...

第118回 日本眼科学会総会 特別講演皿

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

第118回 日本眼科学会総会 特別講演皿
145
平成27年3月100
第118回
日本眼科学会総会 特別講演皿
ヘルペスと闘った37年
下村 嘉一
近畿大学医学部眼科学教室
松本 長太,福田
青松 圭一,七部
共同研究者
昌彦,奥山 幸子,國吉 一樹 杉岡 孝二,板橋 幹城,橋本 茂樹
史,野本 裕貴,渡邊 敬三,河本 庄平,児玉 彩,坂本万寿夫
(近畿大学医学部眼科学教室)
日下 俊次,檜垣 史郎,小池 英子,立花 都子,辻岡 大志(近畿大学医学部堺病院眼科)
三島 弘, 阿部 考助,萱澤 朋泰,萱澤真梨子(近畿大学医学部奈良病院眼科)
藤田 貢,義江 修(近畿大学医学部細菌学教室)
約
要
単純ヘルペスウイルス1型(herpes simplex virus
type 1:HSV−1)はヒト角結膜に初感染後,三叉神経節
などに潜伏感染する.精神的ストレス,熱刺激,紫外
線,免疫抑制などの誘因によりHSV・1が再活性化され,
上皮型ヘルペス性角膜炎,実質型ヘルペス性角膜炎など
を発症する.
ビル(famciclovir:FCV)内服を5日間施行した.結果
は,涙液viral culture法で, ACV眼軟膏とVACV内
服群では投与開始4日後,FCV内服群では6日後には
ウイルスを認めなかった.Real−time polymerase chain
reaction(PCR)法による検討では,眼球または三叉神
経節において,投与開始4∼6日後に生理食塩水点眼群
本総説では,HSV−1の潜伏感染,再活性化について
と比較して,HSV DNAコピー数の有意な減少を認め
最近の研究成果を紹介したい.
た.以上により,抗ウイルス薬は5日間の投与で,眼球
表面および眼球におけるHSV・1量を十分に減少させる
1.近畿大学眼科におけるヘルペス性角膜炎症例の検
討
約13年間に近畿大学(本院,堺病院,奈良病院)の角
膜外来を受診し,ヘルペス性角膜炎と診断され,当院で
1年以上経過観察した128例129眼を対象とし,受診時
病型,再発移行形態につき検討を行った.
ことが可能であると考えられた.
皿.角膜潜伏感染
ウイルス学的手法および分子生物学的手法を用いて,
HSV−1角膜潜伏感染を証明するため,ヒト角膜におい
て,①HSV DNAが存在する,②感染ウイルスは存在
受診時の病型は,上皮型65眼(50%),実質型30眼
しないが,潜伏ウイルスは存在する(negative homoge−
(23%),上皮・実質混合型18眼(14%)などで,再発は
nate, positive explant),③角膜にlatency−associated
全体の47%にみられた.上皮型の再発は上皮型が多く,
実質型の頻回再発例は上皮型,実質型,混合型などを繰
transcript(LAT)のみが検出され,他のウイルス遺伝
り返した.
て検討した.
ll.マウス上皮型ヘルペス性角膜炎に対する抗ヘルペ
ス薬の効果
ヒト上皮型ヘルペス性角膜炎症例に対し,アシクロビ
ル(acyclovir:ACV)眼軟膏を2∼3週間投与する場合
が一般的に多い.果たして,「これだけの期間の投与が
必要なのか?」この疑問を解決するために,マウス上皮
型ヘルペス性角膜炎に対する抗ヘルペス薬の効果を経時
子(α,β,γ)の転写物が検出されない,の3項目につい
結果は,ヘルペス性角膜炎の既往がある症例の摘出角
膜3片において,上記の①,②,③すべてを満たした.
以上の結果から,ヒト角膜におけるHSV−1潜伏感染の
可能性が示された.
IV. Multiplex real−time PCR法を用いた前眼部,前
房水からのHSV−1, HHV−6, HHV−7 DNA検出
HSV−1,ヒトヘルペスウイルス6型(human herpes
的に調べた.
virus 6:HHV−6),ヒトヘルペスウイルス7型(HHV−7)
マウス角膜にHSV−1を感染させ, ACV眼軟膏,バラ
シクロビル(valaciclovir:VACV)内服,ファムシクロ
に対するmultiplex real−time PCR法を,眼科学分野に
おいて世界で初めて施行した,
別刷請求先:589−8511大阪狭山市大野東377−2 近畿大学医学部眼科学教室 下村 嘉一
(平成26年ll月18日受付,平成26年12月2日改訂受理)
Reprint requests to: Yoshikazu Shimomura, M. D. Department of Ophthalmology, Kinki University Faculty of Medicine.
377−20hno−Higashi, Osakasayama−shi 589−8511, Japan
(Received November 18,2014 and accepted in revised form December 2,2014)
Presented by Medical*Online
146
日眼会誌 119.巻 3号
サンプルは,白内障手術の術前および手術3日後の涙
Vl.ヘルペス性角膜炎に関わる免疫応答
液,全層角膜移植術の術前および手術3日後の涙液,白
内障手術中に採取した前房水であった.結果は,multi’
ヒトヘルペス性角膜炎症例,マウスヘルペス性角膜炎
plex real・time PCR法により,白内障手術および全層角
型ケモカインであるCxcl9, Cxcl10, Ccl5の上昇,ま
膜移植術前後の涙液において,HSV・1, HHV・6, HHV−
kappa B(NF一κB)の関与が報告されている. NF−rcBの
たThl7型ケモカインであるCcl20の上昇がみられた.
一 方,Th2型ケモカインの上昇はみられなかった.免
疫応答は主として三叉神経節内で生じていた.これらの
結果から,Th17型免疫応答の積極的誘導によりヘルペ
ス性角膜炎発症を予防しうると考えられた.(日眼会誌
活性を阻害するIkappa B kinase一β(IKK2)阻害薬を用
ll9:145−167, 2015)
7のDNAが存在していることが示された.
V.再活性化抑制時の遺伝子発現の検討
近年,HSV−1の再活性化におけるnuclear factor−
におけるケモカイン発現プロファイルを解析した.Th1
いて,マウスモデルにおいてHSV再活性化抑制時の遺
伝子発現を検討した.IKK2阻害薬腹腔内注射(腹注)群
キーワード:ヘルペス性角膜炎,単純ヘルペスウイルス
では,real−time PCR法で三叉神経節におけるHSV
DNAコピー数の有意な減少を認めた. Microarray法
1型,三叉神経節,アシクロビル,バラシ
では,1,812プローブが2倍以上発現増加していた.パ
スウェイ解析では,IKK2阻害薬腹注群では免疫抑制効
associated transcript(LAT), multiplex
果が緩和されていることが示された,
microarray法,ケモカイン
クロビル,潜伏感染,再活性化,latency−
real・time polymerase chain reaction法,
…Rev蜘Art沈le
Battle with Herpes for 37 Years
Yoshikazu Shimomura
DePartment〔ゾ0ρ励al〃zology, Kinki砺㌘夕∫め・Faculty㎡1佐砒批
Abstract
Herpes simplex virus type l(HSV−1)remains latent
Frequently recurrent cases of the stromal type
in the human trigeminal ganglion after primarily
presented with repeated epithelial, stromal, and
infecting the cornea and conjunctiva. Mental stress,
combined types.
heat stimulation, ultraviolet ray and immunosupPres・
2.Effects of antiherpetics on mouse epithelial
sion are among the reactivating factors of HSV−1,
herpetic keratitis
which can lead to epithelial herpetic keratitis, stromal
Acyclovir(ACV)eye ointment is usually prescribed
herpetic keratitis, and other complications.
for several weeks to treat human epithelial herpetic
Ihave been working with HSV−l for a long time,
keratitis. Our question is:Is this long administration
concentrating especially on its latency and reactiva−
really necessary?To find the answer to this question,
tion. I would like to introduce some of the recent
we investigated time−dependent effects of antiherpet−
research results.
ics on mouse epithelial herpetic keratitis.
1.Herpetic keratitis cases at the Department of
Mouse corneas were infected with HSV−l and either
Ophthalmology, Kinki University
ACV eye ointment, oral valaciclovir(VACV)or oral
There were l29 eyes of l28 patients who visited the
famciclovir(FCV)wa.s administered. No virus was
Cornea Service in our university hospitals at Osaya・
detected in the tear fluid examined by viral culture 4
sayama, Sakai and Nara over l3 years and were
days after start of ACV eye ointment or oral VACV
diagnosed with herpetic keratitis and followed up for
and 6 days after start of oral FCV. Real−time PCR
at least one year. They were investigated as to the
revealed significant decrease of HSV DNA copy
type of herpetic keratitis at the initial visit and its
number in the eyeball or trigeminal ganglion com−
recurrence.
pared to saline instillation 4 and 6 days after start.
Initial types of herpetic keratitis and number of
These results suggest that antivirals for 5 days could
eyes of each type were:Epithelial type,65 eyes
sufficiently decrease the HSV amount in the ocular
(50%);Stromal type,30 eyes(23%);Combined epi−
surface and eyeball.
thelial and stromal types,18 eyes(14%).Recurrence
3.Corneal latency
was seen in 47%of the total l29 eyes. Recurrent cases
In order to prove latency of HSV in the human
of the epithelial type were mostly epithelial type.
cornea, virological a.nd molecular biological techni一
Presented by Medical*Online
ヘルペスと闘った37年・下村
平成27年3月101ヨ
147
ques were used to ensure the following 3 prerequi−
ssion during HSV reactivation in a mouse model.
sites.
Significant decrease of HSV DNA copy number was
1)
Positive HSV DNA in the human cornea.
observed at the trigeminal ganglion with real・time
2)
Negative homogenate, positive explant
PCR in a group which was given IKK2 inhibitors
3)
Only latency−associated transcript(LAT)de−
intraperitoneally. Microarray method demonstrated
tected and transcriptional products of other
2−fold or more increased expression of 1812 probe. By
virus genes(α,β,γ)not detected in the cornea.
Pathway analysis, eased immunosuppressive effects
a result, all the 3 prerequisites have been
were observed in the group which was given IKK2
As
satisfied in the 3 corneas that had a past history of
inhibitor intraperitoneally.
herpetic keratitis. This result suggests that HSV could
6.Immunoresponse involved in herpetic keratitis
remain latent in the human cornea.
Chemokine expression profiles in human corneal
4.Detection of HSV・1, HHV−6, and HHV−7 DNA in
herpetic cases and mouse herpetic keratitis were
the anterior segment and aqueous humor using
analyzed. The results were similar to previously
multiplex real−time PCR
published reports l Cxcl9, CxcllO, Ccl5, which are Thl
Multiplex real−time PCR was applied for the first
type chemokines, and Ccl20, a Th17 type chemokine,
time ever in opththalmology to human herpes virus 6
were observed to increase. On the other hand, Th2
(HHV−6)and 7(HHV−7).
type chemokine did not show an increase. Immunores−
Samples taken from tear fluid before and 3 days
ponse occurred mainly in the trigeminal gallglion.
after phacoemulsification and aspiration(PEA)or
With these results, we suggest herpetic keratitis could
penetrating keratoplasty(PKP),and aqueous humor
be prevented by actively inducing Th17 type immu−
aspirated during PEA were used. The results of
multiplex real−time PCR showed HSV−1, HHV・・6 and
noresponse・
NipPon Ganka Gakkai Zasshi(J JPn Ophthalmol Soc)
HHV−7 DNA present in tear fluid both before and
ll9:145−167,2015.
after PEA or PKP.
5.Gene expression when reactivation is sup−
Key words:Herpetic keratitis, Herpes simplex virus
pressed
type l, Trigeminal ganglion, Acyclovir,
Nuclear factor一κB(NF一κB)has recently been re−
Valaciclovir, Latency, Reactivation,
ported to be involved in reactivation of HSV・1.
Latency・associated transcript(LAT),
IkappaB kinase一β(IKK2)inhibitors, which inhibit the
Multiplex real−time polymerase chain
activity of NF一κB, were used to examine gene expre一
reaction, Microarray, Chemokine
言
ス性角膜炎加療が可能になった後も,再発抑制という重
1 緒
要課題は残されたままである.
単純ヘルペスウイルス1型(herpes simplex virus type
潜伏感染,再活性化機構解明には,動物モデルの開発
l:HSV−1)は,角結膜に初感染後,三叉神経節に潜伏感
が重要であった.家兎にエピネフリン点眼後,6−hydro−
染するD2}.初感染時には角膜炎などを発症しない場合
xydopamineのイオントフォレーシスを施行すると,
が多いが,その後に精神的ストレス31・,紫外線41,熱ス
100%の眼において再活性化が促された1’4 1i.マウス実験
トレス51,冷刺激6;,免疫抑制7),角膜手術など8) 一一 111,さ
では,熱ストレスによる再活性化モデルがしばしば利用
まざまな誘因が加わるとHSV−1が再活性化される.再
されている:’),
活性化により上皮型ヘルペス性角膜炎(樹枝状角膜炎,
再発抑制加療に関して,ヒト性器ヘルペスでは,再発
地図状角膜炎)や,実質型ヘルペス性角膜炎(円板状角膜
抑制のために概ね年6回以上の頻度で再発する者に対し
炎),角膜内皮炎など12}が発症する.角膜に再発を繰り
てバラシクロビル(valaciclovir:VACV)500 mgを1日
返すと,再発のたびに角膜混濁の程度が増し,視力低下
1回経口投与する15ごとが,保険診療で認められている.
