Comments
Description
Transcript
お買い物・お食事はイオン南風原ショッピングセンターで!
広報はえばる 平成22年7月1日 No.386 広報はえばる 平成22年7月1日 No.386 真剣な表情で練習に集中する生徒たち く 2 度 と 経 験 で き な い こ と 、 精 縄 の イ ン タ ー ハ イ は 今 年 し か な 2 年 生 の 大 湾 美 香 さ ん は ﹁ 沖 ン バ ー で す 。 そ れ を 引 き 継 い だ の が 現 在 の メ り が 大 好 き で 、 郷 土 文 化 コ ー ス 気 込 み を 話 し ま し た 。 ま た 、 踊 ら え る よ う に し た い で す ﹂ と 意 ま わ り の お 客 さ ん か ら 拍 手 が も 一 杯 が ん ば り 、 全 国 の 高 校 生 、 バチさばきも華麗です。 生 に も 注 目 で す 。 上 げ る た め に 頑 張 っ て い る 高 校 選 手 だ け で は な く 、 大 会 を 盛 り 縄 県 総 合 運 動 公 園 で 行 わ れ ま す 。 総 合 開 会 式 は 7 月 28 日 に 沖 笑 顔 を 見 せ ま し た 。 間 違 え な い よ う 頑 張 り た い ﹂ と 顔 で 、 一 生 に 残 る 思 い で だ か ら こ と は 本 当 に 楽 し み 。 楽 し く 笑 美 さ ん は ﹁ イ ン タ ー ハ イ で 踊 る の 部 長 を 努 め る 3 年 生 の 金 城 彩 に 進 学 し た と 話 す 、 郷 土 芸 能 部 徒 で 今 は 卒 業 生 に な っ て い ま す 。 ともにつくる黄金南風の平和郷 「平和」 「自立」 「共生」 町の人口(5月末現在) 人口 34,863人(39) 男性 17,285人(15) 女性 17,578人(24) 世帯数 12,236戸(18) 外国人登録人口 74人 外国人世帯数 61戸 19 2010.July Haebaru Town 5月の人の動き 出生 43人 転入 128人 死亡 16人 転出 116人 南風原町 振 り 付 け を 考 え た の も 当 時 の 生 イ サ ー 貫 花 遊 び ﹂ の 作 詞 作 曲 、 式 の 準 備 を 始 め 、 ﹁ 創 作 美 ら 島 エ コ ー ス で は 3 年 前 か ら 総 合 開 会 化 コ ー ス の メ ン バ ー 、 郷 土 文 化 と な る の が 南 風 原 高 校 の 郷 土 文 組 ん で い ま す 。 そ の な か で 中 心 イ サ ー 貫 花 遊 び ﹂ の 練 習 に 取 り 徒 約 7 2 0 名 が ﹁ 創 作 美 ら 島 エ け て 南 風 原 高 校 と 首 里 高 校 の 生 2 0 1 0 、 そ の 総 合 開 会 式 に 向 け て 開 催 さ れ る 美 ら 島 沖 縄 総 体 7 月 28 日 か ら 8 月 20 日 に か 7 月 28 日の開会式が楽しみです。 美 ら 島 沖 縄 総 盛7 体 り2 上0 私 げ名 るで た 開 会 ち 式 も 主 役 で す 。 私たちは、南風原町民であることに誇りを持ち、 みんなで力を合わせ、明るく、豊かで、住みよいまちをを作るため、 すすんで次のことを実行しましょう。 1. 私たちは、教育を大事にし、文化の高い町をつくりましょう。 1. 私たちは、 自然を愛し、 みどり豊かな美しい町をつくりましょう。 1. 私たちは、健康で明るい家庭をつくりましょう。 1. 私たちは、 きまりと時間を守り、住みよい町をつくりましょう。 1. 私たちは、 よく働き、 よく学び、豊かな町をつくりましょう。 (昭和58年4月1日制定) 2010.July Haebaru Town 18