Comments
Description
Transcript
桐の花
万騎が原中学校 学校だより 平成 28 年 10 月 15 日号 桐の花 校 長 横浜市旭区万騎が原 31 中山 善雄 電話 391-5514・FAX391-5537 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/jhs/makigahara/ 平成28年度の後期が始まりました。 夏から一足飛びに秋になりました。芸術の秋にふさわしく、万騎中桐花祭が10月19日 から3日間開催されます。各学年の合唱コンクールや個別支援学級、演劇部、合唱 部、吹奏楽部のステージ発表に加え、各学年の総合的な学習の時間や個別支援学 級、美術科、美術部の展示発表も同時進行します。 ちょうどこの時期、朝な夕な美しいハーモニーが教室や廊下に響き渡って います。合唱コンクールに向けて練習する、少し恥ずかしげな声がだんだんと 自信にあふれた美しさを増してきて、個人の歌声から、ときには級友同士の いさかいなども経て自然と重なり合って、深みのある集団のハーモニー(調和) へと変化していく様子を間近に見聞きすることができるのも、学校職員の役得だと、この 時期になるといつも思います。 さて、秋にふさわしいもうひとつのものは読書です。 かい かん ゆう えき 開 巻 有 益 ~ 巻(本)を開けば益あり。 読書は人生にとって大変有益であるということ ~ 右は『いざ、読書。』の標語に、本を手にする老若男女をモチーフにした、 今年度の読書週間のポスターです。昭和22年から毎年 文化の日をはさんだ10月27日から11月9日の2週間を、 読書週間としており、制定されてから70回を数えます。 本校でも、読書週間と横浜市の11月第1金曜日のはまっ子読書 の日に合わせ、10月25日からの3日間は、1年生の各教室にストーリ ーテリング(語り聞かせ)ボランティアが入り、10月31日には全校生徒 向けの読み聞かせの時間を設定しています。読書週間を機に、生涯 にわたる読書習慣を身につけて欲しいとの願いからです。 戦後始まった読書週間は国民的行事として定着し、世界有数の 「本を読む国民の国」になりました。昔も今もなぜ読書を推奨するのでしょう。それは読書に よる疑似体験は大変有益であるからです。人は一生の内に体験できることは限られてい ます。しかし、書物によって体験できる数は劇的に増加することは間違いありません。もち ろん疑似(本物とよく似ていること)であることは避けようもない事実ですが。 子どもには、想像したことが現実のように感じることができる卓越した能力が備わってい ると言われています。チャンバラごっこやおままごと遊びを見れば、それは明白でしょう。 大人にとって読書がもたらす「本当のようなウソの体験」は、さまざまな知識を得たり感 銘を受けたり思考力を高めたりすることにつながります。子どもにとっての読書は、物語の 主人公とともに冒険をしたり喜んだり悲しんだり、どきどきはらはらしたりするウソのような本当 の体験になるのです。読書による現実的な疑似体験を通じて 倫理観や人生の根源的な意味を獲得しているのです。 みずみずしい感受性に富むこの歳ごろの万騎中生が、たく さんの実体験(桐花祭)と疑似体験(読書)を得ることができる 文化の秋が始まっています。 -1- 10組 今年もがんばりました!! ~横浜市個別支援学級合同体育祭で大健闘~ 9月30日(金) 第57回横浜市立中学校個別支援学級・特別支援学校合同体育祭が実施され ました。昭和33年から続いている伝統的な行事で、今年度は横浜市立中学校144校から1,700 名を超える生徒が参加しました。 我 が 10組の 生徒 11名 は 100m ・ 持 久 走・ リ レ ー に 出 場 し 、持 久走で2枚の賞状を獲得しました。 【持久走】入賞者 3年女子 第6位 野口奈々恵さん 2年男子 第7位 矢田 陸渡さん 生徒一人ひとり、日頃から大池公園やタータンで体力づく りに取り組んで努力を継続し、一つの成果として示すことができたと思っています。 雨 天に よ り1 日 順延 された 体育 祭で したが 、絶 好の コン ディシ ョ ン で 走る こ とが で きま した。 また 、生 徒それ ぞれ 2種 目に 参加、 運 動に対して自信や喜びを感じることのできた1日になりました。 日 頃よ り 、地 域 の皆 様には 、体 力つ くりの 授業 で朝 早く から大 池 公 園 へ向 か う際 、 温か いお声 かけ をい ただき 、あ りが とう ござい ま す。皆様からの応援の声が、生徒たちの励みになっています。今後とも万騎が原中学校10組 の応援、よろしくお願いいたします。 いよいよ桐花祭の開催が迫ってきました! せいしんとういつ スローガン:声心統一 ~ 魂の歌声を響かせよう ~ 10月19日(水)、20日(木)、21日(金)に桐花祭が行われます。今、どのクラスも合唱の練習 が佳境に入っています。日程は次のようになっています。生徒たちの素晴らしい歌声や発表 を、ぜひ見に来ていただきたいと思います。 