...

No.23 - 伊勢湾流域圏再生コミュニティネット

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

No.23 - 伊勢湾流域圏再生コミュニティネット
世話人会を開催します
6月6日に、今年度第1回目の世話人会を行います。平成24年度の事業実施状況や、平成25年度の事業計
画について、打合せを行います。内容は次号で報告します。
岐阜県大垣市で、絶滅危惧種である「ハリヨ」を守る活動をしている、
「はりんこネットワーク」を訪ね、川合千代子さんにお話しを伺いました。
「はりんこネットワーク」とは
清流にしか住まないハリヨを絶滅の危機から救うため、個人や団体など各地で保護活動している人が集まって、ハリヨ保存のゆる
やかなネットワークを組織して、啓発活動を行っています。団体名の「はりんこ」は、ハリヨを通称「はりんこ」や「はりんぼ」
と呼ぶことからつけました。
ハリヨが棲む池を見せていただきました。
大垣市の加賀野八幡神社にあるハリヨの池。池の隣にある名水100選の井戸水をひいていて、
手をほとんど加えず自然のままの環境をつくってあるそうです。ハリヨはミジンコやミズムシなどを
食べています。冷たくておいしい湧き水を求めて、この日も水を汲みにたくさんの人が来ていました。
天然のハリヨのため、少しの足音でもすぐに隠
れてしまいます。アカムシを凍らせた赤い塊を
投げ込むと、食べに姿を見せてくれました。
ハリヨは、冷たいきれいな水の中しか住むことが
出来ない魚で、わき水があるところや、その近く
にだけ住んでいます。からだは5センチくらいで、
背中に3本、お腹に2本、しりびれの前に1本の
トゲがあります。その他にも普通の魚と違う点た
くさんあります。ウロコがなかったり、求愛行動
や巣づくりをしたりと特異な習性があります。
もう一箇所、池田町の中川水郷公園にある
池も見せていただきました。ハリヨが元気で棲
めるように、色々な工夫がされていました。
案内をしていただいた加賀野名水保存会の加
藤さん(左)と、はりんこネットワークの川合
さん(右)。
水路のコンクリート化や湧き水が減少したことで、昔はたくさんいたハリヨも、今では市内で数えるほどしか生息地がない
そうです。また、ハリヨと生息地がほぼ同じであるホタルを守る活動もしてみえるそうです。
「はりんこネットワークが立ち上がって20年が過ぎ、いいことも悪いことも出てきた。それを支え合うのがネットワークで
はないか。ハリヨの棲める環境を若い人たちなど後継者に引き継いでいきたい。」という川合さんのお話しにあったように、
それぞれの活動を尊重しながら、ネットワークの活動としてお互いを支え合い、地域の環境を守り続けれるといいですね。
平成25年5月19日(日)に、伊勢湾ネット会員の三重県環境ISO学生委員会と、 NPO法人 町屋百人衆が行っ
ている海岸清掃に参加しました。この活動は三重県津市にある三重大学に隣接する町屋海岸で年に5回行わ
れおり、今回の活動は伊勢新聞社と協力し、トヨタが企画する「AQUA SOCIAL FES!!2013」として開催され
ました。 三重大学の学生や近隣の中学生、トヨタの関係者、地域の方々など約400人が参加しました。
三重大学副学長の朴先生(左)と、三重大学環
境ISO学生委員会委員長の舘さん(右)
砂浜にはきれいなハマヒルガオがたくさん
咲いていました。
雨が心配されましたが、天候にも恵まれ、
大勢の方々が集まりました。
去年よりゴミの量が減ったそうです。
清掃活動後には学生委員会による、海浜植物植
生観察会が行われました。植物が海辺で生きて
いくための色々な工夫を、クイズ形式で楽しく
学びました。
ハマエンドウ
ハマヒルガオ
約1kmほどある海岸を掃除しました。
ゴミは6種類に分別しました。
町屋海岸はゴミも少なく、
さまざまな植物が咲く、
きれいな海岸でした。
これからも「素足で走れ
る海岸」を目指して、が
んばりましょう!
お疲れ様でした。
平成25年5月25日(土)に、伊勢湾ネット会員の藤前干潟クリーン大作戦実行委員会によるクリーン大作戦が
行われました。庄内川・新川の河口付近を清掃する活動で、中提会場に参加しました。
6班に分かれて清掃しました。
河原へ降りてゴミを拾う人と、堤防の上で
ゴミの分別をする人と分かれて行いました。
新川のほうがゴミが多かったです。
