...

広報たか 2016年4月号

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

広報たか 2016年4月号
天たかく 元気ひろがる 美しいまち 多可
広報たか
4
2016 No.126
月号
1
2
平
4
たくさんの思い出を胸に
今
旅立ちのとき
3
3
特 集
八千代区小学校閉校式
広報
ありがとう 私たちの小学校
八千代区小学校 閉校式
創立から130数年間続いた八千代区の 3 小学校で、閉校式が開催されました。
3 小学校は、それぞれの歴史と伝統を受け継ぎ、 4 月1日から「八千代小学校」として新たなス
タートを切ります。
平成28年4月1日発行
4
3 小学校で開催された閉校式には、在校生や卒業
生をはじめ、歴代の学校関係者、地元住民らが出席
し、母校との別れを惜しみました。 町長の式辞や教育長の告示、学校長からの学校沿
革紹介、児童代表による別れの言葉などが述べられ
た後、校旗の返納を行いました。式典の最後には参
加者全員で校歌を斉唱し、閉校をしのびました。
また、閉校式後に行われた閉校記念行事では、児
童による合唱や劇、鼓笛演奏などで思い出を振り返
りました。
PTAなどによる昼食に舌鼓を打ち、最後
は学校への感謝のメッセージを添えた風船を大空へ
飛ばして、130数年間にわたる長い歴史に幕を閉じ
ました。
2/28 八千代北小学校
最後の鼓笛演奏や旭堂南海さんの講談、
ジャグリングショーなどが行われました。
2/6 八千代南小学校
1・2・3 年生は合唱、4・5 年生は演奏、
年生は劇と太鼓演奏を披露しました。
03 特集「八千代区小学校閉校式」
04 平成28年度職員配置
08 多可町の住まいの助成
/ハイランドかみの郷購入者募集
09 住宅耐震化事業
10 両キッズランドの民営化
11 多可町公共施設等総合管理計画
12 入院時自己負担額の見直し
13 高齢者肺炎球菌予防接種
/多可町産業立地等促進特別措置条例
14 犬の登録と狂犬病予防注射
15 病児・病後児保育事業
/オープンガーデン2016
16 インフォメーション
16 たかちょうスケッチブック
17 わが家のアイドル/ぼくと私の作品展
18 みんなにはなまる
19 ぼんえるふ 20 給食センター
21 ふれあい/多可赤十字病院
22 施設だより
24 催し/募集/お知らせ
31 くらしのカレンダー
32 キラリ輝く☆多可人
今月の表紙
ふれあいコンサートや在籍証明書授与、
大和っ子の主張などが行われました。
中町中学校卒業式の様
子です。
式後は、卒業生から先
生たちへ歌と花束を贈る
サプライズのほか、保護
者から卒業生へ歌を贈る
サプライズもあり、感動
的な式となりました。
わたしたちの多可町
平成28年 3 月 1 日現在
人 口 21,979人 (前月比−12)
男 性 10,645人 (前月比− 3 )
女 性 11,334人 (前月比ー 9 )
世帯数 7,545戸
2016. 3月号 広報たか
戸田善規
目次−CONTENTS−
24 くらしの情報館
3/6 八千代西小学校
町長
No.126
08 町政クローズアップ
◉歴史を締めくくる閉校記念式
町長からの手紙
桜前線が北上する時速は 2 ㎞と知りました。
この手紙がお手元に届くころには、多可町でも
桜が見ごろ前になっているかもしれませんね。
皆さんにはいかがお過ごしでしょうか、お伺い
を申し上げます。
宮城県村田町の皆さんからの
感謝と御礼の手紙にビックリ
当日は東北大震災から丸 5 年目を迎え、サイレ
ン吹鳴に合わせて黙とうを捧げました。
ちょうど、その直前のことです。村田町の住民
の皆さんから「多可町の皆さんへ」と宛名書きされ
た17通の手紙が宅急便で役場に届けられました。
当時、多可町から緊急搬送した段ボール2,500
箱の救援物資に対する感謝と御礼の手紙です。
震災発生時の悲惨な様子がどの手紙からも伺わ
れ、素早い対応に涙して喜んだとのこと、赤ちゃ
んのミルクや紙おむつなど細かい配慮に助けられ
たこと等々が記されていました。
中には、「多可町からの支援を必ず子孫に語り
継いでいく」と結ばれた手紙も…。
心のこもったメッセージから、多可町と村田町
との姉妹都市協定の締結を喜んでいただいている
様子が確かに伝わってきました。
読んでいくうちに、私の目頭が段々と熱くなり
出しました。
福井県若狭町・鳥取県若桜町との
友好自治体交流も始まります
多可町は、原子力災害時における避難先自治体
となっており、受け入れ対象は福井県若狭町「熊
川地区」の住民の方々です。
若狭町は、旧上中町と旧三方町の合併自治体で
人口17,000人・面積179平方キロメートルの、多
可町とよく似た規模の自治体です。
鳥取県若桜町とはすでに災害時相互応援協定を
締結し、交流も始まっています。
多可町が、両わかさ町の縁結び役の自治体とな
ったことから、防災や人的交流・特産品の相互販
売など各種の連携を 3 町間でも図りたいと考えて
いますので、ご期待ください。
平成28年 3 月21日
(記)
先着分譲中
さと
さと
︶4776
﹁ハイランドかみの郷﹂
購入者募集
■問合先
定住推進課☎︵
32
⑤暴力団など、反社会的な
組織に加入しておらず、
人 権 を 尊 重 し 、暴 力 の な
い明るい社会・地域づく
りに参加できる人
⑥譲渡契約時の年齢が満
歳以上の人
⑦町税などの滞納がない人
■分譲区画
4区画
■所在地
加美区熊野部
宅地分譲地﹁ハイランドかみの郷﹂では、若者世帯と子育て
世帯の支援として、価格の減額などの助成を行っています。
■助成内容
購入者を対象とした制度
により、最大250万円
の助成を受けることがで
きます。
県が実施する県産木材住
宅ローンを利用すること
で、低利率の借り入れも
可能となります。
※申込資格などが助成内容
ごとに異なりますので、
詳しくはお問い合わせく
ださい。
■購入申込資格
①住宅建築用の宅地を必要
とし、5年をめどに建築
の着手が見込める人
②入居時には購入地に住民
登録し、永住予定の人
③日本国籍の人、または永住
許可を受けている外国人
④支払期日までに譲渡代金
︵ 頭 金 % ・ 残 金 % ︶の
支払いが可能な人
90
多可町の住まいの助成
◉中古住宅購入助成制度
■助成額
万円を限度に助成
■対象条件
多可町に定住の意思を持
ち、5年以上居住するこ
とを誓約した人
町内に建築された個人住
宅で、平成 年4月1日
以降に購入した物件
住宅の所有者と契約を交
わし、町外から転入する
中古住宅購入者︵3親等以
内の親族からの購入は除
く︶
税の滞納がないこと
※転入後6カ月以内に申請
してください。
助成ごとに申請書類など
が異なりますので、詳しく
はお問い合わせください。
22
②③④共通事項
■対象条件
総所得金額が1,200万
以下の人
◉ひょうご住まいの耐震化
促進事業
県では、住宅の耐震化の
促進を図るため、住宅耐震
化補助や簡易耐震改修工事
費補助を行っています。詳
しくは、お問い合わせくだ
さい。
■問合先
県土整備部住宅
建築局建築指導課
☎ 078︵362︶4340
のぎくバス停
20
宅地内道路幅5m
築費が500万円増える
ごとに助成額を 万円ず
つ加算︵上限 万円︶。
■対象条件
耐震金物・火災報知機の
取り付け、居室の換気シ
ステムなど、建築基準法
に準じた工事がされてい
ること
元請および主体構造部工
事が町内業者であること
税の滞納がないこと
※工事着工前の申請が必要
です。
◉住宅リフォーム助成制度
■助成額
事業費の5%
︵上限5万円・千円未満は
切り捨て︶
■対象条件
自己が所有し、居住する
町内の住宅であること
済
済
N
4号地
442万円
済
済
済
済
3号地
441万円
済
済
10
■対象住宅
町税などの滞納がない人
昭和 年5月以前に着工し
兵庫県住宅再建共済制度
◉空き家活用支援事業
たもので、安全性が低い木造 に加入される人など
県では、一戸建て住宅の
■申請書類
戸建て
︵賃貸︶
住宅であること
空き家を対象に、住宅や事
※住宅部分が 分の1以下
建築年月日と所有者の分
業所、地域交流拠点として
の併用住宅は対象外
かる書類
活用する場合の改修工事費
■対象者
住宅居住者
耐震診断結果の写し
の一部を補助します。
所得証明書・納税証明書
■対象地域
町内全域
④屋根軽量化工事事業
既存住宅が戸建て住宅で
■対象住宅
耐震診断の結果、やや危
あることが分かる書類
空き家期間が6カ月以上
険 と 診 断 さ れ た 木 造戸 建 て
工事の見積書など
の一戸建て住宅
住宅の屋根を軽量化する工
防災ベッドであることが
■対象者
事に対して費用の一部を補
分かる書類︵③のみ︶
空き家を改修し、住宅や
助します。
※契約前の申請が必要です。 事業所、地域交流拠点とし
■補助金
万円
※年度内に完成する必要が
て活用しようとする者
■対象住宅
あります。
■対象経費
昭和 年5月以前に着工し
※予定数に達すれば終了し 空き家の機能回復および
たもので、耐震診断の結果、
ます。
設備改善に係る改修工事費
やや危険と診断された木造
■申請期限
など
戸建て住宅であること
平成 年1月 日︵金︶
■補助額
非 常 に 重 い 屋 根︵ 土 葺 瓦 屋
住宅・事業所⋮
根︶から重い屋根︵桟瓦葺な
最大100万円︵補助率3
ど︶または軽い屋根︵鉄板葺
分の1程度、別途移転費
など︶に軽量化するもの
最大 万円︶
※住宅部分が 分の1以下
地域交流拠点⋮
の併用住宅は対象外
最大500万円︵補助率
■対象者
住宅所有者
分の1︶
■募集期間
5月ごろより
■問合先
県住宅政策課
宅地内道路幅5m
町内の建築業者などが施
住まいづくりを支援
工すること
事業費が 万円以上の住
宅改修工事であること
■問合先
定住推進課☎︵ ︶4776
ほかの住宅助成事業を受
町 内 建 築 業 者 の 技 能 ・ 技 術 の 継 承 や 地 場 産 業 の 振 興 促 進 、 けていないこと
税の滞納がないこと
また、定住人口の増加や地域の活性化を促進するため、次の
※工事着工前の申請が必要
助成制度を実施しています。
です。
◉住まいの新築助成事業
今年度から町内定住の拡
大を図り、併せて技能・技
術の継承および地域経済の
活性化を促進するため、助
成制度を実施します。
■助成額
①主体構造部工事、左官工
事、内装工事、電気工事
など町の指定する 職種
のうち、7職種以上が町
内業者であり、建築費1,
000万円以上の住宅に
5万円を助成。建築費が
500万円増えるごとに
助成額を5万円ずつ加算
︵上限 万円︶。
②同じく町の指定する 職
種のうち、 職種以上が
町内業者であり、建築費
1,000万円以上の主に
県産木材を使用した木造
住宅に 万円を助成。建
︶4776
②住宅耐震化建替事業
耐震診断の結果、安全性
が低いと診断された戸建て
住宅を同じ敷地内で建て替
える場合に、工事費の一部
を補助します。
■補助金
100万円
■対象住宅
昭和 年5月以前に着工
したもので、安全性が低い
戸建て住宅であること
※住宅部分が 分の1以下
の併用住宅は対象外
■対象者
住宅所有者など
③防災ベッド等設置事業
耐震診断の結果、安全性
が 低 い と 診 断 さ れ た 木 造戸
建て住宅に、防災ベッドな
どを設置する費用の一部を
補助します。
■補助金
1台あたり 万円
5号地
6号地
済
449万円 459万円
10
大地震に備え皆さんの命を守るためには、住宅の耐震性を
把握し、必要な耐震補強をしておくことが大切です。
■問合先
定住推進課☎︵