【桐花祭日程(予定)】 10月19日(水) 13:05~14:45 1年合唱コンクール 20日(木) 10:00~12:25 2年合唱コンクール 13:05~14:45 3年合唱コンクール 21日(金) 9:10~11:50 開祭式 発表(1) 演劇部 発表(2) 10組 発表(3) 合唱部 発表(4) 合唱コンクール自由曲 ①1年1位クラス ②2年2位クラス&1位クラス 12:40~14:20 ③3年3~1位クラス 発表(5) 全員合唱(1年~3年) 発表(6) 吹奏楽部発表 閉祭式:生徒会本部及び桐花祭実行委員会生徒による発表 - 2 - 報 告 平成28年度全国学力・学習状況調査の結果について 1 調査の概要 (1) 調査の目的 ○ 全国的な児童生徒の学力等を把握・分析し,教育施策を検証して,その改善を図る。 ○ 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。 (2) 調査結果の解釈等に関する留意事項 ○ 今 年 度 の 実 施 教 科が 国 語 , 数 学 の 2 教 科 のみ で ある こ と 等か ら, 本 調査 の 結果 に つ いては,生徒が身に付けるべき学力の特定の一部分であること。 ○ (参 考 )本調 査 の 結 果 で 示 さ れて い る全 国 ・各 都 道府 県 等 の平 均正 答 率に つ いて , 国 立教育政策研究所では次のように整理している。 ☞ * 平均正答率80%以上…相当数の児童生徒ができている。 * 平均正答率70%未満…課題がある。 2 調査の結果及び分析 (1) 教科に関する調査 《参考》学力面において,細かい桁における微小な差異は,実質的な違いを示すものではない ため,平均正答数については小数点第1位,正答率については小数点以下を四捨五入 した結果を示す。(国立教育政策研究 所発表 資料よ り引用) ア 国語 (ア) 良好である事項 ○ B【読む能力】☞ 関連イベントの「~職人の技を見てみよう~」に参加するこ とができる日付として適切なものを選択する問題(選択式 本校:85%) (イ) 課題がある事項 ○ B【書く能力,読む能力】☞ 宇宙エレベーターについて疑問に思ったことと, それを調べるために必要な本の探し方を書く問題(記述式 本校:58%,全国:49%) (ウ) 改善の手立て ○ 【 書く 能力 , 読 む 能 力 】 本 や 文章 な ど か ら 必 要 な 情 報を 読 み 取 り , 根 拠を 明 確 にして自分の考えを書くことに課題がある。 ☞ 新 聞 や 雑 誌, 情 報 通 信 ネ ッ ト ワ ー クな ど 様 々 な 情 報 手 段 を活 用 し た , 自 ら 情 - 3 - 報を収集しながら課題の解決を図る学習を,年間カリキュラムに積極的に位置 づけるとともに,課題の解決までの見通しをもち,状況に応じて適切な情報収 集の方法を選択するように指導していきます。また,学習活動の中で学校図書 館を有効活用した単元構想について,研究を進めていきます。 イ 数学 (ア) 良好である事項 ○ B【数学的な見方や考え方(数と式)】☞ 1試合の時間を16分とするとき,1 回の休憩の時間を求める問題(短答式 本校:80%) (イ) 課題がある事項 ○ B【数学的な見方や考え方(数と式)】☞ 文字を使って手順通りに求めた数から 最 初 に 決 め た 数 を 当 て る 方 法 を 説 明 す る 問 題 (記 述 式 本 校 : 19% , 全 国 15% ) (ウ) 改善の手立て ○ 【 数学 的な 見 方 や 考 え 方 】 与 えら れ た 式 を 用 い て , 問題 を 解 決 す る 方 法を 数 学 的に説明することに課題がある。 ☞ 日 常 的 な 事象 や 社 会 に お け る 問 題 から , 実 生 活 と 数 学 の 関連 を 図 り な が ら 文 字を用いて処理した手順を数学的に考察する場面を設定することで,処理した 式を読み取り数学的な解釈に基づいて考察したり,問題解決の方法を数学的な 表現を用いて説明したりするような学習の展開を考えていきます。 (2) 質問紙調査(抜粋) 調 査 項 目 当てはまる・どちらかといえば当てはまるを合わせた割合(6以外) 質 問 事 項 万騎中 横浜市 神奈川県 全国 1 学習状況 (指導状況) 1,2年生のときの授業の中で目標(めあて・ ねらい)が示されていたか 82.2 ― 78.0 84.9 2 学習状況 (言語活動) 1,2年生のときの授業では,生徒の間で話し 合う活動をよく行っていたか 65.9 ― 73.8 77.8 3 学習指導 改善の取組状況 1,2年生のときの授業では,課題に対して, 自ら考え,自分から取り組んでいたか 70.4 70 72.3 73.8 4 学習指導 改善の取組状況 1,2年生のときの授業で,自分の考えを発表 する機会では,工夫して発表していたか 49.1 57 59.6 57.7 家で,自分で計画を立てて勉強をしているか 47.7 ― 48.1 48.4 平日の携帯電話やスマートフォンの使用時間(1 5 学習時間等 6 基本的生活習慣 時間以上) 41.8 ― 55.0 47.8 7 地域との関わり 今住んでいる地域の行事に参加しているか 29.3 ― 38.6 45.2 8 自尊意識 自分にはよいところがあると思うか 73.3 67 67.6 69.3 9 規範意識 いじめはどんな理由があってもいけないことだ と思うか(「当てはまる」のみを集計した割合) 70.6 ― 68.2 74.8 ※ 横浜市は、教科に関する調査同様、小数点以下を四捨五入した数値で公表しています。 