...

広報たけた 平成 26年 7月号

by user

on
Category: Documents
125

views

Report

Comments

Transcript

広報たけた 平成 26年 7月号
7
2014 No.112
広報
Taketa Public Relations
清流に涼を求めて
日本一炭酸含有量の多い長湯温泉。その町の中心
を流れる清流・芹川に涼を求めて、多くの家族
連れが訪れる。浅瀬で水遊びをする子どもたち。
夏休みに、忘れられない思い出をつくるのだろう。
2014年7月発行
1
❷
❶
❸
❹
⓫
❼
❻
❺
❿
❾
❽
ダイニング
アウト
タケタ
岡城で一流の味を満喫!「DINING OUT TAKETA」開催
引き出された「竹田の魅力」
その土地に息づく文化や食材の魅力を「料理」にして提示する、期間限定の野外レストラン「DINING
OUT TAKETA (ダイニングアウト 竹田)」が5月31日と6月1日の2日間、国指定史跡・岡城跡「中川覚
左衛門屋敷」で開催されました。
〔写真〕①サプライズの演出で、ライトアップされた
岡城三の丸の石垣 ②沢水キャンプ場の小高い丘ま
で散歩を楽しむ参加者たち ③雄大な自然に囲まれ
た久住高原でウェルカムパーティ ④「DRUM TA
O」のパフォーマンス ⑤岡城跡・岡藩家老中川覚左
衛門の家老屋敷跡に移動 ⑥野外レストラン会場全
景 ⑦竹灯籠による演出 ⑧厨房のリオネル氏 ⑨
サービススタッフのおもてなし ⑩最後のデザート
に思いを込める厨房スタッフ ⑪この瞬間のために
用意されたかのような「美しい月」が夜空に浮かぶ
「大きな街から来た私たちに
とって、竹田で出会った人々
の暮らしぶりは、世界のモデ
ルになるだろう」と話す、リ
オネル・ベカ氏。写真左は、
ホスト役の中村孝則氏 →
広報たけた 平成26年7月号
2
DINING OUT TAKETA 引き出された「竹田の魅力」
月号
露。躍動感のあるリズムに誰もが魅了
田市国際観光親善大使)が生演奏を披
(竹
に、和太鼓集団「DRUM TAO」
われ、見渡す限りに広がる高原を舞台
デ ィ ナ ー に 先 立 ち、 久 住 高 原 沢 水
キャンプ場でウェルカムパーティが行
した。
」 の シ ェ フ・ エ グ ゼ ク
ス / ESqUISSE
ティブ、リオネル・ベカ氏が担当しま
二ツ星を獲得したレストラン「エスキ
座に店をオープンし半年でミシュラン
ニストの中村孝則氏。料理は、東京銀
は、一流の味を心ゆくまで楽しんでい
チに仕上げて提供。参加者のみなさん
元の新鮮な食材を見事なまでにフレン
後牛「久住高原牛」のグリエなど、地
や、久住高原で育てられたおおいた豊
わい。また、美しい渓流に棲むエノハ
を加えた一品は、深みのある芳醇な味
そこに、サフランやカボスなどの風味
した。竹田の伝統料理「頭料理」にイ
の歴史や文化を紹介しながら進行しま
ホスト役の中村氏は、羽織・袴姿の
出で立ちで登場。料理にちなんだ竹田
切り取った演出が加わり、研ぎ澄まさ
に、竹田の自然や文化を一流の感性で
竹田の地で採れた食材を使い、一流
の料理人が新しい感覚を吹き込む料理
たい」と、お礼を述べました。
ん注いでくれたことに感謝を申し上げ
竹田のみなさんが時間と労力をたくさ
る。 ダ イ ニ ン グ ア ウ ト 成 功 の た め に、
鰹 を 使 用 し、 煮 こ ご り 風 に ア レ ン ジ。 いいチャンスをいただいたと思ってい
ンスパイアされたリオネル氏は、真魚
れた五感によって竹田にしかない、〝日
さんに助けていただきながら、とても
し竹田の自然に耳を傾けただけ。みな
と賞賛。リオネル氏も「私はほんの少
一 皿 ひ と さ ら に、 物 語 を 込 め て い る 」
初開催は新潟県佐渡市で、竹田は全
国4か所目の開催。今回ホストを務め
されていました。
ました。
活用しました。
復元された土台をディナー会場として
最後に、中村氏は「リオネルさんの
料 理 に は ど の 皿 に も『 物 語 』 が あ る。
した。
2014年7月発行
夕暮れ時、岡城に到着。野外レスト
ランは、風情の漂う石垣に囲まれる岡
3
藩 家 老 中 川 覚 左 衛 門 の 家 老 屋 敷 跡。
(平成26年5月31日現在)
途中、辺りが暗闇に包まれた頃、三 本 の 豊 か さ 〟 を 楽 し む こ と が で き た
」。 参 加 者 の み
の 丸 跡 の 石 垣 の ラ イ ト ア ッ プ が 点 灯。 「 DINING OUT TAKETA
なさんにとっては、まさに一夜限りの
住民基本台帳登録人数
美しい石垣が照らし出されるサプライ
人口のうごき
(前月比)
人 口 24,001 人(-50人)
男 性 11,181 人(-20人)
女 性 12,820 人(-30人)
世帯数 10,596世帯(-11世帯)
特別な晩餐会となりました。
○今月のひと TAKETAN FACE
(佐藤酒造)…………………………13
○竹田かわらばん……………………14
○輝け!竹田の星……………………16
○国際交流員ケール・クラウディア
の帰国報告/ホストファミリー募
集……………………………………17
○ミステリアス!竹田キリシタン㉔ 〔クリスチャン・瀧廉太郎〕………18
○みんなのゆうがくかん ぼくたち・
私たちの学び舎(荻小学校)/まる
ごと博物館/図書館のおしらせ/
竹田マンガ・ぼくのひめぱん……20
○食育活動リポート…………………22
○地元のいい 出来事………………23
○郷土の植物/すくすく1歳/誕生
おめでとう…………………………24
険しい城の中でも特に険しい場所にあ
別冊 たけたん情報
7月のこよみ/別冊「国民健康保険税」
ズに、会場からは感嘆の声があがりま
○DINING OUT TAKETA
引き出された「竹田の魅力」………2
○6月補正予算が可決………………5
○平成25年度 下半期の予算執行状
況をお知らせします………………6
○竹田市アート・レジデンス………7
○防災 あの7・12「竹田市豪雨
災害」を教訓に!/今こそ「災害
に強い森林づくり」強化へ ほか
……………………………………8
○竹田市農村回帰センター平成26年
度総会/地域おこし協力隊紹介③
……………………………………10
○交流 「ゆう・遊クラブ大運動会/
朴総領事が「奥豊後」を訪問 ほか
……………………………………11
○市長コラム「有由有縁」 …………12
↑「海から遠く離れて」
「頭料理」からインスパイアされた魚料理
りますが、城内を一望できます。平面
も く じ
「荒城の月」
(ヴェルヴェーヌのジュレ、枝豆のブランマン
ジュ、シャンス)
「野生の供え物」
(エノハのロティ、ふきのとう、梅、生海
苔のグリッシーニ、オゼイユとクレソンの酸味の効い
たクリーム)
「京への思い」
(蕪の雑穀包み焼き、蕎麦の実のグリエ、
しし唐、
〝鴨節〟のブイヨン、柚子)
「海から遠く離れて」
(真魚鰹、野生のフェンネル、竹田の
サフラン、かぼす、フロマージュ・ド・テット)
「阿蘇山の火」(おおいた豊後牛「久住高原牛」のグリ
エ、竹炭の香り黒にんにく、黒カルダモン、ハチミツワ
インのコンディモン、小茄子)
「人間の心」
(岡城竹炭米を使ったリ・オ・レ、青きなこの
グラス シェフ・パティシエ成田一成の目と手を通して…)
「未来への約束」
(小さな果実のグルマンディーズ)
るのは、現代の文化人の一人、コラム
7
◆一夜限りの特別なメニュー
広報
DINING OUT TAKETA 引き出された「竹田の魅力」
に仕立てるのか、帰国直後に見せても
手に入らない食材をどうフランス料理
をどのように作るのか、フランスでは
さん(
食や栄養について学んでいる友永創介
実家が郷土料理店・友修で、大学では
に込められていることを感じました」、
大久保さんは「竹田の食材を使って、 た。特に食材のこだわり、一皿の料理
フランスのシェフがイメージした料理 に 対 す る シ ェ フ の 思 い が 一 つ ひ と つ
約
運がよかったと思う。また、役割分担、 が あ っ て ア ル バ イ ト も し て き ま し た。
らえるチャンスがあって、僕は本当に
親父がこの企画に参加することになっ
直入町出身で、6年前に渡仏し、フラ
話してくれました。
また、サービス係に参加したビスト
ロ&クッチーナ シャンピ勤務の白井
の夢が見えてきたような気がします」。
↑サービス係スタッフのみなさん
ろんな方々と一緒に仕事ができたので
荘勤務の工藤雄貴さん(
歳)は「い
さ ん あ り ま し た 」、 国 民 宿 舎 久 住 高 原
接客について、勉強になることがたく
を目の前で見ることができて、接遇や
座の一流レストランのサービスの仕方
所に住んでいると、なかなかわからな
たのか、初めて気づきました。その場
まれ育った町がどんなに素晴らしかっ
ンスを遠く離れて日本に来た時に、生
「 自 分 も そ う な ん で す ね。 地 中 海 沿
岸の町で生まれ育ちましたので、フラ
次のような言葉が返ってきました。
ことでしょう。
授けられたのは、かけがえのない経
験であり、竹田の未来への希望となる
が「裏方」として携わりました。
と、それぞれ感想を述べてくれました。 一度竹田を出て、帰ってきた多くの
市民や、竹田に移り住んで来た人たち
竹田の未来への希望
ゲスト席でフルコースを食した市民
が「竹田の魅力をあらためて知ること
ができた」と、リオネル氏に伝えると
4
広報たけた 平成26年7月号
貴重な「一流」を体験
厨房でサポートにまわった、和食・
イタリア料理などの異分野の料理人た
チームワークがとれたことは凄く良い
て、僕もやってみたくなって帰ってき
一方、裏方として支えたのは、様々
な業種で活躍する市民のボランティア
ちを戸惑わせたのは、言葉の壁。し か
機会となりました。シェフも集中して
ました。とてもいい経験になりました。
人でした。
し、フランス語が飛び交う厨房におい
いましたので、僕がみなさんにうまく
ンス・ブルゴーニュのレストランで修
他にも、レゾネイトクラブくじゅう
の若き女性料理人・戸梶梨沙さん(
梨江子さん(
まだはっきりではありませんが、将来
歳)は「元々調理関係に興味
て、「 パ イ プ 役 」 と し て 最 も 頼 り と さ
歳)です。 伝えられてよかったと思いました」と
行を重ね、帰国した直後のタイミング
歳)は「見て、聞いて、触って、いろ
楽しかったです。特に、人間同士のつ
37
な が り や 連 携 の 大 切 さ を 学 び ま し た 」 いものなのですね」。
20
28
「スタッフの方もとても親切。パンを入れる葉っぱで作った
入れ物がとてもお洒落だったので
「どこの?」
と聞いたら、わ
ざわざ聞いてきてくれて、前回の八重山の時のやつなんだそ
うです。料理も詳しく説明してくれてたのだけど、聞いてみ
ると皆さんプロではなく地元竹田市の方なんですね。毎日練
習したんでしょうね !! まさに
『オ・モ・テ・ナ・シ』!!」
歳)は「参加ができて
に今回、巡り合わせたのです。
れたのが、大久保智尚さん(
20
光栄です。とても楽しかったです。銀
←大分市から参加した水江
浩一さん・美砂さん。
結婚25周年を記念して、
ご家族で参加されました
いろ貴重な経験をさせていただきまし
36
50
↑厨房スタッフとして活躍した地元の料理人のみなさん
◇トマトハウス等園芸被害対策支援 ……………1億8,924万6千円
◇畜舎等畜産被害対策支援 ………………………3億2,892万1千円
◇椎茸ハウス等特用林産被害対策支援 …………………9,920万円
◇除雪謝礼……………………………………………………600万円
◇倒木除去委託料……………………………………………480万円
一般会計補正予算
■
(第2号)
●農村回帰の推進
◇農村回帰支援事業
◇コミュニティ助成事業
ます。
システムを構築し、増収を図り
【県 / 】
◇緊急雇用創出事業
●地元雇用の拡大
(1、
150万円)
伝統芸能である禰疑野神楽の
備品購入費や自治会組織強化の
(4、
103万6千円)
に対して補助します。
◇次世代を担う園芸産地整備事業
●農業支援
高齢者の就労や木材生産を通
じた雇用の拡大を図ります。
◇TSG事業
ため高練木自治会集会所建設費
10
地域独自の魅力や価値の向上
に取り組み、地域力を高めるた
選果洗浄機導入を支援し、新た
大分県農業協同組合竹田事業
部に創設された人参部会の人参
【特別交付税措置 / 】
【県1/6、市1/6】
(508万円)
(997万5千円)
め
「外部専門家招へい事業」
を活
◇農業基盤整備促進事業
なブランド化を推進します。
画策定等委託料。
用したアートレジデンス構想計
◇竹田市景観計画策定業務委託料
【国 %、県 %、市 %】
(1、
000万円)
(350万円)
の推進のため住宅・子育て・医
荻福祉健康エリアへの荻支所
移転に伴う児童福祉施設整備と
◎その他の主な補正予算の内容
○ケーブルネットワーク事業 1,355万4千円
○セーフティネット支援対策事業 1,470万円
◇市道新設改良工事
●生活基盤整備
今議会で承認された一般会計補正予算
■一般会計補正額 2億5,777万3千円
○生活困窮者自立促進支援モデル事業 1,780万9千円
消費税増税による消費落ち込
みと地域内の経済循環を創出す
活性化を図ります。
●教育環境整備
◇国民宿舎直入荘耐震改修工事 ◇新図書館建設設計監理等委託料
(2、
500万円) 【社会資本整備総合交付金 %】
(4、
093万9千円)
◇救急自動車の購入
(1、
296万9千円)
●商工支援
阿蔵新橋撤去に伴う取付道の
◇元気創出プレミアム商品券支 基礎地盤改良工事
援事業 【県1/2】
(2、
200万円) ●救急体制の整備
推進します。
◇竹田市定住促進ビジョン策定 基盤整備の実施により効率的
業務委託料
(740万9千円) な農業経営へシフトする施策を
地域おこし協力隊 名の人件
費。地域おこし協力隊は、都市
療・教育などの各分野の将来を
竹田版エコミュージアム構想
を理念としたまちづくり事業
部から移住し、これまでの経験
◇荻ふれあいセンターの改修工事
●福祉施策の充実
見据えた施策を策定します。
しており、竹田市の新たな風と
して期待されています。
◇ふるさと納税事業
全国の竹田出身者をはじめ竹
田市を応援していただいてい
して、荻ふれあいセンターを改
201億7,153万9千円
■補正後の予算総額
10
(700万円) るため、地域商品券により地域
る方の声にお応えし、市ホーム
修します。
(215万円)
20
竹 田 市 議 会 第 2 回 定 例 会 に お い て、 歳 入 歳 出 と も に
2億5777万3千円の増額が可決された本年度の一般
主な事項は次のとおり。
10
やネットワークを生かして活動
(2、
098万8千円)
地域おこし協力隊任用事業
【特別交付税措置 / 】
10
ページで簡単に手続きができる
(1、
476万4千円)
2014年7月発行
5
15
会計補正予算
(第2号)
。 〔雪害支援〕
1,000万円
○県営土地改良事業
40
10
18
55
農村回帰の推進・基幹産業の支援など予算措置された
事業及び政策の中で、主なものについてお知らせします。
本年2月の大雪被害支援確定による増額補正。
10
6月補正予算が可決
■一般会計補正予算(第1号)専決処分事項
逆境こそ原動力に
6月議会「一般会計補正予算」
平成25年度 下半期の予算執行状況をお知らせします
市民の皆さんに市の財政運営を知っていただくために、予算執行状況を年2回公表しています。
今回は、平成 25 年度の執行状況をお知らせします。
一般会計 244億8,090万円(平成24年度予算からの繰越分を含む)
歳入
予算現額
交付税等
100
億 円
80
県支出金
60
40
20
収入済額
国庫支出金
諸収入
使用料及び手数料
市税
市債
分担金及び負担金
0
(平成26年3月31日現在 単位:万円)
歳 入
区 分
予算現額
収入済額
市
税
181,840
182,536
交
付
税
等
953,069
966,417
分担金及び負担金
37,738
26,752
使用料及び手数料
34,290
31,959
国 庫 支 出 金
311,593
184,350
県
支
出
金
564,773
114,680
諸
収
入
218,658
165,780
市
債
146,129
71,309
合 計
2,448,090
歳出
1,743,783
71.2%
予算現額
災害復旧費
執行率
96.2%
74.9%
86.1%
53.9%
89.9%
82.3%
72.7%
57.4%
89.1%
86.5%
48.3%
99.6%
0.0%
73.9%
支出済額
億 円
総務費
40
公債費
30
農林水産業費
20
0
議
総
民
衛
労
農
商
土
消
教
災
公
予
民生費
50
10
執行率
100.4%
101.4%
70.9%
93.2%
59.2%
20.3%
75.8%
48.8%
歳 出
区 分
予算現額
支出済額
会
費
18,980
18,267
務
費
391,573
293,466
生
費
484,368
417,061
生
費
121,318
65,382
働
費
8,493
7,633
林水産業費
199,765
164,339
工
費
42,644
30,990
木
費
152,561
87,548
防
費
117,697
104,876
育
費
141,778
122,603
害 復 旧 費
518,743
250,632
債
費
248,352
247,279
備
費
1,818
0
合 計
2,448,090
1,810,076
衛生費
議会費
商工費
教育費
土木費
消防費
労働費
予備費
特別会計の執行状況 (単位:万円)
会 計 区 分
予算現額(A)
竹田市立こども診療所特別会計
長湯温泉療養文化館特別会計
国 民 健 康 保 険 特 別 会 計
後 期 高 齢 者 医 療 特 別 会 計
介 護 保 険 特 別 会 計
簡 易 水 道 事 業 特 別 会 計
農 業 集 落 排 水 事 業 特 別 会 計
浄化槽整備推進事業特別会計
国民宿舎久住高原荘事業特別会計
国民宿舎直入荘事業特別会計
9,193
5,001
383,201
37,744
383,593
27,432
10,980
18,567
32,935
7,268
歳入執行状況
歳出執行状況
収入済額(B) 収入率(B)
(A)
/
支出済額(C) 支出率(C)
(A)
/
9,143
99.5%
7,306
79.5%
4,838
96.7%
4,213
84.2%
342,857
89.5%
348,617
91.0%
36,804
97.5%
36,080
95.6%
305,721
79.7%
308,577
80.4%
13,120
47.8%
17,462
63.7%
10,554
96.1%
10,469
95.3%
14,812
79.8%
16,094
86.7%
22,107
67.1%
30,308
92.0%
6,855
94.3%
6,185
85.1%
水道事業会計の執行状況 (単位:万円)
区 分
事
業
収
収益的収入及び支出
事
業
費
資 本 的 収
資本的収入及び支出
資 本 的 支
益
用
入
出
予算現額(A)
18,713
18,466
29,249
38,360
収入支出済額(B)
18,202
16,611
15,052
21,716
用語説明 「一般会計と特別会計」
一般会計は、市の予算の中心となる基本的な会計です。特別会計は特定の事業を行う場合
や特定の歳入をもって特定の歳出に充て、一般会計とは区別して経理する必要がある場合に
設置される会計です。
収入・支出率(B)
(A)
/
97.3%
90.0%
51.5%
56.6%
●お問い合せ
財政課財政係
☎63-1111(内線231・232)
広報たけた 平成26年7月号
6
竹田市アート・レジデンス
竹田における“アーティスト・イン・レジデンス”の可能性
プロジェクト
竹田市アート・レジデンスProject
第1弾『公開セミナー』を開催します
白洲信哉氏
茂木健一郎氏
時
分)
50
17
30
国内外から優れた作家を招聘し、滞在中 【日時】2014年8月3日㈰
時~
15
の創作活動と地元住民との交流を通じ、芸 時~ 時 分
術・文化振興を図る“アーティスト・イン・ 【場所】TSG「竹田総合学院」
〈第1部〉基調講演(
15
レジデンス”は、ここ竹田市でも古くから (旧竹田中学校校舎)
取り組まれ、一つの文化として根付いてき 【内容】
ました。
分) 演 題 「 ア ー テ ィ ス ト・ イ ン・ レ ジ デ
ンス」とは?
