...

入学試験要項

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

入学試験要項
入学試験要項
2017〈平成29〉年度
保 育 学 科
本学では、建学の精神と教育理念に理解を示し尊重できる学生を期待します。
【建学の精神】
聖ドミニコ宣教修道女会を経営母体とし、
“愛と真理”
を建学の精神に掲げています。
1.本学は、キリスト教的世界観と教育理念に基づき、世界の平和と人類の共通善を促進する
人間の教育を目的とします。
2.本学は、創立者聖ドミニコの強調した「真理の探究」を通して、普遍的な価値観と高い徳
性を有する人間を育成します。
3.本学は、保護者シエナの聖カタリナの精神と学識にならい、神への愛と人への奉仕に生涯
を捧げる人間を育成します。
【教育理念】
キリスト教的人間観に立脚し、「誠実」「高邁」「奉仕」を学訓としています。
「誠実」とは、
社会成立の基礎として各個人が真実に従って生き、
相互に信頼し合うことです。
「高邁」とは、人間の尊厳を擁護するために、個人と社会を取り巻く諸困難に立ち向かって、
心身共にたくましく生きる精神を持つことです。
「奉仕」とは、民族、地域、社会、文化の差異を越えて、世界の平和と発展のために、全ての
人間に対して尽力することです。
アドミッション・ポリシー
(入学者受入方針)
本学の建学の精神を理解し、本学の教育を受けるにふさわしい能力・適性等を有する方を受け入れます。
保育学科の求める学生像
保育学科では、保育・幼児教育の専門的な知識や技術を学び、
将来、
保育士や幼稚園教諭として社会
に貢献できる人材を育成します。そのため、保育学科では次のような学生を求めます。
1.将来、保育士・幼稚園教諭として働くことに熱意と意欲をもつ人。
2.相手の立場を尊重し、積極的に人と関わろうとする人。
3.子どもや他人の幸福に配慮し、その実現のために尽力しようとする人。
4.これまでの学業に積極的に取り組み、学び続ける意欲と向上心を持つ人。
取得資格・免許
保育学科で所定の科目・単位を修得すれば、次の資格・免許が卒業時に取得できます。
幼稚園教諭二種免許状 保育士資格
レクリエーション・インストラクター資格 社会福祉主事任用資格
※任用資格とは、国家・地方公務員または各種社会福祉施設に採用された後、特定の業務に任用される
ときに必要な資格です。
目 次
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2
入学試験概要・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3
受験上の注意事項・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3
合格発表・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・3
入学手続・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・4
出願要領・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・5
学納金等について(2017年度入学生)・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・5
年号・西暦早見表・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・6
1.AO(アドミッション・オフィス)入試 入学試験要項・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・8
2.専願特別推薦入試 入学試験要項・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・9
3.スポーツ特別推薦入試 入学試験要項・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・10
4.一般推薦入試 入学試験要項・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・11
5.一般入試(A日程・B日程)入学試験要項・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・12
6.大学入試センター試験利用入試(前期・後期)入学試験要項・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・13
