Comments
Description
Transcript
ド 轟咤遵ます F馬遍影 象璽
│ │ E= i3ロ 7月 20日 (火 )∼ 8月 19 作品受付 お名前 ご住所 電話番号 年齢 (幼 児 児童は、学 園名 も)を 作品 と受付名簿に明記 東部フ レン ドホ ール lF受 付 午前 9時 ∼ 午後 7時 │1区 瑞江 2-5-7 都営新宿線 瑞江駅 北□) (江 戸り ;66-1221 ○令時 なら レ :記 琳 用具 0サ イズ 0材 料は 自由『 部 フ レン ドホ ール 2F ホ ワイ エ 22年 8月 21日 (主 )∼ 8月 30 表彰式 (日 )東 部 フ し盛 より (入 賞鮮 方 I犠 ピ ※ 象 璽 ド 影 ま F馬遍 す 轟 咤 遵 ・ ボラ ンテ ィアグル 主催 共催 0(財 )江 戸川区環 ・ 江戸川区 ・ 東京 江戸川ライオ ンズクラフ 後援 原則 と して作品の返却 は致 しませんが返却希望の方は提出の際 にお申 し出下さい。 尚、返却 は 9月 1日 (水 )∼ 9月 5日 (日 )迄 lF受 付にて行います ので 、期間内 に お越 し下さい。 お問合せ ボランテ ィアグル ー プ ひまわ リウ ェープ 事務局 坂本 自動車工業 (株 )篠 崎中古車 セ ンタ ー内 TEL0 3-5666-1190 ひまわ り ″ ι υ馨わ lウ ェ"筆の誕生″ 神 戸市在 住 の 知 人 が 「花 い つ ぱ い 運 動 」 を進 め る中、印象 派 の 画 家 ゴ ッホ (1853∼ 1890)の 名 画 「ひ ま わ り」 (新 宿 0東 郷 清 児美 術館 常設 )と 子 供 た ち の 書 い たひ ま わ りの 絵 との 競 作 を思 い ` つ き、共 同展 覧会 の 開催 に 向 け活動 してお りま した。そ ん な最 中、平成 7年 1月 17日 、 阪神 。 淡路大震 災、 が起 こ りま した。 申戸市 をひ まわ りで い つ ぱ い に しよ う」とい う運動 を進 めて い た の で 「がれ き 知人 は以 前 か ら 「ネ の 中にひ まわ りを」を合 言葉 に 、ボ ラ ンテ ィアで 自身 の 経 営す る 自動 車会社 の トラ ックをお風 呂 に改造 し、ひ まわ り温 泉 と して 各避 難 所 を廻 りなが ら(半 年 間 で一 万人)神 戸 で採 れ たひ まわ りの 種 を復 興 と希 望 の シ ンボル と し全 国 に広 げ る こ とを思 い た ち ま した 。 平成 9年 「応 援 しな けれ ば。」 当時 、江 戸川 区 立 南篠 崎小 学校 ` の PTA会 長 だ つ た坂 本潤 之 輔 が知 人 の 活動 に共感 し ゴ ッホ の ひ まわ り画 と子 供 た ち の ひ まわ り画 の展 覧会 実現、 へ の 取 り 組 みや我 々 も花 い っ ぱ い 運動 をす る こ とでお互 い の ネ ッ トワー クづ く りを しよ う とひ まわ りの種 を譲 り受 け江 戸川 区 を出発 点 としボランテ ィアグル ー プ『 ひまわ リウェーブ』 として活動 を 始 めま した。 ″ 主参年間活動″ 4月 8月 9月 「緑 の フェステ ィバ ル 」参 加 東部 フ レン ド公 園 でひ まわ り専用花壇種 ま き ` ひ ま わ り、 を題 材 に した 絵 0作 文 ・ 写真 ・ 工 作等 の 「幸 せ のひ まわ り展 」 開催 種 の収 穫 、袋詰 め ` ★ ご希 望 の 方 には ひ まわ り銀 行東 京 支店、 が種 の貸付 け を行 つてい ます 。 花 を楽 しん で も らい種 が 収穫 で きた ら ご返 済頂 きます。 ★ ★ ★ ★ 他にもこんじ軍を““ 阪神 ・ 淡 路大震 災や 三宅 島噴火 を題材 と した音 楽劇 の公 演 や 現地 へ の訪 間交流活 動 献 血 活動 ・ 骨 髄 バ ン ク事 業 へ の推進 活 動協力 薬 物 乱用 防 止 啓 蒙活 動 環境保 全 (も つ た い な い )運 動 の推進 ` ` 青少年健 全 育成 、 花 の あ る 明 るい 街 づ く り、 の活 動 を通 して 「人 と ◎私 達 は 人 」 との助 け合 い ネ ッ トワー クを広 げて い きた い と思 つて お ります。 7の赤諄 ]ウ ひ参わら =中 神戸市在住 の知人が「花 いつぱい運動」を進 める中、印象派の画家、ゴ ッホ (1853-189 0)の 名画『 ひまわ り』 (東 京新宿・ 東郷清児美術館常設 )と 子供たちの描 いた、ひまわ りの絵 との競作 を思 いつき平成 3年 よ り活動を始めま した。 そ う した さなか、平成 7年 1月 、“阪神・ 淡路大震災"が 起 こ りま した。 知人は以前か ら「神戸市 をひまわ りで いつぱいに しよう」という運動を進めていたので『 がれき の 中にひまわ りを』を合言葉 にボランティアで、ご自身の経営する自動車会社 の トラックをお風 呂に改造 し、ひまわ り温泉 と して各避難所を廻 りなが ら (半 年間で一万人)、 神戸で採れ たひま わ りの種 を復興 と希望のシンボル とし全国に広げる ことを思 いたちま した。 「応援 しなければ。 」知人の活動 に共感 し、我 々 も「花 いつぱい運動」をする ことで、 平成 9年 、 お互 いの助け合いネ ッ トワークづ くりをしようと、ひまわ りの種 を譲 り受け江戸川区を活動の出 発点 としボランテ ィアグルー プ『 ひまわ リウ ェー ブ』 として活動を始めま した。 麒礼了暉聰鯰笏 平成 9年 4月 8月 神 戸 か ら届 いた ひ まわ りの種 配 布 『 第 一 回 ひ まわ リシ ンポ ジウム 』 開催 ゴッホの名画の共同展覧会に賛同じ、東郷清児美術館 (新 宿・安田火災 ビル)に て巨匠画「ひ まわ り」 との共同展覧会を開催 しま した。 小学生を中心に全国 21600点 の作品が集まりました。 撮影禁上の館内も美術館の計 らいでゴッホの絵の前で記念撮影することが許可され、自分たち の描いた絵を手に写真に納まり夢を実現することができました。 平成 10年 1月 『 東部 フ レン ド公 園』 (通 称ひまわ り公園)開 園 行政か ら依頼があ り、それ に先立つアイデア検討会 で当時、南篠崎小学校 PTA会 長 で あ つた坂本代表が中心 とな り、ひまわ り専用花壇のある公園が実現できま した。 公園内には 150人 の子供達 の思いが込め られた 「ひまわ り」の壁画 の トイ レが設置 さ れま した。 5月 『 第 一 回幸 せ の 黄色 いひ まわ り展』 開催 神戸 の知人 を東京 に招 き東部 フレン ドホールにて、阪神・ 淡路大震災を被災 された方 々 の手紙、被災地に咲かせて くれたひまわ りの写真、また全国の方々か らの支援 の手紙 も 寄せ られ心温まる展示会 とな りま した。その中のイベ ン トとして東部 フ レン ド公園内ひ まわ り専用花壇に 5種 類の種 を蒔きま した。 (ゴ ッホの ひまわ り・ ジヤンボひ まわ り・ 北海道 /北 竜町 9月 。九州 /雲 仙普 賢岳 ・ シベ リアで育 つたひまわ り) 『東部 フレン ド公園』 にて種 の収穫 平成 11年 4月 『 東部 フレン ド公園』にてひまわ りの種まき (前 年の 5種 類 とオランダ原産の赤 いひ 1 まわ り「 ア パ デ イー ン」 の 6種 類 ) 8月 『 第 二 回幸 せ の ひ まわ り展』 開催 行政、近隣小学校、幼稚園の協力によ りひまわ りの写真、絵、作品、作文の募集を し、 東部 フレン ドホールにて展覧会開催。各小学校 の PTA会 長な どに審査 して いただき 授賞式も行 いま した。