住宅耐震化事業のお知らせ
安全安心な暮らしのために
14
①簡易耐震診断推進事業
町が耐震診断技術者を派
遣して住宅の簡易的な耐震
診断を行います。
■対象住宅
昭和 年5月以前に着工
した戸建住宅など
※ただし、住宅部分が 分
の1以下の併用住宅、ツ
ーバイフォー工法などに
よる枠組壁工法、プレハ
ブ住宅、丸太組工法など
の住宅は対象外
■費
用
無料
■申込者
原則として住宅所有者
■必要書類
印鑑︵認め印︶
建築年月日と所有者の分
かる書類
付近見取図・間取図
■申込期限
平成 年1月 日︵金︶
56
☎ 078︵341︶7711
定住推進課
☎︵ ︶4776
2016. 4月号 広報たか
2016. 4月号 広報たか
20
14
32
32
10
29
10
20
公共用地
10
32
56
29
50
50
10
50
10
56
56
25
町政
クローズアップ
両キッズランドの民営化を協議中
0∼5歳児の保育園、3∼5歳児の幼稚園
から運営補助がありますが、
公立園にはありません。民
営化した場合、年間に多大
な経費を節減できると試算
しています。受給可能な補
助はできるだけ受けて、節
減できた経費を子どもたち
のために使いたいと考えて
います。
公私連携幼保連携型認定
多可町
公私連携法人
︶2385
こども園
(みどり・あさか・四恩)
届出
公私連携法人の指定、指導監督
■問合先
こども未来課☎︵
→ 平成27年開園 3 つの幼保連携型認定
め、また子どもたちに借金
町教育委員会では、両キッズランドの民営化について検討しています。現時点で民営化が決
まった訳ではなく、現在、﹁多可町子ども・子育て会議﹂で協議中であり、これから地域や保護
者の皆さんと話し合いを重ねながら、検討を続けていきます。
民営化について、ご意見やご質問がありましたら、こども未来課までお問い合わせください。
中町幼稚園の閉園
33
なぜ民営化を進めるのか
民間 3 保育所の認定こども園化、公立
協定締結(教育・保育の内容などを担保)
30
●中 区 10
◉町内3区の保育環境の統
30
0∼5歳児の保育園、3∼5歳児の幼稚園
一に取り組んできました
①行財政改革の推進
平 成 年 月 の 合 併 当 時、 合 併 後 年 間 は 国 か ら 交
町内3区の保育環境が全く
付税の優遇措置がありまし
違っていましたので、同じ
たが、今後5年間で段階的
になるように取り組んでき
に減額され、平成 年度か
ました。中区と加美区は、
ら優遇措置はなくなり、一
当時、5歳児のみの幼稚園
気に交付税が減ります。町
でした。︵図1︶
財政の支出を抑えていくた
1.5㎞ 4 本
所、みなみ保育所を統合
兵庫県
公私連携型の仕組み
を 残 さ な い た め に 、 行 財 政 こども園とは
改革を進めていく必要があ 両キッズランドの運営は、
公私連携方式で検討してお
ります。
り、﹁公私連携幼保連携型認
﹁民﹂
で
定こども園﹂を目指していま
②﹁民﹂でできることは
﹁多可町行財政改革大綱﹂
す。運営を丸投げする民営
に 記 載 さ れ て い る と お り 、 化ではなく、町が深く関わ
﹁ 民 ﹂で で き る こ と は で き る
りながら運営を支援する新
だ け﹁ 民 ﹂に お 願 い し 、 民 間
しい方法です。町と法人︵学
活力を最大限に活用してい
校法人や社会福祉法人︶が協
きます。中区では、3つの
定を結び、教育・保育、子
民間保育所での運営実績も
育て支援事業の内容につい
あり、十分に対応していた
て担保していくやり方です。 キッズランドの施設や建
だけると考えています。
協 定 に 違 反 し た 場 合 、 町 が 物はどうなるの
法人に対して是正勧告、指 町有名義の土地は、法人
定取消しをすることができ、 に対し無償貸与、もしくは
町が指導監督を行います。
有料賃貸を検討しています。
公と私のそれぞれ良い部
町有の建物は、法人に対し
分を織り交ぜながら、より
無償譲渡、もしくは無償貸
良い園づくりを進めていき
与を検討しています。
ます。︵図2︶
③認定こども園の推進と
国・県補助金の受給
国は認定こども園を推進
し、同時に民営化も進めて
います。民間の保育所、認
定こども園などには国・県
公共施設等総合管理計画を策定
︶2382
管路212.5㎞
トンネル
平成23年開園 幼保一体施設
用してもらえるように調整
します。ほとんどの先生が
■問合先
総務課☎︵
下水道
32
→キッズランドかみ建設
残ることになると考えてい
ます。
管路274.1㎞
杉原谷幼稚園、松井幼稚園、きた保育
民 間 事 業 者︵ 法 人 ︶の 決 定
方法は
公募により決定する予定
です。企画提案型・プロポ
上水道
インフラ施設
5.2㎞ 514橋
52
512.6㎞
橋りょう
●加美区
図 2 長期的︵ 年間︶な視点を持って、今後の公共施設等の更新・統廃合・長寿命化等を計画的に
行うことを目的とした﹁多可町公共施設等総合管理計画﹂
を策定しました。
公共建築物
道路
75
庁舎、学校、
176施設 町営住宅、
154,942㎡
公民館など
0∼5歳児の保育園、3∼5歳児の幼稚園
ーザル方式により、選定委
合同保育と引継ぎ保育
員会︵学識経験者、地域の代 子 ど も た ち に 混 乱 が 生 じ
表、園の保護者代表など︶で
ないように、民営化前の1
審査した上、決定します。
年間は、運営を受けていた
町と連携する法人︵学校法
だく民間園から保育士を派
人、社会福祉法人︶の応募条
遣していただき、キッズラ
件としては、町内の法人で、 ンドの職員と一緒に保育を
保育所などの運営実績があ
行 う﹁ 合 同 保 育 ﹂を 実 施 し ま
り、教育・保育内容の安定
す。また、民営化後の2∼
性を確保できる者、とした
3年は、町から認定こども
いと考えています。
園に職員を数名派遣して保
育 を 行 う﹁ 引 継 ぎ 保 育 ﹂を 実
施します。
合同保育と引継ぎ保育の
あり方については、子ど
も・子育て会議や三者懇談
会︵ 保 護 者 ・ 法 人 ・ 町 ︶で 検
討していく予定です。
32
30
平成12年開園 幼保一体施設
11
キッズランドやちよ
17
●八千代区 キッズランドの先生や保
育方法は
正職員
両園の保育士全体の約3
割を占める正職員は、役場
の一般事務職へ異動するの
か、それとも町職員をいっ
たん退職し認定こども園の
職員として現場に残るのか
を調整します。
30
3 区の保育環境の統一 2016. 4月号 広報たか 10
2016. 4月号 広報たか
11
30
◉公共施設の維持管理にか
ていくことになります。
果となりました。
かる課題
また、計画策定にあたり、
厳しい財政状況、利用需
無作為抽出した町民1,80
◉計画の概要
要の変化など、公共施設の
0人にアンケート調査を実 計画期間は、長期にわた
維持・管理については多く
施しました。 ・5%の高
る 年で、基本目標として、
の課題があります。
い回収率となり、そのうち
公共建築物は﹁総床面積を
町は、下表の公共建築物、
・3%が﹁公共施設の問題
年間で4割削減﹂、インフラ
インフラ施設を保有してい
に関心を持っている﹂との回
施設は﹁持続可能な施設保有
ます。特に公共建築物につ
答を得ました。積極的な統
を目指す﹂としています。
いては、人口一人当たり
廃 合 や 必 要 性 の 見 直 し な ど また、PDCA︵計画・実
7 ・ 0 ㎡と な っ て お り 、 1
の意見も多くあり、今まで
行・評価・改善︶サイクルを
∼3万人の自治体の平均よ
通りの保有が難しいと感じ
実施し、適時見直しを進め
り1・3倍以上となってい
ている人が多くあるとの結
ていくことも定めています。
ます。そして、保有するす
べてを更新建替えした場合、
◉今後の展開
今後 年間で443億円必
大きな方針であるこの計
要との試算︵総務省提供ソフ
画に沿う形で、今年度から
トによる︶となり、これらに
は、町の公共施設にとって
使える確保可能な財源とは
どんな形が良いか探ります。
約2倍の開きがあります。
ワークショップなどを通じ
一方、人口の状況は平成
て町民の意見を聞きながら、
年国勢調査の速報値で
集約化や縮減にとどまらな
21,222人となっており
い、民間の発想をもった公
年々減少しています。 年
共施設の再配置計画の策定
後には、3∼4割が減少し
を目指します。
27
図1
嘱託職員
両園の保育士全体の約7
割を占める嘱託職員は、認
定こども園の職員として採
■対象公共施設等の整備状況
町政
クローズアップ
65歳となる人
昭和26年 4 月 2 日∼昭和27年 4 月 1 日生まれ
70歳となる人
昭和21年 4 月 2 日∼昭和22年 4 月 1 日生まれ
75歳となる人
昭和16年 4 月 2 日∼昭和17年 4 月 1 日生まれ
80歳となる人
昭和11年 4 月 2 日∼昭和12年 4 月 1 日生まれ
85歳となる人
昭和 6 年 4 月 2 日∼昭和 7 年 4 月 1 日生まれ
90歳となる人
大正15年 4 月 2 日∼昭和 2 年 4 月 1 日生まれ
95歳となる人
大正10年 4 月 2 日∼大正11年 4 月 1 日生まれ
100歳となる人
大正 5 年 4 月 2 日∼大正 6 年 4 月 1 日生まれ
28
28
65
住民税非課税世帯区分に該当されない
指定難病患者(※)
4 月 1 日以降
360円
一般(下記以外の人)
(平成30年 4 月 1 日以降460円)
260円
260円
210円
160円
国民健康保険被保険者(70歳以上)
後期高齢者医療被保険者(75歳以上)
(変更は太線枠囲み部分)
一食当たり
所得区分
工場などの新設・拡大に優遇措置
︶4779
32
産業立地等促進特別措置条例
■問合先
地域振興課☎︵
﹁多可町産業立地等促進特別措置条例﹂により、優遇措置を
受けることができます。
■優遇措置内容
■条
件
町税の課税免除
①企業進出の場合
新設または拡張にかかる
製 造 業 お よ び サ ー ビ ス 業 な 投下固定資産総額がおおむ
ね1億円以上で、当該新設
ど、事業用設備を構成する
工場などにかかる新規雇用
家屋および償却資産、なら
の常時従業員が操業開始の
びに当該家屋の敷地である
日に5人以上で、引き続き
土地に対して課する固定資
この人員を維持することが
産税について、課税免除し
確実であること。
ます。
②企業の高度化の場合
※免除期間は3年間です。
増設部分の投下固定資産
総額が5,000万円以上で、
雇用奨励金の支給
当該増設工場などにかかる
町内に住所を有する者の
新規雇用の常時従業員が当
常時従業員の新規採用に対
該増設部分の操業開始の日
し、操業開始の日から3年
間雇用奨励金を支給します。 に3人以上で、引き続きこ
の人員を維持することが確
ただし、支給額は1人当
実であること。
たり5万円が限度です。
③試験研究施設の場合
投下固定資産総額が 億
円以上であること。
2016. 4月号 広報たか
現行
過去12カ月の入院日数が
90日以内
住民税
非課税世帯 過去12カ月の入院日数が
91日以上
■接種場所
北播磨圏域の協力医療機関
※接種を希望する人は医療
機関に申し込んでくださ
い。
※65歳以上の人は平成30年度までに順番に定期接種の対象となり、平成31年度以降は65歳になる人が対象となります。
13
32
年度の対象者は次
生年月日
◉高齢者肺炎球菌ワクチン
接種費助成について
■対象者
上表の平成 年度定期接
種の対象者以外で
①内部障害の身体障害者手
帳を有する人