7.社会人特別入試(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期)入学試験要項・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・14
聖カタリナ大学短期大学部奨学制度・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・16
試験場案内・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・17
全国高等学校等コード表・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・26
記入見本・
入学志願票等の提出書類
障がい等があり、受験の際および入学後、特別な配慮を必要とする方は、出願前に入試課ま
でご連絡ください。
個人情報の保護について
入学志願票その他提出書類に記入いただいた住所、氏名、その他の個人情報は、次のことを
目的とした業務のみに使用し、それ以外の目的には使用いたしません。
①入学試験処理 ②入学手続処理 ③個人を特定できない統計処理
1
2017
(平成29)
年度 入学試験概要
入学定員 保育学科 100名
入試日程
入試区分
募集人員
出 願 期 間
試 験 日
A O 入 試
特 別 推 薦 入 試
エントリー期間
面談
2016年
2016年
8月1日㈪∼8月18日㈭
8月25日㈭
10名
2016年
2016年
60名
2016年
2016年
2016年
2016年
2017年
2017年
B 日 程 若干名
2017年
2017年
前 期
2017年
エントリー期間
と 事 前 審 査
−
9月5日㈪∼9月23日㈮
試験会場
10月2日㈰
本学
合 格 発 表
面談結果通知日
2016年
9月2日㈮
本学
2016年
10月7日㈮
指 定 校
専 願
10月7日㈮∼10月27日㈭
11月6日㈰
本学
2016年
11月14日㈪ ス ポ ー ツ
一 般 推 薦 入 試
一 般 入 試
A 日 程
10名
15名
大学入試センター
試験利用入試
5名
後 期 若干名
社 会 人 特 別 入 試
Ⅰ 期 若干名
Ⅱ 期 若干名
Ⅲ 期 若干名
11月14日㈪∼11月28日㈪
1月5日㈭∼1月27日㈮
2月1日㈬∼2月17日㈮
1月5日㈭∼2月3日㈮
12月3日㈯
2月5日㈰
2月23日㈭ 本学
12月9日㈮
本 学
2017年
新居浜
2月13日㈪ 宇和島
本学
大学入試
センター
試験
2017年
3月3日㈮ 2017年
2月21日㈫
2017年
2017年
2016年
2月13日㈪∼3月7日㈫
1月14日㈯
1月15日㈰
2017年
2016年
2016年
2016年
2017年
2017年
2017年
2017年
11月14日㈪∼11月28日㈪
12月3日㈯ 本学
1月5日㈭∼1月27日㈮ 2月5日㈰
2月1日㈬∼2月17日㈮
3月16日㈭
2月23日㈭
本学
本学
12月9日㈮ 2017年
2月13日㈪ 2017年
3月3日㈮ ※1 指定校推薦については、指定する高等学校へ直接通知します。
※2 外国人留学生特別入試要項については、掲載していません。必要な方は入試課に問い合わせてください。
※3 出願については、P.4出願要領および各入学試験要項を参照し、書類を取りそろえご提出ください。
※4 試験会場については、P.16を参照してください。
2
受験上の注意事項
試験場の下見
1次手続締切日
2次手続締切日
−
−
試験の当日は、決められた時間に必
ず受付を済ませ、試験室または面接
控室へ入室してください。
筆記試験においては、試験開始後30
試験場への入室
分以降の入室は認めません。
ただし、専願特別推薦入試、一般推
薦入試については、試験開始から10
分以降の入室は認めません。
掲載ページ
P.6
2016年
10月20日㈭
受 験 票
試験当日は受験票を必ず携行してくだ
さい。万一忘れた場合は係員に連絡の
うえ、その指示に従ってください。
筆 記 用 具
筆記用具はHBの黒鉛筆および消し
ゴムに限ります。
※1
2016年
P.8
11月25日㈮
合格発表
合否通知発送日に、受験者全員に合否通知書を速達で
郵送します。
電話等による合否の問い合わせには一切応じません。
合否電報は本学が行っているものではないので、一切
責任は負いません。
P.9
2016年
P.10
12月22日㈭
2017年
2月24日㈮
2017年
2017年
3月23日㈭
P.11
