...

東大和市橋梁長寿命化修繕計画

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

東大和市橋梁長寿命化修繕計画
東大和市 橋梁長寿命化修繕計画
平成 27 年 3 月作成
東大和市が管理する橋梁
ライフサイクルコストの比較とその効果
 東大和市が管理する橋は、全部で 52 橋あります。
 今後 60 年間を対象にしたライフサイクルコストの試算では、
「予防保全型」は「事後保全型」に比べて、
 これらの多くは、高度経済成長期に建設され、半数は建設から 30 年以上が経過しています。最も古い
約 1.3 億円の縮減効果が見込めます。
 「予防保全型」は「更新(架替え)
」に比べて、約 29 億円の縮減効果が見込めます。
橋(本村橋)は、建設後 80 年以上が経過しています。
 これらの中には、コンクリートのひびわれや鉄筋の露出、腐食などの損傷が見られる橋があり、安全性
 この結果、東大和市では「予防保全型」の維持管理を基本に「長寿命化修繕計画」を策定しました。
は確保されていますが、修繕が必要です。
60
6
高度経済成長期
55
建設橋梁数
建
設
橋
梁
数
3,000,000
50
5
4
3,500,000
予防保全
45
累計橋梁数
事後保全
40
2,500,000
累
35 計
橋
30 梁
25 数
3
年代別の割合
累
計
額
更新(架替え)
2,000,000
縮減額
約 29 億円
20
2
千
円
15
10
1
1,500,000
5
0
1931
1934
1937
1940
1943
1946
1949
1952
1955
1958
1961
1964
1967
1970
1973
1976
1979
1982
1985
1988
1991
1994
1997
2000
2003
2006
2009
2012
0
西
1,000,000
暦
橋長別の割合
道路橋の建設年次と橋梁数
500,000
縮減額
約 1.3 億円
0
11 2 3 4 556 7 8 9101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
年 次
※予防保全型の維持管理を基本としますが、定期点検及び計画見直し時に架替えの必要性を検討します。
長寿命化修繕計画の概要と今後の予定
 今回策定した「長寿命化修繕計画」に基づき、補修工事を行います。
昭和 6 年に建設した古い橋
(清水 1 丁目「本村橋」
)
橋長 30.2m の大きな橋
(狭山 5 丁目「上砂一の橋」)
鉄筋が露出・腐食した橋
(高木 3 丁目「宮前二の橋」)
修繕計画の概要
年度
H29
H30
H31
H32
H33
H34
H35
H36
H37
H38
H39
H40
H41
H42
H43
H44
H45
合計
修繕する橋梁数
3
点検
3
3
4
4
点検
3
4
4
4
点検
3
3
3
3
点検
44
長寿命化修繕計画とは
 今後、計画的に修繕を行わなかった場合、橋梁の老朽化に伴い、一斉に「補修」や「架替え」の時期を
※残り8橋については、H46年度以降の補修となります。
 5 年に 1 度、橋梁の定期点検を行います。その結果に基づき、修繕計画の見直しを行います。
迎え、多額の費用が一度に必要となります。
 そのため「長寿命化修繕計画」を策定して、修繕に係わる費用の縮減や時期の平準化を行います。
 以下の 3 ケースのライフサイクルコストを比較検討し、最も経済的な計画を策定します。
■「予防保全型」・・・・・大きな損傷が発生する前に早めに補修を行うケース
■「事後保全型」・・・・・損傷がある程度大きくなった時点で補修を行うケース
■「更新(架替え)」・・・ 補修を行わず、寿命が来た時に架け替えるケース
計画策定にご意見を頂いた学識経験者および計画策定担当部署
 計画の策定には、溝渕 利明教授(法政大学 デザイン工学部 都市環境デザイン工学科)に助言を頂い
ております。
 計画の策定担当部署は、東大和市 都市建設部 土木課です。
(東京都東大和市中央 3 丁目 930 番地 TEL042-563-2111 内線 1214)
Fly UP