時
30
現在でも市民を中心に取り組まれ、地域
の芸術・文化活動や移住・交流促進にも大
時~
17
きく寄与していることから、市の主要な政 講 師 アレックス・カー
策 と し て 位 置 づ け、『 竹 田 市 ア ー ト・ レ ジ 〈第2部〉スペシャルトークセッション
テーマ 「竹田市における“アーティスト
(
5月)しました。
デンスプロジェクト』が発足(2014年
こ の 度、“ ア ー テ ィ ス ト・ イ ン・ レ ジ デ
ンス”の取り組みが広く周知され、プロジェ
ファシリテーター 首藤勝次(竹田市長)
●お問い合せ 竹田市企画情報課 エコ
― 801
ミュージアム推進室 ☎63 4
・イン・レジデンス”の可能性」
ゲ ス ト ス ピ ー カ ー 白 洲 信 哉 × 茂 木 健 一
郎×アレックス・カー
クトの推進を図ることを目的に、芸術・文
化に造詣の深い多彩なゲストを迎え、公開
セミナー&トークセッションを開催するこ
とになりました。多くの皆様のご参加をお
待ちしております。
16
15
アレックス・カー氏
白洲 信哉 Shinya Shirasu
1965年東京都生まれ。細川護熙首相の公設秘書を経て、
執筆活動に入る。その一方で日本文化の普及につとめ、
書籍編集、デザインのほか、さまざまな文化イベントを
プロデュースする。父方の祖父母は、白洲次郎・正子。
母方の祖父は文芸評論家の小林秀雄。現『目の眼』編集長。
茂木健一郎
Kenichiro Mogi
1962年東京都生まれ。ソニーコンピュータサイエンス研
究所上級研究員。理学博士。専門は脳科学、
認知科学。
「ク
オリア」
(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関
係を研究するとともに、一般読者向けの解説書を多く執
筆し、テレビ番組や雑誌、週刊誌などマスメディアで積
極的に活動している。
アレックス・カー
Alex Kerr
1952年生まれ。イエール大学で日本学を専攻。東洋文化
研究家、作家。1971年に四国の東祖谷山村に茅葺きの古
民家を購入。現在は京都・亀岡の矢田天満宮境内に移築
された400年前の尼寺を改修して住居とし、そこを拠点に、
日本各地をまわり、昔の美しさが残る日本各地の景観を
観光に役立てるためのプロデュースを行っている。
大自然とふるさとへの愛を作品に込めて―
「首藤広基写真展」7/5㈯~8/31㈰ しゅとうひろもと
久住町出身で、ふるさとの自然を追い続けた写真家の首藤広基先生
(故人)
の作品展を開催します。
首藤先生は40年に亘る教員人生を終えて、後に大分県美術協会写真部会員として精力的に活動し、多くの写真
展で優秀な成績を収めました。
大自然と真摯に向き合い、写真への情熱とふるさとへの愛情を傾けた作品の数々を是非ご覧ください。
【日時】
2014年7月5日
(土)
~8月31日
(日)
(開館:9時~16時)
【場所】
TSG
「竹田総合学院」
2階展示室
【ワークショップのご案内】
期間中、下記日程によりワークショップを開催します。カメラの腕を上げたい方、夏休みの思い出を残したい方等、ふるって
ご参加ください。
(※参加は事前申込が必要となります)
日時 2014年7月26日
(土)
13時~15時 場所 TSG
「竹田総合学院」
ワークショップルーム
内容 「趣味のカメラ講座」
(無料/定員20名程)
〈講師〉後藤俊治
(大分県美術協会写真部豊肥支部長)
〈持参物〉
愛用のカメラ
●お問い合せ・お申込先 竹田市企画情報課 エコミュージアム推進室 ☎63-4801
7
2014年7月発行
の「竹田市豪雨災害」を教訓に!
平成 年7月 日に発生した
九州北部豪雨災害では、河川の
避難所までの安全な避難経路を
宅周辺の危険箇所や、自宅から
避難にあたっては、慎重に行動
か所の治山ダム等を完成させま
旧事業
(緊急治山事業)
として3
時要援護者に配慮しましょう。 の治山対策に取り組み、災害復
に強い森林づくり に」向けた緑
の国土強靱化を南河内地区で推
進していきます。
内容は、荒廃山地の復旧整備
と荒廃森林の整備を地域で一体
的に実施するものです。荒廃山
8
広報たけた 平成26年7月号
あの7・
今こそ
災「害に強い森林づくり 強」化へ
そうな状況に気がついたり、身
氾濫、山地の崩壊等により市内
地域防災対策総合治山事業[南河内地区]の開始
に危険を感じた時は、早めに自
荻町の滝水川沿線南河内地区に
大雨や集中豪雨に備えよう
主的に避難してください。避難
おいても、甚大な被害を受けま
日頃から確認するとともに、想
してください。
した。
れていなくても、災害が起こり
された場合は市役所までご連絡
した。
しておきましょう。
市内で土砂災害や水害などが
起こる可能性のある場所や、避
ください。
大分県豊肥振興局農林基盤部
では、平成 年度に南河内地区
大雨や台風による風水害や土
砂災害等が発生しやすい時期を
また、突然の集中豪雨やゲリ
ラ豪雨などに見舞われる可能性
難所の位置を表示した
「防災
避難するときは、近所の幼児
や高齢者、障がい者などの災害
定訓練をしておきましょう。
●お問い合せ 竹田市総務課 自分を守る想定訓練を
もありますので、日頃から次の
マップ」
を確認しましょう。自
迎えています。
ことに心がけましょう。
非常用品の備えを
「非常
緊急避難時に携行する
持出品
(水・懐中電灯・ラジオ
など)
」
と、災害後の生活を支え
行政係
(内線212)
☎63 ―1111
〔平成 年6月現在〕
伐、立木整理伐等)
瀬目地区
(山腹工)
石割畑地区
(渓間工、山腹工)
下畑地区
(渓間工、山腹工)
古川地区
(渓間工)
上ノ畑地区
(山腹工)
H25完了
局地的な集中豪雨が頻発する
現在の気象状況の中で、 災「害
26
危険を感じたら速やかに
る
「非常備蓄品
(非常食品・生活
避難を
【地域防災対策総合治山事業 南
河内地区の概要】
・事業期間
平成 年~
・全体事業費 7億円
・工事概要
渓間工 基(コンクリートダ
ム、スリットダム、流路工等 )
山腹工 か所(土留工、法
枠工、緑化工、植栽工等)
25
田入田地区
(山腹工)
12
25
・森林整備 1地区(本数調整
11
16
城ヶ嶽地区
(山腹工)
24
24
引き続き、平成 年度以降は、
地「域防災対策総合治山事業南
河内地区 と」して事業を開始し
ました。
日 時 7月12日㈯ 13:30開演
場 所 竹田市総合社会福祉センター
多目的ホール
参加料 無 料
演 題 「地域の活性化と安全なまちづくり~東
日本大震災の経験から伝えたいこと~」
講 師 山内正文氏
(南三陸町復興市実行委員会委員長)
●お問い合せ 竹田市総務課 ☎63-4800
「7.12竹田市防災の日」特別講演会
避難勧告や避難指示が発表さ
←6月2日、豊岡小
学校では水害避難
訓練が行われまし
た
用品・応急薬品など)
」
をリュッ
クなどの持ちやすい状態で準備
↑6月9日に行われ
た
「防災パトロー
ル」では、災害危
険予想地域の状況
調査及び、警戒避
難体制を確認
平成26年度 地域防災対策総合治山事業計画箇所(南河内地区)
12
7/1から運用開始します
ム)
が整備されました。
制
(大分県遠隔画像伝送システ
救急センターに映像伝送する体
います。
ないよう適切な管理・監督を行
する 南「河内地区 と」その周辺に
地、荒廃危険地区等が多数存在
◇画像伝送先救命救急センター
・大分県立病院
・大分市医師会立アルメ
イダ病院
・大分大学医学部附属病院
・新別府病院
不明な点はその都度救急隊員
にお尋ねください。
なお、救急搬送時には原則本
人または家族に画像伝送につい
◇運用開始日
平成26年7月1日㈫
これに伴い、竹田市消防本部
における救急業務においても画
における迅速かつ適切な傷病者
ての意思確認を行うとともに、
像伝送を開始します。
(左記イ
の観察や応急処置の実施および
救急車内の個人情報に係る映像
メージを参照してください)
医療機関による受入体制の確保
等は、みだりに他人に知らせた
大分県・医療機関・各消防本
部の相互協力により、救急業務
を目的として、必要に応じて救
り、または不当な目的に使用し
【閲覧方法】竹田市公式ホームページより
■パソコン/スマートフォン
トップページ「+いざ!というとき」 → 「九電竹田
調整池堰ライブカメラ」
アドレス:http://oita.pointview.jp/taketa/
■携帯電話
トップページ最下部 → 「九電竹田調整池堰ライブカ
メラ」
アドレス:http://oita.pointview.jp/taketa/mobile/
急車内の傷病者の様子等を救命
九州電力の協力により魚住ダムにライブカメラが設置
されました。市のホームページから現在のダムの様子を
見ることができます。
●お問い合せ 竹田市消防本部
― 119
☎63 0
九州電力竹田調整池堰(通称:魚住ダ
ム)にライブカメラが設置されました
救急搬送時、
「大分県遠隔画像伝
送システム」
防 災
竹田調整池堰周辺に設置されたライブカメラ映像をリアルタイムにご覧いただけます
なお、メンテナンス等でご覧頂けない場合があります。
竹田調整池堰
↑災害復旧後(滝水川治線南河内地区)
2014年7月発行
おいて、山地災害を未然に防止
9
し、地域住民の生命と財産を保
●お問い合せ
竹田市総務課行政係 ☎63-1111(内線215・219)
全することを目的としています。
↑災害直後(滝水川治線南河内地区)
●お問い合せ 竹田市農林整備
課 ☎63 4
― 806
魚住ダムに設置された
ライブカメラ →
が行われました。今年3月末ま
での集計によれば、利用者数は
東
他
23 132 100 32 17 115
0 26 106 16 58
9 39 10
の
関
西
そ
関
市
その他九州
田
25年度 18世帯 31人
24 149 117 32 18 115
0 30 119 40 66 15 16 12
25 119 89 30 10 109
0
ります!
頑張
地域おこし協力隊
平成26年度に任用(第1次)した地域おこ
し協力隊員のうち次の3名が6月1日着
任しましたのでご紹介します。
(①住所地 ②勤務先 ③抱負)
0 97 32 52
すず き
さとし
新本 聡さん
①福岡県三潴郡大木町
②TSG竹田総合学院
③佐賀大学文化教育学美術・工芸課程
西洋画専攻を卒業しました。そこで学
んだことを生かし、地域の活性化に協
力できるよう頑張ります。よろしくお
願い致します。
8 19
8
だい き
鈴木 大樹さん
①東京都 三鷹市
②城下町交流館「集」
③移住、定住支援が主な仕事ですので、
より多くの来竹者が竹田に住みたいと
思ってくれるように、移住者目線でア
イデアを出していきたいと思います。
か
しんもと
竹
8
計 80世帯 153人
他
5
68 55 13
の
3
23年度 20世帯 42人
塊
0 16 52 12 40
度
8 60
女
そ
地 域
22
男
団
世 代
24年度 30世帯 59人
22年度 12世帯 21人
J タ ー ン
形 態
I タ ー ン
性 別
U タ ー ン
登 録 者 数
年
●農村回帰施策における
竹田市移住者数
26
年度総会
市本庁舎で行われました。
1063人、相談者数は383
●空き家バンク利用希望登録者数の推移
竹田市農村回帰支援センター平成
総会では
「平成 年度事業報告
及び予算執行状況報告」や
「空き
人。相談内容のうち、空き家
(空
%
11
26
また、昨年開設をした城下町
しゅう
交流館
「集」の利用者調査の総括
家バンク登録物件数及び利用希
き店舗)
を探している方への情報
56
5月 日、
「竹田市農村回帰支
援センター」
の平成 年度総会が
望登録者数」
、「農村回帰補助金
(奨
提供、現地案内等が %、
「集」
へ
の空き家物件の情報提供が
励金)の利用状況」などの事業報
告が行われました。
となっており、移住相談の城下町
窓口としての機能が定着をみせ
ています。
今年度は
「空き家バンクの充
実」
、
「集落支援員との連携強化」
、
「地域おこし協力隊の活動支援」
、
した移住者の支援」
、
「各種セミ
ナーや相談会の開催」
など、これ
までの流れを基本に様々な施策
とリンクさせながら、農村回帰
運動を推進していくことについ
ての説明がありました。
「農村回帰支援事業補助金を活用
↑挨拶をのべる首藤会長(市長)
25
27
「農村回帰」のさらなる発展へ
農村回帰
い
てつ や
甲斐 哲哉さん
①東京都国分寺市
②TSG竹田総合学院
③久し振りの故郷での地域おこし協力
隊という仕事に携わる事が出来て光栄
であると共に、やらなければという責
任感も同時に感じています。微力なが
ら「温故知新」の気持ちで新しい記憶の
創造に努めたいと思います。
広報たけた 平成26年7月号
10
交 流
↑笑顔がいっぱい!風船つきつきゲーム
高齢者の健康づくり・介護予
防、社会参加を目的に、
「介護
保険制度」
が始まる直前の平成
われている大運動会が都野公民
館で開催され、久住・白丹・都
野地区の会員約 名が参加しま
した。
はじめに青組代表の阿部小
夜子さん
( 歳)
による選手宣誓。
↑都野保育所の園児たちとの交流
11
保育所の園児たちとの交流と続
きました。
者は自主的に同世代を支え、会
た
「ゆう・遊クラブ活動」
。高齢
年 月に、旧久住町で始まっ
ゲームなどが行われ、参加者の
て止まった位置の点数を競う
トペーパーをコロコロと転がし
に突きあうゲームや、トイレッ
市の姉妹都市・香川県
そして、いよいよ競技開始。 小豆島町で、5月 日、
風船をみんなで落とさないよう 「小豆島オリーブマラソ
を運営することによって、社会
みなさんは健康づくりを楽しん
15
↑記念植樹をする朴駐福岡大韓民国総領事(写真左)
「小豆島オリーブマラソン」に市職員が参加
90
しゃんしゃん会の指導により準 昨年 月、竹田市と
備体操、各組の応援合戦、都野 「 歴 史 文 化 姉 妹 都 市 提
携」
を結んだ大阪府茨木
87
でいました。
↑参加した市職員ランナーと、塩田
幸雄小豆島町長(写真中央)
みんなでつくる高齢者の「健康」
「ゆう・遊クラブ」がイキイキ交流で実証
的な役割を担うことを目的とし
25
コロコロゲームで高得点を
出し、大盛り上がり!
