...

広報にいざは毎月1回、1日の発行です。 新座市制施行40周年

by user

on
Category: Documents
42

views

Report

Comments

Transcript

広報にいざは毎月1回、1日の発行です。 新座市制施行40周年
新座市制施行40周年
(市民カメラマン・岩井章弘さん撮影)
野火止用水ホタルの夕べ
∼野火止ホタルの里にて∼
※16ページ参照
参照
※6月号23ページ参照
み こし
大和田はだか神輿
∼大和田氷川神社にて∼
※16ページ参照
参照
c
※9ページ参照
新座阿波踊り大会
∼志木駅南口周辺にて∼
※9ページ参照
o
n
t
e
n
t
s
後期高齢者医療保険料の納入通知書を送付します
介護予防教室(前半)元気プラン2010を開催します ほか
幼児プール・市営ファミリープールがオープンします
市のイメージキャラクターを募集します、にいバス観光ツアーを実施します
カブトムシの里親フェア2010、観光あらかると
新座阿波踊り大会の開催に伴う交通規制、
市内夏祭りなどの行事情報
図書館へ行こう、
「俳句をつくろう」入賞作品を発表
朝霞地区一部事務組合だより
市職員を募集します、基金への寄附にご協力を
7月の相談いろいろ、消費生活情報
ウォッチングマイシティ
保健センター通信、わたくしたちの健康
暮らしのインフォメーション・お知らせ
スポーツ&カルチャー
集まれにいざっ子、われらサークル仲間 ほか
広報にいざは毎月1回、1日の発行です。
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
=
埼玉県の保険料(年額)
均等割額
被保険者1人当たり 40,
300円
+
所得割額
旧ただし書き所得(※)×所得割率 7.
75%
一
で
す
。
と
に
設
定
さ
れ
、
原
則
と
し
て
県
内
均
療
広
域
連
合
で
決
定
し
ま
す
。
2
年
ご
に
つ
い
て
は
、
埼
玉
県
後
期
高
齢
者
医
合
計
か
ら
基
礎
控
除
額
33
万
円
を
控
除
長
期
︵
短
期
︶
譲
渡
所
得
金
額
な
ど
の
所
得
金
額
及
び
山
林
所
得
金
額
並
び
に
※
旧
た
だ
し
書
き
所
得
⋮
前
年
中
の
総
設
け
ら
れ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
賦
課
限
度
額
︵
50
万
円
︶
が
越
控
除
額
は
控
除
し
ま
せ
ん
︶
。
し
た
額
で
す
︵
た
だ
し
、
雑
損
失
の
繰
保
険
料
を
決
め
る
基
準
保
険
料
率
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
■低所得世帯の軽減(均等割額の軽減)
基
準
保
険
料
額
に
つ
い
て
)
今
年
度
は
保
険
料
率
が
見
直
さ
れ
、
(
均
等
割
額
4
万
300
円
、
所
得
割
率
7
・
保険料の計算方法
割
率
7
・
96
㌫
︶
は 75
、 ㌫
均 と
等 な
割 り
額 ま
4 し
万 た
2 。
千 ︵
530 平
円 成
、 21
所 年
得 度
額
軽減割合
軽減後の均等割額
6,
040円 8 .
5割 世帯の軽減判定所得≦33万円
うち、世帯内の被保険者全員の年金収入≦80万円
(その他各種所得がない)
9割 4,
030円 世帯の軽減判定所得≦33万円+24.
5万円×被保険者の数
(被保険者である世帯主を除く)
5割 20,
150円 世帯の軽減判定所得≦33万円+35万円×被保険者の数
2割 32,
240円 ※基準額は、世帯主と同一世帯の被保険者の総所得金額の合計額です。
険
料
の
減
免
を
申
請
す
る
こ
と
が
の
納
付
が
困
難
な
場
合
に
は
、
保
害
を
受
け
た
と
き
な
ど
、
保
険
料
居
そ
の
ほ
か
の
財
産
に
著
し
く
損
火
災
そ
の
ほ
か
の
災
害
に
よ
り
住
よ
り
、
著
し
く
減
少
し
た
と
き
や
の
収
入
が
、
病
気
や
失
業
な
ど
に
被
保
険
者
本
人
や
生
計
維
持
者
保
方険
は料
ご、の
相長納
談寿付
く支が
だ援困
さ課難
いへな
ま
す
が
、
保
険
料
額
や
納
入
方
法
は
次
の
と
お
り
で
す
。
保
険
料
は
、
被
保
険
者
一
人
ひ
と
り
に
納
め
て
い
た
だ
き
(表1) 照 軽 ……………………………………………………………………………………………………………………………
で
き
ま
す
の
で
、
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
july
に
な
り
ま
せ
ん
。
組
合
に
加
入
さ
れ
て
い
た
方
は
、
対
象
※
国
民
健
康
保
険
又
は
国
民
健
康
保
険
な
り
ま
す
。
か
か
ら
ず
、
均
等
割
額
は
9
割
軽
減
と
っ
て
い
な
か
っ
た
方
は
、
所
得
割
額
は
扶
養
者
と
し
て
ご
自
分
で
保
険
料
を
払
や
共
済
組
合
な
ど
、
被
用
者
保
険
の
被
制
度
加
入
直
前
に
会
社
の
健
康
保
険
被
用
被者
扶保
養険
者の
の
軽
減
︶
。 減
措
置
が
あ
り
ま
す
︵
表
1
・
2
参
所
得
の
低
い
世
帯
な
ど
に
保
険
料
の
2010
送
付
し
ま
す
。
7
月
中
旬
に
平
成
22
年
度
分
の
保
険
料
の
納
入
通
知
書
を
低
所
得
世
帯
の
軽
減
■低所得世帯の軽減
(所得割額の軽減) (表2)
基 準 額
旧ただし書き所得
≦58万円
軽減割合
5割
※年金収入のみの方は、年額211
万円以下が該当します。
2
市役所…☎048−477−1111
(問合せは、
まず、
この電話番号におかけください。)
①4月から仮徴収が開始されている方の場合〈特別徴収〉
4
月
5
月
7
月
8
月
9
月
10 11 12
月 月
月
仮 徴 収
支払方法
支 払 月
6
月
(表3) の 公 ② の 差 ら る ①
1
月
2
月
7
月
、
8
月
、
9
月
に
納
付
書
で
納
3
月
本 徴 収
○ ○ ○ ○ ○ ○
方
の
場
合
︵
表
4
︶
的
年
金
受
給
額
が
年
額
18
万
円
以
上
仮
徴
収
は
開
始
さ
れ
て
い
な
い
が
、
年
金
か
ら
天
引
き
し
ま
す
。
し
引
い
た
額
を
、
10
月
、
1
2
月
、
2
月
4
月
、
6
月
、
8
月
の
仮
徴
収
額
を
平
成
22
年
度
分
の
決
定
保
険
料
額
か
方
の
場
合
︿
特
別
徴
収
﹀
︵
表
3
︶
4
月
か
ら
仮
徴
収
が
開
始
さ
れ
て
い
保
険
料
の
納
め
方
②仮徴収は開始されていないが、公的年金受給額が年額18万円以上の方の場合 (表4) ら た 引 額 徴 額 者 満 ③ と 月 付
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10 11 12
月 月
月
普通徴収
支払方法
支 払 月
1
月
2
月
3
月
特 別 徴 収
○ ○ ○ ○ ○ ○
③公的年金受給額が年額18万円未満の方や、介護保険料と後期高齢者医療保
険料の合算額が年金受給額の2分の1を超える方及び特別徴収対象者(公的年金
受給額が年額18万円以上)であるが、年金天引きを中止する申出書を提出され
た方の場合〈普通徴収〉
(表5)
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
支払方法
に
な
る
場
合
は
、
申
請
に
よ
り
﹁
1
割
﹂
い
る
場
合
=
520
万
円
未
満
1
月
○
世
帯
に
被
保
険
者
の
方
が
2
人
以
上
合
=
383
万
円
未
満
○
世
帯
に
被
保
険
者
の
方
が
1
人
の
場
た
だ
し
、
前
年
の
収
入
金
額
の
合
計
が
、
と
な
り
ま
す
。
合
は
、
一
部
負
担
金
の
割
合
が
﹁
3
割
﹂
が
145
万
円
以
上
の
被
保
険
者
が
い
る
場
同 一
世 帯 に 割
住 合
民
税 の
課 判
税 定
所 基
得 準
金
額
一
部
負
担
金
の
ご
連
絡
く
だ
さ
い
。
7
月
9
日
︵
金
︶
ま
で
に
長
寿
支
援
課
へ
を
簡
易
書
留
で
送
付
で
き
ま
す
の
で
、
な
お
、
希
望
の
方
に
は
被
保
険
者
証
し る か 在 効 成 額 己 さ 担 期 3
長
寿
支
援
課
3
月
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 問合せ ま 対 に ら 交 期 23 こ さ 負 こ れ 額 高 住
︵
内
線
1
4
4
5
︶
2
月
普 通 徴 収
支 払 月
負
担
と
な
り
ま
す
。
1
0 1
1 1
2
月 月
月
す
の
で
、
手
続
を
し
て
く
だ
さ
い
。
象
の
方
に
は
7
月
中
に
お
知
ら
せ
は
、
改
め
て
申
請
が
必
要
で
す
。
の
新
た
な
認
定
証
の
交
付
を
受
け
付
を
受
け
て
い
る
方
も
8
月
1
日
間
と
し
て
交
付
さ
れ
ま
す
が
、
現
年
7
月
31
日
ま
で
の
1
年
間
を
有
の
認
定
証
は
、
8
月
1
日
か
ら
平
れ
る
も
の
で
す
。
担
限
度
額
や
食
事
代
の
支
払
が
減
れ ま 減 齢 民
は す 額 者 税
主 。 認 医 非
定 療 課
に
証 限 税
入
が 度 世
院
申 額 帯
時
請 適 の
の
に 用 方
窓
よ ・ に
口
り 標 は
で
交 準 、
の
付 負 後
自
ど
に
提
示
し
て
く
だ
さ
い
。
か
ら
は
新
し
い
保
険
証
を
医
療
機
関
な
認
定
証
に
つ
い
て
郵
便
で
送
付
し
ま
す
の
で
、
8
月
1
日
標
準
負
担
額
減
額
2
月
ま
で
︶
に
分
け
て
、
口
座
振
替
1
年
分
の
保
険
料
を
8
回
︵
7
月
か
方
の
場
合
︿
普
通
徴
収
﹀
︵
表
5
︶
き
を
中
止
す
る
申
出
書
を
提
出
さ
れ
18
万
円
以
上
︶
で
あ
る
が
、
年
金
天
収
対
象
者
︵
公
的
年
金
受
給
額
が
年
の
2
分
の
1
を
超
え
る
方
及
び
特
別
医
療
保
険
料
の
合
算
額
が
年
金
受
給
の
方
や
、
介
護
保
険
料
と
後
期
高
齢
公
的
年
金
受
給
額
が
年
額
18
万
円
未
な
り
ま
す
。
は
年
金
か
ら
の
天
引
き
︵
特
別
徴
収
︶
し
︵
普
通
徴
収
︶
、
10
月
、
12
月
、
2
れ
る
方
は
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
変
更
を
希
望
さ
徴
収
︵
口
座
振
替
に
限
る
︶
に
変
更
す
も
、
支
払
方
法
を
特
別
徴
収
か
ら
普
通
な
お
、
①
及
び
②
に
該
当
す
る
方
で
合
は
翌
日
︶
が
納
期
限
と
な
り
ま
す
。
︵
月
末
が
土
曜
・
日
曜
日
・
祝
日
の
場
※
普
通
徴
収
の
場
合
、
納
付
月
の
月
末
③
に
な
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
取
得
さ
れ
た
方
は
、
②
に
該
当
し
て
も
※
年
度
途
中
か
ら
被
保
険
者
の
資
格
を
た
方
は
口
座
振
替
の
み
︶
で
納
め
ま
す
。
や
納
付
書
︵
年
金
天
引
き
を
中
止
さ
れ
の
割
合
が
記
載
さ
れ
た
保
険
証
を
普
通
ま 年 れ な 期 医 7 す 8 て っ 間 療 現
月 。 月 い て は 被 在
1 る い 、 保 交
下
日 一 ま 平 険 付
旬
を 部 す 成 者 さ
に
基 負 が 22 証 れ
、
準 担 、 年 ︵ て
新
日 金 保 7 保 い
た
と の 険 月 険 る
な
し 割 証 31 証 後
一
て 合 に 日 ︶ 期
部
判 は 記 ま の 高
負
定 、 載 で 有 齢
担
し 毎 さ と 効 者
金
限
度
額
適
用
・
額 70
の 歳
合 ∼
計 74
が 歳
520 の
万 方
円 を
未 含
満 め
た
収
入
金
○
被
保
険
者
及
び
同
一
世
帯
に
属
す
る
○ が
145
万
円
以
上
被
保
険
者
の
収
入
金
額
が
383
万
円
以
上
○
被
保
険
者
の
住
民
税
課
税
所
得
金
額
と
な
り
ま
す
。
る
場
合
は
、
申
請
に
よ
り
﹁
1
割
﹂
負
担
一
斉
更
新
に
つ
い
て
た
方
で
も
、
左
記
の
す
べ
て
に
該
当
す
被
保
険
者
証
の
人
と
な
っ
た
こ
と
で
3
割
負
担
に
な
っ
後
期
高
齢
者
医
療
こ
と
に
よ
り
、
世
帯
に
被
保
険
者
が
1
ま
た
、
長
寿
医
療
制
度
に
移
行
す
る
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
july
2010
市では、介護予防一般
高齢者施策などの事業と
して、介護予防教室を実
施しています。おおむね65
歳以上の市民の方であれ
ば、どなたでも参加でき
ます ので、ふるってご参
加ください。
●元気プラン2010
(市内の在宅介護支援センターが実施)
対 象 :おおむね65歳以上で市内在住の方 申込み:電話で、各在宅介護支援センターへ ■在宅介護支援センターきたの ☎048−482−8001
開 催 日 時
教 室 名
7月15日
(木)
午前10時∼
11時30分
家庭でできる体操
8月5日
(木)
午後1∼3時
高齢者の病気と予防
9月7日
(火)
午前10時∼
午後1時30分
体温を上げて老化防止を
講 師 持 ち 物 な ど
いわ した ま り こ 岩下眞利子
北野病院副院長
はっ とり あき のり
服部明徳
みや ざわ かず こ
宮澤和子
会 場
定 員
上履き、運動のできる服装、
タオル、飲物
筆記用具
勤労青少年 各回20名
ホーム (申込み順)
筆記用具、500円
(材料代)、
きん
エプロン、三角巾、タオル
■新座病院在宅介護支援センター ☎048−481−1538
開 催 日 時
教 室 名
講 師 持 ち 物 な ど
会 場
定 員
運動のできる服装、
元気で生活していくための筋力ト 介護予防専門運動指導員
かた よせ とも ひろ
レーニング
運動靴、
タオル、飲物
片寄友裕
7月16日
(金)
午前10時∼正午
9月15日
(水)
(株)
ジャパンケアサービス
普段使用している歯ブラ
東日本、歯科衛生士
き むら しげ こ
シ、
タオル
木村 重子
笑いと元気はお口から
新座病院
各回20名
5階会議室 (申込み順)
● 元気のもとは、お口から(新座市東部第1地域包括支援センターが実施)
対 象:おおむね65歳以上で市内(池田・片山・野寺・道場)在住の方
申込み:電話で、新座市東部第1地域包括支援センター(☎048ー480ー5853)へ
開 催 日 時
7月15日
(木)
教 室 名
くう
午前10時∼正午
まとめ
口腔についての講義、
講 師 持 ち 物
歯科医師
で うら けい こ
出浦恵子
筆記用具
会 場
定 員
40名
中央公民館
2階講義室 (多数の場合抽選)
● 脳内フル活動教室(新座市東部第2地域包括支援センターが実施)
ちょっとしたクイズや計算をみんなで楽しく行うことで認知症を予防しましょう。
対 象:おおむね65歳以上で市内在住の方
申込み:電話で、新座市東部第2地域包括支援センター(☎048ー480ー7808)へ
開 催 日 時
7月23日(金)
午前10時∼11時30分
講 師 会 場 定 員
地域包括支援センター職員
馬場集会所
20名(申込み順)
4
市役所…☎048−477−1111
(問合せは、
まず、
この電話番号におかけください。)
●足元安心教室(新座市東部第2地域包括支援センターが実施)全3回
けつ
元気で転ばない体づくりが長寿の秘訣。みんなで動けば、なお楽しい。
対 象:おおむね65歳以上で市内在住の方
申込み:電話で、新座市東部第2地域包括支援センター(☎048ー480ー7808)へ
開 催 日 時
講 師 持 ち 物 な ど 会 場
7月30日(金)
8月27日(金)
健康運動指導士
午前10時∼正午
運動のできる服装、上履き、
手ぬぐい、飲物
さい き かおる
斉木 薫
9月24日(金)
畑中公民館
定 員
20名(申込み順)
●接骨師のコツコツ体操 Aコース(接骨師会が実施)全3回
接骨師の指導の下、高齢者に元気が出る運動器の機能向上と転倒予防、けが予防、筋力アップの体操を行います。
対 象:おおむね65歳以上で市内在住の方 定 員:10名(定員になり次第募集終了) 持ち物など:運動しやすい服装、タオル 申込み:直接、各接骨院へ
接骨院名
会 場
時 間
関口接骨院
長南接骨院
吉田接骨院
石黒接骨院
渕辺接骨院
松井接骨院
☎048(478)8181 ☎048(280)6501 ☎048(479)7963 ☎042(475)0320 ☎048(481)5361 ☎048(477)6867
7月16日(金)
Aコース
栄公民館
新塚1ー4ー2
午後1時∼2時
中央公民館
道場2−14−12
午後1時∼2時
渕辺接骨院
野火止1−14−8
午後2時30分
∼3時30分
松井接骨院
栗原2−1−37
午後2時∼3時
6月30日(水)実施済み 6月30日(水)実施済み
関口接骨院
野火止5−1−41
メルフローラ新座1階
午後1時∼2時
吉田接骨院
北野3−21−24
午後4時∼5時
7月10日(土)
7月7日(水)
7月10日(土)
7月23日(金)
7月14日(水)
7月14日(水)
7月24日(土)
7月21日(水)
7月24日(土)
7月30日(金)
7月28日(水)
7月28日(水)
8月21日(土)
8月4日(水)
7月31日(土)
※9月以降にBコースを実施します。内容は同様です。詳細は広報にいざ9月号でお知らせします。
●認知症サポーター養成講座(市・地域包括支援センター共催)
認知症になっても安心して暮らせるまちを目指して、全国で認知症サポーター100万人キャラバンを展開しています。
これは、皆さんの生活の中で認知症の方が困っている場面に遭遇したときなどに、皆さんができる範囲のことで認知症
の方を支えていただくために、認知症についての理解や知識を深めていただくものです。
対 象:市内在住の方 定 員:各回30名(定員になり次第募集終了) 申込み:電話で、介護保険課(内線1459)へ
開 催 日 時
講 師 持 ち 物 会 場 新座市北部第1地域包括支援センター
新座市北部第2地域包括支援センター
7月21日
(水)
8月25日
(水)
実 施 担 当
午前10時∼正午
東ふれあいの家
新座市西部地域包括支援センター
新座市南部地域包括支援センター
認知症キャラバン
メイト
筆記用具
新座市東部第1地域包括支援センター
新座市東部第2地域包括支援センター
9月14日
(火)
福祉の里
※養成講座受講修了者には、認知症サポーターの証としてオレンジリングをお渡しします。
問合せ
︵
内
線
1
4
5
9
︶
5
介
護
保
険
課
課
︵
内
線
1
4
5
9
︶
へ
申 31 実 な
込 日 施 り
み ま 期 次
/ で 間 第
/ 募
直
接
平 集
、
成 終
23 了
介
護
年 ︶
保
3
険
月
定
員
/
200
名
︵
地
図
が
な
く
で
市
内
在
住
の
方
対 し
象 ま
/ す
お 。
お
む
ね
65
歳
以
上
た
方
に
は
、
記
念
品
を
贈
呈
実
施
期
間
内
に
完
歩
さ
れ
た
だ
き
ま
す
。
ス
﹂
︵
500
㌔
㍍
︶
を
歩
い
て
い
で
の
﹁
東
海
道
五
十
三
次
コ
ー
栗原公民館
橋
か
ら
京
都
の
三
条
大
橋
ま
ら
、
地
図
上
で
東
京
の
日
本
け
地
図
を
塗
り
つ
ぶ
し
な
が
皆
さ
ん
が
歩
い
た
歩
数
分
だ
介
護
予
防
の
取
組
と
し
て
、
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
1
5
3
4
︶
問
合
せ
/
み
ど
り
と
公
園
課
︵
内
線
に
従
っ
て
く
だ
さ
い
。
せ
ん
。
そ
の
ほ
か
、
監
視
員
の
指
示
れ
て
い
な
い
幼
児
の
利
用
は
で
き
ま
○
衛
生
上
の
理
由
か
ら
、
お
む
つ
の
取
だ
さ
い
。
は
必
ず
目
や
身
体
の
洗
浄
を
し
て
く
を
行
い
ま
す
の
で
、
プ
ー
ル
利
用
後
○
水
質
の
安
全
対
策
と
し
て
塩
素
滅
菌
い
で
く
だ
さ
い
。
浅間上児童遊園
←西東京
ひ↑
ば
り
ヶ
丘
駅
大
和
田
フ
ァ
ミ
リ
ー
プ
ー
ル
産業道路
←菅沢
大泉学園→
朝霞→
←清瀬
志木→
レ
ス
立教前
ト
ラ 鐘
新座中央通り
新座中央通
ン の
音
通
酒店 り
いよいよ夏本番です。今年もプールの
季節がやってきました。市内には片山と
大和田に市営プールがあります。
片山ファミリープールには子ども向け
の幼児プールがあり、大和田ファミリー
片山ファミリープール
リニューアルオープン
記念「金魚すくい」
名 称
北野中央通り
北野病院
(四季の里)
今年は、片山ファミリ
ープールのリニューアル
オープンを記念して、金
魚すくいを実施します。
日時 7月10日(土)、午
前11時∼(金魚が無くな
り次第終了)
片山ファミリープール
場所 片山ファミリープ
ール駐車場
対象 当日幼児プールを
利用した小学生までのお
子さん(先着150名を予
定)
※金魚すくいは無料です。
大和田ファミリープール
7月10日
(土)
∼9月2日
(木)
開設期間
幼児プール
流水プール、滑り台付きプール、幼児プール
⃝志木駅南口∼ひばりヶ丘駅北口
⃝朝霞台駅∼新座営業所
交通機関 ○大泉学園駅北口∼新座駅南口
(バス) ○大泉学園駅北口∼新座営業所
○ひばりヶ丘駅北口∼新座営業所
→「堀ノ内橋」下車徒歩1分
⃝志木駅南口∼ひばりヶ丘駅北口(大和田経由)
⃝志木駅南口∼跡見女子大
○志木駅南口∼所沢駅東口
→「新座柳瀬高校入口」下車徒歩5分
おむつが取れていない幼児の入場及びプールサイドでの飲食は、衛生上お断りして
います(プール用のおむつの使用はできません)。大和田ファミリープールでは小学3
留 意 点 年生以下の児童、片山ファミリープールでは小学2年生以下の児童は、保護者の同伴
が必要です(同伴の方も水着になっていただき、プールへ入っていただきます)。 家族連れで水着になれない方のスペースを設けています。
国道254号
池袋→
志
木
駅
↓
プールには、流れる水のプールや滑り台
付きプール、幼児プールがあります。
どちらのプールも7月10日(土)から9
月2日(木)まで開設しますので、ぜひご
利用ください。
施設内容
新開小学校
東
北
通
り
勤労青少年ホーム
利用料金
P
7
月
15
日
︵
木
︶
か
ら
志木街道
↓ひばりが丘
県道新座・和光線
←川越
立教新座中学校・
高校 立教大学
高校、
2010
北野中央公園
ひがし児童遊園
午前9時30分∼午後5時
新座
柳瀬高校入口
公大
民和
館田
※ す 開 は 時 か 開
雨 ︶ 始 、 ∼ ら 設 し か く 天
日 児 午 8 期 ま 所 り 市
な
が 童 後 月 間 す に 増 で
ど
遅 遊 4 15 及 。 幼 進 は
の
く 園 時 日 び
児 の 、
︵ 時
場
な 内 ︵
プ た 夏
行 開 日 間
合
る 事 設
︶ /
ー め 季
、
こ な 場 ま 7
中
ル 、 の
と
で
月
止
ど 所
を 市 体
が に に の 15
に
開 内 力
あ よ よ 午 日
な
設 4 づ
り り っ 前 ︵
る
木
ま 、 て 10 ︶
こ
大人500円、中学生以下100円、3歳未満無料
新座団地入口
防
衛
道
路
と
が
あ
り
ま
す
。
開設時間
↑
志
木
氷川神社
対
象
/
幼
児
か
ら
小
学
2
年
生
ま
で
︵
た
消防署
堀ノ内橋
交番
だ
し
、
小
学
生
は
午
後
1
時
か
ら
の
利
畑
中
会
館
↑
県 朝
道 霞
保
谷
・
志
片山小学校
木
線 片山交差点
中央公民館
用
と
な
り
ま
す
︶
県道保谷・志木線
東
酒
福
店
寺
前
出栗
張原
所公
民
館
P
注
意
事
項
←西東京
栗原郵便局
県道保谷・志木線
黒
目
川
○
必
ず
保
護
者
が
同
伴
し
て
く
だ
さ
い
。
畑中児童遊園
7月10日
(土)オープン
片
山
フ
ァ
ミ
リ
ー
プ
ー
ル
○
浮
き
輪
な
ど
の
用
具
は
、
使
用
し
な
july
問 合 せ
☎048−479−5115
(開設期間中のみ)
☎048−477−7217
(開設期間中のみ)
スポーツ振興課(内線1843)
6
市役所…☎048−477−1111
(問合せは、
まず、
この電話番号におかけください。)
市制施行40周年記念
文 琶わ ③ ら
化 法 伝 な
師 説 し
︶ の
妖よう 沼
怪かい ︵
野の 蛇
寺でら ︶
坊ぼう
、
妙みょう
音おん
沢さわ
︵
琵び
︻
テ
ー
マ
例
︼
み
や
す
い
デ
ザ
イ
ン
と
し
