...

広報しらはま2011年5月号(PDF:2.4MB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

広報しらはま2011年5月号(PDF:2.4MB)
暖かな春の陽射しを浴びて
~大古地区のレンゲ畑~ CONTENTS
■南紀州交流公社が設立されました
■第62回全国植樹祭
■平成23年度特定健診等各種がん検診
■平成23年度の国民健康保険税率が変わります
■子ども医療費対象者を小学校3年生から小学校4年生まで拡大します
■町長だより
■お知らせ information
■健康だより
■社協だより ふくししらはま
■中央公民館だより/日置川拠点公民館だより
■じどうかんへ行こう/図書館だより
■わがやのスター/しらはま俳壇コーナー 2011
5
№
63
一般社団法人 南紀州交流公社が設立されました
平成23年4月1日、和歌山県における体験交流型観光の振興を図り、地域の発展と地域振興ならびに教育文
化の向上に寄与することを目的に設立され、教育旅行(修学旅行)の体験型旅行のコーディネートを行います。
恵まれた自然のなかで
豊かな心と生きる力を
○設立までの経緯○
・平成11年 南紀熊野体験博開催
南紀熊野地域の16市町村が対象地域となり、海・山・
理事長 奥山 沢美 川の豊かな自然、平安の昔からはぐくまれてきた歴史、
文化などを活かした400を超す市町村イベントを催
日置川地域の町づくり協議会「大好き日置川の会」は、 し、310万人の参加があり好評を得ました。南紀熊
平成16年10月、官民一体で地域の活性化を図ろうと 野体験博が終わり、日置川地域ではこの体験を町おこ
しになればと一部の人たちで続けていくなか、県がそ
発足しました。以来6年半、「ほんまもん体験」と「農
の活動をモデルとしながら、従来からよくあるような
林漁家民泊」の受入による交流人口の拡大を目標に、市 観光的体験ではなく農林水産業や地場産業の本当の姿
鹿野から市江まで民泊協力家庭が100軒を数えること をありのまま体験して感じてもらう「ほんまもん体験」
の活動を開始し、旧日置川町で体験メニューとして残っ
ができました。
ていたものに再び脚光があたりはじめました。
多くの皆さまのご支援、ご協力のおかげと厚く御礼申
し上げます。
・平成16年10月5日「大好き日置川の会」設立
このたび、より安全でスムーズな受入実施の推進と、 当時、「各体験リーダーの横のつながりを強くし、
すそ野を広げよう。日置川の良さをもう一度確認発見
関係機関の皆様の信頼を得やすくするため 「一般社団
し、その情報を全国に紹介しよう。」ということで官
法人 南紀州交流公社」を設立し、コーディネート組織 民一体となった協議会として「大好き日置川の会」が
発足しました。
としての機能の強化を図りました。
海・山・川と恵まれた自然環境のなかで、地域の人々 体験リーダーやメンバーの中にも日置川が気に入っ
てIターン、Uターンとして頑張ってくれている人も
との交流を通して豊かな心を育み、児童生徒の生きる おり、平成18年6月より「わかやま田舎暮らし支援
力を養う手助けができればと研鑽を積んでいるところで 事業」について、団塊世代や若年の田舎暮らし希望者
す。私たちも若者からパワーをいただき、生涯現役をめ などに定住支援、空き家探しなどを実施してきました。
ざし、
お互いを高めあう元気なまちづくりをすすめます。
・平成23年4月1日「南紀州交流公社」設立
会員一同夢を実現すべく、これからも一丸となって白 「大好き日置川の会」の交流事業を更に発展させる
ため、法人化し「一般社団法人 南紀州交流公社」を
浜町の発展に寄与できるよう努力してまいります。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願 設立しました。
い申し上げます。
広報しらはま5月号 生業をそのまま体験
~海かがやき 山ひびく 清流日置川の里~
南紀州交流公社では、小学生(高学年)から高校生を中心に「ほんまもん体験」の受け入れを行っています。
学生にありのままの自然や暮らしのなかで、技術や知識を伝え、地域の誇りや自分の生き様、体験プログラム
の物語を伝え、体験を通して交流することを大切にしています。 清流「日置川」でのカヌー体験をはじめ、紀州備長炭作業体験、世界遺産熊野古道(大辺路トレッキング)、
一本釣りなど自然豊富な日置川ならではの体験や江戸時代からの紀州藍染体験など計60種目の体験メニュ-が
あります。
地元の経験豊かなインストラクターの指導のもと、3時間の「ほんまもん体験」を終えると、生徒たちは大き
な達成感を得て活き活きとした表情に変わります。
体験プログラムの一部を紹介します
◆農林漁家生活体験(民泊)◆
