...

現在の移植医療と 今後の移植医療について

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

現在の移植医療と 今後の移植医療について
現在の移植医療と
今後の移植医療について
名古屋第二赤十字病院
鳴海 俊治
本日の内容
I. 最近の移植事情(特にドネーション)
II. 肝移植について
III. 膵(膵島)移植について
IV. 腎移植について
V. 今後の移植について
本日の内容
I. 最近の移植事情(特にドネーション)
II. 肝移植について
III. 膵(膵島)移植について
IV. 腎移植について
V. 今後の移植について
45
36
65
31
2013
2013 年10月31日現在
移植(脳死下・心停止下)の成績
すべての臓器で米国の成績より良好
6
世界の脳死ドナー数(対人口100万人)
スペイン
USA
34.2
EU
韓国
26.3
日本
16.8
5.5
0.9
絵野沢、移植 2009:44;S221-224より
8
本日の内容
I. 最近の移植事情(特にドネーション)
II. 肝移植について
III. 膵(膵島)移植について
IV. 腎移植について
V. 今後の移植について
肝臓とは?
• 右の肋骨に囲まれている
• 体重の約2%
– 60kgのヒトで約1.2kg
• 機能はたくさん
– 代謝(腸で吸収された栄養から
蛋白、脂肪、胆汁、ホルモンなどを合成
– 解毒(アルコールや薬の分解)
– 免疫(細菌や異物の処理)
症状が出る頃にはかなり悪くなっていることが多い
肝硬変になると…..

肝細胞の機能障害





門脈圧亢進(肝への血行不良)




蛋白合成能低下→むくみ、腹水
凝固因子低下→出血傾向(鼻血が止まらない)
黄疸(かゆみ)
肝性脳症(意識障害)
腹水
脾腫→血小板減少(出血傾向)
食道静脈瘤→吐血
肝臓癌の発生

C型肝炎肝硬変では年率8%
12
肝硬変の成因と頻度
4.5%
4.3%
12.0%
1.2%
13.0%
C型肝炎
HBV
HBV+HCV
HCV
アルコール
NBNC
その他
平成11年度肝がん白書
65.0%
13
食道静脈瘤とその破裂
静脈瘤からの出血
14
肝硬変と肝癌
15
肝移植適応疾患(健康保険適応)










