...

平成26年度(公財) - 公益財団法人 アフィニス文化財団

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

平成26年度(公財) - 公益財団法人 アフィニス文化財団
平成26年度(公財)アフィニス文化財団 オーケストラ助成
「アフィニス エンブレム」
団体名
企画
日時・会場
助成額
5月30(金)・31日(土)
札幌コンサートホール
Kitara大ホール
300万円
8月30日(土)・31日(日)
山形テルサホール
300万円
10月3日(金)・4日(土)
すみだトリフォニーホール
500万円
4月24日(木)第185回
12月15日(月)第190回
ザ・シンフォニーホール
500万円
11月22日(土)・24日(月・
祝)
フェスティバルホール
500万円
6月13日(金)
ザ・シンフォニーホール
300万円
9月25日(木)
ザ・シンフォニーホール
500万円
第569回定期演奏会 「伊福部昭生誕100年記念」(指揮:高関健 Vn:加藤知子)
札幌交響楽団
伊福部昭作曲/日本狂詩曲(1935)、ヴァイオリン協奏曲 第2番(1979)、土俗的連画(1937)、シ
ンフォニア・タプカーラ(1954)
第239回定期演奏会「弁証法の到達点」(指揮:鈴木秀美)
山形交響楽団
ハイドン/交響曲 第103番 変ホ長調「太鼓連打」、シューベルト/交響曲 第8番 ハ長調 D.944
「ザ・グレート」
トリフォニー・シリーズ第531回
(指揮:インゴ・メッツマッハー Sop:スザンネ・ベルンハルト Mez:マリー=クロード・シャピュイ Ten:マクシミリアン・
シュミット Bs:トーマス・タッツル
新日本フィルハーモニー交響楽団 ツィンマーマン/管弦楽のスケッチ静寂と反転(「Still und Umkehr」)、ベートーヴェン/ミサ・ソ
レムニス ニ長調 Op.123
大阪交響楽団
≪自然・人生・愛~マーラーとそのライバルたち≫
(指揮:寺岡清高 Pf:クリストファー・ヒンターフーバー(第190回))
①第185回定期演奏会②第190回定期演奏会
①第185回 ドヴォルザーク/序曲「自然の中で」作品91、序曲「謝肉祭」作品92、序曲「オセ
ロー」作品93、交響曲 第7番 ニ短調 作品70
②第190回 ロット/「ジュリアス・シーザー」への前奏曲、シュミット/交響曲 第1番 ホ長調、ブ
ラームス/ピアノ協奏曲 第2番 作品83
第483回定期演奏会
(指揮:ヘルムート・ヴィンシャーマン 福音史家:ヤン・コーボウ イエス:三原剛 Sop:秦茂子 Alt:福原寿
美枝 Ten:櫻田亮 Br:青山貴 Bs:森雅史)
大阪フィルハーモニー交響楽団
J.S.バッハ/マタイ受難曲 BWV.244
第257回定期演奏会~飯守のワーグナー…2011年の第1幕に続く、「ジークフリート」第3幕~
(指揮:飯守泰次郎 Ten:竹田昌弘 Sop:畑田弘美 Alt:竹本節子 Bs-Br:片桐直樹)
関西フィルハーモニー管弦楽団
ワーグナー/楽劇「ジークフリート」第3幕(演奏会形式による上演)*原語歌唱による上演・字
幕付*
第194回定期演奏会(指揮、Ob:ハインツ・ホリガー)
日本センチュリー交響楽団
シューマン/交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」、ハイドン/オーボエ協奏曲 ハ長調 Hob.Ⅶ
g:C1、ヴェレッシュ/ベラ・バルトークの思い出に捧げる哀歌、バルトーク/二つの映像 作品10
エンブレム合計 2900万円
平成26年度(公財)アフィニス文化財団 オーケストラ助成
「アフィニス エチケット」
団体名
企画
会場
助成額
第290回定期演奏会
(指揮:パスカル・ヴェロ Timp:有賀誠門、竹内将也(仙台フィル首席ティンパニ奏者))
仙台フィルハーモニー管弦楽団
群馬交響楽団
3月20日(金)・21日(土・祝)
コリリアーノ/プロムナード序曲、ダラス/2人のティンパニストとオーケストラの為の「幻想的協奏曲」、マルケス/コンガ・デル・フエ 日立システムズホール仙台
コンサートホール
ゴ、ダンソン 第2番、モンカーヨ/フアパンゴ、ヒナステラ/バレエ音楽「エスタンシア」よりマランボ、ホセ・ナポレオン・ロドリゲス/交響
詩「エル ヒボア」
第501回定期演奏会(指揮:広上淳一 Vn:ボリス・ベルギン)
ショスタコーヴィチ/祝典序曲 作品96、ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 作品77、グリーグ/
劇音楽「ペール・ギュント」第1組曲 作品46、第2組曲 作品55
ジョナサン・ノット<音楽監督就任披露>公演
川崎定期演奏会第45回、第619回定期演奏会(指揮:ジョナサン・ノット 笙:宮田まゆみ)
東京交響楽団
武満徹/セレモニアル ―秋の歌―、マーラー/交響曲 第9番
50万円
7月26日(土)
群馬音楽センター
50万円
4月19日(土)
ミューザ川崎
シンフォニーホール