ま
す
。
な
ど
︶
な
ど
を
モ
チ
ー
フ
に
し
た
親
し
な
ど
︶
、
自
然
︵
動
物
・
植
物
・
景
観
化
︵
農
業
・
産
業
・
祭
り
・
伝
統
文
化
・
民
話
・
伝
説
・
建
造
物
な
ど
︶
、
文
が
イ
メ
ー
ジ
で
き
、
市
の
歴
史
︵
人
物
木
林
と
せ
せ
ら
ぎ
の
あ
る
ま
ち
新
座
﹂
て
応
募
し
て
く
だ
さ
い
。
又
は
、
A
4
サ
イ
ズ
の
用
紙
を
使
用
し
ジ
か
ら
も
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
で
き
ま
す
︶
。
品
が
発
表
さ
れ
て
い
る
こ
と
が
判
明
し
害
す
る
こ
と
や
、
著
し
く
類
似
し
た
作
採
用
作
品
が
、
他
の
著
作
権
な
ど
を
侵
の
で
、
自
作
未
発
表
作
品
に
限
り
ま
す
。
他
の
商
標
な
ど
と
類
似
し
て
い
な
い
も
②
1
名
で
複
数
応
募
可
。
③
作
品
は
、
ト
ア
ウ
ト
な
ど
画
材
は
自
由
。
カ
ラ
ー
ペ
ン
、
パ
ソ
コ
ン
等
の
プ
リ
ン
応
募
規
程
/
①
水
彩
画
、
ク
レ
ヨ
ン
、
業
・
学
校
名
を
明
記
し
て
く
だ
さ
い
。
氏
名
、
住
所
、
年
齢
、
電
話
番
号
、
職
作
品
の
説
明
︵
作
成
意
図
や
解
説
︶
、
※
応
募
用
紙
を
使
用
し
な
い
場
合
は
、
︵
観
光
プ
ラ
ザ
・
内
線
1
0
9
1
︶
へ
消
印
有
効
︶
観
光
都
市
づ
く
り
推
進
室
で
、
7
月
31
日
︵
土
︶
ま
で
に
︵
当
日
応
募
先
及
び
問
合
せ
/
直
接
又
は
郵
送
事
業
に
使
用
し
ま
す
。
作
し
、
市
主
催
の
様
々
な
イ
ベ
ン
ト
や
グ
か
ら
着
ぐ
る
み
や
ぬ
い
ぐ
る
み
を
製
採
用
さ
れ
た
デ
ザ
イ
ン
と
ネ
ー
ミ
ン
▼
イ
メ
ー
ジ
キ
ャ
ラ
ク
タ
ー
の
使
用
送
付
し
ま
す
。
ま
た
、
応
募
者
全
員
に
、
記
念
品
を
を
贈
呈
し
ま
す
。
典
に
お
い
て
表
彰
し
、
賞
状
と
記
念
品
線
1
3
2
2
︶
へ
7
だ
② 平いら ① 歴
民 信のぶ 人 史
話 綱つな 物
、け 名めい 見んしょ 在ありわ
馬ば 性うい 原らの
鬼おに 院ん 業なりひ
は
ら
鹿か 、
英 なぶ 平
毛げ 一 さいっ 、
︵ 蝶 ちょ 久 く 馬 、 う 米 め ︶ 松まつ 御 ご
、 永なが 前 ぜん
か 耳じ 、
し 庵あん 松まつ
15
日
︵
木
︶
ま
で
に
市
民
安
全
課
︵
内
申
込
み
/
直
接
又
は
電
話
で
、
7
月
持
ち
物
/
帽
子
、
水
筒
な
ど
︿
予
定
﹀
︶
を
巡
り
ま
す
。
ノ
カ
ミ
ソ
リ
の
里
・
ぶ
ど
う
園
な
ど
︵
平
林
寺
・
西
堀
浄
水
場
・
キ
ツ
ネ
ド
と
一
緒
に
市
内
の
観
光
ス
ポ
ッ
ト
内
容
/
市
観
光
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
ガ
イ
※
参
加
費
無
料
定
員
/
30
名
︵
多
数
の
場
合
抽
選
︶
幼
児
は
参
加
不
可
︶
を
イ
メ
ー
ジ
で
き
る
親
し
み
や
す
い
キ
方
に
知
っ
て
い
た
だ
く
た
め
に
、
本
市
せ
ら
ぎ
の
あ
る
ま
ち
新
座
﹂
を
多
く
の
づ
く
り
の
ス
ロ
ー
ガ
ン
﹁
雑
木
林
と
せ
業
の
一
環
と
し
て
、
観
光
都
市
に
い
ざ
こ
の
度
、
市
制
施
行
40
周
年
記
念
事
観
光
都
市
づ
く
り
の
ス
ロ
ー
ガ
ン
﹁
雑
▼
イ
メ
ー
ジ
キ
ャ
ラ
ク
タ
ー
の
テ
ー
マ
グ
を
募
集
し
ま
す
。
ャ
ラ
ク
タ
ー
の
デ
ザ
イ
ン
と
ネ
ー
ミ
ン
ま
す
。
ま
た
、
市
・
観
光
ホ
ー
ム
ペ
ー
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
セ
ン
タ
ー
な
ど
に
あ
り
用
紙
︵
観
光
プ
ラ
ザ
、
市
内
公
民
館
・
応 す 応 ③ キ ② カ ① 自 中 ③ り
募 。 募 景 ツ 植 ブ 動 然 野 伝 大
の 統 会
資 観 ネ 物 ト 物
方
獅 文
格 ノ ム 法
子 化
/ 野 カ モ シ タ
/
舞 ど 火 ミ ミ
ヌ
直
、 大
な 止 ソ ジ
キ
接
里 和
た 用 リ 、
、
又
コ
神 田
で 水 、
カ
は
コ
楽 は
も 、 ナ ブ
ラ
郵
応 雑 ラ シ
ス
送
だ
募 木 、 、
、
で
か
で 林 ク 菜
ホ
、
神み
き ヌ の
タ
応
輿 こし
ギ 花
、
ま
ル
募
、
、
り
を
推
進
し
て
い
ま
す
。
が
連
携
し
観
光
都
市
に
い
ざ
づ
く
性
を
生
か
し
て
現
在
、
市
民
と
市
に 表 ま に 発 し 市 選 使 る 採 た 利 品 頼 作 正
実 彰 す 、 表 ま 民 考 用 際 用 だ は の す 品 す
施 / 。 市 / す 会 / し に の い 、 著 る の る
観 採 。 議 新 ま 氏 連 た 市 作 場 場 場
す 採
及 座 せ 名 絡 方 に 権 合 合 合
光 用
る 用
び 市 ん な 及 の 帰 、 が は が
ホ 作
市 者
市 観 。 ど び 個 属 使 あ 、 あ
ー 品
制 は
を 採 人 し 用 り デ り
職 光
ム は
施 、
公 用 情 ま 権 ま ー ま
員 都
ペ 、
行 11
40 月
表 作 報 す な す タ す
に 市
ー 11
す 品 に 。 ど 。 の 。
お づ
ジ 月
周 1
る を つ ⑧ 一 ⑦ 提 ⑥
い く
で 上
年 日
以 発 い 応 切 採 出 デ
て り
発 旬
記 ︵
外 表 て 募 の 用 を ー
選 推
表 ご
念 月
に す は い 権 作 依 タ
考 進
し ろ
式 ︶
、
※
小
学
生
は
保
護
者
同
伴
︵
乳
児
・
対
象
/
小
学
生
以
上
の
方
民
広
場
集
合
※
午
前
9
時
に
市
役
所
本
庁
舎
前
市
時
∼
午
後
3
時
15
分
︿
小
雨
決
行
﹀
日
時
/
8
月
8
日
︵
日
︶
、
午
前
9
施
し
ま
す
。
る
﹁
に
い
バ
ス
観
光
ツ
ア
ー
﹂
を
実
市
内
の
施
設
や
観
光
名
所
な
ど
を
巡
市
制
施
行
40
周
年
を
記
念
し
て
、
が
多
く
残
さ
れ
て
い
る
と
い
う
特
ん
。
⑤
採
用
作
品
は
、
一
部
補
作
、
修
市制施行40周年記念
にいバス
平
林
寺
な
ど
の
歴
史
的
文
化
資
産
な
が
ら
緑
豊
か
で
野
火
止
用
水
や
新
座
市
は
、
首
都
近
郊
に
あ
り
② ウ
祭 レ
り ン
ソ
半 はん ウ
僧 そう 、
坊 ぼう ブ
大 ド
祭 ウ
、
新
座
阿
波
踊
①
農
業
ニ
ン
ジ
ン
、
サ
ト
イ
モ
、
ホ
て
も
採
用
を
取
り
消
す
こ
と
が
あ
り
ま
た
場
合
は
、
審
査
結
果
発
表
後
で
あ
っ
す
。
④
応
募
作
品
は
、
お
返
し
し
ま
せ
july
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
∼ 日 ① ム
正 時 あ シ
午 / た を
7 ご 配
月 菅 布
22 沢 ︵
日 す 当
︵ こ 日
木 や 、
︶ か 受
、 広 付
午 場 け
前 会 順
10 場 ︶
時
問
合
せ
観
光
都
市
づ
く
り
推
進
室
︵
内
線
1
0
9
1
︶
用
の
落
ち
葉
ボ
ッ
ク
ス
を
設
置
し
、
内 き が の ※ 護 対 ▼ ト 力 子 と た し ム
容 る 産 観 写 者 象 カ ツ を ど 今 メ 子 ま シ
方 ん 察 真 同 ブ ア い も 年 ス ど す の
だ 記 、 伴 市 ト ー た 会 は を も 。 里
里
卵 録 ス ︶ 内 ム 含 だ 、 、 ペ た カ 親
親
在 シ む き 老 市 ア ち ブ フ
や 及 ケ
の
住 の ︶ 、 人 内 で に ト ェ
幼 び ッ
子
の 里 で 市 ク の 配 カ ム ア
虫 育 チ
ど
小 親 開 内 ラ 商 布 ブ シ 2
の て な
も
学 イ 催 5 ブ 店 し ト の 0
一 た ど
た
生 ベ し か な 会 ま ム 里 1
部 カ カ
ち
︵ ン ま 所 ど 、 す シ 親 0
を ブ ブ
へ
必 ト す ︵ に 町 。 の と を
提 ト ト
カ
。 ナ ご 内
オ な 開
ず
出 ム ム
ブ
ス っ 催
イ 協 会
保
で シ シ
ト
、
護
者
同
伴
︶
対
象
市
内
在
住
の
小
学
生
︵
必
ず
保
▼
カ
ブ
ト
ム
シ
の
ナ
イ
ト
ツ
ア
ー
定 36
員 ︶
/
30
名
場 ∼ 日 ④ 定 ー 場 ∼ 日 ③
所 5 時 馬 員 8 所 午 時 栄
/ 時 / 場 / ︶ / 後 / す
馬
栄 1 7 こ
7 集 100
場
す 時 月 や
月 会 名
集
こ
18 所
11 か
会
や
日 会
日 広
所
か
︵ 場
︵ 場
︵
広
日
日 会
馬
場
︶
︶ 場
、
、
場
︵
午
午
4
栄
後
前
ー
4
1
9
3
ー
時
ー
時
6
の
観
察
記
録
及
び
育
て
た
カ
ブ
ト
ム
シ
※
写
真
、
ス
ケ
ッ
チ
な
ど
カ
ブ
ト
ム
シ
に
市
内
全
小
学
校
へ
配
布
済
み
で
す
。
※ ま 細 シ ※ 参 ※
当 す は の 観 加 カ
イ 。 、 卵 察 者 ブ
イ や 記 が ト
ベ
ベ 幼 録 各 ム
ン
ン 虫 及 自 シ
ト
ト の び で を
の
当 提 産 持 受
詳
日 出 ま 参 け
細
に に れ し 取
は
お つ た て る
、
知 い カ く 虫
6
ら て ブ だ か
月
せ の ト さ ご
下
し 詳 ム い は
旬
。 、
の
樹
液
を
探
し
て
飛
び
回
り
ま
す
。
●
●
●
●
●
●
●
●
●
進
め
て
い
ま
す
。
は
﹁
カ
ブ
ト
ム
シ
の
里
づ
く
り
﹂
を
て
い
た
だ
く
こ
と
を
目
的
に
、
市
で
ち
に
雑
木
林
の
存
在
意
義
を
認
識
し
問合せ
ら
せ
し
ま
す
。
ー
シ
ョ
ン
地
紹
介
﹂
に
つ
い
て
お
知
※
次
回
は
﹁
映
画
・
ド
ラ
マ
の
ロ
ケ
ま て に
● す 皆 い 雑
。 さ た 木
●
ん だ 林
の き に
●
参 た 少
加 い し
●
を と で
お 思 も
●
待 い 興
ち ま 味
●
し す を
て 。 持
●
っ
い
室
そ
ん
な
雑
木
林
と
密
接
に
生
き
る
●
市
内
各
地
域
に
カ
ブ
ト
ム
シ
飼
育
観
︵光
内都
線市
1づ
0く
9り
1推
︶進
カ
ブ
ト
ム
シ
を
通
し
て
、
子
ど
も
た
●
虫
に
な
る
と
ク
ヌ
ギ
や
コ
ナ
ラ
な
ど
1 8 ま
︶
へ 6 で
2 に
3
、
新 観
座 光
市 プ
野 ラ
火 ザ
止
1 ︵
ー 〒
1 352
ー ー
明
記
の
上
、
7
月
9
日
︵
金
︶
︿
必
着
﹀
号
、
⑤
住
所
、
⑥
学
校
名
、
⑦
学
年
を
保
護
者
名
、
③
電
話
番
号
、
④
郵
便
番
申
込
み
/
は
が
き
に
、
①
児
童
名
、
②
解
を
深
め
て
い
た
だ
く
た
め
、
カ
ブ
ト
し
て
、
子
ど
も
た
ち
に
雑
木
林
へ
の
理
そ
こ
で
、
カ
ブ
ト
ム
シ
の
飼
育
を
通
の
成
虫
が
育
っ
て
い
ま
す
。
定 3 場 10 日 ②
員 ︶ 所 時 時 北
/
/ ∼ / 原
30
北 正 7 集
名
原 午 月 会
集
19 所
会
日 会
所
︵ 場
︵
月
石
・
神
祝
1
︶
、
ー
午
1
前
ー
定 ー
員 15
/ ︶
20
名
・
多
数
の
場
合
抽
選
民
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
皆
さ
ん
に
ご
協
力
観
光
都
市
づ
く
り
推
進
室
で
は
、
市
た
ご
3
ー
7
ー
14
︶
場
所
/
あ
た
ご
菅
沢
す
こ
や
か
広
場
︵
あ
を
い
た
だ
き
、
市
内
雑
木
林
で
カ
ブ
ト
ム
シ
を
育
成
し
て
お
り
、
現
在
数
多
く
定
員
/
30
名
場 ∼ 日 カ 生 内 き が
所 8 時 ブ 態 容 る 産
/ 時 / ト 観 方 ん
だ
西
7 ム 察 夜
卵
分
月 シ 及 の
や
集
17 を び 雑
幼
会
日 配 里 木
虫
林
親
所
︵ 布
︵
の
︵
土 事 の で
一
野
︶ 前 子 カ
、
部
ど ブ
火
申
午
を
も ト
止
込
後
提
ム
た
3
6 み ち シ
出
ー
制
で
時 ︶ へ の
5
木 シ
や は
腐 、
葉 幼
土 虫
を の
餌えさ 時
に に
し 雑
て 木
育 林
ち 内
、 の
成 朽
知
で
し
ょ
う
か
。
特
に
、
カ
ブ
ト
ム
昆
虫
が
生
息
し
て
い
る
こ
と
を
ご
存
バ
ッ
タ
、
カ
ブ
ト
ム
シ
な
ど
多
く
の
こ
れ
ら
の
雑
木
林
に
は
、
チ
ョ
ウ
、
在
し
て
い
ま
す
。
ほ
か
に
も
市
内
に
多
く
雑
木
林
が
存
寺
境
内
林
が
代
表
的
で
す
が
、
そ
の
指
定
の
天
然
記
念
物
で
も
あ
る
平
林
大
規
模
な
雑
木
林
と
し
て
は
、
国
い
ま
す
。
し
て
も
多
く
の
雑
木
林
が
残
さ
れ
て
す
が
、
市
内
に
は
、
近
隣
市
と
比
較
重
な
緑
は
年
々
減
少
傾
向
に
あ
り
ま
木 近 林 武
年 。 蔵
、
野 ∼
都
の カ
市
面
化
影 ブ
の
を ト
進
今
展
に ム
に
伝 シ
よ
え の
り
る
貴
雑 里
こ
れ
ら
の
イ
ベ
ン
ト
を
き
っ
か
け
ー
﹂
を
開
催
し
、
夜
の
雑
木
林
内
を
て
、
﹁
カ
ブ
ト
ム
シ
の
ナ
イ
ト
ツ
ア
ビ
ー
ト
ル
ズ
﹂
の
皆
さ
ん
と
協
力
し
市
民
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
チ
ー
ム
﹁
座
☆
て
知
識
を
深
め
て
い
た
だ
く
た
め
、
や
雑
木
林
の
自
然
サ
イ
ク
ル
に
つ
い
ま
た
、
カ
ブ
ト
ム
シ
の
生
態
観
察
が
大
切
に
育
て
て
い
き
ま
す
。
て
い
た
だ
き
、
再
び
地
域
の
皆
さ
ん
記
録
と
産
ま
れ
た
卵
や
幼
虫
を
戻
し
そ
し
て
、
秋
に
は
里
親
か
ら
観
察
ト
ム
シ
を
里
親
に
出
し
て
い
ま
す
。
な
地
域
の
子
ど
も
た
ち
の
元
へ
カ
ブ
ム
シ
の
里
親
フ
ェ
ア
﹂
の
際
に
、
様
々
ガ
イ
ド
し
て
い
ま
す
。
2010
を
育
て
、
夏
の
イ
ベ
ン
ト
﹁
カ
ブ
ト
そ
の
地
域
の
皆
さ
ん
が
カ
ブ
ト
ム
シ
親
に
な
り
ま
せ
ん
か
∼
8
市役所…☎048−477−1111
(問合せは、
まず、
この電話番号におかけください。)
■会場及び志木駅南口周辺交通規制案内図
←柳瀬
川駅
↑
志
木
↑
志
木
・
浦
和
方
面
南口
広場
浦志
和木
方・
面
朝
霞
方
面
志
木
陸
橋
病
院
志
木
街
道
志
木
・
浦
和
方
面
通り
セン
コミ
北
花屋
東
自三 結 第
転軒 婚
一
三
車屋 式
ト 軒
演
駐公 場
イ
舞
レ 屋
車園
自
場
場前
︵
転
有
車
料
駐
︶
車
場
︵
有
信用金庫
料
︶
第
大
会
本
部
志朝
木霞
方
面
冨士塚公園
(無料)
1
5
1
2
︶
県
道
朝 保
霞 谷
方 ・
面 志
木
線
ホテル
二
演
舞
場
下東公園(無料)
【交通規制の内容】
東北公園
ホームセンター
東北通り
志木・浦和
方面
朝霞台
駅→
銀行
パ
レ
ー
ド
会
場
・
待
機
場
所
夜店会場
三軒屋公園
コ東
ミ北
セ
ン
志木駅
トイレ
交番
志木・浦和・朝霞方面
新
座
中
央
通
り
部分=車両全面
通行禁止(午後5時∼9
老人ホーム 時30分)
老人
●
車での来場はご遠慮
ください
●
自転車は 部分
の駐輪場をご利用く
ださい。
問
合
せ
/
新
座
阿
波
踊
り
実
行
委
員
会
事
務
局
︵
☎
0
4
8
│
487
│
ご
来
場
は
ご
遠
慮
く
だ
さ
い
。
な
お
、
会
場
周
辺
に
は
駐
車
場
が
あ
り
ま
せ
ん
の
で
、
車
で
の
で
、
車
両
通
行
禁
止
な
ど
の
交
通
規
制
が
行
わ
れ
ま
す
。
い
、
志
木
駅
南
口
周
辺
で
は
当
日
、
午
後
5
時
か
ら
9
時
30
分
ま
中
央
通
り
で
新
座
阿
波
踊
り
大
会
が
開
催
さ
れ
ま
す
。
こ
れ
に
伴
市内の各地域で、7・8月に開催される夏祭りや盆踊り大会などの予定をご紹介します。
■7・8月の市内各町内会などによる夏祭り・盆踊り大会
行 事 名
月 日
時 間
場 所
西分集会所裏広場
7月3日(土)
西分夏まつり
西分夏
午後4時∼9時
(野火止三丁目地内)
〈小雨決行〉
片山小学校校庭
片山納涼夏祭り
片山納涼夏祭
7月10日(土) 午後4時∼9時
(片山一丁目地内)
ひがし児童遊園
午前11時
東三丁目夏祭
東三丁
夏祭り
7月17日(土)
∼午後9時 (東三丁目地内)
7月18日(日)
午前10時
馬場児童遊園
馬場ふれあい祭り 〈予備日19日(月・
馬場ふ
∼午後3時30分 (馬場四丁目地内)
祝)小雨決行〉
7月23日(金) 午後7時∼10時 大和田氷川神社
大和田氷川神社夏
大和田氷川
神社夏まつり
・24日(土) (24日は11時まで)(大和田四丁目地内)
新座阿波踊り大会
新座阿波踊
大会
7月24日(土) 午後5時∼9時
午後3時
野火止ふれあい公園
∼8時30分 (野火止一丁目地内)
7月30日(金) 午後5時30分∼9時 第五中学校校庭
・31日(土) (31日は午後9時30分まで) (野寺四丁目地内)
野火止一丁目夏祭
野火止一丁
夏祭り大会
大会 7月25日(日)
野寺町会夏祭り
野寺町会夏祭
畑中夏祭り
畑中夏祭
栗原五丁
栗原五丁目ふれあい
夏まつり
あたご祭り
9
志木駅南口周辺
内 容
主 催
子どもみこし、ホタル観賞、お楽しみショー、
夜店
西分町内会
買物横丁、子ども神楽、太鼓、踊り、夜店など
片山町内会
子どもみこし、演芸大会、盆踊り大会
東三丁目町内会
和太鼓、
フラダンス、
よさこい踊り、模擬店、
馬場町会自治会連合
綿菓子無料
み こし
はや し
大和田はだか神輿、大和田囃 子
地元連、招待連などによる阿波踊り
大和田氷川神社
新座阿波踊り実行委員会
みこし、山車、盆踊り、お楽しみ抽選会、模擬
野火止一丁目町内会
店など
踊り、模擬店、バザー、抽選会(会員のみ)、
お子様タイムなど
野寺町会
子ども祭り
(午後4時∼6時)=大道芸猿回
し、パントマイム、ゲーム大会、子ども和太鼓、
7月30日(金)
畑中ふれあい遊園
畑中町内会
第四小クラブ発表ほか
午後4時∼9時
・31日(土)
(畑中一丁目地内) 全体祭り
(午後6時∼9時)=大道芸猿回し、
踊り、歌謡ショーほか
青梅信用金庫新座支店周辺
栗原五丁目町会
7月31日(土) 午後1時∼9時
子どもみこし、おとなみこし、盆踊り、模擬店
(栗原五丁目地内)
西武商店会仲通り 町会、西武中央商店会、子ども育成会参加
7月31日(土) 午前10時
あたご三丁目町会
∼午後9時30分
(あたご三丁目地内)
・8月1日(日)
の合同祭り
7
月
24
日
︵
土
︶
、
午
後
5
時
か
ら
、
志
木
駅
南
口
周
辺
の
新
座
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
ま 市 し も
す 内 て の
。 の く を
図 だ お
書 さ 持
館 い ち
・ 。 の
図 利 上
書 用 、
室 者 登
で カ 録
利 ー の
用 ド 手
で は 続
き 、 を
テ
ィ
セ
ン
タ
ー
の
開
館
日
︵
午
前
9
ー
図
書
室
=
各
公
民
館
・
コ
ミ
ュ
ニ
○
公
民
館
・
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
セ
ン
タ
利
用
者
カ
ー
ド
︵
貸
出
券
︶
を
作
り
各
図
書
館
の
開
館
時
間
■
は
じ
め
て
借
り
る
方
へ
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
ど
の
企
画
も
あ
り
ま
す
の
で
、
ど
う
ぞ
す う 書 本 。 、 ニ 図
の
サ ー 書
特
ー ズ 館
集
ビ に で
展
ス 応 は
示
を え 、
や
充 る 利
講
実 こ 用
座
さ と 者
、
せ が の
映
て で 多
画
い き 様
会
き る な
な
ま よ 読
図
書
館
を
も
暮 っ
ら と
し 身
の 近
な に
か
に
ご
希
望
の
方
は
、
利
用
者
カ
ー
ド
を
お
図
書
室
で
発
行
し
て
い
ま
す
。
発
行
を
パ
ス
ワ
ー
ド
は
、
市
内
の
図
書
館
・
︵
※
︶
パ
ス
ワ
ー
ド
ま
す
︿
パ
ス
ワ
ー
ド
︵
※
︶
が
必
要
﹀
。
︵
自
動
貸
出
し
︶
を
行
う
こ
と
が
で
き
作
し
て
、
本
と
紙
し
ば
い
の
貸
出
手
続
利
用
者
本
人
が
利
用
者
端
末
機
を
操
■
自
動
貸
出
し
携
帯
電
話
用
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
/
図
書
館
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
/
︿
パ
ス
ワ
ー
ド
︵
※
︶
が
必
要
﹀
。
用
者
端
末
機
か
ら
も
予
約
が
で
き
ま
す
。
ジ
や
携
帯
電
話
用
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
、
利
き
ま
す
。
ま
た
、
図
書
館
ホ
ー
ム
ペ
ー
た
だ
け
れ
ば
、
取
り
寄
せ
る
こ
と
が
で
本
は
、
リ
ク
エ
ス
ト
︵
予
約
︶
し
て
い
︽
リ
ク
エ
ス
ト
︵
予
約
︶
︾
書
架
に
な
い
職
員
に
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
向
け
に
布
絵
本
を
貸
し
出
し
て
い
ま
す
。
ス
が
あ
り
ま
す
。
ま
た
、
市
内
の
団
体
の
貸
出
し
や
対
面
朗
読
な
ど
の
サ
ー
ビ
録
音
図
書
・
点
字
図
書
・
大
活
字
本
■
障
が
い
の
あ
る
方
へ
書
館
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
を
ご
覧
く
だ
さ
い
︶
。
相
談
く
だ
さ
い
︵
メ
ー
ル
で
も
可
。
図
手
伝
い
も
し
ま
す
の
で
、
お
気
軽
に
ご
席
を
設
け
て
い
ま
す
。
調
べ
も
の
の
お
は
調
べ
も
の
の
資
料
を
そ
ろ
え
、
閲
覧
中
央
図
書
館
・
福
祉
の
里
図
書
館
で
■
レ
フ
ァ
レ
ン
ス
︵
参
考
調
査
︶
図
書
館
で
は
、
お
は
な
し
会
や
映
画
■
催
し
の
ご
案
内
に
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
て
の
登
録
が
必
要
で
す
。
中
央
図
書
館
利
用
に
際
し
て
は
、
市
内
の
団
体
と
し
視
聴
覚
機
材
を
貸
し
出
し
て
い
ま
す
。
映
画
フ
ィ
ル
ム
な
ど
の
映
像
資
料
や
■
視
聴
覚
ラ
イ
ブ
ラ
リ
ー
http://
持
ち
く
だ
さ
い
。
http://
■
利
用
者
端
末
機
利
用
時
間
www.lib.niiza.saitama.jp/i/
○
中
央
図
書
館
・
福
祉
の
里
図
書
館
=
www.lib.niiza.saitama.jp/
9 時
時 30
30 分
分 ∼
∼ 午
午 後
後 9
4 時
時 、
30 祝
分 日
︶ は
午
前
ま
す
。
本
人
の
現
住
所
を
確
認
で
き
る
関
が
読
書
推
進
活
動
に
取
り
組
み
、
読
書
の
楽
し
み
を
再
発
見
し
よ
う
と
い
う
気
運
が
高
ま
っ
て
い
ま
す
。
こ
と
も
で
き
ま
す
。
ー
ム
ペ
ー
ジ
、
利
用
者
端
末
機
で
探
す
書
館
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
や
携
帯
電
話
用
ホ
︵
☎
0
4
8
│
481
│
1
1
1
5
︶
職
員
が
お
手
伝
い
し
ま
す
の
で
、
お
▼ ▼ ▼
︵ 和 ︵ 志 ︵ 朝
☎ 光 ☎ 木 ☎ 霞
0 市 0 市 0 市
4 図 4 立 4 立
8 書 8 柳 8 図
│ 館 │ 瀬 │ 書
