...

中 播 磨 地 域

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

中 播 磨 地 域
中 播 磨 地 域
施 設 名
所 在 地
電話番号
主 な 内 容
見学できない日
歴史博物館
〒670-0012
姫路市本町68
(079)
288−9011
月曜日(祝日の場合
兵庫の歴史、城、祭り、こども文化の展示のほか、臨場感あ
は翌日)、年末年
ふれる映像による学習や昔の民家風の部屋で遊び、鎧や十
始、メンテナンス休
二単の着付け体験ができ、こどもからお年寄りまで楽しめま
館(施設にお問い合
す。
わせください)
県立武道館
〒670-0971
姫路市西延末504
(079)
292−8210
月曜日(祝日の場合
は翌日)、年末年始
2つの大道場を持つ国内最大規模の武道館です。展示・情報 ※土・日曜日、祝日
コーナー・トレーニングルームなどの施設も併設しています。 等の場合は要調
整。施設にお問い合
わせください。
姫路生活科学センター
〒670-0092
姫路市新在家本町1-1-22
(079)
296−0999
消費生活相談を始め、パネル展示や各種講座などを通じて
暮らしの知識を提供しています。
こどもの館
〒671-2233
姫路市太市中915-49
(079)
267−1153
火曜日、毎月末日
親子遊戯室、児童図書室、工作館、木とのふれあいワール
(火曜日の場合は翌
ド、円形劇場などがあり、子どもの遊びの体験活動をはじめ、
日も)、年末年始
子育てに関する相談や幼児教育に関するセミナーなどを実施
(※直接施設にお問
しています。
い合わせください)
皮革工業技術支援セン
ター
〒670-0811
姫路市野里字東河原3
(079)
282−2290
地場産業の振興のために、県内の皮革工業の技術指導をし 土・日曜日、祝日、
ています。
年末年始
ゆめさきの森公園
〒671-2116
姫路市夢前町寺2160-2
(079)
337−3220
県民の参画と協働により森林を保全し、森づくりを進める新し
いタイプの公園です。この公園では、森の動植物を観察した 月曜日(祝日の場合
り、家族そろって森とふれあえるほか、事前に申し込めば、森 は、翌日)、年末年
林作業やクラフトづくりなどの里山体験プログラムに参加する 始
ことが可能です。
揖保川浄化センター
〒671-1241
姫路市網干区興浜第一味岡2093
(079)
274−2922
姫路市・たつの市・宍粟市・太子町の汚水を処理する下水処 土・日曜日、祝日、
理場です。
年末年始
船津浄水場
〒679-2101
姫路市船津町字平田4552-1
(079)
232−5661
神谷ダム、黒川ダムなどからの水を浄水し、姫路市・西脇市・ 土・日曜日、祝日、
加西市・加東市・福崎町・太子町に給水し ています。
年末年始
(079)
327−1508
瀬戸内海に浮かぶ家島諸島の西島にあり、'07年5月に海の
環境学習ができる施設としてリニューアルオープンしました。新設さ
れた環境学習センターではタッチプールでタコに触れたり、大型タッチ なし
パネルで海の環境についてビジュアルに学べます。また、カヌーな
どのマリーンスポーツを体験したり、海水浴、キャンプも楽しめます。
〒672-0100
いえしま自然体験センター 姫路市家島町西島
とのみね自然交流館
【第3期より追加】
〒679-3104
神崎郡神河町川上801
土・日曜日、祝日、
年末年始
砥峰高原の保全と管理の拠点として、また、野外活動や自然
観察を楽しむためのベースキャンプとして活用できます。建物 月曜日、年末年始、
に併設されている展望テラスからは、広大なススキ草原を一 冬季(1月中旬から
3月中旬)
望に見渡せ、高原散策のくつろぎの場となっています。
(0790)
31−8100
8
中 播 磨 地 域
施 設 名
所 在 地
電話番号
主
な
内
容
見学できない日
姫路市立動物園
〒670-0012
姫路市本町68
(079)
動物の観察を通じ自然保護、動物愛護の情操教育を行ってい
12/29∼1/1
284−3636 ます。
好古園
〒670-0012
姫路市本町68
(079)
姫路城の西隣にあり、日本庭園や茶室、四季の草花が楽しめ
12/29・12/30
