...

高齢視覚障害者のケアのコツ教えます

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

高齢視覚障害者のケアのコツ教えます
高齢視覚障害者のケアのコツ教えます
2013年6月15日 第12回バリアフリーフェスティバル
高知福祉機器展セミナー
視覚障害リハビリテーション協会
吉野由美子
自己紹介
•
•
•
•
私の年齢は65歳
身長128cm
体重62kg
ロービジョン(弱視)
矯正視力左0.2
右0.02
• 大腿骨の発育不全に
よる肢体障害者
歩行時に杖が必要
私の履歴
• 1956〈昭和31〉年 教育大学付属盲学校(現
筑波大学付属)小学部入学
• 1968〈昭和43〉年 同高等部普通科卒業
• 2年浪人後
• 1970〈昭和45〉年 日本福祉大学社会福祉
学部社会福祉学科に初めての点字受験生と
して入学
視覚リハの普及はライフワーク
• 1974年名古屋ライトハウス明けの星声の
図書館に就職。中途視覚障害者の相談に
乗る
• 「一人でトイレに行けない」「歯磨きもできな
い」など,私の知っている視覚障害者とは
別の人たちに会ってショックを受ける
• この出会いが視覚リハの普及を私のライフ
ワークに決定する
講演内容
• 1 私の自己紹介
• 2 視覚障害者に皆さんが接して驚いたこと・
困ったこと
• 3 視覚障害の本質
• 4 見えにくい人の見え方について
• 5 我が国の視覚障害者の状況
• 6 高齢視覚障害者にも視覚リハを
• 7 付属資料
ルミエールサロンは何をしている所か
視覚障害者にサービスを提供して
困ったこと、驚いたこと
こんなこと1
• 家の中や慣れた場所では、まるで見えている
人のようにスムーズに動き回り、お茶など出し
てくれるが、慣れない場所では、なにもできな
い様子
• 掃除をして、何気なくものの置き場所を変え
たら、すごく怒られ、「もうヘルパーさんはいら
ない、来なくて良い」といわれてしまった。
こんなこと2
• とにかく一人では何もできない様子。日常生
活は、ほとんど家族に頼り切っている。
• 「視覚障害の専門家がいるから紹介します」
と声をかけても「何も困っていることはないか
ら良いよ」といわれてしまった。
こんなこと3
• デーケアーに通うのをひどくいやがる高齢視
覚障害者
• 高齢視覚障害者をデーケアに受け入れたが
1日中一人で椅子に座ってぽつんとしている
• 見えない人に対して、どんなプログラムを組
んだら良いのか分からない。
こんなこと4
• 老人ホームの生活の中で、食堂に行くとき、
外に出るときなどは、「怖いから手を引いて欲
しい」というので、手を引く。でも、小さな文庫本
を開いて読書している。
• 歩くのには不自由ではないらしいが、本が読
めない。字が書けないとこぼす。
視覚障害の本質は情報障害と
それに起因する移動と
コミュニケーション障害
視覚障害とは
• 人間は、「視覚的動物」と言われるように視覚
から外界の情報の多くを取り込んで生活して
いる。およそ、全情報量の80%から90%)
• 視覚障害とは、原因を問わず、この視覚が障
害されて日常生活に支障を来す状態のこと
• 視覚障害者とは、視覚障害を持っている人た
ちのこと
視覚は他の感覚のコンダクター
• 視覚がとても便利な情報入手機関と同時に
他の感覚、触覚・聴覚・味覚・嗅覚・皮膚感覚
などを統括しているコンダクター
• 無意識の内に、他の感覚で手に入れた情報
を視覚を使って確認している。
↓
• 人生の中途で見えない・見えにくい状態にな
ると、自分の他の感覚に信頼が持てなくなる
幼いころからの視覚障害者
(こんなこと1・3に関連して)