463
487 川 466 館
│
│ 図 │
8
2 書 8
7
0 館 6
2
0
8
3
4
6
︶
︶
︶
︹
問
合
せ
︺
切
に
利
用
し
て
く
だ
さ
い
。
を
か
け
る
こ
と
に
な
り
ま
す
の
で
、
大
中
央
図
書
館
所 蔵 館
図書館資料名
中 央
福祉の里
にいざほっと 貸出数量
分 館
ぷらざ図書室
図書
○
○
○
10冊以内
雑誌(最新号以外)
○
−
○
3冊以内
紙しばい
○
○
○
3組以内
カセットテープ
○
−
−
ビデオテープ
○
−
−
DVD
○
−
−
コンパクトディスク
○
−
○
視
聴
覚
資
料
年
﹂
か
ら
1
0
年
、
﹁
文
字
・
活
字
文
化
振
興
法
﹂
制
定
か
ら
5
周
気
軽
に
お
尋
ね
く
だ
さ
い
。
ま
た
、
図
■所蔵館・貸出数量・貸出期間
問合せ
年
と
い
う
節
目
の
年
で
す
。
こ
れ
を
機
に
、
様
々
な
団
体
や
機
貸出期間
14日以内
3組以内
■
本
を
探
す
に
は
き
な
く
な
り
、
ほ
か
の
利
用
者
に
迷
惑
july
2010
る
こ
と
が
国
会
で
決
議
さ
れ
ま
し
た
。
今
年
は
﹁
子
ど
も
読
書
2
0
0
8
年
6
月
に
2
0
1
0
年
を
﹁
国
民
読
書
年
﹂
と
す
ウ
ン
タ
ー
に
お
返
し
く
だ
さ
い
。
ト
に
返
却
で
き
ま
せ
ん
。
直
接
、
返
却
カ
な
お
、
視
聴
覚
資
料
は
ブ
ッ
ク
ポ
ス
ブ
ッ
ク
ポ
ス
ト
を
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
図
書
館
が
閉
ま
っ
て
い
る
と
き
は
、
■
返
却
用
ブ
ッ
ク
ポ
ス
ト
ば
ど
こ
で
も
返
す
こ
と
が
で
き
ま
す
。
い
。
市
内
の
図
書
館
・
図
書
室
で
あ
れ
手
続
を
し
て
く
だ
さ
い
。
利
用
に
際
し
て
は
、
各
市
の
図
書
館
で
ー
ド
に
ま
と
め
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
カ
ー
ド
﹂
と
し
て
、
1
枚
の
利
用
者
カ
ま
た
、
ご
希
望
に
よ
り
﹁
相
互
利
用
用
で
き
ま
す
。
住
ま
い
の
方
は
、
4
市
の
図
書
館
も
利
新
座
・
朝
霞
・
志
木
・
和
光
市
に
お
し
ま
す
と
、
図
書
と
し
て
の
利
用
が
で
を
し
た
り
、
切
り
抜
き
な
ど
を
し
た
り
書
に
い
た
ず
ら
書
き
や
マ
ー
カ
ー
で
印
図
書
は
市
民
全
体
の
財
産
で
す
。
図
図
書
館
か
ら
の
お
願
い
書
館
だ
よ
り
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
返
却
カ
ウ
ン
タ
ー
に
お
返
し
く
だ
さ
■
本
を
返
す
に
は
す
。
詳
し
く
は
、
広
報
に
い
ざ
又
は
図
会
、
講
座
な
ど
の
催
し
を
行
っ
て
い
ま
10
市役所…☎048−477−1111
(問合せは、
まず、
この電話番号におかけください。)
西堀・新堀
コミュニティセンター
図書室 ★▲
中央図書館 ★▲
新堀1-5-9
開 館 日 火曜・金曜日
開館時間 午前10時∼
午後5時
野火止1-1-2
(☎048-481-1115)
開 館 日 火曜日∼日曜日
開館時間 午前9時30分∼
午後6時(6∼8月の平日は
午後7時まで)
栗原公民館図書室
★▲
福祉の里図書館
★▲
栗原3-8-34
開 館 日 火曜・土曜日
開館時間 午前10時∼ 午後5時
新塚1-4-5
(☎048-481-7070)
開 館 日 火曜日∼日曜日
開館時間 午前9時30分 ∼午後6時
道場2-14-12
開 館 日 水曜・金曜日
開館時間 午後1時∼5時
柳
瀬
川
おご
近利
く用
のく
図だ
書さ
館い
←東所
開 館 日 火曜・金曜日
大和田1-26-16
開館時間 午後1時∼5時
志
木
街
道
草
木
一
子
橋
サ
ク
子
11
中央図書館
国道
25
4号
水
道
道
路
→
池
袋
西堀・新堀
コミュニティセンター
図書室
中央公民館図書室
川
黒目
木線
・志
保谷
方道
地
主要
練
馬
→
西東京市
■休館日
中央図書館
毎週月曜日(祝日の場合はその直後の
平日)、館内整理日(毎月第4木曜日、た
だし7・8月は開館)、年末年始(12月29
日∼1月3日)、特別整理期間
毎週月曜日、祝日(月曜日が祝日の場合
は翌日も休館)、館内整理日(毎月第4木
曜日、ただし7・8月は開館)、年末年始、
特別整理期間
毎月第4月曜日(祝日の場合はその直後
の平日 )、年末年始
にいざほっとぷらざ
図書室
公民館・コミセン図書室
国民の祝日、年末年始、特別整理期間
新座団地図書室
第3回“すぐそこ新座”春まつり
こども の 部
最
優
秀
賞
優
秀
賞
新座市役所
※ブックポストは、野火止公民館、畑中公民館、東北コミュニティセンターにも設
置してあります。
おとなの部
子
→
福祉の里図書館
■受賞作品
花
菜
畑
親
子
三
代
新
座
北朝霞
★=返却用ブックポストあり ▲=利用者端末機あり
※分館に関する問合せは、中央図書館へ
菜
の
花
の
匂
ひ
も
入
れ
て
う
ど
ん
食
ぶ
蔵野線
JR武
沢
関
越
自
動
車
道
福祉の里図書館
新座3-3-16
開 館 日 水曜・金曜日
開館時間 午前10時∼
午後5時
にいざ
ほっとぷらざ
図書室
栗原公民館図書室
東北2-36-11
(☎048-486-8623)
開 館 日 月曜日∼日曜日
開館時間 午前10時∼ 午後9時30分
大和田公民館図書室
★▲
志木
駅
大和田公民館図書室
新座駅
にいざほっとぷらざ
図書室 ★▲
新座団地図書室
★
東武
東上
線
新座団地図書室
→
中央公民館図書室
★▲
← 川越
気
位
を
し
か
と
構
へ
て
花
菜
の
黄
菜
の
花
の
風
の
高
さ
に
揺
れ
て
を
り
菜
の
花
の
色
に
輝
け
新
座
の
子
森
透
水
飲
ん
で
菜
の
花
明
り
か
な
菜
の
花
は
新
座
市
民
の
え
が
お
だ
な
菜
の
花
を
ダ
ン
ス
さ
せ
る
よ
春
の
風
菜
の
花
が
太
陽
み
た
い
に
光
し
ゃ
な
り
小
山
泰
子
越
後
谷
玉
恵
荒
木
ユ
ウ
ノ
ス
ケ
田
名
部
史
華
さ
く
ら
ち
ゃ
ん
享
最
優
秀
賞
優
秀
賞
て
る
虫
さ
ん
と
な
の
花
と
て
も
な
か
よ
し
だ
菜
の
花
の
に
お
い
は
マ
マ
と
同
じ
だ
な
春
祭
り
太
鼓
パ
ワ
新
井
新
井
荒
井
智
咲
大
智
智
秋
で
も
り
上
げ
た
問
合
せ
/
生
涯
学
習
課
︵
内
線
1
8
3
4
︶
盟
に
依
頼
し
、
次
の
作
品
が
入
選
し
ま
し
た
。
賞
5
名
、
奨
励
賞
若
干
名
の
選
考
を
新
座
市
俳
句
連
そ
の
中
か
ら
、
部
門
別
に
最
優
秀
賞
1
名
、
優
秀
ま
し
た
。
ど 2
も 日
の 間
部 で
︿ 392
中 句
学 の
生 作
以 品
下 ︵
﹀ お
= と
136 な
句 の
︶ 部
が =
投 256
句 句
さ 、
れ こ
り
の
会
場
に
、
俳
句
コ
ー
ナ
ー
を
設
置
し
ま
し
た
。
園
で
開
催
し
た
第
3
回
“
す
ぐ
そ
こ
新
座
”
春
ま
つ
4
月
10
日
︵
土
︶
・
11
日
︵
日
︶
に
総
合
運
動
公
生
活
環
境
の
維
持
管
理
な
ど
に
努
め
者
へ
の
生
活
支
援
の
充
実
や
快
適
な
人
で
算
出
し
て
い
ま
す
。
障
が
い
者
支
援
施
設
に
お
け
る
利
用
額
は
、
3
億
4
千
868
万
2
千
円
で
、
主
な
歳
出
と
し
て
、
民
生
費
予
算
市 ※ 1
住 平 万
民 成 936
基 21 円
本 年
台 10
帳 月
人 1
口 日
42 現
万 在
8 の
千 構
251 成
歳
出
歳
出
数
料
な
ど
を
見
込
ん
で
い
ま
す
。
食
事
代
や
生
命
保
険
等
事
務
取
扱
手
市
民
1
人
当
た
り
に
使
わ
れ
る
お
金
者
支
援
施
設
に
お
け
る
職
員
な
ど
の
諸
収
入
668
万
6
千
円
は
、
障
が
い
の
で
す
。
者
負
担
分
と
代
理
受
領
分
が
主
な
も
に
お
け
る
施
設
支
援
費
な
ど
の
利
用
万
8
千
円
は
、
障
が
い
者
支
援
施
設
金
使 438
用 万
料 9
及 千
び 円
手 で
数 す
料 。
1
億
7
千
222
平成22年度
一般会計当初予算
総務費(事務局運営費)
1億1,970万9千円(2.6%)
議会費(議会運営費)
660万4千円(0.1%)
る
東
日
本
高
速
道
路
㈱
か
ら
の
負
担
外
環
自
動
車
道
の
救
急
業
務
に
対
す
万
3
千
円
と
、
関
越
高
速
道
路
及
び
光
市
︶
か
ら
の
負
担
金
43
億
8
千
979
構
成
市
︵
新
座
・
朝
霞
・
志
木
・
和
き
る
体
制
の
整
備
を
図
り
ま
す
。
す
る
消
防
救
急
業
務
に
迅
速
に
対
応
で
の
購
入
が
主
な
も
の
で
あ
り
、
多
様
化
和
光
消
防
署
配
備
予
定
の
救
助
工
作
車
新
座
消
防
署
配
備
予
定
の
救
急
自
動
車
、
民生費
(障がい者支援施設運営費)
3億4,868万2千円(7.5%)
繰越金
歳 な て 算 千 歳 入 っ 5 額 321 一
て 千 47 万 般
入
い 760 億 3 会
の
ま 万 4 千 計
う
す 円 千 円 予
ち
。 ︵ 81 で 算
、
93
1.2 万 、 総
・
㌫ 3 前 額
8
︶ 千 年 は
㌫
の 円 度 、
が
減 に 当 46
組
額 対 初 億
合
と し 予 8
円
で
、
庁
舎
・
設
備
の
維
持
管
理
費
や
消
防
費
予
算
額
は
、
40
億
7
千
552
万
全
で
適
切
な
処
理
業
務
を
行
い
ま
す
。
な
ど
効
率
的
な
施
設
運
営
に
努
め
、
安
諸収入
668万6千円
(0.2%)
公債費
使用料及び手数料
歳出
(長期債の元金及び利子)
2,243万3千円
(0.5%)
(土地貸付料)
111万7千円(0.0%)
歳入
(障がい者支援施設使用料など)
1億7,222万8千円
(3.7%)
分担金及び負担金
消防費
(構成市からの負担金など)
(消防業務運営費)
43億9,418万2千円
(93.8%)
40億7,552万円
(87.0%)
問
合
せ
和
光
市
の
各
消
防
署
・
分
署
で
、
試
験
消
防
本
部
及
び
新
座
・
朝
霞
・
志
木
・
卒
業
以
上
を
入
学
条
件
と
す
る
修
業
7
月
5
日
月
か
ら
埼
玉
県
南
西
部
・
各
種
学
校
に
つ
い
て
は
、
高
等
学
校
▼
受
験
申
込
書
時
間
以
上
の
も
の
に
限
る
︶
。
ま
で
︿
当
日
消
印
有
効
﹀
あ
る
こ
と
︵
年
間
授
業
時
間
数
が
680
郵
送
⋮
8
月
9
日
︵
月
︶
か
ら
25
日
水
修
業
年
限
2
年
以
上
の
専
門
課
程
で
日
曜
日
は
除
く
︶
① す
②
・
専 方 23 学 学 月 短 る
年 校 校 末 期 方
修
3 ・ 教 ま 大
︵
月 各 育 で 学
専
末 種 法 に を
門
ま 学 に 卒 卒
︶
で 校 定 業 業
学
に を め 見 又
校
卒 卒 る 込 は
に
業 業 専 み 平
つ
見 又 修 の 成
い
込 は ︵ 方 23
て
み 平 専
年
は
3
の 成 門
、
︶
ま 持 ▼ 者 ︵ 第 ▼ で 参 受 に 第 1 試 見
の ⋮ 付 通 2 次 験 込
午 8 期 知 次 試 日 み
前 月 間 し 試 験
の
9 16
ま 験 ⋮
方
時 日
す は 9
∼
︶ 、 月
午 月
第 19
後 か
1 日
5 ら
次 ︵
時 25
試 日
︵
験 ︶
土 日
合
曜 水
格
・
( )
案
内
と
申
込
書
を
配
布
し
ま
す
︵
消
防
年
限
2
年
以
上
の
課
程
で
あ
る
こ
と
。
( )
本
部
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
か
ら
も
ダ
ウ
ン
ロ
初
級
⋮
昭
和
63
年
4
月
以
降
に
生
ま
れ
( )
ー
ド
で
き
ま
す
︶
。
た
方
で
、
高
等
学
校
を
卒
業
又
は
平
成
( )
埼
玉
︵県
☎南
0 西
4 部
8 消
│防
460 本
│部
0 消
1防
1総
9 務
︶課
※ 23
次 年
に 3
該 月
当 末
す ま
る で
方 に
は 卒
、 業
平 見
成 込
23 み
年 の
3 方
ま
衛 す
生 。
費
予
算
額
は
、
1
億
26
万
5
千
財産収入
(前年度からの繰越金)
衛生費(し尿処理場運営費)
1億900万円(2.3%)
1億26 万5千円(2.1%)
予備費 1,000万円(0.2%)
円
で
、
し
尿
処
理
場
の
施
設
維
持
管
理
ま
れ
た
方
で
、
次
の
い
ず
れ
か
に
該
当
中 23
級 年
⋮ 3
昭 月
和 末
61 ま
年 で
4 に
月 卒
2 業
日 見
以 込
降 み
に の
生 方
命
士
国
家
試
験
の
受
験
資
格
を
取
得
・
平
成
23
年
3
月
末
ま
で
に
、
救
急
救
ま
れ
た
方
で
、
大
学
を
卒
業
又
は
平
成
上
級
⋮
昭
和
59
年
4
月
2
日
以
降
に
生
▼
応
募
資
格
平
成
23
年
4
月
1
日
▼
採
用
予
定
年
月
日
13
名
以
上
▼
募
集
予
定
人
数
・ す 能 月
救 ︶ で 31
急 。 す 日
救
︵ 現
命
試 在
士
験 で
の
区 26
資
分 歳
格
は の
を
学 方
有
歴 ま
す
に で
る
応 受
方
じ 験
ま 可
12
朝霞地区一部事務組合だより
埼
玉
県
南
西
部
消
防
本
部
で
は
、
﹁
防
し
ま
す
。
地
域
住
民
の
一
層
の
安
全
向
上
を
目
指
し
て
い
ま
す
。
今
後
、
さ
ら
に
拡
充
し
動
す
る
﹁
P
A
連
携
﹂
の
導
入
を
推
進
救
護
処
置
を
行
い
、
救
急
隊
と
連
携
活
が
出
場
し
、
迅
速
に
傷
病
者
の
救
命
・
ま
れ
る
救
急
事
案
に
対
し
て
、
消
防
車
申
込
み
/
直
接
、
8
月
2
日
︵
月
︶
か
※
教
材
は
講
習
当
日
に
販
売
費
用
/
2
千
円
︵
教
材
代
︶
予
定
を
申
込
時
に
持
参
者
の
資
格
を
有
し
て
い
る
方
修
了
証
事
業
所
2
名
ま
で
︶
で
甲
種
防
火
管
理
受
講
資
格
/
市
内
在
住
又
は
在
勤
者
︵
1
※
定
員
に
な
り
次
第
締
切
り
西
部
消
防
本
部
救
急
課
︵
☎
0
4
8
ー
30
分
か
ら
午
後
5
時
ま
で
に
埼
玉
県
南
申
込
み
/
電
話
で
、
平
日
の
午
前
8
時
※
受
講
費
用
無
料
定
員
/
10
名
・
申
込
み
順
生
以
上
の
方
光
市
に
在
住
・
在
勤
又
は
在
学
の
中
学
受
講
資
格
/
新
座
・
朝
霞
・
志
木
・
和
じ
て
﹁
防
災
管
理
者
﹂
の
選
任
や
防
災
理
対
象
物
︶
は
、
防
火
管
理
制
度
に
準
消
防
法
の
改
正
に
よ
り
、
一
定
の
大
催
し
ま
す
。
災
管
理
者
﹂
の
資
格
取
得
講
習
会
を
開
署
へ
申
し
込
ん
で
く
だ
さ
い
。
を
持
参
の
上
、
在
住
又
は
在
勤
の
消
防
と 横 る
し 2.
4も
、
の
3 ㍍ 及
か で び
月 無 写
以 帽 真
内 、 1
に
撮 無 枚
影 背 ︵
し 景 縦
た の 3
も 顔
の 写 ㍍
︶ 真 ・
和
光
市
に
在
住
又
は
在
勤
の
証
明
と
な
曜
日
は
除
く
︶
に
新
座
・
朝
霞
・
志
木
・
か ら
ら 13
午 日
後 ︵
5 金
時 ︶
15 ま
分 で
ま の
で 午
︵ 前
土 8
曜 時
・ 30
日 分
会
を
受
講
し
ま
せ
ん
か
。
478
た 講 防 ー
い 。 し 本 平
平
0
ざ
た 部 成
8
と
方 で 21 成
い
は 上 年 2
2 9
9
う
、 級 度
時
延 ・ 中 年 ︶
の
べ 普 に 度 へ
た
3 通 埼 救
め
千 救 玉
300 命 県 命
に
名 講 南 講
救
い 習 西 習
命
ま を 部
講
し 受 消 会
習
急
課
︵
☎
0
4
8
ー
478
ー
0
8
9
9
︶
問 ■平成22年度救命講習会開催日程〈予定〉
合
講 習 の 種 類
日 程
せ
/
8月21日(土)
第2回上級救命講習
埼
玉
9月18日(土)
第3回上級救命講習
県
南
11月20日(土)
第2回普通救命講習
西
部
12月18日(土)
第4回上級救命講習
消
防
2月19日(土)
第5回上級救命講習
本
部
3月19日(土)
第6回上級救命講習
救
規
模
・
高
層
の
建
築
物
な
ど
︵
防
災
管
防
災
管
理
新
規
講
習
)
管
理
に
係
る
消
防
計
画
の
作
成
な
ど
が
急
車
の
現
場
到
着
が
遅
延
す
る
と
見
込
ま 文 増 す 字 消
加 。 を 防
と ポ
す
っ ン
る
て プ
救
﹁ 自
急
P 動
活
A 車
動
連 と
に
携 救
対
﹂ 急
応
と 車
す
呼 の
る
び 頭
た
(
署 20 は 定
15 名 、 員
名 、 新 /
︶ 志 座 70
木 消 名
消 防 ・
防 署 申
署 20 込
15 名 み
名 、 順
、 朝 ︵
和 霞 受
光 消 付
消 防 人
防 署 員
セ
ン
タ
ー
︶
場
所
/
新
座
消
防
署
︵
救
急
活
動
支
援
午
前
9
時
∼
正
午
場 所
和光消防署
4階講堂
朝霞消防署
2階講堂
新座消防署
4階講堂
朝霞地区一部事務組合は、新座・朝霞・志木及び和光市の
4市で構成され、し尿処理場、障がい者支援施設(すわ緑風園)
、
埼玉県南西部消防本部の業務を共同で行っています。
■朝霞地区一部事務組合事務局
〒351−0023 朝霞市溝沼1−2−27(☎048−461−2415)
ホームページ:http://www.kennanseibu119.jp/kumiai
■埼玉県南西部消防本部
〒351−0023 朝霞市溝沼1−2−27(☎048−460−0119)
ホームページ:http://www.kennanseibu119.jp
13
め
、
消
防
本
部
で
は
、
直
近
の
救
急
車
が
出
場
中
で
他
署
所
か
ら
出
場
し
た
救
日
時
/
毎
週
水
曜
日
︵
平
日
の
み
︶
の
順
︶
で
、
費
用
は
無
料
で
す
。
車
場
は
あ
り
ま
せ
ん
。
︶
場
所
/
埼
玉
県
南
西
部
消
防
本
部
︵
駐
定
期
普
通
救
命
講
習
会
定
員
は
各
回
40
名
︵
当
日
、
受
付
け
方
な
ら
ど
な
た
で
も
受
講
で
き
ま
す
。
2 わ 問 隊
8 緑 合 の
︶ 風 せ 演
園 / 奏
︵
障 な
☎ が ど
0
4 い
8 者
ー 支
461 援
ー 施
3 設
0 す
P
A
推連
進携
しを
て
い
ま
す
場
合
が
あ
り
ま
す
。
︶
ど
で
や
む
を
え
ず
中
止
又
は
延
期
す
る
30 日
分 時
∼ /
午 8
後 月
4 26
時 日
30 ︵
分 木
ご ︶
ろ 、
︵ 午
災 前
害 9
な 時
が
要
件
と
な
り
ま
す
。
理
者
﹂
と
し
て
の
資
格
を
有
す
る
こ
と
あ
る
こ
と
に
加
え
て
、
﹁
甲
種
防
火
管
と
が
で
き
る
管
理
的
、
監
督
的
地
位
に
☎
0
4
8
ー
461
ー
7
8
5
0
○
和
光
消
防
署
消
防
課
☎
0
4
8
ー
472
ー
0
8
1
2
☎
0
4
8
ー
463
ー
1
1
9
0
○
朝
霞
消
防
署
消
防
課
☎
0
4
8
ー
478
ー
1
3
1
1
○ 問 ペ ※
新 合 ー 受
座 せ ジ 講
消
か 申
防
ら 請
署
ダ 書
消
ウ は
防
ン 、
課
ロ 消
ー 防
ド 本
で 部
き ホ
ま ー
す ム
。
住
・
在
勤
又
は
在
学
の
中
学
生
以
上
の
新
座
・
朝
霞
・
志
木
・
和
光
市
に
在
○
志
木
消
防
署
消
防
課
内 緑 場 4 日
容 風 所 時 時
/ 園 / 30 /
障 分 7
埼
が ∼ 月
玉
い 7 30
県
者 時 日
南
支 ︿ ︵
西
援 雨 金
部
施 天 ︶
消
設 決 、
防
す 行 午
音
わ ﹀ 後
楽
防
災
管
理
業
務
を
適
切
に
遂
行
す
る
こ
﹁
防
災
管
理
者
﹂
の
資
格
と
し
て
は
、
義
務
付
け
ら
れ
ま
し
た
。
市ホームページアドレス■http://www.city.niiza.lg.jp/
市ホームページアドレス■
http://www.city.niiza.lg.jp/
昭和53年4月2日
以降に生まれた方
大学又は大学院におい
て考古学を専攻し、卒
業した 方 又は平 成23 若干名
年3月までに資格取得
見込みの方
士
又
は
保
健
師
の
方
で
既
に
取
得
し
て
い
昭和53年4月2日
以降に生まれた方
○高等学校卒業程度
以上の学力を有する
方
○身体障がい者手帳(1
級∼6級まで)の交
付を受けている方
○活字印刷文による出
若干名
題に対応できる方
○口述試験に対応でき
る方
○自力通勤が可能で、
かつ、介護者なしに
職務遂行が可能な
方
該
当
す
る
方
は
受
験
で
き
ま
せ
ん
。
■募集内容
職 種 区 分 年 齢 学歴・資格など 昭和57年4月2日
大学卒
以降に生まれた方
一般
事務
短大卒
昭和60年4月2日
以降に生まれた方
高校卒
昭和62年4月2日
以降に生まれた方
一般事務
(考古学)
一般事務
身体障がい者
対象
建築
技師
土木
昭和53年4月2日
以降に生まれた方
電気
大学、短期大学又は高
等学校を卒業した方又
は 平 成23年 3 月まで
に卒 業 する見 込 み の
方
採用人員
30名
程度
1級建築士の資格を有
する方
若干名
1級土木施工管理技士
の資格を有する方
若干名
1級電気工事施工管理
技士の資格を有する方
若干名
保育士
昭和57年4月2日
以降に生まれた方
保育士の資格を有する
方又は平成23年3月ま
若干名
でに資格取得見込みの
方
保健師
昭和53年4月2日
以降に生まれた方
保健師の資格を有する
方又は平成23年3月ま
若干名
でに資格取得見込みの
方
july
⑤
資
格
証
明
書
等
の
写
し
︵
技
師
、
保
育
が
い
者
対
象
区
分
で
応
募
の
方
の
み
︶
、
④
身
体
障
が
い
者
手
帳
の
写
し
︵
身
体
障
は
卒
業
見
込
証
明
書
、
③
成
績
証
明
書
、
証
明
書
︵
卒
業
証
書
の
写
し
で
も
可
︶
又
定
の
用
紙
を
使
用
す
る
こ
と
︶
、
②
卒
業
員
採
用
試
験
要
領
に
併
せ
て
配
布
す
る
所
必
要
書
類
/
①
履
歴
書
、
自
己
紹
介
書
︵
職
試
験
会
場
/
新
座
市
役
所
ほ
か
試
験
日
/
9
月
19
日
︵
日
︶
公
務
員
法
第
16
条
に
規
定
す
る
欠
格
条
項
に
※
成
年
被
後
見
人
及
び
被
保
佐
人
等
の
地
方
別
永
住
許
可
﹂
を
持
っ
た
方
に
限
る
︶
。
期
間
に
制
限
の
な
い
﹁
永
住
者
﹂
及
び
﹁
特
※
外
国
籍
の
方
も
受
験
で
き
ま
す
。
︵
在
留
ム
ペ
ー
ジ
に
も
掲
載
︶
。
試
験
要
領
に
記
載
さ
れ
て
い
ま
す
︵
市
ホ
ー
給
与
/
人
事
課
ほ
か
で
配
布
す
る
職
員
採
用
人
事
課
へ
∼ 13
13 日
日 ︵
︵ 金
金 ︶
︶
︿ 、
必 郵
着 送
﹀ 受
、
必 付
要 =
書 8
類 月
を 2
市 日
︵
役 月
所 ︶
施
し
ま
す
。
す
る
職
員
の
採
用
試
験
を
次
の
と
お
り
実
市
で
は
、
平
成
23
年
4
月
1
日
に
採
用
受
付
期
間
/
持
参
受
付
=
8
月
2
日
︵
月
︶
∼
る
方
の
み
︶
埼玉県内市町村職員採用合同説明会を開催
埼玉県と県内の全市町村が共同で職員の人材開発、
確保に取り組む彩の国さいたま人づくり広域連合では、
埼玉県内市町村職員採用合同説明会を開催します。
なお、本市も合同説明会に参加する予定です。
日時 7月27日(火)
、午後1時∼6時
会場 さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)
問合せ 彩の国さいたま人づくり広域連合自治人材開
発センター人材開発部(☎048−664−6681、URL http://www.hitozukuri.or.jp/navi/ )