4月20日(日)
サントリーホール大ホール
50万円
11月20日(木)
東京オペラシティ
コンサートホール
50万円
9月8日(月)
サントリーホール
50万円
7月5日(土)
東京芸術劇場
50万円
10月21日(火)
サントリーホール
50万円
5月30日(金)・31日(土)
サントリーホール
50万円
9月16日(火)
サントリーホール
50万円
6月27日(金)
横浜みなとみらいホール
大ホール
50万円
2月8日(日)
三井住友海上
しらかわホール
50万円
10月24日(金)・25日(土)
愛知県芸術劇場
コンサートホール
50万円
2月15日(日)
石川県立音楽堂
コンサートホール
50万円
3月29日(日)
京都コンサートホール
50万円
1月23日(金)
広島文化学園HBGホール
(広島市文化交流会館)
50万円
11月27日(木)
アクロス福岡
シンフォニーホール
50万円
第284回定期演奏会(指揮:阪哲郎 Cl:橋本杏奈)
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 J.M.クラウス/交響曲 ハ短調 VB.142、C.A.ニールセン/クラリネット協奏曲、K.ヴァイル/交響曲 第2番
第774回定期演奏会
(指揮:ヤクブ・フルシャ Sop:シュレイモバー金城由起子 Mez:マルケータ・ツクロヴァー Ten:ペテル・ベルゲル Bs:アダ
ム・プラヘトカ)
東京都交響楽団
マルティヌー/交響曲 第4番 H.305、マルティヌー/カンタータ《花束》H.260
第94回定期演奏会(指揮:秋山和慶 Fl:松木さや)
東京ニューシティ管弦楽団
東京フィルハーモニー交響楽団
プーランク/組曲「牝鹿」、イベール/フルート協奏曲、サン=サーンス/交響曲 第3番(オルガン付)
第853回サントリー定期シリーズ
(指揮:ミハイル・プレトニョフ Pf:チョ・ソンジン Mez:小山由美 Ten:福井敬 合唱:新国立劇場合唱
団)
ショパン(プレトニョフ編)/ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11、スクリャービン/交響曲 第1番 ホ長調 作
品26
第660回東京定期演奏会(指揮:アレクサンドル・ラザレフ Pf:若林顕 合唱:晋友会合唱団)
日本フィルハーモニー交響楽団
リスト/交響詩《プロメテウス》、スクリャービン/交響曲 第5番《プロメテウス》、ラヴェル/バレエ音楽《ダフ
ニスとクロエ》第1、第2組曲
第574回サントリーホール名曲シリーズ(指揮:下野竜也 Pf:小川典子 合唱:上野学園大学)
読売日本交響楽団
松村禎三/ゲッセマネの夜に、モーツァルト/ピアノ協奏曲 第24番 K.491、J.Sバッハ(ストコフスキー編)/ゲッ
セマネのわが主よ BWV487、カレル・フサ/この地球を神と崇める
みなとみらいシリーズ 第300回定期演奏会
(指揮:川瀬賢太郎 Sop:秦 茂子 Alt:藤井美雪 合唱:神奈川フィル合唱団)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 マーラー/交響曲 第2番「復活」
第138回定期演奏会(指揮:レオシュ・スワロフスキー Pf:佐竹美奈子)
セントラル愛知交響楽団
ドヴォルザーク/ピアノ協奏曲 ト短調 Op.33、スーク/交響曲 第2番「アスラエル」Op.27
第417回定期演奏会(指揮:マーティン・ブラビンズ Trb:ヨルゲン・ファン・ライエン(コンセルトヘボー首席Trb奏者))
名古屋フィルハーモニー交響楽団 <偉大なシンフォニストの1番>ベートーヴェン/交響曲 第1番 ハ長調 作品138、アホ/トロンボーン協奏曲[日本初
演]、藤倉大/バニッツァ・グルーヴ!、ショスタコーヴィチ/交響曲 第1番 へ短調 作品10
第360回定期公演
(指揮:クリスチャン・ヤルヴィ Sop,Ten,Br,ナレーション:選考中 合唱:オーケストラ・アンサンブル金沢合唱団)
オーケストラ・アンサンブル金沢
グリーグ/劇音楽「ペール・ギュント」(全曲)
第588回定期演奏会(指揮:高関健 Vn:滝千春)
京都市交響楽団
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調「トルコ風」 K.219、ショスタコーヴィチ/交響曲 第8番 ハ
短調 op.65
第345回定期演奏会(指揮:秋山和慶)
広島交響楽団
オネゲル/交響曲 第3番 H.186「典礼風」、ブラームス/交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90
第337回定期演奏会(指揮:シーヨン・ソン Vn:成田達輝)
九州交響楽団
チン・ウンスク/ロカナ~光の部屋~、ハチャトゥリアン/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調、チャイコフスキー/交
響曲 第5番 ホ短調
エチケット合計 800万円
Fly UP