や社会的失明につながる.
眼科学の分野ではACV内服によりヘルペス性角膜炎抑
1970年代,何度も再発を繰り返した挙句,穿孔に至る
制を試みたHerpetic Eye Disease Stし1dy(HEDS)がよく
ヘルペス性角膜炎症例が多く認められた.当時はidox−
知られているが,その抑制効果は十分なものではなかっ
uridine(IDU)13}点眼によるヘルペス性角膜炎治療が主流
た16)17).現在まで,ヘルペス性角膜炎再発抑制18ト2°1のた
であった.その後,アシクロビル(acyclovir:ACV)13、眼
めの最良の方法は確立されていない.
軟膏の登場により,ヘルペス性角膜炎の治療成績は各段
ウイルス分離培養(viral culture)がヘルペス診断の
に向上した.しかしながら,ACV眼軟膏によるヘルペ
ゴールドスタンダードであるが,この方法は研究施設以
Presented by Medical*Online
日眼会誌ll9巻3号
148
25
20
15
眼
数
10
5
0
∼ぷぷ㌔ぷ/♂ぷピ!
年齢
図1 ヘルペス性角膜炎症例の年齢分布.
■:男性,□:女性.
表1 ヘルペス性角膜炎症例の受診時病型と症例数
表2 ヘルペス性角膜炎症例の受診時病型と再発率
上皮型
65圓艮(50%)
上皮型
30/65目艮(46%)
実質型
30目艮(23%)
実質型
19/30目艮(63%)
上皮・実質混合型
18‖艮(14%)
2/6眼(33%)
内皮型
6眼(5%)
上皮・実質混合型
遷延性角膜上皮欠損
内皮型
壊死性角膜炎
4眼(3%)
壊死性角膜炎
遷延性角膜上皮欠損
6眼(5%)
全体
6/18目艮(33%)
4/6目艮(67%)
0/4H艮(0%)
61/129目艮(47%)
外では施行するのが困難である.近年の分子生物学の進
歩により,polymerase chain reaction(PCR)法および
4眼(3%)であり,上皮型が半数を占めていた.
real−time PCR法がヘルペス性角膜炎の補助診断に応用
受診時の病型別に再発率を検討すると,上皮型は65
されてきた2u221.特にreal−time PCR法は,ウイルス
眼中30眼(46%),実質型は30眼中19眼(63%),上
DNAを定量することが可能で,補助診断および病状経
皮・実質混合型は18眼中6眼(33%),遷延性角膜上皮
過を追うのにも有用である21)22‘.眼感染症へのreal−time
欠損は6眼中2眼(33%),内皮型は6眼中4眼(67%),
PCR法の応用は,本邦において世界に先駆けて広まっ
壊死性角膜炎は4眼中0眼(0%)であり,全体では129
た23、.
眼中61眼(47%)に再発を認め,実質型は特に再発が多
本稿では以上の背景をもとに,HSV−1臨床研究および
い傾向を認めた(表2).
基礎研究における近年の成果を紹介させていただく.
受診時の病型が上皮型および実質型の症例に対し,再
皿 近畿大学眼科におけるヘルペス性
角膜炎症例の検討
発移行形態について検討した(図2).受診時に上皮型で
あった症例で再発を認めた症例は30眼,再発回数は
1∼9回で平均再発回数は2.3回,再発時の病型は上皮型
1999年4月から2012年12月までの13年間に近畿大
23眼(77%),実質型6眼(20%),内皮型1眼(3%)で
学(本院,堺病院奈良病院)の角膜外来を受診し,ヘル
あった.その後,上皮型で再発した症例23眼中11眼で
ペス性角膜炎と診断され,当院で1年以上経過観察した
128例129眼(男性65例65眼,女性63例64眼)を対象
再々発を認めたが,再々発時の病型はすべて上皮型で
あった.同様に実質型で再発した6眼中5眼に再々発を
とし,既報2ipに基づいて,受診時病型,病型別再発率,
認めたが,再々発時の病型はすべて実質型であった.内
再発移行形態につき検討を行った.
皮型で再発した1眼は後に内皮型で再々発した.一方,
年齢分布を図1に示す.平均年齢は61歳(3∼94歳)で
受診時に実質型であった症例で再発を認めた症例は19
あり,男女とも60代が最も多く,次いで70代が多かった.
眼,再発回数は1∼3回で平均再発回数は1.9回,再発
受診時の病型(表1)は,上皮型65眼(50%),実質型
時の病型は上皮型6眼(32%),実質型10眼(53%),そ
30眼(23%),上皮・実質混合型18眼(14%),遷延性角
の他の型3眼(16%)であった(図3).上皮型で再発した
膜上皮欠損6眼(5%),内皮型6眼(5%),壊死性角膜炎
症例6眼中4眼で再々発を認めたが,再々発時の病型は
Presented by Medical*Online
149
ヘルペスと闘った37年・下村
平成27年3月10日
表3 角膜上皮障害スコア
再発なし(12)
/
上皮型(3。)ノ(77%)
(2°%)\
::
実質型(6)
スコア
角膜上皮障害
3
点状表層角膜炎を認める
樹枝状角膜炎あるいは地図状角膜炎が上皮全体の1/4
未満を占める
樹枝状角膜炎あるいは地図状角膜炎が上皮全体の1/2
未満を占める
樹枝状角膜炎あるいは地図状角膜炎がヒ皮全体の1/2
以上を占める
O12
上皮型(23)∨・→b上皮型(11)
再発なし(1)
実質型(5)
4
角膜上皮障害を認めない
(文献31より許可を得て転載のうえ改変)
内皮型(1)______◆内皮型(1)
(3%)
図2 上皮型ヘルペス性角膜炎の再発時の病型.
3回5日間,帯状庖疹に対しては500mgを1日3回7
日間内服で効果がある.我々 29}は,マウス上皮型ヘルペ
+響)\こ鷲㌶)
実質型(19)
ス性角膜炎において3%ACV眼軟膏とVACV内服では
同等の治療効果を示したことを報告しているが,ACV
眼軟膏,VACV内服, FCV内服の治療効果を比較検討
した報告はない.
馴く9
再発なし(5)
日常臨床においてヒト上皮型ヘルペス性角膜炎症例に
対し,ACV眼軟膏を1日5回塗布し,漸減しながら2∼
実質型(5)
3週間投与することが多い.果たして,「これだけの期
間の投与が必要なのか?」この疑問を解決するために,
その
耀(3)∠三瓢2)
マウス上皮型ヘルペス性角膜炎に対する抗ヘルペス薬の
効果を経時的に調べた.
2.マウス上皮型ヘルペス性角膜炎に対する抗ヘルペ
図3 実質型ヘルペス性角膜炎の再発時の病型.
すべて上皮型であった.同様に実質型で再発した10眼
中5眼に再々発を認めたが,再々発時の病型はすべて実
ス薬の効果
我々3°}は,マウス上皮型ヘルペス性角膜炎に対し,
ACV眼軟膏, VACV内服, FCV内服を投与し,マウ
スの涙液,眼球,三叉神経節におけるHSV−1の有無お
よびウイルスDNA量を測定し, HSV−1の角膜感染急性
質型であった.その他の型で再発した3眼は後に2眼で
期における薬剤効果を検討した.
再々発した.
受診時に上皮型症例が再発時に上皮型,受診時に実質
方法は,C57BL/6マウス(雌,5週齢,日本クレア,
東京)の角膜にHSV−1(McKrae株,5×103 PFU/眼球)
型症例が再発時に実質型となる割合は前回の調査と同様
を感染させ,4日後に感染を確認した後,ACV眼軟膏,
であり24],株によって型が決定するのではないかと類推
VACV内服, FCV内服を開始した.対照群は生理食塩
された.
水(生食)点眼,生食内服とした.上皮型ヘルペス性角膜
皿 マウス上皮型ヘルペス性角膜炎に対する
抗ヘルペス薬の効果
炎の程度は,表3の基準3vに従って評価し,角膜上皮障
害スコアが2以上のマウスを角膜上皮障害スコアが同程
度になるように各群に振り分けした.投与開始後2日,
1.ACV眼軟膏は2∼3週間の投与が必要なのか?
現在,HSVと帯状庖疹ヘルペスウイルスに対する全
4日,6日,10日目に涙液,眼球,三叉神経節を採取
身感染症に対し,ACV25”, VACV26‘,ペンシクロビル
(penciclovir:PCV)27),ファムシクロビル(famciclovir:
ACV眼軟膏群は3%ACV眼軟膏(参天製薬,大阪)1
日5回,VACV内服群はVACV(VARTREX’&, Glaxo−
FCV)z8[など,数種類の薬剤が用いられている.しかし,
SmithKline, Brentford, United Kingdom)50 mg/kgを
日本ではヘルペス性角膜炎に対して,Acvl3)眼軟膏の
1日2回,FCV内服群はFCV(FAMVIR㌣マルポ,大
み使用可能である,
阪)20mg/kgを1日3回投与した.生食点眼群では生
VACVはACVのプロドラッグであり,単純庖疹に対
し500mgを1日2回5日間,帯状庖疹に対しては1,000
mgを1日3回7日間の内服で効果がある. FCVはPCV
のプロドラッグであり,単純庖疹に対し250mgを1日
食点眼を1日5回,生食内服群では生食1mlを1日2
し,viral cultureとreal−time PCR法にて検討した.
回もしくは3回投与した。各薬剤の投与は,HSV−1接
種4日後の感染を確認後から5日間施行した.
上皮型ヘルペス性角膜炎に対し,抗ウイルス薬の内服
Presented by Medical*Online
150
日眼会誌 119巻 3号
が有効であった報告は散見され,我々32)は,ACV眼軟
を比較し,治療開始10日後にVACV内服のほうが角
膏の使用が困難であった樹枝状角膜炎患者に対し,7日
膜上皮スコアが良いことを報告している.これは,上皮
間のVACV内服を行い,治癒したと報告している.ま
型ヘルペス性角膜炎と実質型ヘルペス性角膜炎が混在し
た,Loutschら33)は,家兎ヘルペス性角膜炎に対し,
ているためと思われる,
FCV内服が有効であったと報告している.我々29)は,
眼球におけるreal−time PCR法における検討の結果,
マウス上皮型ヘルペス性角膜炎に対するVACV内服,
ACV内服, ACV眼軟膏の効果を報告した.しかし,今
ACV眼軟膏群では,投与開始2日後にはHSV DNA量
回の研究3°)のように上皮型ヘルペス性角膜炎に対し,
有意に減少していた(表5).これは,viral cultureの結
ACV眼軟膏, VACV内服, FCV内服を比較検討した
果と一致していた.また,HSV DNA量は,投与開始4
報告はない.
日後には2.0×10L)コピー,6日後には1.0×lolコピー,
本研究30)では,涙液のviral cultureでACV眼軟膏群
10日後には4.3×100コピー検出されたが,viral culture
(表4,表5),VACV内服群(表6,表7), FCV内服群
ではHSV−1は検出されなかった(表4,表5). VACV
(表8,表9)すべてにおいて,薬剤投与開始2日後には,
内服群では,HSV DNA量は内服開始後6日後には1.5
HSV−1陽性率が減少傾向を示した(表4,表6,表8).
×102コピー,10日後には1.8×!oiコピー検出された
ACV眼軟膏群およびVACV内服群では4日後, FCV
が,viral cultureでは内服開始6日後ではHSV−1陽性率
内服群では6日後にはHSV−1は検出されなかった(表
は17%と低く,10日後ではHSV−1は検出されなかっ
4,表6,表8).眼球のviral cultureでは,三群とも投
た(表6,表7).FCV内服群では, HSV DNA量は内服
与開始2日後にはHSV陽性率が減少し, ACV眼軟膏
開始6日後には4.1×102コピー,10日後には2.2×101
群では4日後にはHSV−1は検出されなかった(表4,表
コピー検出されたが,viral cultureでは内服開始6日後
6,表8).
ではHSV−1陽性率は17%と低く,10日後ではHSV−1
以上の結果から,眼表面および眼球のHSVは, ACV
は検出されなかった(表8,表9).これは,viral culture
眼軟膏群で最も早く減少するが,VACV内服群および
FCV内服群においても生食内服群と比較して早く減少
することが分かった.Sozenら341は, ACV眼軟膏と
では感染性ウイルスを検出するが,real−time PCR法で
が少ない傾向であり,4日後には生食点眼群と比較して
はウイルスDNAを証明しているためであり, real−
time PCR法で検出された数百コピー以下のHSV DNA
量では,感染性ウイルス量は検出限界程度まで少なく
VACV内服のヘルペス性角膜炎患者に対する治療効果
なっていると考えられた.