2010
問合せ
︵
内
線
1
0
7
4
︶
人
事
課
平成21年度基金への寄附受入実績
進を図るために設置した基金です。
市では、現在3つの基金を設け、地
主な使い道 市内に残る緑地の購入な
域福祉活動や緑地保全、青少年の健全
ど
育成など、目的に応じた施策に活用さ
◇青少年教育振興基金
せていただいています。
◆
青少年の健全育成を図るために設置
今後もよりよいまちづくりを進めて
した基金です。
いくために、皆さんのご協力をよろし
主な使い道 青少年の健全育成事業な
くお願いします。
ど
◆コブシ福祉基金
◇
各基金の問合せ・寄附申込先
地域福祉活動の推進を図るために設
コブシ福祉基金=生活福祉課(内線
置した基金です。
主な使い道 生きがいづくり促進事業、 1422)、みどりのまちづくり基金=
みどりと公園課(内線1533)、青少年
健康づくり促進事業、障がい者・高齢者
教育振興基金=生涯学習課
(内線1833)
などの交流事業及び体験促進事業など
問合せ 企画課(内線1046)
◇みどりのまちづくり基金
◆
市内における緑地の保全や緑化の推
■コブシ福祉基金
件数
区分
金額(円) 個人
7
752,
000
企業・団体
13
912,
061
合計
20
1,
664,
061
■みどりのまちづくり基金
区分
件数
個人
3
企業・団体
14
8,229,396
合計
17
10,289,396
金額(円)
2,060,
000
■青少年教育振興基金
区分
件数
金額(円)
個人
2
30,000
企業・団体
4
523,831
合計
6
553,831
14
市役所…☎048−477−1111
市役所…
(問合
問合せは、
まず、
この電話番号
電話番号におかけください。)
心配ごとも適切にアドバイス
●市の相談コーナー (各相談とも、正午∼午後1時の間は除く) ※予…予約制 ※祝日はお休みです。
種 類
予法律相談※1
相 談 日 時
相 談 員
一 般 第1・3火曜日、第1∼4水曜日、午前10時∼午後3時
弁護士
女 性 第2・4火曜日、午前10時∼午後3時
女性弁護士
コミュニティ推進課(内線1058)
人権相談※2
22日(木)、午後1時∼3時
人権擁護委員
行政相談※3
26日(月)、午前10時∼午後3時
行政相談委員
予税務相談
12日(月)、午前10時∼午後3時
税理士
9日(金)、午前10時∼正午
司法書士、土地家屋調査士
予登記相談※4
女性困りごと相談
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後5時
10日(土)、午前10時∼午後6時
問 合せ及 び場 所
女性困りごと相談員(女性)
※法律相談の第4火曜日の場所は、にいざほっと
ぷらざです。
女性困りごと相談室☎048-477-1835
にいざほっとぷらざ☎048-486-8639
市税などの納付・納税相談 11日(日)、午前9時∼午後4時
市職員
納税課(内線1183)
予ねんきん特別便相談 毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後4時
※5
1人1時間、1日5名まで
市職員
国保年金課(内線1316)
※厚生年金の標準報酬月
額等の確認及び年金受給額については受付けできません。
暴力団等に関する相談
犯罪被害者相談
市民安全課(内線1328)
市職員
随時受付け
消費生活相談※6
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後4時
多重債務相談
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後4時
市民安全課(内線1326)
消費生活相談室(内線1338)
消費生活相談員
多重債務相談☎048-424-9162
内職相談
毎週月曜∼金曜日、随時受付け
市職員
経済振興課(内線1334)
職業相談
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後5時
職業相談員
新座市ふるさとハローワーク☎048-477-1859
19日(月)、午前10時∼午後4時(毎月第3月曜日)
キャリアカウンセラー
予若年者就業相談
予若年者のための悩みごと相談 16日(金)、午後6時∼9時(毎月第3金曜日)
子育て相談
勤労青少年ホーム☎048-479-0717
市職員
介護保険課(内線1459)、長寿支援課(内線1444)
随時受付け
市職員
建築審査課(内線1552)
毎週月曜∼金曜日、午前9時15分∼午後4時
家庭児童相談員
家庭児童相談室☎048-477-2865
公立保育園園長
保育課(内線1675)
保育士、栄養士、看護師
山びこ保育園☎048-481-5095
高齢者の総合相談※7 毎週月曜∼金曜日、午前8時30分∼午後5時
マンション管理相談
産業カウンセラー
毎週月曜∼金曜日、午後1時∼4時
第一保育園☎048-478-4928、第二保育園☎042-422-3803
子育て電話相談
栄保育園☎048-477-4626、西堀保育園☎042-492-3111
大正保育園☎048-477-4627、北野保育園☎048-477-0039
第七保育園☎048-479-7307
毎週月曜・水曜・木曜日、午前10時∼午後4時
教育相談・いじめ相談
社協ふくし総合相談※8 毎週月曜∼金曜日、
午前9時∼午後4時
ボランティア相談※9
電話健康相談
社会福祉士
福祉活動専門員ほか
社会福祉協議会☎048-480-5705
毎週月曜∼金曜日、午前9時∼午後4時
ボランティアコーディネーター
毎週月曜∼金曜日、午前9時30分∼午後4時
保健師、栄養士
保健センター☎048-481-2211、FAX048-481-2215
社会福祉主事
障がい者福祉課(内線1464)
精神保健と福祉の相談 随時受付け
※10
予精神保健相談
教育相談室☎048-477-4152
毎週月曜∼金曜日、午前10時∼午後6時(来談は午後5時まで) 教育相談員
保健師
28日(水)、午後1時30分∼3時30分
保健センター☎048-481-2211
精神科医
※1一般=金銭、土地など法律一般、女性=離婚、DV(配偶者等からの暴力)に関する相談 ※2人権侵害、名誉き損など ※3行政に対する苦情、要望など ※4不動産
登記などの登記全般 ※5年金に関する相談 ※6日常生活における契約上のトラブルなど ※7高齢者虐待、成年後見制度など ※8生活上の心配ごとなど ※9ボラ
ンティアをしたい方、受けたい方対象 ※10こころの病気に関すること ゆ
ず
り
ま
す
▲
6月4日調べ 登録期間3か月
無
有
※⃝は無料、⃝は有料
15
ゆ
ず
っ
て
く
だ
さ
い
多重債務問題が深刻化する中、その解決
を目的として、平成18年12月に法律の上限
金利の引下げなどを内容とする改正貸金業
法が成立しました。改正貸金業法は段階的
に施行され、6月18日から全面施行となりま
した。
∼貸金業法改正のポイント∼
借入れの総額が、年収の3分の1までに
現在、借入れがある方は、借入総額が年収
の3分の1未満になるまで新たな借入れが
▲
家ーノソ本炊トア車絵ルベ
プ
シ、本ジビ
庭ブ、
ピ 棚飯、
ー
器全ーチ
エアラ、
用、
、ム
た
ノ
自
トャト、ベ
シアノリん、
カ動、イラ自ッ
ュロ
コすセ洗歩ルベ転ド
レバ、
ビ
ッ 行ドル 、
ッイデー、
ト濯
ベ車室
ダクオダチ
ェテ機器シス用内
ー
ー、
ロ
卓
、
ベート補用
、、ー
、上デ
プ、
鳥 ッ電フ
冷ビト、 ジ
ケ蔵ー、手助
かミキ子ル
ジ いャ
ー
ごシ、
ゲ 押すン
ピトー
ス庫ーュ
ング
ア
ロ
、、、 ニし、グ
、
改正貸金業法が
全面施行されました
▲
再利用あっせん窓口
問合せ 経済振興課(内線1337)
できません(ただし、住宅ローンや自動車ロ
ーンなどで、銀行などの金融機関が貸し手
である場合は含まれません)。
上限金利の引下げ
上限金利が29.2㌫から、借入金額に応じ
て15㌫から20㌫に引き下げられ、いわゆる
グレーゾーン金利が撤廃されました。
専業主婦(夫)の方は、配偶者の同意が必
要に
専業主婦(夫)の方が借入れをする際に、
配偶者の同意書、配偶者の年収を証明する
書類などの提出が必要となりました。
現在、多重債務に陥っている方や、急に借
入れができなくなり生活が苦しいと感じる
方は、消費生活相談室(内線1338)へお早
めにご相談ください。
▲
フメマハ書た人石イこカ室
ッールム一み形油テたー内
無 ス式
トカ 、用
、スィつ二
バー タ、い
、
ス 、18ー 補 す 回 ト ン
層滑
グロ
転
、
ッ
ー
聴
、
折
デ 型ゲ器高式ブデキ式り
り
テ
ー
ジ
校チ、スン洗台
カたレジ、
介生ェピクグ濯、
A
メたビ、
介護用アア、チ
有 み、
コ 用 、ノ和ェ機型
式ー護ベ参折、だア、ベ
つヒ用ッ考り五ん、足ビ
えーオド図た月すラ用ー
、
、
、
6月6日(日)、福祉の里で第17回福
祉フェスティバルが開催されました。
多くの障がい者団体やボランティア団
体などが参加して、作品展示・体験・
相談・遊びコーナーや模擬店のほか、
歌や踊りなどのステージ発表が行われ
ました。会場内は約7,000人の来場者で
にぎわい、交流の輪を広げていました。
ステージ発表
発表
Seventeenth Annual
Welfare Festival
On Sunday, June 6th, the 17th Annual Welfare Festival
was held at the Fukushi-no-Sato Welfare Center. Several
volunteer groups and associations aiding people with
disabilities participated in the event with exhibitions,
workshops, and consultation services. Visitors to the
festival could enjoy game corners and food booths, as
well as song and dance performances. This year around
7,000 people took part in the festival.
車いす体験
車いす体験
さかなクンが新座
さかなクンが新座の魅力をビデオで紹介
ンが新座の魅力
魅力をビデオで紹介
紹介
お芝居
お芝居では会場内の笑いを誘いました
芝居では会場内
会場内の笑い
笑いを誘い
誘いました
むつ
覧
く
だ
さ
い
。
ぜ
ひ
皆
さ
ん
ご
映
さ
れ
ま
す
。
か
ら
テ
レ
ビ
放
2
で
午
後
9
時
N
H
K
の
B
S
月
9
日
︵
金
︶
の
の
模
様
は
、
7
た
。
な
お
、
こ
ま
れ
て
い
ま
し
笑
い
の
渦
に
包
拍
手
喝
さ
い
と
な
ど
が
行
わ
れ
、
市
を
紹
介
す
る
ビ
デ
オ
や
出
演
者
に
よ
る
お
芝
居
や
歌
謡
シ
ョ
ー
お
4月29日(木)、山口六 男
(栗原三丁目在
らん じゅ ほうしょう
住)さんが、春の褒章で「藍綬褒章」を受章
しました。山口さんは昭和52年6月に法務
大臣から保護司として委嘱され、多年にわ
たって更生保護のボランティア活動などに
尽力されてきたことから、
この度の受章と
なりました。
※保護司…更生保護のボランティアで、犯罪や犯行をし
た人の立ち直りを助け、犯罪予防活動に取り組み、地域
の安全・安心に貢献しています。
た
だ
き
ま
し
た
。
ん
の
ご
協
力
を
い
ン
テ
ィ
ア
の
皆
さ
多
く
の
市
民
ボ
ラ
サ
ポ
ー
タ
ー
な
ど
、
新
座
市
グ
リ
ー
ン
り
サ
ポ
ー
タ
ー
、
や
観
光
都
市
づ
く
推
進
市
民
会
議
観
光
都
市
づ
く
り
ま
し
た
。
当
日
は
、
わ
り
の
種
を
ま
き
当
日
は
、
多
く
の
観
覧
の
方
々
で
場
内
は
満
員
と
な
り
、
新
座
に
、
6
月
1
日
︵
火
︶
、
迷
路
の
通
路
を
施
し
て
ひ
ま
﹁
ご
き
げ
ん
歌
謡
笑
劇
団
﹂
の
公
開
録
画
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
ま
せ
て
く
れ
た
菜
の
花
の
刈
り
取
り
を
終
え
た
畑
と
し 6
て 月
、 2
綾あやの日
小こう︵
路じ水
き ︶
、
み 市
ま 民
ろ 会
さ 館
ん で
が 市
司 制
会 施
を 行
務 40
め 周
る 年
N 記
H 念
K の
一
の 環
こ
新
座
”
春
ま
つ
り
で
多
く
の
皆
さ
ん
の
目
を
楽
し
4
月
に
総
合
運
動
公
園
内
で
行
わ
れ
た
“
す
ぐ
そ
16
西分町内会
Releasing Fireflies
On Sunday, April 4th and Sunday, May 30th,
neighborhood association members in Hatanaka
and Nobitome released carefully-raised firefly
larvae into local streams. The larvae should hatch
in July, filling the night sky with the gentle glow
of fireflies. On Sunday, July 4th, the “Nobitome
Firefly Night”event will be held at the Nobitome
Hotaru-no-Sato nature preserve.Everyone is kindly
invited to attend!
畑中町内会
越
し
く
だ
さ
い
。
皆
さ
ん
、
ぜ
ひ
お
畑中町内会
開
催
さ
れ
ま
す
。
ホ
タ
ル
観
賞
会
が
ホ
タ
ル
の
夕
べ
﹂
の
里
で
﹁
野
火
止
に
野
火
止
ホ
タ
ル
お
、
7
月
4
日
︵
日
︶
と
で
し
ょ
う
。
な
が
ら
飛
び
交
う
こ
淡
い
光
を
放
ち
な
さ
ん
の
ホ
タ
ル
が
る
予
定
で
、
た
く
7
月
に
は
羽
化
す
ま
し
た
。
幼
虫
は
の
皆
さ
ん
が
、
大
切
に
育
て
た
幼
虫
を
放
流
し
の ま 二
里 た 丁
︵ 5 目
野 月 地
火 30 内
止 日 ︶
三 ︵ で
丁 日 畑
目 ︶ 中
地 に 町
内 は 内
︶ 、 会
で 野 の
西 火 皆
分 止 さ
町 ホ ん
内 タ が
会 ル 、
4
月
4
日
︵
日
︶
、
畑
中
ホ
タ
ル
の
里
︵
畑
中
5月から6月にかけて、市内の幼稚園や
保育園で交通安全教室が行われました。
園児たちは交通安全のアニメを見たり、模
擬信号機を設置した園庭で小さな手を大
きく上げて「右見て左見て渡りましょう」と、
警察官から信号機の色の確認や横断歩道
の渡り方などの交通ルールを教えてもら
ったりしました。
5月19日(水)、老人福祉センターでサークル活動
の実技発表会が開催されました。踊りやカラオケなど、
日ごろセンターで活動を行っている皆さんは、楽しい
雰囲気の中でその成果を存分に発輝しました。
埼
玉
県
が
男
女
共
に
優
勝
し
ま
し
た
。
17
さ 熱 県 ッ
ん 戦 内 ト
︵ が 外 ゴ
川 繰 ︵ ル
越 り 1 フ
市 広 都 選
︶ げ 1 手
、
女 ら 府 権
子 れ 12 大
が ま 県 会
が
相あいし ︶
か
崎ざきた ら 開
催
孝たか。
結 228
子こ果 名 さ
さ は の れ
ん 男 選 ま
︵
し
新 子 手 た
座 がくが 。
市 栗りはら参 当
︶ 原つと加 日
の 勉むし は
、 、
ト ゴ 5
ル 月
フ 22
場 日
で ︵
﹁ 土
文 ︶
・
部 23
科 日
学 ︵
大 日
臣 ︶
、
賞 総
合
第 運
6 動
回 公
日 園
本 マ
マ レ
レ ッ
ド
な
ど
を
植
栽
し
ま
し
た
。
東北小学校
大和田小学校
そ
れ
ぞ
れ
の
花
壇
に
ブ
ル
ー
サ
ル
ビ
ア
や
マ
リ
ー
ゴ
ー
ル
で 小
、 学
17 校
広 日
︵ の
場 木 全
で ︶ 校
、 に 児
多 は 童
く 、 と
の 東 保
皆 北 護
さ 小 者
ん 学 の
に 校 皆
楽 の さ
し 6 ん
ん 年 が
で
新
も 生 座
が
ら
駅
え 志 南
る 木 口
よ 駅 公
う 南
、 口 園
ク
事
業
﹂
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
6
月
2
日
︵
水
︶
に
は
、
大
和
田
を
愛
す
る
心
を
は
ぐ
く
ん
で
も
ら
お
う
と
﹁
フ
ラ
ワ
ー
リ
メ
イ
季
節
ご
と
の
草
花
を
植
栽
す
る
こ
と
で
子
ど
も
た
ち
に
植
物
▲
▲
∼毎月19日は「食育の日」です∼
一日健康教室(食育教室)
∼マル特!バランス生活と朝ごはん∼
対象/18歳以上の方 日時/7月29
日(木)、午前10時∼午後3時20分 定員/30名・申込み順 内容/栄養
士の朝食と食事のバランスについての
話と調理実習、血圧測定(希望者)、
健康運動指導士による筋肉を刺激する
実技指導 参加費/300円(食材代)
きん
持ち物/エプロン、三角巾、筆記用具、
フェイスタオル、健康手帳(お持ちの
方)、飲物 服装/運動しやすい服装
申込み/電話で、7月1日(木)から
22日(木)までに保健センターへ
手打ちうどん講習会
対象/市内在住の方 日時/8月3日
(火)、午前9時45分∼午後0時30分 場所/野火止公民館 定員/24名・
申込み順 内容/新座の郷土料理、手
打ちうどんを作り「かて」でいただき
ます。 参加費/300円(食材代) きん
持ち物/エプロン、三角巾、食器用布
巾、台布巾、筆記用具 主催/新座市
食生活改善推進員協議会 申込み/直
接又は電話で、7月1日(木)から27
日(火)までに保健センターへ
▲
献血
○新座市役所/7月1日(木)、午前9
時30分∼午後4時
主催/新座市商工会青年部・女性部
子ども食育料理教室
対象/市内在住の小学生 日時・場所
/7月20日(火)の午前10時∼午後1
時=保健センター、7月21日(水)の
午前9時45分∼午後0時30分=野火止
公民館 定員/各24名・申込み順 内容/子どもでも簡単に作れる料理を
作ります。 参加費/200円(食材・
きん
保険代) 持ち物/エプロン、三角巾、
食器用布巾、台布巾、上ばき(保健セ
ンターのみ)、筆記用具 主催/新座
市食生活改善推進員協議会 申込み/
直接又は電話で、7月1日(木)から13
日(火)までに保健センターへ
▲
▲
▲
助産師を募集します
赤ちゃん訪問事業(産婦訪問・新生
児訪問指導)に従事する助産師を募集
します。
対象/助産師の資格を有する45歳未
満で、毎週水曜日に保健センターへ来
所できる方 募集人数/1名 報酬/
1件(産婦訪問及び新生児訪問)につ
き6,300円 訪問件数/月10∼20件程
度 ※詳細は、問い合せください。
申込み/電話で、7月16日(金)まで
に保健センターへ
妊娠したら早めに妊娠届出をしまし
ょう
妊娠中は普段より一層健康に気をつ
けなければなりません。妊娠と分かっ
たら、窓口(保健センター、市役所子
ども家庭応援室、各出張所)で、でき
るだけ早く妊娠の届出を行ってくださ
い。届出により、母子健康手帳と共に、
妊婦健康診査を公費で受けられる受診
票などが発行されます。
健やかな妊娠と出産のために、少な
くとも毎月1回(妊娠24週以降には毎
月2回以上、
妊娠36週以降には毎週1回)、
医療機関などで健康診査を受けましょう。
ろか寝返りさえ一人ではできません。そのため、ほとんどの場
合救急車が呼ばれますが、一人暮らしの方が自宅で受傷した
だい たい こつ けい ぶ こっ せつ
場合などには、発見や通報が遅れることもしばしば起こります。
【大腿骨頚部骨折の治療】
前述した高齢者の4大骨折のうち、ほかの3つは手術になら
大腿骨頚部骨折は、骨が弱くなった高齢者、中でも高齢女性
に起こることの多い、
太ももの骨(大腿骨)のつけ根の骨折です。 ないことの方が多いのですが、大腿骨頚部骨折では年齢やほ
高齢化の現在、増加の一途をたどっており、社会的にも個人的 かの病気の有無にかかわらず、手術がほとんど早期に行われ
ます。これは手術をしないと骨折が治るまでの間、寝たきりの
にも対策が必要です。
状態を強いられることになり、高齢者ではその間にほかの合併
【骨粗鬆症と大腿骨頚部骨折】
症が必ず起こるためです。
骨粗鬆症とは、加齢により骨が弱くなる状態のことで、閉経
手術には金属のネジ、
釘、
骨の代わりになる部品などが使われ、
によりホルモンバランスの変動が大きい女性に、
より顕著に起
大きな手術ではありますが、
どの手術も手順は確立しており、
こります。
比較的安全で、施設による差も少ない手術といえます。
骨粗鬆症は加齢により自然に起こることなので怖い病気で
はありませんが、一番の問題は骨折が起こりやすくなるという 【大腿骨頚部骨折の予防】
この骨折は、予防が最も大切です。そのためには「骨粗鬆症
ことです。若年成人の平均的な骨のカルシウムの量に比べて
「転倒しない」という2点が重要になります。
70㌫以下になると骨粗鬆症と診断されますが、高齢女性の方 を進行させない」、
では50㌫程度までカルシウムが減ることもまれではありません。 骨粗鬆症を進行させないためには、①カルシウムの摂取、②
適度な運動、③日光に当たる、
といったことを日常心掛けます。
骨粗鬆症のある高齢者に発生しやすい骨折として、肩(上腕
骨頚部)、手首(橈骨遠位)、背骨(脊椎)、太ももの付け根(大 また、骨粗鬆症の治療薬は有効性が高く、医療機関で診断を受
けた上で、必要ならば薬を服用することも確実な骨粗鬆症の
腿骨頚部)が高齢者の4大骨折として有名です。このうち大腿
対処法です。特に閉経後の女性において、薬の服用は必須と
骨頚部の骨折は、ほかの3つと違い、ほとんどの場合入院と手
いってもよいほどです。
術が必要になります。骨粗鬆症が原因で起こる最も大きいけ
転倒予防のためには、体力の維持が最も重要です。適度な
がといえます。
運動を習慣的に行いましょう。また、近年、段差を少なくしたバ
【大腿骨頚部骨折の起こり方】
若年者の大腿骨頚部骨折は、大きな交通事故や高所からの リアフリーの概念とそれによる転倒予防なども注目されてい
転落など、強い外力により起こり、その頻度もまれです。一方、 ます。しかし、その一方、バリアフリーなどの気遣いがされてい
ない暮らし方のほうが、体力が維持されるといった研究報告も
骨粗鬆症のある高齢者では、通常の歩行中や自宅内での活動
中などに、ちょっとした転倒で発生することがほとんどです。 あります。転倒予防には、運動の習慣も含め、本人の日ごろの
骨粗鬆症に加え、運動能力の低下などにより転倒しやすくなる 心掛けが重要なのだと思われます。
人生の最晩年にこのような大けがをしないためにも、今この
ことも原因です。したがって、年齢が上がるほど、その頻度も
瞬間から、予防の気遣いを始めてください。
加速度的に高くなります。
朝霞地区医師会 栗原 友介(☎048−464−4666)
この骨折では、脚を全く動かせなくなるため、立つことはお
こつ そ しょう しょう
くぎ
とう こつ えん い
せき つい
くり はら ゆう すけ
18
〒352−0024 道場2−14−4
☎ 048−481−2211
FAX 048−481−2215
乳幼児健康診査の受付けは、午後1時∼2時5分/場所が掲載されて
いないものは保健センター/費用の掲載のないものは無料
▲
▲
7月の乳幼児健康診査
3∼4か月児
9∼10か月児
1歳 6 か 月児
3歳児
対 象
平成22年 3 月生まれ
平成21年 9 月生まれ
平成20年12月生まれ
平成19年 3 月生まれ
19日
(月) 大畑 秀和
25日
(日) 土田 俊哉
※医師の都合により変更することがあります。
接骨院名
4日 宮 川 整骨 院
東北2ー22ー1
☎048−474−6019
11日 栄 接 骨 院
栄4ー5ー34
☎048−481−4144
18日 塚 田 整 骨 院
あたご3ー13ー19
☎048−478−7997
25日 渕 辺 接 骨 院
野火止1−14−8
☎048−479−7963
※受付時間:午前9時∼正午
■7月の休日に診療実施の医療機関(午前10時∼午後4時)
日 場所
診療所名
科 目
4 日 和光 宇 野 小 児 科 医 院
11日 新座 高 橋 医 院
電 話
場所
※042以外の市外局番は048です。
診療所名
465-8888 朝霞 石 原クリニック
科 目
電 話
胃・内 486-1890
外・肛
内・小 478-2689 朝霞 大城胃腸科外科 胃・外・皮 463-1575
医
院
内・小・皮 478-1327 志木 志 木 江 原
18日 新座 中 村クリニック
耳 鼻 咽 喉 科
リハ
耳
473-7929
1
9日 新座 平 山クリニック 内・小・アレ 480-0248 志木 宇 野 眼 科 医 院
眼
472-6202
25日 朝霞 磯 貝 医
19
小
住所・電話
院
内・循 463-2370 新座 大 塚 産 婦 人 科 産婦・小 479-7802
医
院
▲
18日
(日) 丹野 隆史
日
▲
勉
持 お/ は 料 / 時
参 く社 必 / 保 間
く す団 ず 健 健 /
だ り法 持
セ午
さ 手人 参 康 ン 前
保タ
い帳
︶
朝
険ー 9
。﹄
時
を霞
法
お地
∼
の
持区
1
規 1
ち歯
時
定 30
の科
料
方医
分
金
は師
︵
、
保
必会
親子歯科検診
対象/平成17年4月2日∼18年4月1
日生まれの幼児と保護者 ※対象者に
は個別に通知します。 場所/市内の