家族の一員としてお迎えする民泊は、一軒に4人を基本として受入れをし
ています。農家では野菜の収穫作業を行い、収穫した新鮮な野菜を家族と共
同で夕食作りをすることもあります。
半日から一日の農林漁家生活体験を終えたあとは、「まだ帰りたくない」
と言って涙ぐむ生徒達との別れがつらいものです。
80代のおばあちゃんは「若い方たちとの交流に目覚めました。次も楽し
み。」と、せっせと畑の手入れをしています。
◆紀州備長炭の作業体験◆
和歌山県の無形文化財である紀州備長炭づくりを通して、森を守りなが
ら利用する自然との共生、人々の知恵、伝統産業を学びます。気圧に左右
され調整が難しい「窯だし」は1300度の熱い炎との戦いであり、灰ま
みれになりながらの貴重な体験です。
◆林業間伐体験◆
紀州木の国と呼ばれ古くから杉桧の良質材の産地であり環境学習として
山を守り育てる大切さを学びます。
山の手入れのひとつ間伐作業ではのこぎりを使って木を倒し、危機管理
についても学びます。
◆リバーカヌー体験◆
広い川原で準備体操のあと、基本練習をして川へ入るので初心者でも安
心。川底の石まではっきり見える県立自然公園の中、清流日置川をカヌー
は
そ
ツーリング。途中対岸に上陸し、日本の滝百選のひとつ「八草の滝」の滝
壷探検も水量があれば可能です。人々の暮らしを守ってきた川文化を学び
ながら、川面に鮎が跳ねるのを間近に見る野趣あふれる日置川ならではの
感動体験です。
広報しらはま5月号
第62回全国植樹祭を5月22日(日)に和歌山県(田辺市新庄公園)で開催します。
全国植樹祭は、森林・緑に対する国民の理解を深めるため、毎年春季に天皇皇后両陛下ご臨
席のもと、
開催県と(社)国土緑化推進機構の共催により行う国土緑化運動の中心的行事です。
和歌山県では、昭和52年に東牟婁郡那智勝浦町那智高原で第28回大会が開催されて以来、
34年ぶり2回目の開催となります。
開催日 : 5月22日(日)
開催場所 : 新庄総合公園
全国植樹祭連動地域植樹会場植樹イベント
白浜町民の森植樹イベント参加者募集!!
開催日時 6月4日(土) 午前9時より11時30分まで
開催場所 白浜町椿1061-1,1061-4(
「道の駅」椿はなの湯近く)
●応募条件
・町内在住の方、小学生以下は保護者同伴
・山の斜面で作業ができる方
・午前9時までに椿はなの湯に集合
・現地集合、現地解散となります
・服装は作業のできる格好
●応募方法
・郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電
話番号、参加希望人数をはがきか電話、メールで応募
ください。
・応募者多数の場合は厳選なる抽選で決めさせていただ
きます。
・参加当選者には当日の案内を通知させていただきます。
●募集期間
5月2日(月)から16日(月)まで(当日消印有効)
■応募・お問い合わせ先
役場農林水産課農林係
〒649-2332 白浜町栄731-5
☎45-0009
E--mail [email protected]
※メールで応募する場合は、件名に「植樹イベント に応募します」等、応募する旨を必ずご記入ください。
また、白浜町よりメールを受信した旨を返信します
ので、3日以内に返信のメールが届かない場合は、
お手数ですが再度ご応募をお願いします。
広報しらはま5月号 第62回全国植樹祭および関連行事に伴う
交通規制のお知らせ
全国植樹祭の円滑な運営と安全で円滑な道路交通を確保するため、県警察による交通
規制を断続的に実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。
1.交通規制実施日 5月21日(土)~22日(日)
2.交通規制実施路線
◆21日(土) ◆22日(日)
○一般道路 ○一般道路
国道42号
郵便橋周辺~
岩崎周辺
12 : 20 ~ 13 : 10 頃
田鶴周辺~
稲荷成ランプ周辺
15 : 10 ~ 16 : 05 頃
みなべ交差点周辺~
山内周辺
国道311号
岩崎周辺~
深見橋周辺
国道42号
田鶴周辺~
稲成ランプ周辺
15 : 25 ~ 16 : 15 頃
14 : 45 ~ 15 : 40 頃
※ 10 ~ 30 分間程度
断続的に実施
県道南紀白浜空港線 南紀白浜空港周辺~
県道田辺白浜線 郵便橋周辺
12 : 00 ~ 13 : 05 頃
県道上富田南部線 深見橋周辺~上万呂~
14 : 50 ~ 16 : 00 頃
県道湯川田辺線 橋谷ランプ周辺
国道424号
みなべ IC 周辺~
みなべ交差点周辺
県道南紀白浜空港線
田鶴周辺~
神島台周辺
田鶴周辺~藤島北~
南紀白浜空港周辺
12 : 25 ~ 13 : 20 頃
14 : 50 ~ 16 : 00 頃
県道田辺龍神線
稲成町~