涙液および眼球におけるviral culture,眼球における
表4 アシクロビル(ACV)眼軟膏群(viral cult皿re)
投与開始後
real−time PCR法による結果から, ACV眼軟膏, VACV
0日
2日
4日
6日 10日
5/6
4/6
3/6
2/4
0/4
(83%)
(67%)
(50%)
(50%)
(0%)
5/6
2/6
0/6
0/6
(83%)
(33%)
(0%)
(0%)
0/6
(0%)
5/6
4/6
3/4
1/4
(生食点眼)
6/6
(100%)
(83%)
(67%)
(75%)
(25%)
眼球
(ACV眼軟膏)
5/6
2/6
0/6
1/6
(83%)
(33%)
(0%)
(17%)
0/6
(0%)
涙液
(生食点眼)
涙液
(ACV眼軟膏)
眼球
三叉神経節
3/6
4/6
4/6
2/4
2/4
(生食点眼)
(50%)
(67%)
(67%)
(50%)
(50%)
3/6
2/6
2/6
2/6
1/6
(50%)
(33%)
(33%)
(33%)
(17%)
三叉神経節
(ACV眼軟膏)
内服,FCV内服は,マウス上皮型ヘルペス性角膜炎に
対し,いずれも治療効果があり,5日間の投与で,眼球
表面および眼球におけるHSV−1量を十分に減少させる
ことが可能であることが示唆された.
HSV−1は角膜上皮細胞に初感染後,感染局所で増殖す
る.増殖したHSV−1は,感染局所を支配する知覚神経
末端に感染する.HSV−1は神経軸索内を逆行輸送され,
三叉神経節に到達し,一過性の増殖後,潜伏感染に移行
する.潜伏HSV−1はさまざまな刺激によって再活性化
され,再活性化HSV−1は神経軸索内を順行輸送され,
Viral culture陽性眼数/全眼数を示す.括弧内は陽性率を示す.
再発を引き起こす.LeBlancら35)とSawtellら36)は,
生食:生理食塩水.
HSV−1感染急性期に三叉神経節に感染するウイルス量
(文献30より許可を得て転載のうえ改変)
表5ACV眼軟膏群〔real−time polymerase chain reaction(PCR)〕
投与開始後
0日
眼球(生食点眼) 5.9×loi
2口
4日
6日
10日
2.7×10】 1.4×103* 1.5×103* 3.2×102
眼球(ACV眼軟膏) 3.8×1σ】
1.1×103 2.0×102* 1.0×101* 4.3×10〔}
三叉神経節(生食点眼) 1.9×103
4.9×104 2.4×104
7.2×IO’a 2.9×1σ…
三叉神経節(ACV眼軟膏) 2.8×103
8,3×103 1.4×lot
6.3×103 6.2×102
/100ng of tissue DNA.*:p<0.05, Ma皿一Whitney U test.
(文献30より許可を得て転載のうえ改変)
Presented by Medical*Online
151
ヘルペスと闘った37年・下村
平成27年3月10日
を減少させることにより,再活性化時における三叉神経
2,水痘帯状ヘルペスウイルス(varicella−zoster virus),
節のHSV−1 DNA量を減少させると報告している.本研
Epstein−Barr virus,サイトメガロウイルス(cytomega.
究では,三叉神経節において,ACV眼軟膏群では生食
lovirus:CMV),ヒトヘルペスウイルス6A型(human
点眼群と比較して,HSV DNA量に有意な差を認めな
かった(表5).一方,VACV内服群およびFCV内服群
では三叉神経節におけるHSV DNA量が生食内服群と
herpes virus−6A:HHV−6A), HHV−6B, HHV−7, HHV−
8の計9種類が知られており38),溶解性感染,潜伏感染,
比較して有意に減少していた(表7,表9).このことか
HSV−1潜伏感染時には, latency−associated transcript
らVACV内服およびFCV内服により潜伏感染HSV量
(LAT)391が重要な働きをしていると考えられている.す
再活性化が,ヘルペスウイルスの特徴である.
を減少させることができたと考えられ,再活性化時にお
なわち,潜伏感染時,唯一に高発現しているウイルス遺
けるHSV DNA量も減少する可能性が示唆された,
伝子はこのLATと呼ばれる転写物で,潜伏感染時には
本研究3°)では,マウス上皮型ヘルペス性角膜炎の急性
他の転写産物(RNA),発現産物(蛋白質)は認められな
期感染において,ACV眼軟膏, VACV内服, FCV内
い39)∼41)
服がそれぞれ5日間の投与で効果があることを示し,
の転写物がスプライシングされたイントロンである4014P.
VACV内服, FCV内服は,潜伏感染HSV量を減少さ
せることが示唆された.しかし,臨床においてヘルペス
潜伏感染維持機構として,LATの抗アポトーシス作
用421が提唱されている.また,LAT遺伝子領域にコー
性角膜炎は複雑な病態を示すことも多く,実際の治療を
ドされているsmall non−coding RNA,すなわちmicro−
.図4にLATの位置を示した. LATは約8kb
行うときには,本研究の結果を参考にしながらも,さま
RNAやshort interfering RNAが, infected cell protein
ざまな側面からアプローチする必要があると思われる.
O(ICPO), ICP4発現を抑制する43).ほかに,宿主転写因
子octarner transcription factor 1(Oct−1), host cell factor
IV HSV−1と潜伏感染
(HCF)の発現低下37)により, HSV−1のα遺伝子産物発
1.潜伏感染維持機構
HSV−1は潜伏感染時,三叉神経節の神経細胞内で環状
現が抑制され,潜伏感染を維持する.これらのほかに,
ウイルスDNAとして存在し,ほとんどすべてのウイル
潜伏感染維持機構をまとめた.
ス遺伝子の発現は抑制されているといわれている37).潜
HSV−1の潜伏感染維持機構が解明されれば, HSV−1再
伏感染維持機構について,基礎研究が盛んに行われてき
発抑制治療につながる可能性があり,今後の成果が期待
た.現在,ヒトヘルペスウイルスとして,HSV−1, HSV一
される.
CD8+T細胞の関与靱1が考えられている.図5にHSV−1
2.角膜潜伏感染
HSV−1は眼瞼,角膜,結膜に初感染後,三叉神経の軸
表6 バラシクロビル(VACV)内服群(viral culture)
投与開始後
涙液
(生食内服)
涙液
(VACV内服)
眼球
(生食内服)
2口
4日
6日 10日
の潜伏感染部位としては,これら三叉神経節のほかに,
5/6
3/6
2/6
2/4
2/4
(83%)
(50%)
(33%)
(50%)
(50%)
上頚部神経節,毛様神経節,膝神経節,脊髄神経節な
5/6
2/6
0/6
0/6
0/6
(83%)
(33%)
(0%)
(0%)
(0%)
6/6
5/6
4/6
2/4
0/4
(100%)
(83%)
(67%)
(50%)
(0%)
5/6
4/6
2/6
1/6
0/6
(VACV内服)
三叉神経節
(83%))
(67%)
(33%)
(17%)
(0%)
3/6
4/6
3/6
3/4
2/4
(生食内服)
(50%)
(67%)
(50%)
(75%)
(50%)
三叉神経節
(VACV内服)
4/6
3/6
2/6
1/6
1/6
(67%)
(50%)
(33%)
(17%)
(17%)
眼球
索流にのって三叉神経節に達し潜伏感染する1,2).HSV−1
0日
どt15)46)が知られている.
一方,HSV−1が角膜そのものに潜伏感染するのではな
いかという考えが,提唱されてきた47ト55}.ヒト角膜の
HSV−1潜伏感染の可能性について,1993年著者ら47,は,
ウイルス学的手法,すなわちnegative homogenate,
positive explantの手法により,ヒト角膜におけるHSV−
1の潜伏感染を示した.これは,組織をhomogenateし
Viral culture陽性眼数/全眼数を示す.括弧内は陽性率を示す.
てVero細胞やprimary rabbit kidney(PRK)細胞などの
(文献30より許可を得て転載のうえ改変)
HSV−1感受性細胞上に浸漬した場合はbalooningなどの
表7VACV内服群(real・time PCR)
投与開始後
0日
2日
4日
6日
10日
眼球(生食内服) 3.1×101
2.3×10’i 1.2×10’i 2.4×IO3 2.9×10L)
眼球(VACV内服) 5.5×104
三叉神経節(生食内服) 2.5×103
2.0×IO4 1.3×103 1.5×IO2 1.8×IOi
三叉神経節(VACV内服) 7.8×102
1.1×IO4 2.1×10:s* 39×10z* 1.1×IOu
3.4×104 9.4×IO4* 4.2×IO4* 2.7×103
/100ng of tissue DNA.*:p<0.05, Mann−Whitney U test.
(文献30より許可を得て転載のうえ改変)
Presented by Medical*Online
152
日眼会誌 ll9巻 3号
細胞変性効果を示さない(negative homogenate)が,組
HSV DNAが存在したとの報告48} 55)や, LAT39ト41)が陽
織そのものを感受性細胞上に浸漬した場合には細胞変性
性であったとの報告48)53励がある.しかし,ヒト角膜の
効果を示す(positive explant),という潜伏感染のウイル
HSV DNA, LAT検出を示したのみでは,角膜潜伏感
ス学的定義に沿った手法である.しかしこの論文は
1993年発表であり,分子生物学的手法は用いられてい
染の十分な証拠とは言い難い.
ウイルス学的手法および分子生物学的手法を用いて,
分子生物学的手法では,ヘルペス性角膜炎廠痕期に角
HSV−1角膜潜伏感染を証明するためには,1つの角膜内
において次の5項目を示す必要があるとGordonら53)は
膜移植術を施行し,そのときに摘出されたヒト角膜に
述べているM);①ヒト角膜にHSV DNAが存在する.②
なかった.
感染ウイルスは存在しないが,潜伏ウイルスは存在する
(negative homogenate, positive explant47)).③角膜に
表8ファムシクロビル(FCV)内服群(viral culture)
投与開始後
0日
2日
4日
6日
10日
6/6
5/6
3/6
2/4
1/4
(生食内服)
(100%)
(83%)
(50%)
(50%)
(25%)
涙液
(FCV内服)
5/6
3/6
2/6
(83%)
(50%)
(33%)
0/6
(0%)
(0%)
6/6
5/6
4/6
2/4
0/4
(生食内服)
(100%)
(83%)
(67%)
(50%)
(0%)
眼球
(FCV内服)
6/6
4/6
3/6
1/6
0/6
(100%)
(67%)
(50%)
(17%)
(0%)
涙液
眼球
LATのみが検出され,他のウイルス遺伝子(α,β,γ)の
転写物が検出されない.④電子顕微鏡観察で角膜内に
ウイルス粒子が認められない,⑤蛋白質発現がない.
今回我々は,上記5項目のうち,項目①,②③に
0/6
三叉神経節
2/6
3/6
5/6
3/4
2/4
(生食内服)
(33%)
(50%)
(83%)
(75%)
(50%)
三叉神経節
2/6
2/6
2/6
1/6
0/6
(FCV内服)
(33%)
(33%)
(33%)
(17%)
(0%)
ついて検討した56).
方法は,ヘルペス性角膜炎既往がある3名(症例1,症
例2,症例3),または既往のない3名(症例4,症例5,
症例6)の角膜移植時に得られた角膜を速やかに凍結保
存した後,ウイルス学的,分子生物学的に調べ直した.
症例1,2,3全例に,上皮型と実質型の既往があった.
Viral culture陽1生眼数/全眼数を示す.括弧内は陽1生率を示す.
まず,ウイルス学的に,negative homogenate, posi−
(文献30より許可を得て転載のうえ改変)
tive explant4ア)を証明した.
表9FCV内服群(real−time PCR)
投与開始後
0日
2日
4日
6日
10日
眼球(生食内服) 2.7×IO4
7.0×104 4.0×104
1.7×IO3 1.9×102
眼球(FCV内服) 2.9×IO4
三叉神経節(生食内服) 6.8×102
2.5×104 7.5×103
4.1×IO2 2.2×101
2.1×104 7.3×IO’i
3.9×104* 3.1×IO3
三叉神経節(FCV内服) 1.0×103
7.7×103 2.6×104
7.3×102* 1.6×102
/100ng of tissue DNA.*:p<0.05, Mann−Whitney U test.
(文献30より許可を得て転載のうえ改変)
TRL
UL
lRL IRS US TRS
LAT intron
−一一一一一一一一・一一
Primary LAT
lCPO
lCP34.5
一
図4Latency−associated transcript(LAT).
LATは約8kbの転写物がスプライシングされたイントロンで, infected cell protein(ICP)0とアンチセンス
(相補的)な配列を持つ.
Presented by Medical*Online
153
ヘルペスと闘った37年・下村
平成27年3月10日
回
Oct−t,HCF↓
Small non−coding RNA
α遺伝子↓
抗アポトーシス作用
CD8+T細胞
潜伏感染維持
図5 単純ヘルペスウイルス1型(HSV・1)潜伏感染維持機構.