協力歯科医院 内容/幼児と保護者の
歯科検診と相談、フッ素塗布〈希望者
(幼児のみ)、自己負担500円〉実施期
間/8月1日(日)から11月30日(火)
まで 申込み/直接、協力歯科医院へ
成人歯科個別検診
対象/節目年齢の方(40歳以上5歳刻
み) 場所/市内協力歯科医院 自己
負担/200円 実施期間/8月1日(日)
から来年2月28日(月)まで 申込 み
/直接、協力歯科医院へ
親子歯科検診・成人歯科個別検診
実施医療機関追加のお知らせ
おぐら歯科医院(東2−4−18、☎048
−479−4288)
こんにちは赤ちゃん事業
∼ 赤 ち ゃ ん 訪 問 ∼
市では、赤ちゃんが生まれたすべて
の家庭を保健師や助産師が訪問してい
ます。おおむね生後3か月までの赤ち
ゃんのいる家庭を訪問し、育児などの
相談、母子保健サービスなどの案内を
しています。 ※お誕生連絡票(こども医療費助成制
度の手続時に記入)や出生連絡票(母
子手帳に添付)により連絡し、訪問し
ます。なお、「赤ちゃん訪問」を利用
されなかった家庭にも、3∼4か月児
健診までに、担当の保健師が訪問しま
す。
問合せ/保健センター
▲
11日
(日) 曽根原
母と子のつどい
対象/4か月から3歳くらいのお子さ
・
んと保護者 日時/①7月6日(火)
②21日(水)、③8月5日(木)、午前
10時∼11時30分 場所/①栗原ふれ
あいの家、②中原・本多集会所、③東
ふれあいの家 定員/①・③なし、②
25組・申込み順 内容/①七夕、②
フラダンス、③歌・手遊びなど 主催
/新座市母子愛育会 申込み/①・③
当日、直接受付け、②電話で、7月1
日(木)から保健センターへ
■7月の日曜日に診療実施の接骨院
※協 険 診 場 受
歯科医師名 ず
ご ﹃力 証 察 所 付
4日
(日) 丹羽ひさゑ
乳がん検診
昭和44年4月2日から45年4月1日まで
昭和39年4月2日から40年4月1日まで
昭和34年4月2日から35年4月1日まで
昭和29年4月2日から30年4月1日まで
昭和24年4月2日から25年4月1日まで
▲
日
子宮頸がん検診
平成元年4月2日から2 年4月1日まで
昭和59年4月2日から60年4月1日まで
昭和54年4月2日から55年4月1日まで
昭和49年4月2日から50年4月1日まで
昭和44年4月2日から45年4月1日まで
▲
■7月の休日歯科応急診療所
※対象者の方で、既に今年5月から6
月までに新座市で実施している子宮頸
がん及び乳がん検診を受診された場合
は、自己負担分を申請により返還しま
す。
※転入された方については、前住所地
で発行されたクーポン券は利用できま
せんので、ご注意ください。詳しくは
問い合わせください。
問合せ/保健センター
■がん検診対象者 (平成22年4月20日現在、新座市に住所を有する方で下記生年月日の方)
▲
※日程など詳細は、個別通知を参照。
※3∼4か月児健診の際に、絵本を差
し上げています。受け取れなかった方
は、中央図書館(☎048−481−1115)へ
※受付時間は午後1時から2時5分ま
でです。
肝炎ウィルス検診
対象/①平成22年度に40歳になる方、
②平成22年度に40歳以上になる方で、
過去に肝炎ウイルス検診を受けたこと
のない方 ※肝炎ウイルス検査は、1
回受診すれば良いとされているため、
毎年繰り返し受診する必要はありませ
ん。 期間/7月1日(木)∼12月31日
(金) ※実施期間を延長しました。
実施医療機関/平成22年度新座市予
防接種・検診実施医療機関一覧表を参
照(広報4月号と同時配布) 検査料
/無料 検査項目/B型肝炎ウイルス
(HBs抗体検査)、C型肝炎ウイルス
(HCV抗体検査、HCV抗原検査、
HCV核酸増幅検査) 申込み/直接、
希望する指定医療機関へ
女性特有のがん検診を実施します
「女性特有のがん検診推進事業」を
実施します。対象年齢の方(別表)に
けい
は6月末に子宮頸がん又は乳がん検診
の無料クーポン券を送付しました。こ
の機会にぜひ受診してください。 対象/別表 利用期間/7月1日(木)
から来年2月28日(月)まで
※受診方法などについては、個別通知
をご覧ください。
july
2010
心の声かけ運動を
実施します
新座市商工会では、商工会創立50
周年、新座市制施行40周年を記念
して、アトム通貨を発行します。
拡大対象年齢
・通院費を小学6年生まで拡大
登録申請に必要なもの
・お子さんの健康保険証
・普通預金通帳(被保険者名義の
もの)
手続 現在、こども医療費受給資
格登録の済んでいない小学4年生
から6年生までのお子さんは、新
たな登録手続が必要になります。
市内公立小学校に通学されてい
るお子さんについては各小学校を
通じて、また、私立学校について
は個別に登録方法を通知(7月上旬)
します。
なお、中学3年生までの入院費
の「こども医療費受給資格証」を
お持ちのお子さんは、改正に伴う
新たな登録手続の必要はありません。
新しい制度に合わせた「こども医
療費受給資格証」を9月末までに
送付します。
問合せ 児童福祉課(内線1476)
保留地を公売します
※こちらは、川口支部発行の100馬
力通貨です。
▲
市青少年市民会議では、連帯と協働
による安心・安全なまちづくりを目指
し、家庭、学校、地域社会が一体とな
った青少年の健全育成を推進していま
す。
そこで、7月の「青少年を非行から
守る全国強調月間」に合わせて、各中
学校区ふれあい地域連絡協議会との共
催による、生徒へのあいさつ運動を行
います。市民の皆さんも、ぜひ参加し
てください。
日時及び場所 7月15日(木)、市内
各中学校=午前8時∼8時35分、島忠
ホームセンター新座店前=午前7時40
分∼8時25分
問合せ 生涯学習課(内線1833)
アトム通貨の単位は「馬力」で、
10馬力、50馬力、100馬力の3種類
を発行します。
今後、市や商工会が実施する社
会貢献イベントや、アトム通貨の
理念に賛同した店舗を通じて配布
します。発行通貨は、市内の加盟
店舗や、高田馬場(東京都)など
全国5か所のアトム通貨発行支部で
1馬力=1円として計算され、使用
できます。
通貨を使用できる市内の加盟店
舗や通貨を配布するイベント日程
などは、商工会などのホームペー
ジで順次お知らせします。
アトム通貨発行オープニングイ
ベント ∼打ち水大作戦∼
日時/8月1日(日)、午前10時∼11
時30分
場所/新座駅南口公園
※当日、イベントに参加した方に
アトム通貨を配布します。
アトム通貨とは…物語上の鉄腕アトムが
誕生した日である2003年4月7日からち
ょうど1年後の2004年4月7日に誕生した、
「地域コミュニティを育み、街を活性化
はぐく
させるために生まれた地域通貨」
です。
問合せ/新座市商工会(☎048−478
−0055)
又は経済振興課(内線1334)
「地域活動コーディネーター
養成講座」を開催します
新座駅南口第2土地区画整理地内(野
団塊の世代を始めとするシニア世代
火止六・七丁目)の保留地を公売します。 の方々は、新たな公共の担い手となる
公売方法 公開抽選方式
貴重な人材です。市では、立教大学コ
参加資格 次のいずれかに該当する方
ミュニティ福祉学部との共催により、
は購入に参加できません。
地域の活動や資源などを広く紹介し、
①成年被後見人、被保佐人若しくは被
効果的につなぐ役割を担う地域活動コ
補助人又は破産者で復権を得ない者
ーディネーターを養成する講座を開催
②抽選に参加しようとする者を妨げた
します。
者
日時 8月18日・25日、9月1日の水
③抽選の公正な執行を妨げた者
曜日、いずれも午後6時30分から
抽選日時 7月30日(金)、午前10時
場所 立教大学新座キャンパス内
から
対象 市内で地域活動を行っている方
申込み 直接、7月1日(木)から23
で、受講後に市と連携し、地域活動の
日(金)まで(土曜・日曜日、祝日は除
コーディネーターとして活動をしてい
く)に新座駅南口第2土地区画整理事
ただける方(セミナーの企画運営など)
務所へ
定員 15名・申込み順
※契約及び支払方法や現地図などの詳
内容 基調講演、地域活動実践者との
細は、市ホームページや区画整理事務
意見交換、ワークショップなど(予定)
所でご覧になれます。
申込み 直接又は電話で、7月30日
(金)
問合せ 新座駅南口第2土地区画整理
までにコミュニティ推進課ボランティ
事務所(☎048−480−4040)
ア・地域活動支援室(内線1053)へ ■保留地の敷地面積と公売価格
番号 敷 地 面 積 売 却 価 格 契約保証金 用 途 地 域 26,
730,
000円
第1種住居地域
00㎡ (単価243,
1 110.
680,
000円
000円/㎡) 2,
第1種中高層
44,
778,
250円
25㎡ (単価209,
2 214.
480,
000円
000/㎡) 4,
住居専用地域
23,
362,
230円
59㎡ (単価197,
3 118.
340,
000円
000円/㎡) 2,
第1種住居地域
23,
287,
860円
86㎡ (単価201,
4 115.
2
,
3
3
0
,
0
0
0
円
000円/㎡)
20
市役所 〒
市役所 352−8623 新座市野火止1
3 新座市野火止
新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
ホームページアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
猫 の 飼 い 方 と
し つ け 方
ペットブームの今日、人と猫が共生
していくための守るべきルールとして、
「正しい飼い方」や「しつけ方」につ
いて考えてみましょう。
飼い主としての心構え
・法令(動物の愛護及び管理に関する
法律)を守って飼えますか。
・愛情をもって終生飼えますか。
・猫も家族の一員です。他人に迷惑を
かけないで飼える環境ですか。
・「捨てない」、「増やさない」、「い
じめない」を守ることができますか。
猫と共生するためのしつけ
・原則として、室内で飼うように努め、
飼い主管理の屋内で、えさや水を与
えましょう。
・飼い主管理の屋内にトイレを作り、
そこで排便をするように子猫のとき
からしつけましょう。
飼い主として守ることは
・首輪などを付けて、飼い主が分かる
ようにしましょう。
・近所と円満な付き合いができるよう
に努力し、苦情が発生した場合は、
誠意を持って解決しましょう。
・野良猫を増やさないためにも猫を捨
てないでください。
・引越しの際は、獣医師などに相談す
るなどして飼い続ける努力をしまし
ょう。
・繁殖を望まない場合は、去勢不妊手
術を受けさせましょう。手術を行う
ことで、「尿の臭いがうすくなる」、
「大きな声で鳴きわめかない」とい
ったメリットがあります。
飼い主のいない猫の世話をしている方
へ
飼い主のいない野良猫が増えると、
近隣に迷惑をかけることになります。
えさを与えている方は、えさやふん尿
の後始末を責任を持って行いましょう。
人と猫が快適に共生できるまちづく
りを進められるようご協力ください。
また、猫についての相談などは、埼玉
県動物指導センター(☎048−855−
0484)へ電話してください。
問合せ 環境対策課(内線1344)
市制施行40周年記念
にしていただきたいと考え、毎年夏
に平和に関する展示を行っています。
今年は、昨年度に引き続き広島平
和記念資料館の協力を得て「新座市
平和展∼被爆者が描いた原爆の絵∼」
を開催します。また、市役所市民課
前ロビーでは、展示に合わせて、広
島の原爆に関するビデオの上映を行
います。ぜひお越しください。
問合せ 企画課(内線1046)
■開催日時・場所
時 間
8月7日(土)∼12日(木)
午前9時∼午後9時30分
西堀・新堀コミュニティセンター
東北コミュニティセンター
栗原公民館
8月14日(土)∼19日(木)
8月23日(月)∼27日(金)
場 所
栄公民館
7月24日(土)∼29日(木)
7月31日(土)∼8月5日(木)
午前8時30分∼午後5時
市では、今年10月から水道検針票
の裏面に広告掲載を希望する法人など
の広告主を募集しています。
検針票は水道利用者のすべての家庭
などに、6か月間で約20万枚配布され
ますので、広告効果は十分期待できま
す。
受付 直接、7月1日(木)から30日
(金)までに上下水道部水道業務課へ
広告掲載期間 平成22年10月から6
か月間
広告掲載部分 検針票裏面(縦19
㍍×横8 ㍍)
■広告掲載料金
区分
カラー印刷
1色印刷
6か月
504,
000円
336,
000円
市役所市民課前ロビー
※本市では、核兵器のない、平和な世界の実現に向け、世界の都市が国境を超えて連帯す
る平和市長会議の趣旨に賛同し、平成22年4月1日付けで同会議に加盟しました。
また、核兵器廃絶に向け各国政府が遵守すべきプロセスを定めた「ヒロシマ・ナガサキ
議定書」への賛同について、併せて署名しました。
21
市では、いつ発生するか分からない
大規模地震に対し、耐震診断・耐震改
修をされる木造一戸建て住宅にお住ま
いの方に費用の一部を助成しています。
耐震診断・耐震改修を予定している方
は、事前にご相談ください。
対象
・市内にある昭和56年5月31日以前
に着工された木造2階建て以下の一
戸建て住宅
・対象者は建物に居住している方で本
人又は一親等の親族の方が建物を所
有している方(市税の滞納者は除く)
助成額 耐震診断……上限5万円 耐震改修……上限20万円
※詳細は、市ホームページ又は、建築
審査課窓口でご覧になれます。
※耐震改修のできる市内業者も紹介し
ています。
問合せ 建築審査課(内線1554)
水道検針票裏面広告の
広告主を募集
新座市は、平和を愛し、自由で明
るいまちを築くことを基本理念として、
また、健康で平和な住みよいまちを
次世代に引き継いでいくという決意
を込め、昭和63年6月に「健康平和
都市」を宣言しています。
戦後60数年が経ち、戦争を体験し
たことのない世代が増える中で、市
では、戦争の悲惨さを伝えることで
多くの皆さんに平和への思いを新た
期 間
木造住宅の耐震診断・耐震
改修の費用の一部を助成
※金額は消費税を含んだ額です。
※申込み多数の場合は入札とします。
なお、広告内容については審査します。
問合せ 水道業務課(内線1724)
july
医 療 費 の 有 効 利 用 と 保 険 税 の
納 期 内 完 納 に ご 協 力 を
国民健康保険制度は、病気やけがを
したとき、経済的な心配をしなくても
安心して医療を受けられるよう、加入
者が国民健康保険税を納め合い、お互
いに助けあっていこうとする制度です。
国民健康保険事業は、その性格上、
特別会計で運営されています。その支
出は、加入者の急速な高齢化や医療技
術の高度化など、様々な要因により、
医療費などが年々増加しています。
一方、経済状況の悪化などにより収
入の伸びがなく、平成21年度の収納
率(現年度分)は85.
18㌫と低い状況
になっており、一般会計からの繰入金
や前年度からの繰越金を控除した単年
度実質収支は赤字となっています。
皆さんへのお願い
国民健康保険加入者の皆さんには、
国民健康保険財政の状況をご理解いた
だき、国民健康保険財政の健全化のた
め次のことにご協力をお願いします。
医療費の有効利用
①重複診療はやめましょう。
②できるだけ診療時間内に受診しまし
ょう。
③早期発見、早期治療を心掛けましょ
う。
④医師の指示を守りましょう。
⑤家庭医をもちましょう。
⑥特定健診を受けて、生活習慣病の予
防を心掛けましょう。
国民健康保険税の納期内完納を
国民健康保険税は、加入者の医療費
に充てる目的税となっています。未納
があると医療費の支払に支障を来すこ
とになりますので、納期限までに納め
ていただくようお願いします。
なお、国民健康保険税納税通知書は
7月中旬に送付します。
納付書や口座振替の方法で納めてい
ただく方は、8月2日が第1期の納期
限となり、翌年の2月28日までの8回
で納付していただきます。口座振替は
毎月納めに行く手間が省け、納め忘れ
の心配がありません。
また、国民健康保険加入者全員が65
歳から74歳までの世帯の国民健康保
険税は、世帯主の年金からの天引きと
なりますが、希望により口座振替への
変更も選択できます。
事情により、納期限内に国民健康保
険税が納められないときは、早めに納
税相談を受けてください。
災害など特別な事情がなく1年以上
滞納している場合には、被保険者証の
返還を求め、被保険者資格証明書を交
付することになります。また、1年6
か月以上滞納した場合は、保険給付の
全部又は一部を一時差し止めることに
なります。
なお、災害など特別の事情によって
生活が著しく困難になり、国民健康保
険税が納められなくなった場合には、
納期限7日前までの申請により国民健
康保険税が減額又は免除されることが
あります。
毎年1月1日から12月31日までに納
付された国民健康保険税の合計額は、
確定申告、住民税申告及び年末調整の
際、社会保険料控除の対象となります。
国民健康保険税納付済額は、納付済の
領収証書などで確認することもできま
すが、「国民健康保険税・納付確認書」
が必要な場合は、国保年金課、納税課
又は市内各出張所で申し込みください。
なお、納付確認書は世帯ごとになっ
ています。
問合せ 国保年金課(内線1312) ■国民健康保険税率 (平成22年度)
区 分 税 率 医療分 支援金分 介護分
7.05
100
1.36
100
1.36
100
算 出 区 分
所得に応じて負担を求める。
(前年の所得額−33万円)
×税率
固定資産税額(都市計画税を除く)に応
35
税 資産割
じて負担を求める。
100
固定資産税額×税率
率 均等割 2,000円 11,000円11,000円 加入世帯の被保険者数に応じて負担を
求める。
(1人当たり)
加入世帯に平等に負担を求める。
平等割 13,000円
(1世帯当たり)
上記により算出した金額の合計が医
療分にあっては47万円を超えた場合は
9万円 47万円、支援金分にあっては12万円を
課税限度額 47万円 12万円
超えた場合は12万円、介護分にあって
は9万円を超えた場合は9万円とする。
所得割
2010
国民健康保険高齢受給
者証が更新されます
国民健康保険に加入している方が
70歳になると、
70歳の誕生日の翌月(誕
生日が1日の方はその月)から高齢受
給者証が交付されます。65歳以上で
長寿医療制度(後期高齢者医療制度)
の適用を受けている方を除く70歳以
上74歳以下の方が対象となり、現役
並み所得(住民税課税所得が145万円
以上)がある方以外の医療費の自己負
担割合は以下のとおりです。
・平成23年3月まで…1割
・平成23年4月以降…2割 高齢受給者証は毎年8月1日で更新
となり、7月中旬に市から普通郵便で
世帯主あてに送付します。また、希望
の方には簡易書留郵便で送付すること
ができますので、7月7日(水)まで
に国保年金課にご連絡ください。
なお、高齢受給者証は転送できませ
んので注意してください。
問合せ 国保年金課(内線1307)
父子家庭の皆さんへ
8月1日から児童扶養手当が父子家
庭の方にも支給されます。支給を受け
るには申請が必要になります。なお、
受給条件などがあるため、お子さんを
養育している父子家庭で申請を希望さ
れる方はご相談ください。
また、すでに新座市父子家庭生活応
援手当を受給している方は個別に通知
します。
問合せ 児童福祉課(内線1473)
年金・保険・労働相談を
開設します
∼どうぞ、ご利用ください∼
8月から埼玉県社会保険労務士
会あさか支部の協力により、無料
の年金・保険・労働相談を開設し
ます。
日時 毎月第1木曜日、午前10時
∼午後3時(正午∼午後1時を除
く)
場所 市役所第二庁舎2階
※無料相談です。
※秘密は厳守します。
相談員 社会保険労務士
問合せ コミュニティ推進課(内
線1058)
22
市役所 〒
市役所 352−8623 新座市野火止1
3 新座市野火止
新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
ホームページアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
浄化槽の維持管理を
忘れずに
浄化槽は、微生物の働きを利用して
汚水を処理する装置です。
浄化槽の維持管理には、「保守点検」、
「清掃」、「法定検査」の3つがあり、
それぞれ定期的に実施することが、浄
化槽法で義務付けられています。
保守点検 浄化槽の点検・調整・修理
を行います(回数は浄化槽の処理方式
や処理人員によって異なります)。また、
使用開始(新設)の前に1回目の保守
点検を受けてください。
清掃 浄化槽内に生じた汚泥などの抜
き取りや機器類の洗浄を行います(年
1回以上)。
法定検査 保守点検や清掃とは別に行
う浄化槽の機能診断のことで、設置後
に行うものと、定期的に行うものとの
2つがあります。
①設置後の水質に関する検査
浄化槽が適正に設置され、正常に機
能しているかを確認する検査で、浄化
槽を使い始めてから3か月を経過した
日から5か月以内に行います。
②定期検査
保守点検や清掃が適正に行われ、浄
化槽の機能が発揮されているかを確認
する検査で、毎年1回行います。
維持管理を行いましょう
保守点検及び清掃については、あら
かじめ専門業者と委託契約を行い、定
期的に実施します。また、法定検査に
ついては、県の指定する機関「
(社)埼
玉県環境検査研究協会」(さいたま市
大宮区上小町1450−11、☎048−649
−5151)に依頼してください。
問合せ 環境対策課(内線1343)
国民年金保険料の
免除制度
国民年金の第1号被保険者で、所得
が少なく保険料を納めることが困難な
方は、申請して承認されると保険料の
納付が免除されます。
保険料免除制度
本人・配偶者・世帯主の前年の所得
が少なく、その所得が基準以下の方。
また、前年の所得のほかに、天災や失
業、事業の廃止の場合にも審査の対象
となります。その際は、その事実を明
らかにすることができる書類の添付が
必要です(失業の場合は、雇用保険受
給資格者証又は雇用保険被保険者離職
票の写しなど)。制度には、所得に応
じて全額、4分の3、半額、4分の1免
除があります。
免除期間の年金額
この期間は、保険料を納めた期間に
算入されますが、年金額の計算時には、
一定の割合で減額されます。
ただし、全額免除以外の場合、保険
料を納付しない月は保険料未納期間と
されます。
若年者納付猶予制度
若年者(20歳代の方)が対象で、
被保険者本人及び配偶者が全額免除と
同様の所得要件に該当する場合、保険
料の納付が猶予されます。
猶予期間の年金額
この期間は、受給資格期間に入りま
すが、年金額には反映されません。
免除・猶予期間の保険料
過去10年前までさかのぼって納め
ることができます。生活にゆとりがで
きたときは、追納することをお勧めし
ます。
※承認期間は7月から平成23年6月ま
でです。
申請は毎年必要ですが、全額免除・若
年者納付猶予に該当する場合は、申請
時の希望により翌年度手続をしなくて
も継続して申請できる制度があります。
問合せ 国保年金課(内線1316)又
は埼玉国民年金電話相談センター(☎
049−248−1165)
お住まいに「住居番号は
付いていますか
市内に建物(専用住宅・共同住宅・
店舗・事務所・倉庫など)を新築又は
改築したときには、「建物その他工作
物新築届」の届出が必要です。
住居番号は、建物の出入り口として
利用する門や玄関の位置で決まります。
そのため、改築などで建物や玄関の位
置が変わると、住居番号も変更になる
ことがあります。
届出の方法
建物がほぼ完成した時点で、印鑑、
現地案内図、建物の平面図及び公図の
写し(建物の地番が分かれば不要)を
持参の上、市民課に届け出してくださ
い(届出の際に、建物の場所を住居表
示台帳で確認していただきます)。こ
の届出により住居番号が決定します。
また、マンションなどの名称が変更
になった場合も届出が必要です。
既に取り付けてある表示板が破損し
たりしている場合は、届出により、新
しいものと交換します。
問合せ 市民課(内線1226)
■免除の対象となる所得(収入)の目安 ( )内は給与所得者の年収ベースの目安
市税などの納期
固定・都市計画税
2期
国民健康保険税
1期
介護保険料
1期
後期高齢者医療保険料 1期
納期:8月2日(月)
市税などの納付は口座振替が便利です。
23
世帯員数 全額免除
4分の3免除
半額免除
4分の1免除
(4分の1納付)(半額納付)(4分の3納付)
162万円
4人世帯 230万円
282万円
335万円
(257万円) (354万円) (420万円) (486万円)
(夫婦・16歳未満の子2人) 2人世帯
(夫婦のみ)
92万円
142万円
195万円
247万円
(157万円) (229万円) (304万円) (376万円)
単身世帯
57万円
93万円
141万円
189万円
(122万円) (158万円) (227万円) (296万円)
※( )内の収入の目安は、収入のすべてが給与所得であった場合を仮定して計算しています。
※社会保険料控除などの控除額が各個人で異なるため、
この表はあくまで目安となります。
※4人世帯及び2人世帯の夫婦は、夫又は妻のどちらかのみに所得がある世帯の場合です。
july
0
4
8
ー
830
ー
3
3
3
0
︶
へ
を
埼
玉
県
子
育
て
支
援
課
︵
☎
︵
火
︶
︿
必
着
﹀
ま
で
に
、
申
込
書
申 ま
込 す
み 。
・
問
合
せ
/
8
月
に
1
0
あ
日
り
)
日
時
/
①
9
月
2
日
︵
木
︶
・
3
日
セ
ミ
ナ
ー
受
講
者
募
集
子
育
て
マ
ス
タ
ー
養
成
master-boshuu.html)
室 ※
又 申
は 込
書
は
市
子
ど
も
家
庭
応
援
URL(http://w w w .