12 : 25 ~ 13 : 30 頃
県道秋津川田辺線
会津~田辺市役所周辺 14 : 40 ~ 15 : 30 頃
田辺市道
南和歌山医療センター
周辺~ビッグ U 周辺
14 : 45 ~ 16 : 05 頃
9 : 40 ~ 10 : 35 頃
10 : 00 ~ 11 : 00 頃
○高速道路
南紀田辺 IC ~
印南 IC
12 : 15 ~ 13 : 10 頃
12 : 00 ~ 16 : 15 頃
15 : 25 ~ 16 : 15 頃
阪和自動車道
9 : 40 ~ 10 : 30 頃
10 : 00 ~ 10 : 50 頃
みなべ IC 周辺~
みなべ交差点周辺
国道424号
みなべ交差点周辺~
山内周辺
田辺市道
7 : 30 ~ 15 : 00 頃
10 : 00 ~ 11 : 00 頃
神島台周辺~
新庄総合公園周辺
12 : 00 ~ 13 : 00 頃
※道路状況により、規制時間が前後することがあり ○高速道路
ます。ご迷惑をおかけしますが、混雑解消のため、
マイカー利用の自粛、業務用車両の運行調整等に
阪和自動車道
もご協力をお願いします。
第62回全国植樹祭和歌山県実行委員会
問和歌山県警察本部交通管制センター ☎073-475-2663
広報しらはま5月号
南紀田辺 IC ~
印南 IC
9 : 25 ~ 10 : 40 頃
平成23年度 特定健診等各種がん検診
問役場民生課健康増進係
保健センター内 ☎43-0178
◆各種がん検診(胃・大腸・子宮・乳がん、肝炎ウイルス検診、胸部検診・前立腺がん)
今年から特定健診が無料となり、
白浜町に住民登録されている方で、対象年齢の方であればどなたでも受診できます。
より受診しやすくなりました。
⇒詳しくは新聞の折込チラシをご参照いただくか、健康増進係へお申し込みください。
この機会にぜひお申し込みください。
◆特定健診…国民健康保険に加入されている40~74歳の方が受診できます。
⇒すでに送付している「集団健診申し込み票」に希望日等をご記入の上、ご返送ください。
※今年度75歳になられる(S11.4.1 ~ S12.3.31 生)方は、誕生日前日まで受診できます。
75歳の誕生日以降(後期高齢者医療保険に加入後)は、和歌山県後期高齢者医療広域連合が実施する健診(特定
健診に代わる健診)を受診してください。
■集団健診
国民健康保険
加入者のみ
特定健診
月 日
会 場
受付時間
定員
無 料
すべての町民の方
肝炎ウイル
前立腺
胃がん 大腸がん
子宮がん
ス検診
がん
200 円
600 円
6月 3日 金
6月 5日 日
白浜会館(阪田)
300 円
800 円
無 料
※偶数年齢の方
※奇数年齢で H22
年度に未受診の方
40 歳以上
7:30 ~ 8:30
60
○
○
○
○
○
7:30 ~ 8:30
80
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
7:00 ~ 9:00 100
1,000 円
胸部検診
20 歳以上 40 歳以上
① 40 - 74 歳
40 歳以上で
② 75 歳の誕生日 これまで未
前日までの方 受診の方
6 月 2 日 木 西町内会館
500 円
乳がん
6 月 6 日 月 庄川会館
7:30 ~ 8:30
60
○
○
○
○
○
白 6 月 7 日 火 才野会館
浜 6 月 8 日 水 細野会館
地
椿老人倶楽部
域 6月 9日 木
芝生会館
7:30 ~ 8:30
60
○
○
○
○
○
7:30 ~ 8:30
60
○
○
○
○
○
7:30 ~ 8:30
60
○
○
○
○
○
10:00 ~ 11:00
60
○
○
○
○
○
6 月 10 日 金 農業研修会館
7:30 ~ 8:30
19 歳
以上
○
○
○
80
○
○
○
○
○
6 月 12 日 日 町立体育館 ( 十九淵 ) 7:00 ~ 9:00 100
○
○
○
○
○
○
○
○
6 月 19 日 日 総合体育館 ( 阪田 )
7:00 ~ 9:00 100
○
○
○
○
○
○
○
○
土 日置川拠点公民館
7:00 ~ 9:00 100
○
○
○
○
○
○
○
○
水 安居みまい荘
7:30 ~ 8:30
60
○
○
○
○
○
木 安宅総合センター
川添山村活性化
金
支援センター
7:30 ~ 8:30
60
○
○
○
○
○
7:30 ~ 8:30
60
○
○
○
○
○
9月 3日
日
置 9月 7日
川
9月 8日
地
域 9月 9日
■個別医療機関健診…直接医療機関へお申し込みください。
医療機関名
国民健康保険
加入者のみ
お問い合わせ先
(住 所)
すべての町民の方
特定健診
胃がん
大腸がん
前立腺がん
(電話)
無 料
1,800 円
600 円
