...

大会次第

by user

on
Category: Documents
132

views

Report

Comments

Transcript

大会次第
大会次第
■ 開会
■ 挨拶
主 催 者
青 森 県 知 事
開催地市長
十 和 田 市 長
第 一 部
■ 表彰式
各大臣表彰及び感謝状贈呈
(総務省、厚生労働省、経済産業省)
青森県知事表彰
青森県統計協会会長表彰
青森県統計グラフコンクール表彰
(青森県知事賞、特選、指導優良校、青森県統計協会会長賞)
■ 受賞者代表謝辞
十和田市統計調査員代表者
■ 来賓祝辞
総
務
大
臣
第 二 部
■ 研究発表
平成 24 年度青森県統計グラフコンクール知事賞
弘前市立三省小学校4年
小山 颯太さん
平成 24 年度青森県統計グラフコンクール知事賞
南部町立南部小学校6年
西 舘 起 彦さん
沼 畑 享 良さん
■ 記念講演
「ラビアンローズ!バラ焼きでバラ色の人生を」
講師:十和田バラ焼きゼミナール舌校長
畑中 宏之氏
■ アトラクション
オハイアリイ フラスタジオ
■ 次期開催地市長挨拶
つがる市長
■ 閉会
-1-
各大臣表彰受賞者及び感謝状授受者
総務大臣表彰
名
称
〔指 導 員 1名〕
平 成 2 4 年 経 済 セ ン サ ス -活 動 調 査
〔調 査 員 7名〕
労
働
力
調
査
労
働
力
調
査
小 売 物 価 統 計 調 査
平 成 2 4 年 経 済 セ ン サ ス -活 動 調 査
平 成 2 3 年 社 会 生 活 基 本 調 査
各
種
統
計
調
査
員
各
種
統
計
調
査
員
受
賞
者
市 川
幸 男
(
八 戸 市
)
酒
田
盛
野
石
加
北
玲
則
ち
敏
範
義
好
(
(
(
(
(
(
(
八 戸 市
む つ 市
三 沢 市
青 森 市
青 森 市
十和田市
黒 石 市
)
)
)
)
)
)
)
賞
者
井
中
田
澤
井
賀
山
子
子
づ
男
子
弘
子
厚生労働大臣表彰
名
称
毎 月 勤 労 統 計
〔統 計 調 査 員 1名〕
〔調査事業所
6事業所〕
受
調
査
髙 坂
和 彦 (
青 森 市
)
太 平 ビ ル サ ー ビ ス 株 式 会 社 (青森市)
株式会社弘前ドライクリーニング工場 (弘前市)
リネ ン サ プ ライ 事業 部
株 式 会 社
三 共 (弘前市)
イマジン株式会社プラザマリュウ五所川原 (五所川原市)
株 式 会 社
蓬 田 紳 装 (蓬田村)
日 本 原 燃 株 式 会 社 (六ヶ所村)
経済産業大臣表彰
名
称
構
造
統
計
〔統 計 調 査 員 1名〕
調
受
賞
者
栄治
(
板 柳 町
受
賞
者
幸 雄
喜美子
智子
孝
(
(
(
(
青
青
青
弘
査
佐々木
)
経済産業省功労統計調査員及び功労調査員に対する感謝状
名
称
経済産業省所管統計調査
〔統 計 調 査 員21名〕
池 野
阿部
三津谷
中 村
-2-
森
森
森
前
市
市
市
市
)
)
)
)
経済産業省功労統計調査員及び功労調査員に対する感謝状(続き)
名
称
受
経済産業省所管統計調査
〔統 計 調 査 員21名〕
山 崎
寅 雄
今
ゆう子
佐藤
京子
鈴木
雅子
川村
文雄
八重樫
昭子
水梨
すみ
木村
治子
太田
麻希子
大塚
勝子
竹島
文昭
東
惠久子
菊池
政彦
一 戸
潔
村上
照枝
相内
すみ子
成田
文廣
賞
者
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
弘 前 市
弘 前 市
弘 前 市
弘 前 市
八 戸 市
八 戸 市
八 戸 市
五所川原市
五所川原市
十和田市
十和田市
む つ 市
む つ 市
平 川 市
板 柳 町
野 辺 地 町
七 戸 町
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
叙勲・褒章受章者
平成23年秋の叙勲・褒章
名
瑞
藍
宝
称
単
綬
光
褒
受 章 者
章
中村
京子
(
弘 前 市
)
章
嶌守
文雄
(
階 上 町
)
弘 前 市
)
平成24年春の叙勲・褒章
名
瑞