その模様がテ レビ、ラジオ等で紹介 され写真 は神戸のジヤンボ ひまわ リコンテス トに出品 しま した。 作文 はラジオにて子供達が収録 に参加 し、生の声 で放送 されま した。 『 東部 フ レン ド公園』 にて種 の収穫 『 ひ まわ り銀行』 設 立 (種 が 資本 ) 当『 ひまわ リウ エーブ』 は東京支店 として参画 9月 10月 (そ の他、北海道支店、埼 玉支店、兵庫 支店、福岡支店、全国 5支 店) ∼ 翌 年 3月 収穫 した種 の返済 受付 10月 平成 12年 4月 モンゴルの砂漠で咲 いたひまわ り 『 東部 フ レン ド公 園』 にて種 ま き (前 年の 6種 類 と内 の 7種 類) 4月 ∼ 7月 前 年 、収穫 した種 の配 布 8月 『 第 三 回 しあわせ の ひ まわ り展』 開催 9月 『 東部 フ レン ド公 園』 にて種 の収 穫 9月 ∼ 翌 年 3月 収穫 した種 の返済 受付 開始 平成 (ひ まわ り銀行 ) 13年 東部 フ レン ド公 園 にて『 堆肥作 り』 (財 )江 戸川区環境促進事業団 とともに、枯葉を使 つた堆肥作 りに取 り組みま した。 この堆肥を利用 して区内外 でジヤンボひまわ り (4∼ 6m)の 育成 に挑戦 しま した。 1月 ∼ 5月 4月 150万 本 の 東 京 ボ ラ ンテ イア セ ンター にて神 戸 の 「復興記念事 業 」 で咲 かせ る 一 部 とな る種 を神 戸 の市 民 ラ ンナー 及 び職 員 に託 しま した 。 港区立芝浦小学校にて開催の『第二回三宅島島民ふれあい集会』にボランティア参加 し早期 復興を願 い “東京発・ 勇気 と希望の花 ひまわ り"の 種、 1500袋 を全島民に贈 りま した。 前 年 、収 穫 した種 の 配 布 、種 ま き 8月 9月 12月 『 第 四回幸せのひまわ り展』開催 『 東部 フレン ド公園』にて種 の収穫 収穫 した種の返済受付開始 (13年 度 より東京支店、埼 玉支店のみ活動 ) 『 第二回三宅島島民ふれあい集会』参加 平成 14年 1月 ∼ 5月 東部 フレン ド公園にて『堆肥 づ くり』 3月 収穫 した種の返済受付終 了 4月 ∼ 7月 前年、収穫 した種 の配布、種まき 4月 『 第 四回三宅島島民ふれあい集会』参加 7月 下鎌田小、下鎌田東小の PTAや 子供達、近隣有志 と共に『瑞江水道タ ンク ひまわ り花壇』 にて種 まきの協力 8月 21∼ 9月 1日 『 第五回幸せのひまわ り展』開催 2 9月 第 2回 ボ ラ ンテ ィア フ エス テ イバ ル参 加 ∼ 5月 東部 フ レン ド公 園 にて『 堆肥 づ く り』 11月 平成 15年 1月 ∼ 5月 東部 フ レン ド公 園 にて『 堆肥 づ くり』 3月 収穫 した種 の返 済 受付終 了 4月 ∼ 7月 前 年 、収穫 した種 の配 布 、種 ま き 8月 21日 ∼ 8月 31日 『 第六回幸せのひまわ り展』開催 11月 ∼ 5月 東部 フレン ド公園にて『 堆肥 づ くり』 平成 16年 3月 収穫 した種の返済受付終了 4月 29日 東部 フレン ド公園にて第 28回 「緑のフェステイバル」参 加 参加者総数約 4000人 (江 戸川区発表) 4月 ∼ 7月 前年、収穫 した種の配布、種まき 8月 20日 ∼ 8月 31日 『 第 7回 幸せ のひまわ り展』開催 平成 17年 10月 ∼2月 まで 東部 フレン ド公園にて『 堆肥 づ くり』 4月 3日 都 立公園 N048開 園(ボ ーイスカウ ト小岩第 1団 ・ 第 2団 と共に) 4月 29日 東部 フレン ド公園にて第 29回 「緑のフェステ ィバル」参加 参加者総数約 6000人 (江 戸川区発表) 8月 11日 タワーホール船堀(4ヽ ホール)に て、阪神淡路大震災を題材 に した 朗読劇 「ぼ くたちの 1.17」 上演 