• 視覚以外の感覚からの情報を活用する能
力が幼い頃からの経験で身についている
• 見えない・見えにくいことによる情報入手の
ハンディを、少ない情報を整理し、記憶する
ことによって補って行動している。
例(醤油の右隣には必ずソースの入れ物を
置くなど)
• 手がかりを持たない慣れないところでは、行
動できなくなる。
中途視覚障害になると
(こんなこと2に関連して)
• 視覚はあまりにも便利すぎる情報入手機関
• そこで、人生の半ばで全盲やロービジョン状
態になったら、とにかく一人ではなにもできな
いと感じ強いショックを受ける。
• 無気力状態となる
中途視覚障害者の持つ
視覚障害者像とは
• 中途視覚障害者は、視覚障害者になっても
障害のない時に持っていたイメージをその
まま持ち続ける
↓
• 視覚障害者とは全然見えない人のこと
• 視覚障害者の使う文字は点字
• 視覚障害者の仕事はあんま、マッサージ、
鍼、灸
見えにくい人(ロービジョン者)の
見え方は100人100通り
(こんなこと4に関連して)
視力…
2点を2点として識別しえる最小の2点間の距離
ランドルト環
5メートル指標の一番上の文字が50センチの距離で見れると0.01
視野…
中心からの角度で8方向に対して計測したもの
(上60°上外75°外95°外下80°下70°下内60°内6
0°内上60°合計560°)
・求心性視野狭窄
・視野欠損
・中心暗点
・半盲 など
正常な見え方
視野が狭い(視野狭窄)
見ようとする部分が見えにくくなる
(中心暗点)
一般的な眼疾患と機能障害一覧
まぶしさ視野狭窄 暗点 夜盲 順応障害屈折異常 眼振 視力変動奥行認知異常
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
全色盲
白子
無虹彩
無水晶体
白内障
ぶどう膜炎
ベーチェット
糖尿病
緑内障
半盲
強度近視
円錐角膜
黄斑変性
視神経萎縮
網膜はく離
未熟児網膜症
網膜色素変性症
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
支援方法が異なる
4つのカテゴリー別視覚障害
幼い頃からの視覚障害
•
•
•
•
•
•
全盲
ロービジョン(弱視)
必要な支援
発達支援
教育
就労支援など
中途視覚障害
•
•
•
•
全盲
ロービジョン(弱視)
必要な支援
視覚障害リハビリテ
ーション(ロービジョ
ンケア)
視覚障害の原因の変化
1960年代ぐらいまで
• 栄養失調
• トラホーム
• 細菌性の感染症による
もの(はしかや先天梅
毒など)
↓
• 比較的幼い頃からの障
害になりやすい
現在のワースト5
• 緑内障
• 糖尿病網膜症
• 網膜色素変性症
• 加齢性黄斑変性症
• 脳血管障害によるもの
↓
• 人生の半ばから高齢に
なってからの障害
我が国の
見えない・見えにくい人たち
(視覚障害者)の状況
数字で見る視覚障害者像
• 2006年(平成18)身体障害者実態調査
身体障害者手帳取得者 31万人と推計
• 内65歳以上の高齢視覚障害者が約70%
• 18歳未満4.900人
• 超小子化超高齢化
高知県における手帳所持者の
年齢別状況 (平成24年3月現在)
全体:3186人
・18歳未満
24人(1%)
・18-64歳
725人(23%)
・65歳以上
2386人(76%)
社団法人日本眼科医会の研究班が行った研究
報告2009(平成21年9月)
URL
http://www.gankaikai.or.jp/info/20091115_socialcos
t.pdf
「視覚障害がもたらす社会損失額、
8.8兆円!!
