...

リコステージⅡ デザインパネル

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

リコステージⅡ デザインパネル
工事店さま用
リコステージⅡ デザインパネル
取付け説明書
取付けにあたって
この説明書では、お客様の安全と製品を正しく施工
していただくための、取付けについて、重要な内容
を記載しております。
ご留意いただき、施工してください。
取付けされる方へのお願い
●この説明書は必ず、取付けされる方にお渡しください。
■取付けされる方へのお願い
●同梱されている取扱い説明書は、必ずお施主様へお渡しください。
●本説明書で使われているマークには、以下のような意味があります。
! 注 意 …取付けを誤った場合に、使用者などが中程度の傷害・軽傷を負う危険又は
物的損害の発生が想定されます。冒頭にまとめて記載していますので必ず
お読みください。
! 注 意
※製品の破損および落下のおそれがありますので、下記事項をお守りください。
■施工前のご注意
●設置条件
・本製品は、隣地境界を目的に設置するものです。防護柵や手摺等としては使用しな
いでください。
・給湯器や暖房機などの熱排気が、製品に直接あたらないように施工してください。
熱による部材の変形・劣化のおそれがあります。
・施工プランと必要部材がそろっているか確認してください。
・施工場所に寸法的に正しく収まるか事前に十分確認をしてください。
●製品の保管について
・製品上に重量物を長時間重ね置きしないでください。
■施工上のご注意
●基礎について
・コンクリートまたはモルタルには、塩分を含む砂(海砂)および塩素系や強力アル
カリ系のコンクリート用混和剤(凍結防止剤、凝固防止剤、急結剤など)は使用し
ないでください。使用するとアルミなどの金属が腐食する原因になります。
使用する場合は水洗いしたものを使用するか、非塩素や非アルカリ性の混和剤を使
用してください。
・養生期間は十分(4日∼1週間以上)とり、その間は重たいものを乗せたり、振動
を与えないように指示してください。
・支柱の水抜き穴は、モルタル等でふさがないでください。
●組立施工について
・みだりに改造、変更をしないでください。
●部材の固定について
・組立てねじ・ボルトは必ず当社指定のものを指定の本数使用してください。また使
用中緩まないように締め付けてください。
※製品腐食のおそれがありますので下記事項をお守りください。
●ねじは2.5±0.5N・m{25±5kgf/cm}のトルクで止めた後、緩み・ガタツキのない
ことを確認してください。
■組立て・施工のお願い
●組立て・施工は専門業者が行ってください。
●製品の施工については、必ず取付け説明書に従ってください。
●水平、垂直は水準器などで正確に出してください。
●当社指定の付属部品以外は取付けないでください。
●施工中についた、汚れや傷について
・モルタルやコンクリートの抽出液が、工事中に製品に付着しないように注意してください。抽出液は強アルカリ
性でシミやムラなどの外観不良の原因となります。施工中に付着した場合は速やかに拭き取ってください。
・施工中についた表面の汚れやシミは、引渡し前に水洗いをしてください。中性洗剤をうすめたものを使用した場
合はよく水洗いしてください。
−1−
梱包明細表
【1】本体セット
【2】デザインパネル取付部品セット
名 称
員 数
略 図
名 称
略 図
員 数
.5
1
デザインパネル
パネル固定金具(上部用/左)
33
1
.5
ゲージプレート
33
1
パネル固定金具(上部用/右)
1
1
パネル固定金具(下部用)
2
1
パネル固定金具クッション材
2
φ4×20ナベタッピンネジ
4
φ4×30ナベピアスネジ
4
M5×12ナベ小ネジ Wセムス
2
下
23
パネル固定金具(上部用/左)
23
パネル固定金具(上部用/右)
2
パネル固定金具(下部用)
φ4×20ナベ特殊ネジ
4
φ4×30ナベピアスネジ
4
M5×12ナベ小ネジ Wセムス
2
取付け説明書<MAL-255>
1
−
※1 ベース仕様(ベイスギ・イペセレクト)は、
【2】デザインパネル取付部品セットを使いません。
※2 ベース仕様(リコステージⅡ)と埋込仕様(リコステージⅡ)は、
【1】本体セット のパネル固定金具とネジ類は使いません。
※3 ベース仕様(リコステージⅡ)と埋込仕様(リコステージⅡ)は、
【1】本体セット内のゲージプレートを使いません。
施工時の重要確認事項
30
30
●大引きにネジを取り付ける際、図の
位置3ヶ所(※)以外に取り付けな
いでください。
(※)
ネジ取付可能位置
−2−
基本寸法・各部名称・取付け順序
1
基本寸法図
●本図のパネルは、T-10パネルイメージです。
1 - 1 ベース仕様 ベイスギ・イぺセレクト
b
b
27
b
27
b
1200
G.L.