289−4120 ます。
姫路市立美術館
〒670-0012
姫路市本町68−25
(079)
館蔵品中心の常設展示、国内外の名品を集めた特別展な
222−2288 ど。
イーグレひめじ
・姫路市男女共同参画推
〒670-0012
進センター
姫路市本町68−290
・姫路市国際交流センター
・姫路市民プラザ
(079)
287−0803
287−0820
287−0830
月曜日(祝日除)、
祝日の翌日、12/25
∼1/5
姫路城周辺再開発事業の一環として建設を進め、平成13年
7月にオープン。公益、商業、住宅、業務ゾーンに分かれ、公 臨時休館日(月1
益ゾーンには市の男女共同参画推進センターや国際交流セ 回)、12/28∼1/4
ンター、市民プラザ、FM放送局などがあります。
リニューアル工事の
ため平成23年6月
まで休館予定
姫路市立水族館
〒670-0971
姫路市西延末440
(079)
山の上の水族館。世界の亀類と瀬戸内海・播州平野の水中
297−0321 生物などを飼育展示しています。
姫路市緑の相談所
〒670-0971
姫路市西延末440
金曜日(祝日の場合
(079)
家庭内園芸についての相談に応じるほか、花と緑の講習会や
は前日)、12/29∼
292−6887 実施季節に応じた展示会も開催しています。
1/3
姫路市平和資料館
〒670-0971
姫路市西延末475
月曜日(祝日除く)、
(079)
戦争の惨禍と平和の尊さを貴重な資料や写真・映像で訴えま 祝日の翌日(土・日・
291−2525 す。
祝日を除く)、12/28
∼1/5
手柄山温室植物園
〒670-0972
姫路市手柄93
金曜日 (祝日の場
(079)
サボテンなどの砂漠植物や熱帯・西熱帯地方の観葉植物・果
合は前日)12/29∼
296−4300 樹類や洋ラン・ベゴニア・食虫植物などを展示しています。
1/1
姫路市立生涯学習大学校 姫路市田寺東2丁目11−1
〒670-0081
(079)
社会人を対象に知識や技能の習得・学習の場を提供していま 土・日曜日・祝日
297−7494 す。
12/29∼1/3
姫路市立総合スポーツ会 〒670-0976
姫路市中地453
館
(079)
温水プールを始め、様々な施設を備える総合スポーツセン
293−1321 ター。
年末年始(12/28∼
1/4)
総合福祉通園センター
ルネス花北
〒670-0806
姫路市増位新町2丁目37
(079)
障害児・者のライフサイクルに応じた療養指導、更生援護指
288−7122 導。
土・日曜日、祝日
姫路市自然観察の森
〒671-2233
姫路市太市中915−6
月曜日(祝日の場合
(079)
野鳥や昆虫、植物と親しみながら自然の仕組みについて知識 は翌日)、 祝日の翌
269−1260 を得ることができます。
日(土・日除く)、
12/28∼1/4
姫路文学館
〒670-0021
姫路市山野井町84
月曜日(祝日を除
(079)
播磨の文学を視覚的に訴えます。また、新館には司馬遼太郎 く)、祝日の翌日(土
293−8228 の記念室もあります。
日を除く)、12/25∼
1/5
姫路市立好古学園大学校 〒670-0081
姫路市田寺東2丁目2−1
(079)
高齢者に学習の場を提供し、生きがいと社会参加の確保を
297−3363 図っています。
土・日曜日、祝日
姫路科学館 アトムの館
〒671-2222
姫路市青山1470-15
火曜日(祝日除)、
(079)
2009年8月にリニューアル。本物体験と実験体験を特点とし 祝日の翌日(土・日・
267−3001 た「他ではできない体験ができる科学館」
祝日の除)、
12/28∼1/3
姫路市宿泊型児童館
星の子館
〒671-2222
姫路市青山1470-24
(079)
天体望遠鏡を備え、宇宙について楽しく学べる施設です。宿
267−3050 泊もできます。
姫路市農業振興センター
〒679-2111
姫路市山田町多田1174-47
緑化用樹木、草花の生産や、野菜、果樹の栽培研修を行って
(079)
土・日曜日、 祝日、
いる施設です。鉢花等を展示・即売している栽培温室や、各種
263−2220
12/29∼1/3
樹木が見学できる樹木展示園などもあります。
姫路市市川美化センター
土・日曜日、祝日