300 円
三谷医院
白浜町 1400
42-3606
○
○
○
○
白浜はまゆう病院
白浜町 1447
43-7877
○
○
○
○
真貴診療所
白浜町堅田 2792-1
43-0003
○
○
○
森山医院
白浜町栄 689-1
45-2002
○
○
○
西富田クリニック
白浜町才野1
45-3600
○
○
○
白浜小南病院
白浜町 3220
82-1200
○
船附診療所
白浜町富田 1360-20
45-3636
○
日置診療所
白浜町日置 206-1
52-2002
○
○
○
クリニック大古
白浜町大古 11-2
87-2400
○
○
○
三舞診療所
白浜町安居3
53-0001
○
○
○
川添診療所
白浜町市鹿野 1103
54-0037
○
○
○
実施期間
※対象年齢は、
集団検診と同じです
平成 23 年 4 月 1日~
平成 24 年 3 月 31 日
広報しらはま5月号 ※課税対象額は、被保険者の平成22年中の総所得金額から33万円を控除した額の合計です。
※後期高齢者支援分は、年齢などにかかわらず被保険者すべての方に賦課されます。
※介護保険分は、40~64歳の被保険者の方に加算されます。
平成 年度の国民健康保険税率が変わります
21,000 円×加入者数
平等割
21,300円
9,600円
6,000円
510,000円
140,000円
120,000円
■保険給付費の推移
均等割
国 民 健 康 保 険( 国 保 ) は、
いざという時に安心して医療
平成 年度は後期高齢者医療制度
固定資産税額×50%
9,000 円×加入者数
が受けられるよう、加入者が
9,000 円×加入者数
資産割
------
が始まり、国保の給付費は減少しま
-----課税対象額×6.0%
課税対象額×2.9%
普段から保険税を出し合って
(見込み)
したが、平成 年度には4.1%増
1,000
お互いに助け合う制度です。
1,200
加し、平成 年度も同程度となる見
1,400
しかし、近年、急速な高齢
込みです。
(単位:百万)
保険給付費の推移
1,800
化や医療の高度化により国保
の医療費は年々増加の一途を
たどり、それにともない、国
保の給付費も増え続けていま
す。
このままでは国保事業の健
全運営は難しく、今後ますま
す増えると思われる医療費に
見合う保険税収入を確保する
必要が生じたため、平成 年
21
22
1,600
■加入者の皆さまへ
⑴国保財政の健全な運営のた
めには、保険税の滞納をなく
すことが大切です。
保険税の収納率向上に一層
のご協力をお願いします。
⑵医療費の増加は、国保財政
を圧迫します。適正受診を心
がけ、医療費のむだを減らし
ましょう。
⑶健康診断などを受けて、病
気の早期発見・早期治療に心
がけましょう。
また、普段から生活習慣病
などに配慮して、健康づくり
に努めましょう。町では、集
団健診や人間ドック、さまざ
まな健康づくり教室を実施し
ていますので積極的に参加し
ましょう。
問役場民生課医療保険係
☎43ー6585
役場税務課課税係
☎43ー6584
広報しらはま5月号
医療保険分 + 介護保険分 + 後期高齢者支援分
年間保険税
課税対象額×2.5%
所得割
賦課限度額
介護保険分
後期高齢者支援分
医療保険分
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
23
度に税率を改正しました。
平成23年度の税率 ・ 税額
区分
20
23
白 浜 町 に 住 所 を 有 す る0
日 ま で の 方 で す。
歳~ 歳に達する日以後の最
初 の3 月
る日以後の最初の3月 日ま
で)
【申請は必要ありません】
町への申請は必要ありま
【医療を受けるとき】
●和歌山県内の医療機関で
受診するとき
領収書などをもらって、民生
課医療保険係または富田事務
所・日置川事務所で申請をお
願いします。
収書・受給資格者証・印鑑・
申請には、健康保険証・領
医 療 機 関 の 窓 口 で、 健 康
通帳(受給者名義)が必要で
保険証とともに子ども医療費
を 支 給 さ せ て い た だ き ま す。
す。 申 請 し て い た だ い た 後、
保 険 診 療 の 自 己 負 担 分 は、
なお、就学後の方については、
受給資格者証を提示してくだ
医療機関から町へ請求されま
入院時の食事療養費は助成の
申請額を確認し、後日決定額
すので、医療機関窓口でのお
対象にはなりません。
さい。
支 払 い は あ り ま せ ん。
(予防
接種等、保険の適用されない
費用については助成の対象と
せん。対象となる方には、有
なりません。
)
受診するとき
●和歌山県外の医療機関で
効期限を延長した受給者証を
送付しています。