抗アポトーシス,HSV−1のα遺伝子産物発現抑制, CD8+T細胞の関与などにより,潜伏感染が維持され
る.Oct−1:0ctamer transcription factor 1, HCF:host cell factor.
表10Real−time PCR法およびReal−time RT−PCR法のプライマー,プ
ローブ配列
Target gene
HSV
LATtU.
ICPO
gB−1
TK
GAPDH
Forward:5LACATCATCAACTTCGACTGG−3’
Reverse:5LCTCAGGTCCTTCTTCTTGTCC−3’
Probe sLATGGTGAACATCGACATGTACGG−3’
Forward:5LACCCACGTACTCCAAGAAGGC−3’
Reverse:5LTAAGACCCAAGCATAGAGAGCCA−3’
Probe 5’−TCCCACCCCGCCTGTGTTTTTGT−3⑳
Forward:5LCTACTCTGAGGCGGATACCGAAG−3’
Reverse:5’−GAGTCGTCGTCAATGGTGGTC−3’
Forward:5’−GATCGACAAGATCAACGCCAAG−3’
Reverse:5LCCAGGTTGTTGCGCACGTA−3’
Forward:5’−ATGACTTACTGGCGGGTGCTG−3’
Reverse:5’−CCATTGTTATCTGGGCGCTTG−3’
Forward:5“−GCACCGTCAAGGCTGAGAAC−3’
Reverse:5’−TGGTGAAGACGCCAGTGGA−3’
RT−PCR:reverse transcription polymerase chain reaction, LAT:latency−
associated transcript, ICPO:infected cell protein O, gB−1:glycoprotein B1, TK:
thyrnidine kinase, GAPDH:glyceraldehyde 3−phosphate dehydrogenase.
(文献56より許可を得て転載のうえ改変)
分子生物学的には,ヒト角膜にHSV DNAを証明する
て検討した結果を示した.3片の角膜では,すべてneg−
ためにTaqMan法によるreal−time PCR法を用いた2°], ’L“,.
ative homogenate, positive explantを示し,ウイルス
また,real−time reverse transcription(RT)−PCR法によ
学的に角膜潜伏感染を示す結果であった.3片すべてに
り,LAT検出(TaqMan法),α,β,γ遺伝子産物検出
HSV DNAが定量された. LATも3眼中3眼ともに検
(lntercalator法)を試みた. ICPO, thymidine kinase(TK),
出された.ICPO, TK, gB−1の転写物は,3片全例で検
glycoprotein B!(gB−1)を,それぞれα,β,γ遺伝子産物
出感度以下であった.陽性対照としたハウスキーピング
の代表とした.
遺伝子のglyceraldehyde 3−phosphate dehydrogenase
HSV, LAT4i), ICPO, TK, gB−1をターゲットとした
(GAPDH)mRNAは全例で陽性であった.以上は,す
プライマー,プローブ配列,および,real−time PCR法
べて分子生物学的にも角膜潜伏感染を支持する結果で
とreal−time RT−PCR法の反応温度,サイクル数は表
あった56,.
lO56;,表1156]のとおりである. DNAeasy blood and tis−
表13561に,ヘルペス性角膜炎の既往がない角膜3片
sue kit(Qiagen, Valencia, CA, USA)によりDNA抽
の結果を示した.3片中,1片にHSV DNAを認めた.
出,RNeasy fibrous tissue kit(Qiagen)によりRNA抽
GAPDHはすべてで陽性であった,
出,ReverTra Ace qPCR with gDNA remover(東洋紡,
以上の結果から,ウイルス学的かつ分子生物学的にヒ
大阪)によりcDNA作製を行った.
表125cy/に,ヘルペス性角膜炎既往がある角膜に関し
今回の研究では,ヒト角膜にHSV DNAが存在し, neg一
ト角膜におけるHSV−1の潜伏感染の可能性が示された.
Presented by Medical*Online
154
日眼会誌119巻3号
表11Real・time PCR法およびReal−time RT−PCR法の条件
Target gene
HSV
50℃/2minutes(1 cycle);
95℃/10minutes(l cycle);
97℃/20seconds,58℃/60 seconds(1 cycle);
96℃/20seconds,58℃/60 seconds(45 cycles)
LAT
95℃/10seconds(1 cycle);
95℃/5seconds,60℃/31 seconds(40 cycles)
TK, ICPO, gB−1
95℃/30seconds(1 cyde);
95℃/5seconds,55℃/30 seconds,72℃/34 seconds(40 cycles),
95℃/15seconds,60℃/20 seconds,95℃/15 seconds(l cycle)
GAPDH
95℃/10seconds(l cycle);
95℃/5seconds、60℃/31 seconds(40 cycles);
95℃/15seconds,60℃/20 seconds,95℃/15 seconds(1 cycle)
(文献56より許可を得て転載)
表12 ヘルペス性角膜炎既往のある角膜の結果
Case HSV DNA
Viral culture
Viral culture
from
frorn
homogenate
12りO
explant
LAT
ICPO
Negative
Negative
Negative
2.7×10t
Negative
Positive
(1.3±0.85)×104
3.4×103
Negative
Negative
Positive
(2.4±0.25)×10i
Positive
(6.3±0.42)×103
7.4×IO4
TK
gB−1
Negative Negative
Negative Negative
Negative Negative
定量結果は,1角膜あたりのDNAまたはRNA量で表示した. LAT定量結果は,2回測定の平均値
±標準偏差を示す.
(文献56より許可を得て転載)
表13 ヘルペス性角膜炎既往のない角膜の結果
Case HSV DNA
4 1.4×106
5 Negative
6 Negative
Viral culture
Viral culture
from
from LAT
homogenate
Negative
Negative
Negative
ICPO
TK
gB−1
Negative
Negative
Negative
Negative
Negative
Negative
Negative
Negative
explant
Negative
Negative
Negative
Negative
Negative
Negative
Negative
HSV DNA定量結果は,1角膜あたりのDNA量で表示した.
(文献56より許可を得て転載)
ative homogenate, positive explant,角膜にLATのみ
あったと考える.すなわち無症候性に涙液中にHSV−1が
が検出され,他のウイルス遺伝子(α,β,γ)の転写物が
排泄されていることが,この結果をもたらしたと考え
る.Kaufmanら57)は,ヒト涙液中には高率にHSV−1が
検出されないことを示し,角膜潜伏感染を支持する結果
を得た.今後,Gordonら53)が挙げた前述項目④の電子
無症候性に排泄されることを報告している.
顕微鏡観察でウイルス粒子を認めない,項目⑤の蛋白
HSV−1潜伏感染部位として,これまで神経節がいわ
質発現がないことを証明できれば,HSV−1の角膜潜伏
れてきた.今後,例数の増加および電子顕微鏡観察,蛋
感染が確実となると考える53’54).
白質発現についての検討が必要ではあるが,今回の研究
角膜潜伏感染を考慮すると,ヘルペス性角膜炎既往症
でHSVは神経節以外の,角膜組織に潜伏感染する可能
例では再発予防のために角膜移植術が寄与すると考えら
性が示された56).
れる.何故なら,手術時にHSV−1潜伏感染角膜を除去
できる可能性がある.角膜潜伏感染部位が,角膜上皮,
実質,内皮のどの層であるかは,in situ hybridization,
in situ RT−PCRなどの手技による検討が必要である.
V Multiplex real−time PCR法を用いた
前眼部,前房水からのHSV−1, HHV−6,
HHV−7 DNA検出
ヘルペス性角膜炎既往のない3片中,1片にHSV DNA
1.ヒトヘルペスウイルスと眼
を認めた.Spontaneous ocular shedding5’i’による影響で
ヒトヘルペスウイルスは,現在,9種類が知られてお
Presented by Medical*Online
155
ヘルペスと闘った37年・下村
平成27年3月10日
表14Multiplex real−time PCR法のプライマー,プローブ配列
HSV−1
HHV−6
HHV−7
Forward:(ACATCATCAACTTCGACTGG)
Reverse:(CTCAGGTCCTTCTTCTTGTCC)
Probe (TET−ATGGTGAACATCGACATGTACGG−TAMRA)
Forward:(TTTGCAGTCATCACGATCGG)
Reverse:(AGAGCGACAAATTGGAGGTTTC)
Probe (FAM−AGCCACAGCAGCCATCTACATCTGTCAA−TAMRA)
Forward:(CGGAAGTCACTGGAGTAATGACAA)
Reverse:(ATGCTTTAAACATCCTTTCTTTCGG)
Probe (VIC−CTCGCAGATTGCTTGTTGGCCATG−TAMRA)
HHV:humarl herpes virus.
り,体のさまざまな部位に潜伏感染し,さまざまな病気
を起こす38)58}.眼所見としては,HSV−1によるヘルペス
表15 白内障手術の前後における涙液のDNAコピー数
症例 手術前後
性角膜炎,結膜炎などがよく知られている12].近年,
HHV−6
HHV−7
(一)
(一)
3.1×101
(一)
(一)
2.0×102
(一)
(一)
3.2×10°
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
2.5×lol
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
3.5xloo
1.6×102
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
後
CMVやHHV−7が原因と考えられる角膜内皮炎59,6°)が報
HSV−1
前
1
﹂
剛
告されている.
=一
2
3
後
された論文を散見するが,その論文数は少なく,病態と
前
multiplex PCR法を用いてヒトヘルペスウイルスが検出
麦
イ
また,ぶどう膜炎症例においてreal−time PCR法,
前
の関係は解明されていない61’62).
後
2.Multiplex real−time PCR法
4
5
甘
しかし,1本のチューブで複数種類のDNA定量が可能
6
後
と全層角膜移植術の手術前後の涙液,白内障手術中に採
Z
前
科学の分野での論文は見当たらない.今回,白内障手術
麦
な手技であるmultip!ex real−time PCR法を用いての眼
後
炎をはじめ感染性角膜炎の補助診断を行ってきた63)∼65).
前
我々は,rea1−time PCR法を用いて,ヘルペス性角膜
7
取した前房水において,それぞれ採取した検体より,
前
8
後
HSV−1, HHV−6, HHV−7のDNAが眼表面および前房内
後
用いて,DNA量の定量を行った.
前
に存在しているか否かを,multiplex real−time PCR法を
9
対象は,当科受診され,白内障手術,全層角膜移植術
目
10
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
後
を行った症例である.内訳は,白内障手術患者の涙液が
(一)
10眼20検体,白内障手術中に採取した前房水が8眼8
検体,全層角膜移植術患者の涙液が5眼10検体であっ
た.すべての患者からヒトヘルペスウイルスDNAを定
量することに同意を得て,対象サンプルに対しrea1−
ずつ使用し,DNAを抽出したサンプル5μ1を混和して
time PCR法を行った.
total 50μ1とした. TAMRA Probeを用いたreal−time
サンプルは,白内障手術の術前および手術3日後に
eye wash法にて涙液を採取し,全層角膜移植術の術前
PCR法を行い,プライマー,プローブは, Wadaら66)が
および手術3日後も同様に涙液を採取した.また,白内
領域に設計し1本のチューブ内で3種類のDNAを定量
障手術中に前房水は,27G針のシリンジにて採取した.
した(表14).機器は,ABI PRISMg 7900HT Sequence
採取したサンプルからEXTARGEN II(東ソー,東京)
Detectorを用い,反応時間は,95℃15分後,94℃60
でDNAを抽出し,使用する前まで一20℃に保存した.
秒間,60℃90秒間を50サイクルとし,それぞれの
作製したとおりHSV−I UL30, HSV−6 U31, HSV−7 U57
抽出したDNAは, multiplex real−tirne PCR法により,
DNA量を定量した.
DNA量を定性,定量した.試薬は, QuantiTect Multi−
白内障手術における術前10眼の涙液中のDNA陽1生
plex PCR Kit⑧(Qiagen)を用い, PCR反応液は, Quanti−
は,HSV−1は1眼(10.0%), HHV−6は1眼(10.0%),
Tect Multiplex PCR master mix 25μ1,各プライマーが
HHV−7は2眼(20.0%)であった(表15).術後涙液中の
200 nM,プローブが200 nMを混ぜた混合液を各2.5μ1
DNA陽性は, HSV−1は0眼, HHV−6は1眼(10.0%),
Presented by Medical*Online
156
口眼会誌119巻3号
HHV−7は1眼(10.0%)であった(表15).白内障手術中
報告では,500例のぶどう膜炎または眼内炎症例から硝
の前房水8眼からは,HSV−1, HHV−6, HHV−7 DNAす
子体液を採取し,multiplex PCRにて陽性であったの
べて検出されなかった(表16),最大のDNA量は白内
は,HHV.6 DNAは2例/500例(0.4%), HHV−7 DNA
障術後涙液中のHHV−7 DNA量の2.0×102コピー/サン
は0例/500例(0%)であったと報告している.今回我々
プルであった.
は,白内障手術中の前房水をmultiplex real−time PCR法
全層角膜移植術では,術前5眼の涙液中からは,
で検索し,HHV−6とHHV−7のDNAは検出されなかっ
HSV−1, HHV−6, HHV−7 DNAすべて検出されなかっ
た(表16).