ており、今年度で 年目を迎え
12
高齢者のみなさんによるイキ
ます。
「健
「ゆう・遊クラブ」 イキとした交流は、地域の
6月4日、
につながっています。
のメインイベントとして毎年行 康づくり」
5月29日、朴鎮雄駐福岡大韓民国総領事、柳珉鍚領事、趙
ぎょんふん
庚勳専門官が来訪され、観光客の誘致と地元交流を深めよう
と、地元関係者約30人と
「九州オルレ奥豊後コース」
(朝地駅
発~岡城跡~竹田温泉
「花水月」
着/11.8km)
を歩きました。
韓国発祥の
「オルレ」
は日本でも根付き始めています。今後
もさらに観光客の増加、地域の活性化に期待が高まります。
ちょ
りゅうみんそく
朴総領事が「奥豊後」を訪問
点が多く、今後も
「交流」
の遺産」
の存在等で共通
小豆島は、茨木市と
ともに
「隠れキリシタン
地よい汗を流しました。
ンコースを完走し、心
ともろみが薫るマラソ
今回初めて参加。潮風
と、竹田市職員2名が
トライアングルの姉
妹都市交流を深めよう
ました。
ン全国大会」
が開催され
ぱくじんうん
の広がりが期待されま
す。
2014年7月発行
11
11
広がる姉妹都市交流
アウト
ダイニング
ー
であるし、人間磁場も強烈である。
今回の上京に際しお会いできた人々……、日本パーカー
ライジングの里見社長さんほか幹部の皆さん、竹馬の友
であり日本生命の首都圏営業本部長を務める甲斐啓史さ
ん、さらに竹田の研究者としても名高い出光美術館の学
芸部長黒田泰三さん、白洲信哉さんが編集長をつとめる
『目の眼』
関連の店舗で活躍されている徳江さんと小谷津
さん。いつも竹田市がお世話になっているPHPでは寺
田さんはもちろん、新しく主任研究員になられた熊谷哲
さん。
すべての皆さんが課題解消というか、新しい夢の創造
に向けてお力添えいただける方々ばかりである。
そして、夢の創造といえば、先月2日間にわたって開
催された
「ダイニングアウト」での成果を挙げたい。岡城
の潜在能力にあらためて気づかせてくれた。特に本丸の
ライトアップがあれほど幻想的であったとは。岡城には
私たちの知らない潜在能力がまだまだたくさん宿ってい
るということだ。
あらためて主催いただいたトヨタ・レクサスチームの
沖野さん、折元さん、そして博報堂の皆さんの企画力に
感謝したい。もちろん、ナビゲーターを務めていただい
た中村孝則さんのトークは絶妙であったことを申し添え
ておきたい。
一緒のテーブルで食事を楽しませていただいたピアニ
ストの伊藤京子さんとの語らいからは、とてつもなく大
きな夢が授けられるかもしれないことを予感したし、こ
の経験が来年はもちろん、これからの竹田市にとって大
きな栄養剤になることは確実である。
『だれか
そう言えば、マザー・テレサはこうも言った。
がやるだろうと言うことは、だれもやらないということ
を知りなさい。
』暗いと不平を言うよりも、自ら進んで明
かりを灯しなさいという言葉のあとに続く名言である。
『天の時』
は訪れつつある。あとは地の利を活かし、
そう。
人の和を以って世界を目指すのみである。
県内初の快挙!
竹田市が
「歴史的風致
維持向上計画」
に認定
6月 日、歴史的風致維持向
上計画認定式が国土交通省
(東
京都)
で行われました。認定式
では坂井国土交通大臣政務官を
はじめ、国土交通省、農林水産省、
文化庁の各幹部職員が出席し、
坂井政務官より認定証が首藤勝
次竹田市長へ手渡されました。
今回の計画認定は全国で 番
目、九州では5番目、県内では
初の認定であり、認定を受ける
ことにより竹田市における
「歴
史まちづくり」
に対し、法律上
の特例や国による各種支援事業
等を受けることができるように
な り ま す。 な お、 認 定 を 受 け
た
「竹田市歴史的風致維持向上
計画」
は竹田市及び国土交通省、
文化庁のホームページに公開さ
れます。
23
マザー・テレサの教えに添えて
10
12
広報たけた 平成26年7月号
竹田市のホームページ「こんにちは市長です」〔URL〕http://www.city.taketa.oita.jp/mayor/
有由有縁(ゆうゆゆうえん)
市長コラム
〈第59回〉
文豪川端康成が晩年、よく揮毫
したのが
『有由有縁』
。人との出会
いや物事との接点が生まれるのは、
偶然ではなく、それなりの理由が
働くからであるという意味。
昭和27年、取材旅行を兼ね、友
人高田力蔵の案内で竹田市を訪れ、
竹田高校で講演した川端との縁は、
まさに目には見えない力だけれど、
神の配剤としか思えない。
天の時 地の利 人の和
「神は私に次から次に課題をお送りになる」
。マザー・
テレサは、ある時そうつぶやいた。
テレサではないけれど、私のまわり、そして竹田市にも
次から次に新しい課題が出現する。課題と言っても、決
して難題ばかりではない。とても楽しい使命だってある。
来年は合併 周年を祝う年である。昨日まで開催され
た全国市長会でも、みんなの話題は
「何かやりますか」と
いう会話が大半を占めた。当然、式典めいたことはどこ
でも行われるのだろうけれど、それだけでは未来は見え
てこない。かと言って、大イベントを繰り広げるという
のは、時代の要請には適っていないように感じる。
さて。竹田市は時代の節目が 周年とダブルことが数
多くある。それだけ歴史・文化の集積が大きいというこ
とだろうが、まず、画聖田能村竹田が没後180年を迎
える。過去にも没後100年、120年に祭典が挙行さ
れているが、画聖としての面目躍如、おびただしい名品
が全国から集められ展観されている。その内容は南豊名
画集にも詳しく紹介されているし、それぞれの時に刊行
された図録はいまなお偉業として称えられている。当時
はまだ全国的に南画に対しての評価もあり、竹田の作品
なら家一軒は建てられたというほどであったから国民の
関心は極めて高かったようである。
ならば、来年はどういう内容で180年祭を飾るか。
楽しみなところであるが、過去にならって名品集めなど
は至難の業で、むしろ竹田の交流のおもしろさ、竹田に
影響を受けた作家たち、たとえば高山辰雄先生や朝倉文
夫先生らの周辺から竹田という大文人を浮き彫りにする
というのも一つの案ではある。
さらに、もうひとつ。合併 周年を迎える来年は、第
三代の城主・中川久清公
(入山公)
が生誕400年となる。
ここでも未来に夢を授ける事業が考案できそうであるが、
先の議会でも話題になった登山バスの運行も実現できれ
ば入山公からお褒めの言葉を頂戴できるかもしれない。
夢は広がるが、やはり歴史が根っこにあるから魅力的
10
10
45
↑歴史的風致維持向上計画認定書を受け取る
首藤市長
タケタ
←「DINING OUT TAKETA」のス
タッフみなさん。「天の時
は地の利に如かず、地の利
は人の和に如かず」の言葉
のとおり、まさに「人の団
結力」が成功に導いたのだ
年7月~平成
独立行政法人酒類総合研究所と日本
酒造組合中央会が共催する、平成 酒
造年度(平成
造(久住町・佐藤克比彦社長)の大吟
つて幾度も金賞を受賞しており、昭和
醸「久住千羽鶴」が最高賞となる金賞 ( 1 9 1 7) 年 創 業 の 佐 藤 酒 造 は、 か
を2年連続で受賞されました。
今 年 度 で 1 0 2 回 目 の 開 催。 大 正 6
受賞した「久住千羽鶴」は %まで
精米された兵庫県産「山田錦」を使用
年6月)
年代には「7年連続金賞受賞」とい
現在、この「鑑評会」は全国規模で
開 催 さ れ る 唯 一 の 清 酒 品 評 会 で あ り、 う記録も残しています。
26
「 全 国 新 酒 鑑 評 会 」 に お い て、 佐 藤 酒
25
とう じ
杜氏・佐藤好昭さん( 歳)は「酒
造りは努力をした分だけ、応えてくれ
します。
杜氏と蔵人は蔵に入り、酒造りに専念
くらびと
月 か ら 3 月 ま で の 約 1 5 0 日 の 間、
佐藤酒造は、昔ながらの手造り酒屋。
てくれました。
り甘さをだすことができた」と説明し
↑文豪・川端康成から贈られた自筆の書
は、佐藤酒造に今も大切に保管されて
います
することが大事でしょう。一緒にいい
お酒を造りたい、という気持ちをひと
康成の小説『千羽鶴』に由来。昭和
年、取材旅行の際に久住を訪れ、当時
つにすることです」と話してくれました。
を持ち、名付けられました。
と、これからの抱負を語る俊一郎さん。
「 ま だ ま だ 自 分 の 理 想 に は た ど り 着
いていない。麹の質をあげていきたい」
の佐藤酒造の佐藤俊明社長と深い交流
26
るのです。そのためには、仕事を失敗
ま た、「 千 羽 鶴 」 の 名 前 の 由 来 は、
日本人初のノーベル文学賞作家・川端 しないこと。蔵人との〝和〟を大切に
すいことが特長です。
した純米大吟醸酒。甘口系統で飲みや
40
熊本で酒造りの基礎を学んだのち、蔵
の仕事を手伝うことになります。今で
は麹の管理を任されている俊一郎さん
現場監督(酒造責任者)のこと
の管理、蔵の管理などすべてを請け負う
※杜氏とは、段取りや仕込み、醸造、安全
配送、営業からスタート。その後、東京、 を踏み出し始めているのです。
4 年 前 か ら 稼 業 に 加 わ る こ と に な り、 代々と受け継がれてきた『地道な一歩』
30
は、「 今 年 の 新 酒 は ま ろ や か さ と、 よ
2014年7月発行
13
61
50
佐藤克比彦社長の長男・俊一郎さん
( 歳)が家に戻ってきたのは6年前。
↑「私が“造り”に入ってからの初めての金賞。認めていただけたので、とても嬉しい」と
語る後継者・佐藤俊一郎さん(写真左)と杜氏・佐藤好昭さん(写真右)
11
25
佐藤酒造
「久住千羽鶴」
が
「全国新酒鑑評会」
で2年連続金賞
今月のひと
竹田かわら版
養護老人ホーム南山荘が
民間移管に関する協定を締結
の民営化に係る移管法人が決定
市)
を訪れ、この日までに採っ
別府重度障害者センター
(別府
(田北
6月 日、南部小学校
敏彦校長)
の6年生 名が国立
深めていました。
努力をする入所者の姿に理解を
を乗り越え、社会復帰をめざし
また、施設内の見学やリハビ
リ訓練の体験を通して、障がい
句・川柳展」及び
「美術展」にお
ク
「シルバーふれあい短歌・俳 【俳句の部】〔阿部寿岳・選〕
た、第 回豊の国ねんりんピッ
6月4日から8日まで大分
市・ ア ー ト プ ラ ザ で 開 催 さ れ
ん
( 歳・千人塚)
葉 踏みゆけば ひと足ごと
に春の音する」
児玉ヒサエさ
贈りました。
たほたると、手づくりのタペス
「ウォークに 重なる落
次点
【短歌の部】〔伊勢方信・選〕
・川柳展
■シルバーふれあい短歌・俳句
↑釘宮卓司社会福祉法人博愛会理事長(写真左)と
首藤勝次市長
トリーなどの記念品を入所者に
~市内小学校、伝統の「蛍おくり」~
が出品され、入賞作品が選ばれ
竹田の達人たちが
好成績!
友情をつなぐ
「ほたるの光」
(島田
6月 日、竹田小学校
郁郎校長)
の6年生 人が大分
23
ましたのでご紹介します。
↑施設の子どもたちに、ほたるを手渡す竹田小の児童たち
を過ごしました。
ちと交流会を開き、楽しい時間
食事会のあと、施設の子どもた
して覚えた手話を交えて挨拶。
竹田小児童を代表して中村幸
樹くんと山村拓己くんは、練習
式」
にて、ほたるを贈りました。
ぼの学園」
を訪問し、
「受け渡し
26
『友情』
の光がいつまでも輝き
続けることを祈っています。
25
いて、竹田市内から多くの作品
「ほのぼのと 酔うて笑
入賞
めしょうがつ
うて 女正月」
後藤幸子さん
( 歳・桜瀬)
やや
「わが胸に とび込む嬰
次点
はつぞら
を 初空へ」
工藤祥子さん
(
歳・桜瀬)
けやき
「春の雨 淡く色づく 次点
欅かな」
原口五月さん
( 歳・
向町)
かな
「千年の 風の涼しき大
入賞
おお
る 雨の音」
吉良アヤ子さん
( 歳・倉木下)
「パン焼けて 春を奏で
入賞
【俳句の部】〔草本美沙・選〕
市本庁舎で行われました。
釘宮卓司理事長は
「南山荘を中
心とした、全国にない福祉のまち
づくりを市民のみなさんとともに
やっていきたい」
と話しました。
下)
欅」後 藤 久 惠 さ ん
(
けやき
愛会」と移管に伴う協定調印式が
す。
歳・ 坂
日から開設する予定となっていま
人塚)
【写真の部】
( 歳・長野)
大久保恵士さん
※出展作品を市本庁舎1階に展
最高齢者賞
「郷土食の達人」
きょうどしょく
「東京スカイツ
審査員特別賞
リー」
児玉夏生さん
( 歳・千
【彫刻・彫塑の部】
■美術展
し、6月19日、
「社会福祉法人博
67
14
今後、博愛会は平成28年4月1
64
「竹田市養護老人ホーム南山荘」
82
78
12
市の障害児入所施設
「清明あけ
↑「リハビリがんばってください」 ほたるを贈る南部
小の児童たち
85
88
80
まで)
示しております。
(7月中旬
90
TOWN TOPICS
14
広報たけた 平成26年7月号
●身近な情報、ホットな話題をお寄せください。(総務課秘書広報係 ☎ 63-1043 E-mail:[email protected])
南部小が「人権の
花運動」指定校に
6月6日、荻町史談会のみな 「よい歯のコンクール」
開催
さんが地域の環境整備を目的と
地域の文化財を護り、継承し
ていくため、長年にわたり活動
ました。
県指定有形文化財)
周辺で行い
福祉センターで行われました。
コンクール」
が竹田市総合社会
健康」
に広く関心をもってもら
(6月4~
歯と口の健康週間
日)
期間中の6月5日、
「歯の
ありがとうございました。
おうと、
「平成 年度よい歯の
げで橋周辺も美しくなりました。【高齢者の部門】最優秀賞 本田
千里さん
( 歳・轟木)
/優秀賞
した清掃作業を、岩戸橋
(大分
を続ける史談会の皆さんのおか
10
直入方面隊が両部門でV
消防団員の消防操法技術の向
上と士気の高揚を図るため、6
清掃しながら健康づくりに
取り組む
「第 回ゴミフ大会」
が、
26
月 日、
「竹田市消防操法大会」
が総合運動公園多目的広場で開
催されました。小型ポンプの部
に 隊、ポンプ車の部に4隊が
方面隊第1分団第3部
5月 日
(ごみゼロ)
に竹田、豊
98
藤田信雄さん
( 歳・本町
〔久住
81
出場しました。
【ポンプ車の部】
優勝・直入方面
岡、玉来、荻町の各地区で行わ
57
ん
( 歳・瓜作)
町〕
)
/最高齢者賞 山村寛一さ
82
【小型ポンプ車の部】
優勝・直入
隊第1分団第4部
32
れました。
書を交付。続いて、秦正也竹田
今大会には510人が参加。
人権擁護委員協議会長から
「人 ごみの量はトータルで310㎏
権の花」
看板、井上雅彰大分地 (可燃ごみ155㌕、不燃ごみ
サルビア、トレニアの3種類の
花をみんなで大切に育てて、咲
かせたいです」
と、お礼の言葉
【親と子の部門】最優秀賞 塩谷
留美子さん・花子ちゃん
(杣谷)
/優秀賞 姫野晃司さん・桃子
ちゃん
(桑畑下)
、
佐藤眞子さん・
ゆきのちゃん
(政所
〔荻町〕
)
↑【親と子の部門】最優秀賞の塩谷
留美子さん・花子ちゃん
30
方法務局竹田支局長から関連
㌕、資源ごみ ㌕)
が集まり
「人権の花」 グッズが贈呈されました。
ました。ご協力ありがとうござ
5月 日、 年度
運動の指定校に南部小学校が選 児 童 を 代 表 し て、 阿 南 来 夢 いました。
くん
(6年)
が
「マリーゴールド、
ばれ、指定書交付式が南部小体
育館で行われました。
首藤市長から児童代表に指定
を述べました。
「人権の花」
運動は花を育てる
ことにより、命の大切さ、相手
を思いやること、協力し合うこ
となどを理解してもらう運動の
ことです。児童たちは、花植え
作業や水やり、花の種の収穫、
風船飛ばし等を全員で取り組ん
←高齢者の部門】最優秀賞
本田千里さん
訂正 市報6月号の「竹田かわら版」でご紹介した「箱根ゆりを市内各地で植栽」という記事のなかで、キャプションに
誤りがありました。正しくは「球根を植えるなおいり保育園の園児たち」でした。訂正します。
2014年7月発行
15
『ゴミフ』でまちを美しく
「キリシタン・南蛮文化交流
首長サミット」開催
26
83
22
11
でいきます。
大分県下6市町が連携・魅力発信!
