...

「Workstation Times」第11号

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

「Workstation Times」第11号
WORKSTATION TIMES
2016 November vol.11
Wall Street Journal クイズ大会で見事優勝!団体第2位!!
2016年11月12日、付属図書館3階地域交流スペースにて、「Wall
Street Journal クイズ大会」が行われました。Wall Street Journalは1889年の創刊された、アメリカでも高い評価のある新聞です。
Wall Street Journalを刊行しているダウ・ジョーンズ社やスポン
サーであるデルタ航空などの協賛のもと、今回のクイズ大会が行わ
れました。出場校は、明治大学、法政大学、島根大学、そしてタイ
のシーナカリンウィロート大学でした。実施に際しては、遠隔教室
を用い、スクリーン上にそれぞれの大学の様子を移しながら行われ
ました。このクイズ大会自体は第4回目の開催でしたが、島根大学が
出場するのは今回が初めてでした。
内容は、個人戦(午前)と団体戦(午後)があ
り、個人戦には島根大学生計11名が参加し、団
体戦には右の写真の5名が参加しました。個人
戦は、スクリーンに写される4択問題をマーク
シートに解いていく、というものでした。団体
戦は、スクリーンに、BusinessやPolitic、
Finance、Asiaなどのジャンルに分けられた得
点ボードをもとに、各チームがいずれかを選
←団体戦の様子
び、その問題に全チームで答える、という形で
行われました。
結果はなんと!法文・
法経2年生の森悠揮さんが個人
優勝、団体は第1位のタイの大
学に続いて、第2位という好成
績を修めました。このクイズ大
会のおかげで英語で国際情勢の
記事を読む面白さに気づきまし
た。来年の出場に向けてさらに
磨きをかけていきましょう!
↓全体の集合写真
今年もあります!中国語技能コンテスト!!
出場者
募集!!
↑昨年度の様子
昨年度第1回開催にして大いに賑わった「中国語技能コンテス
ト」!今年度も開催します。中国語学習の効果をさらに高める
スピーチ・朗読でさらに成長した自分に会ってみませんか?
新しいStudent Supporterが仲間に加わりました!
法文学部言語文化学科2年大櫃彩花です。
まだまだ不慣れではありますが、学生さんの学
習のサポート等頑張っていきたいと思います。
どうぞ気軽に声をかけてやってください!
平成28年10月~ ワークステーションのお手伝いをします!
(左)法文2年・大櫃彩花
(右)法文4年・小川菜実子
今月の「わたしの先生」!
Hello everyone! My name is Jennifer Salsgiver and I’m an English teacher at the Language
Center. Let’s enjoy conversation together at the workstation! We can talk about many interesting
topics like music or ways to relieve stress.
Have you ever listened to music in English? Please come tell me about your favorite artist. I
really like Carrie Underwood, Kari Jobe, and Skillet. Have you heard of any of these artists? Even
if you haven’t heard of them, you may have heard their music. For example, I often hear Kari Jobe
when I’m shopping at AEON so you might have heard Kari Jobe at AEON also. She has a very
peaceful sound, but I also like listening to different styles of music. I’m happy to recommend some
artists I think you would enjoy. Listening to music in English can help improve your listening skills.
What are some ways you relieve stress? I find ways to laugh. Laughing is very important, especially when you are stressed. What do you do to
laugh? I watch comedians or funny movies. I recommend watching Brian
Reagan in the workstation. He is a comedian who finds humor in everyday
situations. You could also watch a funny movie. My favorite funny movie is
Elf. Have you ever seen it? It’s hilarious. While it’s a Christmas movie, I
even enjoy watching it even in the summer because it is so funny. I recommend watching it if you need a good laugh. Watching movies and short clips
is another great way to improve your listening skills.
☆北京大学短期留学体験記2016年8-9月☆
法文・法経
奈良晃寛
1年
初めての海外渡航ということもあり、今回の北京大学短期留学は、出発を
する前少し不安でした。しかし、いざ北京に着くと、広さ、人や車の多
さ、建物の大きさに圧倒され、最初に抱いていた不安は一瞬にして消え去
りました。北京大学は、中国で一番、アジアでもトップクラスの大学なの
で学習面では非常に充実していました。高水準の授業を受け、様々な文化
体験も出来たので、今回の留学は素晴らしい経験になりました。貴重な経
験を得られる良い機会なので、皆さんもぜひ中国留学を考えてみては?
TEDxShimaneU スピーカー募集!!
島根大学でもTEDxが開催されます!
開催は、来年2017年5月21日ですが、開催に先立てて、日
ごろ考えていることや思いを広く発信するスピーカーを募
集しています。
熱い思いを持ったあなた!ぜひ応募してみてください。
留学生の李阿敏(リアミン)です。
TEDxShimaneUのメンバーとして来年5月のイベン
トのために,10月16日にTEDx Kyoto のイベント
に参加に行きました。教育熱心がある先生,脳の
構造を視覚化した先生,いろいろ素晴らしいアイ
ディアを持っている人と出逢えて,いろいろ勉強
になりました。ぜひ,2017年5月21日の
TEDxShimaneUを期待してください。
目標を設定
TOEFL・中国語検定対策講座のご案内
しよう!
TOEFL Club
担当:Jenifer Salsgiver先生
毎週木曜 8:30~10:00
中国語検定講座
教育学部棟3階390
担当:丁雷先生
毎週土曜 10:00~11:30
教育学部棟2階289
ランチクラブ特集!!見逃していませんか?
Contents
〈English〉
Teacher
Classroom
Thursday
English Lunch Club
Jenifer Salsgiver
教育学部棟3階 390
Thursday
Why not?
Kanako Asaka
教育学部棟3階 391
Friday
DAYLY LIFE IN THE U.S.A.
Kana Harvey
教育学部棟3階 391
〈汉语〉
内容
老师
地点
星期三
中国語・ランチクラブ
孙树林
教育学部棟3階 390
星期四
漢語秀倶楽部
王欣
教育学部棟3階 391
Fly UP