3月10日㈮
2017年
3月7日㈫
P.12
2017年
3月23日㈭
2016年
12月22日㈭
2017年
2月24日㈮
試験の前日は学内に立ち入り試験場
を確認することはできますが、場内
(校舎内)への立ち入りはできません。
◎インターネットでの合否照会について
インターネットでの合否照会はあくまでも補助的な手段
として行います。正式な合否結果は大学からの通知書で最
終確認してください。合格発表日の午前10時から2日後
の午後5時まで利用できます。
◆パソコンから
聖カタリナ大学ホームページ http://www.catherine.ac.jp
「受験情報」
−「合格発表」
を開いてください。
から、
◆インターネット対応型携帯電話から
http://www.catherine.ac.jp/goukaku/にアクセスして
ください。受験番号とパスワードを入力することにより
合否を確認できます。
パスワードは受験者の生年月日
(西暦下2ケタ)
です。
例:1998年4月29日生まれ
QRコード
→ パスワード 980429
入学手続
P.13
1次手続
入学金 および 書類
2次手続
入学金以外の学納金 および 書類
2017年
3月10日㈮
入学手続の詳細については、合格通知書とともに郵送で
通知いたしますので、期限内に入金および提出書類の手
続を終えてください。
学納金については、P.5を参照してください。
3
出 願 要 領
志願者は以下の要領で出願書類を取り揃え、出願期間内に本学入試課に提出してください。入学志
願票・推薦書などは巻末に添付しています。入試区分ごとに分かれていますので注意してください。
1.出願書類記入上の注意(出願書類に不備がある場合は、受付を行いません。)
①書類は、記入要領をよく確認し、文字は楷書で、黒または紺のボールペンで記入してください。
②受験票
と写真票
③入学志願票
は、切り離さずに提出してください。
と写真票
に同一の写真
(たて4㎝×よこ3㎝、出願3ヶ月以内に撮影したもの、正
面上半身、脱帽、背景なし)を貼付してください。
④入学志願票
に記入した住所に、合否通知書や入学手続書類を送付しますので、大学から確実に届
く住所を記入してください。
⑤受験票
の裏面
(ハガキ)には、住所、氏名を記入し、332円分の切手を必ず貼付してください。
⑥一般入試と大学入試センター試験利用入試のように、複数の入試に同時に出願する場合は、1つの
封筒に複数の出願書類を入れてかまいませんが、入学志願票・調査書など必要な書類は入試ごとに
すべて揃えクリップ留めし、提出してください。
2.入学検定料の納入方法
入学志願票一式(
∼
)に必要事項を記入のうえ、切り離さないで、最寄りの金融機関
(郵便局は
除く)から振り込んでください。振込後、入学志願票
・受験票
・写真票
・入学検定料領収書
を受け取ってください。
入学志願票等
受付銀行収納印が①にある
ことを確認してください。
他の書類とともに書留速達で
郵送してください。
入学検定料領収書
受付銀行収納印が②にある
ことを確認してください。
領収書となりますので、志願
者が大切に保管してください。
※入学検定料領収書
を大学へ郵送した場合、返却できないことがあります。
3.受付時間
土曜日・日曜日・祝祭日を除き9:00∼17:00
(郵送の場合も出願締切日の17:00必着)
4.出願上の注意
①本学所定の封筒で、必ず書留速達で郵送してください。市販の封筒を使用する場合は、表に「入学
願書在中」と朱書きしてください。
②出願書類受理後は、記載内容の変更は認めません。
③提出した出願書類および入学検定料は返還しません。
4
5.受験票について
①出願手続が完了した志願者には、本学から受験票
(ハガキ)
を返送します。
②試験日の前日までに受験票が返送されない場合は、入試課までご連絡ください。
学納金等について(2017年度入学生)
単位(円)
1 年 次
2 年 次
入 学 金
240,000
授 業 料
550,000
550,000
施 設 設 備 費
100,000
100,000
実 験 実 習 費
40,000
40,000
教 育 充 実 費
150,000
150,000
1,080,000
840,000
計
(注)
1.入学金以外の学納金は、前学期、後
学期に分けて納付していただきます。
2.左記学費等の他に、諸会費等委託徴
収分として、1年次は40,830円、2年
次は38,000円程度が必要です。な
お、諸会費等の改定により、金額は変
動する可能性があります。
3.学外実習等の経費は、その都度実費
を納付していただきます。