図1-1 デザインパネルA
100
100
G.L.
H(パネル高さ)
H+40(柱高さ)
a
10
a
H(パネル高さ)
H+40(柱高さ)
1200
図1-2 デザインパネルB
27
b
b
b
b
27
1 - 2 ベース仕様 リコステージⅡ ウッドパーティション
1200
図1-3 デザインパネルA
パネル呼称
図1-4 デザインパネルB
キャップ呼称
a寸法
b寸法
ベース仕様(ベイスギ・イペセレクト)
柱キャップA
15
102
ベース仕様(リコステージⅡ)
柱キャップ
15
83
H寸法
T-8
800
T-10
1000
H(パネル高さ)
a
H+40(柱高さ)
G.L.
100
G.L.
100
H(パネル高さ)
H+40(柱高さ)
a
10
1200
−3−
1 - 3 埋込仕様 リコステージⅡ ウッドパーティション
H+40(柱高さ) a
H(パネル高さ)
100
10
30
30
170
G.L.
170
G.L.
1200
H(パネル高さ)
100
H+40(柱高さ) a
1200
図1-5 デザインパネルA
図1-6 デザインパネルB
b
c
1200
a
400
100
50
10
100
50
G.L.
400
G.L.
2300
H(パネル高さ)
1300
H(パネル高さ)
2300
a
1200
27
c
27
b
1 - 4 埋込仕様 リコステージⅡ ハイパーティション
500
500
図1-7 デザインパネルA
パネル呼称
図1-8 デザインパネルB
キャップ呼称
H寸法
T-8
800
T-10
1000
500
500
a寸法
b寸法
c寸法
埋込仕様(リコステージⅡ ウッドパーティション) 柱キャップ
15
83
ー
柱キャップ
15
102
83
埋込仕様(リコステージⅡ ハイパーティション)
※柱高さは、パネルH呼称寸法に相当する柱を使用した場合の寸法です。
−4−
2
デザインパネルの取付け
●ハイパーティションの柱本体の組付けについては、桁セット1スパンに同梱している取付説明書をご覧ください。
2 - 1 パネル固定金具(下部用)の取付け
(1)ベース仕様(ベイスギ・イペセレクト)
ベース仕様用下孔
ゲージプレート
埋込仕様用下孔
下
下側指示の刻印
図2-1
下
柱の底面
(柱固定金具は含まない)
マーキング
※ゲージプレートには、ベース仕様と埋込仕
様の両方の孔をパンチしています。柱の
仕様を確かめてマーキングしてください。
※ゲージプレートには上 下があります。
「下」と刻印している側を下に合わせて
ください。
(図2-1参照)
※パネル固定金具クッション材の向きに注
意してパネル固定金具(下部用)に貼り
付けてください。
主柱(ベース仕様)
パネル挿入溝
100
①パネルを入れる側の面の柱の底面に、
ゲージプレートの下面を合わせ、マーキン
グしてください。
(図2-1参照)
②マーキングした支柱溝部のネジ位置に、
φ4.5の下孔をあけてください。
③パネル固定金具(下部用)を柱に、
φ4×
30ナベピアスネジ(2ケ所)で固定して
ください。
F.L.
