...

6.5MB - JA北ひびき

by user

on
Category: Documents
73

views

Report

Comments

Transcript

6.5MB - JA北ひびき
2014.9
特集
和食は世界一おいしい
長寿食
vol.127
9
明日に向かって / アイ・アム・ア・ファーマー
厳しい作業の中に
喜びが含まれているようです。
vol.71
今回は、平成 年から士別市温
根別町の実家で就農して3年目と
なる上川恭平さんにお話をうかが
いました。
上川さんは、ご両親の泰民さん
嘉代美さんと共に水稲 も
(ち を
)
主力に、大豆、南瓜、小麦などで
約 ㌶に作付けしています。
大雨の影響もようやく落ち着い
て、晴天のもと作業でお忙しい中
就農までのいきさつや現在のこと
などを話していただきました。
23
業を手伝う機会が増えていったわけ
とになりました。そして、実家の農
ぎ温根別町に戻って養豚場で働くこ
その時もまだ真剣に就農を考えて
はいませんでしたが、2年ほどが過
無関係の企業に就職していました。
ましたし、卒業後は市外で農業とは
私は三男で、高校も普通科に進学し
子 ど も の 頃 は、 農 業 を 継 ぐ と は
ま っ た く 考 え て い な か っ た の で す。
自然な流れから
農業が
自分の仕事となりました。
39
2
です。
以前は、農業の厳しさや作業の辛
い部分しか見えていなかったのです
仕事で分からないことは、もちろ
ん両親にも教わりますが、JA青年
部の先輩方から話を聞くことも多く
あります。ただ、温根別町の農家の
地があって、両親も元気なのでいろ
をかけた分だけ結果として現れてく
他の職業でも同じことが言えると
思うのですが、農業の場合は特に手
すが、この地域に限らず、農業をし
とがありますね。難しい点はありま
少し同年代がいてくれたらと思うこ
ながらですが、ここまでは順調そう
士別高校卒業後、旭川市で燃
料関係の企業に就職。その後
士別市に戻り養豚場で2年半
程働き、3年前から温根別町
の実家にて就農。
JA北ひびき青年部、温根別
消防団等に所属。
温泉が大好きで特技は卓球
等。
今やるべきことは
技術と知識を得ながら、
経験を積むことです。
いろと教わることができる環境のな
ることが多いということです。その
たい人が多く参入できるようになれ
た だ、 今 は ま だ 勉 強 中 と い う か、
手のかけ方を間違えずにできるよう
です。いろいろなことがこれからも
士別市温根別町 /24 才
が、その頃から就農を考えるように
か、農業を仕事にしていくことはご
ことがこの仕事の楽しみでもありま
たらと思います。
後継者では私が一番若いので、もう
く自然な流れだったようにも思いま
すが、一番きついことなのかもしれ
に仕事を覚えている段階で、一人前
ありそうですが、しっかり対処でき
きょうへい
かみかわ
なりました。せっかく引き継げる農
す。
ませんね。
今年は水田の面積を増やして初め
ての年で、大雨の影響などを心配し
変 で す。 だ か ら 子 ど も の 頃 に は 嫌
として働けるように頑張っていると
る技術を身につけていこうと思って
そ し て、 実 際 に 就 農 し て み る と、
思っていたとおり、やはり作業は大
がっていたわけですね。
(笑)
ころなのです。
目次(contents)
上川 恭平さん
●アイ・アム・ア・ファーマー
上川 恭平さん
(士別市温根別町)
…………… ②
●特集