文化財を護り、地域を美しく
5月24日、キリシタン・南蛮文化とゆ
かりがある大分県下6市町長が一堂に会
し、地域・文化・人がつながり合いその
魅力を発信していく、
「キリシタン・南蛮
文化交流 首長サミット」
が大分市のコン
パルホールで開催されました。
パネルディスカッションでは、
「キリシ
タン・南蛮文化遺産を生かして地域・文
化・人をつなぐ」
をテーマに、各市町長か
ら活発に意見交換が行われました。
↑きびきびとした動きで取り組む「放水訓練」
↑「人権の花」運動の看板を贈呈
28
輝け!竹田の星
山岳 竹田高校山岳部が「第69回国民体育大会
九
州ブロック大会山岳競技(リード・ボルダリング)」
(7/
18㈮~20㈰・陸上競技場
〔熊本市〕
)
に出場します。
「昨年以上の成績を目指
し、国体出場権を奪還し
たい!」
(進太樹主将)
この夏、全
国大会・九
州大会に出
します。市
場する方々
民のみなさ
をご紹介
んの熱い応
援をお願い
します!
2014)(
」7/27㈰~31㈭・県立県民文化センター〔水戸
市〕)の書道の部に、油布春華さん(3年)が出場。同じく、
← 進 太 樹(3年)、 松 田 修 一(2年)、
志賀しずか(3年)
、大神ひかる(3
年)
〔写真左から・敬称略〕
吟詠剣詩舞部門に「竹田高校書道吟詠部」が出場します。
「大分県代表として、全国の舞台で感動を届けられる
ように頑張りたい」
(油布春華部長)
「平成26年度全国高等学校総合体育大会・登山競技
(煌めく青春南関東総体2014〔インターハイ〕」
(8/8㈮
~12㈫)
・箱根山塊〔箱根町〕)に出場します。
「6位入賞以上の成績を残したい!」
(池田翔主将
〔男子〕
)
「悔いが残こらないように頑張ります」
(重松唯主将
〔女子〕
)
↑〔写真左から〕油布春華(3年)、板倉梓穏(3年)、河野麻友(2年)、羽田野
若奈(2年)
(敬称略)
北九州地区大会で大健闘!
↑〔写真後列左から〕池田翔(3年)、衛藤匠吾(3年)、衞藤亮治(3年)、三浦海斗
(3年)
〔写真前列左から〕重松唯(3年)、伊東あおい(3年)、重石瑛梨奈(3年)、
赤木愛(2年)
(敬称略)
竹田高校陸上競技部が「平成26 年度全九州高等学校体
育大会 秩父宮賜杯第67回全国高等学校陸上競技対校選
手権大会」北九州地区予選会が6月12日から15日までの
4日間、大分スポーツ公園大分銀行ドームで開催され、
山口健史選手が9位に入るなど、大健闘しました。
←〔 写 真 左 か ら〕川
原 嵩 登( 3 年・800
㍍)、 山 口 健 史( 3
年・ 八 種 競 技)、 田
北裕哉(3年・5000
㍍競歩)、須藤拓也
(2年・5000㍍競歩)
(敬称略)
「平成26年度全九州高等学校体育大会 第57回全九州
高等学校登山競技大会」
(7/4㈮~7㈪・霧島山系〔宮崎
県〕)に出場します。※出場選手は全員2年生
「力を発揮して充
実した3日間に
し た い」
(伊東大
輔主将〔男子〕)
「チームが一丸
内田忠臣さんが囲碁全国大会出場!
竹田高校囲碁部の内田忠臣さん(3年)が7月22日、
となって、優勝を
東京の日本棋院で開催される「第38回全国高校囲碁選
目指したい」
(吉岡
手権」全国大会に、大分県チームとして出場。
奈那主将
〔女子〕
)
また、
「第38回全国高等学校
↑伊東大輔、高野寛也、後藤諒圭、大津龍三〔写真後列左から・敬称略〕
吉良和華、友永早紀、吉岡奈那、赤木 愛〔写真前列左から・敬称略〕
総合文化祭 全国高等学校囲碁
書道 平成26年度第20回九州高文連美術・工芸・
2014)
(
」7/30㈬~31㈭・茨城県
書道写真展(6/20~22・鹿児島大会)が開催され、書道
の部に板倉梓穏さん(3年)が出場しました。
「 第38回 全 国 高 等 学 校 総 合 文 化 祭」
(いばらき総文
将棋選手権大会」
(いばらき総文
武道館
〔水戸市〕
)にも出場しま
す。
「囲碁の魅力は心理戦。いい結果を残せる
よう頑張りたい!」と内田さん →
広報たけた 平成26年7月号
16
国際交流員ケール・クラウディアの帰国報告
私の人生において最も素晴らしい4年間について―
を及ぼし、私の
「心魂」
の一つの分
もう寂しさでいっぱい
―
「帰国」という言葉を聞くと、
ことを忘れないです。竹田市は
ドイツ交流の輪を広げてみませんか?
ドイツ友好関係25周年「ホストファミリー」募集
旧直入町に始まり、25年間にわたったドイツのバート・クロツィ
ンゲン市とのユニークな友好交流が進んできました!ドイツや海外
の文化が身近になり、たくさん心からの友情が結ばれてきました。
さて、今年の11月にバート・クロツィンゲン市友好関係25周年
が竹田市にて行われ、ドイツ姉妹都市バート・クロツィンゲンの友
人が来竹する予定です。訪問団の方はホームステイを希望している
方が多く、ホストファミリーを受け入れて下さるご家庭を募集します
☆ドイツ語と英語が話せなくても、カタコトの英語とジェスチャー
で十分コミュニケーション出来ます!ホストファミリーとして日本
の素晴らしいおもてなしをドイツの友人に紹介しませんか?
スケジュール 11月19日㈬ 夜8時、ホストファミリーと対面式&歓迎会
11月20日㈭ 観光プログラム(午前中)、25周年友好交流会(午後)
11月21日㈮ 観光プログラム(午前中~夕方)、竹楽開催式に参加
11月22日㈯ 観光プログラム
11月23日㈰ ホストファミリーと過ごす、送別会(夜)
11月24日㈪ 夜7時、竹田市から出発
※ホストファミリーが参加するイベントは太字
※「観光プログラム」は竹田市が担当します
【申込方法】 7月16日㈬までに電話かE-mailなどでお申し込みください
●お問い合せ 竹田市商工観光課(竹田温泉「花水月」) 〒878-0011竹田市大字会々2250-1
〔担当:工藤隆浩、ケール・クラウディア〕
☎0974-63-4807 FAX 0974-63-0701 E-mail:[email protected]
2014年7月発行
竹田市民の皆様の
積極的な友好交流
へのご参加をお待
ちしています!
↑ドイツの友人たちを歓迎しましょう!
【と き】 平成26年11月19日㈬~11月24日㈪ 5泊6日
【対 象】 1家庭に1~2名のステイをお願いします。
男性か女性かご夫婦などホストファミリーの希望による
17
もう涙が出てきそうになります。 になりました!一生に皆さんの
竹田市での4年間の国際交流員
日から私はライプツィヒ市にあ
ダ ン ケ
素晴らしい景色と自然が特に印
る
「DHL」という大手国際輸送
私の2番目の故郷になりました。
象的だったと思い出します。
瀧廉太郎が留学した町でもあり、
の任務と生活は私の人生の中で
し か し、 素 敵 な 風 景・ 空 気・
食べ物・温泉だけではなく、一
2011年から竹田市はライプ
皆さん Danke
!
(感謝しています)
番印象的だったのは竹田市の優
ツィヒとの交流を再構築してき
最も素晴らしい経験でした。
れた人々でした!毎年、契約を
ました。
2010年の8月4日にはじ
しかし、これからも縁が切れ
めて竹田市に入ってきたときに、 るわけではありません。8月1
更新したのは知り合った皆さん
物流企業に就職が決まりました。
のお陰でした!それは仕事の仲
戻ってから、ライプツィヒ独
日協会に入り、ライプツィヒ市
間、自分のイベントに参加した
との交流関係にプライベートで
方とプライベートの友人達です。 との協力で音楽を通じた竹田市
皆さんは私の人格に大した影響
積極的に貢
献したいと
思っており
11/19
~24
ます。これ
からもよろ
しくお願い
します!
↑着物姿の似合うクラウディアさん。
長い間、ありがとうございました
こうじ
キリシタンが解禁となった 年後
の1891年、天才はキリシタンの
町にやってきた。廉太郎 歳の冬で
ある。その頃の竹田はおそらく、
「実
はうちは昔、キリシタンだった」
とい
う暴露話や、秘かに隠していたキリ
シタン遺物があちこちから出てきた
時代だったと推測する。また、当時
の彼の親友には、キリシタンの家の
出身者もいたことから、多感な少年
期の廉太郎は竹田キリシタンに大い
なる謎とロマンと悲哀を肌で感じた
のではないだろうか。そんなキリシ
タンの町で2年半を過ごした彼は、
上京して天才への道を歩み始める。
まち
東 京 麹 町 に 居 を 移 し た 彼 は、
1900
(明治 )
年 月7日、同じ
麹町にあった
「聖公会グレース・エ
ピスコパル・チャーチ
(博愛教会)
」
(後の
「聖愛教会」
)
にて、後に立教大
10
12
18
ようせつ
学総長となる元田作之進牧師から
歳の時に洗礼を受ける
(洗礼名は不
明)
。
〔写真①〕 自宅と教会がごく近
い距離にあったことと、彼が通った
東京音楽学校の教授、学生にクリス
チャンが多かったことも、洗礼を受
ける決心をさせた要因だったであろ
う。熱心なクリスチャンとなった彼
が賛美歌に魅せられて、教会でオル
ガンを弾く毎日の中から生まれ、翌
年に発表された楽曲、それが
「荒城
の月」
である。
「荒城の月」
が生まれた
背景に、教会、賛美歌、そして竹田
キリシタンの謎があったことは確か
なようだ。
また、奇しくも彼が入院した病院
が
『聖ヤコブ
(サンチャゴ)
病院』
だっ
たというのも、偶然にせよ竹田キリ
シタンとの強い縁を感じる。
「荒城の月」
とキリスト教
さらに、
じょう
の接点に作詞家
「土井晩翠」
の存在が 美歌を聞けば、それも十分に納得で
ある。彼自身はそうではなかったが、 きる。誰もが必ず全身に鳥肌が立つ
夫 人 と 長 女 は 熱 心 な ク リ ス チ ャ ン ほどの感動を覚えるであろうし、こ
だった。そのため、妻子の影響も受 の曲本来の高い潜在能力を再認識す
てん
けて作詞された
「荒城の月」
の、
「天上 ることになるだろう。廉太郎が真の
かわ
かわ
た
影は替らねど」
、
「替らぬ光 誰がた 天 才 で あ る こ と は 言 う ま で も な い
めぞ」
の真意は、キリスト教の
「永遠 が、その天才と名曲を生むきっかけ
かわ
に替らない姿、光が天にある」とい になった竹田キリシタンも評価に値
う意味が込められているという説が するといってもいいのではないか。
ある。
1 9 0 3 年、 天 才 は 歳 で 空 に
帰った。だが、残された不朽の名作
そこで、ぜひとも聞いていただき
は日本で生まれた後、
ヨー
たい曲がある。それは、CD
『荒城の 「荒城の月」
月のすべて』(注1)
に収録されている ロッパで賛美歌となり、アメリカに
『ケルヴィム賛歌』(歌詞はスラブ語) 伝わってからは教会音楽であるゴス
(注2)にもなった。その
『ゴス
という賛美歌で、ベルギーのシュヴ ペル
トーニュ修道院において編曲された ペル荒城の月』が、本年の8月2日
「荒城の月」
である。ヨーロッパでは、 に逆輸入の南蛮音楽として岡城で初
「荒城の月」
が遥か昔に自国で賛美歌 めて歌われる。クリスチャン瀧廉太
として作曲されたと信じる人が少な 郎が100年の時を超えて、ミステ
くないが、この荘厳かつ華麗なる賛 リーとともに現代の我々に送ってく
る無言のメッセージである。おそら
く、我々はその衝撃の大きさに驚く
ばかりだろう。400年前の宣教師
が南蛮文化とともに、遥かなる海を
越えてやってきた時のように。
(文責:南蛮文化振興室長 後藤篤美)
夭折した音楽家「瀧廉太郎」の人生は、その才能とともに悲運の天才として今に語り継がれている。
だが、彼が洗礼を受けたクリスチャンであったことを知る人は少ない。
元キングレコード (注2) アフリカ特有の跳躍するリズムとヨーロッ
パの賛美歌が融合したキリスト教プロテスタ
(注1)
「荒城の月のすべて」
2003年 発売
CD
23
ント系の教会で歌われる音楽ジャンル
18
広報たけた 平成26年7月号
訂正 広報たけた4月号「ミステリアス!竹田キリシタン㉑久住編」の中で、写真③のキャプションに
誤りがありました。「宝篋印塔」ではなく「五輪塔」でした。
20
ミステリアス!竹田キリシタン㉔〔第1部・最終回〕
33
クリスチャン・
瀧廉太郎
ミステリアス!竹田キリシタン
↑写真① 「RENTARO TAKI」の名前がある堅信式受領者名簿の写し
ゴスペルフェスティバル in ジャパン(竹田公演)
荒城の月音楽祭
~サンチャゴの鐘の街 竹田市岡城跡に響くゴスペルの歌声~
↑瀧廉太郎はクリスチャンでしたが、父吉弘氏と深い親交の
あった大分市金池町の万寿寺に葬られ、その後、約110年の
間守られてきました
15
16
30
19
2014年7月発行
40
ローマ法王庁バチカン
日本大使館より
40
特命全権大
使が来竹!
15
●お問い合せ 竹田事務局(松本) TEL 090-6075-5343
主催/荒城の月合唱団 後 援/竹田市
共催/名響コーラス、銀の鈴合唱団、名古屋ゴスペルシンガーズ、
女声合唱団コーロアンジェリコ、守山女声コーラス
7月7日㈪午後3時にジョゼフ・
チェノット特命全権大使が竹田市
に来られます。
(大分カトリック教
区の推薦で竹田が訪問地となりま
した)
特命全権大使は、ローマ法王が
持つ権限のすべてを委任された特
別な大使であり、国賓級のお客様
です。大使の来竹目的は、竹田キ
リシタンの信仰の足跡を見るため
です。竹田のキリシタン文化を広
く情報発信するためにも、竹田市
民を挙げて歓迎したいと思います。
参加者にはバチカン大使館のロ
ゴマークが入った手旗を配布いた
しますので、多くのご参加をお待
ちしています。
【協力していただける市民のみなさ
まへ】
○集合日時 7月7日㈪ 時 分
○集合場所 竹田市立歴史資料館
駐車場
( 時 分)/殿町洞窟礼
拝堂
( 時~)
/久戸稲荷
( 時
~)
*いずれか最寄りの場所でお出迎
えをお願いいたします。
16
日 時 8月2日㈯ 午後5:00(開場/午後4:30)
場 所 岡城西の丸跡(雨天時は竹田市総合社会福祉センター)
※午後4:30以降の入場者のみ無料としますので、入場
時間にはご注意ください。
【総監督】伊藤 真司 【ゲスト】Trent Gilmore・Keri Prigmore・Lucinda Williams
↑なわとびタイム
10
竹田市立荻小学校
創立 周年を迎え、
新たな歴史と伝統の創造をめざして!
