...

ロシア・シベリアの都市

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

ロシア・シベリアの都市
世界の地域から
ロシア・シベリアの都市
モスクワ
ロシア
イルクーツク
ハバロフスク
ウラジオストク
ハバロフスク市
アムール川とウスリー川の合流
点に位置する。人口約60万人。
1858年に軍の哨所(歩哨の詰
め所)として建設され、その後、交
通の要衝として、また、極東地域
の行政の中心地として発展した。
ハバロフスク河港のターミナル。アムール川の遊覧船や長距離便が運行している
ウラジオストク市
ロシア連邦沿海地方の南東
ウラジオストク港と市街地
部に位置する。人口約60万人。
軍港、商業港、漁港を有す
るロシア極東の玄関口、日中
韓露の接点となる国際地帯と
イルクーツク市内
(レ−ニナ通り)
して注目されている。
ハバロフスク河港のターミナル。アムー
ウラジオストク港と市街地
イルクーツク市
ハバロフスク河港のターミナル。アムール川の遊覧船や長距離便が運行している
バイカル湖南端に位置し、アン
イルクーツク市内(レ−ニナ通り)
ガラ川とイルクート川の合流点に
ある、中部シベリアの中心都市。
人口約60万人。
ウラジオストク港と市街地
バイカル湖から流れ出るアンガ
ラ川沿いに、落ち着いた雰囲気の
美しいまち並みが広がる。
イルクーツク市内
ク市内(レ−ニナ通
(レ−ニナ通り)
り)
27 自治体国際化フォーラム Nov.
2004
ハ
バ
ロ
フ
ス
ク
市
cハバロフスク駅(シベリア鉄道)
cウスペンスキー寺院
cエロフェイ・ハバロフの像(ハバロフスク駅前)
この地に国境警備基地が築かれた1858年がハバロフス
ク市の創設の年であり、1649年にこの地を訪れた探検家
エロフェイ
・ハバロフにちなみ、ハバロフスクと名付けられた。
dアムール川
c学術図書館(ムラビィョフ
アム−ルスキー通り)
に
は
完
全
に
凍
っ
て
し
ま
う
。
れ
、
遊
覧
船
が
往
来
す
る
が
、
冬
水
浴
び
を
楽
し
む
市
民
で
あ
ふ
ク
海
に
入
る
。
夏
に
は
日
光
浴
や
江
と
い
い
、
北
流
し
て
オ
ホ
ー
ツ
ア
ム
ー
ル
川
は
、
中
国
名
で
黒
竜
中
国
と
の
国
境
の
一
部
を
な
す
自治体国際化フォーラム Nov. 2004 28
ウラジオストク市
1860年に海軍基地が
設置され、以後軍事都
市、軍 港 として 発 展 を
続けてきた。
第 2 次 大 戦 後 は、軍
事的理由により閉鎖さ
れてきたが、1989年に
ソ連市民に、1992年に
外国人に開放された。
cウラジオストク駅。シベリア鉄道の始発駅で、ここからモスクワまで、
約1週間の旅となる
a 郊外の中古車
市場。多数の日
本車が売買され
ている
cウラジオストク港。軍の艦船が停泊している
c革命戦士広場
29 自治体国際化フォーラム Nov.
2004
cビーチ(スポーツ湾)
イ
ル
ク
ー
ツ
ク
市
d
ス
パ
ス
カ
ヤ
教
会
1652年、コサックの一隊が毛皮をとるためにこの地方に
住みついたのが始まりで、1686年に市政が敷かれ、豊かな
天然資源を背景にシベリア開発の中心地として発展。
現在では、イルク−ツク国立大学をはじめ、科学アカデミ
ーシベリア支部第二科学センター、バイカル湖沼学研究所な
ど一流の科学・技術研究所を有する学術都市でもある。
bキオスク(小型売店)
。
雑誌、たばこ、飲み物、
日用品等さまざまなキ
オスクがあり、道端や
広場等に多数見られる
c中央市場
c金沢通り。金沢市とは、1967年(昭和42年)
に姉妹都市提携
を結んでいる
自治体国際化フォーラム Nov. 2004 30
Fly UP