和食は世界一おいしい長寿食…… ④
●できごと……………………… ⑥
●地域のニュース……………… ⑦
朝日「朝日馬鈴薯部会で生育調査を実施」
和寒「和寒町活性化センター2014公開デーを開催する」
剣淵「帰省客で賑わった「農家の母さんおすすめ野菜市」」
士別「士別基幹支所 組合員親睦事業「組合員親睦の夕べ」を開催」
多寄「中山間地域型農業振興事業にて「ストーンピッカー」導入」
●ひびきあいの広場
おたより………………………… ⑩
●お知らせ 他
短歌・俳句……………………… ⑪
健康のミニ知識………………… ⑪
理事会報告……………………… ⑫
共済部からのお知らせ………… ⑬
●クロスワードパズル………… ⑮
のんき家族
●野菜料理のレシピ…………… ⑯
『じゃがいもとキャベツの焼き鮭サラダ』
います。
3
けれど、今の年齢になって初めて
見えてくるものもあると思っていま
す。
今月の表紙は士別市温根別町の
坂本文博さんのお宅で、スナップ
エンドウの収穫を撮影させて頂き
ました。
坂本さんのお宅では、およそ
70 aほどエンドウを作付してお
り、外国人技能実習生を受入て毎
日収穫しているそうです。
撮影/竹内正樹
4
p4_5.indd 4
2014/08/30 10:26:16
5
p4_5.indd 5
2014/08/30 10:26:33
「士別・エコ農業体験プロジェクト」を実施
子どもたちがブロッコリーの収穫体験
とともに、野菜の収穫や農場のお手伝い
を行い、地域の農業や環境についての理
解を深めることを目的に開催されている。
今 回 は 大 崎 氏 の 圃 場 で、 旭 川 市 近 郊、
名寄市近郊の親子 名ほどがブロッコ
リーの収穫を体験した。
圃場では、JA青果担当者より、士別
市の特産品などについて説明がされた
後、大崎氏よりブロッコリーの収穫方法
や、注意点などが説明された。
▲施設見学のようす。
コ リ ー を 試 食 し た 子 ど も た ち は、
「おい
しい!」と言って、用意していたブロッ
コリーを残さず食べていた。
収穫体験終了後には、JA撰果施設に
て施設の見学を行い、収穫されたブロッ
コリーがどのように出荷されるかも学ん
だ。
今回、収穫体験を受入してくれた、大
崎氏は「今後も安全で安心な野菜を皆様
にお届けできるよう、農作業に励んでい
きたい」と語ってくれた。
▲ブロッコリー畑で集合写真。
20
大崎氏の家で茹でた採れたてのブロッ
▲ブロッコリー撰果の見学のようす。
8月2日、士別市北町の大崎陽司氏圃
場で「士別・エコ農業体験プロジェクト」
と題した子ども農業体験が実施された。
このプロジェクトは、イオン北海道㈱
主催で、イオングループ独自の「トップ
バリュグリーンアイ」と呼ばれる適正農
業規範
(GAP)よりも厳しく安全・安心
に取り組む生産者の圃場で、野菜の収穫
体験等を通じ、子どもたちに環境に配慮
した野菜づくりや安全・安心のための工
夫、おいしさへのこだわりについて学ぶ
▲ブロッコリーの収獲方法を教える大崎さん。
6
12
( 橋幸造会
朝日町酪農振興会 高
長・会員8名 で
) は、8月 日に
酪農感謝祭を行った。
朝日酪農振興会で
感謝祭を開催
牛への感謝の
気持ちを込め
なる。
に行われており、今年で 回目と
感謝祭は、朝日町岩尾内湖畔に
ある乳牛感謝の碑で毎年この時期
12
39
から合計 名が出席し乳牛への感
川農業改良普及センター士別支所
合支所・上川北農業共済組合・上
当日は、会員および家族、JA
担当者のほか、士別市役所朝日総
▲玉串奉奠のようす。
