...

ASP サーバを利用した e-Learning の活用 -Web ページ作成入門と

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

ASP サーバを利用した e-Learning の活用 -Web ページ作成入門と
ASP サーバを利用した e-Learning の活用
-Web ページ作成入門と LAMS の活用事例-
山住富也
(名古屋文理大学 情報メディア学科)
愛知県稲沢市稲沢町前田 365,
Tel (0587) 23-2400 Fax(0587) 21-2844
この授業ではテキストエディタで HTML のコード
1.はじめに
ASP サーバを利用した e-learning の活用事例とし
を入力し、Web ページを作成する。e-Learning コン
テンツには、HTML の解説と参考となるソースコード
て、2 つの事例を紹介する。
最初に LMS「WebClass」上で提示する e-Learning
が提示される。ソースコードはローカルドライブへダ
コンテンツ「Web ページ作成入門コース」を、情報メ
ウンロードして利用することもできる。各章末には確
ディア学科 1 年後期の授業「Web プログラミング」で
認テストがあり、各自で理解度をチョックする。同時
活用し、コンテンツと授業に関するアンケートを実施
に最大で 40 名程度の学生が受講したが、サーバは問
した結果を示す。
題なく稼働した。
次に、オープンソースの強調学習システム「LAMS」
をゼミナールに導入し、情報倫理の教育に活用した例
コンテンツを利用した授業についてのアンケート
結果(抜粋)を以下に示す。
について報告する。
2.Web プログラミングでの活用事例
Webclass に実装した Web ページ作成入門を情報メ
19
ディア学科 1 年次開講の Web プログラミングに適用
23
20
52
した。受講者は毎年 1 クラス 20~40 名程度である。
このコンテンツは以下の章で構成される。
(1).Web ページ
(2).HTML の基礎
(4).箇条書き(5).テーブル
(7).ハイパーリンク
ーム
(3).文字の修飾
0%
50%
100%
(6).イメージの貼り付け
(8).フレーム分割 (9).入力フォ
図 2.内容の理解(理解できた-できない)
(10).スタイルシート (11).JavaScript の基礎
学習画面の例を図 1 に示す。
17
0%
25
50%
16
7 2
100%
図 3.操作性(使いやすい-使いにくい)
コンテンツに書かれた内容の理解度と操作性につ
いては 60%以上が理解できた、使いやすいと回答した。
図 1.Web ページ作成入門(学習画面)
社団法人 私立大学情報教育協会
平成22年度 教育改革ICT戦略大会
また、この授業全体に関する評価(4 点満点)は、
満足度が 3.47、3.57 であった。
情報倫理の話題を取り上げ、このシステムで学習を
試みた。テーマは、「ファイル共有」、「掲示板の書き
3.協調学習システム LAMS の活用事例
LAMS(Learning Activity Management System)は
オーストラリアのマッコーリー大学で開発された協
調学習システムである。教員がオーサリングツールで
込み」、
「闇サイト・有害サイト」などに関する問題で
ある。
まず、フォーラムで犯罪や判決に関する具体例を出
し合い、チャットを使ってディスカッションする。
学習アクティビティをデザインし、それに沿って学習
輪講形式の場合、調査・報告を行う本人以外からな
者が協調学習を行う。学習アクティビティにはフォー
かなか質問や意見が出にくいが、このシステム上では、
ラム、チャット、投票、アンケートなどがあり、各ア
全員が討論に参加した。
クティビティ間にはゲートを設けて流れをコントロ
ールできる。
スライド等による報告と、このようなシステムを組
み合わせると、発表者以外の学生も参加し、効果的と
オーサリングツールと、学習画面(フォーラム)の
例を示す。
考えられる。
システム利用後に聞いた学生の意見を以下に示す。
・こういう授業はやったことがなかったので、やって
みて楽しかったし、やりやすかった。
・フォーラムやチャットで意見が出しやすいところが
良かった。
・文字で言い合うのはもともと好きだからやりたい。
また、操作性や LAMS を再度利用することについ
ては 90%が肯定的であった。
4.まとめ
ASP サーバによる e-Learning を試みたところ、
図4.オーサリングツール
Webclass、LAMS ともに安定して稼働した。
コンテンツと授業に関するアンケートを実施した
ところ、コンテンツへの関心、理解度、デザイン、操
作性などで評価を得た。また、名古屋文理大の授業評
価では高い満足度と資料が役に立っているという結
果を得た。
協調学習システム LAMS を利用したゼミナールで
は、普段の発言が少ない学生からもフォーラムやチャ
ットで書き込みが見られ、授業の活性化という点で改
善が見られた。アンケートを行ったところ、90%の学
生がこのシステムの利用に肯定的であった。
音声・動画などを含むコンテンツでも ASP サーバ
で稼働できるかテストしたい。また、協調学習の効果
的なシナリオ構成についても検討を続けたい。
図5.フォーラム
次年度からは情報メディア学科の新入生には全員
に iPad を無償配布するため、これらの結果を踏まえ
て e-Learning や LMS の導入を検討する。
社団法人 私立大学情報教育協会
平成22年度 教育改革ICT戦略大会
Fly UP