②基礎疾患を有する 歳以
上の人
※すでに定期接種で接種し
た人は対象外です。
■助成回数
1人1回
■助成額
4,000円
︵助成額を超える分につい
ては自己負担、生活保護
世帯は無料︶
※医療機関にある申請書に
記入し、健康福祉課へ申
請してください。
対象者
︶5151
■平成28年度の定期接種の対象者
一食当たり
所得区分
4 月 1 日以降
現行
現役並み所得者
360円
一般(1割負担で低所得Ⅰ・Ⅱ区分に
該当されない人)
(平成30年 4 月 1 日以降460円)
260円
低所得Ⅰ・Ⅱ区分に該当されない
指定難病患者(※)
低所得Ⅱ
(住民税
非課税世帯)
260円
過去12カ月の入院日数が
90日以内
210円
過去12カ月の入院日数が
91日以上
160円
低所得Ⅰ
(住民税非課税世帯であって、
かつ各所得が 0 円の人)
100円
(※)は、今回の改正により新たに設けられた区分です。
注1 低所得区分の人の負担額に変更はありません。
注 2 経過措置として、3 月31日において、1 年以上継続して精神病床に入院されていて、4
月 日以後も引き続き入院される人は当分の間、現行の食事代の負担額に据え置かれ
ます。なお、当該者が 4 月 日以後、合併症などにより同日内に他の病床に移動する
または他の保険医療機関に転院し、引き続き入院される場合も、食事代の負担額は据
え置かれます。
︶2383
95 75
(変更は太線枠囲み部分)
32
入院時食事代の自己負担額が見直されます
31
国民健康保険被保険者(70歳未満)
町政
■問合先
住民課☎︵
90 70 31
◉入院したときの食事代の負担額【 4 月1日∼】
この度、入院と在宅療養の負担の公平を図るため、4月1日から入院したときの食事代の自己負担額が、段階的に見直される
こととなりました。4月1日からの入院時の食事代の自己負担額は、次の表のとおりです。
なお、療養病床に入院されている人のうち、入院医療の必要性が高い人は、今回の改正に伴い、次の表と同じ食事代の自己負
担額となります。
65
肺炎球菌ワクチンで予防を
29
高齢者肺炎球菌予防接種
85 65
29 28
■問合先
健康福祉課☎︵
80
予防接種法に基づく﹁定期接種﹂の平成
のとおりです。
■対象者
①平成 年度︵4月1日から
平成 年3月 日までの
間 ︶に 歳 、 歳 、 歳 、
歳、 歳、 歳、 歳
および100歳となる人
︵下表︶
② 歳以上 歳未満で、心
臓、腎臓もしくは呼吸器
の機能、またはヒト免疫
不全ウイルスによる免疫
機能に重度の障がいを有
する人
■接種期間
4月1日︵金︶
∼平成 年3月 日
︵金︶
■接種費用
4,000円
︵生活保護世帯は無料︶
※ す で に 肺 炎 球 菌 ワ ク チン
﹁ニューモバックスNP
︵ 価肺炎球菌莢膜ポリサ
ッ カ ラ イ ド ワ ク チン︶﹂の
接種を受けたことがある
人は、対象外です。
60
23
クローズアップ
住所異動をする人はご注意ください 問合先 住民課 ☎(32)2383
◉住所の異動手続きのときには、通知カード・マイナンバーカード・住民基本台帳カードを忘れずに!
カードに記載されている住所を最新のものにするため、マイナンバーの「通知カード」、「マイナンバーカード」、
「住民基本台帳カード」をお持ちの人は、届出の際にご提示ください。
※マイナンバーカード・住民基本台帳カードは、90日以内に新住所地で継続利用の届出を行わないと無効になり
ます。
◉転出前にマイナンバーカードの申請をしていたら…
マイナンバーカードを受領する前に転出すると、旧住所地でのカード交付申請が無効になります。新住所地で
再度申請が必要です。
2016. 4月号 広報たか 12
中村町コミュニティセンター 午前 9 時∼ 9 時15分
熊野部公会堂
午前 9 時10分∼ 9 時25分
森本公民館
午前 9 時20分∼ 9 時35分
岩座神公会堂
午前 9 時35分∼ 9 時45分
西安田公民館
午前 9 時40分∼ 9 時55分
棚釜公会堂
午前 9 時50分∼ 9 時55分
中安田公民館駐車場 午前10時∼10時15分
多田公会堂
午前10時∼10時10分
4/22
(金)
糀屋公民館
午前10時35分∼10時50分
坂本住民センター 午前10時40分∼10時50分
4/25
午前10時55分∼11時 5 分 (月) 中村住民センター 午前10時55分∼11時 5 分
午前11時10分∼11時25分
横屋住民センター 午前11時10分∼11時15分
安坂公民館
午前11時30分∼11時45分
下村住民センター 午前11時20分∼11時25分
茂利公民館
午後 1 時 5 分∼ 1 時15分
門田住民センター 午前11時30分∼11時40分
奥中公民館
午後 1 時20分∼ 1 時35分
赤坂住民センター 午前11時45分∼11時50分
高岸公民館
午後 1 時40分∼ 1 時55分
俵田住民センター 午後11時55分∼12時 5 分
門前公民館
午前 9 時∼ 9 時20分
東山公民館
午前 9 時25分∼ 9 時45分
田野口公民館
午前 9 時50分∼ 9 時55分
上三原住民センター 午前 9 時∼ 9 時10分
中三原住民センター 午前 9 時15分∼ 9 時30分
牧野公民館
午前10時∼10時15分
柳山寺住民センター 午前 9 時35分∼ 9 時55分
鍛冶屋公民館
天田公民館
午前10時20分∼10時35分
下三原住民センター 午前10時∼10時 5 分
曽我井公民館
坂本公民館
岸上公民館
間子公民館
川西公民館
午後12時10分∼12時30分
午前10時40分∼10時50分 4/26
花の宮公民館 午前10時10分∼10時20分
(火)
午前10時55分∼11時10分
トクマル電工北側 午前10時25分∼10時35分
午前11時15分∼11時25分
下野間住民センター 午前10時40分∼10時50分
安楽田公民館
午前11時35分∼11時50分
山野部公会堂
午後 1 時10分∼ 1 時20分
西脇農業倉庫
午後 1 時25分∼ 1 時35分
寺内研修所
午後 1 時40分∼ 1 時50分
的場公会堂
午後 1 時55分∼ 2 時10分
奥荒田公会堂
山寄上公会堂
午後 2 時15分∼ 2 時25分
鳥羽公会堂
午前 9 時35分∼ 9 時45分
清水公会堂
午前 9 時50分∼10時
轟公会堂
午前10時 5 分∼10時15分
山口公会堂
午前10時20分∼10時25分
西山公会堂
市原交流会館
午前10時30分∼10時40分
午前 9 時20分∼ 9 時30分
丹治公会堂
午前10時45分∼10時55分
午前11時∼11時10分
大袋公会堂
午前11時15分∼11時25分
豊部公会堂
午前11時35分∼11時55分
奥豊部公会堂
午後 1 時 5 分∼ 1 時15分
杉原公会堂
午後 1 時20分∼ 1 時30分
門村公会堂
午後 1 時35分∼ 1 時40分
三谷公会堂
午後 1 時45分∼ 1 時55分
箸荷公会堂
午後 2 時∼ 2 時10分
観音寺公会堂
午後 2 時15分∼ 2 時20分
野田・野口団地集会場 午前10時55分∼11時00分
旧仕出原公民館跡地 午前11時 5分∼11時20分
片瀬公民館
午前11時30分∼11時45分
91
︶4777
4/21
(木)
大屋住民センター 午前10時20分∼10時35分
32
飼い主の皆さんへ
時間
犬の登録と狂犬病予防注射のご案内
場所
日
町政
■問合先
生活安全課☎︵
時間
飼い主には、生後 日以上の犬に一生に一度の登録と、年に一度の狂犬病予防注射を受
けさせることが法律で義務付けられています。
2016. 4月号 広報たか
出掛けよう!春を感じるすてきな庭へ⋮
15
場所
東安田集落センター 午前10時20分∼10時30分
26
多可オープンガーデン2016
32
日
4/20
(水)
※利用ごとに、おひさまに
こにこクリニックへお支
払いください。
■問合先
地域振興課☎︵ ︶4779
◉病後児保育
保 育 施 設 な ど に 通 っ て い 今年で7回目を迎える﹁多可オープンガーデン﹂。
る お 子 さ ん が 病 気 の 回 復 期 多可町・西脇市の庭などで、花愛好家の皆さんが丹精込め
て育てた花々を楽しむことができます。
のため集団生活が困難な期
間に、一時的にそのお子さ ん を お 預 か り す る 事 業 です
■期
間
4月 日︵金・祝︶∼5月 日︵木︶
︵主治医の病後児保育実施連
絡確認書が必要︶。
■ところ
多可町および西脇市
■利用定員
2人
■利用日時
月∼金曜日
オープンガーデンの見学
◉イベント開催予定
午前8時∼午後5時
は、
﹁多可オープンガーデン﹂ 毎 年 大 人 気 の オ ー プ ン ガ
※祝日・年末年始を除く
と書かれたのぼりが目印で
ーデンツアーを予定してい
※時間はご相談の上、対応
す。詳しくは、4月上旬に
ます。
します。
発行するガイドブックや観 詳細が決まり次第、広報
■利用期間
光交流協会のホームページ
などでお知らせします。
1回につき5日まで
をご覧ください。
■利用料金
※ガイドブックは、町の公
1日
1,500円
共施設や地域振興課にあ
※ 利 用 ご と に 、 み ど り こ ど ります。
も園へお支払いください。
どちらの事業も事前登録
が 必 要 で す 。こ ど も 未 来 課 、
各園︵病後児はみどりこども
園︶にある申請書に必要事項
を記入し、こども未来課へ
提出してください。
29
子育て支援のご案内
30
病児保育と病後児保育
30
︶2385
12
■問合先
こども未来課☎︵
病、事故、出産、冠婚葬
祭などの事情により家庭
における保育が困難な状
況にあること
■利用定員
2人
■利用日時
月・水・木・金曜日
午前8時 分
∼午後6時 分
火曜日・第3水曜日・土曜日
午前8時 分∼ 時 分
※おひさまにこにこクリニ
ックの休診日を除く
■利用期間
1回につき連続7日まで
■利用料金
町内児
1日
2,000円
4時間以内
1,000円
町外児
1日
3,000円
4時間以内
1,500円
30
保 護 者 が 安 心 し て 子 育 て が で き る よ う 、 今 年 度 か ら﹁ お ひ
さまにこにこクリニック﹂で、病児保育を実施します。
また、みどりこども園では平成 年度から病後児保育を実
施しています。
◉病児保育
お子さんが当面症状の急
変は認められないが、病気
の回復期に至っていないこ
とから集団生活が難しく、
保護者が仕事を休めないな
ど家庭で保育ができない場
合に、お子さんをお預かり
して保育する事業です。
■対象者
次のすべてに該当する人
①町内在住のお子さん、在
園児、もしくは町内在勤
の保護者のお子さん
②病気中であり、医療機関
における入院治療を要し
ないが、保育施設などへ
通えず安静の確保に配慮
する必要があること︵主治
医の病児保育情報提供書
が必要︶
③保護者の勤務の都合、傷
30
22
32
クローズアップ
※登録されている人には別途通知します。
◉狂犬病予防接種料金
・注射済票交付手数料 550円
・注射手数料 2,650円
・新規登録手数料 3,000円
■ご注意
①ご来場の際には事故防止のため、首輪が外れないようにしっかり付
け、犬を制御できる人がご来場ください。
※制御できない場合は、動物病院での接種をお願いすることがありま
す。
②居住地に関わらず、どの会場・時間帯でも接種できますので、ご利
用ください。
③ふん尿の始末は、連れてこられた人が責任を持って持ち帰ってくだ
さい。
④雨天の場合でも実施します。