小学校就学前の方について
は、就学するまでは、お手元
医療機関窓口でいったん診
県 外 で 受 診 さ れ た 際 に は、
ください。
療費の自己負担分を支払 い、
の受給者証をそのままお使い
医療費、ひとり親家庭医療費、
(就学する間近に有効期限を
問役場民生課医療保険係
☎43ー6585
児童福祉施設措置費等)や生
ていただきます。)
延長した受給者証を送付させ
となりません。
活保護を受けている方は対象
※公費
(重度心身障害児
(者)
31
( 現 行 は、0 歳 ~9 歳 に 達 す
31
10
【対象者】
子ども医療費対象者を小学校3年生から
小学校4年生まで拡大します
白 浜 町 で は、 子 ど も の 疾 病 の 早 期 発 見 お よ び 早 期 治 療 を 促
進 す る と と も に、 子 育 て に と も な う 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の
軽 減 を 図 る た め、 平 成 23 年 4 月 1 日 か ら 対 象 者 を 拡 大 し、
0歳から小学校4年生までを対象にした子ども医療費助成
制度を実施します。
広報しらはま5月号 町長
長だ
だよ
より
り
町
新年度にあたり
白浜町長 水本 雄三
拝啓、町民の皆さまにおかれましてはご健勝のこ
ととお慶び申し上げます。3月11日の東日本大震
災に対しまして、多くの方々からたくさんの義援金
をお預かりいたしました。心から厚く御礼申し上げ
ます。町といたしましても、被災された方への支援
や受け入れ態勢を拡充していくとともに、このたび
の東日本大震災から、今後の地震対策を早急に取り
組んで行かなければならないと考える次第でありま
す。
さて、そんな思いのなか、新年度の人事異動を以
下の思いで行いました。
今、我が国は、3月11日に起きました、東日本
大震災におきまして大変な窮地に陥っております。
被災された方には、心からお見舞いを申し上げる
とともに、お亡くなりになられた方々には、心から
ご冥福をお祈りいたします。
被災地の岩手県に生まれた詩人に宮沢賢治がいま
す。賢治の有名な詩に「雨ニモマケズ」という詩が
あります。その賢治自筆の複製の「雨ニモマケズ」
という詩を、額に入れて町長室にも掲げてありま
す。その詩の思いこそが、私は公務員の精神である
と思っております。その詩を辞令交付式で朗読いた
しました。その詩の思いを大切にして、町政に鋭意
邁進していく所存です。
VOL.9
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ 夏ノ暑サニ
ヨク
モマケヌ 丈夫ナ カラダヲモチ 慾
ハナク 決シ
イカ
テ瞋ラズ イツモシヅカニ ワラツテイル
一日ニ 玄米四合ト 味噌ト 少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ 入レズニ
ヨクミキキシ ワカリ ソシテワスレズ
カゲ
カヤ
野原ノ 松ノ 林ノ 蔭ノ 小サナ萱ブキノ 小屋
ニイテ
東ニ 病気ノコドモアレバ 行ッテ 看病シテヤリ
西ニ ツカレタ 母アレバ 行ッテ ソノ稲ノ束ヲ
負ヒ
南ニ 死ニサウナ 人アレバ 行ッテ コハガラナ
クテモイヽトイヒ
北ニ ケンクヮヤ ソショウガアレバ ツマラナイ
カラ ヤメロトイヒ
ヒドリノトキハ ナミダヲナガシ サムサノナツハ
オロオロアルキ
ミンナニ デクノボートヨバレ ホメラレモセズ
クニモサレズ サウイフモノニ ワタシハナリタイ
3月24日 副町長が就任しました
就任のご挨拶 くまざき
くん じ
白浜町副町長 熊崎 訓自
このたび、過般の白浜町議会におきまして、議員の皆さまの同意をいただき白浜町副町長に選任されまし
た、熊崎訓自と申します。
就任にあたりまして、町民の皆さまに一言ご挨拶を申し上げます。
まず、3月11日に発生しました東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに被災され
た皆さまに心からお見舞い申し上げ1日も早い復興を願っております。
さて、私は昭和46年に和歌山県教育委員会事務局に採用され、その年に開催された黒潮国体にはソフト
テニスの選手として出場いたしました。2015年の2巡目の国体開催が成功するように力を注ぎたいと
思っています。
また、定年退職しました平成21年まで一貫して教育行政に携わってきましたが、その間、教育施設の建
設、組織改革、県立近代美術館芸術発信、文化財の保護、体育施設の管理運営等々の業務に従事してまいり
ました。
水本町長とは、平成3年に和歌山県で開催された近畿高等学校総合文化祭実行委員会のメンバーとして知
り合い、現在に至るまで親交を深めさせていただいているところでございます。