年号・西暦早見表
年 号(西暦)
満年齢
年 号(西暦)
満年齢
年 号(西暦)
満年齢
平成3(1991)
25
平成6(1994)
22
平成9(1997)
19
平成4(1992)
24
平成7(1995)
21
平成10(1998)
18
平成5(1993)
23
平成8(1996)
20
平成11(1999)
17
5
5 一般入試(A日程・B日程) 入学試験要項
1.出願資格
4.出願期間・試験日・場所・合格発表
次の①∼③のいずれかに該当する者
2017年
①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した
出願期間
者、または2017(平成29)年3月卒業見込み
1月5日(木)∼1月27日(金)
17:00必着
A 日 程
の者
②通常の課程による12年の学校教育を修了し
た者、または2017(平成29)年3月修了見込
みの者
試 験 日
本 学 会 場
試 験 場
③学校教育法施行規則第150条の規定によ
2017年2月5日(日)
り、高等学校を卒業した者と同等以上の学力
新 居 浜 会 場
宇 和 島 会 場 (P16参照)
があると認められる者、及び2017(平成
合否通知発送日
29)年3月31日までにこれに該当する見込み
2017年2月13日(月)
2017年
の者
B 日 程
★特待生★
特待生については、P14・P15 の「聖カタリナ大学
短期大学部奨学制度」を参照してください。
2.出願書類等(P.4参照)
出願期間
2月1日(水)∼2月17日(金)
17:00必着
試 験 日
2017年2月23日(木)
試 験 場
本 学 会 場 (P16参照)
合否通知発送日
2017年3月3日(金)
①入学志願票:巻末の様式1−2を使用してく
ださい。
②調査書:出身学校長の責任で作成し、厳封し
5.受験当日のスケジュール
て交付したもの。(上記出願資格の②③に該
当する者は、調査書に代えて、その資格を有
することの証明書および成績証明書)
③受験票・写真票:表・裏ともに必要事項を記
入し、切手を貼付してください。
④入学検定料:30,000円
※出願書類に不備がある場合は、受付を行いません。
3.選考方法
下記の中から、1科目選択し受験してください。
① 国語=国語総合(古文・漢文は除く)
② 英語=コミュニケーション英語Ⅰ
11
8:45∼ 9:15
受 付
9:30∼10:30
選択科目(60分)
6
大学入試センター試験利用入試(前期・後期) 入学試験要項
この試験は、大学入試センター試験を利用する試験です。事前に平成29年度大学入試センター試験に
出願し、2017(平成29)
年1月14日㈯・15日㈰に実施される試験を必ず受験してください。
本学への出願は、
この要項に従ってください。
1.出願資格
3.選考方法
次の①∼③のいずれかに該当し、平成29年度
志願者が受験している大学入試センター試験
大学入試センター試験において1科目以上を受
の科目のうち、英語リスニングを除く上位1科
験している者
目の成績で合否を判定します。
①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、
個人学力検査等は実施しません。
または2017(平成29)
年3月卒業見込みの者
教 科
②通常の課程による12年の学校教育を修了し
た者、または2017(平成29)年3月修了見込
みの者
科 目
国 語
「国語」
地理歴史
「世界史A」
「世界史B」
「日本史A」
「日本史B」
「地理A」
「地理B」
③学校教育法施行規則第150条の規定により、
公 民
高等学校を卒業した者と同等以上の学力があ
「現代社会」
「倫理」
「政治・経済」
「倫理,政治・経済」
ると認められる者、及び2017(平成29)年3
数 学
月31日までにこれに該当する見込みの者
★特待生★
特待生については、P14・P15 の「聖カタリナ大学
短期大学部奨学制度」を参照してください。
「数学Ⅰ」
「数学Ⅰ・数学A」
「数学Ⅱ」
「数学Ⅱ・数学B」
「簿記・会計」
「情報関係基礎」
理 科
「物理基礎」
「化学基礎」
「生物基礎」
「地学基礎」
「物理」
「化学」
「生物」
2.出願書類等(P.4参照)
「地学」
外国語
①入学志願票:巻末の様式1−3を使用してく
「英語」
「ドイツ語」
「フランス語」
「中国語」
「韓国語」
ださい。
※理科の「基礎を付した科目」は、2科目で1科目として
取り扱います。
※大学入試センター試験の配点で200点のものは100
点に換算します。
「平成29センター試験成績請求票 私立大学・