宝
称
単
光
受 章 者
章
福
-3-
美 法
(
青森県褒章受賞者
青森県統計功績者表彰
〔統 計 調 査 員 3名〕
統計調査業務に精励し統計思想の普及に貢献
市町村名
市町村名
受 賞 者
青 森 市
工 藤
八 戸 市
昭 市
今 別 町
受 賞 者
吉
田
明
清 水 頭  子
2012年度大内賞受賞者
○多年統計実務に従事して、わが国の統計の進歩に貢献した人
受 賞 者
西 村
曻
備
統計調査員 (八戸市)
考
平成24年11月17日第62回全国統計大会で表彰
青森県知事表彰受賞者
青森県統計功績者表彰
〔統 計 調 査 員 20名〕
統計調査員として10年以上従事し、職務に忠実であり、かつ調査に精励し、他の模範となる者
市町村名
受 賞 者
市町村名
受 賞 者
青 森 市
竹 内
平 一
十和 田 市
中野渡
青 森 市
奈 良
敏 世
十和 田 市
岩 城
幸 昭
青 森 市
兼 平
幸 代
三 沢 市
二 羽
石 松
弘 前 市
中 田
信 雄
三 沢 市
枦
八 戸 市
山 崎
邦 男
平 内 町
阿
八 戸 市
田 中
京 子
鰺ヶ 沢 町
保 村
八 戸 市
植 村
和 子
野辺 地 町
相内
黒 石 市
石 澤
昭 市
野辺 地 町
山 田
房 子
十和 田市
野 崎
能 成
七 戸 町
兎 内
友 子
十和 田市
野 月
照 雄
階 上 町
澁 谷
一 枝
-4-
豊治
洋
部
子
悟
博 秋
すみ子
青森県統計協会会長表彰受賞者
統計功労者表彰
〔統 計 調 査 員
62名〕
統計調査員として5年以上従事し、功績が顕著であると認められる者
市町村名
受 賞 者
青 森 市
寺口
青 森 市
小田桐
青 森 市
市町村名
受 賞 者
美智子
十和田市
久慈
文代
十和田市
奥 寺
木 村
武 義
三 沢 市
小栗
青 森 市
白 鳥
豊 信
つがる市
工 藤
光 則
青 森 市
林
子
つがる市
長谷川
左智子
青 森 市
髙坂
喜代治
つがる市
秋田谷
男
平 川 市
對
青 森 市
京
馬
美加子
勝 子
美鶴子
礼子
創
青 森 市
松 山
久 男
平 内 町
宿野部
青 森 市
福 澤
啓 一
平 内 町
豊島
青 森 市
小野寺
綾子
平 内 町
亀 田
弘 前 市
鳴海
由美子
平 内 町
細川
弘 前 市
岩川
富美子
平 内 町
本
信 子
平 内 町
須 藤
春 光
鰺ヶ沢町
山中
智子
大 鰐 町
加 川
キ ヌ
堂
忠芳
美千久
令 子
美智子
満
弘 前 市
葛西
弘 前 市
長 尾
弘 前 市
佐々木
弘 前 市
村 田
育 子
大 鰐 町
松 岡
玲 子
弘 前 市
工 藤
富 江
大 鰐 町
川原田
奈々子
弘 前 市
齋 藤
七 良
大 鰐 町
畑 山
好 子
弘 前 市
石 岡
文 博
大 鰐 町
工 藤
博 康
弘 前 市
奈 良
靖 幸
大 鰐 町
須藤
弘 前 市
木 村
と も
大 鰐 町
澤 田
政 三
弘 前 市
飛 鳥
和 子
大 鰐 町
山 口
博 之
弘 前 市
齊 藤
智 子
大 鰐 町
田 中
利 幸
八 戸 市
柴 田
秀 子
大 鰐 町
山 中
竜 也
八 戸 市
松原
さい子
大 鰐 町
藤 田
裕 介
八 戸 市
小 泉
侑 子
野辺 地 町
中 村
栄 子
八 戸 市
西野
加代子
野辺 地 町
二 木
と め
五所川原市
石 岡
敦 子
野辺 地 町
大山
十和田市
白 山
修 二
野辺 地 町
安
-5-
村
誠 一
美智子
留里子
あち子
恵
統計功労者表彰(続き)
市町村名
市町村名
受 賞 者
野辺 地町
安 村
五 戸 町
米沼
受 賞 者
明 子
五 戸 町
角 濱
敏 雄
たけ子
田 子 町
大 村
建 司
青森県統計グラフコンクール受賞者
知事賞
区 分
第2部 小学校3年生及び4年生
パソコン統計グラフの部
氏
小 山
西 舘
沼 畑
名
颯 太
起 彦
享 良
学 校 名
弘前市立三省小学校
南部町立南部小学校
学年
4
6
氏 名
中 村 理 帆
阿 部 ことの
学 校 名
弘前市立三省小学校
弘前市立第三中学校
学年
6
3
特選
区 分
第3部 小学校5年生及び6年生
第4部 中学生