橋会長より挨拶が行われた。
感謝祭終了後には、茂志利活性
化センターにて懇親会を開き、高
謝を込め玉串奉奠を行った。
21
義な懇親会となった。
大変盛り上がり、酪農振興へ有意
懇親の席では、普段顔を合わせ
る機会が少ないメンバーとあって
長より乾杯の挨拶を頂いた。
また、来賓を代表し上川農業改
良普及センター士別支所の黒田次
▲あいさつをする高橋会長。
朝日馬鈴薯部会で
生育調査を実施
収穫に向け作業
機の点検整備も
日、朝日馬鈴薯部会(遠
8月
藤 新 司 部 会 長・ 会 員 5 名 ) で は、
適期収穫に向けて生育調査を行っ
た。
例年8月上旬に各圃場を回り実
施していたが、毎年収穫の判断が
つかない物もあり、今年は1週間
ほど遅らせての開催となった。
今回からは各部員が持ち寄った
馬鈴薯サンプルを選果場にて計測
し、規格ごとに選別、収穫時期の
参考としていた。
また、部会所有の作業機の点検
整備も合わせて行い、春の植え付
けから収穫まで使用する各作業機
の修理を部員自ら行った。
部会では、生産者より使用料を
徴収し修理費用に充てているとの
こと。
作業機の点検整備終了後には懇
親 会 も 行 わ れ、 遠 藤 部 会 長 よ り、
「今年は価格も期待できるとの事
なので適期収穫に努めましょう」
と挨拶があり出来秋に期待をして
いた。
7
▲点検整備のようす。
▲生育調査のようす。
和寒町活性化センター
22
2014公開デーを開催する
8月 日、和寒町農業活性化セン
ター農想塾の2014公開デーが開
催された。
このイベントは、活性化センター
職員が中心となり、活性化センター
OB、役場、普及センター、JA職
員 が ス タ ッ フ と し て、 活 性 化 セ ン
ターの活動内容を町民に広く知って
もらうことを目的に毎年開催してい
る。
会 場 で は、 農 産 物 直 売 コ ー ナ ー、
農産物収穫体験、試食コーナー、野
菜作り栽培管理相談コーナー、トウ
モロコシ輪投げ、フラワーアレンジ
メント体験、ストライプペポの展示
などが行なわれた。
収穫体験の圃場では、多くの来場
者が活性化センターの畑で育った
じゃがいもを楽しそうに収穫してい
た。農産物直売コーナーも大変好評
で、多くの来場者が新鮮野菜を買い
求 め た。 お 昼 に は 試 食 コ ー ナ ー が
オープンし、地元農産物を使用した
南瓜団子、氷点の舞おにぎり、手打
ちうどん等が振舞われた。午後から
は、フラワーアレンジメント、お楽
しみ抽選会ではビンゴゲームを行っ
て会場を盛り上げていた。
この日は天候にも恵まれ、会場は
約250名の町民が来場し盛大のう
ちに終了した。
剣淵
帰省客で賑わった「農家
おいしそうにほおばつていた。
来 あ が っ た 米 ド ン を、 子 供 た ち が、
ドンの実演は、午前と午後各1回
行われ、大きな音に驚きながら、出
ていた。
たちもいて、会場は大変盛り上がっ
ヨーヨーつりでは、必ず釣れる特
別な用具が用意され、2個釣る子供
わっていた。
などが行われ、周りは沢山の人で賑
また、ミニイベントとして野菜輪
投げやヨーヨーつり、米ドンの実演
販売。
物をはじめ手工芸品、加工品などを
出店者は、剣淵町・和寒町・士別
市などの会員が新鮮なやさいや農産
目を迎えた。
この会場でおこなわれ、今年で8回
として、実行委員会が主催し、毎年
こ の イ ベ ン ト は、「 し べ つ ネ ッ ト
ワークみらいフォー」の活動の一環
を会場に開催された。
8月9日、農家の母さんおすすめ