た.術後涙液中のDNA陽性は, HSV−1は0眼, HHV−
手術別の術前後を比較すると,全体のDNAの検出さ
6は1眼(20.0%),HHV−7は2眼(40.0%)であった(表
れた眼数では,白内障が術前4眼から術後2眼,全層角
17).
膜移植術では,術前0眼から術後3眼となった(表15,
白内障と全層角膜移植術をあわせた全症例では,術前
表17,表18).これは,白内障手術は自己組織での経過
15眼の涙液中DNA陽性は, HSV−1は1眼(6.7%),
であったのに対して,全層角膜移植術では,他家の組織
HHV−6は1眼(6.7%), HHV−7は2眼(13.3%)であっ
が混入したために,DNAが検出された可能性が高いと
た.また,術後15眼涙液中のDNA陽性は, HSV−1は
考えられた.
0眼,HHV−6は2眼(13.3%), HHV−7は3眼(20.0%)
HSV−1, HHV−6, HHV−7のDNAが,今回のすべての
であった(表18).
症例から手術前後に検出された件数は,HSV−1が1例,
今回の結果から,HSV−1, HHV−6, HHV−7のDNAが,
HHV−6が3例, HHV−7が5例であった(表18). Gerau−
眼表面に存在していることが確認できた(表15,表17).
dieら68)は,200人の血液の中からreal−time PCR法で
また,前房内にはDNAは検出されなかった(表16).
HHV−6AとHHV6B, HHV−7のDNAを計測した際に
過去の報告67Jでは, PCR法でHHV−6 DNAが,ドライ
DNAが検出された割合がHHV−6よりHHV−7が多かっ
アイ,アレルギー性結膜炎,角膜炎の症例において涙液
たと報告した.今回は血液と涙液の違いはあるがHHV−
から検出された報告はあるが,今回のように白内障,全
7のほうが多く存在することと合致していた.
層角膜移植術の手術前後に,HHV−6 DNAを検出した報
告は見当たらず,特にrnultiplex real−time PCR法を用
いてDNAを検出した報告は皆無である. Sugitaら62}の
表17 全層角膜移植術の前後における涙液のDNA
コピー数
症例 手・術前後 HSV−1
HHV−6
HHV−7
(一)
(一)
(一)
f
(一)
(一)
(一)
(一)
9.3×100
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
9.1×100
(一)
(一)
(一)
(一)
(一)
3.1×10i
後
2
2
(一)
前
HSV.1
1
HHV−7
(一)
麦
1
症例
HHV−6
(一)
前
表16白内障手術中の前房水におけるDNAコピー数
前
(一)
(一)
(一)
4
(一)
(一)
(一)
5
(一)
(一)
(一)
3
受
イ 前
3
ノ
(一)
(一)
(一)
7
(一)
(一)
(一)
8
(一)
(一)
(一)
ノ
f
前
6
麦
4
5
f友
◇
表18全症例における涙液でのDNA陽性眼数
HSV−1
HHV−6
術前 1眼/10眼(10.0%) 1/10(10.0%)
HHV−7
2/10(20.0%)
白内障
PKP
術後
0/10(0%)
1/10(10.0%)
1/10(10.O%)
術前
0/5(0%)
0/5(O%)
0/5(0%)
術後
0/5(0%)
1/5(20.0%)
2/5(40.0%)
1/15(6.7%)
1/15(6.7%)
2/15(13.3%)
0/15(0%)
2/15(13、3%)
3/15(20.0%)
計 術前
(白内障+
PKP) 術後
括弧内は陽性率を示す.PKP:全層角膜移植術.
Presented by Medical*Online
表19再活性後にviral cultureにて検出されたHSV−1
のサンプル数と割合
涙液
眼球
三叉神経節
157
ヘルペスと闘った37年・卜村
平成27年3月10口
表20Real−time PCR法による再活性化後のHSV−l
DNAコピー数
DMSO腹注群
IKK2阻害薬腹注群
DMSO腹注群
3/40
2/4・1
(4.02±ユ2.30)×loi
(8%)
(5%)
11/40
7/41
(28%)
(16%)
17/40
10/44
(43%)
(23%)
眼球
三叉神経節
IKK2阻害薬腹注群
(3.10±850)×101
(n=40)
(n=44)
(2,37±3,66)×10/s*
(5.58±10 50)×]O!*
(n=40)
Cn=44)
/100 ng of tissue DNA.*:p<0,05. Marln−Whitney U test
(文献31より許ロ∫を拓て転載)
DMSO:ジメチルスルポキシド, IKK2 1 kappa B kinase一β.
(.文献31より許可を得て転載)
HSVの再活性化も抑制されるのではないか,と指摘し
た.
今同は,multiplex real−time PCR法を川いて, HSV−
HSV−1の再活性化時の遺伝了発現の変化については,
1,HHV−6, HHV−7のDNAを検出した. real−tirne PCR
Higakiら71s‘τ4 Lが, HSV−1潜伏感染マウスをデキサメタゾ
法はPCR法とは異なり電気泳動を必要とせずDNA量
ン,シクロホスファミドによる免疫抑制一または熱スト
を定量できることと,さらにrnu/tiplex real−time PCR法
レス7’1iで再活性化させ,132P放射線元素を用いたmicro−
になると,同じ反応系で一度に検出されるため,DNA
array法にて遺伝子発現変化の検討を行っている.しか
コピー数の比較も行いやすくなる利点がある.問題点と
し,再活性化抑制時の遺伝子発現の検討を行った報告は
して,コンタミネーションや反応系が干渉することによ
ない.
り,検出する系が限られることなどがある.今回用いた
今回,我々はマウスヘルペス性角膜炎の免疫抑制およ
Wadaら(〕61が作製した反応系は,彼らが述べているよう
び熱ストレスによる再活性化モデルにおいて,IKK2阻
に迅速に結果を得ることができたと考える.
害薬を用いてNF一κBの活性化を抑制し, HSV−1再活性
臨床においてmultiplex real−tirne PCRを用いてHSV−
化抑制効果を得た.さらに,microarray法を用いて再
1,HHV−6, HHV−7のDNAを調査し,これらが存在し
活性化抑制時の遺伝子発現の変化を検討した:ll‘.
ていることは確認できたが,症例が少なくほかに報告も
方法は,HSV−1 McKrae株(5.0×103 PFU/眼球)を角
少ないため比較検討を拡大する余地は大きい.ヘルペス
膜ヒ皮に接種し,ウイルス接種4日後に生存マウスを,
ウイルスは体のさまざまな部位に潜伏することで知られ
上皮型ヘルペス性角膜炎の程度が同程度になるように表
ているため,今後は症例を重ねて検討することにより,
3の基準L’9‘に従って二群に振り分けした.ウイルス接種
存在している場所,臨床における病態の解明につながる
25日目からIKK2阻害薬腹腔内注射(腹注),対照群と
ことを推察する.
してジメチルスルポキシド(DMSO)腹注を5日問施行
した.生食で調製した40%DMSO(和光純薬,大阪)に
VI再活性化抑制時の遺伝了発現の検討
て,IKK2阻害薬(IKK2 inhibitor IV, Merck, White−
我々の教室では,マウスヘルペス性角膜炎モデルにて
house Station, NJ, USA)を15μ9/kgに調製し,0,25
VACVの内服2“i, cyc⊥ooxygenase 2(COX−2)KH害薬の点
mlを1日1回腹注した. DMSO腹注群では40%
眼ls’,adenosine rnonophosphate(AMP)およびgeldana−
DMSO O.25 m!を1日1回腹注した.免疫抑制薬と熱ス
mycinの腹腔内注射191にて再活性化抑制効果が認められ
トレスにて再活性化した後,眼球と三叉神経節を採取
ることを報告してきた.しかし,これらの薬物は臨床応
し,viral cultureおよびreal−time PCR法, microarray
用するうえで安全性,薬価,治療効果に問題がある.こ
法,Ingenuity Pathway Analysis(IPA)ソフトウェア
のような背景から,HSV再活性化を抑制する薬剤をス
(lngenuity Systems社)にて検討した31).
クリーニングする必要があり,そのメカニズムを明らか
Viral cu!tureによる検討(表19)では, IKK2阻害薬腹
にすることが重要であると考えられる.
近年,HSV−1が感染すると,膜蛋白質であるToll一ユike
注群はDMSO腹注群と比較して,三叉神経節における
HSV−1陽性サンプル率が少ない傾向にあったが有意な
receptor 2(TLR2)やTLR9が認識し{19i, nuclear factor−
差ではなかった.Real−time PCR法による検討(表20)で
kappa B(NF一κB)が活性化される7〔‘71 ’hことが報告されて
は,IKK2阻害薬腹注群はDMSO腹注群と比較して,
いる.また,NF一κBが活性化し,核内に移行すること
三叉神経節におけるHSV−1 DNAコピー数が有意に少な
でHSV−1の複製が促進される721.ウイルス感染や細菌
かった(p<0.05,Mann−Whitney U test).三叉神経節に
感染が生じると,活性の強いIkappa B kinase一β(IKK2)
おいてreal−time PCR法でのみ有意差が認められたが,
によって1κBという阻害蛋白質がリン酸化され,NF一κB
viral cultureでも有意差はないもののHSV−1陽性サンプ
の核内移行が可能となる{⊃9‘.これらのことから我々は,
ル率が少ない傾向を認めたので,IKK2阻害薬腹注は再
NF一κBの活性化を抑制すればHSVの複製が抑制され
活性化抑制効果を有すると考えられた3u.
Presented by Medical*Online
158
U llF,会誌119巻3号
再活性化後に採取した三叉神経節から抽出したRNA
ンとシクロホスファミドで抑制したMHC class Iおよ
に対して,microarray法を用いた網羅的な遺伝子解析を
びMHC class II両者の免疫系において,その抑制効果
施行したところ,DMSO腹注群に対してIKK2阻害薬
腹注群で2倍以上に発現上昇した遺伝子群がL812プ
が緩和されたのではないかと推察される3],.
ローブ,0,5倍以下に発現減少した遺伝子群が262プ
ローブであった(表21,図6).発現増加した遺伝子群で
は免疫に関する遺伝子が上位を占めていた.発現増加し
1×104
た上位10プローブと,発現減少した上位10プローブを
遺伝子群についてIPAソフトウェアによる既知のパス
ウェイ解析を行った:]1.発現増加した遺伝子群の既知の
パスウェイ解析(表23)では,「antigen presentation
柑い響鰍舳曲巳N×y一
表22に示した.
さらに,IKK2阻害薬投与によって変動したこれらの
1×103
1×102
pathway」(図7)が非常に高い有意性を示した.これは
免疫応答に含まれるパスウェイで,MHC class Iおよび
1×10i
MHC class llの両方のパスウェイが活性化していた.以
上のことから,IKK2阻害薬投与によってデキサメタゾ
1・.0 1×1 Oi 1×102 1×103 1×104
DMSO腹注群
表211KK2阻害薬腹注群およびDMSO腹注群の二
図6 Microarray法の結果(DMSO腹注群とIKK2阻
群間で発現変動したプローブ数
害薬腹注群).
卜
㌦
以 工
倍
〇
〇
2
一
グラフ中の直線(点線)部位は,IKK2阻害薬腹注群に
プローブ数
発現比
おけるDMSO腹注群に対する,0.5倍∼2倍の遺伝
f発現変動を示す.一一…:2倍,…・…:L5倍,
1.8/2
f立
[
262
:0.67倍, :0.5倍.
(文献31より叶可を得て転載)
(文献3/より許可を得て転載)
表22Microarray法による遺伝子発現の増減
発現遺伝子
発現比
発現遺伝子
発現比
37,6
immunogiobulin heavy chain 6
0.01
31.9
immunog正obulin kappa chain variable 28
0.02
troponin C2. fast
23.3
immunoglobulin heavy constant gamma l
0.03
myoglobin
18.6
lipocaユin 2
0.Otl
creatine kinase, Initochondriaユ2
15.3
1eucine−rich alpha−2−glycoprotein l
O.05
troponin I. skeletal, fast 2
10.0
aquaporin 4
0.05
troponin T3, ske/etal, fast
9.3
1Q motif containing GTPase activating protein 2
0.06
mvotilin
8.7
AT rich interactive domain 5B
0.06
titin
7.7
radixin
0,10
rnVozenin l
7.7
Akinase anchor protein 9
0.13
rnyosin. heavy polypeptide l
actin, alpha 1、 skeletal Inuscle
(文献31より許n∫を得て転載)
表23発現上昇した遺伝子群で有意性の高い上位5位のパスウェイ
p値*
パスウェイ
Antigen presentation pathway
1.53×10・tS
PTEN signaling
3.83×10−t)
Allograft rejectin signaling
4.13×10−‘
Cytotoxic T lymphocyte−mediared apoptosis of target ceUs
9.42×105
OX40 signaling pathway
9.78×10−t)
.
.Fisher’s exact test, PTEN:phosphatase and tensin homolog deieted from
chrornosolne IO.