◉犬が迷子になったら…
犬が逃げ出したり居なくなった場合は、ご連絡ください。
生活安全課 ☎(32)4777
西脇警察署 会計課 ☎(22)
0110
兵庫県動物愛護センター三木支所 ☎0794
(84)3050
2016. 4月号 広報たか 14
3
わが家の
中区坂本
さん︵4歳︶
さん︵1歳︶
福本法宏さん・りえさん
り
な
ご夫妻のお子さん
せ
は
芹
アイドル
華
お父さん・お母さんからのメッセージ
上の子はとても穏やか
な性格でしたが、妹が生
まれてからは人が変わっ
たようにやんちゃで活発
な性格になりました。妹
にけんかを売ってわんわ
ん泣かせて怒らせるのに、
手を出すときはものすご
く手加減したり、保育園
で 妹 を 見 つ け たら﹁ 華 ち
ゃ ∼ ん ﹂と 甘 い 声 を 掛 け
たりと実は優しいお兄ち
ゃんだったりします。
下の子は生まれたときから泣き声が人一倍大き
く、初めのうちは戸惑いました。今では誰の膝の
上にも乗ってしまう人懐っこさと、笑顔をたくさ
ん振りまくすてきな女の子になりました。何でも
食べてよく寝て、風邪もあまりひかない元気な子
で親としては本当に助かっていますが、言葉数と
歯の本数がまだまだ足りていないのが心配です⋮。
兄の話し方や行動を何でもまねて取り入れよう
とがんばる妹。妹のどこにでも飛び込んでいく度
胸に勇気をもらって必死についていこうとする兄。
異性の兄妹ですが、お互い刺激し合って仲良く
過ごしています。いつまでも仲の良い兄妹でいて
ほしいと願っています。
︻ 撮 影 はお 母 さん︼
たかちょう スケッチブック
第 4 回地域包括ケアフォーラム
9
地域の絆で支え合うまちに
「第 4 回地域包括ケアフォーラム」をベルディーホ
ールで開催しました。
第1部では、筒井孝子さん(県立大学大学院経営
研究科教授)から「地域づくりを基盤としたケア提供
のあり方について」の講演がありました。第 2 部の
パネルディスカッションでは、医療、介護、福祉な
どを取り巻く 4 人が事例を報告し、在宅で安心して
暮らせる地域を目指して意見交換が行われました。
2
▲ 中村町の取り組みを紹介する小嶋明さん(中村町)
げ ん き
杉 原 大 輝 さ ん
(中町南小学校 5年)
▲ 力強い走りを見せる選手たち
21
青春の汗!播州路を駆けろ!
北はりま田園ハーフマラソンコースで、「第 8 回
西脇多可新人高校駅伝競走大会」が開催されました。
大会には地元高校をはじめ、全国各地から男女計
115チームが参加し、播州路を駆け抜けました。懸
命に走る選手らの姿に、沿道からは温かい声援が送
られました。大会は、西脇工業高校男子が 7 年ぶり
に優勝、女子も過去最高の 2 位になるなど、地元チ
ームが快走をみせました。
ち ひ ろ
中 川 千 裕 さ ん
『イワシをなげこむごんぎつね』
2
(杉原谷小学校 3年)
はん画で、ごんぎつねを作りました。むずかしかっ
たところは、かごをほるところです。地面の色づけ
で、色を変えるところです。
お手紙の紙というかん字のバランスをとるのがむ
ずかしかったです。でもたくさんれんしゅうする
と、上手に書くことができるようになりました。
ぼくと私 の 作 品 展
毎月、町内の小学生の作品(絵画・書道・工作など)を紹介します。
あんしんはーとねっと事業設立記念セレモニー
20
地域全体で見守り支える
「あんしんはーとねっと事業設立記念セレモニ
ー」を、八千代プラザで開催しました。
同事業は、町内55事業所と関係団体が認知症の恐
れがある高齢者を見守り、行方不明者の捜索に協力
するもので、住み慣れた地域で安心して暮らせるよ
うにと設立されました。セレモニーでは、事業啓発
のステッカーや缶バッチが配布され、見守りや声か
けのポイントなどについて話がありました。
▲ 審査の結果、浅田利弘さん(中区坂本)が北はりま山田錦部会会長賞を受賞
3
『メルヘンゴーストスイーツ島』
は る な
ま
な
釆 女 遥 南 さ ん
杉 山 真 奈 さ ん
(中町北小学校 6年)
(八千代小学校 2年)
いろいろなおかしをかき、スイーツ島の宝の地図
を作りました。紙を破ったり、くしゃくしゃにした
り、線香で燃やしたりして工夫して仕上げました。
かみはんがをつくったよ。かみを小さくちぎるの
がむずかしかったよ。小学校のブランコにのって
あそびました。とてもたかくこげました。
17
第 8 回西脇多可新人高校駅伝競走大会
2016. 4月号 広報たか
『ブランコたのしいよ!』
▲ 協力団体・事業所が連携して認知症に優しいまちへ
北はりま山田錦品質改善フェア
2
山田錦の未来を考える
「北はりま山田錦部会」による品質改善フェアが、
ベルディーホールで開催されました。
山田錦の栽培技術と品質改善を目指すために開催
されており、生産者毎の山田錦で醸造された日本酒
の利き酒審査が行われました。また、山田錦生誕80
周年を記念し、日本酒の造り手・杜氏にスポットを
当てた映画「一献の系譜」の石井かほり監督による講
演を行い、参加者は興味深く聞き入っていました。
2016. 4月号 広報たか 16
(第 6 回 多可町年金コンクール 最優秀作品)
ま
る
平成28年度の国民年金保険料が
決定しました!
16,260円
63
一部免除の保険料額(月額)
4 分の 3 免除( 4 分の 1 納付) 4,070円
半額免除(半額納付) 8,130円
4 分の 1 免除( 4 分の 3 納付) 12,200円
平成27年度
(月額)
国民年金
老齢基礎年金(満額) 65,008円
1 人分
19
2016. 4月号 広報たか
平成28年度
(月額)
65,008円
(±0円)
28
▲多可BSK
▲バスケ教室HOMIES
9
13
あなたに夢を まちに元気を ∼宝くじは、広く社会に役立てられています∼
宝くじの収益金を活用したコミュニティ助成事業制度
により、地域の財産である森本集落の太鼓屋台の修理を
行いました。
宝くじは、住みよいまちづくり、地域の活性化に大い
に役立っています。
▲輝きを取り戻した屋台装飾
ユーザー数
130人突破!!
簡単!便利! 広報たかをスマホで読もう!
スマホ用無料アプリ「i広報紙」
をダウンロードすることで、いつでもどこでも広報紙を読むことができます。
◉簡単3ステップ!
1.QRコードを読み取るか、「i広報紙」
と検索してダウンロード。
2.アプリの初回起動時に個人設定を入力。
3.地域設定で「多可町」を選択。
ね!
して
ード
ンロ
ダウ
平成 年度年金額決定
◉基礎年金は据え置き
年金額は、総務省の物価
変動率および名目手取り賃
金変動率、マクロ経済スラ
イドの発動などにより、毎
年改定される仕組みとなっ
ています。しかし、今年度
の年金額改定に用いられる
年暦年の物価変動率がプ
ラス、賃金変動率がマイナ
スになったことからマクロ
経済スライドも発動されず、
新規・既裁定者ともに年金
額は据え置かれることとな
りました。
27
▲バスケ教室B
第 回多可町バスケッ
トボール大会︵3月 日︶
学生で国民年金の保険料を納めることが困難な場合は、学生納付特例制度を利用しましょう。手
続きをし、承認されると保険料を納めることが猶予されます。昨年度に引き続き、平成28年度も学
生納付特例を希望する人は、4 月が更新月になりますので、必ず手続きをしてください。
昨年度と同じ学校に在学する人には、日本年金機構から「学生納付特例申請書」が郵送されますの
で、必要事項を記入し返送してください。在学する学校などを変更した人や 2 月以降に申請手続き
をした人は、窓口で申請手続きをしましょう。
■対象となる学校
学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種
学校など
※各種学校は、修業年限が 1 年以上の課程に在学している人に限ります(私立の各種学校について
は都道府県知事の認可を受けた学校に限られます)。
■手続きに必要なもの
印鑑 年金手帳(基礎年金番号の分かるもの)
平成28年度有効の学生証または在学証明書
■申請場所
住民課・加美プラザ・八千代プラザ
◉Aリーグ
優
勝
バスケ教室HOMIES
準優勝
とぅーまず
◉Bリーグ
優
勝
多可BSK
準優勝
スニッカーズ
◉Cリーグ
優
勝
バスケ教室B
準優勝
長楽
学生納付特例制度の手続きを忘れずに!
■平成28年度の新規裁定者の年金額の例
北播磨青少年本部長表彰
中町北小学校
播州歌舞伎クラブ
特色ある学校づくりを目
指して昭和 年に﹁播州歌舞
伎クラブ﹂として発足し、伝
統芸能の継承と発展に尽力
されています。
また、歌舞伎を演じるこ
と を 通 して、
﹁元気なあいさ
つ ﹂﹁ 人 前 で も 意 見 が 言 え る
こと﹂
﹁協力して一つのこと
を成し遂げる喜び﹂などを学
ぶ場として、青少年健全育
成に大きく貢献されていま
す。
平成 年度の国民年金保
険料は、月額16,260円
です。毎月の保険料は、日
本年金機構から4月上旬に
送られてくる1年分の﹁納付
書﹂によって翌月の末日まで
に納めます。納付の窓口は、
金融機関またはコンビニエ
ン ス ス ト ア と な っ て い ま す。
また、まとめて前納する
と保険料が割り引かれる上
に、口座振替と併せて利用
するとさらに保険料が安く
なりますので、ぜひご利用
ください。
平成28年度保険料額(月額)
28
みんなに
はな
年金広報
ぼんえるふ
●問合先
住民課
☎︵ ︶
2383
32
『 年金を 掛けて安心 たのしい老後 』
※ダウンロード、利用ともに無料のアプリですが、別途通信料が必要となります。
2016. 4月号 広報たか 18
(果物など)
副菜
24
65
37
◉調理をするときも
注意しましょう
10 27
春になり、少しずつ暖か
くなってきました。旅行や
行楽など、お弁当を持って
出掛ける機会も増えてくる
と思います。おいしく楽し
くお弁当が食べられるよう
に、お弁当作りのポイント
に注意しましょう。
32
◉主食・主菜・副菜を
そろえましょう
主菜
(肉・魚・卵)
28
20
7
24
28
年度の
と
き
︵第1期 ︶
5月 日∼ 月 日
︵第2期︶
8月 日∼ 月 日
※毎週木曜日に実施
午後1時 分∼3時
11
平成
対象者
町内在住の 歳以上で介
護認定を受けていない人、
あるいは、要支援・要介護
1で介護サービスを受けて
いない人
12
お弁当は、なるべく涼しいところで保管したり、
保冷剤を活用したりしましょう。
分
15
◉お弁当を選ぶときの
ポイント
コンビニやスーパーでお
弁当などを買うときには、
どんなものがどれくらい入
っているかチェックしまし
ょう。いろいろな食品が入
っているものを選ぶように
して、足りないものは付け
足しましょう。
◉気をつけたい
ペットボトル飲料
持ち運びに便利なペット
ボトル飲料ですが、口に付
けたものをそのまま置いて
おくと、飲み物の中に菌が
どんどん増えていきます。
コップなどに入れて飲む
か、一度口を付けたもの
は、早めに飲みきるように
しましょう。
認知症の高齢者を危険から
守るためにできること、そ
して、認知症の人たちが地
域で安心して暮らせるまち
づくりなどについて、みん
なで考えていきましょう。
ところ
多可赤十字地域リハ・ケ
アセンター
※送迎を希望される人は、
申込時にお伝えください。
※ 定 員︵ 各 名 ︶に 達 し 次 第 、
受付を終了します。
申込・問合先
※ 今 年 度 の 開 催 は 、 第 2 期 地域医療支援センター
までとなっています。
☎︵ ︶3810
30
25
25
参加者を募集します!
