...

平成 28 年10月1日より,B型肝炎ワクチンが定期接種となります。鈴鹿

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

平成 28 年10月1日より,B型肝炎ワクチンが定期接種となります。鈴鹿
平成 28年度版
平成 28 年10月1日より,B型肝炎ワクチンが定期接種となります。鈴鹿市独自の費用助成制度も実施します。
1回目の接種から,3回目の接種を終えるまでに,およそ半年かかります。
対象者
平成28年4月1日以後に生まれた
対象者
接種時1歳未満の方
※ただし,HBs抗原陽性の者の胎内又は産道においてB型肝炎ウイルスに
感染したおそれのある者であって,抗HBs人免疫グロブリンの投与に併せ
て組換え沈降B型肝炎ワクチンの投与を受けたことのある者については,定
期接種の対象外となります。
接種回数
1歳になるまでに3回
※1歳を迎えてからの接種は,定期接種の対象外となります。
対象者で平成28年9月30日以前に任意で接種を受けている場合は,
3回のうち残りの回数を定期として接種を受けられます。
標準的な接種間隔
27日以上の間隔で2回接種。さらに,1回目の
接種から139日以上を経過した後に1回。
持ち物
母子健康手帳,健康保険証,予診票,
在留カード(外国籍の方)
※予診票は,市内実施医療機関(P.3 実施医療機関一覧表参照)に
設置してあります。
市外医療機関で接種をご希望の場合は,母子健康手帳,在留
カード(外国籍の方)を持って健康づくり課にお越しください。
(戸籍住民課,地区市民センターでは交付しておりません。)
平成 28 年 3 月 31 日以前に生まれた
接種時1歳未満の方
助成回数・金額
接種1回につき,2,000 円を助成(上限 3 回)
助成期間
平成 28 年 10 月1日~平成 29 年 3 月 31 日
持ち物
母子健康手帳,健康保険証,鈴鹿市が定めたB型肝
炎ワクチン接種予診票,在留カード(外国籍の方)
※予診票は,市内実施医療機関(P.3 実施医療機関一覧表参照)に
設置してあります。
市外の医療機関で接種をご希望の場合は,事前に健康づくり課での
申請が必要です。母子健康手帳,在留カード(外国籍の方)を持って
健康づくり課にお越しください。
※費用助成の対象は、平成 28 年 10 月 1 日以降の接種に限ります
(平成 28 年 9 月 30 日以前の接種は対象外です)。
【B型肝炎とは? B型肝炎ワクチンとは?】
B型肝炎は,B型肝炎ウイルスの感染により起こる肝臓の病気です。
B型肝炎ウイルスへの感染は,一過性の感染で終わる場合と,そのまま感染している状態が続いてしまう場合(この状態
をキャリアといいます)があります。キャリアになると慢性肝炎になることがあり,そのうち一部の人では肝硬変や肝がんなど
命に関わる病気を引き起こすことがあります。
B型肝炎ワクチンを接種することで,体の中にB型肝炎ウイルスへの抵抗力(免疫)ができます。
免疫ができることで,一過性の肝炎を予防できるだけでなく,キャリアになることを予防でき,周りの人への感染も防ぐこと
が出来ます。
*予防接種を受けても,お子さんの体質や体調によって免疫ができないことがあります。
~接種後に起こるかもしれない体の変化~
●接種箇所が赤くなったり,腫れたり,しこりができたり,痛みを感じたりすることがあります。
●注射したところだけでなく,熱がでたり,刺激に反応しやすくなったりすることがあります。
●いつもより機嫌がわるかったり,ぐずったり,眠そうにしたりすることがあります。
●極めてまれに,アナフィラキシー,急性散在性脳脊髄炎などの重い病気にかかることがあるといわれています。
予防接種を受けた後,気になる症状や体調の変化が現れたら,すぐに接種医に相談しましょう!
お問い合わせ先
鈴鹿市健康づくり課(月~金:8:30~17:15)
TEL:382-2252 FAX:382-4187
Fly UP