8月 20日 ∼ 8月 31日 『 第 8回 幸せのひまわ り展』開催 9月 種 の収穫 10月 今年度の堆肥作 り終了 11月 都 立公園 N048収 穫祭 平成 18年 1月 17日 4月 29日 船堀 タワーホールにて第二回目の朗読劇『 ぼ くたちの 1.17』 上演 東部 フレン ド公園にて第 30回 「緑のフェスティバル」参加 参加者総数約 6,600人 (江 戸川区発表) 6月 24日 ∼26日 まで 三宅島 に於いて島民の皆様 に元気になつてもらおうと ひまわ りの種まきと「ち ょい悪オヤジバ ン ド」 によるコンサー ト開催 8月 20日 ∼ 8月 31日 『 第 9回 幸せ のひまわ り展』開催 平成 19年 1月 21日 東部 フレン ドホールにて音楽劇『阪神淡路大震災そ して三宅島よ り』 ∼メ ッセージ∼ を上演 4月 29日 東部 フレン ド公園にて第 31回 「緑のフェスティバル」参加 参加者総数約 6,600人 (江 戸川区発表) 8月 20日 ∼29日 『 第 10回 幸せのひまわ り展』開催 平成 20年 4月 29日 東部 フレン ド公園にて第 32回 「緑のフェスティバル」参加 3 参加者総数約 7,000人 (江 戸川区発表) 8月 19日 ∼28日 『 第 11回 幸せのひまわ り展』開催 12月 にはタイの エイズにかか つた子 ども達や エイズで親 を亡 くした子供たちの描 いたひま わ りの絵 と、今まで開催 したひまわ り展 に出品された絵 と文房具等(使 いかけ含む)を 持 つて 行 き、タイでの絵画展 を開催 しま した。 平成 21年 1月 16日 (金 )∼ 18日 (日 )阪 神淡路大震災「1.17希 望の灯 り」の震災ボランティア として神戸市 三宮「東遊園地」 に行 き 1月 16日 は前 日準備、 1月 17日 当日は朝 4時 半 に会場入 り 1.17 と竹筒で作 られた献灯台 に数千人で献灯、その後は 「1.17希 望の灯 り」モニ ュメン ト前 の 噴水 (被 災者 の慰霊碑 )で 献花、会場内での炊き出 し体験、震災遺族 との交流会、神戸、東 京、三宅島のボランティア交流、江戸風鈴の絵付け体験、ひまわ りの絵付けされた風鈴を遺 族 にお配 りしま した。 1月 18日 最終 日は 9時 過ぎに会場に入 り片付け と前 日の献花で菊の 花 いつぱいの噴水を中心 に皆で清掃を して帰 つてきま した。 4月 29日 東部 フレン ド公園にて第 33回 「緑のフエステイバ ル」参加 参加者総数約 8,000人 (江 戸川区発表) 8月 20日 ∼30日 『 第 12回 幸せのひまわ り展』開催 今年は国内の作品 150点 の他、タイか ら 30点 ほどの絵 が集ま りま した。 平成 22年 1月 16日 (土 )∼ 17日 (日 )阪 神淡路大震 災「1.17希 望の灯 り」の震災ボラ ンティアとして神戸市 三宮「東遊園地」 に行きま した。今回は区内の中学生 2名 、小学生 1名 を含む 40名 で参加 し 交流 テン ト内にて東京 とタイの子供達のひまわ り展 と募金の手伝い等を して帰 つて来ま した。 4月 29日 東部 フ レン ド公園にて第 34回 「緑のフェステイバル」参加 参加者総数約 8,000人 (江 戸川区発表) ` ` ※私達は 青少年健 全育成、 花 の ある明るい街 づ くり、 の活動を通 して人 と人 との助 け合 い ネ ッ トワークを拡げ、今後 も このよ うな災害が三度 と起 きないことを願 いつつ、万が一の場合 は適切な行動 がとれ る発信基地 となるよう、 メンバーー 同活動 していきた いと思います。 参考 :平 成 22年 は ヽ ︱ l t r l l リ 終戦 か ら 65年 日航機 墜落事 故 か ら 25年 阪神 淡路大震災 か ら 15年 二 宅島噴火 か ら 10年 を迎 えま した。