﹁ い き い き 元 気 塾 ﹂は 、 週
1回、3カ月の運動教室で
す。毎回、運動とさまざま
な職種の講話を中心に行い
ます。
腰痛や膝関節痛、立ち上
がりにくい、つまずきやす
いなどと感じている人⋮。
理学療法士と一緒に運動を
日常の中に取り入れ、筋力
の向上に努めませんか?
65
ふれあい
●問合先
学校給食センター
☎︵ ︶2101
給食センターから
こんにちは
おいしく楽しくお弁当
ないとの判決を下しました。 て、日常の業務や活動、ま
問
合
先
人
権
啓
発
推
進
室
皆さんはどのように思われ
た地域の中で高齢者を見守る
☎︵ ︶1389
たでしょうか。
﹁ 日 常 の 見 守 り ﹂や﹁ 行 方 不
平成 年が462万人、
明者の捜索活動﹂に協力する
平成 年で520万人、そ
ことを主な活動内容とする
認知症について考える
して 年後の平成 年には
﹁あんしんはーとねっと事
不服として上告、判決によ
700万人を超え、 歳以
業﹂を2月 日、八千代プラ
っては介護のあり方に大き
上の高齢者の5人に1人が
ザにおいて立ち上げました。
な影響を与えると最高裁の
認知症になると厚生労働省
皆さんのご理解とご協力を
判決が注目されていました。 が推計しています。高齢化
お願いします。
そして先月3月1日、最高
が急速に進む中で、この問 平成 年度の兵庫県人権
裁は認知症男性の家族に賠
題は他人事ではなくなって
啓 発 協 会 に よ る 啓 発 ビ デオ
償を命じた2審判決を破棄
います。
﹁ こ こ か ら 歩 き 始 め る ﹂は 、
し、鉄道会社側の請求を棄 町では、認知症を含むす
﹁ 認 知 症 を 共 に 生 き る ﹂が テ
却、今回の事故については
べての人が地域で安心して
ーマとなっています。認知
家族側には損害賠償責任は
暮らせるまちづくりに向け
症 を 正 し く 理 解 す る こ と、
副菜
おかずごとに仕切りを
入れるようにしましょう
(生野菜は菌が増えやすいので注意)
∼お弁当作りのポイント∼
問合先 多可赤十字病院
☎
(32)1223
http://www.taka.jrc.or.jp/
2016. 4月号 広報たか 20
2016. 4月号 広報たか
21
病院と老人保健施設の
間の建物の 2 階にあり
ます。
32
主食
(ごはん・パン)
28
30
19
いきいき元気塾
(筋力アップ教室)
募集のお知らせ
平成 年に愛知県で起き
た、認知症で徘徊中の男性
が電車にはねられ死亡した
事 故 で 、﹁ 電 車 に 遅 れ が 出
た﹂として鉄道会社がその家
族に約720万円の損害賠
償を求め訴訟を起こしてい
ました。1・2審では家族
に賠償責任有りとの判決が
下され、その内容を双方が
多可赤十字病院からのお知らせ
図書館通信
BOOK GUIDE
多可町図書館☎
(32)5170
加美図書室☎
(35)0080
八千代図書室☎
(37)0250
ホームページ http://www.library.taka.hyogo.jp/
ベルディーだより
EVENT GUIDE
ベルディーホール
☎(32)1300
FAX(32)4060
ホームページ http://takacho.tokyo.r-cms.jp/verde/
発売中
今月おすすめの 1 冊 テーマ『新しい環境の中で』
門脇竜一/著 日本経済新聞出版社
門脇
13:30∼
勾玉ブレスレット作り
∼腕に輝く古代のアクセサリー♪∼
参加費:300円
9:30∼
素焼きのキャンドルカバー作り①
∼やさしい明かりを灯そう♪∼
参加費:300円
②色つけは5月3日(火・祝)
13:30∼
勾玉作り
∼古代のアクセサリー♪∼
参加費:150 200円
9:30∼
かざり炭作り
∼伝統的なマイナスイオンインテリア♪∼
参加費:300円
13:30∼
勾玉と鹿角のマジカルパワーキーホルダー作り
∼磨いて作る鹿角アクセサリー♪∼
参加費:400円
9:30∼
デコまがキーホルダー作り
∼ビーズで飾るキラキラ勾玉♪∼
参加費:400円
(日)
9
(土)
映画「母と暮せば」上映会
5 月 1 日(日) 東山古墳群めぐり
10:00集合 ∼多可町の歴史を学ぼう!∼
(日)
多可ふれあいボランティアガイド
開演:午前10時∼
午後 2 時∼
10
◆チケット料金【自由席】
800円(当日200円増)
◆監 督 山田洋次
◆出 演 吉永小百合、二宮和也
◆発売日 4 月 2 日(土)
カラフル勾玉作り
参加費:300円
∼ 6 色から選んで染めよう!∼
9:30∼
ミニぞうりストラップ作り
∼伝統技術を学ぼう!∼
参加費:300円
小学 2 年生以下保護者同伴
七宝焼き教室
参加費:150円
材料費:500円∼
16
(土)
13:30∼ ∼世界にひとつだけのアクセサリー♪∼
発売中
オペラ「夏の夜の夢」
ハイライトコンサート
講師:蔵本繁子さん
9:00∼
ぞうり作り
∼伝統技術と播州織(糸)のコラボ♪∼
参加費:300円
小学 5 年生以下保護者同伴
13:30∼
播州織のハギレでコースター作り
∼オリジナル手織りコースター♪∼
参加費:150円
23
(土)
5 月14日(土) 開演:午後 2 時∼
日
24
◆チケット料金【全席指定】 500円
◆出 演 藤原未佳子、
諏訪部匡司ほか
(日)
日
◉特別整理に伴う臨時休館
本の整理・点検のため、通常の休館日に加え、次の
期間は臨時休館します。
多可町図書館 4 月19日(火)∼22日(金)
加美図書室 4 月15日(金)
八千代図書室 4 月14日(木)
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
23
2016. 4月号 広報たか
発売前
※雨天中止
9:30∼
伝統の和菓子作り
∼よもぎを摘んで団子を作ろう!∼
参加費:400円
持ち物:エプロン・三角巾
13:30∼
勾玉作り
∼古代のアクセサリー♪∼
参加費:150 200円
一青窈TOUR2016 人と歌∼折々
7 月 2 日(土) 開演:午後 5 時30分∼
◆チケット料金【全席指定】
(当日500円増)
6,000円 ※地元優待価格
◆友の会発売日 4 月 9 日(土)
◆一般発売日 4 月16日(土)
(土)
活動あれこれ
子育て
ふれあいセンター
☎(37)2525
ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/kosodate/
就学前乳幼児( 0 ∼ 5 歳児)のおられる家庭の子育て支
援を行っています。ふれあいの場、出会いの場、学びの
場として、たくさんの人に利用していただきたいと思っ
ています。ぜひ、皆さん気軽に遊びに来てくださいね。
「自由利用」
のご案内
開設日:月∼金曜日・土曜日
(月 2 回)
午前 9 時∼午後 3 時
開設場所:子育てふれあいセンター
(キッズランドやちよ南隣)
中児童館
☎/FAX(32)4328
みなみ児童館
☎/FAX(35)1420
児童館
子どもひろば
ホームページ http://takacho.tokyo.r‐cms.jp/jidoukan/
平成28年度講座
( 5 月開始) 受講生募集
講座名
参加費:100円
小学生以下保護者同伴
持ち物:弁当・水筒
親子で春のハイキング
10:00集合 ∼絶景!山城に登ろう!∼
30
◉おはなし会
と き 4 月 9 日(土)・23日(土)
午前10時30分∼
ところ おはなしの部屋
参加費:無料
13:30∼
日
【お知らせ】
参加費:300円
②色つけは 5 月1日(日)
日
川
東京ですべてを失った藤川
、
和樹は、故郷の愛媛に戻り、
た。
無為な生活を送っていました。
る
78歳になる祖父の様子を見る
が、
のが彼の唯一の役割でしたが、
て
祖父も 4 年前祖母を亡くして
ご
から元気を失い、無為に過ご
していたのでした。2013年 9 月 8 日、2020年のオリン
ピックが東京に決定したニュースを見ているとき、画
面を見つめる祖父の目に小さな光が宿っているのに和
樹は気付きます。そして、祖父から渡された手紙に記
された55年前の 5 人の中学生を探すため、和樹は再び
東京へ向かうのでした。かつての中学生を訪ねる旅は、
和樹にとっても「再生」の旅となっていきます。
素焼きのお地蔵さん作り①
∼オリジナル地蔵を作ろう!∼
3
子育てふれあい
参加費など
9:30∼
(土)
発売前
内 容
日
中村 航/著 キノブックス
日 時 間
開演:午後 1 時30分∼
午後 5 時∼
◆チケット料金【全席指定】
(当日500円増)
S席 6,000円 A席 5,000円 B席 3,000円
◆出 演 北山たけし、原田悠里
山口ひろみ、大江 裕
那珂ふれあい館
☎(32)0685
FAX(30)2730
ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/nakafureai/
日
『世界中の青空をあつめて』
めて』
4 月 3 日(日) (すべて要予約)
日
職場という組織の中で、
「上司」がいれば「部下」がい
る。当たり前のことですが、
あなたの部下が年上だった
ら?しかも、かつてのあな
たの上司だったら?すでに
「先輩が部下」の状態は存在
しています。
「先輩部下は自分を上司
「先輩部下は自分を上司として見てくれない」、「先
輩部下を指導できない」などの悩みに、ズバリと答えて
くれます。「定年65歳時代」の職場運営を上手に進める
ポイントを教えてくれる本です。
北島ファミリーコンサート
4 月の体験イベント
2日
『先輩が部下になったら
「定年65歳時代」のチームマネジメント』 那珂ふれあい館
日 時
書 道
毎月 2 回:土曜日
午後1時30分∼ 3 時
ずこう
毎月1回:土曜日
午後1時30分∼ 3 時
硬 筆
毎月 2 回:第 1・3 土曜日
午前 9 時30分∼11時30分
場 所 対象者など
小学 3 年生以上対象
中児童館 定員:30人
中児童館 小学生対象
定員:15人
みなみ児童館 小学生対象
定員:20人
※各回の受講料は100円
(別途材料費)です。
※詳細は、別途配布するチラシをご覧ください。
多くの申し込みをお待ちしています。
第 4 回こどもまつり
◉体験学習のご案内
参加人数が 5 人以上であれば、希望の日時に体験
学習を行うことができます。個人でも、子ども会・
親子ふれあい学級など団体でのご利用も大歓迎です。
勾玉・土器・はにわ作り、火起こし体験など、みん
なで楽しく学んでみませんか?