〔指導優良校表彰〕
区 分
指 導 優 良 校
指 導 優 良 校
指 導 優 良 校
学 校 名
弘前市立三省小学校
南部町立南部小学校
弘前大学教育学部附属中学校
青森県統計協会会長賞
区 分
第4部 中学生
氏 名
奈良 岡 優香
-6-
学 校 名
弘前市立第三中学校
学年
3
平成24年度青森県統計グラフコンクール
入賞作品一覧
[第1部]小学校1年生及び2年生
賞
入 選
表
題
大がたねぶたのテーマのへんか
氏 名
学 校 名
学年
福田 ゆかり
青森市立筒井小学校
2
氏 名
学 校 名
学年
[第2部 小学校3年生及び4年生]
賞
表
題
知事賞
伝えよう あたたかいことば
小山 颯太
弘前市立三省小学校
4
入 選
かむといいこといっぱい
中村 洸然
弘前市立千年小学校
4
入 選
本と友だちになろう
小野 優香
弘前市立三省小学校
4
入 選
かわいいペット マナーを守ろう
工藤
茜
弘前市立三省小学校
4
佳 作
もったいないをへらす
おばあちゃんのちえぶくろ
小林 万海
齊藤 那樹奈
弘前市立千年小学校
4
4
佳 作
大切な友だち
大熊 佑奈
田子町立清水頭小学校
4
氏 名
学 校 名
学年
中田 大雅
三浦 菜慎希
笹木 彩夏
相馬 明沙
青森市立泉川小学校
4
4
4
4
氏 名
学 校 名
学年
(青森県統計協会)
賞
奨励賞
表
題
大切な電気 私達に出来る事
[第3部]小学校5年生及び6年生
賞
表
題
特 選
しても、されてもいやないじめ
今私達にできること
中村 理帆
弘前市立三省小学校
6
入 選
心の健康 落ち込んでいませんか?
敦賀 達生
青森市立浦町小学校
6
吉田 里菜
6
古坂 梨乃
6
入 選
自まんの学校 もっと楽しくするには
小野 真香
弘前市立三省小学校
5
入 選
日本が世界に誇れるもの
櫻場 悠斗
田子町立清水頭小学校
5
佳 作
大切だね 家族のきずな
長谷川 百
弘前市立三省小学校
5
佳 作
節電してますか?
森崎 祐加
田子町立清水頭小学校
6
氏 名
学 校 名
学年
山内 七星
青森市立浪岡南小学校
6
(青森県統計協会)
賞
奨励賞
表
流行に流されるな!!
題
-7-
[第4部]中学生
賞
表
題
氏 名
学 校 名
学年
阿部 ことの
弘前市立第三中学校
3
特 選
学ぼう!震災物語
入 選
日本の借金誰が払うの
安田 華乃
弘前大学教育学部附属中学校
2
入 選
飽食日本 MOTTAINAI
∼食べ物のムダをなくそう∼
山内 美思
弘前大学教育学部附属中学校
2
入 選
青森リンゴの未来は?
∼生産量日本一を守るために∼
久保田 匠
弘前大学教育学部附属中学校
2
佳 作
青森県の寿命を考えよう
直井 祐斗
弘前大学教育学部附属中学校
1
佳 作
青森県はなぜ日本一の短命県なのか?
渡邊 響
弘前大学教育学部附属中学校
1
佳 作
受けよう!がん検診
野崎 琢馬
弘前大学教育学部附属中学校
1
佳 作
おとなへの階段1・2・3
山田 爽花
弘前市立第三中学校
3
学 校 名
学年
奈良岡 優香
弘前市立第三中学校
3
木立 恭太
弘前大学教育学部附属中学校
2
氏 名
学 校 名
学年
青森県立三沢商業高等学校
2
学 校 名
学年
南部町立南部小学校
6
(青森県統計協会)
賞
表
題
からだの信号 青・黄・赤
協会長賞
∼あなたの生活大丈夫?∼
奨励賞
風力発電
氏 名
[第5部]高等学校の生徒以上
賞
表
佳作
日米中韓高校生の心の健康
題
加藤
文子
[パソコン統計グラフの部]
賞
知事賞
入選
表
題
自然災害の恐怖
西舘
起彦
∼あなたの備えは大丈夫!?∼
沼畑
享良
再生エネルギー全量買い取り制度で・・・ 小笠原 智哉
増えるか?太陽光・風力発電
入選
入選
佳作
氏 名
携帯電話の使い方 大丈夫?
考えている!?食の安全性
6
青
森
大
学
2
堀合
健央
2
高谷
祐介
2
阿部 宏次郎
2
石川
大湖
2
赤石
和大
松尾
匡紘
工藤
美波
澤村
春音
6
杉澤 奈那子
4
南部町立南部小学校
6
6
南部町立南部小学校
電気自動車(EV)の今とこれから
宮本
康佑
∼大学生に聞いてみた∼
赤石
祐介