〒670-0821
(079)
ごみ焼却施設。ゴミ焼却の余熱を利用した温室植物園・市川 大規模回収のため
H22.1月∼3月は、大規模改修工事のため見学不可です。
姫路市東郷町1451−3
282−5389 ふれあい緑地があります。
H22.1月∼3月見学
不可
姫路市南部美化センター
〒672-8079
姫路市飾磨区今在家1351-27
(079)
H21.10.16 登録抹消
ごみ焼却施設。大型ごみの破砕処理設備も備えています。
234−8922
姫路市中部析水苑
〒672-8079
姫路市飾磨区今在家1351-22
(079)
下水の終末処理場。姫路市の終末処理場の中で中核的な役
土・日曜日、祝日
234−3506 割。
姫路市書写の里
美術工芸館
〒671-2201
姫路市書写1223
月曜日(祝日除く)、
清水公照の泥仏、陶芸、書、画及び愛蔵品のほか、全国の郷
(079)
祝日の翌日(土・日
土玩具や姫路の伝統工芸品等の展示・実演(実演は金・土・
267−0301
祝日を除く)、12/28
日・祝日のみ。)も行われています。
∼1/5
姫路市ふれあいの郷
養護老人ホーム
〒679-2101
姫路市船津町3263
(079)
老人福祉施設。
232−6776
12
第2水曜日(8月と1
2月は除く。祝日の
場合は翌日)、
12/28∼1/4
土・日曜日、祝日
土・日曜日・祝日
中 播 磨 地 域
施 設 名
所 在 地
姫路市甲山浄水場
水道資料館・水の館
〒679-2123
姫路市豊富町豊富1849
姫路市すこやかセンター
〒670−0943
姫路市市之郷1006−8
電話番号
主
な
内
容
見学できない日
月曜日 (祝日の場
(079)
浄水場と水道資料館。資料館では水の科学を楽しみながら学
合は翌日)、12/28
264−0411 ぶことができます。
∼1/4
12/28∼1/4
1・2階:水曜日(祝日
(079)
温水プールなどを備えた健康づくり施設(1階)、老人福祉セン
除く)
223−5630 ター(2階)、子育て支援施設(3階)
3階:土・日曜日、祝
日
姫路市伊勢自然の里環境 〒679-4231
姫路市林田町大堤615番地
学習センター
月曜日(祝日除)、
(079)
自然の素晴らしさ、様々な生きものたちと共に生きることの大
祝日の翌日、12/8
261−3234 切さを学べる施設です。
∼1/3
香寺総合公園スポーツセ 〒679-2151
姫路市香寺町行重335
ンター
月曜日(祝日を除
(079)
野球場、芝生公園、テニスコート、冒険の森、武道館などを持
く)、12月28日∼1月
232−0511 つ総合公園です。
4日
ひめじ防災プラザ
〒670−0940
姫路市三左衛門堀西の町3番地
姫路市防災センター1F
この施設は、災害体感・防災体験・防災情報の各ゾーンが設
(079)
定してあり、防災に関して知識や技術を楽しみながら学んでい
223−9977
ただくことができます。
毎週月曜日、
第3火曜日、
祝日・休日の翌日
(土・日は除く)
年末年始(12月28日
∼1月4日)
姫路市埋蔵文化財セン
ター【第4期新規登録】
〒671-0246
姫路市四郷町坂元414番地1
(079)
市内の発掘出土品を年4回の企画展ごとに展示。勾玉づくり
252−3950 等の体験学習・市内史跡見学会・講演会・発掘体験など。
月曜日(祝日除)、祝 姫
日の翌日、12/28∼ 路
市
1/4
見野総合センター
〒671-0244
(愛称:見野の郷交流館) 姫路市四郷町見野964−5
【第4期新規登録】
(0790)
22−5699
郡内の行政、民俗資料、古文書等歴史資料を収集保存。
柳田國男・松岡家顕彰会 〒679-2204
福崎町西田原字薬師山1038-12
記念館
(0790)
22−1000
日本民俗学創始者柳田國男と兄弟の資料を収蔵展示してい 月曜日、祝日の翌
日、年末年始
ます。(生家隣接)
食と遊のふれあい特産館 〒679-2204
福崎町西田原1022−4
もちむぎのやかた
(0790)
23−1500
もちむぎ麺のPRビデオをご覧いただき、食事も可能。タイミン
グがよければ、麺の製造工程が見られるかも。近くに、柳田國 水曜日
男生家・記念館等があります。
福崎町
〒679-2218
青少年野外活動センター 福崎町田口700−1