野菜市が「道の駅絵本の里けんぶち」
の母さんおすすめ野菜市」
道の駅で8回
目の開催
▲ヨーヨーつり。
▲お母ちゃんおすすめ野菜市。
多くの来場者で
大盛況に終わる
▲フラワーアレンジメントのようす。 ▲試食コーナーのようす。
和寒
8
親睦事業「組合員親睦の夕べ」を開
8月 日、士別グランドホテルを
会場に、JA士別基幹支所の組合員
士別基幹支所 組合員親睦事業
「組合員親睦の夕べ」を開催
大いに盛り上
がった親睦事業
催した。
以前までは、軽スポーツ交流で親
睦事業を開催していたが、開催時間
や内容から年々参加人数が減少した
ことから、昨年より懇親会を主とし
た親睦事業に切り替え、今年は昨年
を上回るおよそ150名ほどの組合
員に参加を頂いた。
開催にあたり、中山士別地区筆頭
理事、榎本専務理事より挨拶が述べ
られ、吉井常務の乾杯の発声で親睦
の夕べが始まった。
ビンゴ大会や抽選会も催され、参
加した組合員は一時農作業から離
れ、楽しそうに親睦を深めていた。
最後に宮路代表監事の締めで親睦
の夕べは終了した。
JAでは、今後も親睦事業を継続
し、より多くの組合員に参加を頂け
多寄
中山間地域型農業振興事業にて
8 月 2 日、 多 寄 地 区 コ ン ト ラ ク
タ ー 組 織「 サ ポ ー ト た よ ろ ー」( 笹
村等代表)は、中島浩さん宅圃場で、
ストーンピッカーのテスト運用を兼
ねたデモンストレーションを開催し
た。
多寄地区の圃場は特に天塩川付近
などで砂利が多く、作業性と生産性
が優れず、農業発展の足枷となって
い た。 こ の 日 は 多 く の 地 区 農 家 の
方々が集まり、熱心に作業を見学し
ていた。
この除れき作業機は士別市集落多
寄地区における本年の中山間地域型
農 業 振 興 事 業 に て、「 地 域 の 圃 場 に
おける石礫を除去し、農作業の効率
化と農産物の生産性を向上させるた
めに」と地区で申請し、去る7月1
日に行われた士別市集落地区代表者
会 議 に て 正 式 に 決 定 さ れ、 導 入 に
至った。
「 サ ポ ー ト た よ ろ ー」 は 多 寄 地 区
より、除れきと砂利の搬出にかかる
一連の作業を委ねられ、地区の作業
を一手に請け負うこととなった。
代 表 の 笹 村 等 さ ん は、「 こ の 作 業
で少しでも多くの農地を改善し、多
寄 地 区 農 業 の 発 展 に 寄 与 し た い。」
と意気込んだ。
本格稼働は来年の春を予定してお
り、現在農家の方からの申込等の準
備を進めている
「ストーンピッカー」導入
「サポートた
よろー」が作
業デモを開催
▲除れき作業のようす
▲熱心に作業を見つめる生産者
12
るよう励んでいく。
9
▲親睦の夕べのようす
▲乾杯のようす
士別
♪今年も、富良野、びえい
方面へ行ってお花畑を堪能
して来ました。
内 地 の 兄・ 姉・ 甥 っ 子・
姪っ子うちに来るなら7月
だヨー
いつでも大歓迎出来る
ヨー 早く来ないとこっち
が年取ってしまうヨー
(T・ 代女性)
!!
・夏の富良野、びえいはキレ
イでしょうね。
♪この暑い中、クーラーが
壊れました。
昔は、こんなに暑くあり
ませんでした。日本中どう
かなってしまったみたい。
(F・ 代女性)
♪毎年人間ドック受けてい
ますが、今年は夫がすい臓
の再検査1ヶ月かかりよう
やく結果は経過観察。
あ~びっくりした。検診
は大切ですね。
・早期発見、早期治療のた
め人間ドックは大事ですね。
皆さんからのおた より、楽しい 写
真、詩、俳句、短歌等を大募 集!
