...

資料№4 モントリオール議定書締約国会合関連の組織図

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

資料№4 モントリオール議定書締約国会合関連の組織図
モントリオール議定書締約国会合関連の組織図
資料№4
United Nations (UN)
国際連合(国連)
UNGA
UNSC
国連総会
ECOSOC
国連安全保障理事会
UNTC
国連経済社会理事会
UNS
国連信託統治理事会
ICJ
国連事務局
6主要機関
国際司法裁判所
UNDP
United Nations Environment Programme (UNEP)
国連環境計画 1972年(昭和47年)設立
国連開発計画
UNICEF
UNHCR など
国連児童基金
国連難民高等
(環境問題に関する諸活動を調整する国連総会補助機関の一つ)
弁務官事務所
Vienna Convention for the Protection of the Ozone Layer
オゾン層保護のためのウィーン条約 1985年(昭和60年) 3月採択
(オゾン層保護を目的とする国際協力のための基本的枠組み)
締約国
〔世界 197ヶ国・地域
(EU含む) 〕
Montreal Protocol on Substances that Deplete the Ozone Layer
オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 1987年(昭和62年) 9月採択
(ウィーン条約の下、オゾン層を破壊する恐れのある物質を特定し、当該物質の生産・消費及び貿易
を規制して人の健康及び環境を保護)
The Meeting of the Parties to the Montreal Protocol (MOP)
モントリオール議定書締約国会合(総会)
○第1部 Preparatory Segment 総会準備会
(政府間決議体)
決議案等を検討し決議するための
政府間決議の場
High-level Segment ハイレベル協議会
○第2部
Open-Ended Working Group (OEWG)
モントリオール議定書締約国公開作業部会
(政府間協議体)
締約国会合に提出される決議案等を検討するための
政府間協議の場
Assessment Panels 評価委員会(3分野)
Scientific A.P.
(SAP)
科学評価委員会
Technology and Economic A.P.
(TEAP)
技術・経済評価委員会
Environmental Effects A.P.
(EEAP)
環境影響評価委員会
Technical Options Committees 技術選択委員会 (専門家会議)(6分野)
Halons Technical Options Committee (HTOC:ハロン技術選択委員会)
対象物質:防火用ハロン1301, 1211, 2402 および ハロン代替消火剤
ハロン
ハロンおよびハロン代替消火剤に関する技術的・経済的な調査・勧告・評価等を行う。
具体的には、ハロンの現況の把握、ハロン代替消火剤・消火技術の開発状況の把握、ハ
ロン代替技術の検討、締約国からの要求事項(決議)への対応、HTOCの活動結果の定期
的報告(毎年,4年毎)、必要不可欠用途特例生産申請に関する評価・勧告などを行う。
冷 媒
Refrigeration, Air Conditioning and Heat Pumps TOC (RTOC)
対象物質:冷凍システム/エアコン等の各種冷媒用ガスとして使用されるフロン類
フォーム
Flexible and Rigid Foams TOC (FTOC)
対象物質:ウレタンフォーム等の発泡用ガスとして使用されるフロン類
医 療
化 学
臭化メチル
Medical TOC (MTOC)
対象物質:定量噴霧吸入喘息薬の噴射用ガスとして使用されるフロン類(CFC MDI)
Chemicals TOC(CTOC)
対象物質:主に溶剤/洗浄剤/原料として使用されるフロン類(CTC:四塩化炭素)
Methyl Bromide TOC (MBTOC)
対象物質:土壌燻蒸(消毒)/食物検疫用として使用(Methyl Bromide)
海外のハロンバンク
特定非営利活動法人
消防環境ネットワーク
環境省
地球環境局
環境保全対策課
フロン等対策推進室
総務省
消防庁
予防課
経済産業省
製造産業局
化学物質管理課
オゾン層保護等推進室
農林水産省
消費・安全局
植物防疫課
検疫対策室
外務省
国際協力局
地球環境課
(日本政府団長)
Fly UP