 幸太郎
講談社
陣内さん、僕たち、挽回できますか? 「チルドレン」から、12年。書き下ろし長編小説。
今はちょっと、ついてないだけ 9011435451
伊吹 有喜
光文社
人気の自然写真家が全てを失った。ある日カメラを構える喜びを思い出す。
ヒーロー! 9011436277
白岩 玄
河出書房新社
学校のいじめをなくすため、大仏のマスクをかぶり、パフォーマンスショー。
ムーンナイト・ダイバー 9011435485
天童 荒太
文藝春秋
3・11から5年。ダイバーは人と町をさらった立入禁止の海に潜降する。
タスキメシ 9011435238
額賀 澪
小学館
長距離選手として将来を期待されていた眞家早馬は、リハビリ中、料理に没頭。
羊と鋼の森 9011435741
宮下 奈都
文藝春秋
ピアノの調律に魅せられた一人の青年が、調律師として、人として成長する姿。
橋を渡る 9011435410
吉田 修一
文藝春秋
大切な人の不倫、不正、裏切り。正義によって裁くか、見ないふりをするか。
児童書
ぶんるい
ほんの
ラベル
ほんのなまえ
かいたひと など
資料番号
出版社
あんない
伝記
伝記
289
オオ
289
トヨ
大村智ものがたり 9021416392
馬場 錬成
毎日新聞出版
大村智がノーベル生理学・医学賞を受賞するまでの道のりを描く。
豊田喜一郎 9021414272
山口 理
あかね書房
自動車に情熱をかけた男・豊田喜一郎の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。
大沼交流センター
5月配本分
図書室に入った本
児童書
ぶんるい
ほんの
ラベル
ほんのなまえ
かいたひと など
資料番号
出版社
あんない
歴史
291
ココ
歴史
366
イキ
むし
486
アリ
伝記
518
コロ
工作
754
オリ
スポーツ
783
シヨ
伝記
911
マド
ものがたり 933
パラ
ものがたり 933
ルイ
ものがたり F
イチ
ものがたり F
オカ
ものがたり F
カン
ものがたり F
サク
ものがたり F
トミ
ものがたり F
ナカ
ものがたり F
フジ
えほん
E
オヒ
ここで土になる 9021416350
大西 暢夫
アリス館
村人が全員去った集落に根を張って生きる老夫婦と大イチョウの物語。
生きる 9021416467
森越 智子
童心社
中国から連れ去られた劉連仁は、炭鉱労働から逃亡し、山中で13年間生き抜いた。
アリとくらすむし 9021416509
島田 たく
ポプラ社
アリと一緒に生きる虫たちを、迫力ある写真で紹介します。
コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業 9021416301
中村 文人
佼成出版社
岡山県にある明和製紙原料株式会社の社長であるコロッケ先生の人物像。
おりがみだいすきおってあそぼ!アンパンマン 9021414348
やなせ たかし
フレーベル館
アンパンマンといっしょに楽しく折ろう!折り図とともにわかりやすく紹介する。
小学生のミニバスケットボールシュート&オフェンス完全マスター 9021414207
小鷹 勝義
メイツ出版
シュートを中心に、オフェンスのテクニックを写真で紹介。
まど・みちお 9021414140
谷 悦子
あかね書房
詩人まど・みちおの人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。
ワンダー 9021416145
R.J.パラシオ
ほるぷ出版
生まれつき顔に障害があるオーガストは、10歳で学校に通うことになったが…。
白いイルカの浜辺 9021416269
ジル・ルイス
評論社
海を守ることの大切さに気づき、成長していく少女の物語。
ABC! 9021416426
市川 朔久子
講談社
みさとが所属するのは放送部。廃部の危機に加え、先生からも目をつけられ…。
くろねこのどん 9021414223
岡野 かおる子
理論社
自由なねこと女の子の関係を描いた連作童話。
はいくしょうてんがい 9021414181
苅田 澄子
偕成社
ふうちゃんが商店街の前を通りかかると、看板の絵たちがしゃべりだした。
ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年 9021414306
さくら ももこ
金の星社
イタリアの少年アンドレアが、突然まる子のうちにホームステイすることに!