2
阿部
泰昴
2
-8-
青
森
大
学
6
2
[パソコン統計グラフの部](続き)
賞
佳作
表
題
氏 名
学 校 名
青
森
大
学年
電気自動車(EV)の今とこれから
一戸 佑成
学
2
∼大学生に聞いてみた∼
種市
佳作
中学生の書店利用
瓜田 樹里
弘前市立新和中学校
3
佳作
ペットを飼っていますか?
木村 有里
弘前市立新和中学校
1
佳作
校則に対する意識は?
羽場 乃愛
弘前市立新和中学校
1
氏 名
大槻 直香
学 校 名
学年
おいらせ町立木ノ下中学校 1
港
2
(青森県統計協会)
賞
奨励賞
表
題
節電やらなきゃ夏は終わらない!!
蛯名 実紅
1
[指導優良校]
区 分
指 導 優 良 校
指 導 優 良 校
指 導 優 良 校
学 校 名
弘前市立三省小学校
南部町立南部小学校
弘前大学教育学部附属中学校
[奨励校]
区
奨
奨
学 校 名
弘前 市立第三中学校
青森県立三沢商業高等学校
分
励
励
校
校
第 60 回統計グラフ全国コンクール入賞者
区 分
入 選
氏 名
学 校 名
学年
宮本
康佑
2
赤石
祐介
2
阿部
泰昴
一戸
佑成
2
港
2
種 市
青
森
大
学
2
佳 作
小山
颯太
弘前市立三省小学校
4
佳 作
小野
優香
弘前市立三省小学校
4
佳 作
佳 作
阿部 ことの
弘前市立第三中学校
3
西舘
起彦
沼畑
享良
-9-
南部町立南部小学校
6
6
青森県統計グラフコンクール受賞者
研 究 発 表
演題
伝えよう あたたか
いことば
発表者
弘前市立三省小学校4年
おやま
そう た
小山 颯太さん
平成 24 年度青森県統計グラフコンクール
知事賞
自然災害の恐怖
∼あなたの備えは大
丈夫!?∼
南部町立南部小学校6年
にしだて
たつひこ
ぬまはた
たか ら
西舘 起彦さん
沼畑 享良さん
平成 24 年度青森県統計グラフコンクール
知事賞
- 10 -
受賞作品
記 念 講 演
■ テーマ
「ラビアンローズ!
バラ焼きでバラ色の人生を」
■ 講 師
ぜっこうちょう
十和田バラ焼きゼミナール舌 校 長
はたなか
ひろゆき
畑中 宏之 氏
■ 講師紹介(プロフィール)
昭和38年8月21日生まれ、青森県十和田市出身。青森県立三本木高等学校普通科を卒
業、沖縄大学法学部に進学するが、昭和60年に同大学を自主退学し、世界放浪の旅に出る。
東南アジアやヨーロッパ、アフリカなど23カ国を旅する。28歳の時に帰国し、家業であ
る「美容室 山野」に入社。現在、美容関係からブライダルまでを一手に取り仕切る傍ら、
平成22年4月からは「企業組合ラビアンローズ」の代表理事も勤めている。
これまで(社)十和田青年会議所副理事長、十和田商工会議所青年部副会長などを経験。
現在は、十和田バラ焼きゼミナール舌校長(ぜっこうちょう)の他、十和田商工会議所青年
部相談役、㈱青森銀行青年経営者会議顧問、
(社)十和田青年会議所特別会員、まちづくりチ
ームH&J代表、新幹線全線開業賑わい部会委員などを務める。
「人も街も磨けばかならず光り輝く!」をモットーとして、
「食によるまちおこし」に取り
組みながら、平成20年にオープンした十和田市現代美術館での結婚式「ミュージアムウェ
ディング」をプロデュースするなど、地域活性化に向けて積極的に取り組む。
- 11 -
アトラクション
オハイアリイ フラスタジオ
∼プロフィール∼
平成 21 年 7 月からフラダンスをやりたいという愛好者が集まり、毎月第1・第2火曜日は十和
田市民文化センターで、第3火曜日は南公民館で練習をしています。
フラダンスを楽しみ交流を深めたいという 30 代から 70 代まで幅広い年代の会員が現在活動し
ています。
「ビックマハロ」という北東北最大のフラダンスショウへの参加をはじめ、施設訪問な
どのボランティア活動、地域でのイベント参加(南公民館まつり、十和田湖水まつり、市納涼祭)
など、練習の成果を披露してきています。
蛯名満喜子先生の指導のもと、十和田教室を含む約 80 名の生徒さんは、和やかな中にも緊張を
もちながら笑顔の絶えないフラダンスタイムを過ごしています。
∼活動の様子∼
- 12 -
Fly UP