詳しくは
ページのお便り募集を
ご覧ください。
70
8月号パズル
【当選者】
藤原トモ子さん、野崎美樹子
さん、佐々木慎吾さん、西田
富美子さん、樫木久美子さん
【解答】
「フウリン」
編集後記
17
50
・昔と今では、すっかり天
気が変わってしまった気が
しますね。
♪雨…降りましたね~。畑
が…作物が…覚悟はしてい
ましたが…
10
の声
大募集
♪6月から暑い日が続い
て、8月雨が近くちょっと
邪魔な時もあります。
我が家のお盆は1年に1
回か2回の目途での焼肉で
にぎやかになります。
(T・ 代女性)
やっぱり…テンション下
がります。
14
60
皆さんからの
おたより紹介
みんな
・お盆は、焼肉していると
ころを多く目にしました。
帰省される方がいて賑やか
そうでしたよ。
・集中的に雨が降り、畑へ
の影響が心配されます。収
量・品質に影響が出なけれ
ばいいのですが。
甲子園が開幕しましたね。
今年は台風 号の影響で大会史上初とな
る予定日から2日間順延されての開幕とな
りました。
日と 日に初戦を
北海道代表の2校は
迎え、東海大四は見事初戦突破し、武修館
は後1歩のところでしたね。
回で惜しくも
東海大四は2回戦で延長
敗れはしましたが、素晴らしい戦いをして
くれましたね。
それにしても台風の影響で2日間順延に
したせいか、開幕後は大雨でも順延せずグ
ランドが水びだしにも関わらず試合をやっ
ていました。
せっかくの大舞台なのに可哀相ですね。
天気が良くグランド状態が良い中でプレー
させたいですね。
甲子園をTVで見ていつも思うのです
が、球児のみんながずいぶん大人びてると
印象を受けるのは私だけでしょうか?
11
!!
!!
10
俳 句 短 歌 忘却の日日あるばかり走馬灯
山峡の天女の灯す桔梗かな
この暑さ越へねばならぬ齢かな
夕焼の紅さし染むる雲の波
広島忌「水を下さい」咽ぶ声
忙しい時程意見が食い違う負けるが勝ちと思えどイライラ
植えたての野菜に猛暑は酷なこと勝ちて育てと水やる度に
きしみつつ勝鬨橋の開く音父のにぎりし五才の記憶
竹 内 スミエ
宮 腰 幸 子
渋 谷 ミサ子
児 玉 洋 子
徳 井 隆 男
柴 田 陽 子
高 野 愛 子
太 田 時 子
高数後 法 子
ここですと声掛けられおもいする庭すみに笑みて紅きミニバラ
三人の子が腕ふるい父の日は心づくしの卓へ招かる
鷲 見 紀 子
健康のミニ知識
痛みどめの話し
竹 内 正 樹
JA配置薬推進員 急な頭痛、歯痛、関節痛に神経痛。体のどの位置でもどんなに小
さ く で も 痛 み が 出 る と 考 え た り 作 業 を 行 う の が 嫌 に な り ま す よ ね。
そんな時の一般用の痛み止めのお話です。
まずは中枢神経に働きをかけ痛みを和らげるタイプのアセトアミ
ノフェンです。こちらは中枢神経を通して痛みを和らげて楽にする
事ができます。よって炎症を抑える効果はほとんど期待できません。
副作用もほとんどなく、小児の方も安心して使用できますが、アル
コールを飲まれる方はまれに肝機能障害を起こす可能性があります
ので、使いすぎに注意しましょう。
次にピリンと付きますがピリン系ではないアスピリンアルミニュ
ウム。非ピリン系サリチル酸系の成分で、解熱鎮痛、抗炎症に効果
があります。副作用として胃腸障害・ぜん息や血液障害なども起こ
ることがあります。ぜん息の方はご注意ください。小児の方は使用
できません。解熱鎮痛薬にはエテンザミドもあり、胃腸障害はアス
ピリンよりは小さいと言われています。又、エテンザミドは水痘(水
ぼうそう)若しくはインフル エンザにかかっている又はその疑い
のある乳・幼・小児( 歳未満)では使用を避ける必要があります。
最近の湿布などでも多い、ジクロフェナク、ロキソプロフェン、