公私立短期大学用」
を必ず貼付してください。
②調査書:出身学校長の責任で作成し、厳封して
交付したもの。
(上記出願資格の②③に該当す
4.出願期間・合格発表
る者は、調査書に代えて、その資格を有するこ
との証明書および成績証明書)
前 期
③受験票・写真票:表・裏ともに必要事項を記入
し、切手を貼付してください。
④入学検定料:15,000円
2017年
出願期間
17:00必着
合格発表
※出願書類に不備がある場合は、受付を行いません。
1月5日(木)∼2月3日(金)
2017年2月21日(火)
2017年
後 期
出願期間
17:00必着
合否通知発送日
12
2月13日(月)∼3月7日(火)
2017年3月16日(木)
7
社会人特別入試(Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期) 入学試験要項
1.出願資格
4.出願期間・試験日・場所・合格発表
2017(平成29)年4月1日現在、満21歳以上、
2016年
社会人としての経験を有し、次の①∼③のいず
出願期間
Ⅰ 期
れかに該当する者
①高等学校または中等教育学校を卒業した者
②通常の課程による12年の学校教育を修了し
た者
③学校教育法施行規則第150条の規定により、
17:00必着
試 験 日
2016年12月3日(土)
試 験 場
本 学 会 場 (P16参照)
合否通知発送日
高等学校を卒業した者と同等以上の学力があ
11月14日(月)∼11月28日(月)
2016年12月9日(金)
2017年
ると認められる者
出願期間
Ⅱ 期
※本学は昼間制のみですので専業をお持ちの方はご注
意ください。
★2017(平成29)年4月1日現在、満25歳以上の方は、
学納金のうち授業料の半額を免除します。
2.出願書類等(P.4参照)
1月5日(木)∼1月27日(金)
17:00必着
試 験 日
2017年2月5日(日)
試 験 場
本 学 会 場 (P16参照)
合否通知発送日
2017年2月13日(月)
①入学志願票:巻末の様式1−1を使用してく
2017年
ださい。
出願期間
Ⅲ 期
②卒業証明書:最終学校長の責任で作成し、厳封
して交付したもの。
(上記出願資格の②③に該
当する者は、卒業証明書に代えて、その資格を
有することの証明書)
③志願理由書:巻末の様式5を使用してくださ
2月1日(水)∼2月17日(金)
17:00必着
試 験 日
2017年2月23日(木)
試 験 場
本 学 会 場 (P16参照)
合否通知発送日
2017年3月3日(金)
い。保育学科を志望された理由を詳細に800
字以内で記入してください。
④履歴書:巻末の様式6を使用してください。
5.受験当日のスケジュール
⑤受験票・写真票:表・裏ともに必要事項を記入
し、切手を貼付してください。
8:45∼9:15
⑥入学検定料:30,
000円
受 付
9:30∼ 面 接
※出願書類に不備がある場合は、受付を行いません。
3.選考方法
面接(個人)および提出書類により総合的に判
定します。
13
聖カタリナ大学短期大学部奨学制度
1.奨学制度一覧
種 類
学園奨学生A
学園奨学生B
① 評定平均値 4.0以上の者
② 両親の収入合計が、給与所得者は500万円以下、給与所得者以外は210
万円以下であること
対 象 条 件
③ 向学心の強い人物であること
選 考 基 準
④ 本学の教育方針に従い、本学学生の模範となる人物であること
⑤ 人物・学業共に優秀で志操堅固であること
⑥ 健康状態良好で高等学校における出席状況が良いこと
⑦ 高等学校または、中等教育学校を2017年3月に卒業見込みの者
選 考 方 法
奨学生選考のための面接(AO面談
奨学生選考のための面接(指定校入
日)
・書類審査
試日)
・書類審査
※奨学制度の詳細(条件や申請書類等)については、ホームページを参照し、必要な様式等をダウンロードしてください。
種 類
スポーツ特待生A
スポーツ特待生B
① 評定平均値 3.0以上の者
② 課外活動の部活種目は、剣道
(男子・女子)
・サッカー
(男子)
とする
対 象 条 件
③ 公認された全国大会に出場し、
③ 県大会若しくは地区大会で上位
選 考 基 準
その個人の実力が上位と認めら
の成績を収めた者及び個人の実
れ、入学後もその活躍が著しく
力が高く評価され、入学後もそ
期待できる者
の活躍が期待される者
選 考 方 法
スポーツ特待生選考の面接(スポーツ推薦入試日)・書類審査
※奨学制度の詳細(条件や申請書類等)については、ホームページを参照し、必要な様式等をダウンロードしてください。