φ4×30ナベピアスネジ(2ケ所)
(2)ベース仕様(リコステージⅡ)
マーキング
20
主柱
(ベース仕様)
パネル固定金具
(下部用)
122
114
100.5
マーキング
図2-2
※リコステージⅡベース仕様および埋込
仕様の場合は、柱溝部にφ4.5の下孔を
あける際に中の形材まで貫通させないで
ください。
※パネル固定金具クッション材の向きに注
意してパネル固定金具(下部用)に貼り
ベースプレート
主柱(ベース仕様)
22
28
パネル挿入溝
下孔φ4.5
パネル固定金具
(下部用)
図2-3
100
パネル固定金具
クッション材
F.L.
ベースプレート
φ4×30ナベピアスネジ(2ケ所)
−5−
①パネルを入れる側の面の柱に、
マーキング
してください。
(図2-2参照)
②マーキングした支柱溝部のネジ位置に、
φ4.5の下孔をあけてください。
③パネル固定金具クッション材をパネル固定
金具(下部用)に貼り付けてください。
(図2-3参照)
④パネル固定金具(下部用)を柱に、
φ4×
30ナベピアスネジ(2ケ所)で固定して
ください。
(3)埋込仕様(リコステージⅡ)
マーキング
※リコステージⅡベース仕様および埋込
仕様の場合は、柱溝部にφ4.5の下孔を
あける際に中の形材まで貫通させないで
ください。
※パネル固定金具クッション材の向きに注
意してパネル固定金具(下部用)に貼り
20
主柱(埋込仕様)
86.5
100
84
パネル固定金具
(下部用)
マーキング
柱化粧材の底面
図2-4
主柱(埋込仕様)
22
28
パネル挿入溝
下孔φ4.5
100
パネル固定金具
(下部用)
図2-5
30
パネル固定金具
クッション材
①パネルを入れる側の面の柱化粧材の底面
に、
マーキングしてください。
(図2-4参照)
②マーキングした支柱溝部のネジ位置に、
φ4.5の下孔をあけてください。
③パネル固定金具クッション材をパネル固定
金具(下部用)に貼り付けてください。
(図2-5参照)
④パネル固定金具(下部用)を柱に、
φ4×
30ナベピアスネジ(2ケ所)で固定して
ください。
G.L.
φ4×30
ナベピアスネジ(2ケ所)
2 - 2 パネルの取付け ※図の柱は、ベース仕様(リコステージⅡ)を示しています。
主柱(ベース仕様)
※パネル下部角とパネル固定金具(下部
用)があうように取付けてください。
①柱の溝に、
パネルを挿入してください。
パネル固定金具(下部用)
パネル下部角
パネル固定金具
(下部用)
パネル
−6−
φ4×20
ナベタッピンネジ
パネル固定金具(上部用)
φ2.5
②主柱(ベース仕様)のパネル固定金具
(上部用)を取付けるネジ位置に、
φ2.5
の下孔をあけ、
φ4×20ナベタッピンネ
ジで固定してください。
③パネルをパネル固定金具(上部用)に、
M5×12ナベ小ネジ Wセムスで固定し
てください。
パネル固定金具(上部用)
※φ4×20ナベタッピンネジは、電動ドラ
イバーを使用しないでください。
M5×12ナベ小ネジ Wセムス
1
補足説明 ウッドパーティションの柱本体組付け
1- 1 柱の準備
(1)主柱(ベース仕様)の場合
※柱には上下の区別があります。
柱下側スリーブ材
主柱
挿入
①ベースプレートの裏側から柱下側スリー
ブ材を、
φ5×40ナベタッピン2種 G=5
で4ヶ所ベースプレートの向きに注意して
固定してください。
(※1)
ベースプレート
柱下側スリーブ材
パネル組付方向
ベースプレート
②主柱を、ベースプレートに組付けた柱下側
スリーブ材へ挿入してください。 (図1-1参照)
③主柱の孔位置からφ4×20サラタッピン
3種で、主柱と柱下側スリーブ材を固定し
90°回転(デッキ側面組付時)
てください。
図1-2
(※1)
④デッキ側面に柱を組付ける場合、ベース
プレートを90°
回転して固定してください。
φ4×20サラタッピン3種
(図1-2参照)
(下孔加工済)
φ5×40
ナベタッピン2種 G=5
※主柱の取付には電動ドライバーを使用し