今までの経験を生かしながら、県とのパイプ役となり、今後4年間、皆さまとともに白浜町の発展のため
に誠心誠意努力し、全力を挙げて取り組んでまいる所存でございますので、今後とも一層のご指導ご鞭撻を
賜りますようお願い申し上げます。
広報しらはま5月号
白浜町役場 (代)43-5555
富田事務所 (代)45-0009
日置川事務所 (代)52-2300
・椿出張所 46-0052
・安居出張所 53-0009
・市鹿野出張所 54-0001
・保健センター 43-0178
・日置川拠点公民館 52-2660
・町立図書館 43-2922
・町立児童館 45-2117
前納報奨金制度の廃止につ
「固定資産税・都市計画税」
いて
所農林水産課または日置川事
(先月比 ー53人)
男 10,916人
(先月比 ー36人)
女 12,502人
(先月比 -17人)
(先月比+ 8世帯)
※平成23年4月1日現在
振替をされている金融機関で
変更手続をお願いします。
問役場税務課課税係
「 豊 か な 人 権・ 福 祉・ 町 づ
くりに関する意識調査」へ
月
のご協力について(お願い)
白浜町では、平成 年
たら、ぜひご協力いただきま
すようお願いします。
◆調査対象
町内に居住する 歳以上の
日(金)
2000人(選挙人名簿から
無作為に抽出)
◆調査期間
5月1日(日)~
◆調査方法
郵送による質問調査(無記
名形式)
する施策を推進しています。
針」を策定し、人権学習に関
進基本方針」の見直しや「白
分 析 し、「 白 浜 町 人 権 学 習 推
男女別、年代別等に整理・
◆調査結果の活用
ご 利 用、 ご 理 解 を い た だ き、 この調査は、町民の皆さま
浜町生涯学習基本方針」の具
「白浜町人権学習推進基本方
の家庭、地域社会などに関す
体的施策に活用します。
(払込)
」から「期別振替(払
だ い て い る 方 で、「 一 括 振 替
口座振替制度をご利用いた
ありがとうございました。
るお考えやご意見を広くお聞
問白浜町教育委員会生涯学習係
納税者の皆さまには、早期
人 口 23,418人
込」に変更を希望される方は、 調査票がお手元に届きまし
・白浜町中央公民館 42-2269
きし、より良い人権学習の推
務所および日置川事務所で貸
ら廃止します。
もって終了し、平成 年度か
納報奨金制度は平成 年度を
全期分の一括納付に対する前
ください。書類作成後実施で
きます。
・住民交流センター 52-2446
☎43ー5830
の財源確保のため、今日まで
捕獲檻については、富田事
・日置川水道事務所 52-2179
進に生かすため実施します。
出しておりますので、ご利用
ください。
・日置川焼却場 52-2750
「固定資産税・都市計画税」 ☎43ー6584
☎52ー2302
・白浜町清掃センター 45-3800
務所産業建設係までお申し出
希望される方は、富田事務
檻を設置できます。
でわなの資格がなくても捕獲
に基づき、平成 年3月末ま
白浜町アライグマ防除計画
捕獲の 規 制 緩 和 に つ い て
特定外来生物(アライグマ) 日置川事務所産業建設係
役場関係機関連絡先
※平成 年度アライグマ捕獲
実績
107匹
問役場農林水産課農林係
世帯数 11,092世帯
20
20
・上下水道課 45-2000
24 23
有料広告募集中!
2011年(平成23年7月24日)
までに、すべての地上テレビ
放送は、アナログ
からデジタルへ変
わります。
まちの人口と世帯
11
INFORMATION
33
☎45ー0009
18
お知らせ
22
広報しらはま5月号 10
子ども手当は引き続き支給
心 の 相 談 所( カ ウ ン セ リ ン
グ)について
◇
月 日(月)
午後1時 分~3時
日置川事務所、椿出張所、安
居出張所、市鹿野出張所にお
に応じたり、情報提供を行っ
たりして、暮らしをお手伝い
会場…役場第2会議室
定例人権相談所の開設
人権擁護委員が人権問題や
いろいろな困りごとの相談を
日(月)
無料でお受けします。
◇ 月
午後1時 分~3時
月 日(月)
午後1時 分~3時
◇
申し込みください。
日(水)
日(水)
☎43ー6586
いします。
日(水)
問役場生活環境課生活環境係
◇ 月
コスモス福祉会・ふたば福祉会
◇ 月
ふたば福祉会・やおき福祉会
◇ 月
◆相談日および相談員(予定)
16
23
されま す
日常生活の中で抱えている
心の悩み、対人関係の問題な
どについて、臨床心理士がご
相談に応じます。
◆対象
町内に住民登録を有
し 居 住 し て い る 中 学 生 以 上、
やおき福祉会・コスモス福祉会
◆場所
元白浜町教育委員会事務所
◆時間
午前8時 分~午後5時 分
◆相談日の電話番号