今月の学び舎
↑6年書写の授業
に、短縄での時間跳びにも年間
を通してめあてを設定し、取り
組んでいます。
また、荻柏原井路を開いた垣
田幾馬氏の功績、四原一揆、そ
の他多くの文化財等、地域の歴
史や文化、産業、自然を題材に
した学習も計画的に行っていま
す。
本 校 は、 こ れ か ら 児 童 数 が
年々増えていきます。新たな歴
史と伝統を創造しながら、子ど
もたちに生きる力を身につけさ
せ、
「荻」を愛し、
「荻」に誇り
をもち、後世に誇れるふるさと
を創ろうとする態度を育成でき
るよう、教育活動に邁進してい
きたいと思います。
(佐藤一彦)
森家は代々酒類業を主と
してきましたが、瑞樹翁は、
大正2年から 年の間、荻
村長としてこの地方の産業
文化、そして自治に尽力さ
れました。
大正5年には荻・柏原村
耕地整理組合の副会長に就
任。垣田幾馬組合会長を支
えてきました。
一方、交通面において、
豊肥線は緒方までありまし
たが、それ以降熊本までの
路線は難航を続けていまし
た。三重駅以降は、三重か
↑荻町の旧駅舎(1990年撮影)
森 瑞樹翁の
肖像画 →
3年 月に「荻駅」が開業
の「JR」
)に申請。昭和
荻」とする案を国鉄(当時
し、
「緒方―竹田―玉来―
瑞樹翁は吉良代議士と相談
が代議士に当選するや、森
の当時、朝地の吉良元夫氏
という説もありましが、そ
から竹田町、そして菅生線
ら竹田の「魚住の滝」方面
105
を迎えることになりました。
荻駅誘致は、森瑞樹翁の
尽力によるものです。ちな
みに、森翁の長子、助彦翁
は昭和 年から 年までの
(佐藤 茂)
町」発足に貢献されました。
躍。荻村・柏原村を合併、「荻
4年間、荻村長としてご活
30
10
40
22
50
「豊かな心」
「確
雄大な山々に囲まれた豊かな も」をめざし、
自然環境の中で、荻小学校の児 かな学力」
「健康な体」の育成
童 1 1 1 名 は、 休 み 時 間 に な に努めています。
ると一輪車やサッカー、ドッジ 「豊かな心」では、あいさつと
ボールなどをして、伸び伸びと 読書を柱にしています。特に読
学校生活を送っています。
書の推進では、縦割り班でペア
本校は、1975(昭和 ) を作り、お互いに本を読み聞か
年に旧荻小学校と柏原小学校が せる「リーディング・バディ」
統合して、現在地に校舎が新 や、保護者・地域の方による
築され開校しました。それから 「読み聞かせ」により、読書意
ちょうど、今年で 周年を迎え 欲が高まっています。
ました。この間、保護者、地域 「確かな学力」では、算数の習
の皆様や多くの関係者の方々の 熟度別少人数指導や、各教科に
熱い思いに支えられ、荻小学校 おける言語活動の充実に取り組
の今があることに感謝し、さら んでいます。特に今年度は、大
なる発展を期して 月 日㈯に 分県書写教育研究協議会の研究
「荻小学校創立 周年感謝祭・ 指定を受け、 月に研究発表会
人権講演会」を計画しています。 を行います。書写の時間に学習
さて、本校では「自ら考え、 した筆遣いや字配り等の基礎・
主体的に表現・行動できる子ど 基本が、他の教科のノート記録
や様々な学習の場面に生きるよ
う、指導方法の工夫を行ってい
ます。
「健康な体」では、なわとびを
通して体力向上を図っています。
週2回、朝の時間に縦割り班
ごとの長縄跳びを行っています。
5分間で350回を超える班も
出ています。体育の時間を中心
12
27
40
11
40
「荻駅」を誘致した 森 瑞樹 翁
20
広報たけた 平成26年7月号
みんなのゆうがくかん
新刊のご案内
図書館の
【一般の本】
・虚ろな十字架(光文社) 東野 圭吾
・皇帝フリードリッヒ二世の生涯 上・下巻(新潮社)
塩野 七生
・眠る魚(集英社) 坂東眞砂子
・石井桃子のことば(新潮社) 中川李枝子
・知らないと恥をかく世界の大問題5(KADOKAWA)
池上 彰
・内川家。(飛鳥新社) 赤澤 竜也
・明日への足音(小学館) 清武 弘嗣
・ラクするための片づけルール(ワニブックス)吉川永里子
・美しいくらげ(アスペクト) 中村 庸夫
7
・天山の巫女ソニン 1~5巻(講談社) 菅野 雪虫
・チャッピィの家(BL出版) いまいあやの
・あんなになかよしだったのに……(ひさかたチャイルド)
かさいまり
・てつぞうはね(ブロンズ新社) ミロコマチコ
・えほん日本国憲法(明石書店) 野村まり子
他 60冊ほど入りました
夏休みとしょかんまつり
日時 7月21日(月・海の日)13:00~15:00 会場 竹田市総合社会福祉センター
第17回夏休みとしょかんまつりを開催します。大
型絵本や紙芝居、おもしろ実験など楽しいお話の世
界へぜひ来てください。おみやげもお楽しみ~♪
月
休館日カレンダー
日
6
13
【子どもの本】
第17回
お知らせ
20
27
く
◯
な
◯
く
◯
な
◯
く
◯
な
◯
く
◯
な
◯
月
7
14
21
28
お
◯
お
◯
お
◯
お
◯
火
水
木
金
土
1
2
3
4
お
5◯
く
◯
な
◯
8
9
10
11
お
12◯
く
◯
な
◯
15
16
17
18
お
19◯
く
◯
な
◯
22
23
24
25
お
26◯
く
◯
な
◯
29
30
31
(アミ)が図書館の休館日
お =荻図書室 ◯
く =久住図書室
◯
な =直入図書室
◯
■竹田市立図書館
TEL・FAX 63-1048
■荻図書室(荻駅交流館図書室)
TEL・FAX 68-2200
■久住図書室
TEL 76-0717・FAX 76-0724
■直入図書室
TEL 75-2240・FAX 75-2231
一般の本
「田んぼと水辺の生き物」はじめての飼育と採集
松沢陽士写真・文(学研教育出版)
2014年7月発行
「草と木で包む」
U・G サトー 著(福音館書店)
すめの1冊
す
お
書
子どもの本
司
今
わたしたちの祖先は、自然の中に見つけられる草や木を
使って食べるものを包む工夫をしてきました。それがどれ
もこれもびっくりするほど美しいのです。そしてすばらし
いことにゴミにならず、土にかえっていき、いつかは養分
となって新しい草や木を育てます。包む心を大切にして今
のわたしたちに生かせたら良いですね。
読み聞か
月の
せ
21
加藤誠委員が新教育委員長に
年6月9日付で、 斐委員の任期は平成 年6月
8日まで。
30
教育委員会委員等の異動が 員長に就任し、甲斐史隆委員
ありましたのでお知らせしま (荻町)
が再任されました。甲
す。平成
加藤誠委員
(久住町)
が教育委
26
カエル、ザリガニ、タガメ……親子で自然観察を楽しもう!
田んぼを中心にその周辺の川や池なども含めた水辺に生息
する生き物の「採集」と「飼育」について紹介しています。
爬虫類・両生類・魚類・甲殻類・昆虫類・貝類などたっ
ぷり70種類のいろいろな生物群が登場!たくさんのノウハ
ウが詰まっている楽しみな一冊です。
○ブックスタート 7月9日㈬ 13:30〜(竹田市総合社会福祉センター)
○おはなしのへや
毎週火曜日 10:30~11:00
(竹田市立図書館えほんのへや)
○おはなしルーム
7月10日㈭ 14:00~14:30
(竹田幼稚園)
7月17日㈭ 14:00~14:30
(南部幼稚園)
食育活動レポート
私たち竹田ヘルスフィット
ネ ス は、 市 民 の 健 康 寿 命 延 伸
高齢者の栄養&
水分補給にひと工夫
第9回大分県障がい者スポーツ大会
竹田市選手団が活躍
50
17
50
↑竹田市選手団のみなさん(大銀ドーム)
《作り方》 ミキサーにきゅうりを小さめに切って
入れ、乳酸菌飲料を加えて1~2分撹
拌する。
18
22
広報たけた 平成26年7月号
す。
さ て、 元 気 に 年 を 重 ね る た
め に は、 運 動 と 食 育 の 連 携 は
欠 か せ ま せ ん。 そ こ で 運 動 の
きゅうりと乳酸菌飲料のジュース
むくみを取り、腸内をきれいにします
《材 料》 2人分
・きゅうり……………1本(100㌘)
・乳酸菌飲料(ヤクルトなど)
……………2本(120cc)
作ってみてはいかがですか?
38
の た め、 暮 ら し の サ ポ ー ト セ
66
51
17
34
ンターをはじめ竹田の各地域
30
20
夏場に向けて!
40
09
15
の 分 館 で、 市 と 連 携 し な が ら
タ ミ ン の ほ か、 カ リ ウ ム を 含
23
26
44 25
竹田ヘルスフィットネス(THF)
介護予防教室を実践していま
プチ食育・簡単ジュース
平成 年5月 ~ 日、6月1 青年男子100㍍走⑩2位・森良平、
合 間 に、 野 菜 を 使 っ た 簡 単 に
日に大分市で
「第9回大分県障がい 青年男子200㍍走④2位・森良平、
作れるジュースを提供できた
者スポーツ大会」
が開催されました。 青年男子800㍍走④2位・末光貴
竹田市からは佐藤一夫団長をはじめ、 俊、青年女子200㍍走②3位・中
ら、 栄 養 に つ い て 考 え る 場 に
名の選手が参加し大いに活躍され 嶋香菜子、
な り、 よ り 効 果 的 な 健 康 づ く
ました。主な成績は次のとおりです。 【陸上競技・投てき】
りを目指せるのではないかと
(敬称略) 2部男子ソフトボール投②1位・深
考え「プチ食育」を始めました。
【卓球男子】
谷洋二
( ㍍ ㌢)
、青年男子ソフト
第 コート① 1位・伊東孝二郎
ボール投②1位・倉原透
( ㍍2㌢)
、
ジュースの提供にあたって
は、 必 ず 健 康 チ ェ ッ ク を 実 施
第 コート② 3位・阿南成一
青年男子ソフトボール投⑦3位・後
し ま す。 運 動 が ひ と 息 つ い た
第 コート① 2位・大野 徹
藤政也、青年男子ソフトボール投⑪
第 コート 3位・中野伸一
2位・丸小野健二、壮年男子ソフト
【水泳】
ボール投⑪1位・古澤政浩
( ㍍
男子 ㍍自由形① 1位・高山峻平 ㌢)
、壮年男子ソフトボール投⑪2
( 秒 )
位・宮田博道、壮年男子ソフトボー
【陸上競技・競争】
ル投⑪3位出野勇樹、壮年男子ソフ
青年男子 ㍍走⑦1位・倉原透
(8 トボール投⑪― 1位末弘基男
(
秒 )
、2位・末光貴俊、3位・山 ㍍ ㌢)
、青年女子ソフトボール投
本新二、壮年男子 ㍍走⑥2位・宮 ①1位・染原球子
( ㍍ ㌢)
、2部
と こ ろ で 提 供 し た ら「 美 味 し
田博道、3位・森竹久行
女子ソフトボール投②1位・藤本敦
い ~」
、
「あ~こんな風にする
子
( ㍍ ㌢)
、2部女子ジャベリッ
ん や な ~」
、
「作ってみよう」
クスロー1位・藤本敦子
( ㍍ ㌢)
、
とくつろぎのひと時となりま
壮年男子ジャベリックスロー1位・
し た。 準 備 か ら 調 理 ま で 細 心 む の で ナ ト リ ウ ム を 体 の 外 に
古澤政浩
( ㍍ ㌢)
、2部男子ジャ
の注意を払って作っています。 出しむくみを取ってくれたり、
ベ
リ
ッ
ク
スロー1位・深谷洋二
(
み な さ ん の 声 を 聞 い て、 少 し 肝 臓 病 予 防、 利 尿 効 果 等 も あ
㍍ ㌢)
1位
【陸上競技・跳躍】
は お 役 に 立 て た か な と 嬉 し く る そ う で す。 ま た 乳 酸 菌 飲 料
青年女子立幅跳 1位・染原球子
は、 乳 酸 菌 を 含 み 腸 内 細 菌 を
なりました。
(1㍍ ㌢)
、青年男子立幅跳1位・
改 善 し て く れ る よ う で す。 乳
今回は夏場に向けて考え
後
藤政也
(1㍍ ㌢)
、壮年男子立幅
た〝 き ゅ う り と 乳 酸 菌 飲 料 の 酸 菌 飲 料 の 甘 さ を き ゅ う り が
跳2位・出野勇樹
ジ ュ ー ス 〟 で す。 き ゅ う り は う ま く 中 和 し て く れ て さ っ ぱ
【陸上競技・フライングディスク】
水 分 が 多 く β ‐ カ ロ テ ン や ビ り し た 飲 み 口 で す。 皆 さ ん も
男子アキュラシーディスリート5 2位・川崎智哉
65
43
69
28
06
14
55
20
20
28
14 13 12 12
47
34
食育活動レポート
↑「暮らしのサポーターセンターりんどう」での介護予防
教室の様子
仲間がいれば楽しく、元気よく!
直入町で「公民館(見ちょくれ)まつり」開催
直入町サークル活動連絡協議会(小野光一会長)が主催する「公民
館(見ちょくれ)まつり」が6月20日、直入公民館で開催されました。
公民館を拠点にした文化活動の発表の場として、今年で33回目を
迎えましたが、年々来場者が減少する状況が続いていたため、協議
会では開催時期や内容の見直しに着手。今年は、多くの来場者で賑
わっていました。
↑コールマミー直入の合唱
”お互いに見ちょくれ、みんな見ちょくれ“ という思
いを胸に、すべての出演団体のみなさんは、一年間の
練習の成果を披露しました。
★出演した14団体のみなさん
芹川詩道会、なおいり保育園、くたみ太鼓、釘小野
カラオケクラブ、龍知会、民謡一陽会、コールマミー
直入、三好カラオケ倶楽部、芹川ギターアンサンブ
ル、長湯生花クラブ、芹川写真クラブ、短歌教室、
絵手紙教室「へたでいい」会、木彫クラブ (順不同)
↑ロビーでは作品を展示
↑フィナーレは、輪になって「長湯音頭」
を踊る
「竹田」の生誕238年を祝う
15年目の「生誕記念の日イベント」が盛大に開催
6月8日、南画の大家
「田能村竹田」生誕の日(6月10日)を前に催され
た生誕イベントには、多くの市民が集まりました。
はじめに竹田市歴史資料館を訪れ、大分県立芸術会館所蔵「梅花芙蓉
図」、「琴客観瀑図」等が公開された「田能村竹田生誕記念展~花と旅と~」
を鑑賞しました。
また、
「旧竹田荘」に移動し、文人の生活空間を構築する建物や庭園等
を見学。竹田荘公園で開かれた「田楽パーティ」では、竹田ゆかりの「田楽
↑田能村竹田の作品を説明する歴史資料館の学芸員
(ギャラリートーク)
火鉢」を囲み、豆腐や椎茸などの田楽を味わいながら、文人の世界に思い
を馳せました。
岡藩の迎賓館「御客屋敷」をより美しく!
「茶房御客屋」応援隊!清掃ボランティア募集
岡藩時代、藩営の宿泊所であり迎賓館的な施設でもあった「御客屋敷」。大火の後に再
建され、200年の歳月を経て、現在では竹田の郷土料理等を中心に振る舞う「茶房御客屋」
として、竹田の城下町を訪れるお客様をお迎えしております。
風情があり、まるで南画を思わせる枯山水の庭園でおくつろぎいただくため、皆様の
ご協力よろしくお願いします。
↑茶房御客屋
日 時 7月17日㈭ 9:30集合
場 所 茶房御客屋
内 容 ・庭園の草取り清掃作業 9:30~11:30
・昼食11:40~(「竹田御膳」和菓子抹茶付)
募集人数 8名(先着順) 締 切 日 7月16日㈬
主 催 竹田市観光ツーリズム協会 ●お申込み・お問い合せ 茶房御客屋 ☎63-0897
23
2014年7月発行
「竹楽」時、竹のオブジェ
が飾られる庭園 →
ちょう
じょう
しょく
りょう
せん
ぞ山地の日当たりのいい稜線
沿いに生育する高さ4㍍ほど
の落葉小低木です。枝はよく
みつ
枝分かれし、密な状態になり
はいかっ
たて
さ
ます。樹皮は灰褐色で縦に裂
けて、はがれ落ちます。
きょ し
で 浅 い 鋸歯 の あ る 葉 は
対だ生
えんけい
長楕 円 形 で 長 さ 6 ㌢ 幅 が 3 ㌢
ほどで、先は細くとがり基部
は く さ び 形 に な っ て い ま す。
ようへい
葉柄は赤色です。
ようえき
初夏の頃、枝先や葉腋に3
個ほどの濃赤色の径1㌢ほど
ろう と
れつ
の 漏斗状の5 裂する花 を咲か
広報たけた
め
ちゅう
とう
平成25年7月生まれ
誕生日 親
(地区・自治会)
誕生おめでとう
平成26年8月に1歳の誕生日を迎えるお子さんの写真を募集します!
問秘書広報係 ☎63-1043
この広報誌は再生紙を使用しています。
No.112 平成26年7月1日発行 ■発行/竹田市 〒878-8555 大分県竹田市大字会々1650番地 TEL 0974-63-1111㈹ ■ホームページ〔URL〕http://www.city.taketa.oita.jp
■メールアドレス E-mail [email protected] ■編集/総務課秘書広報係 TEL 0974-63-1043 FAX 0974-63-0995 ■印刷/いづみ印刷㈱竹田営業所
しょく
月生まれ(親・自治会)
5
ベニバナニシキウツギ(スイカズラ科)
せます。雌しべの柱頭(先端
部の花粉を受ける部分)が白
く目立ちます。
のうせき
赤色
花の色ベニがバナはニじシキめウツかギら濃
な の で 紅花 二 色 空 木 の 名 が あ
ります。
竹田ではくじゅう山系と祖
母山系の標高の高い尾根筋で
観察されますが、個体は多く
ありません。なぜか祖母山系
のものが花の色が濃赤色です。
この写真は祖母山系で撮影し
ました。花期は5月から6月
です。
7、8月は「白百合」の開花の季節です!