{文献31より許可を得て転載)
Presented by Medical*Online
159
ヘルペスと闘った37年・下村
平成27年3月10日
Polypept, lde
Antigen Presentation to
Ant,gen Presentatlen to
CD4+TLymphocytes
CD8+TLymp}locyles
,͡
ExtraceUular space
十
Cytoplasm
;轡
Transport
,灘←_塒
竃璽・
,轟
蹴蒜
PePlide ’馳t、
L°adlng ‘鯉甘碑、
γ
CALR、’CNXト午Pト}PD{A3
kAX,.1ノー.
1、CIITA. t4iLRds
一
㌧ノ.r
@・1
図7Antigen presentation pathway.
IKK2阻害薬投与により発現増加した遺伝子群を赤色で示した.
(文献31より許可を得て転載)
本研究では,マウスヘルペス性角膜炎モデルにおいて
呈する.一般的にウイルスに感染した宿主細胞に対する
IKK2阻害薬を腹腔内投与することでHSV−1の再活性化
免疫応答は主に感作Tリンパ球による細胞性免疫であ
抑制効果を認めた.また,microarray法およびIPAを
用いた遺伝子解析により,IKK2阻害薬投与により免疫
抑制効果が緩和されたため,HSV−1再活性化抑制効果
を認めたことが示唆される.今後,臨床応用を考える
り,これはTh1型免疫応答と呼ばれる76】.この反応で
はまず,未刺激ヘルパーTリンパ球が刺激を受けるこ
とでThlと呼ばれる分化型ヘルパーTリンパ球とな
る.Th1リンパ球が細胞障害性Tリンパ球(CTL)を誘
と,投与方法や安全性の確認,よりヒトに近い動物での
導し,これらが感染細胞を直接障害して除去する.この
検討が必要であり課題も多いが,IKK2阻害薬は新しい
ようなTリンパ球の分化および遊走には,ケモカイン
抗ヘルペス薬になりうる可能性が示唆された.
と呼ばれる液性因子が強く関与している.上述のTh1
リンパ球はCXCR3というケモカイン受容体を発現し,
W ヘルペス性角膜炎に関わる免疫応答
ヘルペスウイルス科はきわめて複雑な抗原性を示し,
それらはCXCL9/CXCLIO/CXCLllケモカインに反応
するt’.また液性免疫を誘導するTh2リンパ球はCCR4
それらに対する宿主の免疫反応も病期に応じて多様であ
を,近年発見されたTh17リンパ球はCCR6を強く発現
る75}.初期感染においては自然免疫系によって簡単に抑
することが知られている’tL.
え込まれるため,通常は感染しても症状は軽微であり,
先の研究で我々はマウスヘルペス性角膜炎モデルを用
不顕性感染であることも多い.しかしウイルスそのもの
は感染初期の段階で長寿命の細胞核の中に入り込み,潜
い,病変部位の角膜上皮および実質細胞がCCL20ケモ
カインを産生し,その受容体であるCCR6を発現する
伏感染という免疫系から排除されない安定状態に達す
免疫細胞の集積を促していることを明らかにした78㌦(図
る.ウイルスが再活性化した場合,ウイルス自体の構成
8).また同モデルを用い,Th1免疫応答関連ケモカイン
成分が抗原性を発揮すると同時に,細胞内でのウイルス
CCL5が抗ウイルス活性を有することを示してきた.さ
増殖に伴って作られる酵素やその他成分も抗原になり得
らに他のグループによるマウスヘルペス性角膜炎モデル
る.このようなウイルス複製に伴う宿主細胞破壊と感染
を用いた研究では,CCL2, CCL3, CCL5, CXCL8,
細胞への免疫応答が,ヘルペスウイルス感染症の症状を
CXCL10などのケモカイン発現プロファイルが,臨床
Presented by Medical*Online
160
日眼会誌 119巻 3U’
正常角膜
HSV−1感染角膜
図8 マウスヘルペス性角膜炎におけるCCR6発現.
マウスヘルペス性f「]膜炎モデルの角膜ヒ皮および実質細胞でCCR6とCD3の共発現を認めた.
(丈献78より許lr∫を得て『載のうえ改変)
Cx()/9
Cxc/ 1 O
(Th1型)
(Th 1型)
0 8 6 4 2 0
1 0 0 0 0 0
の一Φ﹀Φ一⊂O一ののΦ﹄○×山
も魯口o↑Φ≧亘①﹂
s:
’p=O.048 2.0
一
⊥
−
1.5
1.0
Cc15
(Th 1型)
**P=O.Ol 1・O
t”:
P=O.OO59
[:コ゜・8
⊥
0.6
⊥
O.4
O.5
0.2
「−
O.0
O.O
Ctrl HSK
Ctrl HSK
Ctrl HSK
Cc/17
Cct22
Ccl20
(Th2型)
(Th2型)
(Th 17型)
の一Φ﹀①一⊂〇一のの①﹂○×山
£Qq句OO↑①﹀二田一Φ﹂
4
2.O
20
3
1、5
1、5
2
1.O
1.0
1
0.5
0.5
0
O.O
Ctr[
HSK
0.O
Ctrl
HSK
*P=O.02
−L
一
Ctrl
HSK
図9 ヒトヘルペス性角膜炎におけるThl/Th2/Thl7型ケモカイン.
ヒトヘルペス性角膜炎で,Th1/Th17型ケモカインのヒ昇がみられた. Ctrユ ドナー角膜, IISK:ヘルペス
性角膜炎.
経過と関連することが示唆されているt’】.そこで本研究
カイン発現プロファイルを解析した(図9).角膜移植適応と
では,ヘルペス性角膜炎におけるTリンパ球および関
なったヘルペス性角膜炎症例から病変を採取し,mRNA
連ケモカインの動態の検証を試みた.特に従来の研究か
を抽出,定量PCR法にてケモカイン発現一量を測定した.
ら,ヘルペス性角膜炎に対する免疫応客としてTh2型
もしくはTh17型の関与が推測され,これらの免疫応答
対照として米国から輸入したドナー角膜を川いた.従来
について特に詳しく倹討した.
Cc15のヒ昇,またTh17型ケモカインであるCcl20の上
まず我々は,ヒトヘルペス性角膜炎症例におけるケモ
Si「・がみられた. ’方, Th2型ケモカインであるCcl17や
の報告どおり,Thl型ケモカインであるCxcl9, CxcllO,
Presented by Medical*Online
161
ヘルペスと闘った37年・下村
平成27年3月10日
Cc∫20
(Th 17型)
2.0
1.5
1.0
O.5
1.5
1.O
0.5
0.0
Ctrl HSK
Ctrl HSK
02
52
01
51
00
50
03
02
52
01
51
00
50
0
3
Cc/22
(Th2型)
0
0
02
0 8 6 4 2 0
0 5 0 5 0
石﹀Φ三ΩののΦ﹂Ω×山
節
もq吋口O↑㊤≧輌⑩一Φ﹂
経
神
三叉
L O O O O 2O
1 1 0 0
の一Φ﹀Φ三旦の口Φ﹂Ω×山
の
巷SOO↑Φ≧↑O一Φ﹂
角膜
Cxc〃0
(Th 1型)
Ctrl HSK
図10 マウスヘルペス性角膜炎におけるThl/Th2/Th17型ケモカイン.
マウスヘルペス性角膜炎でもヒトと同様,Thl/Th17型ケモカインの上昇がみられた.
る感染効率を指標としたウイルス力価は各遺伝子型間で
1.0
差は認めなかった(図12),
これらから,ヘルペス性角膜炎に関わる免疫応答は,
0.8
角膜経由から三叉神経節へのHSV−1潜伏感染は制御し
横}
娯0.6
ておらず,症状発症時に関わっていると考えられた.さ
らに角膜と三叉神経節を病理組織にて検討した.角膜で
踏O.4
は健常マウスに比較し角膜炎組織において基底膜腫脹は
02
みられるものの免疫細胞浸潤は明らかではなかった.一
方,三叉神経節では組織の破壊像と細胞浸潤が著明であ
0.0
WT
り,本病態に関わる免疫応答は主に三叉神経節内で生じ
Ccr4−KO Ccr6−KO
ていることが示唆された.
図11 Ccr6一欠損(KO)マウスにおけるヘルペス性角膜
炎発症率
Ccr6−KOマウスは野生型マウス(WT)と比べて,ヘル
CCR6欠損マウスではヘルペス性角膜炎発症が増悪す
ペス性角膜炎発症率が尤進していた.
免疫応答に関与している可能性が示唆された.そこで三
ることより,三叉神経節に浸潤するCCR6陽性細胞が
叉神経節内に浸潤する免疫細胞を単離し,flow cytome−
Ccl22では発現の上昇はみられなかった.次いで,マウ
tryにて解析した(図13),その結果,野生型マウスに比
スヘルペス性角膜炎におけるケモカイン発現について同
べ,CCR6欠損マウスでは三叉神経節内のCCR6陽性T
様の手法により検討した(図10).マウスにおいては,
リンパ球およびinterleukin(IL)−17産生Tリンパ球の集
局所麻酔後,角膜上皮を27G針にて擦過し, HSV−1
積低下がみられ,すなわちTh17の関与が認められた.
McKrae株(5×IO3 PFU/眼球)を接種した.7日後に眼
球および三叉神経節を採取し測定を行った.マウス角膜
さらに野生型マウスより単離されたCCR6正常Th17細
胞を,ヘルペス性角膜炎を生じたCCR6欠損マウスに
炎でもヒト角膜炎と同様に角膜および三叉神経節におい
移入し(Th17レスキュー実験),ヘルペス性角膜炎を抑
てThl型ケモカインおよびTh17型ケモカインの上昇
がみられた.これらの結果から,従来いわれるTh1反
制できるか否かを検討した(図14).その結果,Th17細
応に加え,新規にThl7型免疫応答がヘルペス性角膜炎
野生型マウスと同等のレベルにまで低下した.同時に移
に関与していることが示唆された.
入されたThl7細胞が三叉神経節内に浸潤していること
次に野生型マウス,Th2型免疫応答に関与するCCR4
欠損マウス,Thl7型免疫応答に関与するCCR6欠損マ
ウスを用いて,角膜炎発症率と三叉神経節における
HSV増殖能および免疫応答について検討した.野生型
が且ow cytometryで確認された(図15),
胞移入を受けたCCR6欠損マウスの角膜炎発症率は,
従来,ヘルペス性角膜炎にはTh1型免疫応答が関与
することが知られているが,今回の実験によりさらに
Thl7型免疫応答の関与が明らかとなった.また,免疫
マウスに比べCCR6欠損マウスのヘルペス性角膜炎の
発症率は高く,CCR4欠損マウスでは野生型とほぼ同等
応答は主として三叉神経節内で生じていることも明らか
であった(図11).一方,角膜および三叉神経節におけ
誘導によりヘルペス性角膜炎発症を予防しうることを示
となった.これらの結果は,Th17型免疫応答の積極的
Presented by Medical*Online
162
日眼会誌 119巻 3号
5
日⊥
日印日
鯉群圏川\⊃﹂ユ
破\⊃﹂ユ
0 5 0
2 1 1
樫
温
5 4 3 2 25
白⊥
6
T白口⊥
30
〒
1
0
0
WT Ccr4−KO Ccr6−KO
WT Ccr4−KO Ccr6−KO
Dose:5,000 PFU/眼i球
図12 各遺伝子型間におけるHSV−1感染効率.
HSV−1感染効率は各遺伝子型間でほぼ同等であった.
lL−17産生細胞
CCR6陽性細胞
寸
∨
9
2
も↑
の
9
9
N
O一
F
囚
WT
9
9
竺
⊆
100 10i IO2 103 104
100 101 102 103 104
マ
⑰
9
9
も﹁
的
9
ピF
Ccr6.KO 1⊇
豆
﹀
OO
b一 ゜9
⑩
圧
⊇竺
ちぎ:31ぴ1ぴ1ぴ1♂全〉品31ぴ1ぴ1ぴ1ぴ
図13 Ccr6−KOおよび野生型マウスにおける三叉神経節内へのThl7浸潤.
Ccr6−KOマウスでは三叉神経節内へのTh17浸潤が著明に減弱していた. IL−17:interleukin−17.
唆している.今後これらの結果の解析を進め,より特異
1 .0
Ccr6−KO mice
十CCR6+Th17i.v.
的なヘルペス性角膜炎の治療法・予防法の研究を進めて
いく予定である.
0.8
五口
∋口
珊 結
横}0・6
Ccr6−KO mice
十CCR6−Th17i.v.
0.4
●■■一■・■■・●◆
1977年に眼科医になって,一貫してヘルペス性角膜
炎の臨床および研究を行ってきた.当時,大阪大学眼科
における角膜疾患の大半はヘルペス性角膜炎であり,そ
れを契機にヘルペス性角膜炎の基礎研究を始め,気がつ
O.2
くと37年にもなり,自分自身驚いている.