☎43ー5666
30
月 日(木)
午後1時 分~3時
◇
【日置川地区】
会場…地域福祉センター
30
子ども手当は平成 年4月
~9月の6カ月間、これまで
と同様に引き続き支給される
こととなりました。
◆支給金額 ・・・
子ども一人に
つき月額13,000円
が可能な方
言葉でのコミュニケーション
◆支給対象となる子ども ・・・
0歳から中学校卒業まで(0
◆受付方法
完全予約制
◆予約受付
月~水、金
歳から 歳になった後の最初
の3月 日まで)
午前9時~午後5時
◆支給月
・・・
平成 年6月
(2月~5月分) 白浜はまゆう病院
☎43ー6200
会場…みまい荘
就職促進相談員(就職の促
就職促進相談会の開催
会場…地域福祉センター
進および職業の安定を図るた
※人権相談は社会福祉協議会
情報や情報誌を持参して、職
月 日(月)
必要ありません。
◇
・午前9時 分~ 時 分
・午後1時 分~3時 分
会場…日置川拠点公民館
行政相談員が、国の仕事に
会場…住民交流センター
にて取りまとめをお願いして
◇ 月
【白浜地区】
午後1時 分~3時
月 日(金)
・午前9時 分~午後3時 分
◇
関する苦情などの相談を無料
定例行政相談所の開設
業の相談を受けます。予約は
員)が、ハローワークの求人
め、振興局に配置された相談
日(水)
◇ 月
※ 相 談 内 容 は 厳 守 さ れ ま す。 午後1時 分~3時
月
(6月~9月分)
◆時間
相談に応じて決定
問役場民生課福祉係
平成 年
◆料金
無料
【ご注意】
5
5
との合同相談です。
会場…みまい荘
◇申請手続が必要な方
◆場所
白浜はまゆう病院
防疫用薬剤無償配布について
☎43ー5702
・出生などにより、新たに養
※相談内容は厳守されます。
心理相談室
・すでに受給していて、出生
問役場民生課福祉係
育する子どもができた方
などにより養育する子どもが
白浜町では、本年も防疫用
☎43ー5702
・すでに受給していて、他の
薬剤を希望される世帯に、1
増えた方
市町村から引越しをされた方
袋ずつ無償配布します。
障がいのある方やその家族
いますが、町内会等に加入さ
障がい児・者相談支援窓口
の方が、地域で安心して生活
れていない方は、6月末まで
で受け付けます。
を送るために、日常生活や社
に 生 活 環 境 課、 富 田 事 務 所、 会場…役場第2会議室
日(月)
会生活などのさまざまな相談
ご入用な方は町内会、区会
30
30
30
11
15
30
30
30
5
5
11
18
25
12
9
13
※平成 年6月の現況届の提
出 は 不 要 で す。
( た だ し、
なることがあります。
)
問役場民生課住民係
☎43ー6585
会場…中央公民館
問西牟婁振興局地域振興部企
画産業課
☎26ー7947
11 広報しらはま5月号
30
5
5
5
23
月に届出・申請などが必要と
10
30
30
23
30
30
9
5
10
9
18
31 15
23 23
5
5
5
お知らせ INFORMATION
健康だより 今年も特定健診・がん検診を受けましょう!!
健診の制度が、メタボリックシンドロームを発見する「特定健診」にかわって、4 年目になりま
した。今年も健診を受ける準備はされていますか?今回、『メタボリックシンドロームとは何か?』
をおさらいしてみましょう!!
○メタボリックシンドロームとは?
メタボリックシンドロームとは、「肥満」が原因となって、さまざまな病気が引き起こされや すくなった状態をいいます。肥満は、「内臓脂肪型肥満」と「皮下脂肪型肥満」の 2 種類あり、
メタボリックシンドロームに関係する肥満は、前者です。
内臓脂肪型肥満の特徴は、内臓の周りなど上半身に脂肪が多くつき、中高年の男性に多いと言わ
れています。内臓脂肪の蓄積は、「食べすぎ」「飲みすぎ」「運動不足」などの悪い生活習慣の積
み重ねが原因で起こります。
①血清脂質
○中性脂肪 150 ㎎ /dl 以上
○ HDL コレステロール 40mg/dl 未満
のいずれか、又は両方
【腹囲】
○男 85 ㎝以上
○女 90 ㎝以上
( 内臓脂肪型肥満 )
+
②血圧
○収縮期血圧 130mmHg 以上
○拡張期血圧 85mmHg 以上
のいずれか、又は両方
③血糖
○空腹時血糖 110mg/dl 以上
メタボリックシンドローム
問役場民生課健康増進係 (保健センター内)
(☎43ー0178)
○メタボリックシンドロームの診断基準
あなたの値は大丈夫ですか?当てはまるかどうかチェックしてみましょう!
※ 3 項目の内 2 項目以上に
チェックが入った場合
健診を受けることは、自分の健康状態が分かる最も良い方法です。
今年も健診を受けて、健診の結果を健康の維持・増進に活用しましょう!!