︵
30 日
分 ︵ 金
火 ︶
、
※ ︶
、 ②
い 午 9
ず 前
れ 10 月
も 時 13
全 ∼ 日
午
2 後 月
日 3
・
間
時 14
pref.saitama.lg.jp/p
場
所
/
W
i
t
h
Y
o
u
さ
い
a g e /kosodate-master-
た
ま
︵
J
R
さ
い
た
ま
新
都
心
駅
︶
(
※
申
込
み
順
対
象
/
子
育
て
に
関
心
の
あ
る
方
教育懇談会を開催します
市の教育について、第二中・第四中
学校区の小・中学生の保護者の皆さん
を始めとした市民の皆さんと教育委員
会委員が教育向上についての意見交換
を行う教育懇談会を開催します。
日時 7月21日(水)、午後2時30分∼
4時30分
場所 大和田公民館
問合せ 教育総務課(内線1819)
市では、平成22年度から新たに公
共下水道事業の汚水認可区域を拡大し
ました。
新たに拡大された汚水認可区域(次
の各地区の一部)
野火止一丁目、野火止二丁目、野火
止三丁目、野火止四丁目、本多一丁目、
堀ノ内一丁目、西堀三丁目、馬場一丁
目、池田二丁目、新塚、片山三丁目、
野寺三丁目
これらの区域は、今後整備計画に基
づき下水道整備を行い、整備後は公共
下水道に接続することになります。
工事の施工及び整備後の公共下水道
への接続などにご協力をお願いします。
なお、新たに拡大された汚水認可区
域については、市ホームページでもご
覧になれます。
問合せ 下水道課(内線1653)
▼
▼
アオイ歌謡愛好会からコブシ福祉
基金へ8万4,383円
新座市商工会からコブシ福祉基金
へ15万円
▼
▼
︵
資
格
・
経
験
不
問
︶
公共下水道事業
認可区域を拡大
▲
アナログ放送は、平成23年(2011年)
7月24日の正午にすべての放送が終了
(完全停波)します。このため、デジタル
放送を視聴するための準備が必要です。
デジタル放送を視聴するには、①デ
ジタル放送対応のテレビに買い換える、
②デジタルチューナーを買い足す、③
ケーブルテレビなどに加入する、とい
った方法がありますが、①②の場合は、
UHFアンテナを設置する必要があり
ます。
この準備に当たり、「何をすればよ
いかわからない」、「テレビを買った
がデジタル放送を受信できない」とい
う方には、総務省テレビ受信者支援セ
ンター(デジサポ)がお手伝いします。
また、テレビの購入には、政府がエ
コポイントによる支援を行っています
ので、積極的に活用してください。こ
のエコポイントは、アンテナ設置工事
にも利用することができます。詳しく
は、電器店に問い合わせください。
なお、BSアナログ放送も同日に終
了しますので、BSデジタル放送への
移行準備が必要です。
ビル陰対策やマンション・アパート
の共同アンテナのデジタル化
ビル陰などの受信障害による共同ア
ンテナ(受信障害対策共聴施設)のデ
ジタル化対応は、その方法の決定や工
事などに時間を要します。放送終了間
近になると、工事が集中しますので、
早めに対応してください。
デジタル放送はアナログ放送と比べ
て受信障害に強く、ビル陰でアナログ
放送の受信障害が生じていた場合でも、
多くの地域で受信することができます。
受信障害の継続の有無については、共
聴施設の管理者に確認してください。
(市内のデジタル放送の受信状況は、
デジサポのホームページで公開されて
います。)
受信障害が解消する地域の共聴施設
は、大半が平成23年7月に運用を終了
し撤去されます。このため、各家庭で、
UHFアンテナを設置するか、ケーブ
ルテレビなどに加入し、デジタル放送
を視聴していただくようお願いします。
受信障害が継続する場合のデジタル放
送の受信方法については、共聴施設の
管理者に確認してください。
また、マンション、アパートなどの
共同アンテナ(集合住宅共聴施設)に
ついても、同様に早急な対応が必要で
す。デジサポでは、これらの共同アン
テナのデジタル化対応のため、共聴施
設の管理者への訪問活動やデジタル化
に係る費用の助成などの支援を行って
います。
詳しいことは……
○総務省地デジコールセンター〈(☎
0570−07−0101(ナビダイヤル)〉
※IP電話などでつながらない場合は
(☎03−4334−1111)、平日=午前9
時∼午後9時、土曜・日曜日、祝日=
午前9時∼午後6時
○デジサポ(総務省テレビ受信者支援
センター)助成金相談窓口(☎0570−
093−724
(ナビダイヤル)※IP電話な
どでつながらない場合は(☎03−5623
−3121)平日=午前9時∼午後6時
○デジサポ(http://digisuppo.jp/)
※家電リサイクル法に係る家電製品(ブ
ラウン管テレビ、液晶・プラズマテレ
ビなど)の処分方法については、28
ページを参照してください。
問合せ 環境対策課(内線1343)
▼
地上デジタル放送の
準備はお早めに
2010
新座市ボウリング連盟からコブシ
福祉基金へ4万4,199円
24
市役所 〒352−8623 新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
セキュリティ対策をとっていますので、
安心して利用できます。現在利用いた
だける手続は、住民票の写しの請求、
一般家庭粗大ごみの収集の申込みなど
の31手続となっていますが、そのほ
か様々なイベントや講座の申込みにつ
いても、電子申請の利用を進めていま
す。今後も市民サービスの向上と、手
続の拡大や機能の向上を図っていきま
すのでご利用ください。
ご利用ください
電子申請サービス
市では、窓口で行っている申請や届
出などの手続の一部が、自宅や職場な
どのパソコンからインターネットを通
じて、利用できる電子申請サービスを
導入しています。
このサービスは、データの盗聴・改
ざんの防止やウイルス対策など万全の
■電子申請・届出一覧
25
住民票の写し請求
住民票記載事項証明請求
戸籍の附票の写し請求
印鑑登録証明書交付申請
付記転出届
住民税課税・所得・非課税証明交付申請
固定資産評価証明交付申請
納税証明交付申請
要介護・要支援更新認定申請
犬の新規登録・狂犬病予防注射済票交付申請
狂犬病予防注射済票交付申請
狂犬病予防注射済票再交付申請
犬の鑑札の再交付申請
犬の死亡届
犬の登録事項変更申請(市内転居)
水道使用開始届
水道使用中止届
水道中止開始届(市内転居用)
水道料金納付書等の送付先変更
情報公開請求
任意的情報公開申出
個人情報開示請求
個人情報訂正等請求
特別障害者手当現況届
障害児福祉手当現況届
福祉手当現況届
寄附募集の開始届
寄附募集届出事項の変更届
基金寄附申請書
新座市元気の出るまちづくり出前講座
一般家庭粗大ごみ収集
問合せ 情報推進課(内線1082)
祭
﹀
∼
8
月
1
日
︵
日
︶
日
程
/
7
月
30
日
︵
金
︶
︿
前
夜
理
解
と
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
ご
迷
惑
を
お
か
け
し
ま
す
が
、
ご
上
げ
な
ど
に
よ
る
騒
音
、
混
雑
で
民
の
皆
さ
ん
に
は
、
花
火
の
打
ち
だ
さ
い
。
な
お
、
近
隣
市
区
の
住
だ
く
さ
ん
。
ぜ
ひ
、
お
出
か
け
く
な
ど
、
楽
し
い
イ
ベ
ン
ト
が
盛
り
鳴
子
踊
り
の
力
強
い
舞
や
花
火
ー
1
3
6
9
︶
部
第
三
課
︵
☎
03
ー
5
2
1
3
問
合
せ
/
東
京
法
務
局
人
権
擁
護
※
秘
密
は
厳
守
し
ま
す
。
委
員
会
委
員
、
東
京
法
務
局
職
員
権
擁
護
委
員
連
合
会
子
ど
も
人
権
所
属
人
権
擁
護
委
員
、
東
京
都
人
人
、
東
京
人
権
擁
護
委
員
協
議
会
相
談
員
/
東
京
法
務
局
所
属
公
証
談
コ
ー
ナ
ー
﹂
﹁
彩
夏
祭
﹂
7
階
﹁
行
政
・
法
律
・
く
ら
し
の
相
場
所
/
西
武
百
貨
店
池
袋
本
店
4
時
︵
受
付
は
午
後
3
時
ま
で
︶
︵
金
︶
、
午
前
10
時
15
分
∼
午
後
日
時
/
7
月
8
日
︵
木
︶
・
9
日
人
権
相
談
所
を
開
設
人
権
・
子
ど
も
の
さ
い
か
さ
い
公
証
相
談
、
第 0
27 4
9
回 ー
朝 277
霞 ー
市 6
民 2
1
ま 0
つ ︶
り
援
課
︵
☎
0
4
8
︱
463
︱
2
6
4
5
︶
問
合
せ
/
朝
霞
市
地
域
づ
く
り
支
7月は県営住宅の
募集月です
埼玉県住宅供給公社では、県営住宅
の入居者を募集します。「県営住宅入
居者募集案内」を7月1日(木)から
配布します。詳細については、埼玉県
住宅供給公社入居・相談プラザ(☎048
─658─3017)へ
配布期間 7月1日(木)∼21日(水)
配布場所 まちづくり計画課、市内各
出張所、にいざほっとぷらざ、中央・
野火止・畑中・大和田・栗原・栄の各
公民館、東北コミュニティセンター、
西堀・新堀コミュニティセンター(市
役所以外の施設では、配布が遅れる場
合があります。また、各施設の開庁・
開館日にご注意ください。)
問合せ まちづくり計画課(内線1515)
不動産の公売について
市では、市税の滞納処分として、差
押不動産の入札による売却(公売)を
予定しています。
詳細については、問い合わせくださ
い。
公売日 7月20日(火)
公売場所 市役所第二庁舎
問合せ 納税課(内線1193)
問 会 主 み 872 相 無 金 内 10 日
合
催 通 ー 談 料 業 容 時 時
せ
/ 話 8 電 電 法 / ∼ /
/
埼 可 0 話 話 ︵ 司 午 8
司
玉 ︶ 5 番 相 多 法 後 月
談 重 書 4
法
青
5 号
書
年
債 士 時 7
/
︵
日
士
司
務 に
︵
開 ☎
・
法
︶ よ
土
催 0
高
書
に る
︶
当 4
柳
士
関 改
、
日 8
午
︵
協
す 正
☎
議
の ー
る 貸
前
跡
地
内
︶
ち
上
げ
場
所
は
、
キ
ャ
ン
プ
朝
霞
場 順 午 ※ 8 日 ▼ 慮 せ ※
所 延 後 雨 時 時 花 く ん 各
/
7 天 ∼ / 火 だ の 会
の
朝
時 場 9 7 の さ で 場
打 い 、 に
霞
3
0
合 時 月 ち 。 車 は
中
分 は
31 上
央
で 駐
日
∼ 8
公
の 車
︵ げ
8
月
園
来 場
土
時 1
周
場 が
︶
、
辺
は あ
30 日
︵
分
午
︵
ご り
日
後
打
に ︶
遠 ま
、
改
正
貸
金
業
法
110
番
道
路
、
北
朝
霞
公
園
会
場
/
朝
霞
中
央
公
園
及
び
周
辺
2010
july
ごみ減量啓発ポスター・
ごみの発生抑制標語を募集
“見直そう・ごみ半減”推進新座市
民会議では、毎日出るごみについて関
心を持っていただくため、「ごみ減量
啓発ポスター」と「ごみの発生抑制標
語」を募集します。
夏休みにごみ問題を探究して、毎日
ごみを排出する社会にメッセージを発
信しましょう。
ポスターの部
テーマ 「ごみの減量」、「リサイクル
の推進」、「ごみの正しい出し方」の3
つのうち、いずれか1つを表現してい
るもの
用紙の大きさ B判四つ切(38 ㍍
×54 ㍍)
入選 優秀賞・佳作
標語の部
テーマ 「ごみの発生抑制」を表現し
ているもの
用紙の大きさ A4判又は、はがき大
の用紙
入賞 優秀賞・佳作
ポスターの部・標語の部共通事項
対象 市内在住の小・中学生
応募方法 作品の裏面に住所・氏名・
電話番号・学校名・学年を記入の上、直
接、
9月8日
(水)
までにごみ対策課へ
※市立学校の方は、学校に提出してく
ださい。なお、入選作品の著作権は主
催者に帰属します。
問合せ ごみ対策課(内線1355)
同
時
発
売
。
※ 抽 30
新 選 日
登 日 ︵
場 / 金
の 8 ︶
1,000 月
万 10
円 日
サ ︵
マ 火
︶
ー
と
の
方
で
、
短
大
・
専
修
学
校
な
ど
に
生
ま
れ
た
19
歳
か
ら
29
歳
ま
で
か
ら
平
成
3
年
4
月
1
日
ま
で
○
Ⅱ
類
=
昭
和
55
年
4
月
2
日
発
売
期
間
/
7
月
7
日
︵
水
︶
∼
く
り
に
使
わ
れ
ま
す
。
町
村
の
明
る
く
住
み
よ
い
ま
ち
づ
こ
の
宝
く
じ
の
収
益
金
は
、
市
で
、
大
学
卒
業
見
込
み
の
方
以 ○
降 Ⅰ
に 類
生 =
ま 昭
れ 和
た 55
29 年
歳 4
ま
で 月
の 2
方 日
合
わ
せ
て
3
億
円
試
験
区
分
1
等
・
前
後
賞
採
用
試
験
警
察
官
︵
男
女
︶
サ 0
マ 4
8
ー ︱
ジ 482
ャ ︱
ン 0
ボ 1
宝 1
0
く ︶
じ
1
4
︶
又
は
新
座
警
察
署
︵
☎
6 所 1
︶ ︵ 3
☎ 3
0 2
4 ︶
8 、
ー 開
482 催
中
ー
は
1 同
1 直
3 売
問
合
せ
/
経
済
振
興
課
︵
内
線
タ
ー
︵
☎
0
1
2
0
︱
3
7
3
5
※
試
験
日
、
採
用
人
数
な
ど
、
詳
問
合
せ
/
埼
玉
県
警
察
採
用
セ
ン
し
く
は
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
ふ
か
し
イ
モ
の
サ
ー
ビ
ス
内
容
/
新
ジ
ャ
ガ
イ
モ
の
安
売
り
、
︵
日
︶
、
午
前
8
時
∼
午
後
3
時
(平成22年1月1日から5月31日まで)
人身事故(件) 物損事故 事故件数
(件)
件数 うち死者数(名) (件)
272 1 1,027 1,299
日
時
/
7
月
10
日
︵
土
︶
・
11
日
■
片
山
直
売
所
︵
堀
ノ
内
一
丁
目
︶
月 ン ︵ 7 申
金
19 タ
月 込
日 ー ︶
︿ 30 受
ネ 期 日 付
木
ッ 間 ︵ 期
、 ト 内 金 間
午 は 消 ︶ /
後 最 印 ∼ 持
5 終 有 8 参
・
時 日 効 月 郵
ま が ﹀
、 20 送
で 8 イ 日 =
∼
新
ジ
ャ
ガ
イ
モ
ま
つ
り
∼
段
を
含
む
学
卒
業
見
の 込
方 み
の
方
に
限
り
3
い
ず
れ
も
段
位
が
4
段
以
上
柔
道
又
は
剣
道
の
技
術
を
有
す
大 る
、
(
問
合
せ
/
︵
財
︶
埼
玉
県
市
町
村
を
卒
業
︵
見
込
み
︶
の
方
又
は
大
ーを守りましょう。
○高齢者の皆さんの交通事故の多くは、
歩行中と自転車乗車中に起きています。
道路を横断するときは、十分な安全確
認をしましょう。
○ドライバーの皆さんは、高齢者を見
かけたらスピードを落とすなど、思い
やりのある運転を心掛けましょう。
児童・生徒の交通事故防止
○家庭・学校・地域では、児童・生徒
が交通安全を考える機会を多く設け、
安全に道路を通行するための技能及び
知識を身に付けさせましょう。
○保護者の皆さんは、児童・生徒を自
転車に乗車させるときは、ヘルメット
を着用させましょう。
○ドライバーの皆さんは、児童・生徒
を見かけたらスピードを落とすなど、
思いやりのある運転を心掛けましょう。
■新座市の重点目標
自転車・歩行者の交通事故防止
○軽い気持ちで違反をすると重大事故
につながることを十分に認識し、交通
ルールを必ず守りましょう。
また、ブレーキ、タイヤ、ライトな
どの日常点検を励行し、自転車用反射
材の取り付けを徹底しましょう。
○歩行中の事故では、道路への飛び出
しによる事故、横断歩道や車両の直前
直後の事故が多いことから、左右の安
全確認を徹底しましょう。
■市内交通事故発生状況
)
振
興
協
会
︵
☎
0
4
8
ー
822
ー
学
に
2
年
以
上
在
学
し
、
62
単
)
5
0
0
4
︶
位
以
上
取
得
︵
見
込
み
︶
の
方
∼人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県∼
まもなく、夏休みも始まり、開放感
から交通事故も大変多くなるこの時期、
交通事故防止を呼びかける夏の交通事
故防止運動が7月15日(木)から24日
(土)まで(新座市では、26日(月)
まで)実施されます。県及び市でも、
次の重点目標を掲げ、交通事故の防止・
減少を徹底します。
■県下統一重点目標
飲酒運転の根絶
○飲酒運転は、悲惨な重大事故を引き
起こす可能性が高い悪質な犯罪です。
飲酒運転の悪質性・危険性を認識し、
お酒を飲んだら運転しないことはもち
ろん、運転する人にお酒を提供するこ
と、飲酒運転の車に同乗すること、お
酒を飲んだ人に車を提供することは絶
対にやめましょう。
○家庭・職場・飲食店では飲酒運転を
根絶させるため、
「しない・させない・
ゆるさない」を合言葉に、一人ひとり
が積極的に取り組みましょう。
○平成21年6月に飲酒運転に対する運
転免許の取消しなどの行政処分が強化
されました。罪の重さを認識し、飲酒
運転根絶に向けて行動しましょう。
高齢者の交通事故防止
○交通事故死者数に占める高齢者の皆
さんの割合は年々増加しており、今年
はその割合が半数を超えています。出
かけるときは、交通ルールや交通マナ
(
※
Ⅰ
類
該
当
者
を
除
く
)
○
Ⅲ
類
=
昭
和
55
年
4
月
2
日
(
か
ら
平
成
5
年
4
月
1
日
ま
で
夏の交通事故防止運動が
実施されます
の
受
験
資
格
を
有
し
、
卓
越
し
た
○
武
道
・
体
育
指
導
Ⅰ
類
=
Ⅰ
類
し
な
い
方
農
産
物
直
売
所
の
方
で
、
Ⅰ
類
及
び
Ⅱ
類
に
該
当
に
生
ま
れ
た
17
歳
か
ら
29
歳
ま
で
26
市役所 〒
市役所 352−8623 新座市野火止1
3 新座市野火止
新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
ホームページアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
住みよい環境づくりに
ご協力を
ライターによる
事故の防止について
ライターによる事故が多く発生して
います。このうち子どもの火遊びによ
る事故や取扱い方を誤ったために発生
した事故もあり、死亡や重傷事故も複
数発生しています。事故防止のため、
次の点に注意しましょう。
・子どもに触らせない。
・子どもの手の届く所に置かない。
・机の中などで保管する場合は、引き
出しの開閉に伴って着火レバーが押
されないように注意する。
・車のダッシュボードの上やガスコン
ロ、ストーブの近くなど、高温にな
る場所や火を使う場所には置かない。
問合せ 経済振興課(内線1337)
市では、平成18年10月から、「新座
市路上喫煙の防止に関する条例」を施
行し、市内の道路においては、喫煙を
しないよう努力義務を規定するととも
に、駅周辺は路上喫煙禁止地区(志木
駅及び新座駅)に指定し、終日禁煙と
しています。禁止区域内は巡視員が定
期的に巡視していますが、いまだに喫
煙者が見受けられます。
また、市内の道路、駅前広場などに
は、依然として、空き缶などのごみが
捨てられ、散乱していることがありま
す。そのほかにも、飼い犬・猫のふん
尿などの放置も見受けられます。
これらは、最低限のマナーが守られ
ていないことから生じています。
皆さん、まず自分でできることから
始めていきましょう。今まで何気なく
していた歩きたばこやポイ捨て、犬や
猫のふん尿などの放置も、一人ひとり
が少し意識を変えることで、市内から
一掃できます。
皆さんのご理解とご協力をよろしく
お願いします。
問合せ 環境対策課(内線1344)
受
付
期
間
/
8
月
1
日
︵
日
︶
∼
日時 7月31日
(土)
、午前10時 ∼正午
場所 栗原公民館
※なお、駐車場が手狭なため、公共交
通機関をご利用ください。
問合せ 秘書広聴課 ☎0
4
8−4
7
7−1
4
8
8
申
込
み
/
7
月
7
日
︵
水
︶
ま
朝
霞
・
志
木
・
和
光
市
ほ
か
後
援
/
朝
霞
地
区
医
師
会
、
新
座
・
テ
ー
マ
/
﹁
肺
が
ん
﹂
に
つ
い
て
問 さ ※ 3 ー 16 電 氏 申
合 い 詳 ー 0 日 話 名 込
番 ・ み
せ 。 し 1 0
金 号 年 /
く
/
1
は へ 3
齢 往
同
ま を ・ 復
、
明
校
新
で
問
学 は
︵
座 に 記 校 が
い
☎
の
市
同
合
名 き
0
新 校 上 ・ に
わ
、
4
塚
せ
学 住
8
1 〒 7 年 所
く
ー 352 月 ・ ・
ー
だ
費
用
/
2
千
円
ト
を
作
り
ま
す
。
メ
リ
カ
ン
フ
ッ
ト
ボ
ー
ル
ロ
ボ
ッ
内
容
/
ペ
ッ
ト
ボ
ト
ル
で
ミ
ニ
ア
︵
日
定 学 対 学 場 ︵
員 生 象 校 所 9 日 時
︶
/
/ ︵ / 時 、 /
20
小 電 県 受 午 8
名
学 子 立 付 前 月
・
4 機 新 開 9 7
多
年 械 座 始 時
数
∼ 科 総 ︶ ∼ 日
︵
の
6 ︶ 合
午 土
場
技
年
後 ︶
合
・
術
生
3 8
抽
高
、
選
中
等
時 日
卒
業
︵
見
込
み
︶
の
方
①
航
空
学
生
/
21
歳
未
満
で
高
校
自
衛
官
募
集
(
)
(
27
∼皆さんのまちづくりへの提案を
お待ちしています∼
で
に
、
独
立
行
政
法
人
国
立
病
院
②
一
般
曹
候
補
生
・
2
等
陸
海
)
478
ー
2
1
1
1
︶
第102回
機
構
埼
玉
病
院
︵
☎
0
4
8
ー
空
士
/
18
歳
以
上
27
歳
未
満
の
方
0 462
4 ー
8
ー 1
464 1
ー 0
1
1 1
3 、
8 F
︶
へ A
X
ごみ処理施設を
見学しませんか
ン
タ
ー
︵
中
央
公
民
館
内
︶
場 場 1 日
所 ︶ 時 時
/
30 /
朝
分 7
霞
∼ 月
市
4 14
コ
時 日
ミ
15 ︵
ュ
分 水
︵
ニ
︶
1 、
テ
時 午
ィ
セ
開 後
第
4
回
市
民
公
開
講
座
ー
2
6
6
6
︶
昨年度、市では、
1人1日当たり約460
の家庭系可燃ごみが出されました。
皆さんは、家庭から出されたごみが
どのように処理されているのかご存じ
ですか。“見直そう・ごみ半減”推進
新座市民会議では、なぜごみを減らさ
なければならないのか、分別をしなけ
ればならないのかを、実際に処理して
いる現場を見て理解していただくため、
見学会を実施します。
日時 8月20日(金)、午前9時∼午
後4時(予定)
場所 富士見環境センター(富士見市)、
県環境整備センター(寄居町)
対象 市内在住の小学生以上の方(小
学生の場合は、保護者同伴)
定員 30名・申込み順(定員になり
次第締切り)
※昼食は弁当を持参するか、レストラ
ンをご利用ください。(道の駅「はな
ぞの」で昼食予定)
申込み 直接又は電話で、7月1日
(木)
から30日(金)までにごみ対策課内
市民会議事務局(内線1355)へ
霞
支
部
︵
波
澄
☎
0
4
8
ー
462
は
す
み
問
合
せ
/
埼
玉
県
行
政
書
士
会
朝
成
年
後
見
、
離
婚
な
ど
内 ー 場 9 日
容
所 時 時
/
/ 30 /
相
朝 分 7
続
霞 ∼ 月
、
市 正 24
遺
産 午 日
言
業
︵
、
文
土
金
化
︶
、
銭
セ
午
問
ン
題
タ
前
、
ロ
ボ
ッ
ト
講
習
会
小
・
中
学
生
県
立
新
座
総
合
技
術
高
等
学
校
所
︵
☎
0
4
8
ー
466
ー
4
4
3
5
︶
問
合
せ
/
自
衛
隊
朝
霞
地
域
事
務
無
料
相
談
会
は
、
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
行
政
書
士
に
よ
る
※
試
験
日
な
ど
の
詳
細
に
つ
い
て
9
月
10
日
︵
金
︶
2010
july
市役所 〒
市役所 352−8623 新座市野火止1
3 新座市野火止
新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111
ホームページアドレス http://www.city.niiza.lg.jp/
ホームページアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
■指定引取場所 (別表2)
家電リサイクル法に係る家電製品の処分方法
※別表3に掲載されている料金は、主
要メーカーが発表している料金のため、
メーカーによってリサイクル料金が異
なる場合があります。リサイクル料金
の支払方法(家電リサイクル券の購入
方法)は、小売店経由と郵便局経由の
2種類がありますので、依頼する相手
側に必ず確認してください。
また、①及び②の処理方法では、別
途収集運搬料金がかかります。収集運
搬料金は、依頼する相手側により異な
りますので必ず確認してください。③
による処理の場合、リサイクル料金の
みの負担ですが、営業時間などをあら
かじめ確認をしてください。
問合せ ごみ対策課(内線1354)
▼
特定家庭用機器再商品化法(家電リ
サイクル法)の施行により、市では、
一般家庭などから出される特定の家電
製品4品目(エアコン、テレビ、冷蔵
庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)に
ついては、粗大ごみとして収集及び環
境センターへの自己搬入も受けていま
せん。
廃棄する場合は、次の方法で処理し
てください。
①家電小売店による引取り
②収集運搬許可業者による引取り(別
表1)
③指定引取場所への持込み(別表2)
いずれの方法も、リサイクル料金が
かかります(別表3)。
株式会社木下フレンド(所沢市大字
坂之下1142、☎04─2944─1896)
参考(対応メーカー)
三洋電機(株)
・シャープ(株)/ソニ
ー(株)/(株)東芝/Nat
i
ona
l/パ
ナソニック(株)/(株)日立製作所/
(株)富士通ゼネラル/三菱電機(株)
/ダイキン工業(株)/高木産業(株)
/東邦ガス(株)/森田電工(株)/
リンナイ(株)/日本サムソン(株)/
アイワ/パイオニア(株)/船井電機
(株)/(株)
コロナ/日本ビクター(株)
/オリオン電機(株)/LG EI
ect
ro
n
i
cs Japan
(株)/エレクトロラッ
クス・ジャパン(株)/パイオニア(株)
/ハイアールジャパンセールス(株)
/そのほか、メーカーの存在しない
もの及び外国産のもの
■家電リサイクル料金
■収集運搬許可業者(家電リサイクル対象品目取扱業者) (別表1)
品 (別表3)
料 金
目
業 者 名
住 所
電 話 番 号
片山商事株式会社 新座市大和田三丁目9番25号
048─482─6021
冷蔵庫
容量171㍑以上
4,830円
東武清運株式会社
新座市大和田四丁目11番10号
048─479─4831
冷凍庫
容量170㍑以下
3,780円
有限会社野島商事
新座市本多一丁目6番7号
048─478─2049
洗濯機
大村商事株式会社
志木市下宗岡二丁目18番20号
048─472─0328
有限会社志木リサイクル
志木市中宗岡五丁目14番27号
048─471─1931
株式会社木下フレンド
所沢市大字坂之下1142番地
04─2944─1896
株式会社アシスト
朝霞市上内間木407番地5
有限会社ナミキ
新座市野火止二丁目2番43号
期
間
、
費
用
な
ど
詳
し
い
こ
と
は
、
※
受
験
資
格
、
申
込
方
法
、
受
付
※
各
配
布
場
所
の
休
業
日
を
除
く
。
記
入
の
上
、
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
た
だ
き
、
申
込
書
に
必
要
事
項
を
布
し
て
い
る
受
験
案
内
を
ご
覧
い
0
4
8
ー
461
ー
0
4
6
8
︶
問
合
せ
/
朝
霞
保
健
所
︵
☎
洗
浄
し
、
消
毒
し
ま
し
ょ
う
。
④
調
理
器
具
は
、
使
用
後
十
分
に
ま
し
ょ
う
。
と
生
肉
を
焼
く
箸
を
使
い
分
け
会
場
/
獨
協
大
学
︵
東
武
伊
勢
崎
午 試
前 験
10 日
時 時
か /
ら 10
月
24
日
︵
日
︶
、
2,625円
2,520円
16型以上
2,835円
15型以下
1,785円
2,835円
048─456─3356
液晶・プラズマ 16型以上
テレビ
15型以下
048─477─7519
衣類乾燥機
2,520円
2 タ 問
︶ ー 合
︵ せ
☎ /
0 埼
4 玉
8 県
ー 労
830 働
ー 相
4 談
5 セ
2 ン
齢
介
護
課
及
び
埼
玉
県
福
祉
事
務
市
社
会
福
祉
協
議
会
、
埼
玉
県
高
会
、
新
座
市
介
護
保
険
課
、
新
座
申
込
み
/
埼
玉
県
社
会
福
祉
協
議
園
町
1
ー
1
ほ
か
線
松
原
団
地
駅
下
車
︶
草
加
市
学
ー ま
を た
す 、
る 焼
と き
き 肉
は や
、 バ
食 ー
べ ベ
る キ
箸はし ュ
い
、
速
や
か
に
食
べ
ま
し
ょ
う
。
③
加
熱
は
中
心
部
ま
で
十
分
に
行
保
管
し
ま
し
ょ
う
。
て
、
速
や
か
に
適
切
な
温
度
で
② ① 食 消 一 食 毒 食 う 用 手 品 毒 で 中 が 6
材 。 し 洗 の を す 毒 多 月
は
、 い 取 徹 。 の く か
新
汚 は 扱 底 食 予 発 ら
鮮
れ 消 い し 品 防 生 9
な
を 毒 ポ ま を は す 月
も
落 用 イ し 扱 、 る ま
の
と 石 ン ょ う 手 季 で
を
し け ト う 前 洗 節 は
。 に い で 、
購
ま ん
入
し を
洗 が す 食
し
ょ 使
浄 第 。 中
、
所
で
、
7
月
31
日
︵
土
︶
ま
で
配
エアコン
実
務
研
修
受
講
試
験
埼
玉
県
介
護
支
援
専
門
員
費
用
/
無
料
ブラウン管
テレビ
す
る
窓
口
案
内
保
険
、
③
就
業
・
生
活
な
ど
に
関
ど
の
労
働
問
題
、
②
労
働
・
社
会
内 ル 場 10 日
容 4 所 時 時
/ 階 / ∼ /
大 午 7
①
宮 後 月
解
ソ 4 17
雇
ニ 時 日
・
ッ
賃
︵
ク
金
土
シ
不
︶
、
テ
払
午
ィ
い
前
ビ
な
気
を
つ
け
ま
し
ょ
う
食
中
毒
に
︱
9
1
8
5
︶
1,785円
開
催
の
お
知
ら
せ
3 業
1 務
1 課
1
、 ︵
F ☎
A 0
X 4
0 8
4
8 ︱
︱ 824
825 ︱
﹁
解
雇
等
緊
急
労
働
相
談
会
﹂
会
研
修
開
発
部
ケ
ア
マ
ネ
ジ
ャ
ー
埼
玉
県
問
合