劇症肝炎
先天性肝胆道疾患(胆道閉鎖症など)
小児で多い
先天性代謝異常疾患(Wilson病など)
原発性胆汁性肝硬変(PBC)
続発性胆汁性肝硬変
原発性硬化性胆管炎(PSC)
ウイルス性肝炎肝硬変(HBV、HCV)
成人で多い
アルコール性肝硬変
Budd-Chiari症候群
肝細胞癌(5cm 1個以内、最大3cm 3個まで)
16
生体ドナー肝切除の方法
左葉グラフト
年長児や体重差が少ない場合
(肝の約1/3)
外側区域グラフト
乳幼児
(肝の約1/4)
右葉グラフト
成人間で体重差がある場合
(肝の約2/3)
肝は血管支配から機能的に分けて切除できる
18
肝は再生するー1
ドナー肝CT
肝容量
1244ml
拡大左葉グラフト
515 ml
実際のグラフト
540 g
(43.4%)
残肝
704 ml
19
肝は再生するー2
レシピエント肝 術後3週
肝容量
1075 ml
(1.99倍)
標準肝容量の96%
20
ドナー肝再生(左葉切除後)
ドナー肝 術後3週
肝容量 1049ml
(1.49倍まで増大)
本邦における肝移植数
肝細胞癌に対する適応追加
600
500
400
弘前
脳死
生体
300
200
100
0
22
アメリカにおける肝移植数
7000
6000
生体
脳死体
5000
4000
3000
2000
1000
0
23
本邦における肝移植成績
JOTW 臓器移植ファクトブック2011より
24
本日の内容
I. 最近の移植事情(特にドネーション)
II. 肝移植について
III. 膵(膵島)移植について
IV. 腎移植について
V. 今後の移植について
膵(腎)移植の方法
• 膵腎同時移植
– Simultaneous pancreas-kidney transplant (SPK)
• 腎移植後膵移植
– Pancreas transplant after successful kidney transplant
(PAK)
• 膵単独移植
– Pancreas Transplant Alone in the pre-uremic diabetic (PTA)
27
本邦の膵移植の現状
(平成25年9月30日現在)
• 脳死膵移植登録患者
SPK希望
PAK
PTA
• 脳死膵移植施行患者
• 脳死膵腎移植施行患者
• 膵(腎)移植可能施設
191
(全員1型糖尿病)
149
33
9
33
129
18施設
28
世界における膵移植
29
膵(腎)移植数の変遷
30
膵腎移植の方法
膀胱ドレナージ
回腸ドレナージ
John D. Pirsch, Jon S. Odorico & Hans W.
Sollinger
31
膵・膵島移植研究会
膵島移植とは?
膵移植に比べより安全でより単純
膵島移植のイメージ
34
膵島分離作業
35
分離された膵島
36
膵島移植の問題点(他家移植)
• 膵島は拒絶されやすい
→自己免疫性反応、移植免疫反応
• 免疫抑制剤が膵島細胞に対して有害
• 1人のドナーから十分な膵島細胞が回収できない
→複数のドナーが必要となる
→感作の危険性
• 膵島を回収する装置が高価、施設限定、長時間を
要する
• 保険適応外で約400万円前後の費用
37
本日の内容
I. 最近の移植事情(特にドネーション)
II. 肝移植について
III. 膵(膵島)移植について
IV. 腎移植について
V. 今後の移植について
腎移植件数の年次推移
(症例)
1800
1601
1600
1485
1400
1230
1200
1139
1000
800
600
866
759
904
995
1043
942
1313
1204
1277
総数
1412
生体腎
1124
994
835
728
731
637
400
献腎(心停止)
200
0
1389
1605
112
10
134
167
144
181
163
184
175
4
6
16
16
24
26
14
146
62
126
86
116
77
献腎(脳死)
名古屋第二赤十字病院における移植件数
120
ABOi & DSA
抗ドナー抗体陽性腎移植(DSA)
ABO血液型不適合腎移植(ABOi)
ABO血液型適合腎移植(ABOc)
献腎移植 (DCD&DBD)
膵臓移植 (PAK)
膵腎同時移植 (SPK)
100
症例数
80
60
19
6
2
1
7
27
2
3
23
39
22
18
13
65
6
58
3
36
4
33
3
4
27
6
40
20
2
2
27
43
38
52
51
5
7
52
46
37
18
0
2
2
4
9
2
5
7
4
8
2
7
1
3
1
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
高齢腎移植数の増加
(人)
(歳)
100
<60歳
90
平均年齢
50
60歳≦
80
70
70
60
66
50
40
65
30
40
20
10
25
0
0
00
4
01
31
3
02
43
45
6
60
35
53
04
3
05
45
40
73
32
2
03
75
67
4
8
06
07
18
15
08
09
10
25
11
33
30
12
Nagoya Daini Red Cross Hosp
レシピエント年齢別(生体腎)
(症例数)
350
30-39
300
50-59
40-49
250
60-69
200
150
20-29
100
50
10-19
0-9
70-79
0
2006
2007
2008
2009
2010
2011
0-9
10-19
20-29
30-39
40-49
50-59
60-69
70-79
80-
ドナー年齢別(生体腎)
(症例数)
600
60-69
500
400
50-59
300
200
40-49
100
70-79
30-39
20-29
0
2006
2007
2008
2009
2010
2011
0-9
10-19
20-29
30-39
40-49
50-59
60-69
70-79
80-
生体腎ドナー続柄(%)
(%)
70
66.6
65
60
56.2
55.2
56.5
52.2
50
46.7
40