3 今後の指導の充実に向けて 教科に関する調査について,国語,数学ともに一部課題はあると考えられるものの,全国 等の平均正答率との比較からは,学習面における本校生徒の高い実現状況がうかがえます。 ただ,授業中の課題に対する主体的な取り組みや,意見交流等の話し合い活動,自分の考 えを発表する際の工夫など,教師の指導や働きかけを改善することによって,生徒の学力を さらに向上させられるのではないかと考えられる点も見えてきました。 本調査の結果分析から見えてくる事実と,本校として育成したい生徒像とをあらためて突 き合わせ指導の在り方について確認し,今後の具体的な実践の改善に反映させていきます。 - 4 - 【合唱コンクール各クラス発表順と自由曲名】 1年生 課題曲:「カリブ夢の旅」 発表順 クラス 自 由 曲 1 9組 COSMOS 2 3組 空かける天馬 3 4組 輝くために 4 8組 心の瞳 5 6組 YELL 6 7組 旅立ちの時 7 2組 My Own Road 8 5組 マイバラード 9 1組 Story 2年生 課題曲:「大切なもの」 発表順 クラス 自 由 曲 1 3組 明日へ 2 5組 春に 3 9組 輝くために 4 6組 手紙 5 4組 証 6 8組 時を越えて 7 7組 虹 8 2組 君とみた海 9 1組 時の旅人 3年生 課題曲:「大地讃頌」 発表順 クラス 自 由 曲 1 6組 IN TERRA PAX 2 3組 海の匂い 3 5組 人間 4 1組 君とみた海 5 8組 言葉にすれば 6 7組 蒼鷺 7 2組 流浪の民 8 4 組 信じる 9 9組 そのひとがうたうとき 階段・踊り場をギャラリーに… ~ 美術の授業で制作した作品を展示しています ~ 保健室前の階段を上ると、踊り場やその先の壁面に、美術 部の作品や、美術の授業で制作したポスター等の作品を展示 しています。みな力作ばかり。桐花祭用に特別にしつらえた わけではなく、通年で学年や作品の種類を替えながら展示し ています。ご来校の際、ちょっと足を止めてご覧いただける とうれしいです。 ジュニアオリンピックへ出場します! ~ 陸上部(走高跳)・卓球部(女子個人)の健闘を祈って ~ 正門横の横断幕を更新しました。 晴れの舞台での活躍を心から祈っています。保護者・地域の皆 第47回ジュニアオリンピック陸上競技大会 様の 応 援を お 願 走高跳 井上 史隆 さん,佐藤 明穂 さん いします。 JOCジュニアオリンピックカップ2016 全日本卓球選手権大会 カデットの部 女子シングルス 岡 真由江 さん - 5 - 10・11月の予定をお知らせします ※予定で すので、変更になる場合もあります。 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 月 1 2 衣替え 後 期教育実習(~10/7) 3 合唱リハーサル(3年) 前期終業式(後期認証式)・3年英検 4 5 6 7 8 9 体育の日 後期始業 合唱リハーサル(1年) 合唱リハーサル(2年) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 桐花祭①(1年合唱コンクール) 桐花祭②(2・3年合唱コンクール) 桐花祭③ 19 20 21 22 23 3年保護者進路説明会 朝:1年 語り聞かせ①・3年:進路相談(午後) 朝:1年 語り聞かせ② 朝:1年 語り聞かせ③・3年:進路相談(午後) 3年:進路相談(午後) 24 25 26 27 28 29 30 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 全学年読み聞かせ・児童生徒交流会(さちが丘小,万騎が原小) 《12月の主な予定》 12/1(木) 生徒会本部役員選挙 選挙運動開始(~12) 12/5(月)~8(木) 保護者面談 12/8(木) 音楽鑑賞会(万騎が原中) 12/13(火) 生徒会本部役員選挙立会演説会・投票 12/14(水) 生徒会集会 12/16(金) 10組もちつき大会 12/20(火) 10組校外学習 12/22(木) 大掃除・全校集会 - 6 - 11 月 児童生徒 交流会 (二俣川小 ,南本宿 小) 生徒集会 文化の日 3年市学習状況調査①・2年保護者進路説明会 3年市学習状況調査② 旭区個別支援学級宿泊行事①(愛川ふれあいの村) 旭区個別支援学級宿泊行事②(愛川ふれあいの村) 後期中間テスト①<3年のみ>(音・技家・保体) 後期中間テスト②<全学年>(美・英・理) 後期中間テスト③<全学年>(国・社・数) 全校集会・専門委員会 評議会 勤労感謝の日 学校保健委員会・10組体験入級 音楽交流会(二俣川小)