フェルビナク、等の非ステロイド、消炎鎮痛タイプ。おもに痛みの
原因になるプロスタグランジンの生産量を減少させて痛みを和らげ
るものです。こちらは消化器潰瘍、アレルギー反応、腎不全、聴覚
障害等を引き起こす要因にもなります。よくこのタイプの湿布をた
くさん体に貼っている方がおりますが、薬を決められた分以上飲ん
でいるのと同じなので注意してください。
痛み止めの成分は風邪薬の中に配合されているものもあります。
使用するときは基本、風邪薬との併用は避けて下さい。
詳しくは担当の配置薬推進員にご相談ください。
11
15
第6回理事会報告
日時 平成 年7月 日
▼議決事項▲
くず米の出荷契約結果について
報告した。ありがとうございま
した。
4.平成 年産野菜共選原料出荷
契約実績について
玉ねぎ・食用馬鈴薯・南瓜・加
工キャベツ・人参・ブロッコリー
の出荷契約結果について報告し
た。ありがとうございました。
5.組合員宅一斉訪問の実施につ
いて
組合員宅一斉訪問を8月1日~
日で実施することを報告した。
6.その他
財務状況、組合員動向等を報告
した。
1,965人
△24人 △1.2%
◆准組合員数
4,593人
△44人 △0.9%
◆組合員戸数
1,453戸
△31戸 △2.1%
日、中央会飛田会長を始め、各連合会より 名が
8月
8月4~5日の豪雨の被害確認及び現地調査に来訪されま
した。
冒頭、飛田会長よりお見舞いの言葉を頂き、当JA常勤
役員より被害報告がなされた後、特に冠水被害の影響が大
きかった温根別地区にて現地調査を行った。
76百万円
2.8%
◆貯金
569億41百万円
1億64百万円
0.3%
◆貸付金
154億92百万円
△3億54百万円 △2.2%
1,520億62百万円
△66億90百万円 △4.2%
長期共済
◆
保 有 高
(前年同月増減) (対比)
7/ 31現在
災害お見舞申し上げます。
JA 北ひびきData
今回の豪雨により管内の水稲や、畑作物、園芸作物、飼
料作物への被害面積はおよそ260㌶とされ、停滞水等の
28億57百万円
◆出資金
14
影響で今後も拡大することが予想されます。
◆購買供給高
57億05百万円
6億06百万円
11.9%
◆販売高
37億63百万円
1億52百万円
4.2%
(農産)
7億87百万円
△08百万円
1.1%
(畜産)
29億76百万円
1億44百万円
5.1%
▲水稲の被害調査をする飛田会長 ( 中央 ) と
西本組合長 ( 右 )
◆正組合員数
13
次の案件について協議し、承認
決定されました。
議案第1号 職員就業規則の変更
について
産前産後休業期間の社会保険料
免除制度開始に伴う同規則の変
更を承認した。
議案第2号 準職員就業規則の変
更について
産前産後休業期間の社会保険料
免除制度開始に伴う同規則の変
更を承認した。
14
構成員/財務
23
議案第3号 持分の譲渡について
出資金の譲渡に係る案件につい
て承認した。
▼報告事項▲
11
26
13
26
1.自治監査の実施について
日~
7月末自治監査を8月
日で実施することを報告した。
2.地区別懇談会の結果について
7月3日~4日開催分で、いた
だいたご意見・ご要望の対応・
回 答 に つ い て 報 告 し た。
(広報
と一緒に組合員の皆さんにもご
報告しております。
)
3.平成 年産農産物出荷契約実
績について
小豆・金時・その他豆類・そば・
26
12
Ƚ‫ވ‬फ໐̥͈̤ͣ౶̵ͣȽ
13
p12_13.indd 13
2014/08/30 13:21:30
-共済部からのお知らせ-
14
クロスワード ズル
パ
二重マスの文字を
A~Eの順に並べてできる
言葉は何でしょうか?