治療の主体はIDU点眼であったが, IDUは角膜毒性
0
5
0
数
−日
0.0
20
15
が強く,当時は角膜穿孔や壊死性角膜炎が非常に多く,
治療に難渋した.そのような時期に米国に留学する機会
図14 Thl7細胞を移入したCcr6−KOマウスにおける
を得て私のライフ・ワークである「HSVの潜伏感染,
角膜炎発症.
再活性化」に遭遇し,その魅力に取りつかれ現在に至っ
CCR6正常Thl7細胞移入により, Ccr6−KOマウスの
ている.
角膜炎発症が抑制された(p=0.0405).
Presented by Medical*Online
163
ヘルペスと闘った37年・下村
平成27年3月10日
もF
セ
縷
も﹁
CCR6陽性細胞
lL−17産生細胞
“・
9
竃:
Ccr6−KO mice 筆
N
9
十CCR6+Th17i.v.
2
一
セ
{ジ
100 10i 102 1 03 104
100 10i 102 103 104
寸
寸
的
の
9
9
9
9
三c罐」晋hl7i.v一㌃
N
㍉
1.7
9
㌃
豆
/IN.〉 i 8°D3 i°i
102 103 104
介今6°B, 101 102 103 104
図15 移入されたTh17細胞の三叉神経節内浸潤.
CCR6陽性Th17細胞は三叉神経節内へ浸潤し, IL−17を産生していた.
1985年にACV眼軟膏が開発され,その毒性の低さ
と選択性の高さからヘルペス性角膜炎の治療はほぼ確立
recurrence of ocular herpes simplex in rabbits.
Invest Ophthalmol Vis Sci 15:726−731,1976.
されたものになったが,今もってHSVの潜伏感染機
2)Stevens JG:Human herpesvirus:aconsideration
構,再活性化メカニズムなどは解明されていない.
of the latent state. Microbiol Rev 53:318−332,1989.
本稿で紹介した臨床および基礎研究がさらに重積さ
3)Hill JM, Halford WP, Wen R, Engel LS, Green
れ,近い将来これらの事象が解決され,ヘルペス性角膜
LC, Gebhardt BM:Quantitative analysis of poly−
merase chain reaction products by dot blot. Anal
炎の根本治療が開発されることを期待する.
本論文での臨床研究はすべて大学の倫理審査委員会の
承認を受けている.
Biochem 235:44−48,1996.
4)Blatt AN, Laycock KA, Brady RH, Traynor P,
Krogstad DJ, Pepose JS:Prophylactic acyclovir
effectively reduces herpes simplex virus type l
本論文は,第118回日本眼科学会総会の特別講演をもとに
reactivation after exposure of latently infected mice
執筆いたしました.論文投稿中のために講演の一部を割愛し
to ultraviolet B. Invest Ophthalmol Vis Sci 34:
3459−3465,1993.
たことをお詫び申し上げます.
5)Sawtell NM, Thompson RL:Rapid in vivo reacti−
本講演の機会を与えていただいた日本眼科学会名誉会員,
vation of herpes simplex virus in latently infected
評議員,会員の皆様に深く感謝いたします.また,眼科学の
murine ganglionic neurons after transient hyper−
ご指導を賜った眞鍋禮三名誉教授(大阪大学),故田野保雄名
thermia. J Viro166:2150−2156,1992.
誉教授(大阪大学),木下 茂教授(京都府立医科大学)および
6)Varnell ED, Kaufman HE, Hill JM, Thompson
ウイルス学のご指導をいただいた故James M Hill名誉教授
HW:Cold stress−induced recurrences of herpetic
(Louisiana State University),林皓三郎客員教授(近畿大
keratitis in the squirrel monkey. Invest Ophthalmol
Vis Sci 36:1181−1183,1995.
学),大橋裕一教授(愛媛大学)には心から感謝いたします.
7)Haruta Y, Rootman DS, Xie LX, Kiritoshi A, Hill
本研究の一部には,文部科学省科学研究費の支援をいただき
JM:Recurrent HSV−!corneal lesions in rabbits
ました.
induced by cyclophosphamide and dexamethasone、
Invest Ophthalmol Vis Sci 30:371−376,1989.
8)Nicholls SM, Shimeld C, Easty DL, Hill TJ二
利益相反 利益相反公表基準に該当なし
Recurrent herpes sirnplex after corneal transplanta−
tion in rats, Invest Ophthalmol Vis Sci 37:425−435,
1996.
文 献
9)van Rooij J, Rijneveld WJ, Remeijer L, V61ker−
1)Nesburn AB, Dickinson R, Radnoti M:The effect
Dieben HJ, Eggink CA, Geerards AJ, et al:Effect
of trigeminal nerve and ganglion manipulation on
of oral acyclovir after penetrating keratoplasty for
Presented by Medical*Online
164
日眼会誌 119巻 3号
herpetic keratitis:aplacebo−controlled rnu!ticenter
Vajpayee RB:Acyclovir therapy in preventiorl of
2ワム
10)Ghosh S, Jhanji V, Lamoureux E, Taylor HR,
檜垣史郎:角膜感染症への分子生物学的アプロー
チ.日眼会誌117:91−93,2013.
5
4
trial. Ophthalrnology 110:1916−1919,2003.
23)
眞鍋禮三:眼とヘルペス.日眼会誌92:1−26,1998.
0’Brien JJ, Campoli−Richards DM:Acyclovir. An
recurrent herpetic keratitis following penetrating
updated review of its antiviral activity, pharmacoki−
keratoplasty. Am J Ophthalmol 145:198−202,2008.
netic properties and therapeutic efficacy. Drugs 37:
ll)Goldblum D, Bachmann C, Tappeiner C, Garweg
J,Frueh BE:Comparison of oral antiviral therapy
233−309,1989.
26)
Purifoy DJ, Beauchamp LM, de Miranda P, Ertl
with valacyclovir or acyc!ovir after penetrating
P,Lacey S, Roberts G, et al:Review of research
keratoplasty for herpetic keratitis. Br J Ophthalmol
leading to new anti−herpesvirus agents in clinical
92 :1201−1205,2008.
development:valaciclovir hydrochloride(256U, the
12)Holland EJ, Schwartz GS:Classification of herpes
L−valyl ester of acyclovir)and 882C, a specific agent
simplex virus keratitis. Cornea 18:144−154,1999.
for varicella zoster virus. J Med Virol SupPl 1:139−
13)McCulley Jp, Binder PS, Kaufman HE,0’Day
DM, Poirier RH:Adouble−blind, multicenter
145,1993.
27)
Bacon TH, Howard BA, Spender LC, Boyd MR:
clinical trial of acyclovir vs idoxuridine for treat−
Activity of penciclovir in antiviral assays against
ment of epithelial herpes simplex keratitis. Ophthal−
herpes simplex virus. J Antimicrob Chemother 37:
mology 89:1195−1200,1982.
303−313,1996.
14)Shimomura Y, Gangarosa LP Sr, Kataoka M, Hill
28)
Vere Hodge RA, Sutton D, Boyd MR, Harnden
JM:HSV−1 shedding by lontophoresis of 6−
MR, Jarvest RL:Selection of an oral prodrug(BRL
hydroxydopamine followed by topical epinephrine.
42810;famciclovir)for the antiherpesvirus agent
Invest Ophthalrnol Vis Sci 24:1588−1594,1983.
BRL 39123[9−(4−hydroxy−3−hydroxymethylbut−1−
15)Lebrun−Vignes B, Bouzamondo A, Dupuy A,
yl)guanine;penciclovir].Antimicrob Agents Che−
Guillaume JC, Lechat P, Chosidow O:Ameta−
analysis to assess the efficacy of oral antiviral
mother 33:1765−1773,1989.
29)
Itahashi M, Higaki S, Shimomura Y:Effects of
treatment to prevent genital herpes outbreaks. J
anti herpetic drugs on rnice with herpetic epithelial
Am Acad Dermatol 57:238−246,2007.
keratitis after reactivation of herpes simplex virus
16)Herpetic Eye Disease Study Group:Acyclovir for
the prevention of recurrent herpes simplex virus
type l. Semin Ophthalmol 23:241−247,2008.
30)
Komoto S, Higaki S, Fukuda M, Shimomura Y:
eye disease. N Engl J Med 339:300−306,1998.
Effects of antiviral medications on herpetic epithelial
17)Herpetic Eye Disease Study Group:Oral acyclo−
keratitis in mice. JPn J Ophthalmol 2014(in press).
vir for herpes simplex virus eye disease:effect on
31)
河本庄平:マウスヘルペス性角膜炎再活性化抑制時
prevention of epithelia!keratitis and strornal kerati−
のマイクロアレイ法による遺伝子発現の検討近畿
tis. Arch Ophtha!mo1118:1030−1036,2000.
大学医学雑誌37:53−62,2012.
18)Higaki S, Watanabe K, Itahashi M, Shimomura
32)
Higaki S, Itahashi M, Deai T, Fukuda M,
Y:Cyclooxygenase(COX)−inhibiting drug reduces
Shimomura Y:Effect of oral valaciclovir on
HSV−1 reactivation in the mouse eye model. Curr
herpetic keratitis. Cornea 25 (Suppl 1):S64−67,
Eye Res 34二171−176,2009.
2006.
19)Shimomura Y, Higaki S, Watanabe K:Suppres−
33)
Loutsch JM, Sainz B Jr, Marquart ME, Zheng X,
sion of herpes simplex virus l reactivation in a
Kesavan P, Higaki S, et al:Effect of famciclovir on
mouse eye model by cyclooxygenase inhibitor, heat
herpes simplex virus type l corneal disease and
shock protein inhibitor, and adenosine monophos−
establishment of latency in rabbits. Antimicrob
phate. JPn J Ophthalmo154:187−190,2010.
Agents Chemother 45:2044−2053,2001.
20)Shimomura Y, Higaki S:The kinetics of herpes
34)
Sozen E, Avunduk AM, Akyol N:Colnparison of
virus on the ocular surface and suppression of its
efficacy of oral valacyclovir and topical acyclovir in
reactivation. Cornea 30(Suppl 1) :S3−7,2011.
the treatment of herpes simplex keratitis:a
21)Fukuda M, Deai T, Hibino T, Higaki S, Hayashi
randomized clinical trial. Chelnotherapy 52:29−31,
K,Shimomura Y:Quantitative analysis of herpes
simplex virus genome in tears from patients with
2005.
35)
herpetic keratitis. Cornea 22 (Suppl 1):S55−60,
LeBlanc RA, Pesnicak L, Godleski M, Straus SE:
The comparative effects of famciclovir and valacy−
2003,
clovir on herpes simp!ex virus type l infection,
22)Fukuda M, Deai T, Higaki S, Hayashi K,
latency, and reactivation in mice. J Infect Dis l80:
Shimomura Y:Presence of a large amount of
herpes sirnplex virus genome in tear fluid of
594−599,1999.
36)
Sawtell NM, Thompson RL, Stanberry LR,
herpetic stromal keratitis and persistent epithelial
Bernstein DI:Early intervention with high−dose
defect patients. Sernin Ophthalmol 23:217−220,
acyclovir treatment during primary herpes simplex
2008.
virus infection reduces latency and subsequent
Presented by Medical*Online
平成27年3月10日
ヘルペスと闘った37年・下村
reactivation in the nervous system沈vivo. J Infect
in the cornea. Br J Ophthalmo!84:563−571,2000.
51)
Dis 184:964−971,2001.
165
Openshaw H, McNeill JI, Lin XH, Niland J, Cantin
37)Roizman B, Knipe DM, Whitley RJ:Herpes
EM:Herpes simplex virus DNA in normal cor−
simplex viruses. In:Knipe DM, et al(Eds.):Fields
neas:persistence without viral shedding from
ganglia. J Med Virol 46:75−80,1995.
Virology,5th ed. Lippincott−Williams&Wilkins,
52)
Philadelphis,2501−2602,2007.
Morris DJ, Cleator GM, KlapPer PE, Cooper RJ,
38)檜垣史郎,下村嘉一:ヒトとヘルペスウイルス:日
Biney EO, Dennett C, et al:Detection of herpes
本の眼科84:1237−1240,2013.
sirnplex virus DNA in donor cornea culture mediurn
39)Stevens JG, Wagner EK, Devi−Rao GB, Cook ML,
by polymerase chain reaction. Br J Ophthalmo180:
Feldman LT:RNA complementary to a herpesvi−
654−657,1996.
rusαgene mRNA is prorninent in latently infected
53)
Gordon YJ, Romanowski E, Araullo−Cruz T,
McKnight JL:HSV−l corneal latency. Invest Oph−
neurons. Science 235:1056−1059,1987.
40)Kent JR, Kang W, Miller CG, Fraser NW:Herpes
simplex virus latency−associated transcript gene
thalmoユVis Sci 32:663−665,1991.
54)
Kennedy DP, Clement C, Arceneaux RL, Bhatta−
charjee PS, Huq TS, Hill JM:Ocular herpes
function. J Neurovirol 9:285−290,2003.