34.9
30
20
14.6
10
12.5
0
6.3
17.5
21.3
15.8
14.6
3.2
6.6
24.2
15.7
5
25.3
44.7
37.2
46.5
35.8
両親
非血縁【夫婦】
兄弟姉妹
その他
43.9
37.1
40.6
28.7
13.7
14.2
4.7
4.1
42.4
12.2
12.8
12.4
13.3
12.1
6.2
5.2
5.3
5.7
4.9
ABO血液型適合度(%:生体腎)
(%)
70
66.4
64.6
65.7
適合一致
61.5
60
59.4
55.1
不適合
56.8
52.3
52.9
50
適合不一致
51.5
48
40
30
31
21.7
20
10
0
11.9
19.9
15.5
18.6
14.6
20.4
17.7
20.9
23.3
19.7 21.3
23
20.2
24.2
23.5
26.2
20.3
26.3
22.1
21
先行的腎移植症例数の年次推移
100
先行的腎移植
(人) 90
80
70
70
60
64
50
30
38
39
20
0
66
50
40
10
72
62
63
32
21
4
44
45
5
2
7
7
11
18
20
22
32
28
38
6
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
Nagoya Daini Red Cross Hosp
名古屋第二赤十字病院における生体移植腎生着率 (2013/1/31までn=1303)
100
★2010~2012
★2005~2009
80
★2000~2004
免疫抑制剤の進歩
★1995~1999
60
★1990~1994
40
★1985~1989
20
★~1974
★1980~1984
★1975~1979
移植後年数
本日の内容
I. 最近の移植事情(特にドネーション)
I. 肝移植について
II. 膵(膵島)移植について
III. 腎移植について
IV. 今後の移植について
今後の腎移植の動向
•
•
•
•
•
透析未導入患者への先行的腎移植の増加
高齢者への腎移植の増加
高齢者ドナーの増加
慢性拒絶反応の克服による生着率の延長
Paired Kidney Programの導入?
– 血液型が違うペアのドナーを交換する
• 再生医療の導入
今後の腎移植の動向
•
•
•
•
•
透析未導入患者の腎移植の増加
高齢者への腎移植の増加
高齢者ドナーの増加
慢性拒絶反応の克服による生着率の延長
Paired Kidney Programの導入?
– 血液型が違うペアのドナーを交換する
• 再生医療の導入
ドナー交換プログラム
ドナー候補
レシピエント候補
アメリカ国内でのドナー連鎖
アメリカ国内での生体腎移植ドナーの約10%を占める
今後の腎移植の動向
•
•
•
•
•
透析未導入患者の腎移植の増加
高齢者への腎移植の増加
高齢者ドナーの増加
慢性拒絶反応の克服による生着率の延長
Paired Kidney Programの導入?
– 血液型が違うペアのドナーを交換する
• 再生医療の導入
腎を再構築して移植
腎臓の細胞を一度バラバラにしてしま
Regeneration and experimental orthotopic transplantation of a bioengineered
kidney. Song JJ, et al. Natr Med 2013; 19: 646
幹細胞(Stem cell)
→ 自己複製+他の細胞に分化できる細胞
• ES細胞
– ヒトの受精卵:すべての細胞に分化可能
– 倫理の問題
– 拒絶反応の問題
• iPS細胞
– レトロウイルスを使って自己細胞の分化能を向上
– 自分の細胞
– 癌化の問題
iPS細胞って?
• 人工多能性幹細胞
– induced pluripotent stem cell
様々な組織や臓器の細胞に分化する能力
ほぼ無限に増殖する能力をもつ多能性幹細胞に変化
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/osafune/object.html
iPS細胞
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/osafune/object.html
iPSから臓器ができるようになる?
腎の再生医療はまだ難しそう......
ですから
腎臓を長持ちさせるために
 免疫抑制剤の内服
 高血圧の予防・管理
 肥満予防
 脂質異常症の予防・管理
 禁煙の徹底
高血圧を予防する生活習慣
• 肥満を防ぐ
– BMI(ボディ・マス・インデックス) 25 kg/m2以下
– BMI = 体重÷身長÷身長
• 適度な運動
– ウォーキングや軽いジョギング、平らなところでのサイクリング、
ゆっくりと長い距離を泳ぐ、階段を使う
• 食生活の改善
– 塩分を減らす、脂質の制限、アルコールの制限
• 禁煙
• ストレスを避ける
厚生労働省HP:高血圧ホームページより
生活習慣改善による降圧の程度
減塩*1
減量*2
運動*3
節酒*4
食塩摂取減少量 体重減少量 30-60分間の 飲酒減少量
=5.1kg
=76%
=4.6g/日
有酸素運動
平
均
血
圧
減
少
度
0
-2
-2.7
-3.3
-4
-3.6
-4.4
-6
(mmHg)
-2.0
-2.4
-5.0
-4.6
収縮期血圧
拡張期血圧
*1 He FJ and MacGregor GA, J Human Hypertension 16: 761-770, 2002
*2 Neter JE et al. Hypertension 42: 878-884, 2003
*3 Dickinson HO et al. J Hypertens 24: 215-233
*4 Xin X et al. Hypertension 38:1112-1117, 2001
日本高血圧学会:高血圧ガイドライン2009
レシピエントとドナーが一緒に長生き
をしてもらうのが 移植医の願いです
一緒に
食事管理
一緒に
長生き
一緒に
運動
一緒に
体重管理
Fly UP