~視覚障害から生じる生産性や
QOLの低下を、初めて試算~」
上記研究による
視覚障害者の数
アメリカの視覚障害の定義を使って分析
• ロービジョンとは、良い方の眼の視力が0.5以下 0.1以上
• 失明 良い方の眼の視力が0.1以下
• 視覚障害 ロービジョン+失明
•
•
•
•
失明
188.000人
ロービジョン(弱視) 1.449.000人
合計
1.637.000人
年齢別に見ると70歳以上半数
60歳以上が72%
視覚障害者の推移・将来予想
(上記研究からの引用)
2030年には視覚障害者数は200万に達すると推計
視覚障害者の現状から見えてきた
こと
• 視覚障害があることで日常生活に困って
いる方は、身体障害者手帳所持者の5倍
程度いると推計
• 視機能を活用できるようにすれば、視覚を
使って読み書きができ、生活ができる人が
多数である
• 高齢視覚障害者が7割以上を占めている
• 高齢の中途視覚障害者が急速に増加して
いくと予想できる
高齢視覚障害者にも
視覚障害リハビリテーションと
その専門家のサービスが必要
高齢視覚障害者の特徴
• 他の感覚を研ぎ澄まし、少ない情報を記憶
で補って来た幼い頃からの視覚障害者が
高齢になると
• 感覚は鈍り、記憶力は急速に減退する。
• 高齢になれば、誰でも適応力が落ちてくる
高齢中途視覚障害者も同様
リハビリテーションの定義
-1982年国連「障害者に関する世界行動
計画における定義-
• リハビリテーションとは、身体的、精神
的、かつまた社会的にもっとも適した
機能水準の達成を可能にすることに
よって、各個人が自らの人生を変革し
て行くための手段を提供していくこと
を目指し、かつ、時間を限定したプロセ
スである。
介護とリハは同じ目的を目指す
-人間はいくつになっても発達する権利がある-
• リハビリテーションサービスも介護サービス
もその人がその人なりに自立して生きるこ
とを保障するサービス
• どんなに障害が重度でも高齢者でも介護を
受けながらリハビリテーションを受ける権利
がある
• 65歳になったら、障害者福祉サービスから
切られて、介護サービスになるのはおかし
い
視覚障害リハビリテーションの
目的(年齢別)
• 視覚を使わなくとも、あるいは見えにくくなって
いても、生きていけると言う事を、簡単な事で、
本人に自覚を持ってもらって、失った自信を取
り戻してもらう事
• 若年層では、学校への復学・復帰
• 中高年では、職業復帰・社会的な役割を果た
せるようになること
• 高齢視覚障害者では、特にそのQOLの向上
を図ること
視覚障害リハビリテーション専門職
• 名称 視覚障害者生活訓練指導員(歩行訓
練士) 現在全国で約500人程度実働
• 資格 認定資格 2カ所の養成施設で大学
卒業後2年間の教育を受ける
• 名称 視能訓練士
資格 国家資格 通常は眼科で視力や視野
検査などを担当 ロービジョンケアについて
は、それを専門としている人はごく少数
私たちの目指していることは
一生涯を通じて
日本のどこに住んでいても
全盲でもロービジョンでも
手帳所持の有無にかかわらず
介護保険サービスを利用しても
必要な時
視覚リハが受けられるようにする
こと
ご静聴ありがとうございました
視覚障害リハビリテーション
協会について
• 視覚障害者を支援する専門家や当事者が
互いの実践を交換し学び合う場所
• 協会ホームページ
(10月10日リニューアルオープン予定)
http://www.jarvi.org/
• 学生会員は年会費2000円です
• 第22回大会は来年6月22日と23日に
新潟で開催予定
視覚リハや私の活動に興味の
ある方は
私のブログ「吉野由美子の考え
ている事している事を見て」
http://yoshino-yumiko.net/
付属資料
ルミエールサロンの活動状況
2012年度
手帳所持者年齢別と相談・訓練実施者年齢別比較
ルミエールサロン来場者推移
出張機器展示の推移
高知県視覚障害者自立支援システム2011
市町村
(11市17町6村)
高知県障害保健福祉課
視覚障害者生活訓練指導員(高知市担当2名)
障害窓口/保健師/訪問看護師/ケアマネ
訪問介護事業者/ヘルパー
行政担当者
県の福祉保健所(5ヵ所)
保健師/PT/OT
各団体
JRPS/地域の患者会/難病連/
当事者団体/音訳、点訳ボランティア/他
眼科
(町田病院ロービ
ジョン外来、他)
医師/ORT
高知県立盲学校
相談進路部/生活支援センター
視覚障害者機器展示室
民間企業
眼鏡店/福祉・医療機器店
ルミエールサロン
視覚障害者生活訓練指導員室
(財)高知県身体障害者連合会
視覚障害者生活訓練指導員(高知市外担当2名)
高知福祉機器展実行委員会
PT/OT/ST/ヘルパー/教諭(医療・福祉・教育)
Fly UP