vol.127
ヨコのカギ
1 美しい青色をした、9月の誕生
石
2 剣道をするとき手に持つ物
3 土足禁止の所で脱ぎます
4 果物と砂糖を煮て作ります
6 マグロの赤身を入れた巻きずし
8 パンダがよく食べる物
10 マンジュシャゲともいう花
12 臼の相方
14 雲の──から日の光が差す
16 郵便料金分をぺたりと貼ります
18 米が実ります
10 26
18
パズルの応募方法と
おたより募集
クロスワードパズルに答えて
応募して下さい。抽選で5名の
方に図書券を、また、おたより
を紹介させていただいた方にも
図 書 券 を プ レ ゼ ン ト。
(パズル
当選とおたより紹介で重複され
た方はどちらかのみの採用とさ
せていただきます。
)
■官製ハガキに、クイズの答え、
住 所、氏 名、年 齢、職 業、電 話 番
号、
わが家の出来事を記入の上、
ポストに投函して下さい。
尚、
本
誌 へ の ご 意 見 や、わ が 家 の 出 来
事は、ぜひ書き添えて下さい。
また、掲載時にペンネーム等
を希望される方はその旨書き添
えて下さい。
■締め切り 平成 年9月 日
■当選発表 本誌 月号
■応募先
〒095‐0021
士別市西1条8丁目701番地1
15
JA北ひびき
「プレゼントクイズ」
係
発行/北ひびき農業協同組合
編集/総務部 総合企画課
平成26年9月5日発行
(毎月1回発行)
〒095-0021
士別市西1条8丁目701番地1
電 話:0165-
(23)-2115
FAX:0165-
(23)-5162
http://www.ja-kitahibiki.or.jp/
印 刷/文義堂印刷・出版
タテのカギ
1 生のままの魚を味わいます
3 頭から潮を吹く海の生き物
5 金魚はこの魚を品種改良したも
の
6 ──で作業したかいあって朝に
は完成した
7「おはよう」
「 こんにちは」
「 さよ
なら」など
9 正確──の一撃
11 神社で玉串に使ったり、神棚に
供えたり
13 少しずつ夏の暑さを忘れていく
季節
15 流行の服を着て店頭に立ちます
17 フリーザーを開けると出てきま
す
19 この帽子、──が広いから日差
しを避けるのにぴったり
20 出雲大社や石見銀山がある県
21 はがきの表の中心に書くもの
じゃがいもとキャベツの
焼き鮭サラダ
●作り方
①じゃがいもは皮をむいて2cm角にきり、水に3分
間さらす。キャベツは一口大に切る。
②鍋にじゃがいもを入れ、たっぷりの水を加えて蓋を
して中火にかけ、12~13分間茹でる。
竹串がスッと通るくらいまで柔らかくなったら、
キャベツを加え、ふたをしてサッと煮て、ザルに上
げて水気をしっかり切る。
③焼き鮭をほぐし、玉ねぎ、きゅうりは薄切りにして、
ペーパーに取り、良く絞り水気を取る。
④アンチョビはみじん切りにしてボウルに入れ、ニン
●材料(2人分)
さば切り身…… 1尾分(3枚おろしで8切分)
じゃがいも…………………………………200 g
キャベツ……………………………………100 g
焼き鮭……………………………………… 50 g
玉ねぎ……………………………………… 30 g
きゅうり……………………………………… 1 本
レタス……………………………………… 適量
トマト(スライス)
………………………… 1/4
食パン……………………………………… 1 枚半
レモン……………………………………… 適量
ミント……………………………………… 適量
*ドレッシング
アンチョビ………………………………… 10 g
ニンニク……………………………… ごく少量
オリーブ油…………………………… 大さじ1
酢……………………………………… 大さじ1
マヨネーズ…………………………… 大さじ2
塩…………………………………………… 適量
コショウ(粗挽き)
……………………… 適量
ニクなど残りの材料を加えて混ぜる。
⑤②、③を加えて、味を調える。
⑥食パンは、トースターで焼いて三角に切って盛り付
けをします。
ここがポイント
アンチョビが無ければ、イカの塩辛で
もOKです。
チーズを乗せてオーブンで焼けば、ピ
ザ風になります。
ホームパーティ、お誕生日のオートブ
ルに出してはいかがでしょうか。
Fly UP