ないでください。
※人工木はネジを締め込みすぎると割れる
恐れがありますので注意してください。
図1-1
(2)アルミ主柱(ベース仕様)の場合
※柱には上下の区別があります。
アルミ主柱(ベース仕様)
①ベ ースプレートの 裏 側からアルミ主 柱
(ベース仕様)をφ5×40ナベタッピン2種
G=5で、4ヶ所固定してください。
φ5×40ナベタッピン2種 G=5
−7−
1 - 2 ベース柱の組付け
(1)正面床板固定の場合
大引き
躯体側
ベースプレート
ベースプレート
大引き
110
140
床板
90
140
床板
フェンス固定アングル
中間部
図1-3
100
140
端部
ベースプレート
床板
柱設置可能範囲(柱芯寸法)
図1-4
A
100
200
A-50
110
A-70
ベースプレート
90
デッキ前面
90
120
50
30
40
420
フェンス固定アングル
主柱
80
大引き
図1-5
420
25
210
フェンス固定アングル
25
ベースプレート
φ5×60
ナベピアスネジ(5ケ所)
図1-6
30
M5×60
トラス小ネジ
床板
フェンス固定アングル
30
下孔φ5.5(※1)
大引き
束柱
(※3)
(※2)
ネジ取付可能位置
①柱の固定位置を決めてください。
※デッキの中間部に立てる場合、端部に立てる場合には、図1-3、図1-4、図1-5、図1-6を参照して取付けてください。
※図1-5のA寸法値の最小値は90mmです。
※図1-5のA寸法の最大値は、
フェンス固定アングルに手が届く約400mmの範囲内で自由に設定することができます。
②ネジ位置をマーキングしてください。
③マーキングした床板にφ5.5の下孔をあけてください。
(※1)
! 注 意
※大引きにネジを取付ける際、図の位置3ケ所(※3)以外に取付けないでください。
④ベースプレートをφ5×60ナベピアスネジで、床板の下の大引きまで3ケ所取付けてください。
⑤デッキ前面の中心の下孔とフェンス固定アングルの孔を合わせて、ベースプレートをM5×60トラス小ネジで取付けてください。
(※2)
⑥φ5×60ナベピアスネジで、床板の下にフェンス固定アングルをあてて2ケ所取付けてください。
−8−
(2)正面大引き固定の場合
躯体側
フェンス大引き固定アングル
フェンス-大引き固定アングル
ベースプレート
A
床板
140
大引き
75
大引き
90
ベースプレート
140
140
中間
A
図1-7
端部
100
ベースプレート
A
100
柱設置可能範囲(柱芯寸法)
図1-8
正面幕板取付材
75
A-50
15
90
デッキ前面
75
120
15
120
A-70
床板
15
大引き
150
15
76.9
20(最小値) 82.5
150
76.9
76.9
正面幕板取付材
フェンス-大引き固定アングル
フェンス大引き固定アングル
図1-9
主柱
17
正面幕板
取付材
フェンス大引き固定アングル
図1-10 A-A矢視図
ベースプレート
主柱
φ5×60
ナベピアスネジ(6ケ所)
φ5×60
ナベピアスネジ(6ケ所)
床板
ベースプレート
大引き
大引き
下孔φ5.5(※1)
下孔φ5.5(※1)
φ4×13
ナベピアスネジ
φ4×13
ナベピアスネジ
幕板
フェンス大引き固定アングル
フェンス大引き固定アングル
正面幕板取付材
束柱
端部
中間
束柱
①柱の固定位置を決めてください。
※デッキの中間部に立てる場合、端部に立てる場合には、図1-7、図1-8、図1-9、図1-10を参照して取付けてください。
※図1-9のA寸法値の最小値は90mmです。
※図1-9のA寸法の最大値は、フェンス-大引き固定アングルに手が届く約400mmの範囲内で自由に設定することができます。
②ネジ位置をマーキングしてください。
③マーキングした床板に、
φ5.5の下孔をあけてください。
(※1)
④大引きにフェンス-大引き固定アングルを、
φ4×13ナベピアスネジで取付けてください。