41)Bertke AS, Patel A, Imai Y, Apakupakul K,
sirnplex virus type 1:is the cornea a reservoir for
Margolis TP, Kra皿se PR:Latency−associated
viral latency or a fast pit stop?Cornea 30:251−259,
transcript(LAT)exon l controls herpes sirnplex
virus species.specific phenotypes:reactivation in
2011.
55)
Shimomura Y, Deai T, Fukuda M, Higaki S,
the guinea pig genital model and neuron subtype−
Hooper LC, Hayashi K:Corneal buttons obtained
specific latent expression of LAT. J Virol 83:
from patients with HSK harbor high copy numbers
of the HSV genome. Cornea 26:190−193,2007.
10007−10015,2009.
42)Perng GC, Jones C, Ciacci−Zanella J, Stone M,
56)
Higaki S, Fukuda M, Shimomura Y:Virological
Henderson G, Yukht A, et al:Virus−induced
and molecular biological evidence supporting herpes
neuronal apoptosis blocked by the herpes simp!ex
simplex virus type!corneal latency. JPn J Ophthal−
mol 2015;doi:10.1007/s10384−014−0369−6.
virus latency−associated transcript. Science 287:
57)
1500−1503,2000.
43)Umbach JL, Kramer MF, Jurak I, Karnowski
Kaufman HE, Azcuy AM, Vamell ED, Sloop GD,
Thompson HW, Hill JM:HSV−1 DNA in tears and
HW, Coen DM, Cullen BR:MicroRNAs expressed
saliva of norrnal adults. Invest Ophthalmol Vis Sci
by herpes simplex virus l during latent infection
46:241−247,2005.
regulate viral mRNAs. Nature 454:780−783,2008.
58)
44)Khanna KM, Bonneau RH, Kinchington PR,
tion−viral strategies and host response. J Oral
Microbiol 5:22766,2013.
Hendricks RL:Herpes simplex virus−specific
m[ernory CD8+Tcells are selectively activated and
Gri皿de B:Herpesviruses:Latency and reactiva−
59)
Koizumi N, Suzuki T, Uno T, Chihara H,
retained in latently infected sensory ganglia. Im−
Shiraishi A, Hara Y, et al:Cytomegalovirus as an
munity l8:593−603,2003.
etiologic factor in corneal endotheliitis. OphthalmoL
45)Richter ER, Dias JK, Gilbert JE 2nd, Atherto皿
SS:Distribution of herpes sinユplex virus type l and
ogy ll5:292−297,2008.
60)
Inoue T, Kandori M, Takamatsu F, Hori Y,
varicella zoster virus in ganglia of the human head
Maeda N:Corneal endotheliitis with quantitative
and neck. J Infect Dis 200:1901−1906,2009.
polyrnerase chain reaction positive for hurnan
46)Yamamoto Y, Hill JM:HSV−l recovery from
herpesvirus 7. Arch Ophthalmol 128:502−503,
2010.
ocular tissues after viral inoculation into the
superior cervical ganglion. Invest Ophthalmol Vis
61)
Sugita S, Shimizu N, Watanabe K, Mizukami M,
Sci 27:1447−1452,1986.
Morio T, Sugamoto Y, et a1:Use of multiplex PCR
47)Shimomura Y, Mori Y, Inoue Y, Kiritooshi A,
and real−time PCR to detect human herpes virus
Ohashi Y, Manabe R:Herpes simplex virus
genome in ocular fluids of patients with uveitis. Br J
Ophthalmol 92:928−932,2008.
latency in human cornea。 JPn J Ophthalmo137:
62)
318−324,1993.
Sugita S, Ogawa M, Shimizu N, Morio T, Ohguro
48)Kaye SB, Lynas C, Patterson A, Risk JM,
N,Nakai K, et al:Use of a comprehensive
McCarthy K, Hart CA:Evidence for herpes
polymerase chain reaction system for diagnosis of
simplex viral latency in the human cornea. Br J Oph−
ocular infectious diseases. Ophthalmology 120:
1761−1768,2013.
thalmol 75:195−200,1991.
49) Cook SD, Hill JH:Herpes simplex virus:molecu−
63)
Itahashi M, Higaki S, Sugahara D, Sugioka K,
Deai T, Takao K, et al:A−5021:anew acyclovir
lar biology and the possibility of corneal latency.
Surv Ophthalmo136:140−148,1991.
ana!ogue inhibits murine herpetic keratitis. Cornea
50)Kaye SB, Baker K, Bonshek R, Maseruka H,
27:334−338,2008。
Grinfeld E, Tullo A, et al:Human herpesviruses
64)
Itahashi M, Higaki S, Fukuda M, Shimomura Y:
Presented by Medical*Online
日眼会誌 ll9巻3号
166
Detection and quantification of pathogenic bacteria
72)Gregory D, Hargett D, Holmes D, Money E,
and fungi using real−time polymerase chain reaction
Bachenheimer SL:Efficient replication by herpes
by cycling probe in patients with corneal ulcer. Arch
simplex virus type l involves activation of the IκB
Ophthalmol l28:535−540,2010.
kinase−1κB−P65 pathway. J Virol 78:13582−13590,
65)Itahashi M, Higaki S, Fukuda M, Mishima H,
2004.
Shimomura Y:Utility of real−tirne polymerase
73)Higaki S, Gebhardt BM, Lukiw WJ, Thompson
chain reaction in diagnosing and treating/lcantha−
HW, Hill JM:Effect of immunosupPression on
moeba keratitis. Cornea 30:1233−1237,2011.
gene expression in the HSV−1 1atently infected
66)Wada K, Mizoguchi S, Ito Y, Kawada J, Yamau・
mouse trigeminal ganglion. Invest Ophthalmol Vis
chi Y, Morishima T, et al:Multiplex real−time
Sci 43:1862−1869,2002.
PCR for the simultaneous detection of herpes
74)Higaki S, Gebhardt B, Lukiw W, Thompson H,
simplex virus, human herpesvirus 6, and human
Hill J:Gene expression profiling in the HSV−1
herpesvirus 7. Microbiol Immunol 53:22−29,2009、
1atently infected mouse trigeminal ganglia following
67)Okuno T, Hooper LC, Ursea R, Smith J, Nussen−
hyperthermic stress. Curr Eye Res 26:231−238,
blatt R, Hooks JJ, et al:Role of human herpes
2003.
virus 6 in corneal inflammation alone or with human
75)Nunes−Alves C:Bacterial physiology:putting it
herpesviruses. Cornea 30:204−207,2011.
out there. Nat Rev Microbiol 12:530−531, 2014、
68)G6raudie B, Charrier M, Bonnafous P, Heurt6 D,
76)Rouse BT, Sehrawat S:Immunity and immunopa−
Desmonet M, Bartoletti MA, et al:Quantitation of
thology to viruses:what decides the outcome?Nat
human herpesvirus−6A,−6B and−7 DNAs in whole
Rev Immunol lO:514−526,2010.
blood, mononuclear and polymorphonuclear cell
77)Luther SA, Cyster JG:Chemokines as regulators
fractions from healthy blood donors. J CIin Virol 53:
of T cell differentiation. Nat Immunol 2:102−107,
151−155,2012.
2001.
69)Kawai T, Akira S:TLR signaling. Semin Immunol
78)Shirane J, Nakayama T, Nagakubo D, Izawa D,
l9:24−32,2007.
Hieshima K, Shimomura Y, et al:Corneal epithe−
70)Amici C, Belardo G, Rossi A, Santoro MG:
lial cells and stromal keratocytes efficently produce
Activation of Iκb kinase by herpes simplex virus
CC chemokine−ligand 20(CCL20)and attract cells
type 1. A novel target for anti−herpetic therapy. J
expressing its receptor CCR6 in mouse herpetic
Biol Chem 276:28759−28766,2001.
stromal keratitis. Curr Eye Res 28:297−306,2004.
71)Hargett D, Rice S, Bachenheimer SL:Herpes
79)Biswas PS, Rouse BT:Early events in HSV
simplex virus type l ICP27−dependent activation of
keratitis−setting the stage for a blinding disease.
NF一κB. J Virol 80:10565−10578,2006.
Microbes Infect 7:799−810,2005、
Presented by Medical*Online
167
平成27年3月10日
i Comment:西田 輝夫 i
i 下村嘉一教授は,大阪大学医学部を卒業後,眼科学教室に入局されて以来,一貫して角膜ヘルペ i
i スの研究に携わってこられた.下村教授は,第111回日本眼科学会総会における宿題報告「眼の感 i
i 染と免疫」における「ヘルペスの潜伏感染,再発,新治療法」を担当され,今回,第118回日本眼 i
i 科学会総会において「ヘルペスと闘った37年」と題して先生の総決算ともいうべき特別講演を担当 i
iされた.相総説として,先生のライフワークを見事にまとめられたことに・最初に敬意を表した i
i い i
i かつて,失明原因の一つとして角膜ヘルペスは臨床的にきわめて重篤であり,また重要な疾患で i
i あった.角膜ヘルペスの最大の臨床的特徴は,きわめて再発例が多いことと,上皮型と実質型とで i
i 治療方針がまったく異なる点である, i
i 近畿大学におけるヘルペス性角膜炎症例での再発を検討され,上皮型が半数で,実質型が1/4で i
{ あり,約半数に再発が認められることを示された.興味あるのは,上皮型の再再発は上皮型で,実 i
i 質型の再再発は実質型で生じる点であり,ウイルス株によって角膜ヘルペスの病型が決定するので i
… はと類推されている.現場で角膜ヘルペス症例を診療しているときに感じている角膜ヘルペスの実 i
i 際を,統計学的に明らかにされたことは,今後の診療において患者への説明や再発への対応などで i
i 大いに役立つものである. i
コ h
i 抗ヘルペス薬は,我が国ではアシクロビル眼軟膏のみがヘルペス性角膜炎に対して認可されてい i
iるが,アシク・ビル以外にバラシク・ビル,ペンシク・ビル,ファムシク・ビルなどが上市されて i
i いる.マウスを用いた上皮型角膜ヘルペス炎モデルで,アシクロビル眼軟膏点入,バラシクロビル i
i 内服およびファムシクロビル内服が,5日間で眼球表面や眼球におけるHSV−1ウイルス量を十分 i
i に減少させ,さらにバラシクロビルやファムシクロビルの内服では,三叉神経節における潜伏感染 i
i HSV−1量を減少させる.角膜ヘルペスウイルスの上皮細胞内増殖や三叉神経節における潜伏感染 i
i それぞれに対する適切な治療方針を考慮するためにも,これらの知見はきわめて重要であると考え i
i る.さらにIKK2阻害剤がHSV−1再活性化抑制効果を示し,将来,抗ウイルス薬として薬物開発 i
l の可能性を示した. i
i 1993年に下村教授は,HSV−1が三叉神経節以外に角膜そのものに潜伏している可能性を,ウイ i
i ルス学的手法で示された.Hornogenateでは細胞変性効果を示さないが, explantでは細胞変性効 i
i果が認められた(n・g・tiv・h・m・g・n・t・・P・・itiveexpl・nt)・今回さらに分子生物学的な手法を力日え・i
i ヒト角膜にHSVのDNAが存在し,潜伏感染時に発現するlatency−associated transcript(LAT)が i
i 角膜に発現しているが,他のウイルス遺伝子の発現は認められないことなどを明らかにし,角膜そ i
i のものも潜伏感染部位である可能性を強く示唆した. i
i 一方,muitiplex real−time PCR法を用いて同一試料中でのヒトヘルペスウイルス(HSVI, HHV− i
ミ ミ
ミ く
i 6およびHHV−7)DNA量を測定するシステムを構築され,白内障手術時や全層角膜移植術時の涙 i
i 液中にこれらのウイルスDNAが存在することを明らかにした.今後より多くの症例の検討を通じ i
i て,診断的な有益性などに大きく貢献するものと期待される. i
i 最後にマウス角膜炎モデルで,角膜および三叉神経節において,Th1およびTh17型ケモカイン i
i の発現上昇が認められ,遺伝子改変マウスの解析などからヘルペス性角膜炎では,Th1型免疫応 i
i 答に加え,Thl7型免疫応答も関与していることを明らかにした. i
i 以上,臨床の場での角膜ヘルペス症例の観察を基盤に,三叉神経節に加え角膜そのものが潜伏感 i
i 染の場であることや,免疫応答におけるTh17型の関与,さらに種々の抗ウイルス薬の効果の比較 i
i などウイルス学的および分子生物学的研究を通じて,角膜ヘルペスの病態や治療法の新しい可能1生 i
ミ ト
iを示された汰阪大学名誉搬の眞雛三先生から月胤続く角膜ヘルペス研究力㍉下t寸薪搬i
i のリーダーシップのもと,近畿大学医学部眼科学教室の教室員諸氏の努力とともに,あたらしく展 i
i 開してきたことに敬意を表するとともに,今後益々の発展を期待する. i
‘一______,_,一,_一___,____一_______一.__一,_____,一________,__一____.一_一___一.,,一__一.一___一_一_一.一_,,一一……’一一・一’………一・一一…・一…一一一・一・……一一・一’一一・一…・一一…・一…一♪
Presented by Medical*Online
Fly UP