スポーツ特待生希望者は、事前に入試課に問い合わせてください。
特 待 生
種 類
対 象 条 件
選 考 基 準
一般入試、大学入試センター試験利用入試の成績優秀者
14
2.奨学制度給付・減免額
種 類
入試区分
学園奨学生
A
スポーツ特待生
B
A
B
授業料
授業料の
全額給付
50%給付
特待生
授業料の
A O
30%給付
授業料の
指 定 校
30%給付
ス ポ ー ツ
A日程
一般入試
B日程
授業料の
30%給付
前期
センター
後期
3.書類提出期間、採否通知
申請書提出期間
学
園
奨
学
生
A
学
園
奨
学
生
B
スポーツ特待生A・B
特
待
課税証明書提出期間
2016年
採否通知発送日
2016年
8月1日(月)∼ 8月18日(木)
2016年
2016年
9月2日(金)
2016年
10月7日(金)∼10月27日(木) 11月14日(月)∼11月21日(月) 12月7日(水)
2016年
2016年
10月7日(金)∼10月27日(木)
12月7日(水)
生
入試合格発表日
※
※
※
※
※
奨学制度の詳細については、入試課へお問い合わせください。
適用期間(給付・減免)は最長2年間です。
(正規の修業年限)
奨学制度利用者は、入学後に年2回の学業成績・学内行事参加等による継続審査があります。
合格者選考と課税証明書は一切関係ありません。
課税証明書(市町村の発行するもの/源泉徴収票は不可)は父母(父母がいない場合は、代わって家計を支えている方)のものを提出し
てください。
採用されなかった場合の課税証明書は、後日返却いたします。
※ 各奨学制度への申請が多い場合、面接が午後にかかることがあります。必要な方は、軽食をご持参ください。
なお、試験会場では飲み物以外の購入はできません。
15
試 験 場 案 内
北条高校
新 居 浜 会 場
〒792−0812 愛媛県新居浜市坂井町2丁目3番17号
TEL0897−33−5200
北条北
中学校
ローソン
至松山市街
至市役所
保健
センター
新居浜テレコムプラザ
〒 北条
郵便局
JR
伊予北条駅
市街
至松山
N
新居浜
テレコムプラザ
マツダ
ファミリーマート
レンタカー
至城下橋
至滝の宮
交 通
至今治市
バス停
辻町
県道湯山
・北条線
交 通
JR四国 伊予北条駅下車 徒歩約10分
所要時間
JR四国 松 山 駅−伊予北条駅 約25分(特急約12分)
今 治 駅−伊予北条駅 約40分(特急約25分)
宇和島駅−伊予北条駅 特急で約1時間30分
聖カタリナ大学
短期大学部
北条
小学校
国道196号線
至今治市
〒799−2496 愛媛県松山市北条660番地
TEL089−993−0702㈹
北条港
本 学 会 場
聖カタリナ大学
JR新居浜駅
駅前病院
JR四国 新居浜駅下車 西へ徒歩約2分
ローソン
新居浜ICを降りてバイパス方面へ 車で10分
至松山
R11
新居浜市役所から 車で南へ5分
至高松
至新居浜IC
松山空港より車で約100分
16
▲松山
JR
宇和島駅
バスセンター
御荘
城辺
▼
アーケード
商店街
港
◀内
松山自動車道西予宇和ICより国道56号線を
宇和島方面へ約30分
ホテル
クレメント宇和島
交 通
JR四国 宇和島駅直結
和霊公園
R56
四国電力
〒798−0034 愛媛県宇和島市錦町10番1号
TEL0895−23−6111 FAX0895−23−6666
JR
えひめ南
宇 和 島 会 場
ホテルクレメント宇和島
R320
バイパス
出願書類に関しては、出願要領に従って記入のうえ、出願してください。
〈 志 願 票 記入例〉
様式1−2
A
一 般 入 試 用
2017年度
聖カタリナ大学短期大学部入学志願票
受 付
年 月 日
生年月日
受験番号
男・女
セイコ
氏 名
(注意)
1.正面上半身、脱帽、
背景なし、3ヶ月以内
に撮影したもの
(4㎝×3㎝)
2.枠内に合わせて全面
のり付けしてください。
1998 年 月 日生
4 29
愛媛
番地
※
写 真 欄
799− 2496
〒 連 絡 先
○ 松山市北条660
都道
府県
写真はカラー・白黒、
どちらでも可
089 993− 0702
携帯( ) 090 1234− 5678
自宅( ) 本人
所有者( )
愛 媛
所在地
○
都道
府県
入試区分
○
会 場
1. 本 学
○
国・都・道・府・県・市・私 立
聖カタリナ女子
高 等 学 校
中等教育学校
2. 新居浜
38508F
高校コード
1. 全日制
○
3. 宇和島
科
2. B日程
本 学
0. 総合学科
1. 普通科
○
2. 定時制
2.
3.
4.
4. 高卒認定
5.