⑤ベースプレートをφ5×60ナベピアスネジで、床板の下の幕板固定金具またはフェンス-大引き固定アングルまで取付けてください。
−9−
躯体側
ベースプレート
片側大引き固定
140
床板
図1-11
床板
大引き
大引き間固定
90
310
310
90
デッキ前面
柱設置可能範囲(柱芯寸法)
ベースプレート
140
フェンス固定アングル
200
フェンス固定アングル
大引き
110
(3)側面床板固定の場合
図1-12
120
A
A-50
100
床板
A-70
ベースプレート
フェンス固定アングル
フェンス
固定アングル
25
80
420
25
大引き
フェンス固定アングル
フェンス固定アングル
図1-14
図1-13
主柱
φ5×60
ナベピアスネジ(5ケ所)
ベースプレート
M5×60
トラス小ネジ
主柱
ベースプレート
φ5×60
ナベピアスネジ(4ケ所)
(※2)
下孔φ5.5(※1)
床板
大引き
床板
M5×60
トラス小ネジ(2ケ所)
下孔φ5.5(※1)
束柱
(※2)
フェンス固定アングル
フェンス固定アングル
大引き間固定
片側大引き固定
①柱の固定位置を決めてください。
※片側を大引きに固定して立てる場合、大引き間に立てる場合には、図1-11、図1-12、図1-13、図1-14を参照して取付けてください。
※図1-13のA寸法値の最小値は90mmです。
※図1-13のA寸法の最大値は、フェンス固定アングルに手が届く約400mmの範囲内で自由に設定することができます。
②ネジ位置をマーキングしてください。
③マーキングした床板にφ5.5の下孔をあけてください。
(※1)
1-2
④片側大引き固定の場合は、
「 ベース柱の組付け
(1)正面床板固定の場合」の端部への取付けを参照してください。
⑤大引き間固定の場合、デッキの中心の下孔と、フェンス固定アングルの孔を合わせて、ベースプレートをM5×60トラス
小ネジで2ケ所取付けてください。
(※2)
⑥ベースプレートをφ5×60ナベピアスネジで、床板の下にフェンス固定アングルをあてて4ケ所取付けてください。
−10−
(4)側面床板補強材固定の場合
200
躯体側
床板補強材
床板
ベースプレート
大引き
90
床板
デッキ前面
90
柱設置可能範囲(柱芯寸法)
110
140
大引き
140
図1-15
図1-16
120
A
ベースプレート
100
床板
A-50
30
A-70
175
大引き
10(最小値)
床板補強材
床板補強材
図1-18
図1-17
主柱
ベースプレート
φ5×60
ナベピアスネジ(6ケ所)
床板
大引き
下孔φ5.5(※1)
床板補強材
束柱
①柱の固定位置を決めてください。
※デッキ施工前に補強材を取付けてください。
※デッキに図1-15、図1-16、図1-17、図1-18を参照して取付けてください。
※図1-17のA寸法値の最小値は90mmです。
※図1-17のA寸法の最大値は、フェンス固定アングルに手が届く約400mmの範囲内で自由に設定することができます。
※柱を立てる床板の下に床板補強材があることを確認してください。
②ネジ位置をマーキングしてください。
③マーキングした床板にφ5.5の下孔をあけてください。
(※1)
④ベースプレートをφ5×60ナベピアスネジで、床板の下の床板補強材まで取付けてください。
−11−
1-3 柱キャップの取付け ●ベース仕様・埋込仕様(T-8∼10)
柱キャップ
柱キャップ
下孔φ3
φ4×16
サラピアスネジ
主柱
(ベース仕様)
主柱(ベース仕様)
−12−
①パネルが取付いている向きに柱キャップの
ネジ位置を合わせてから、柱キャップのネジ
位置にそって柱にφ3の下孔をあけてくだ
さい。
②柱キャップを主柱にφ4×16サラピアスネジ
で固定してください。
MEMO
MAL-255
ZJ79
2007年3月1日発行
本社 〒136-8535東京都江東区大島2-1-1
商品改良のため、予告なしに仕様の変更を行うことがありますので了承ください。
古紙配合率100%再生紙を使用しています。
Fly UP