福崎町教育委
自然に親しみながら友愛と協力の心を育み、青少年の健全育
員会(0790)
火曜日、年末年始
成を図ることを目的とした施設です。
22−0560
神崎いこいの村
グリーンエコー笠形
〒679-2411
神河町根宇野1019-13
(0790)
32−1307
総合レジャー施設で研修、各種スポーツ施設を整備していま
す。宿泊も可能です。
新田ふるさと村
〒679-2401
神河町新田340−1
(0790)
33−0780
楽しく遊びながら自然や人とふれあう野外コ ミュニケーション
水曜日(7・8月及び
施設です。キャンプ、ハイキング、森林浴、野外バーベキュー
祝日は除く)
などが楽しめます。
神崎木工芸センター
かんざき ピノキオ館
〒679-2412
神河町山田30−1
(0790)
32−1796
木を通じて自然のすばらしさを体験できる木工施設です。ノコ
ギリ、カナヅチ、電動工具などを使用し、オリジナル作品を作 月曜日
ることができます。
神崎農村公園
ヨーデルの森
〒679-2431
神河町猪篠1868
(0790)
32−2911
地元の農産物を原料としたパン、とうふ、菓子、乳製品、発泡
酒の販売や試食、加工体験ができる。緑の木々と美しい小川
年中無休
に囲まれ、心身共にリフレッシュできる体験型余暇観光施設で
す。
水車公園こっとん亭
〒679-3121
神河町上岩87−1
(0790)
34−1666
都市と農村の交流施設です。こんにゃくやソバづくりが体験で 月曜日(祝日の場合
きます。
は翌日)
とのみね自然交流館
〒679-3104
神河町川上
(0790)
31−8100
砥峰高原のススキは約100ヘクタールにわたって群生してお
り、秋には一面銀色に変わる。交流館は、休憩所をかねた建
物で中には四季を通じた砥峰高原の写真が展示してありま
す。
ホテル モンテ・ローザ
〒679−3103
神河町長谷987
(0790)
35−0777
豊かな自然に囲まれた宿泊施設で、清流の証であるバイカモ
なし
が見られます。
峰山高原ホテル
リラクシア
〒679-3125
神河町上小田881−146
(0790)
34−1516
豊かな自然に囲まれた高原の中で心身の健康づくりを実践す
なし
る「自然と健康」をテーマにした高原ホテルです。
〒679-2415
(0790)
32−2888
月、水、金、土、日、
ゴミ処理全般 人数50名まで 午前10時∼、午後1時∼の2回 祝日、年末年始(12
月28日∼1月4日)
(0790)
33−0013
都市と山村の交流、山村留学生の受け入れ(長期・短期)、
一般の研修施設として、閉校になった旧越知谷第二小学校を
改修し、地域交流センターとしました。
センターには、約80人が研修と宿泊ができ、隣接する体験
交流館では、昔の生活が体験できる、かまど・囲炉裏・五右衛
門風呂などを整備しています。
神崎郡歴史民俗資料館
〒679-2204
福崎町西田原1038-12
(079)
見野古墳群や人権、福祉、教育、平和、環境問題などを展示
12/29∼ 1/3
252−6659 している人・文化・歴史の交流施設(隣保館)です。
中播北部クリーンセンター 神河町福本1247−60
月曜日、祝日の翌
日、年末年始
年末年始
月・木曜日
年末年始、センター職
員が研修等で不在に
なるとき。
神河町地域交流
センター
〒679−2402
神崎郡神河町作畑279−5
リフレッシユパーク市川
〒679-2302
市川町下牛尾2557−1
(0790)
27−0313
都市と農山村との交流施設。宿泊施設、屋根つき広場、昆虫 7・8月を除く火曜日
展示室、キャンプ場など。6月下旬から8月下旬には”かぶと (祝日の場合は翌
むしどーむ”でカブトムシの生態観察や採取が楽 しめます。 日)、年末年始
市川町文化センター
橋本忍記念館
〒679-2315
市川町西川辺715
(0790)
26−0969
火曜日(祝日の場合
黒澤明監督作品「七人の侍」「隠し砦の三悪人」など、日本映
は翌日)、祝日の翌
画史・テレビ史に残る作品を数々手がけた脚本家・橋本忍(市
日、第3木曜日、年
川町出身)の脚本作品、受賞トロフィー等を展示しています。
末年始
13
(※事前予約を必ずお
願いします。)
姫
路
市
Fly UP