オバケ屋敷にお引っ越し 9021414249
富安 陽子
ひさかたチャイルド
オバケさんは料理研究家。山の中のスギナ屋敷に引っ越し。本物のオバケが…。
茶畑のジャヤ 9021416228
中川 なをみ
鈴木出版
成績の良さを皮肉られ、クラスで仲間はずれにされていた小5の周が、スリランカへ…。
ひみつのきもちぎんこう 9021416186
ふじもと みさと
金の星社
いじわるをすると黒コインが、勇気を出しすとと銀コインがたまる「きもちぎんこう」。
おひめさまはねむりたくないけれど 9021416962
メアリー・ルージュ
そうえん社
「ねえ、世界中のみんなが寝るの?」 子どもたちを安らかな眠りに誘う絵本。
大沼交流センター
5月配本分
図書室に入った本
児童書
ぶんるい
ほんの
ラベル
ほんのなまえ
かいたひと など
資料番号
出版社
あんない
えほん
E
キノ
えほん
E
キミ
えほん
E
クジ
えほん
E
クラ
えほん
E
クラ
えほん
E
クラ
えほん
E
サン
えほん
E
シロ
えほん
E
シン
えほん
E
セカ
えほん
E
タケ
えほん
E
チイ
えほん
E
チカ
えほん
E
ババ
えほん
E
ババ
えほん
E
プツ
えほん
E
ボタ
木のすきなケイトさん 9021416749
H.ジョゼフ・ホプキンズ
BL出版
1883年に教師としてサンディエゴにやってきたケイトさんことキャサリン・セションズ。
きみはしっている 9021415048
五味 太郎
岩崎書店
コンドルくんは岩かげに肉を隠し、「よく覚えておいて」と読者に語りかけます。
くじらだ! 9021415006
五味 太郎
岩崎書店
くじらなんて見たこともない村に突然おこったくじら騒動。
くらべてなるほど!こうじのくるま 9021414967
交通新聞社
ブルドーザーなどの「工事の車両」を比べて楽しむ、写真とイラストの絵本。
くらべてなるほど!しょうぼうしゃ・パトカー 9021414926
交通新聞社
消防車や救急車などの「サイレンカー」を比べて楽しむ、写真とイラストの絵本。
くらべてなるほど!ひこうき 9021414884
交通新聞社
子どもたちが大好きな「飛行機」を比べて楽しむ、写真とイラストの絵本。
30000このすいか 9021416921
あき びんご
くもん出版
ある夜、30000個のすいかが畑から脱走。すいかたちは、どこへ向かうのか!?
しろいやさしいぞうのはなし 9021414843
かこ さとし
復刊ドットコム
インドで起こった実話をもとにした絵本を復刊。
しんかんせんでいこう 9021414801
間瀬 なおかた
ひさかたチャイルド
北海道・本州・九州を新幹線でたどっていく絵本。
世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ 9021416780
ムヒカ
汐文社
経済的な豊かさを追い求めるのではなく、真の幸福とはなにかを伝える絵本。
タケノコごはん 9021416889
大島 渚
ポプラ社
映画監督の大島渚が、世界中の子どもたちへ贈るメッセージ。
ちいさなきしゃ 9021414769
五味 太郎
岩崎書店
五味太郎の70、80年代の作品のデザインを一新。不朽の名作を堪能。
ちかてつのぎんちゃん 9021414728
鎌田 歩
小学館
暗いトンネルが苦手な地下鉄のぎんちゃん。恐る恐るトンネルに…。
バーバパパと恐竜 9021414686
アネット・チゾン
講談社
バーバパパのお話が2話入った、楽しいコミック形式の絵本。
バーバパパのおもちゃ工場 9021414645
アネット・チゾン
講談社
バーバパパのお話が2話入った、楽しいコミック形式の絵本。
ぷっぷっぷ# 9021414603
いしづ ちひろ
くもん出版
「ぱぴぷぺぽ」がたくさん登場する赤ちゃん絵本。
ボタンちゃん 9021416707
小川 洋子
PHP研究所
ボタンちゃんとボタンホールちゃんはふたりでひとつ。いつもなかよしです。
大沼交流センター
5月配本分
図書室に入った本
児童書
ぶんるい
ほんのなまえ
ほんの
ラベル
かいたひと など
資料番号
出版社
あんない
えほん
E
マダ
えほん
E
マツ
えほん
E
ミズ
えほん
E
ユラ
まーだだよ 9021414561
間部 香代
鈴木出版
こぶたくんがお母さんとかくれんぼ。「まーだだよ」とかくれようとするたびに…。
まって 9021416848
アントワネット・ポーティス
あすなろ書房
お母さんに手を引かれる男の子は、いろいろな物を見ては、「まって」と…。
みずたまのたび 9021416665
アンヌ・クロザ
西村書店
詩情あふれる文と洗練されたイラストで、水の循環をやさしく伝える。
ゆらゆらチンアナゴ 9021416806
横塚 眞己人
ほるぷ出版
生き物に興味を持つきっかけになる、楽しい写真絵本。
Fly UP