内容・費用など、気軽にお問い合わせください。
『みんなともだち ハッピースマイル!!
∼ウォッチ!気になるこどもまつり!∼』
と き 5 月 3 日(火・祝)
午前 9 時30分∼11時45分
ところ 北アリーナ
内 容 もの作り・遊び・食べ物コーナー
(食べ物コーナーは別費用)
※詳細は、別途配布するチラシをご覧ください。
2016. 4月号 広報たか 22
催
し
募
集
◉ボランティア募集
◉多可日本語教室学習
◉ベルディーホール
者・支援者募集
さぽーたーず募集
◉加藤登紀子日本酒の
日コンサート実行委
員募集
山田錦発祥のまちづくり
と、ベルディーホール自主
事業公演とのドッキングで
平成5年から始まった﹁加藤
登紀子日本酒の日のコンサ
ート﹂。今年で 回目を迎え、
来年は記念の 回目に当た
ります。
そこで、この記念すべき
年を迎えるに当たり、日本
酒の関連事業をはじめ、コ
ンサートを盛り上げるため
実行委員を募集します。あ
なたも一緒に企画に参加し
てみませんか。ご応募お待
ちしています。
申込期限
月 日︵水︶
申込・問合先
ベルディーホール
☎︵ ︶1300
▲ 昨年のコンサートの様子
25 24
20
ベルディーホールで公演
を開催する際に、チケット
のもぎりや客席案内などを
行うボランティアを募集し
ています。初めての人でも
お気軽にお申し込みくださ
い。
対象者
高校生以上
内
容
チケットもぎり
パンフレット渡し
客席案内
など
※1回あたり多可町共通商
品券1,000円相当を支
給します。
申込・問合先
ベルディーホール
☎︵ ︶1300
32
みんなで登ろう939m
町では、外国人のための
多可日本語教室を開講して
います。日本語の学習だけ
でなく、日ごろの生活情報
などの提供や簡単な生活相
談も行っています。
外国人の皆さんが、安
全・安心にこの地域で生活
を送れるよう、アットホー
ムな教室を開催しています
ので、ぜひご参加ください。
開催日
毎週水・金曜︵祝日は休み︶
午後7時∼8時 分
※参加できる日だけで可
ところ
アスパル
受講料
無料
※参加・見学希望の人は、
必ず事前にお問い合わせ
ください。
◉支援者になりませんか
英語など外国語の知識や
資格は必要ありません。ご
都合の良い日、時間だけで
構いません。外国人学習者
と楽しい時間を過ごしまし
ょう!
問合先
生涯学習課
☎︵ ︶5122
4
◉笠形山の登山会
と
き
月 日︵金・祝︶
︻受付︼午前8時∼
︻登山︼午前9時∼
※雨天中止
受付場所
ネイチャーパー ク か さ が た
駐車場
大屋公 民 館
※受付場所まで送迎あり
対象者
どなたでも
※小学生以下は保護者同伴
参加費
500円︵保険代含む︶
※申込不要
※先着200人に、クリン
ソウと登山バッジをプレ
ゼント
問合先
ネイチャーパー ク か さ が た
☎︵ ︶5110
子どもたちと一緒に遊ん
だり、自由遊びの様子を見
守 っ た り す る ボ ラ ン テ ィア
︵放課後子ども広場サポータ
ー︶を募集しています。子ど
もが好きな人、ボランティ
アに興味がある人、何か活
動してみたい人、子どもた
ちのためにぜひ力を貸して
ください。
活動場所
町内5小学校のいずれか
活動時間
月数回程度の活動
午後3∼4時︵各学校によ
る︶
謝
礼
交通費程度支給
その他
ご都合に合わせてシフト
を組みます。
2人体制での活動です。
問合先
こども未来課
☎︵ ︶2385
お知らせ
32
【子育て世帯・若者世帯向け町営住宅】
【特別賃貸町営住宅】
申込み 常時受付中
対 象 所得金額(収入月額)が158,001円以上
487,000円以下の世帯
※入居要件や必要書類など詳しくはお問い合わ
せください。
※普通町営住宅の入居可能日は 5 月下旬の予定
ですが、都合により前後することがあります。
※常時受付分は、書類審査後約1カ月で入居で
きます。
32
相
談
☎(32)4776
32
定住推進課
町営住宅の入居者募集
30
【普通町営住宅】
[(金)
] 午後 5 時まで
申込み 4 月15日
対 象 所得金額(収入月額)が158,000円以下
[ ]
(裁量階層世帯 の場合214,000円以下)の世帯
募 集
中区東山団地(1) 1 戸(S51建/準耐火2/3K)
入居者負担月額9,700∼14,500円[*19,100円]
八千代区野田第 団地 1 戸(H13建/木2/3DK)
入居者負担月額21,300∼31,800円[*41,900円]
◉拡大された処置
低血糖性の意識障害の可能性がある傷病者に対
して血糖測定を行い、低血糖が確認された場合
にブドウ糖溶液を投与します。
血圧低下があり、心臓が停止する危険性のある
ショック状態の傷病者に点滴を行います。
どちらも、携帯電話などで医師の指示を受けて
行います。
拡大された救急救命処置は、認定を受けた救急
救命士にのみ認められた行為であり、処置の実施
可能な救急救命士は、今後も計画的に養成してい
きます。
なお、今回拡大される救急救命士による処置を
断っても、これまでど
おりの救急搬送がなさ
れ、不利益を被ること
はありません。
問合先
従来は心肺停止状態の傷病者に対してのみ、器
具を使った気道確保や点滴などの処置ができると
定められていましたが、所定の知識を習得し、認
定を受けた救急救命士が、心肺停止状態の傷病者
以外にも医師の具体的な指示を受けて救急現場や
救急車内などでの救急救命処置が実施できるよう
になりました( 4 月1日から)。
募
集
募
救急救命士の処置範囲拡大について
◉自衛官募集
し
募集種目
①一般幹部候補生
②自衛官幹部候補生︵歯科・
薬剤科幹部候補生︶
応募資格
①平成 年4月1日現在
歳以上 歳未満︵院卒また
は予定者は 歳未満︶
②
歯科幹部候補生
平成 年4月1日現在
歳以上 歳未満で専門の
大卒者︵平成 年 月卒業
見込み含む︶
薬剤科幹部候補生
平成 年4月1日現在
歳以上 歳未満で専門の
大卒者︵平成 年3月卒業
見込み含む︶
申込期限
5月6日︵金︶
試験日
①5月 日︵土︶・ 日︵日︶
②5月 日︵土︶
問合先
加古川地域事務所
☎ 079︵426︶3290
3
15
2016. 4月号 広報たか 24
25 2016. 4月号 広報たか
vol.120
29
28
29
29
加入については、たかテレビ局までお問い合わせ
ください。
番組表の確認・照会は、文字放送または携帯QRコ
ードでご覧ください。
番組更新は、月・火・木・土曜
日の午後 時です。
問合先
たかテレビ局 ☎(35)1001
消防通信
4
26
30
26
たかテレビ番組表
●問合先
多可消防署☎(32)0119
多可消防署発
30
29
29
29
14 14
22
20
20
く らしの情報館
月 日
時 間
場 所
4 月 8 日(金)
15:30∼17:00
アスパル
対 象
9:30∼9:50受付
アスパル
H27年10 11月生まれ(事前申込)
10か月児育児教室
4 月27日(水)
9:30∼10:00受付
アスパル
H27年 6 月 1 日 7 月22日生まれ
のびのび子育て相談
4 月28日(木)
9:30∼11:10受付
アスパル
事前申込
4 か月児健診
4 月19日(火)
13:00∼13:20受付
アスパル
H27年12月生まれ
3 歳児健診
4 月19日(火)
13:10∼14:00受付
アスパル
H25年 1 月 1 日 3 月 9 日生まれ
健康づくり事業
月 日
時 間
場 所
備 考
一般健康相談(保健師・栄養士)
4 月12日(火)
9:30∼11:30
アスパル
栄養相談は要予約
栄養相談(病態別)
4 月19日(火)
9:00∼16:00
アスパル
1 週間前までに要予約
こころの相談
4 月20日(水)
9:30∼15:30
八千代プラザ
要予約
32
30
31
15
32
65
加東健康福祉事務所地域保健課 ☎(42)5111
32
こころのケア相談
4 月28日(木)
思春期・ひきこもり相談
4 月21日(木)
アルコール問題相談
5 月10日(火)
HIV抗体(エイズ)・肝炎ウイルス検査・相談
4 月 7 日(木)・21日(木)
13:30∼14:20
要予約(加東健康福祉事務所
☎42 9436)
専門栄養相談
4 月 1 日(金)
13:30∼15:00
難病や要介護者などに対する食生活相談、
加工食品の栄養表示基準制度などに関す
る相談 ※要予約
13:00∼
要予約
加東健康福祉事務所
身体障がい者相談・知的障がい者相談・精神障がい者相談
健康福祉課 ☎(32)5151
【身体障がい者・知的障がい者相談】 【障がい者相談支援センター】
5 月 2 日(月)
☎
(32)5180 FAX(32)1937
13:30∼16:00 アスパル ところ アスパル
小谷隆亮・西田義孝・吉崎敏郎
と き 9:00∼ 17:00
【身体障がい者相談】
医療福祉センターのぎく相談員
4 月12日(火)
13:30∼16:00 加美プラザ
藤村正幸・藤本 進
5 月 2 日(月)
※ 4 月 4 日(月)八千代区の身体障がい者相談
13:30∼16:00 八千代プラザ
の場所は、八千代プラザとなっています。
安武昭弘・門脇昌弘
西脇多可休日急患センター
当直勤務
西脇多可休日急患センター ☎(23)5380
診察日 日曜日
診察時間 9:00∼17:00
ところ 西脇病院救急外来室
病状やけがの様子など、電話であらかじめご
連絡ください。
電話が混み合いご迷惑をお掛けしますが、し
ばらくしてからお掛け直しください。
必ず健康保険証をお持ちください。
と き
担当の先生
4 月 3 日(日) 戸田 忠一
北播磨小児救急医療電話
相談センター
☎ 0794(62)1371
症状への対応方法などについての助言や適切な
受診医療機関の紹介を行います。
相談時間 18:00∼22:00(年末年始・祝日を除く)
27 2016. 4月号 広報たか
先生
4 月10日(日) 三宅 岳 先生
兵庫県小児救急医療電
話相談でも、相談を受
け付けています。
☎♯8000番
※ダイヤル回線・IP電
話は☎078(731)8899
4 月17日(日) 伊藤 通男
先生
4 月24日(日) 三木 信彦
先生
※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を
必要としない内科系の軽症患者の診察を行い
ます。
消費生活・
多重債務相談
消費生活
センター
☎(32)4777
【専門相談員による相談】 ※予約優先
と き 毎週火・金曜日
10:00∼正午、13:00∼16:00
ところ 多可町役場
※月・水・木は、西脇市役所☎(22)3111でも
相談できます。
※関係書類をお持ちください。
※相談員不在時は職員が伺い相談員につな
ぎます。
心配ごと相談
と き
健康福祉課
☎(32)5151
ところ
4 月 7 日(木)
アスパル
10:00∼正午
5 月 6 日(金) アスパル
10:00∼正午