せ
/
埼
玉
県
社
会
福
祉
協
議
受
験
案
内
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
28
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
手作りおもちゃ教室
〒352-0013 新塚1-4-5
TEL 048-481-6477 FAX 048-481-3303
開館時間…午前9時30分∼午後5時
休館日…月曜日(祝日の場合は翌日も休館)、祝日
工 作 教 室
∼暑中見舞いは、手作りはがきで∼
日7月17日(土)、午後1時30分∼3
時30分
対幼児(保護者同伴)∼小学生
内牛乳パックなどを使って、紙すきの
はがきを作ります。
ほん だ ひで こ
講本多 秀 子
申直接又は電話で、7月1日(木)から
夏休み
チャレンジ
日7月23日(金)
∼8月31日(火)
内乳幼児の親子向け…体操や金魚すく
いごっこなど。スタンプ5個でお楽し
みあり。
小学生向け…ゲームやクイズなどに挑
戦。スタンプ5個でくじ引きのお楽し
みあり。
※詳細は、福祉の里児童センター便り
を参照。
日7月24日(土)
、午後1時30分∼3時
対幼児(保護者同伴)∼小学生
定20名・申込み順
内オリジナルのうちわを作ります。
講おもちゃコンサルタント
申直接又は電話で、7月6日(火)から
福祉の里児童センター
マジックショー
日7月31日(土)
、午後1時30分から
対乳幼児(保護者同伴)∼小学生
定100名・受付け順
内お楽しみ手品などを行います。
講ゆ∼みん
申当日、直接受付け
睡足軒の森 7月の市民呈茶
日7月11日(日)、午前10時∼午後3
時ごろ(主菓子がなくなり次第終了)
担当市茶道連盟茶道宗門・加藤かほる
(宗鶴)
費300円(主菓子代ほか)
申当日、午前10時から直接受付け
※茶道のお点前を見ることができます。
※気軽な服装でお越しください。
平成23年成人式実行委員を募集
日①7月6日・
13日の火曜日、午前
11時∼11時30分、②7月2日から
16日まで毎週金曜日、午前11時∼
11時30分、③7月1日・15日の木
曜日、午前11時∼11時30分
対①6か月から1歳6か月くらいま
での乳幼児と保護者、②1歳6か
月からの幼児と保護者、③乳幼児
と保護者
※内容などの詳細は、福祉の里児
童センター(☎048−481−6477)
に問い合わせください。
おもちゃクリニック
日7月24日(土)、午後1時∼2時受付
け
対幼児∼小学生
定10名・受付け順
内壊れているおもちゃを修理します。
ビニール袋に名前、電話番号を記入し、
お持ちください。
※重症なおもちゃは修理できないこと
もあります。
ドクターおもちゃクリニック新座
申当日、直接受付け(1家族1個)
〒352-8623 野火止1-1-1
TEL 048-477-1111 FAX 048-482-4590
∼とびだせ、新座っ子の夏休み∼
日8月13日(金)∼15日(日)〈2
泊3日〉
場埼玉県立小川げんきプラザ(小
川町)
対小学3年生∼中学生
※8月1日(日)に野火止公民館で
開催予定の事前説明会に、参加者
本人が参加可能なこと。
定50名・多数の場合抽選
内山登り、キャンプファイア・野
外炊事ほか
費5,
000円(保険代、交通費などを
含む)
主催青少年相談員協議会
申はがきに学年、性別も記入の上、
7月15日(木)までに生涯学習課(内
線1833)へ
∼成人式は自分たちの手で∼
成人式実行委員会は、新成人の方々
で組織され、式の企画・運営を行いま
す。あなたのアイディアを成人式に生
かしてみませんか。
対平成2年4月2日から3年4月1日ま
でに生まれた方
定20名程度・多数の場合抽選
申はがきで、7月21日(水)までに
第34回新座市民まつり文化祭
芸術展出品作品を募集
期間10月8日(金)から11月7日(日)
まで、種目ごとに5つの期間にわたっ
て開催します。※作品入替日あり。
場にいざほっとぷらざギャラリー
対市内在住又は在勤在学及び市内のサ
ークルなどに所属する16歳以上の方
てん
種目書、篆刻、俳句、短歌、写真、洋
画、日本画、水墨画、工芸、手工芸、
体験コーナーなど
申直接又は郵送、ファックスで、所定
の申込書に必要事項を記入の上、7月
1日(木)から30日(金)までに ※体験
コーナー申込みも7月30日(金)まで
に ※募集要項及び申込書は、生涯学
習課、市内各公民館・コミュニティセ
ンター、にいざほっぷらざ、市民会館、
図書館、老人福祉センターにあります。
また、教育委員会ホームページ
(http://www.c-niiza.ed.jp)からも
ダウンロードできます。
※詳細は、募集要項をご覧ください。
日→日時 場→場所 対→対象 定→定員 内→内容 講→講師 費→参加費 持→持ち物 保→保育 申→申込み 問→問合せ
29
july
〒352-0022 本多1-3-10
TEL 048-479-8822 FAX 048-479-2646
開館時間…午前9時∼午後6時
(中高生タイム午後4時30分∼6時)
休館日…月曜日(祝日の場合は翌日も休館)、祝日
①お父さんの日曜教室と
②お母さんのアロマレッスン
応援団員
(ボランティア)募集
と登録説明会
日①7月2日(金)=午後2時∼3時、
②4日(日)
=午前10時∼11時
対市内又は近隣に在住の方
内児童センターで子どもと遊んだり、
庭の手入れなどをしてくださる応援団
員の募集と登録説明会を行います。
申当日、直接受付け
プラネタリウム
日7月18日(日)、午前10時30分∼午
後0時30分
対市内又は近隣に在住の子育て中の方
又はプレパパ&ママ(②だけの参加は
不可)
定12組・申込み順
内①父親の役割を学び、仕事と子育て
について考えるワークショップです。
②アロマを取り入れて暮らしを豊かに
しましょう(乳幼児は同室保育有り)。
講①FSNファシリテーター、②アロ
ふく もり ゆ み こ
マコーディネーター・福 森 裕美子
費①無料、②500円(材料代)
申直接又は電話で、7月1日(木)から
プレーリーダー養成講座
日8月1日(日)
、午後2時∼4時
対市内又は近隣に在住の中学生以上の
方
定10名・申込み順
内子どもたちが自由に遊べるプレーパ
ークで、子どもを見守りながら遊びを
提供するプレーリーダーを養成します。
あま の ひで あき
講大正大学特命教授・天野秀昭
申直接又は電話で、7月1日(木)から
※当日受付けも可
児童センター・
福祉の里児童センター
∼①今夜の星空解説、
②ふしぎなもりのものがたり∼
日7月1日(木)から18日(日)まで
の土曜・日曜日=午前10時からと午
後2時からの2回〈3日(土)
・17日
(土)
は午後2時からの1回〉
対市内又は近隣に在住の方
定97名・受付け順
内 ①新座市の当日の夜8時の星空を投
影・解説します。②どうぶつたちが遊
あらし
んでいるところに嵐 が…怪しいどうく
つにひそんでいる悪魔を一緒に倒そ
う。
申当日、直接受付け
プラネタリウム〈夏休み特集〉
∼①今夜の星空解説、
②もっと不思議な国のアリス∼
日7月21日(水)∼8月15日(日)
【夏休み期間中】
火曜∼金曜日と第1・3・5土曜日=
午後2時から1回、第2・4土曜日と日
曜日=午前10時からと午後2時からの
2回
対市内又は近隣に在住の方
定97名・受付け順
内 ①新座市の当日の夜8時の星空を投
影・解説します。②アリスが月に迷い
込んでしまった。地球に帰ろうとする
アリスだが、無事に帰れるのだろう
か。
申当日、直接受付け
ア ウ ト ド ア 体 験
7月21日(水)から8月31日(火)
までの利用時間は、次のとおりです。
児童センター 午前9時30分∼午
後6時30分〈小学生以下は5時まで〉
福祉の里児童センター 午前9時30
分∼午後5時30分
∼ロープワークと野外料理∼
日7月31日(土)、午前10時30分∼午
後3時
対小学3年∼6年生
定12名・申込み順
内ロープを使った遊具作りとピザ作り
をボランティアの方と一緒に楽しみま
す。
申直接又は電話で、7月1日(木)から
星と音楽のひととき
「夏の星座とスペースウォーク
∼BGM西野カナ∼」
日7月17日(土)
、午後3時30分から
対市内又は近隣に在住の方
定97名・受付け順
内BGMを聞きながら、夏の星座から
宇宙空間を散歩します。
講星と星座研究会会員
申当日、直接受付け
天 体 観 望 会
∼夏の星座と月・火星・土星の観察∼
日7月17日(土)
、午後7時から
対市内又は近隣に在住の方
講星と星座研究会会員
申当日、直接受付け
みんなで遊ぼう
ク
ワ
ク
WAKUWAKUタイム
ワ
日学校の休日を除く火曜日から金曜日
までの午前11時∼11時20分
対市内又は近隣に在住の乳幼児と保護
者
内火曜日=「ほんわかルームで手遊び
と絵本」、水曜日=「プレイルームで
リズム遊び」、木曜日=「ぐるぐる広
場で外遊び」、金曜日=「アトリエゆ
うでキッズアート」
申当日、直接受付け
夏休み・子ども寺子屋
学生ボランティアや教員資格のある
スタッフと共に、夏休みの宿題や様々
なプログラムに楽しく取り組みます。
日8月3日(火)∼27日(金)
〈10日か
ら13日までを除く火曜∼金曜日〉、計
12回、午前10時∼正午
対市内又は近隣に在住の小学生
※保護者が下記の説明会に参加できる
方に限ります。
定18名・多数の場合、市内在住の方
優先の上抽選
費1,
000円(材料代ほか)
申直接、7月11日(日)から18日(日)
までに
説明会
日7月11日(日)
、午前10時∼11時
対市内又は近隣に在住の小学生の保護
者
内保護者向けに子ども寺子屋の説明会
を行います。
申直接又は電話で、7月1日(木)から
▲
∼夏休み期間の利用時間
変更のお知らせ∼
2010
30
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
つが
栂池高原トレッキングツアー
〒352-0022 本多2-1-20(市民総合体育館内)
TEL 048-482-2002 FAX 048-478-8013
開館時間…午前9時∼午後9時30分
休館日…第2・4月曜日(祝日の場合は翌日)
HPアドレス http://www.niiza-taikyou.or.jp/
キッズトランポリン教室
老人福祉センター 第二老人福祉センター
雑木林の維持管理で発生する間
伐材を使ったクラフト作りに、親子で
チャレンジしませんか。
この体験には、日ごろから市内の
緑地保全活動を行っているグリーン
サポーターの方々がインストラクタ
ーとして、皆さんと一緒に作業しま
す。
日時 8月22日(日)、午前9時15分
∼11時30分〈雨天決行〉
場所 総合運動公園管理事務所
対象 市内在住の小学生と親
定員 20組・申込み順
持ち物 軍手(お持ちの方)
申込み 電話で、7月1日(木)から
30日(金)までにみどりと公園課(内
線1538)へ
市内2か所の老人福祉センターで、
日ごろセンターを利用されている方々
の親睦と交流を図るため、七夕会を
開催します。
老人福祉センター
日時 7月7日(水)
七夕会=午前10時∼午後3時
※午前10時30分から春風亭昇吉さ
んの落語があります。
問合せ 老人福祉センター(☎048
−477−0311)
第二老人福祉センター
日時 7月7日(水)
七夕会=午前10時∼午後3時
※午後1時30分から春風亭昇吉さ
んの落語があります。
問合せ 第二老人福祉センター(☎
048−477−2537)
▲
日 8月8日(日)
、午前9時30分開会
場市民総合体育館
対市内在住又は在勤在学及び連盟会員
の方
種目男女団体戦(2ダブルス、3シン
グルス) ※4名から出場可
費1チーム4,
800円、連盟会員2,
400円、
中学生以下1,
200円 ※当日払い
申所定の申込用紙に必要事項を記入の
上、郵送(新座市卓球連盟関口勝也宛
〈〒352─0006新座市新座3−6−4
−502〉)又はファックス(048−481
−6969)
で、7月28日
(水)までに
∼親子体験者募集∼
▲
夏季卓球大会
リニューアルした老人福祉セン
ター・第二老人福祉センターを今
まで以上に親しみを持って、多く
の皆さんに利用していただくため
に愛称を募集したところ、合計180
点のご応募をいただきました。
選考の結果、次のとおり決定し
ました。
老人福祉センター(応募数:98
点)
愛称名=「えがおの里」
第二老人福祉センター(応募数:
82点)
愛称名=「元気の里」
「えがおの里」、「元気の里」のご
利用をお待ちしています。
問合せ 長寿支援課(内線1457)
▲
ジュニアトランポリン教室
日7月28日
(水)
・30日(金)
、計2回、①
コース=午前9時45分∼11時、②コ
ース=午前11時15分∼午後0時30分
場市民総合体育館
対小学1年∼3年生
定各コース20名・多数の場合抽選
費1,
300円(保険代含む)
持室内用運動靴、タオル、飲物
服装運動のできる服装
申往復はがきに、学校名、学年、希望
コースも記入の上、7月10日(土)ま
でに
∼たくさんのご応募
ありがとうございました∼
▲
日7月27日(火)・29日(木)、計2回、
①コース=午前10時∼11時、②コー
ス=午前11時15分∼午後0時15分
場市民総合体育館
対平成16年4月2日∼18年4月1日生
まれのお子さん
定各コース20名・多数の場合抽選
費1,
000円(保険代含む)
持室内用運動靴、タオル、飲物
服装運動のできる服装
申往復はがきに、生年月日と希望コー
スも記入の上、7月10日(土)までに
日 9月10日(金)・11日(土)〈1泊2
日〉、午前6時市民総合体育館集合
場栂池高原(長野県)
対市内在住又は在勤の18歳からおお
むね75歳までの方で、健康に自信の
ある方
定40名・多数の場合抽選
内栂池自然園散策、高原ハイキング
を予定。
費22,
000円(1泊2食付き、現地乗り
物代含む)
申4名程度のグループごとに、往復は
がきで、7月18日(日)までに
※1∼2名の場合は、相部屋になります。
日→日時 場→場所 対→対象 定→定員 内→内容 講→講師 費→参加費 持→持ち物 保→保育 申→申込み 問→問合せ
31
july
〒352-0022 本多1-3-10(児童センター内)
TEL・FAX 048-479-8823
開館時間…午前9時∼午後4時 休所日…月曜・金曜・
土曜・日曜日、祝日
〒352-0004 大和田4-18-53
TEL 048-478-8725 FAX 048-481-2832
開館時間…午前9時∼午後4時30分
(正午∼1時30分は除く)
休所日…日曜日、第3を除く土曜日、祝日
青空セサミ
∼みんなでランチ∼
青空の下、ゲームを楽しんで、一緒
にお弁当を食べましょう。
日7月6日(火)、午前11時30分∼午
後0時30分
対市内又は近隣に在住の乳幼児を子育
て中の方
持お弁当、飲物、タオル、敷物、帽子
申当日、直接受付け
くらぶOVER37
ちょっと遅めに子育てライフを始め
たママのためのサロンに遊びに来ませ
んか。手遊びやおしゃべりで楽しみま
しょう。
日7月22日
(木)
、午前10時30分∼正午
対市内又は近隣に在住の37歳から40
歳代で妊娠・出産し、乳幼児を子育て
中の方
定8組程度・受付け順
申当日、直接受付け
畑中着付けサークル
毎月第1∼3水曜日、午後1時∼3時/畑
中公民館/2,000円(1か月、入会金
1,000円)/器具を使わない着付け/藤
田☎048-201-9797
新座氣功同好会
毎月第2・4土曜日、午後1時∼3時/栄
公民館/4,000円(1か月、入会金1,000円)
/腎臓機能を高めます/金井☎048478-8148
コスモスダンスサークル
毎週土曜日、午後7時∼9時30分/東北
コミセン又は北野集会所/1,000円(1回、
入会金2,000円)/新座市民まつりでフ
ォーメーションダンスの発表/福田☎
090-8082-5929
き こう
〒352-8623 野火止1-1-1
TEL 048-477-1111 FAX 048-479-7387
地域スポーツ振興事業
∼ラケットテニス教室∼
消防士による乳幼児の
救命講習会
日7月14日(水)
、午前10時∼正午
対市内又は近隣に在住の親子(保育は
ありません)
内 消防署員による乳幼児救命救急法や
AEDの使用法を学びます。
定12組・申込み順
講新座消防署救急救命士
申 直接又は電話で、7月1日(木)か
ら
マタニティー&ベビーふれあいサロン
赤ちゃんのこと、出産のこと、から
だのことをみんなでおしゃべりして、
子育て仲間をつくりましょう。
日7月8日(木)、午後1時30分∼3時
対市内又は近隣に在住の妊娠安定期に
ある方と乳児を子育て中の方
定8組程度・受付け順
申当日、直接受付け
2010
〒352-8623 野火止1-1-1 コミュニティ推進課内
TEL 048-477-1111 FAX 048-479-2225
■日時及び場所
月 日
時 間
場 所
午前10時
7 10日
(土)
野火止小学校
月
∼正午
対市内在住又は在勤の小学生以上の方
内初めての方、親子や高齢者の方も楽
しめます。
講新座市体育指導委員
持室内用運動靴
服装運動のできる服装
申同校の体育館で、当日、直接受付け
夏休みのスポーツ体験
7月の国際交流サロン
にい ざ し こく さい こうりゅうきょうかい し みん がい
∼ミニバスケットボール教室∼
新座市国際交流協会では、市民と外
こく じん ちゃ の とも たの
国人がお茶を飲みながら、共に楽しく
ぶん か こうりゅう がい こく じん かた
文化交流をしています。外国人の方は
がい こく ご はな かた だい かん
もちろん、外国語が話せない方も大歓
げい
迎です。
とう じつ
なお、当日はゲストとして、メキシ
しゅっしん
コ出身のクルーズラミレス・マウリシ
はなし うかが
オさんからお話を伺います。
かん こく でん とう ぶ よう か ちょうせん はん とう
また、韓国伝統舞踊家が朝鮮半島に
つた はつ げん がっ き か や きん えん そう ひ ろう
伝わる撥弦楽器・伽 琴の演奏を披露
します。
ど ご ご じ ぷん じ よ
日7月3日(土)
、午後1時30分∼4時〈予
てい
定〉
場にいざほっとぷらざ
とう じつ ちょくせつ うけ つ
申当日、直接受付け
日7月22日(木)・23日(金)・27日
(火)
、計3回、午前10時∼11時30分
場市民総合体育館
対市内在住又は在学の小学生(1年∼
3年生は保護者の送迎が必要です。)
定30名・多数の場合抽選
内基本を学び、ゲームを楽しみます。
講新座市バスケットボール連盟
費400円(保険代)
持室内用運動靴、タオル
服装運動のできる服装
申はがき又はファックスで、7月14日
(水)までに
ママさんバレーボール(9人制)
WISH
毎週火曜日、午後7時∼9時/新座中学
校/500円(1か月)/バレーボール好
きな方や初心者・お子さん連れの方も
歓迎/金子☎090-2403-2885
ママさんバレーボール
(9人制)
新座コスモ
毎週水曜日、午後7時∼9時/野火止小
学校/会費については、問合せ/石田
☎090-2936-2713
切り絵同好会
毎週水曜日、午後6時∼9時30分/中央
公民館/2,500円(1回)/野田☎048-4798558
日7月24日(土)・25日(日)・31日
(土)
、8月1日(日)
、午前10時∼正午
場陣屋小学校プール
対プールの苦手な小学1年∼3年生(陣
屋小学校区以外からの参加者は、保護
者の送迎が必要です。
)
定30名・多数の場合抽選
内新座市体育指導委員の指導で、プー
ルに親しみ、プールの横方向(13㍍
程度)が泳げることを目標とします。
費100円(保険代)
申はがき又はファックスで、親子の氏
名、お子さんの学校名と学年も記入の
上、7月14日(水)までに
ウ ィ ッ シ ュ
夏休み特別企画
∼プールの苦手な子どもたちの 水 泳 教 室 ∼
32
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
お は な し 会
〒352-8623 野火止1-1-1
TEL 048-477-1111 FAX 048-479-1600
7月の子育てサロン
日7月9日(金)
、午前11時40分から
対市内又は近隣に在住の子育て中の親
子(未就学児)
内パネルシアターの楽しいおはなし会
です。
申当日、直接受付け
〒352-0011 野火止5-18-21
TEL 048-202-6882 FAX048-202-6881
開館時間…午前9時∼午後4時(正午∼1時は除く)
休館日…土曜・日曜日、祝日
∼ホッとひと息 集まれ 子育て仲間∼
身 体 測 定
子育て中の親子と先輩お母さんが集
い、子育てに関する喜びや悩みを話し
合ったり、手遊びなどをしたりして楽
しい時間を過ごします。
日時及び場所
■子育てサロン
日 時
5日(月)
16日(金)
午前10時
∼正午
場 所
畑中公民館
東北コミセン
■ステップ・サロン(原則2歳児を中心)
日 時
場 所
午前10時
23日(金)
畑中公民館
∼正午
■赤ちゃんサロン(ハイハイまでの子を中心)
日 時
場 所
午前10時
西堀・新堀
28日(水)
∼正午
コミセン
対市内在住の乳幼児(未就園児を含む)
と保護者
定20組
(ステップ・サロンのみ15組)
・
受付け順
申当日、直接受付け
サンデーパソコン
毎月第2・4日曜日、午前10時∼正午/
勤労青少年ホーム/3,000円(1か月、
入会金1,500円)/初心者・中高年向け
のパソコン・デジカメ勉強会/椎谷☎
090-7705-4348
合気武道と棒術
妙風クラブ
毎週木曜日=午後4時30分から、毎週
日曜日=午前11時30分から/市民総合
しい
や
日7月28日(水)・30日(金)、午前10
時∼11時30分
対市内又は近隣に在住の子育て中の親
子(未就学児)
内身長と体重を測り、カードに記入し
て渡します。
申当日、直接受付け
施 設 名
日 時
場 所
出前地域子育て
支援センター
「山ゆり」
(不定期)
7月22日(木)、午
前10時45分∼正
午及び午後1時
∼3時30分
にいざ
ほっと
ぷらざ
ベビーマッサージ
日7月12日(月)
、午後2時∼2時30分
対4か月くらいから8か月くらいまで
の乳児と保護者
持バスタオル、肌着
申当日、直接受付け
今月の内容
問 合 せ
午前:ヴァイオリ
山びこ保育園地域
ン演奏、ふれあい
子育て支援センター
遊び
「山ゆり」
午後:でんでん太
☎048−478−8725
鼓製作、身体測定
出前地域子育て
支援センター
「グラン・マ」
フリートーク、手 大和田地域子育て
7月5日(月)、午
支援センター
前10時30分∼午 栗原公民館 遊び、 紙しばい 、
ミニうち わ 作り
「グラン・マ」
後4時
ほか
(原則毎月第1・3月曜日)
☎048−480−4521
出前地域子育て
支援センター
「つぼみ」
(不定期)
7月2日(金)、午
前10時30分∼正
午及び午後1時
∼3時30分
にいざ
ほっと
ぷらざ
午前:1・2歳児以上
対象リトミック、手
遊び、大型紙しばい
ほか 午後:ベビー
マッサージ(生後8か
月くらいまで)、自
由遊び、パネルシア
ターほか
※ベビーマッサージ
は肌着とバスタオル
持参
すぎのこ保育園地域
子育て支援センター
「つぼみ」
☎048−202−6882
◎当日、直接受付けです。各施設は時間内であれば自由に利用できますので、お気
軽にご利用ください。
体育館又は東久留米スポーツセンター
/3,000円(1か月、入会金3,000円)/細
谷☎042-421-4075
新座山の会
毎月第3水曜日、午後7時から/畑中公
民館/1,000円(1か月、入会金1,000円)
/毎月1∼2回の会山行など/加々良☎
048-481-5931
煎 茶 道・華 雪 会
毎月第1・3水曜日、午後1時∼4時/東
北コミセン/2,000円(1か月、入会金
1,000円)/村上☎048-487-5895
楊名時気功 太 極拳・椿会
毎月第1・3土曜日、午前10時∼11時30
分/勤労青少年ホーム/1,500円(1か月、
入会金1,000円)/黒田☎049-255-3995
か
せん ちゃ どう
よう めい
じ
が
ら
か せつ かい き こう たい きょく けん
つばきかい ソシアルダンス・ドリーム
毎週日曜日、午後7時∼9時/中央公民
館/3,500円(1か月、会場費500円含む、
入会金1,000円)/初級から中級までの
基本レッスン/ダンス歴1年以上の方
対象/プロによる指導有り/秋山☎033966-3963
英会話・SEG
毎月3回火曜日、午前10時∼正午/大
和田公民館/4,000円(1か月)/中級程
度/アメリカ人講師によるレッスン/
福島☎048-482-2614
フラダンス・モキハナ
毎月3回土曜日、午後1時30分∼2時45
分/中央公民館/3,500円(1か月、入
会金3,000円)/森☎080-5454-2061
日→日時 場→場所 対→対象 定→定員 内→内容 講→講師 費→参加費 持→持ち物 保→保育 申→申込み 問→問合せ
33
july
2010
七 夕 ま つ り
〒352-0014 栄2-8-17
TEL 048-483-1263 FAX 048-483-1207
開館時間…午前9時∼午後4時(月1回日曜日は原則
午前9時30分∼午後1時)
休所日…土曜・日曜日、祝日
〒352-0011 野火止4-10-6
TEL 048-478-4523 FAX 048-482-4594
開館時間…午前9時∼午後9時30分
(祝日は5時30分まで)
休館日…第2・4月曜日
グリーンコンサート
日7月30日(金)
、午前10時∼正午
対お子さんからお年寄りまで
定100名・申込み順
内尺八、琴、ピアノなどで「エーデル
ワイス」などを演奏します。
講アンサンブル・ドルチェ
申直接又は電話で、7月1日(木)から
サマースクール
日8月4日(水)
・5日(木)・7日(土)、
計3回、午前9時30分∼正午
対市内の小学3年∼6年生 ※7日は
親子での参加
定15名・申込み順
内パソコンで暑中見舞いのはがき作り、
フォトフレーム作りほか
費600円(材料代)
申直接又は電話で、7月1日(木)から
初心者パソコン教室
日8月10日(火)∼13日(金)、計4回、
午前9時30分∼正午
対市内在住又は在勤の方
定14名・申込み順
内パソコンの起動からWord2007の
基本操作などを学びます。
講ボランティアサークル「パソボラい
るか」
費1,
200円(テキスト代)
申直接又は電話で、7月6日(火)から
助産師相談
「母乳 卒乳 ケアサロン」
日7月7日(水)、午前11時∼11時30分
対市内又は近隣に在住の乳幼児と保
護者
申当日、直接受付け
子育て応援プログラム
日7月14日(水)
、午後1時30分∼3時
対市内又は近隣に在住の乳幼児を子
育て中の方
定10組・申込み順
さくら い ゆう こ
講助産師・桜 井裕 子
申直接又は電話で、7月1日(木)から
マタニティー&ベビー
ふれあいサロン
赤ちゃんのこと、出産のこと、か
らだのことなどみんなでおしゃべり
して、子育て仲間を作りましょう。
日7月21日(水)、午後1時30分∼午
後3時
対市内又は近隣に在住の妊娠安定期
にある方と乳児を子育て中の方
定8組程度・受付け順
申当日、直接受付け
幼稚園入園を来春に控えたママた
ち同士が語り、学び合うプログラム
です。
日7月8日(木)・16日(金)、計2回、
午後1時∼3時
対市内又は近隣に在住の方で、来年
幼稚園に通う予定のお子さんをお持
ちの方(お子さんは同室保育です)
※両日参加できる方
定10組・申込み順
費大人200円(茶菓子代)
、子ども1人
200円(おやつ代)
講NPファシリテーター
申直接又は電話で、7月1日(木)から
〒352-0031 西堀1-3-15
TEL 048-480-3366 FAX 048-480-3368
開館時間…午前9時∼午後4時(正午∼1時は除く)
休所日…土曜・日曜日、祝日
汐見先生と
子育てトーク&トーク
日8月1日(日)
、午前10時∼正午
対市内又は近隣に在住の乳幼児を子
育て中の方又は子育て支援に関心の
ある方(お子さんは同室保育です)
定30名・申込み順
しお み とし ゆき
講白梅学園大学学長・汐見 稔 幸
申直接又は電話で、7月1日(木)から
わらべうた・読みきかせ
日7月2日(金)、8月6日(金)、午
前10時30分∼11時
対近隣に在住の乳幼児と保護者
定15組・申込み順
はっ とり まさ こ
講服部 雅 子
申直接又は電話で、7月1日(木)から
ひゃくしゃく かん とう
た けん せい
7月23日(金)、午後1時∼3時/野火止
六丁目地内/2,000円/3日前までに申
込み
小学生のための夏休み宿題教室
7月27日(火)、午前10時30分∼午後0
時30分/野火止六丁目地内/2,000円
/3日前までに申込み/申込み・問合
せは宇和野☎048-480-5747へ
無料カラオケ講習会
カラオケ愛好会
7月6日・20日の火曜日、午後1時∼3時
/中央公民館/初心者歓迎/大久保☎
090-3801-7807
▲
まい
百尺竿頭太極拳(無料)
7月7日・14日の水曜日、午前/畑中公
民館/練功十八法、太極拳/並木☎
048-478-6357
剣道見学・体験会
剣誠会
7月23日(金)=午後7時から、25日(日)
=午後6時から/市立第四小学校/小
学生から大人まで/佐藤☎090-93943500
ひまわり画材絵画教室
スクラップブッキング教室
7月13日(火)、午前10時30分∼午後0
時30分/野火止六丁目地内/2,000円
/7月10日(土)までに申込み
魅力の和紙孔版画教室
▲
さをり織り子ども体験教室
みはらておりひろば
7月25日(日)∼31日(土)、午前10時30
分∼午後0時30分、午後1時30分∼3時
30分/東北一丁目地内/小・中学生及
び障がい者手帳をお持ちの方/1,000
円/織った布は持ち帰れます/申込み
制/米田 ☎048-486-8120
第60回県展出品写真展
新座市写真連盟
①7月2日(金)∼9日(金)=西堀新堀コ
ミセン、②7月26日(月)∼8月5日(木)
=中央公民館、いずれも午前9時∼午
後9時30分(2日は午後1時から)/田中
☎042-422-3668
▲
34
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
〒352-0001 東北2-28-5
TEL 048-474-2577 FAX 048-487-5755
開館時間…午前9時∼午後9時30分
(祝日は5時30分まで)
休館日…第1・3月曜日
〒352-0013 新塚1-4-2
TEL 048-481-1101 FAX 048-481-1233
開館時間…午前9時∼午後9時30分
(祝日は5時30分まで)
休館日…第1・3月曜日
〒352-0012 畑中1-15-58
TEL 048-478-5411 FAX 048-482-4593
開館時間…午前9時∼午後9時30分
(祝日は5時30分まで)
休館日…第2・4月曜日
サマースクール
パソコンサロン∼初心者大歓迎∼
親子パン教室
はと
∼ 鳩 笛 作 り に 挑 戦 ∼
.