写真ではわかりにくいですが、葦原の中にも
たくさんゴミがありました。
ゴミはあっと言う間に山のように集まりました。
パソコンや冷蔵庫などの大型ゴミもありました。
この日は日差しが強く、途中で一斉に活
動を止めて、給水タイムをとりました。
清掃後のまとめの会では、地元の防災ボ
ランティアグループが訓練として炊き出
しを行いました。清掃をがんばったので
シシ汁とおにぎりがさらにおいしく感じ
ました。
クリーン大作戦終了後の午後、中提先端部にある干潟で、干潟観察会が行われました。
先生は環境省の方です。干潟のいたるところに1cm~3cmほどの穴があいています。じっと
待っていると穴からカニが出てきました。子どもたちはカニ探しに夢中になっていました。
足が泥にはまってしまったり、泥まみれになるのも楽しかったです。
子どもから大人までたくさんの
方が集まっていて驚きました。
いい汗をかいて気持ちよかった
です。
暑い中、お疲れ様でした!
日
曜
活
間伐材利用ワークショップ
6/1
土
サトラボ開園祭にて、間伐材利活用クラフトづくり体験を開きます。
みんなで初夏の長良川を清掃し、稚鮎を放流しよう!
岐阜新聞主催の長良川クリーン作戦として行います。
第15回 長良川全国一斉環境調査
長良川流域10地点、木曽川1地点、揖斐川1地点で水質調査を行います。
6/2
日
第54回 ウェルカメよっかいち
吉崎海岸清掃活動と、楽しい海の勉強会「ダンボールコンポストの堆肥で
ゴーヤを作ろう」を行います。
鼓ヶ浦中学校職場体験授業
6/6
木
中学生を対象に、今年度の施策の一部の体験授業を行います。
世話人会
「平成25年度事業計画」を中心に打ち合わせを行います。
6/7
金
ホタルを観る会
多米小学校児童並びに保護者対象の見学会を行います。
長良川流域エクスカーション
伊勢湾に注ぐ代表的な長良川の上流域、郡上市を訪れ、森林の現状を体感
し、伊勢湾流域全体で奈佐の浜の漂着ゴミの問題を考えます。
6/8
土
クサフグ産卵観察会
稲作会田植え(~9日)
幼児親子を対象に田植えを行います。
日
里山ぼらんてぃあ
畑仕事や山仕事‥空の下で汗をかきながら里山の四季を感じてみませんか。
西の浜クリーンアップ活動
6/
16・23
日
6/22
土
年間1000人の参加者を目標に行っています。一般の方大歓迎!大勢の参
加をお待ちしております。
6月定例活動
遊歩道の保全活動と、総会を開催します。
6/23
日
河川管理
河川の草刈りと花壇整備を行います。
6/29
土
みどりのまちづくりグループ
(開催場所:愛知県 長久手市)
NPO法人 長良川環境レンジャー協会
(開催場所:岐阜県 岐阜市他)
NPO法人 長良川環境レンジャー協会
(開催場所:岐阜県 岐阜市)
四日市ウミガメ保存会
(開催場所:三重県 四日市市)
鼓ヶ浦公民館おじさんセミナー
(開催場所:三重県 鈴鹿市)
伊勢湾流域圏再生ネットワーク事務局
(開催場所:愛知県 名古屋市中区)
内山川ホタルを守る会
(開催場所:愛知県 豊橋市)
22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会
(開催場所:岐阜県 郡上市)
「あいちの海」グリーンマップ
(開催場所:愛知県 南知多町)
クサフグの産卵を観察します。
6/9
団 体 名
(開催場所)
動
鼓ヶ浦海岸清掃
鼓ヶ浦町民会議主催の海岸清掃への支援をします。
みどりのまちづくりグループ
(開催場所:愛知県 春日井市)
NPO法人 奥矢作森林塾
(開催場所:岐阜県 恵那市)
環境ボランティアサークル亀の子隊
(開催場所:愛知県 田原市)
小里川ダム里山教室
(開催場所:岐阜県
瑞浪市)
NPO法人 佐奈川の会
(開催場所:愛知県 豊川市)
鼓ヶ浦公民館おじさんセミナー
(開催場所:三重県 鈴鹿市)
あなたも伊勢湾流域圏再生ネットワークに参加しませんか?
詳しくは事務局までご連絡下さい。
担当
発行人:伊勢湾流域圏再生ネットワーク事務局
住 所:名古屋市中区丸の内3-5-10 住友商事丸の内ビル(一社)中部地域づくり協会 業務部内
TEL;052-962-9455
FAX:052-962-9083
ホームページ: 伊勢湾流域圏再生コミュニティネット http://www.isewan.org/
みなさんからの活動情報・活動報告などの投稿をお待ちしています!
鈴木
三宅
Fly UP