4 月12日(火)
加美プラザ
10:00∼正午
4 月19日(火) 八千代プラザ
10:00∼正午
民生委員
越川八郎
桑村洋子
遠藤 義
小西敏政
深田一雄
石塚利夫
渡辺 進
嶋田浩一
※できるだけ相談日の 1 週間前までに事前予約をお願いします。
※相談時間は原則 1 人 1 時間以内です。
税の
無料相談
近畿税理士会
西脇支部
☎(32)1477
近畿税理士会の税理士が税に関する
相談に応じます。※事前予約可
と き 4 月14日(木)
13:00∼16:00(15:30受付終了)
ところ 多可町役場 健康福祉課
☎(32)5151
人権相談
人権に関わる相談に応じます。
と き
ところ
人権擁護委員
多可っ子
悩み相談
多可町青少年
育成センター
☎(32)3423
と き 毎週月∼金曜日(祝日は除く)
9:00∼16:00
相談内容
『児童・生徒の悩みや子どもの教育
に関する悩み全般』
総務課
☎(32)2382
行政相談
国の仕事などについての苦情や要望を
聞き、行政運営に反映させます。
と き
ところ
行政相談委員
安平富彦
伊藤久代
松浦久代
4 月 7 日(木)
加美プラザ 門脇教蔵
10:00∼ 正午
4 月 8 日(金)
大江 保
加美プラザ
10:00∼ 正午
棚倉初枝
4 月20日(水)
八千代プラザ 門脇教蔵
10:00∼ 正午
4 月 8 日(金)
近藤寛隆
10:00∼ 正午 八千代プラザ 安藤和志
4 月28日(木)多可町役場 大山昌子
10:00∼ 正午
4 月 8 日(金)
アスパル
10:00∼ 正午
運転免許返納の高齢者対象
4 月 7 日(木)
お知らせ
もぐもぐ離乳食教室
◉西脇多可のタクシー
運賃が1割引に
アスパル
29
15:30∼17:00
13
◉ダイヤ改正のお知らせ
5 月13日(金)
61
運転に不安を持つ高齢者
へ 運 転 免 許 証 の 返 納 を 促す
﹁高齢者運転免許自主返納サ
ポート協議会﹂に、西脇多可
のタクシー会社6社が加盟
されました。
歳以上のドライバーが
運転免許を自主的に返納し
た 際 に 警 察 署 で 交 付 さ れる
﹁ 運 転 経 歴 証 明 書 ﹂を タ ク シ
ー 会 社︵ 兵 庫 中 央 バ ス︵ 株 ︶、
東 播 交 通︵ 株 ︶、 丸 井 タ ク シ
ー︵ 株 ︶、 西 脇 タ ク シ ー︵ 株 ︶、
西 脇 東 播 交 通︵ 株 ︶、 寿 タ ク
シー︵株︶︶に提示すると、タ
クシー運賃が1割引になり
ます。
運転経歴証明書を提示す
ると、このほか県内170
を超える企業・団体・自治
体でバス運賃やタクシー運
賃の割引、温泉施設や商品
の割引などさまざまな優遇
サービスが受けられます。
詳しくは、県警のホームペ
ージをご覧ください。
問合先
生活安全課
☎︵ ︶4777
アスパル
◉固定資産税の縦覧
お知らせ
8:45∼10:30
20
縦覧期間
5月 日︵火︶まで
縦覧時間
午前8時 分
∼午後5時 分
※土・日曜日・祝日を除く
問合先
税務課
☎︵ ︶2386
相
談
4 月26日(火)
持ち物:妊娠届出書・印鑑・個人番号がわ
かる書類(個人番号カード、番号
通知カードなど)
※個人番号カード以外の場合、別途本人
確認書類(運転免許証など)が必要です。
※妊婦健康診査費助成の手続きも行いま
す(町内に住所を有する妊婦)。
母子健康手帳交付
と
妊婦健康相談
29
募
集
母子保健事業
12
◉国税職員募集
22
ケン助くん(健康づくりキャラクター)
応募資格
昭和 年4月2日∼平成
7年4月1日生まれの人
平成7年4月2日以降生
4月からの八千代小学校
まれで次に該当する人
の開校に伴い、多可町コミ
①大学を卒業した人および
ュニティバス2コース、神
平成 年3月までに卒業
姫グリーンバス大屋線およ
見込みの人
び神姫バス大和線のダイヤ
②人事院が①に掲げる人と
改正を行います。
同等の資格があると認め
新しいダイヤは、4月号
る人
広報と同時配布の多可町コ
申込期限
4月 日︵水︶
ミュニティバス時刻表にて
※原則、インターネット申
し 込 み を ご 利 用 く だ さ い 。 ご確認ください。
問合先
地域振興課
試験日
第1次試験 5月 日︵日︶ ☎︵ ︶4779
毎月19日は食育の日
「朝ごはん 家族楽しく いただきます!」
健康福祉課 ☎(32)5151
募
集
第2次試験
7月 日︵火︶∼ 日
︵水︶
※採用予定数については、
人事院ホームページに掲
載します。
問合先
西脇税務署総務課
☎︵ ︶3172
大阪国税局人事第二課︵試
験係︶
☎06︵6941︶5331
催
し
母子保健事業と健康づくり事業
く らしの情報館
2016. 4月号 広報たか 26
16,718,400円 16,839,360円 99.28% (有)吉川商店
中町中学校 東渡り廊下 耐震診断業務委託
奥 中
お知らせ
◉協会けんぽ兵庫支部
の保険料率の変更
お知らせ
15
◉福祉タクシー乗車券
の交付
◉教職員定時退勤日・
ノー部活デー
◉加東健康福祉事務所
における定例相談
◉ 手 話 通 訳 者 の 設 置 を 障 が い の あ る 人 や 要 介 護 県 教 育 委 員 会 で は 、 平 成 ︻ HIV抗体・肝炎ウイルス
検査・相談︼※要予約
認定者などを対象に、タク
年度から週1回以上の﹁教
開始します
と
き
毎月第1・3木曜日
シー料金を助成する福祉タ
職員定時退勤日﹂を県内すべ
クシー乗車券を4月から交
て の 学 校 に お い て 設 定 ・ 実 午後1時 分∼2時 分
検
査
付します。
施するよう、各市町の教育
①感染の心配がある場合は
対象者
委員会に依頼しています。
① 歳以上の高齢者
町 教 育 委 員 会 で も 、 教 職 匿名検査、無料
②証明書が必要な場合は匿
②障がいのある人
員のワーク・ライフ・バラ
︵身体障害者手帳1∼3級、 ン ス︵ 仕 事 と 生 活 の 調 和 ︶を 名不可、有料
健 康 福 祉 課︵ ア ス パ ル 内 ︶
③HIV抗体検査は即日検
療 育 手 帳 A ・ B︵ 1 ︶、 精
実現し、すべての教職員が
に手話通訳者を設置し、役
神障害者保健福祉手帳の
精 神 的 な ゆ と り を 持 っ て 、 査を実施
場の窓口などで各種手続き、
相談内容
いずれかを持つ人︶
児童生徒に向き合うことの
相談などのための手話通訳
③介護保険法による要介護
で き る 環 境 を 整 備 す る た め、 感 染 へ の 不 安 な ど 電 話 ・
をします。
来庁にて随時対応
認定を受けている人
今年度も週1回の﹁教職員定
設置日時
予約・問合先
加東健康福
助成内容
時退勤日﹂を実施します。
毎週火∼木曜日
乗 車 券 1 枚 に つ き 5 0 0 ま た 、 生 徒 の ゆ と り あ る 祉事務所健康管理課
午前8時 分
円を助成︵年間 枚︶
生 活 の 確 保 と ス ポ ー ツ 障 害 ☎︵ ︶9436
∼午後5時 分
︻専門栄養相談︼※要予約
利用者負担
1,000円
などの防止、教職員が生徒
︵祝日・年末年始を除く︶
と
き
毎月第1金曜日
申請に必要なもの
印鑑
と向き合う時間を確保する
※講座や事業のため不在と
た め 、 今 年 度 も 部 活 動 の な 午後1時 分∼3時
な る こ と が あ り ま す の で 、 交付場所
※祝日は日程変更あり
い 日﹁ ノ ー 部 活 デ ー ﹂を 、 平
な る べ く 事 前 に 予 約 し て アスパル・加美プラザ・
相談内容
八千代プラザ
日週1回以上と休日月2回
ください。
①難病や要介護者などに対す
使用期限
以上を実施します。保護者
問合先
健康福祉課
平成 年3月 日︵金︶
や 地 域 の 皆 さ ん の ご 理 解 ご る食生活相談
☎︵ ︶5151
②加工食品の栄養表示基準制
問合先
健康福祉課
協力をお願いします。
︵ ︶1937
度などに関する相談
☎︵ ︶5151
問合先
学校教育課
予約・問合先
加東健康福
☎︵ ︶2395
祉事務所健康管理課
☎︵ ︶9365
32 32
30
健康保険料率
10.04%
↓10.07%
介護保険料率
FAX
︻川
柳︼
春を聞く沢の音にぞ足止まる
はるばると花を咲かせに春が来た
あさが来た女の意地に咲くさくら
ゼイゼイと国の呼吸が粗くなる
続編は夢いっぱいのてんこ盛り
29
費適正化に向けた各種取り
組みを実施していますが、
加入者の皆さんの健康の積
み重ねも抑制の大きな力に
なりますので、ご協力をお
願いします。
問合先
協会けんぽ兵庫支部
75
32
☎
︵
︶
2386
ます。
※軽自動車税の領収書は発
送します。
問合先
税務課
毎年、口座振替をご利用
の皆さんに対して領収書を
発送していましたが、通帳
への記帳をもって領収済み
とさせていただきます。
ご入用の際は随時発送し
ますので、ご連絡ください。
ご理解とご協力をお願いし
◉領収書の発送中止
24
︻俳
句︼
立春や癌が治りし友と合う
藤川
敏明 背のびして覗けし窓の冬景色
大江貴代子 餅に入る杵の木くずは止む無しと
藤原
将恕 雑草に覆われ凌ぐ冬菜かな
藤原
栄司 老人会厚着自慢の笑い声
寺尾
麦人 山裾に一の字書いた山の霧
冬寒に鬼も震える豆の音
防災に備えて寒九の水を汲む
鳩呼んで雀も来たる老の春
詩
︼
蔵本
繁子 ︻
呼べど帰らぬ
妻の名を
一人つぶやく
一人言
父さん頼むと
目に涙
古家弥知夫 いとし子に
心配しないでと
差し出す両手
愛の手
父子の姿
鼻でキッスする
東田美弥子 初梅ツボミ
☎078︵252︶8702
︻短
歌︼
歩みよりおしゃべりはずむウォーキング
夫婦仲良く疲れも忘る
五時起きて神詞心経申し上げ
老の計画はじめゆくなり
母も住き
準備忙わしき
法要の
お知らせ
五十日めに
やっとゆめで会う
相
談
30
30
20
仁木
孝子
園崎
武
足立
晴子
宇高美由喜
遠藤しげ子
永井
雅子
永井
資子
藤田
千春
藤村
明美
細田
時子
芳川
幸子
那珂ふれあい館☎
(32)
0685
地域振興課 ☎
(32)
4779
杉原紙研究所 ☎
(36)
0080
24
31
2016. 4月号 広報たか 28
29 2016. 4月号 広報たか
42
42
◉豆情報
室町時代の九条家(藤原五
摂家のひとつ)の文書には、
安田荘野間郷(中野間周辺)
や安田荘曽我部郷
(曽我井周
辺)から紙を納めている記事
があり、町内の杉原谷以外
の地域からも紙を納めてい
たことがわかります。
茂 利
募
せ
32
1,521,720円 92.26% (株)内藤設計
多可町中央公民館改修工事
1.58%↓据え置き
協会けんぽは、中小企業
※任意継続保険者は4月分
などで働く従業員とその家
族 の 皆 さ ん が 加 入 す る 健 康 からの変更となります。
保険です。
平成 年度の保険料率は、 厳しい経済状況の中では
ありますが、ご理解くださ
3 月 分︵ 4 月 納 付 分 ︶よ り 下
記 の と お り 改 定 と な り ま す 。 いますようお願いします。