清楚で美しい花を付け、香り高いことで
知られる
「白百合」は学名を「山百合」と言い、
寛文6年(1666年)頃、岡藩第四代藩主中川
久恒公が参勤交代の際、家臣に命じて箱根
から持ち帰ったと伝えられています。以来、
竹田の地に根付き人々に愛されるようにな
りました。
「白百合」は、市の「白百合保護条例」によ
り保護地域を指定し、地元自治会のご協力
をいただきながら保護に努めています。近
年は、箱根町から球根の寄贈を受け、岡城
跡にも美しい
花が蘇ってい
ます。
㉄総務課・企
画情報課
☎63-1111
阿孫 久見
第112回
(304)
郷土の植物
24
広報たけた 平成26年7月号
別冊
たけたん情報 7月号
行事・イベント
級生であり、
「生涯の友」でした。そんな2人の作品や
エピソードを紹介します。
パーフェクトで「たけたソフトクリーム大使」をめざそう!
「ソフトクリーム王国たけた」スタンプラリー開始
竹田市のソフトクリームは全て名水仕込みで、オリジ
ナリティあふれるものばかりです。今年のエントリーソ
フトは20個。巡って食べてスタンプを2個または10個
集めて応募すると、抽選で素敵なプレゼントを差し上げ
ます。
応募期間 7月1日㈫~9月30日㈫
●お問い合せ 竹田市観光ツーリズム協会 ☎63-0585
第17回久住高原の唄日本一大会
「ふるさとのうた」として位置付けられている、この優
れた民謡の伝承と伝播を図るために「久住高原の唄」日本
一大会を開催します。
日 時 〔予選〕7月12日㈯ 9:00~
〔決勝〕7月13日㈰ 9:15~
場 所 久住公民館くじゅうサンホール
内 容 少年少女・青年・壮年・高年の部各部門別に
優勝者を選出し、少年少女の部を除く3部門で
日本一大賞を決定します。
●お問い合せ 久住高原の唄日本一大会実行委員会事務
局(久住高原観光協会内)☎76-1610
第29回入田名水祭・河川プール開き
日 時 7月20日㈰ 9:00受付
9:30神事
場 所 竹田市入田 中島公園
(河宇田湧水そば)
●お問い合せ 入田名水祭実行
委員会 ☎62-2955
第34回日本一炭酸泉まつり
日 時 7月26日㈯~28日㈪
場 所 湯 の 原 商 店 街・ 直 入
中央グラウンドほか
内 容 渓流釣り大会、エノハ
つかみ取り、ステージ
イベントほか
●お問い合せ 竹田市直入支所産業建設課 ☎75-2214
歴史資料館 ☎63-1923
〔開館時間〕9:00~17:00
〔休 館 日〕月曜日、祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は
開館)
○常設展『幕末豊後の南画家たち
―竹田の遺志を継ぐ者たち―』
6月17日㈫~7月21日(月・祝)
田能村竹田没後の幕末期に活躍した竹田の弟子たち
の作品を紹介します。
○企画展『佐久間竹浦と瀧廉太郎』
市民ギャラリー水琴館 ☎ 63-2200
〔開館時間〕9:00~17:00
〔休 館 日〕月曜日、祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は
開館)
○『久住万作の会写真展』
6月24日㈫午後~7月6日㈰ 竹田市の農村の生活や豊かな自然を広く紹介する写
真展。約50点を展示。
(志賀和男 ☎76-0541)
※7月7日㈪~7月31日㈭は館内メンテナンスのため
臨時休館します。展示の予定はありません。
※展示内容の詳細を知りたい方は、申込者へ直接お電話
ください。
農地中間管理事業
農地の借り手を募集します
公益社団法人大分県農業農村振興公社では、農地中間
管理機構として、農地中間管理事業の推進に関する法律
第17条第1項及び農地中間管理事業規程第18条第1項の
規定に基づき、以下のとおり農用地等の借受け希望者を
募集します。
(農地の貸し借りの新しい仕組みです)
1 募集期間
第1期:平成26年7月16日~8月15日
第2期:平成26年10月10日~11月10日(予定)
2 募集の区域
竹田地域、荻地域、久住地域、直入地域
(借受けを希望する区域を記入します。複数可)
3 応募の条件
借受け希望者は、次に掲げるすべての要件を満た
す者とする。
⑴機構から借受ける農用地等について、そのすべて
を効率的に利用して耕作または養畜の事業を行う
と認められる者であること。
⑵当該農用地等を原則として10年以上借受けて、
農業生産活動を行うことができる者であること。
⑶下記に定める募集結果の公表について、同意した
者であること。
ア氏名または名称
イ当該区域内の農業者、区域外の農業者、新規参
入者の別
ウ借受けを希望する農用地等の種別、面積
エ借受けた農用地等に作付けをしようとする作物
の種別
4 申出書及び取り下げ書
募集の際に提出いただく様式は、竹田市農政課、
各支所産業建設課の各窓口に用意しています。また
大分県農地中間管理機構(農業農村振興公社)のホー
ムページにも様式を用意しています。
5 提出先 竹田市農政課、各支所産業建設課
●お問い合せ
竹田市農政課 ☎63-4805
7月23日㈬~8月31日㈰ 2階展示室B
南画家佐久間竹浦と作曲家瀧廉太郎は竹田小学校同
たけたん情報 平成26年7月号 ❶
information
年 金
国民年金の「保険料免除・猶予制度」をご存知ですか!
経済的な理由で、保険料(月額15,250円)の納付が困
難な場合には、申請手続きをすることにより保険料の納
付が「免除」、または「猶予」される制度があります。
「全額免除・一部免除申請」
「若年者納付猶予申請」
「学
生納付特例申請」です。
退職
(失業)の事実がある場合には、所得に関係なく
「特例免除」に該当する場合があります。
●お問い合せ 大分年金事務所 ☎097-552-1211
消費者行政
消費生活相談窓口からの注意喚起
-パソコンの警告表示に注意を- パソコン操作中に突然現れる警告表示は、本当の危険
やエラー等を知らせるものだけとは限らず、消費者の不
安をあおりソフトの購入手続きへ誘導している可能性が
あります。
「無料」と記載されていたためダウンロードす
ると、
「有料登録が必要」という警告表示がパソコンを立
ち上げる度に出る、という事例が多々あります。信頼で
きる表示かどうか分からない場合には、クリックしない
ようにしましょう。
このような表示が出る一因として最新の状態でないパ
ソコンで、ウェブサイトを閲覧した際に、意図せず警告
を表示させるプログラムなどが埋め込まれることがあり
ます。パソコンは常に最新の状態を保つよう心掛けま
しょう。
●お問い合せ 竹田市市民課窓口(竹田市消費生活セン
ター)☎63-4834 8:30~17:00(月~金・平日のみ)
大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)
☎097-534-0999
パスポート申請
パスポートの申請受付・交付は本庁市民課で
竹田市では、本庁市民課で竹田市に住民票がある方の
パスポート申請の受付(※)を行っています。
(各支所では
取扱いを致しません)
申請の際は、人によって必要な書類が異なる場合もあ
りますので事前にお問い合わせください。
パスポートを取得するまでの日数は申請を受けた日か
ら、9日目以降(土・日曜日・祝日及び年末年始は算入
しない)となりますが、規格に合わない写真や申請内容
の不備などの理由によりお渡しできない場合もあります。
出発するまでの期間に余裕をもってお申し込みください。
●お問い合せ 竹田市市民課 ☎ 63-1111(内線113)
〔受付時間〕 月曜日~金曜日 8:30~17:00
※土・日、祝日及び年末年始(12/29~1/3)は除く
研 修
あなたも原木しいたけ栽培の担い手になりませんか?
しいたけ栽培研修生募集
県では、原木しいたけ生産への就農を支援するため、
習熟度に応じた2つの研修を開催します。
しいたけ栽培への就農を検討中の方、就農間もない方
等、多数の参加をお待ちしています。
①栽培基礎研修
❷
2014年7月発行
計4回開催する研修会(講義及び簡単な実技)を通して
しいたけ栽培の基礎を学ぶ研修
開 講 日 9月7日㈰(予定)
研修場所 農林水産指導研究センター林業研究部
きのこグループ(豊後大野市三重町)
募集人員 40名
②生産現場通型研修
最大12日間、研修生在住地の近隣優良生産者の生産
現場に通い、生産者から直接、技術指導を受ける実践
研修
募集人員 7名
受講申込 豊肥振興局の林業・木材・椎茸班で受講申
込書にご記入提出してください。
締 切 日 7月31日㈭※希望者多数の場合は選考
●お問い合せ 大分県農林水産部林産振興室椎茸振興班
☎097-506-3836
振興局窓口:大分県豊肥振興局 ☎63-1174 竹の活用や竹林の管理、たけのこ生産について学びませんか?
「たけのこ生産竹林楽校(ちくりんがっこう)」受講生の募集
地域の荒廃した竹林を再生し、たけのこの生産など有
効に活用したいと考えている方を募集します。
1.募集人員 50名(定員オーバーした場合は選考)
2.研修内容 たけのこ生産・竹林管理の知識、技術
たけのこ生産 先進地の視察、たけのこの
生産・流通及び竹林の持続管理
3.研修場所 大分県日出町、福岡県八女市立花町、
4.研 修 日 9月下旬、3月上旬、3月下旬 (計3回)
※内容・ 場所・ 研修日は、講師の都合
や天候等により変更することがありま
す。研修は現地集合です。
5.募集期間 7月1日㈫から7月31日㈭まで
6.お申込み 大分県豊肥振興局 林業・木材・椎茸班
☎63-1174
受講申込書を記入し提出してください。県庁ホーム
ページにも、受講申込書を掲載しています。
〔ホームページ〕http://www.pref.oita.jp/soshiki/16060/chikuringakkou.html
7.費 用 受講料は無料ですが、研修場所までの交
通費は各自負担。材料費については、一
部負担していただくこともあります。
●お問い合せ 大分県農林水産部林産振興室椎茸振興班
☎097-506-3836
売 却
市が保有している土地及び建物を一般競争
入札で売却します
番号
物件名
所在地
竹田市直入町大字
長湯字湯原7963番地
構 造
地積(㎡)
718.82
床面積(㎡)
1階
168.48
1 旧長寿館
鉄骨造スレート葺陸屋根2
2階
階建
147.98
合計
316.46
入札日時 7月28日㈪ 10:00~
入札場所 竹田市本庁舎3階 会議室4
参加方法 事前に財政課市有財産経営管理室にお申し込
みください。
受付期間 7月1日㈫~15日㈫
たけたん情報
説 明 会 7月22日㈫ 10:00~
(竹田市直入町大字長湯字湯原7963番地)
※市税を滞納している人等は入札に参加できない場合が
あります。
※売買物件の転売禁止や公序良俗に反する使用禁止等の
制限があります。
●お問い合せ 竹田市財政課市有財産経営管理室
☎63-1111(内線234)
狩 猟
狩猟免許講習会を開催します
狩猟免許の取得を希望する方は受講してください。
◇わな猟
①日時 7月19日㈯ 10:00~16:30
場所 大分県林業会館 新館3階(大分市)
②日時 8月10日㈰ 10:00~16:30
場所 神楽会館(豊後大野市清川町砂田810)
◇第1種銃猟・第2種銃猟
①日時 7月26日㈯・27日㈰ 10:00 ~ 16:30
場所 大分県猟友会 会議室(大分市)
受講内容 法令、狩猟鳥獣の判別、猟具の取扱い、
実技
受講料 ○わな猟 8,000円
○第1種銃猟、第2種銃猟、第1種銃猟及
び第2種銃猟、各々 12,000円
○わな猟及び第1種銃猟、わな猟及び第2
種銃猟、わな猟及び第1種銃猟並びに第
2種銃猟 各々 20,000円
受付期間 ①7月1日㈫~ 11日㈮
②7月15日㈫~29日㈫
●お申込み・お問い合せ
竹田市猟友会事務局 ☎62-3434
平成26年度狩猟免許試験
◇第1種銃猟・第2種銃猟
①日時 8月16日㈯ 9:00~17:00
場所 大分県竹田総合庁舎(豊肥振興局)
◇網猟・わな猟
①日時 8月17日㈰
場所 大分県竹田総合庁舎(豊肥振興局)
②日時 9月13日㈯
場所 大分県竹田総合庁舎(豊肥振興局)
受付期間 ①7月22日㈫~8月5日㈫
②8月19日㈫~29日㈮
●お申込み・お問い合せ 大分県豊肥振興局 農山村振
興部森林管理班 ☎63-1174
相 談
ひきこもり地域相談窓口を開設しました
豊肥保健所では、ひきこもり地域相談窓口を開設しま
した。不登校・ひきこもり等、青少年の様々なお悩み
の相談をお受けします。相談は無料です。お気軽にご相
談ください。
対応日時 月~金曜日9:00~17:00(祝日・年末年始除く)
専用電話及びお問い合せ
豊肥保健所 ひきこもり専用電話 ☎0974-22-0531
※ご本人・ご家族からの電話・面接等による相談を受
け付けています。来所相談をご希望される場合は、事
前に電話で予約をお願いします。
平成26年度視覚障がい教育相談(巡回相談)
県立盲学校では、視覚に関わる巡回教育相談を実施し
ます。
日 時 8月21日㈭ 10:30~15:00
場 所 市本庁舎3階会議室
内 容 家庭での接し方や、保育・ 教育・ 医療に関
すること
対 象 視覚障がいのある幼児児童生徒成人、及びそ
の保護者・関係者(保育士・教員等)
申込方法 竹田市教育委員会学校教育課に「視覚障がい
教育相談票」がありますので、必要事項を記
入の上、お申し込みください。
申込期日 平成26年7月29日㈫
●お問い合せ 大分県立盲学校(大分市金池町3-1-75)
☎097-532-2638
平成26年度「聞こえとことばの教育相談会」
日 時 8月27日㈬ 9:30~15:30
会 場 竹田教育事務所 31会議室
内 容 育児や学習、生活についての相談、就学や転
学についての相談、聴覚障がい教育に関する
情報提供、医療・ 福祉・ 保健・ 教育機関等
との連携など
対 象 0歳から18歳までのお子さま及びその関係者
申込方法 大分県立聾学校へ電話もしくはFAXでお申し
込みください。申込者と担当とで打ち合わせ
後に時間等を決定いたします。大分県立聾学
校支援部 ☎097-543-2047 FAX097-546-2111
申込締切 8月8日㈮ ※相談無料
そ の 他 相談は個別に行い、内容については秘密を厳
守いたします。相談時間等は、お申し込み後、
担当者との打ち合わせのうえ、決定し別途連
絡いたします。
たけたん情報 平成26年7月号 ❸
❹
2014年7月発行
日
月
MON
14
13
1
TUE
8
・
〔歴史資料館〕
企画展
『幕末豊後の
南画家たち―竹田の遺志を継ぐ
者たち―』
〜7/21㈪まで
・
〔水琴館〕
企画展
『久住万作の会写
真展』
〜7/6㈰まで
・おはなしのへや10:30-11:00(竹
田市立図書館えほんのへや)
・市民提案型地域活性化事業プレ
ゼン審査会13:00-17:00(竹田市
総合社会福祉センター多目的
ホール)
・
「小野都・佐藤武彦絵画展」
8:3017:00〔土・ 日 除 く (
〕久 住 公 民
館1階ロビー)〜17日㈭まで
火
※1竹田市歩こう会 ☎62-2501(山本)
※2竹 田 創 生 館 ☎62-4100
3
THU
18
5
SAT
竹田市防災の日
19
・ 第17回「久 住 高 原 の 唄 」日 本 一 大 会
〔予選〕9:00〜(くじゅうサンホール)
主催:「久住高原の唄日本一」大会実
行委員会
・ 豊肥子牛市場9:30せり開始(豊後豊
肥家畜市場)
・ 童謡と絵本の会10:00-11:30(佐藤義
美記念館このこのおうち)
・「7.12竹田市防災の日」特別講演会「地
域の活性化と安全なまちづくり」
13:
30開演 講師/山内正文氏(南三陸
町商工会副会長・南三陸町復興市実
行委員会委員長)
(竹田市総合社会福
祉センター多目的ホール)主催: 竹
田市
・なおいり保育園夕涼み会17:30〜
12
・
「社会を明るくする運動」竹
田 市 民 大 会10:00-12:00 第
1部・広報ビデオ鑑賞、第
2部・大会行事、第3部・
中学生、高校生意見発表
(竹
田市総合社会福祉センター)
㉄保護司会
(☎63-2772)
・竹田総合学院企画展 首藤
広基写真展 (竹田総合学院
2階展示室
〔旧竹田中学校
舎〕
)〜8/31㈰
土
・こころを耕すコンサー ・司法書士法律無料相談
トin竹田市立竹田中学 会13:00-16:00(竹田市
校10:30-11:30 出演・ 中央公民館竹田分館)
宮谷理香(ピアニスト)・都野保育所夕涼み会 ・こころを耕すコンサー 17:00〜(都野保育所)
トin大分県立竹田高等
学校14:10-15:30 出演・
宮谷理香
(ピアニスト)
17
・温泉療養文化館「御前湯」休館日
・竹田温泉「花水月」休館日
・陽目の里「名水茶屋」休業日
・ 年金相談10:00-15:00(竹田市高齢者 ・第8回竹田市畜産共進会
いきいき交流センター)
〔竹田地域予選会〕9:00
・3歳児健康診査13:00-13:20受付(竹田
〜開会(豊後豊肥家畜市
市総合社会福祉センター)※15:30終
場)
了予定
・ 大分県行政書士会無料相談会13:00- ・こころの健康相談13:3016:00(大分県行政書士会〔大分市〕)
15:30(荻 福 祉 健 康 エ
㉄大分県行政書士会事務局 ☎097リア)
:要予約
(☎63537-7089
・ 人権学習学級「インターネットと人
3346)
権」19:00-20:30 講師/川野和人氏
・ お は な し ル ー ム14:00(大分県人権・ 同和教育課)
(竹田市
14:30(南部幼稚園)