5. その他
6.
( ) 7.
8.
3. 通信制
1. 2017 年
○
2.
年
商業科
農業科
工業科
家政科
音楽科
福祉科
その他( )
選択科目
1. 国 語
○
2. 英 語
受験時に選択科目
を変更することは
できません。
3 月 卒業見込
月 卒業
26
銀
行 収
1
納
印
〈注〉1.該当事項を○で囲んでください。
※印欄には記入しないでください。
2.年月日はすべて西暦で記入してください。
3.高校コードは、P.17∼P.25を参照してください。
4.文字は楷書で、黒または紺のボールペンで記入してください。
付
出身高等学校
課 程
卒業年月
1. A日程
○
受
氏名の文字は略さずに楷書で記入してください
性 別
ホウジョウ
フリガナ
※
〈 受 験 票・写真票 記入例〉
2017年度 聖カタリナ大学短期大学部 受
験票
B
一 般 入 試 用
一 般 入 試 用
※
受験番号
受験番号
会 場
1. 本 学
○
1. A日程
○
2. 新居浜
3. 宇和島
2. B日程
氏 名
入試区分
1. A日程
○
写 真 欄
(注意)
1.正面上半身、脱帽、
背景なし、3ヶ月以内
に撮影したもの
(4㎝×3㎝)
2.枠内に合わせて全面
のり付けしてください。
3. 宇和島
本 学
選択科目
○
1. 国 語
本 学
2. 英 語
選択科目
1. 国 語
○
2. 英 語
1
注 : 裏面の記入および切手の貼付を忘れないこと。
速 達
郵 便 は が き
799 2469
332 円分の
切手を貼付
[志願者受験票受取先]
愛媛県松山市北条
660番地
[志願者氏名]
様
1.試験当日は受付時間に受付を済ませ、係員の指示
を受けてください。
2.試験当日はこの受験票を携行し、筆記試験の際は
机上に置いてください。
3.入学願書提出後、連絡先が変更したときは直ちに
その旨連絡してください。
4.合格発表は、受験者全員に通知書を速達で郵送し
ます。
27
※
○
会 場
1. 本 学
○
2. 新居浜
2. B日程
男・女
○
ホウジョウ セイコ
フリガナ
C
※
性 別
入試区分
︵切り取らないでください︶
氏 名
男・女
セイコ
性 別
ホウジョウ
フリガナ
2017年度 聖カタリナ大学短期大学部 写真票
2
※
〈 領 収 証 記入例〉
¥30,000
振込先
愛媛銀行 北条支店
受取人
聖カタリナ大学短期大学部
銀
受
志願者氏名
(受付銀行→志願者)
上記のとおり領収しました。
行 収
2
納
印
本人保管
金 額
入学検定料 領収書
付
2017年度 聖カタリナ大学短期大学部
D
D
■領収書は、お手元に保管してください。大学への郵送は必要ありません。
〈 振 込 依 頼 書 記入例〉
テレ扱
E
振 込 依 頼 票
( 取扱 店 保 管 )
通 信 番 号 発信済確認
本支店勘定
○ ○ ○
依 頼 日 平成 年 月 日
口座名
普通預金
口座番号 1
824106
セイカタリナダイガクタンキダイガクブ
人
聖カタリナ大学短期大学部
所在地
愛媛県松山市北条660
電話番号
089−993−0757
氏名
住 所
フリガナ
ホウジョウ
手数料
セイコ
銀
漢 字
愛媛県松山市北条660番地
TEL( 089 ) 993 −0702
28
行 収
3
納
印
依 頼 人
志願者
¥3 0 0 0 0
現金
付
取
⑴受付銀行収納印を3カ所へ押印のうえ、
本票以外を依頼人へお渡しください。
⑵色刷りの項目を打電してください。
口座番号 預金種目
金 額
内 訳
愛 媛 銀 行 北 条 支 店
受
振込先
受
取扱
金融機関へ
お 願 い
入試に関するお問い合わせ
聖カタリナ大学短期大学部 入試課
〒799−2496 愛媛県松山市北条660番地
TEL(089)993−0757(直) FAX(089)993−0802
フリーダイヤル 0120−24−4424
ホームページ http://www.catherine.ac.jp
E-mail [email protected]
Fly UP