保険料率の上昇を抑制す
るため、協会けんぽは医療
し
い
家や地域に伝わる杉原
紙・楮に関するお話や自宅
に残る見慣れない道具や古
文書など、処分する前に連
絡をお願いします。
2 月 9 日実施
請負金額(税込) 予定価格(税込) 落札率
1,404,000円
1,348,920円 94.48% 阪神道路開発(株)
中野間ほか 1,274,400円
歴史街道現地案内板設置工事
請負業者
場 所
工 事 名
28
皆さんの文芸作品を
ご紹介します。
問合先 総務課 ☎(32)2382
杉原紙関連資料を探しています
入札結果
文 芸たか
32
く らしの情報館
25日(月) アンコールアワー(再放送)
11日(月) アンコールアワー(再放送)
27日(水) ●はーとふるショップ
AM11:30∼アスパル
松 、あすな
※「は∼とふるSHOP」「モルゲン喫茶」…みどりの家 、開拓松葉園○
白 がアスパル・モルゲンハイト八千代で運営するお店です。
ろの郷 、白ゆり会○
※たかテレビの番組更新はPM5:00です。
◉ 税金や帳簿作成等でお困りの方は
総務課
☎(32)2382
掲載場所 広報たか「くらしの情報館」の最下段
掲載料金 ( 1 回当たり)
4 . 5 ㌢×17.5㌢ 20,000円
4 . 5 ㌢× 9㌢ 14,000円
4 . 5 ㌢× 6㌢ 10,000円
31 2016. 4月号 広報たか
竹本博文税理士事務所
◉ 社会保険労務士とのタイアップで
労務・社会保険・年金相談にも対応
たけもと社労士事務所
※ 6 回・12回分をま
とめて申し込むと
割引があります。
多可郡多可町中区鍛冶屋423−6
HP http://takemoto.tkcnf.com
TEL 0795
(32)
1477・0795(38)7011
デイサービスセンター
パワーリハビリ倶楽部
リハビリ・マッサージ
のことならおまかせく
ださい。
(介護保険適応)
多可郡多可町中区鍛冶屋846-2
▲ 心の込もったメッセージの数々
広
告
「広報たか」に
有料広告を出しませんか
世帯主
16日(土) あっ!たかニュース
29
日届出︵敬称略︶
15日(金) ●はーとふるショップ
30日(土) あっ!たかニュース
2
月1日∼
●モルゲン喫茶 AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
14日(木) 松井小学校卒業式
杉原谷小学校卒業式
29日(金)
本
人
AM11:30∼アスパル
●モルゲン喫茶 AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
白
●はーとふるショップ○ AM11:30∼アスパル
キッズランドやちよ卒園式
キッズランドかみ卒園式
29
集 落
13日(水) ●はーとふるショップ
28日(木)
保護者
12日(火) 八千代北小学校卒業式
八千代西小学校卒業式
AM11:30∼アスパル
日届出︵敬称略︶
26日(火) 第69回議会一般質問<後編>
落 本
人
10日(日)
1
0795-30-2708
2016. 4月号 広報たか 30
お知らせ
9 日(土) あっ!たかニュース
2
おめでた おくやみ
24日(日)
日∼
8 日(金)
月
23日(土) あっ!たかニュース
集
7 日(木) 八千代区3小学校閉校特番
八千代南小学校卒業式
相
談
日
松
●モルゲン喫茶○ AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
AM11:30∼アスパル
22
東日本大震災から 5 年目
を迎えた 3 月11日、宮城県
村田町からメッセージ17通
が届きました。
震災の1カ月前にフェイ
スブック
(FB)で友達になっ
ていた両町長。地震による
ライフラインの途絶えと通
信の不通の際、村田町長の
FBでの呼び掛けに多可町長
が呼応して、支援物資を搬
送したことをきっかけに災
害時応縁協定を結び、昨年1
1月 2 日には姉妹都市協定を
締結しています。
今回のメッセージは、村
田町議・菊池さんの発案に
より届いたもので、震災時
の様子や多可町からの支援
に涙を流して感謝したこと、
これからの末永い交流への
期待などがつづられていま
した。
募
集
22日(金) ●はーとふるショップ
催
し
6 日(水)
29
松
申込期限
4月 日︵金︶
21日(木) ●モルゲン喫茶○ AM10:00∼モルゲンハイト八千代診療所
第69回議会一般質問<前編>
32
申込方法
5 日(火) 中町北小学校卒業式
中町南小学校卒業式
松
募
集
20日(水) ●はーとふるショップ○ AM11:30∼アスパル
多可町
ちょっとした
ニュース
姉妹都市・宮城県村田町
からのメッセージ
生涯学習課までご連絡く
ださい。
問合先
生涯学習課
4 日(月) ●献血 AM10:00∼北播ドライビングスクール
月ごと、まるごと あっ!たかニュース
2
◉﹁多可町生涯学習人材
バンク﹂登録者募集
19日(火) 多可町消防団初出式ハイライト
投稿ビデオmini
︶
5122
3 日(日) ●消防初出式 AM9:00∼中央公園グラウンド
☎︵
18日(月) アンコールアワー(再放送)
善意
2 日(土) あっ!たかニュース
みんなの
17日(日)
月1日∼
1 日(金)
町では、﹁多可町生涯学習
人材バンク﹂を設置し、年1
回登録者名簿を作成してい
ます。あなたの知識・技術
を地域に生かしませんか?
対象者
※ 3 月11日現在で確認できた行事などを掲載しています。
※本誌記事内で取り上げた行事については割愛しています。
町内在住・在勤者で、仕
事や趣味で培った知識や技
術などを提供しようと考え
ている人
※宗教、政治を目的とした
活動はできません。
分
野
パソコン、料理、物作り
などの趣味・娯楽、応急処
置、日曜大工など
4月
平成28
4
1
▲「1人では絶対にできなかった事業。協力して ▲ 授賞式で井戸知事と記念撮影
くれる皆さんのおかげです」と話す後藤さん
23
26
〒679 1
­192
兵庫県多可郡多可町中区中村町123番地
添加ドッグフードの製造で
した﹂と話す後藤さん。
遊休施設を事業所に、町
内の耕作放棄地で原料の農
産物を生産、鹿処分費の軽
減策として鹿肉を活用して
います。また、地域の人か
ら農業を教わったり、変形
などで市場に出せない野菜
を地元農家から買い取った
りと、さまざまな分野と連
携し、障がい者の就労支援
と地域課題の総合的な支援
を行っています。これらの
事業やアイデアが評価され、
2月 日には﹁ひょうごクリ
エイティブビジネスグラン
プリ2016﹂で兵庫県知事
賞最優秀賞を受賞しました。
﹁受賞できると思っていな
かったので、本当に驚きま
した。認めてもらえたこと
で従業員たちの励みにもな
っていますし、支えてくれ
た人たちへ感謝の気持ちで
いっぱいです。今後も地域
課題をトータルに考え、多
可の良さを全国に向け提供
していきたいですね﹂と、笑
顔で話してくれました。
︶2349
NPO法人
cambio
0795︵
32
− Vol.123−
イタリア語で﹁変化・変わ
る ﹂と い っ た 意 味 を 持 つ
c a m b io︻ カ ン ビ オ ︼と
いう言葉。〝変われる自分・
変えられる企業、そして﹁何
か が 変 え ら れ る ﹂〟を 目 指 し
て取り組んでいるのが、障
害者就労支援事業所﹁NPO
法人
cambio﹂です。
理事長の後藤高広さん
︵森
本︶は、平成3年に実父と製
造会社を設立。会社運営の
中でも障がい者雇用に力を
入れていたところ、その実
績が評価され県からの打診
もあり、別法人として平成
年に中区で就労継続支援
A型事業所を開設し、
c a m b io と し て ス タ ー
トしました。その後、軽度
で多様なハンデを持たれた
人の就労先が少ない現状を
聞き、平成 年に加美区で
就労継続支援B型事業所を
開設しました。
﹁障がいのために疎外感を
感じてこられた人が多いの
で、地域課題を担って地域
の役に立てればと考えたの
が 、 鹿 肉 を 活 用 し た 完 全無
︶2380㈹
編集・発行
多可町役場
☎0795︵
32
キラリ☆輝く
2016
多可人
126
自分を変える場所として
たくさんの人たちに支えられながら
まねできないことに挑戦していきたい
たか
広報
▲ 鹿肉の仕込み作業の様子
19
【多可町役場】
代
表 ☎( 3 2 )2 3 8 0
議 会 事 務 局 ☎( 3 2 )4 7 7 5
総
務
課 ☎( 3 2 )2 3 8 2
プロジェクト推進課 ☎( 3 2 )2 3 8 1
地 域 振 興 課 ☎( 3 2 )4 7 7 9
定 住 推 進 課 ☎( 3 2 )4 7 7 6
税
務
課 ☎( 3 2 )2 3 8 6
住
民
課 ☎( 3 2 )2 3 8 3
生 活 安 全 課 ☎( 3 2 )4 7 7 7
産 業 振 興 課 ☎( 3 2 )2 3 8 8
会
計
課 ☎( 3 2 )2 3 8 9
【 ア ス パ ル 】
生 涯 学 習 課 ☎( 3 2 )5 1 2 2 学 校 教 育 課 ☎( 3 2 )2 3 9 5
健 康 福 祉 課 ☎( 3 2 )5 1 5 1 (青少年育成センター)
地域包括支援センター ☎( 3 0 )2 5 2 5 こ ど も 未 来 課 ☎( 3 2 )2 3 8 5
【 建 設・上 下 水 】
【 公 民 館 】
建
設
課 ☎( 3 0 )0 8 5 5 中 央 公 民 館 ☎( 3 2 )1 2 5 0
上 下 水 道 課 ☎( 3 2 )2 8 1 5 【 そ の 他 の 施 設 】
【コミュニティプラザ】
多 可 町 図 書 館 ☎( 3 2 )5 1 7 0
加 美 プ ラ ザ ☎( 3 5 )0 0 8 0 ベ ル デ ィ ー ホ ー ル ☎( 3 2 )1 3 0 0
八 千 代 プ ラ ザ ☎( 3 7 )0 2 5 0 那 珂 ふ れ あ い 館 ☎( 3 2 )0 6 8 5
【教育委員会】
中ふれあいセンター・隣保館 ☎( 3 2 )1 3 8 9
教 育 総 務 課 ☎( 3 2 )2 3 8 4 た か テ レ ビ 局 ☎( 3 5 )1 0 0 1
杉原紙研究所
紙匠庵でんでん
交 流 会 館
中 児 童 館
みなみ児童館
杉原谷診療所
松井庄診療所
八千代診療所
☎( 3 6 )0 0 8 0
☎( 3 6 )1 1 0 4
☎( 3 5 )1 6 0 0
☎( 3 2 )4 3 2 8
☎( 3 5 )1 4 2 0
☎( 3 6 )0 2 1 2
☎( 3 5 )0 0 2 9
☎( 3 7 )2 010
多可町ホームページ たかTVネット配信 ユーザー名:takabou
(http://www.town.taka.lg.jp/) (http://www.town.taka.lg.jp/takatv/) パスワード:mimiyori
Fly UP