本庁舎3階会議室)
16
FRI
・おも城サイトミュージ
アム13:00〜(岡城跡駐
車場)※要予約: 文化
財課 ☎63-4818
11
4
金
・陽目の里「名水茶屋」休業日
・稲葉川をきれいにする
・「市長とふるさと竹田を考える」
ための清掃・草刈り作
各学校訪問事業10:40-11:30(竹
田中学校)
業8:00-10:00(集 合 場
・4・1 0 か 月 児 健 康 診 査〔 4 か
所: 花水月駐車場)主
月 〕13:00-13:15受 付〔10か 月 〕
催:稲葉川を豊かでき
13:15-13:30受付(竹田市総合社
会福祉センター)※15時終了予
れいにする会
定
・
おはなしルーム14:00・ブックスタート13:30〜(竹田市
14:30(竹田幼稚園)
総合社会福祉センター)
・ こ こ ろ の 健 康 相 談13:30-15:30 ・竹田温泉
「花水月」休館日
(直入保健福祉センター):要予
約(☎63-3346)
・健康相談8:30-10:30(竹
田市総合社会福祉セン
ター保健指導室)※事
前の予約は不要
・竹田温泉「花水月」休館日
・陽目の里「名水茶屋」
休業日
木
2014年(平成26年)
10
WED
月
9
2
水
7
・農地に係る各種申請受付の締め切りは、毎月15日です
(15日が土日の場合は直前の金曜が締切日となります)。
農業委員会事務局
農地係からのお知らせ
●お問い合せ 竹田市農業委員会事務局 ☎63-4815
ター多目的ホール)
・ お は な し の へ や10:3011:00(竹田市立図書館
えほんのへや)
・第17回「久住高原の唄」・ 7.12竹田市豪雨災害稲 ・第8回竹田市畜産共進会
日本一大会〔決勝〕
荷橋復旧工事竣工式並 〔直入地域予選会〕9:00
〜 開 会(直 入 畜 産 審 査
9:15〜(くじゅうサン びに渡り初め 10:00〜
ホール)主催:「久住高 (稲荷橋たもと〔玉来分 場)
・ 平成26年度竹田市戦没
原の唄日本一」大会実 館側〕)
者追悼式10:00-11:30(竹
行委員会
田市総合社会福祉セン
15
・荻の里温泉休館日
・ 歩こう会
〔早朝散策岡
・バチカン特命全権大使 城〕広瀬神社前5:50集
ジョゼフ・ チェノット 合※1
氏来竹15:00〜(市内キ ・バチカン特命全権大使
リシタン遺跡巡回)
ジョゼフ・チェノット
氏来竹8:00〜
(直入IN
RI石碑見学)
・ おはなしのへや10:3011:00(竹 田 市 立 図 書
館えほんのへや)
7
6
○「ソフトクリーム王国たけた」スタンプラリー
7/1㈫~9/30㈫
○青少年の非行問題に取り組む全国強調月間 ○"社会を明るくする運動"強調月間
○「愛の血液助け合い運動」月間
○河川愛護月間 ○熱中症予防強化月間(環境省)
○全国安全週間(8/1㈮~7㈭) ○自然に親しむ運動(7/21㈪~8/20㈬)
○農薬危害防止運動(6/1㈰~8/31㈰)
○夏の省エネキャンペーン
(6/1㈰~9/30㈫)
」
普及運動
(6/20㈮~7/19㈯)
○「ダメ。ゼッタイ。
SUN
竹田市のこよみ
月間・その他
たけたん情報 平成26年7月号 ❺
20
海の日
22
28
開 催 場 所
竹田市社会福祉センター相談室
荻支所 1階厚生室
久住公民館 健康相談室
直入支所 小会議室
●お問い合せ 竹田市総務課行政係 ☎63-1111(内線211)
※行政相談に関するお問い合わせは、行政相談委員まで
〔竹田〕小河晴義☎62-3662 〔 荻 〕太田正一☎68-2480
〔久住〕本郷俊一☎76-1304 〔直入〕児玉龍明☎75-2426
開催時間
10:00〜12:00
10:00〜12:00
10:00〜12:00
10:00〜12:00
7月行政相談員による行政相談所の開設一覧
相 談 日
7月16日㈬
7月17日㈭
7月16日㈬
7月16日㈬
24
30
下竹田
直 入
長 湯
場 所
久住保健センター
竹田南部中学校
城原小学校
久 住
松 本
城 原
豊 岡
竹田・豊岡
竹 田
直 入
直入保健福祉センター
竹田市総合社会福祉センター
都野公民館
白丹公民館
直入保健福祉センター
直入山村交流センター
都 野
白 丹
地域・地区
月 日
7月 2 日㈬
7月 3 日㈭
7月 4 日㈮
7月 8 日㈫
7月 9 日㈬
7月10日㈭
7月11日㈮
7月14日㈪
7月15日㈫
7月25日㈮
7月28日㈪
7月29日㈫
7月30日㈬
7月31日㈭
8月 3 日㈰
*受付時間は8:00〜10:00
31
・竹田温泉「花水月」休館日
・【納期限】固定資産税2
期、 国 民 健 康 保 険 税
全 納・4期、 介 護 保 険
料・後期高齢者医療保
険料1期
平成26年度 地区巡回「健診」
日程表 ・ おはなしのへや10:3011:00(竹田市立図書
館えほんのへや)
29
・こころの健康相談13:30-15:30 ・ 5 歳 児 健 康 診 査13:00(竹田市総合社会福祉セン
(竹 田 市 総
ター):要予約(☎63-3346) 13:20受 付 合社会福祉センター)※
・平成26年第8回竹田市農業
委員会総会14:00〜(竹田市
15:30終了予定
本庁舎3階委員会室)
毎年、人権啓発活動の一環として行っているものです。感性あふれる子ども
たちの人権標語を豊後竹田駅に展示します。どうぞご覧ください。
期 間 平成26年7月25日~7月30日
展示場所 JR九州豊後竹田駅(玄関・プラットフォーム)
協 力 校 竹田市立竹田小学校・豊岡小学校・南部小学校、県立竹田支援学校
主 催 竹田人権擁護委員協議会、竹田市観光協会
●お問い合せ 大分地方法務局竹田支局 ☎62-2315
地 域
竹 田
荻
久 住
直 入
23
25
26
※市報6月号参照
8/2㈯
・ 第22回ナイター陸上「2014ドリーム・ ゲームスinおぎ」
15:30受付、16:00開会式(荻小学校グラウンド)㉄ドリー
ムゲームス実行委員会(荻公民館内)☎68-2025
・ゴスペルフェスティバル in ジャパン(竹田公演)17:00
〜「荒城の月音楽祭」
(岡城西の丸跡)
・たけた夏物語「七夕こども夜市」(竹田町商店街活性化無
料駐車場・竹田市本町)
8/3㈰
・ 第10回市民球技大会〔8種目・9会場〕開会式 8:30〜
(軟式野球のみ8:15〜)㉄竹田市生涯学習課スポーツ振興
係 ☎63-4817 ・竹田市アート・レジデンスProject 第1弾公開セミナー
「竹田における“アーティスト・イン・レジデンス”の可能
性」15:00〜
(竹田総合学院)
8/7㈭
・人権を守る市民の集い13:30〜(くじゅうサンホール)
8/8㈮〜9㈯
・久住夏越祭り
8/15㈮〜24㈰
・TAOの夏フェス(※)(TAOの里グランディオーソ)
◇2014年8月上旬の予定
ただいま、走行中のバス車内での事故を防止するた
め、
「車内事故防止キャンペーン」を実施しております。
走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする
場合があります。お降りの際は、バス停留所に着いて扉
が開いてから席をお立ち願います。
また、バスは安全運転に徹しておりますが、やむを得
ず急ブレーキを掛ける場合があります。
バスの車内事故防止に皆様のご理解とご協力をお願
いします。
一般社団法人大分県バス協会
[バスの車内事故防止についてのお願い]
要 予 約: 文 化 財 課 ☎63- 13:00終了予定
(竹田市久住
4818
町
「日本一のマラソン練習
・第54回全日本実業団男子ソ コース」
)
フトボール選手権大会
・竹田市ローカル外交事業 6:00〜(〜28日まで)
ロシア学生と竹田高校生徒
の交流会13:30〜
・ 歩こう会〔千引方面〕花 ・竹田温泉「花水月」休館日 ・ 第 8 回 竹 田 市 畜 産 共 進 会 ・第34回日本一炭酸泉まつり
・第17回夏休み図書館祭 ・荻の里温泉休館日
・こころの健康相談13:30- 〔久住地域予選会〕9:00〜開 8:00〜(御前湯駐車場他)主
り13:00-15:00(竹田市総 ・豊肥成牛市場9:30せり開始 水月前8:30集合※1
会(久住家畜総合センター 催:日本一炭酸泉まつり実
15:30(久 住 保 健 セ ン 審査場)
合社会福祉センター) (豊後豊肥家畜市場)
〔歴史資料館〕企画展『佐
行委員会 〜7/28㈪まで
・おはなしのへや10:30-11:00 ・
(☎63- ・ おも城サイトミュージアム ・第28回久住高原クロスカン
主催:竹田市教育委員 (竹田市立図書館えほんの 久間竹浦と瀧廉太郎』〜 タ ー): 要 予 約
13:00〜(岡 城 跡 駐 車 場 )※ トリー大会 8:00〜受付※
3346)
会・竹田市立図書館
へや)
8/31㈰まで
21
第9回「人権七夕まつり」
・ 郷土の植物に親しみ植
物を観察する会〔夏の阿
蘇北外輪山の観察〕文化
会館前 8:00集合※2
・「竹田市文化会館復興支
援チャリティー民謡と
踊りの祭典」12:00〜(く
じ ゅ う サ ン ホ ー ル )主
催: 竹田市民謡民舞連
盟
27
・竹田夏越祭 10:00〜 (竹田城
下町界隈)㉄竹田市観光ツーリ
ズム協会竹田支部 ☎63-2638
・第9回竹田市とうきびフェスタ
in菅生 8:30〜(道の駅すごう周
辺)主催:竹田市とうきびフェ
スタin菅生実行委員会
・ 第29回入田名水祭・ 河川プー
ル開き 9:00受付 9:30神事(竹
田市入田 中島公園/河宇田湧
水そば)㉄入田名水祭実行委員
会(入田分館・ 月水金のみ)☎
62-2955
information
節 電
環境衛生課からのお知らせ
今年の夏も節電にご協力ください!
今夏の電力の需要見通しや、国からの節電要請を踏まえ、
以下の内容で、引き続き節電へのご協力をお願いします。
期 間 7月1日㈫~9月30日㈫の平日
(8/13㈬~8/15㈮を除きます)
時間帯 9:00~20:00(特に13:00~17:00は重点的な
節電をお願いします)
内 容 昨年にご協力いただいた節電と同等を目安に、
生活や健康に支障のない範囲で、可能な限り節
電にご協力をお願いします。
登 録
犬の狂犬病注射及び登録について
飼い主の方には年1回の「狂犬病予防注射」及び「登録」
を受けさせることが義務づけられています。
◎犬の登録について
生後91日以上の犬を飼い始めたら30日以内に市役
所窓口(環境衛生課または各支所いきいき市民課)で登
録をしてください。
(登録費用3,000円)犬の鑑札を交
付します。
◎犬の転入・譲渡及び死亡について
犬の飼い主で竹田市に転入された方や犬の譲渡をさ
れた場合は環境衛生課または各支所いきいき市民課に
連絡ください。
(すでに竹田市または他の市町村で登録
している犬については登録費用は不要ですが変更手続
きが必要となります)
また、飼い犬が死亡した時は速やかに担当課に連絡く
ださい。
◎犬の放し飼い及び犬の糞について
犬の放し飼いは「竹田市畜犬取締り条例」によって禁
止されています。夜間などの放し飼いは止めましょう。
犬の散歩のときなどは、必ず掃除道具を持って犬の糞
を持ち帰るようにしましょう。
●お問い合せ 竹田市環境衛生課 ☎63-4821
試験・講習
平成26年度自衛官募集
一般曹候補生、自衛官候補生、航空学生を募集します。
対 象 者 18歳以上27歳未満の男女
*航空学生については、高卒
(見込み)18歳
以上21歳未満
受付期間 8月1日㈮~9月9日㈫
*男性の自衛官候補生は随時
試験期日・場所
・一般曹候補生 9/20㈯(竹田市総合社会福祉センター)
・自衛官候補生(男性) 9/20㈯(竹田市総合社会福祉センター)
・航空学生 9/23(火・祝)
(大分商工会議所)
・自衛官候補生(女性) 9/26㈮~27㈯(大分県中小企業会館)
●お問い合せ
自衛隊大分地方協力本部竹田地域事務所 ☎63-3320
平成26年度甲種防火管理新規講習
日 時 8月20日㈬~21日㈭
会 場 竹田市消防本部3F会議室(竹田市大字会々
2742番地1) ☎63-0119
受付期間 7月18日㈮~28日㈪
❻
2014年7月発行
受 講 料 6,170円
定 員 50人
受講申込書の入手方法
各消防本部(局)、大分県消防設備安全協会で直接受
け取るほか、日本防火・防災協会及び大分県消防設
備安全協会ホームページからダウンロード可
そ の 他 講習会当日の申し込みは不可
●受講申込書提出・お問い合せ先
(一財)大分県消防設備安全協会
〒870-0023 大分市長浜町2丁目12-10 昭栄ビル4F
☎097-537-3125 FAX 097-537-3139
住 宅
8月定期入居募集(予定)をお知らせします
1.公営住宅(市営8戸、県営1戸)
地域
住 宅 名
玉来第1団地
玉来第2団地
竹田
県営玉来住宅
下矢倉団地
桐迫住宅
久住
さくら住宅
直入 スカイビュー団地
戸数
1
1
1
1
3
1
1
備 考
単身可能
単身可能
単身可能
世帯のみ
内1戸単身可能
35歳以下単身のみ
世帯のみ
2.特定公共賃貸住宅(3戸)
地域
住 宅 名
竹田 七里第2団地
戸数
備 考
3 35歳以下単身のみ
上記住宅を予定しています。
申込方法、募集住宅の詳細は8月号の広報たけたに掲
載します。
定期募集以外の随時募集住宅については、下記までお
問い合わせください。
●お問い合せ 竹田市営住宅管理センター(本庁建設課
内) ☎63-4400
※大分県住宅供給公社のホームページで募集情報を公開
しています。
福 祉
『虹色サマースクール』ボランティア募集
竹田市、豊後大野市在住の障がいのあるお子さんに楽
しい夏休みを過ごしてもらうため、下記内容で「虹色サ
マースクール」を実施します。
参加者と一緒に楽しく過ごしていただけるボランティ
アを募集します。高校生以上の方であれば年齢、性別は
問いません。事前に研修会を行います。多くの方のご応
募お待ちしています。
実施場所 豊後大野市三重町玉田1128番地
三重農村環境改善センター
(豊後大野市社会福祉協議会内) 実 施 日 7月28日㈪~8月22日㈮までの間、15日間
※但し、8月6日、12日~15日、土日は除く
ボランティア活動時間 8:30~17:00頃まで
事前研修 ・7月16日㈬ 18:30~20:00
(いきいき交流センター〔竹田市総合社会
福祉センター裏〕)
・7月19日㈯ 9:00~11:30
(豊後大野市「神楽会館」) 募集期限 7月18日㈮ ※期限以降も随時受付
●お問い合せ・お申込み
竹田市福祉事務所福祉係 ☎63-4811
たけたん情報
人 権
あなたはインターネットを正しく使っていますか?
何気ない使い方であなたや他人の人権を脅かすことがあ
ります。7月の
「人権学習学級」
を下記のとおり開催します。
受講生以外の方も受講いただける学びの場としています。
お気軽にご参加ください。
日 時 7月16日㈬ 19:00~20:30
会 場 竹田市本庁舎3階会議室
内 容 「インターネットと人権」
講 師 大分県人権・同和教育課 川野和人 氏
●お問い合せ 竹田市生涯学習課 ☎63-4817
※受講を希望される方は事前にご連絡ください。
経 営
中小企業・小規模事業の経営者の皆様へ
個人保証なしで金融機関から融資を受けたり、事業が
破綻しても一定の生活費等を残すことができるルールが
できました。
①法人と個人の資産・経理が明確に分離されている場
合等において個人保証が不要となること、②多額の個人
保証を行っていても、経営が行き詰まる前に、早めに事
業再生や廃業を決断した際に一定の生活費等が残ること
を定める「経営者保証に関するガイドライン」が、中小企
業庁・金融庁主導の下、策定されました。金融機関と
相談したい方、詳しくは下記までご相談下さい。
(中小企
業基盤整備機構九州本部:☎092-263-0300)
人 材
シルバー人材センターで働きませんか
シルバー人材センターでは、豊後大野市・竹田市在
住の60歳以上で、健康で働く意欲のある方を募集して
います。臨時的・短期的な仕事で、各々の希望と能力
に応じた働き方ができます。
あなたの豊かな経験を生かしてみませんか。
○説明会のご案内
毎月第2水曜日 14時より事務所会議室にて
●お問い合せ 公益社団法人 豊肥地域シルバー人材センター
(竹田市大字会々2316番地1 下木分庁舎)☎62-3777
ガーデン・緑地管理技能者養成講習受講者募集
対 象 者 就職・就業を希望する55歳以上の者
※ハローワークの求職票が必要です。
募集期間 7月1日㈫~31日㈭必着
実施期間 8月20日㈬~28日㈭のうち7日間
募集人数 15名(選考あり)
実施場所 竹田市野外活動施設(そうぞうの丘)
竹田市大字上角584-2 受 講 料 無 料
●お申込み・お問い合せ
公益社団法人 豊肥地域シルバー人材センター(竹田
市大字会々2316番地1 下木分庁舎) ☎62-3777
公益社団法人大分県シルバー人材センター連合会
(大分市金池町1丁目1番1号)
☎097-540-6313 (担当者:田崎)
募 集
公民館講座の参加者募集
講座・教室名
たけたこども
囲碁教室 内 容
対象・定員・参加費 初心者(小・中学生)一般の方も大
入門・初
歓迎 先着16名(定員になり次第
級コース
締め切り) 参加無料
期 日 8月6日㈬から週1回㈬ 14:00~16:00
各6回の講座
会 場 竹田分館 ※会場の都合により変更になるこ
とがあります
申込期限 7月29日㈫まで
●お申込み・お問い合せ 竹田市教育委員会生涯学習課
☎63-4817(内線341・342)
第10回「おおいた教育の日」エッセー募集!