日7月31日(土)
、午前10時∼正午
対市内在住の小学生
定20名・申込み順
すが わら みち ひこ
講あそびの学校主宰・菅 原道 彦
費200円(材料代)
持雑巾(1枚)
申直接又は電話で、7月1日(木)から
きん
日毎月第3木曜日、午後1時30分∼4
時
対市内在住又は在勤の方
講パソボラいるか
持パソコン ※公民館のパソコンも利用できます。
申当日、直接受付け
夏休み子どもひろば
∼ お も し ろ 実 験 教 室 ∼
日7月17日(土)
、午前10時∼午後1時
対市内在住の小学生と保護者
定10組・申込み順
はす お たみ こ
講天然酵母パン作りの会・蓮尾民 子
費500円(材料代)
持エプロン、三角巾、布巾、手拭きタ
オル、大きめの弁当箱か深めのプラス
チック容器、筆記用具
申電話で、7月1日(木)から
きん
夏の高原自然観察講座
ふ
日 ①8月1日(日)=午前10時∼正午、
②3日(火)=午前7時30分∼午後5時
〈雨天決行〉
場池ノ平湿原(長野県)
対市内在住又は在勤の方
定20名・多数の場合抽選
内 ①東北コミュニティーセンターで
事前学習を行います。②コマクサなど
の植物観察を行います。
費3,
500円程度(交通費実費)
※現地まではバスを利用します。
申往復はがきで、7月1日(木)から
14日(水)までに
日7月21日(水)、①午後1時∼2時15
分(小学1年∼3年生)、②午後3時∼
4時30分(小学4年∼6年生)
対市内在住の小学生
定親子各12組
内科学の実験を通して身の回りの不
思議を体験しましょう。
講理科教育研究フォーラム「夢・サ
まつ のぶ しずか
イエンス」農学博士・松 延康
持筆記用具
申直接又は電話で、7月1日(木)から
日8月7日(土)
、午前9時30分∼正午
対市内在住又は在勤の方
定10名・申込み順
内新座市少年少女発明クラブの子ども
たちと一緒にモビールを作ります。
講新座市少年少女発明クラブ指導員
費150円(材料代)
申電話で、7月1日(木)から10日
(土)
までに
じじばば展
7月12日(月)∼26日(月)、午前10時
∼午後5時/清瀬市クレアギャラリー
/趣味の絵画など展示/佐藤☎042491-1204
アルゼンチンタンゴダンスパーティー
タンゲーラ
8月1日(日)、午後1時30分∼4時30分
/にいざほっとぷらざ/1,000円(軽
飲食付き)
/相沢☎080-2092-7931
インナービューティー講座
7月8日・15日の木曜日、午前10時30分
∼11時45分/野火止五丁目地内/500
円(1回)/夏の美容・健康法など/申
込み制/須藤☎048-203-1875
①ベビー・②親子体操無料体験講習会
親子体操コアラ
7月20日・27日の火曜日、①午前9時50
分から、②午前10時40分から/志木市
民体育館/①は4か月から、②は2歳か
ら/石井☎090-7928-9740
朗読会
話劇みのり
7月31日(土)、午後3時開演(2時45分
開場)/栗原公民館/三年峠、道 成 寺
ほか/岩田☎048-479-5399
カルステン・メーヴェス
バリトンコンサート
MUSIK WaId
(音楽の森)
7月31日(土)、午後1時30分開演(1時開
場)/和光市民文化センターサンアゼ
リア/2,000円/ヨーロッパで活躍す
るバリトン歌手によるシューベルト
「冬の
旅」
より抜粋ほか/若林☎048-478-2669
等々力渓谷を歩く
彩の国南西ウオーキング協会
7月11日(日)、午前9時30分武蔵野線府
中本町駅改札内集合/300円(保険代
ほか)
/等々力渓谷周辺を散策(約7㌔㍍)
/高橋☎090-9011-4172(平日午前9時
∼午後7時)
どう じょう じ
はばたく鳥のモビール作り
ムズィーク
ヴァルト
と ど ろ き
日→日時 場→場所 対→対象 定→定員 内→内容 講→講師 費→参加費 持→持ち物 保→保育 申→申込み 問→問合せ
35
july
〒352-0024 道場2-14-12
TEL 048-479-2321 FAX 048-482-4591
開館時間…午前9時∼午後9時30分
(祝日は5時30分まで)
休館日…第1・3月曜日
〒352-0035 栗原3-8-34
TEL 042-423-6801 FAX 042-423-6804
開館時間…午前9時∼午後9時30分
(祝日は5時30分まで)
休館日…第2・4月曜日
夏休み子ども教室
「新聞から学ぶ出来事」
夏休み親子講座①
親子地球かんさつ隊
2010
夏休み親子講座③
みんなで作ろう簡単おやつ
は
∼切って貼って作っちゃおう∼
日7月29日(木)、午前9時30分∼午
後0時30分
対市内在住の小学1年∼6年生 ※親子での参加も可
定20名・申込み順
内新聞ができるまでを学び、マイ新聞
を作ります(低学年の方には、子ども
新聞も準備しています)。
は せ がわ ひろ まさ
講長谷川博 正 、大学生ボランティア
持新聞(2日分)、はさみ、のり、筆
記用具(色マジック)、水筒
申直接又は電話で、7月1日(木)から
夏休み子どもエコ学び隊
∼見て!触れて!エネルギーを学ぼう∼
∼エコ博士になろう∼
日①7月21日(水)
=午前8時30分集合、
②7月22日(木)・③23日(金)・④27
日(火)、⑤8月7日(土)=午前9時30
分∼正午
対市内在住の小学1年∼4年生と保護
者
定20組・申込み順
内①環境エネルギー館(横浜市)見学、
②黒目川の生き物探索、③エコ工作
など
講埼玉県地球温暖化防止活動推進セ
おぎ わら ひろ し
ンター・荻 原洋志
費①500円(1家族)
持①お弁当、飲物
申直接又は電話で、7月1日(木)から
※7月28日(水)から8月7日(土)
まで、ロビーに工作作品などを展示
します。
日①8月4日(水)=午前9時30分∼正
午、②5日(木)=午前9時∼午後5時、
③6日(金)
=午前9時30分∼正午
対市内在住の小学3年∼6年生
定30名・申込み順
内①③エネルギーを学ぼう(太陽光ク
ッキング、発電実験ほか)、②住まい
の夢工場(茨城県古河市)見学(貸切
りバス利用)
講埼玉県地球温暖化防止活動推進セン
おぎ わら ひろ し
ター・荻 原洋志、大学生ボランティア
費500円(交通費)
持①③筆記用具、水筒、②筆記用具、
お弁当、水筒、帽子
申直接又は電話で、7月1日(木)から
日7月30日(金)
、午前10時∼正午
対市内在住の小学生と保護者
定15組・申込み順
内 オリジナルのこづかい箱を作り、
お金の上手な使い方を学びます。
たけ や き み こ
講竹 谷 希美子
費子ども1人300円
申直接又は電話で、7月1日(木)から
①ダンスパーティー&
②初心者無料体験会
マーブル
7月31日(土)、①午後1時10分∼4時、
②午後4時∼5時/にいざほっとぷらざ
/500円/オールダンスタイム、茶菓
子付き/新井☎080-5526-7482
認知症高齢者の家族会
NPO法人暮らしネット・えん
7月22日(水)、午後1時30分∼3時30分
/中央公民館/200円/認知症高齢者
を持つ家族の交流/吉村☎048-4804950
楽しい歌の会・ももちゃん
7月11日(日)、午後1時∼5時/福祉の
里/廣庭☎048-477-1752
フラダンス
マハロ・サークル
7月7日(水)、午後2時∼4時/野火止
集会所/岩渕☎048-478-4519
ほとけを刻む
光 雲仏所
7月1日・15日の木曜日、10日・24日の
土曜日、18日(日)、午後1時∼4時/
石神三丁目地内/2,000円(1回)/白
衣観音像を制作/山口☎042-474-1444
第29回ナヴァ会展(絵画展)
ナヴァ会
7月14日(水)∼18日(日)、午前10時
∼午後6時(初日は午後1時から)/に
いざほっとぷらざ/人体デッサン絵画
/高島☎048-471-5177
夏休み親子講座②
マネー育
∼ママよりやりくり上手になろう∼
こう うん
日8月3日(火)
、午前10時∼正午
対市内在住の小学生と保護者
定12組・申込み順
内グミなどを親子で作ります。
かい もり やす こ
講さくらんぼの会・貝 森靖 子
費600円(1家族)
きん
持エプロン、三角巾 、布巾
申直接又は電話で、7月1日(木)から
〒352-0032 新堀1-5-9
TEL 042-492-4655 FAX 042-494-1406
開館時間…午前9時∼午後9時30分
(祝日は5時30分まで)
休館日…第1・3月曜日
ダディズクラブ
∼パパの子育てプラン∼
日7月3日(土)から11月13日(土)
までの計5回(初回にスケジュール配
布)
対市内在住の未就学児とお父さん
定20組・申込み順
内ファミリーコンサート・パパプロ
グラムとママプログラム、パパの男
前うどんほか
たか はし ただし
講高 橋 正 、小沢かづと、新座子育て
ネットワークほか
申直接又は電話で、7月1日(木)から
※3日の講座は当日参加可。
3B親子体操無料体験会
サークルパンダ
7月1日∼15日の木曜日、午後1時∼2時
/市民総合体育館/親子で楽しく運動
します/金澤☎048-474-4777
歌の華みち
さんらいず
7月3日(土)、午前10時∼午後4時30分
(午前9時30分開場)/市民会館/発
表会/卯都木 ☎048-477-1197
野草写真展
野草写真クラブ「春の会」
7月27日(火)∼8月1日(日)、午前10
時∼午後6時(初日は午後1時から、最
終日は午後5時まで)/にいざほっと
ぷらざ/約40点/関口☎048-479-7757
う
つ
ぎ
36
はがき(往復)で申し込む場合は
●住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称
●保育のある講座は、お子さんの氏名・生年月日
※費用の掲載がない講座などは無料です。
必要事項を記入し、各施設へ郵送してください。
夏休み親子講座
「いのちのおとをきいてみよう」
〒352-0011 野火止1-1-2
TEL 048-481-1115 FAX 048-482-4595
開館時間…午前9時30分∼午後6時 休館日…月曜日
HPアドレス http://www.lib.niiza.saitama.jp/
HP(携帯用) http://www.lib.niiza.saitama.jp/i/
七夕飾りを作る会
日7月7日(水)
、午後2時∼3時
対幼児∼小学生
定50名・受付け順
申当日、直接受付け
子ども映画会
日7月11日(日)、午後2時から
内
「ドラえもん∼のび太の宇宙開拓史∼」
(アニメ)
おたのしみ会
日7月18日(日)
、午後2時から
内おはなしスタンプラリーのスタンプ
は2個です。
日7月31日(土)、午前10時30分∼正
午(10時受付け)
場市民会館第1会議室
対市内在住の小学生と保護者
定80名・申込み順
内「いのち」をテーマに意見交換、
お腹の赤ちゃんの心臓の音を聞くワ
ークショップ、本の読み聞かせなど
を行います。
講作家・いとうえみこ(著書=「うち
にあかちゃんがうまれるの」、「おめ
でとう たいせつなあなたへ」など)、
助産師
申直接又は電話で、7月1日(木)か
ら
※夏休み親子講座に合わせ、7月1日
(木)から8月31日(火)まで「いの
ちのおとをきいてみよう」をテーマ
にした図書を中央図書館に展示します。
名 画 鑑 賞 会
日7月4日(日)
、午後2時から
内「拳銃無宿」
(洋画)
〒352-0013 新塚1-4-5
TEL 048-481-7070 FAX 048-481-9424
開館時間…午前9時30分∼午後6時
休館日…月曜日(祝日の場合は翌日も休館)、祝日
HPアドレス http://www.lib.niiza.saitama.jp/
子ども映画会
日7月3日(土)
、午後2時から
内「きもだめしのばん」
(アニメ)
日7月17日(土)
、午後2時から
内「のっぺらぼう」
(アニメ)
名 画 鑑 賞 会
日7月18日(日)
、午後2時から
内「父と暮らせば」
(井上ひさし原作・
邦画)
いとうえみこ・文 伊藤泰寛・写真
ポプラ社【絵本・中央図書館所蔵】
1人の赤ちゃんを出産から1歳の誕生日ま
で追った写真絵本。日々成長する赤ちゃん
の姿が、育児に奮闘する母親の目を通して
描かれています。子育てには大変なことも
ありますが、幸せな「瞬間」=命と付き合
う喜びもたくさんあります。「おめでとう」
は、赤ちゃんだけでなく、そのお母さん、
そして赤ちゃんだったすべての人へ贈るメ
ッセージです。
日時/場所/参加費/会費/内容
/連絡先の順です。なお、催しの
内容などに関して、市では関与し
ていません。掲載希望の方は、コ
ミュニティ推進課(内線1055)へ
第13回市民ソフトバレーボール大会
参加者募集
9月12日(日)、午前9時∼午後5時/
市民総合体育館/2,000円/男女混合、
女子、ゴールド(シニア)の部/はが
き、FAX又はメールにチーム名、参加
希望の部、代表者氏名・住所・年齢・
電話番号、メンバーの氏名・年齢を記
入の上、7月31日(土)までに同大会
実行委員会事務局(〒352−0003北野2
−3−7、niiza_soft_volleyball@
yahoo.co.jp)へ〈抽選後、代表者に連
絡〉/松山☎・FAX048-477-1783
科学映画で台風について知ろう
新座楽しい科学映画の会
7月4日(日)、午後1時30分∼3時/福
祉の里障害者福祉センター/30円/台
風の仕組み、風の吹き方を分かりやす
く記録/山本☎048-478-6376
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
日時 7月1日(木)から16日(金)
まで、午前8時30分∼午後5時
場所 市役所2階市民ギャラリー
内容 県硬筆中央展出品作品や市
内高等学校の生徒の作品を展示し
ます。
問合せ 指導課(内線1873)
瀧島浩二
紙芝居で見る「新座の民話」原画展
①7月1日(木)∼14日(水)、午前9時
∼午後5時、②7月20日(火)∼8月3日
(火)
、午前9時∼午後9時/①市役所(1
階ギャラリー)、②野火止公民館/瀧
島☎048-479-0645
三遊亭柳喬・愛喬二人会
埼玉落語協会
7月4日(日)、午後1時15分∼4時/東
北コミセン/落語、マジック、漫才ほ
か/伊藤☎080-3096-0672
三味線無料体験・三絃の会
7月6日・20日の火曜日、午後1時∼3時
/畑中公民館/初心者歓迎/川島☎
048-482-4529
げん
日→日時 場→場所 対→対象 定→定員 内→内容 講→講師 費→参加費 持→持ち物 保→保育 申→申込み 問→問合せ
37
元
気
の
出
る
ま
ち
に
い
ざ
広
報
に
い
ざ
は
、
市
内
公
共
施
設
・
新
座
駅
いんなみたいよう
住〉
〈 馬場在
)
ん(1歳
ゃ
ち
葵
飯野
印南太遥ちゃん(6歳)
あおい
いい の
は る
陽星ちゃん(2歳)
〈西堀在住〉
大 おお
倉 らく
真ま
希き
︿ ち
新 ゃ
ん
堀 ︵
在 1
住 歳
﹀ ︶
ゆ み か
あさ の れい
〈野火止在住 〉
浅野玲ちゃん(3歳)、優美香ちゃん(1歳)
サークルを募集します
このコーナーに登場していただけるサ
ークルを募集しています。封書でサーク
ふり がな
ル名、活動内容、代表者の氏名・住所・
参加をお待ちしています
電話番号を記入し、写真を同封の上、コ
オ
ペ
ラ
な
ど
で
、
レ
パ
ー
ト
リ
ー
練
習
曲
は
、
ミ
ュ
ー
ジ
カ
ル
、
の
中
で
楽
し
く
活
動
し
て
い
ま
す
。
指
導
の
下
、
と
て
も
よ
い
雰
囲
気
心
を
ひ
と
つ
に
頑
張
っ
て
い
ま
す
。
サ
ー
ト
﹂
に
向
け
て
、
団
員
一
同
で
行
わ
れ
る
﹁
45
周
年
記
念
コ
ン
︵
開
場
は
1
時
︶
か
ら
市
民
会
館
ミュニティ推進課までお送りください。
人 口
区 分
と
世 帯
(6月1日現在)
人 口
男
女
計
世帯数
当 月 80,071 79,200 159,271 67,619
こ
の
広
報
紙
は
リ
サ
イ
ク
ル
前 月 80,077 79,202 159,279 67,580
増 減
−6
広報No.919
−2
−8
39
︱
1
9
6
5
︶
問
合
せ
/
中
森
︵
☎
0
4
8
︱
471
場
所
/
東
北
コ
ミ
セ
ン
時
∼
正
午
活
動
日
/
毎
週
水
曜
日
、
午
前
10
で
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
す
。
興
味
の
あ
る
方
は
、
左
記
ま
ま
た
、
団
員
も
募
集
し
て
い
ま
皆
さ
ん
ぜ
ひ
お
越
し
く
だ
さ
い
。
平成22年 7月1日発行(毎月1日発行) 発行:新座市役所
在 し
は く
、 歌
後ご う
藤とう こ
滋しげ と
子こ ﹂
先 を
生 信
の 条
優 に
し 、
い 現
7
月
24
日
土
の
午
後
1
時
30
分
( )
郵
便
局
・
一
部
を
除
く
金
融
機
関
・
コ
ン
ビ
ニ
エ
ン
ス
ス
ト
ア
に
置
い
て
あ
り
ま
す
。
推
進
の
た
め
再
生
紙
を
使
用
(携帯電話用ホームページ)
市では、携帯電話用ホーム
ページを開設しており、ニュ
ース&トピックス、新座市の
紹介や公共施設案内、救急・
休日医療情報、各種相談案内
などを掲載しています。
どうぞご利用ください。
■新座市モバイルアドレス
http://www.city.niiza.lg.jp/
mobile/mobile_top.html
■新座市モバイルサイトQR
コード
バーコードの読み取りに対
応したカメラ付き携帯電話で、
上記Q R コードを読み取ると
新座市モバイルサイトに簡単
にアクセスすることができます。
問合せ/コミュニティ推進課
(内線1055)
・
朝
霞
台
駅
・
志
木
駅
・
柳
瀬
川
駅
・
ひ
ば
り
ヶ
丘
駅
・
東
久
留
米
駅
・
清
瀬
駅
・
市
内
し
て
い
ま
す
。
新座市モバイルサイト
のご利用を
を
発
表
し
て
い
ま
す
。
現
在
は
、
た だ 長
い 年
た に
故 わ
小こじょ た
城うの り
登ぼる 、
先 指
生 導
の し
﹁ て
楽 い
に
誕
生
し
た
合
唱
団
で
す
。
は
、
昭
和
40
年
に
新
座
市
で
最
初
私
た
ち
﹁
て
の
ひ
ら
コ
ー
ラ
ス
﹂
参
加
し
、
日
ご
ろ
の
練
習
の
成
果
教
新
座
中
学
校
・
高
等
学
校
ク
リ
合
唱
祭
、
コ
ミ
セ
ン
ま
つ
り
、
立
は
多
岐
多
彩
。
新
座
市
合
唱
連
盟
ス
マ
ス
イ
ヴ
礼
拝
な
ど
に
は
毎
年
市の木
編集/総務部コミュニティ推進課 〒352−8623 埼玉県新座市野火止1−1−1 ☎048−477−1111[モミジ]
FAX048−479−2225 ホームページアドレス/h
t
t
p://www.c
i
t
y.n
i
i
za.lg.j
p/
市の花
[コブシ]
Fly UP