「おおいた教育の日」の趣旨を普及し、学校、家庭、地
域が教育の協働の取組みを推進するため、県民の皆さん
からエッセーを募集します。
□募集テーマ 「健康を考える」
○高校生以上・一般の方……400字原稿用紙4枚以内
○小学生・中学生……………400字原稿用紙3枚以内
□表彰・副賞 会長賞
(各部1点、図書カード2万円)
、優秀賞
(各部2~
3点以内、図書カード5千円)
、学校賞
(
「小・中・高・
大学等の部」
)
県内の学校で2点以内、図書カード3万円)
□応募資格
県内在住、または県外在住の方でも大分県にちなんだ
内容で応募できる方
□募集期間 平成26年6月20日㈮~8月29日㈮
□応 募 先 大分県教育の日推進会議事務局(県教育庁
社会教育課) 大分市府内町3丁目10番1号
☎097-506-5526 ※詳しくは、上記にお問い合わせい
ただくか、県教委ホームページをご覧ください。
たけたん情報 平成26年7月号 ❼
休日及び夜間の在宅当番医
大久保病院 ☎ 64-7777
〔受付時間〕 平日夜間18:00~21:00
土曜日13:00~21:00、休日8:30~21:00
竹田医師会病院 ☎ 63-3241
〔受付時間〕 平日(月・水・金曜日)の夜間18:00~ 21:00
※但し、休日及びお盆は除く
上記以外の曜日や時間帯でも電話相談の上、診察可能
と判断すれば可能な限り対応します。
注意事項 ・かかりつけの病院がある場合は、できるだ
けそこで診てもらうようお願いします。
・事前に症状、年齢、その他必要事項を病院
へ電話連絡したうえで受診をしてください。
・症状が重い場合は救急車を呼んでください。
小児科外来休日当番医院
当番日
医 療 機 関
みやわき小児科(三重町)
7月5日㈯ 三重東クリニック(三重町)
竹田市立こども診療所
7月6日㈰ 豊後大野市民病院(緒方町)
みやわき小児科(三重町)
7月12日㈯ 三重東クリニック(三重町)
竹田市立こども診療所
7月13日㈰ 豊後大野市民病院(緒方町)
みやわき小児科(三重町)
7月19日㈯ 三重東クリニック(三重町)
竹田市立こども診療所
7月20日㈰ みやわき小児科(三重町)
7月21日(月・祝) 豊後大野市民病院(緒方町)
みやわき小児科(三重町)
7月26日㈯ 三重東クリニック(三重町)
竹田市立こども診療所
7月27日㈰ 豊後大野市民病院(緒方町)
みやわき小児科(三重町)
8月2日㈯ 三重東クリニック(三重町)
竹田市立こども診療所
8月3日㈰ 豊後大野市民病院(緒方町)
電話番号
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-24-0230
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
受付時間 8:30~11:30(こども診療所は9:00~11:30)
診療時間 9:00~12:00(三重東クリニックは8:30~12:00)
※土曜日については、上記以外にも診療を行っていると
ころがあります。
○豊後大野市民病院(☎0974-42-3121)
http://ogatahp.ddo.jp/
○みやわき小児科 (☎0974-24-0230)
http://www.miyawaki-kodomo.com/
○三重東クリニック(☎0974-22-6333)
http://www.sekiaikai.jp/index.html
○竹田市立こども診療所 (☎0974-63-3838)
http://www.city.taketa.oita.jp/
❽
2014年7月発行
受診時の注意 当番院は、
やむを得ず変更になる場合があ
ります。あらかじめ当番院または竹田市消防署
(☎ 630119)
にお電話で確認されるようお願いします。また、
院外薬局が休みの場合は、あらかじめ用意された約束
処方となることがありますので、
ご了承ください。
歯科休日当番医院
当番日
医療機関
7月 6 日㈰
久住加藤医院歯科診療部(久住)
7月13日㈰
長湯ごとう歯科(直入)
7月20日㈰
竹下歯科医院(竹田)
7月21日(月・祝) 歯科筑紫医院(久住)
7月27日㈰ ふじさわ歯科医院
電話番号
☎76-0008
☎75-3001
☎62-2662
☎76-0024
☎64-1118
※診療時間 9:00~12:00(受付11:30まで)
※診療時間を確認のうえ、受診してください。
○大分県歯科医師会 ☎097-545-3151
http:www.oita-dental-a.or.jp/
求 人 ハローワーク豊後大野竹田職業相談室☎ 63-1101
①調理員1人12.3~14.9万円 ②生活支援員1人15万円
③ 責 任 者1人25~35万 円 ④ 試 験 業 務1人15~20万 円
⑤ 保 育 ス タ ッ フ1人14.8万 円 ⑥ 看 護 補 助 者1人12万
円 ⑦電気工事作業員1人15~18万円 ⑧調整作業員3人
13.2万円 ⑨医療事務3人13.6~16.1万円 ⑩フロント
接客係5人18~20万円 ⑪建築士1人30万円 ⑫運転手
2人20~25万円
〔パート求人(時給)〕
⑬駐車場警備員5人900~1000円 ⑭土木草刈り作業員
2人920円 ⑮食品製造員1人664円 ⑯選別作業員2人
700~750円 ⑰事務員1人750~850円 ⑱ショップ店
員1人700~800円 ⑲ 清 掃 員1人700~750円 ⑳ 青 果
担当者1人730円 ㉑介護職1人800~1200円 ㉒理学・
作業療法士1人1020円 ㉓デイケアスタッフ1人750円
㉔ホームヘルパー1人1100~1300円
平成26年度新規大卒者等&U・Iターン希望者就職面接会
来春大学等卒業予定者(大学等既卒3年以内の者を含
む)及びU・Iターン希望者の就職機会の拡大を図るため、
就職面接会を開催いたします。
日 時 7月14日㈪ 13:00~16:00
場 所 大分市府内町 トキハ会館「ローズ・カトレアの間」
対象者 来春卒業予定の大学院・大学・短大・高専・
専修学校の学生(大学等既卒3年以内の者を含
む)、U・Iターン希望者(県外在住者)
主 催 大分労働局職業安定部職業安定課(☎097-535-2090)
訂正 市報6月号の3頁9行目「柚柑子有氏牧野…」とありましが、正しくは「湯の上有氏牧野」でした。
訂正します。(秘書広報係)
薄青色の国民健康保険証は、7月末で期限が切れます
新しい保険証は、7月中旬に郵送します
現在お使いの薄青色の保険証は、7月末に有効期限が切れます。新しい保険証は、7月中旬に、簡易
書留郵便で世帯主宛にお送りします。8月1日以降は、薄緑色の新しい保険証をお使いください。なお、
古い保険証は、保険課または各支所いきいき市民課にお返しいただくか、内容が読み取れないように
細かく切断して破棄してください。
●配達時に不在の場合は
配達時にご不在の場合は、「郵便等お預かりのお知ら
せ」に記載された保管期限日までに、郵便局に連絡し再
配達してもらうか、本人確認書類(免許証など)を持参し
て郵便局の窓口でお受け取りください。
●新しい保険証の有効期限
新しい保険証の有効期限は、平成27年7月31日です。
ただし、75歳の誕生日を迎える方や退職被保険者で65歳
を迎える方は、有効期限が異なります。
●会社の健康保険に加入しているのに保険証が届いたとき
国保の脱退の手続きが必要です。
国保の保険証と会社の保険証を持参して、保険課また
は各支所いきいき市民課で手続きをしてください。また、
竹田市に住所がない方で、学校を卒業したのに保険証が
届いた場合も手続きが必要です。
手続きをしないと国保の資格が登録されたままとなり
保険税がかかりますので、必ず手続きをお願いします。
新しい高齢受給者証の送付
70歳から74歳までの方に、8月か
ら使える高齢受給者証を7月下旬に
お送りします。病院等では、一部負
担金の割合をこの高齢受給者証で確
認します。受診の際には、保険証と
一緒に病院等の窓口に提示してくだ
さい。
なお、新しい高齢受給者証の一部
負担金の割合は、平成25年中の所得
に基づいて判定されています。
「限度額認定証」は更新手続きが必要です
現在ご使用の国保の限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の有効期限は、
7月末です。8月以降も認定証を引き続きお使いになる場合は、再度申請をしてください。
【対 象 者】 70歳未満の方、70歳以上の非課税世帯の方
※70歳以上の課税世帯の方は、病院等の窓口に高齢受給者証を提示すると、
お支払いが限度額までとなります。
【申請に必要なもの】 保険証、現在お持ちの認定証、印かん
【申 請 窓 口】 保険課、又は各支所いきいき市民課
●お問い合せ 竹田市保険課 国保・高齢者医療係 ☎63-1111(内線135・136・137)
国民健康保険健康世帯表彰の廃止のお知らせ
国民健康保険の被保険者の健康づくりを目的として行っていた健康世帯表彰は、平成25年度の表彰を
最後とし、平成26年度以降の表彰事業は廃止することとなりました。
今後は、限られた財源を疾病の発症予防や重症化予防のため、有効に活用するよう努めてまいります。
別冊「国民健康保険税」 ❶
国民健康保険税のお知らせ
平成26年度からの国民健康保険税の改正
保険税の軽減対象世帯が拡大されます
■保険税の改正内容
地方税法施行令の改正に伴い、国民健康保険税(保険税)の軽減判定所得基準額及び賦課限
度額が改正されました。
⑴保険税の軽減判定所得の基準額の引き上げ
○5割軽減:世帯主を含めて軽減判定をするため、5割軽減に該当する世帯が増えます。
○2割軽減:被保険者一人当たり10万円ずつ基準額が上がるため、2割軽減に該当する世帯
が増えます。
○この軽減措置の適用については申請の必要はありませんが所得の申告(住民税の申告や
確定申告など)をしていない場合は、軽減判定が行えませんので、申告が必要な人は
必ず申告をしましょう。
○平成26年度軽減判定所得基準額
軽減割合
軽減判定所得
均等割額と平等割額の7割
33万円以下
均等割額と平等割額の5割
{33万円+(24.5万円×被保険者数)}以下
均等割額と平等割額の2割
{33万円+(45万円×被保険者数)}以下
※被保険者数には、国保から後期高齢者医療制度へ移行した方を含みます
⑵賦課限度額(保険税の上限額)の見直し
○後期高齢者支援金分の賦課限度額:2万円引き上げられます。
○介護納付金分の賦課限度額:2万円引き上げられます。
■平成26年度の保険税の税率 (賦課限度額を除いて、平成20年度から変更なし)
①所得割額
②均等割額
③平等割額
賦課限度額
医療給付費分
課税所得金額
×11%
一人当たり
30,900円
1世帯につき
23,000円
①+②+③
51万円
後期高齢者
支援金分
課税所得金額
×2.7%
一人当たり
7,800円
1世帯につき
5,900円
①+②+③
16万円
介護納付金分
(40~64歳のみ)
課税所得金額
×1.9%
一人当たり
8,700円
1世帯につき
4,800円
①+②+③
14万円
※課税所得金額:前年の総所得金額から33万円(基礎控除額)を差し引いた金額
■保険税の納税通知書を7月中旬に郵送します
保険税は、医療給付費分と後期高齢者支援金分のほか、40歳~64歳の方は介護納付金分
の保険税を加えて算出され、7月に年間の保険税額が決定します。
納税通知書は、7月中旬に国保加入世帯の世帯主に郵送します。納税通知書には年間保険
税額や被保険者数等が記載されていますので、納税通知書を受け取ったら、その内容を確認
してください。
❷
2014年7月発行
■保険税の納付方法
保険税の納付方法は、納付書払と口座振替の「普通徴収」と年金から天引きする「特別徴収」
があります。
○普通徴収(納付書払・口座振替)の方の納期は、平成26年度から年12回になりました。
仮算定(暫定賦課)期間
本算定(確定賦課)期間
期別 第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 第9期 第10期 第11期 第12期
月
納付
金額
4月
5月
6月
7月
8月
前年度保険税額の
12分の1ずつ
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
本年度の保険税額が決定後、年間の保険税額から
暫定(仮算定)税額を差し引いた額を9回に分けた額
○特別徴収(年金天引き)の方の納期は、年6回です。
仮徴収期間
本徴収期間
期別
第1期
第2期
第3期
第4期
第5期
第6期
月
4月
6月
8月
10月
12月
2月
天引き
される金額
前年度の2月分と同額
本年度の保険税額が決定後、年間の保険
税額から4月、6月、8月に仮徴収した額を
差し引いた額を3回に分けた額
■納期内納付にご協力を
国民健康保険は、病気のときの高額な医療費負担などに備えるための相互扶助制度であり、
保険税はそのための貴重な財源です。保険税は、決められた日までにきちんと納付しましょう。
納付が困難なときは、滞納のままにせず納付方法について、税務課管理係までご相談くだ
さい。
○お問い合せ 竹田市税務課 ☎63-4803
平成26・27年度の後期高齢者医療保険料率が決まりました
⑴後期高齢者医療の保険料は、2年ごとに見
直しを行っています。平成26・27年度保険
料率は据え置きとなりました。賦課限度額
については、平成26年度から57万円へ引上
げました。
平成24・
25年度
平成26・
27年度
比較
均等割額
48,500円
48,500円
据え置き
所得割率
9.52%
9.52%
据え置き
賦課限度額
55万円
57万円
+2万円
⑵低所得者対策として、平成26年度から保険
料軽減対象が拡大されました。
①均等割5割軽減について単身世帯の方も
対象となり、所得基準額も引き上げられ
ました。
(従前)基準額:33万円+24.5万円×(被保険者
↓
数-世帯主)
(改正)基準額:33万円+24.5万円×被保険者数
②均等割2割軽減について、所得基準額が
引き上げられました。
(従前)基準額:33万円+35万円×被保険者数
↓
(改正)基準額:33万円+45万円×被保険者数
○お問い合せ
大分県後期高齢者医療広域連合
☎097-534-1771
(代表)
別冊「国民健康保険税」 ❸
後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方へ
平成26年度 保険料額決定通知書等の送付について
平成26年度の保険料が決定しましたので、7月中旬に決定通知書等をお送りします。
保険料の納め方については、通知書の『期別保険料額』をご覧ください。
納 期
(月)
保 険 料 額
特別徴収額
普通徴収額
4月
5月
6月
7月
8月
9月
:
普通徴収の
納 期 限
○ 特別徴収額の欄に保険料額が記入されている
場合は、その月の年金から差し引かれます。
○ 普通徴収額の欄に保険料額が記入されている
場合は、その月の納期限までに納付書等で保険
料を納めていただくようになります。ただし、
口座振替申請をされている方は、納期限の日に
通知書に記載している金融機関から振り替えさ
せていただきますので、手続きは必要ありません。
新しい保険証は、7月中旬に送付します
保険証が更新されますので、7月中旬に新しい保険証をお送りします。
○ 現在の桃色の保険証は、7月末で有効期限が切れます。
○ 保険証は折りたたみタイプです。半分に折って使ってく
ださい。
○ 裏面に臓器提供の意思表示ができます。
○ 8月以降は新しい保険証を使ってください。
○ 新しい保険証の有効期限は、平成27年7月31日です。
○ 新しい保険証の色は、黄色です。
○ 保険証は上記、
保険料額決定通知書とは別に送付します。
○ 「一部負担金の割合」は、平成25年中の所得に基づいて
判定されています。
平成26年度 限度額適用・標準負担額減額認定証の申請受付
現在発行している減額認定証は、7月末で有効期限が切れます。8月以降も必要な方は、申
請が必要となりますので、以下の点をご確認の上、市町村窓口にて申請をしてください。
☆対象となる被保険者 平成26年度住民税非課税世帯に属する方
☆申 請 に 必 要 な も の ①保険証 ②印鑑 ③過去1年間に90日を超える入院があれば、
入院日数が分かる証明書(領収書等)
【非自発的失業者の保険料の減免について】
非自発的に失業した方は、申請により保険料が減免される場合がありますので、広域連合ま
たは市役所保険課にお問い合わせください。
●お問い合せ 大分県後期高齢者医療広域連合 ☎097-534-1771
(代表)
【申請窓口】竹田市保険課(国保・高齢者医療係)☎63-1111(内線135・136・137)
または各支所いきいき市民課
❹
2014年7月発行
Fly UP