広報しらはま5月号 12
月の予定
5
行 事 名
乳幼児健診
予防接種
栄養相談
月日(曜)
受付時間
場 所
内 容
5月17日(火)
12:00 ~ 12:10 中央保健センター
3歳6か月児健診
( 白浜地域 ) 平成 19 年9・10 月生
5月18日(水)
13:00 ~ 13:10 中央保健センター
2歳6か月児相談
( 全町 ) 平成 20 年 10 月生
5月19日(木)
12:00 ~ 12:10 中央保健センター
1歳6か月児健診
( 白浜地域 ) 平成 21 年 10 月生
5月24日(火)
12:00 ~ 12:10 中央保健センター
10か月児健診
( 白浜地域 ) 平成 22 年 6 月生
5月26日(木)
12:00 ~ 12:10 中央保健センター
4か月児健診
( 白浜地域 ) 平成 23 年 1 月生
5月27日(金)
12:30 ~ 12:50 中央保健センター
BCG予防接種
5月 2日(月)
※次回6月6日
9:00 ~ 12:00
栄養士が、食生活に悩んでおられる方々の相談を行います。
事前に予約が必要ですので、電話でお問い合わせください。
生きがい広場
毎週月曜日
13:00 ~ 15:00 美之浦保健センター
ストレッチ体操
毎週月曜日
13:30 ~ 15:00 美之浦保健センター
子育て支援室
5月11日(水)
10:30 ~ 12:00 日置保育園
血圧測定のほか、囲碁将棋など、お気軽
にお越しください。
子育てに関する相談など、保健師が応じ
ますのでお気軽にお越しください。
9:30 ~ 12:30 白浜町役場前
献血
5月27日(金)
皆さまのご協力をよろしくお願いします。
14:00 ~ 16:00 喫茶アイス様横
13 広報しらはま5月号
社会福祉法人
社協だより
白浜町社会福祉協議会
〒 649-2324 白浜町十九渕 274 番地の 1
TEL 0739-45-2711 FAX 0739-45-2777
E メールアドレス [email protected]
ふくし
しらはま
日置川支部
〒 649-2511 白浜町日置 197-1
高齢者生活福祉センター「夢の里」内
TEL 0739-52-2111 FAX 0739-52-2666
E メールアドレス [email protected]
ホームページ http://www.shirahama-syakyo.jp/
寄附金
3,500 千円
(0.9% )
経常経費補助金
60,327 千円
(15.6% )
収 入
386,108 千円
自立支援等
11,120 千円
(2.9% )
福祉総合相談の充実
さらに、一昨年度途中から受託した
多重債務相談を加え、心配ごと相談(福
祉・生活相談)及び専門相談(弁護士・
司法書士・人権擁護委員)などの福祉
受取利息配当金
61 千円
雑収入
(0.1% )
504 千円
(0.1% )
介護保険
190,028 千 円
(49.2% )
23
年度
白浜町社会福祉協議会
事業計画
受託金
56,632 千円
(14.7% )
平成
積立預金取崩収入
20,125 千円
(5.2% )
経理区分
間繰入金
14,295 千円
(3.7% )
負担金
6,800 千円
(1.8% )
共に支え合う福祉のまちづくりへ
住民参加を計画に!
地域住民を取り巻く福祉課題と対応
わが町白浜町の住民の皆さんの暮ら
しを見たとき、少子高齢化、一人暮ら
し世帯の増加などの人口動態の変化も
あ り、
(心)豊かに生きる地域の実現
を目指す中で、様々な生活の課題が顕
在化してきています。
年度から実施している「小
それらの様々な地域の課題に対し
て、平成
地域ネットワーク活動事業」での各地
区担当の地域福祉専門員と白浜町地域
包括支援センター、白浜町民生課福祉
係等行政担当者の対応に加え、民生委
員・児童委員、福祉委員、町内会役員、
ボランティア等の地域住民の参加を得
に、知恵と力を出し合い、地域に住む
23 年度 予 算 共同募金配分金
貸付事業等
5,247 千円
事業
600 千円
(1.4% )
6,583 千円
(0.1 % )
助成金 (1.7% )
会費
565 千円
8,00 千円
(0.1% )
(2.1% )
総合相談事業の充実を図ります。
高齢者、障がい者などの中で、支援を
誰もが安心して生活を継続でき、いつ
て、解決へ向けた対応を図っていきた
を始めた地域福祉活動計画の策定に取
必 要 と す る 方 を 中 心 に 置 い て 考 え る、
までもこの地域で住み続けられる、「と
いと考えます。
り組むことにより、住民が主体となっ
住 民 に よ る 助 け 合 い 活 動 の 活 性 化 と、
もに生き、ともに支え合う福祉のまち
共に支え合う福祉のまちづくり
た小地域ネットワーク活動が計画的に
援助を必要とする方が「助けられ上手」
づくり」をめざして活動を進めます。
「助けられ上手」づくり
行われるように、地域住民の皆さんと
になる支援とコーディネートに取り組
地域福祉活動計画策定
共に考え、話し合った内容を反映させ
みたいと考えます。
特に本年度は、昨年度から取り組み また、認知症の方やひとり暮らしの 本年度も地域とともに、住民ととも
た計画を策定したいと考えます。
平成
20
補助事業等
1,721 千円
(0.4% )
予備費
流動資産評価減等に
1,250 千円
よる資金減少額等
(0.326% )
15
千円
その他の支出
(0.04% )
9,971 千円
人件費
(2.6% ) 積立預金積立
281,122 千円
9 千円
(72.8% )
(0.02% )
固定資産取得支
出及び繰入支出
支 出
720 千円
事業費
(0.2% ) 経理区分間
67,035 千円 386,108 千円
繰入金
(17.3% )
14,295 千円
(3.7% )
負担金
助成金
345 千円 4,564 千円
(0.1% )
(1.2% )
貸付金
600 千円
(0.15% )
事務費
6,182 千円
(1.6% )
広報しらはま5月号 14
ちょっとした困りごとから専門相談まで
福祉相談所設置日程
福 祉 総 合 相 談 体 制
◎多重債務相談も受け付けています。
白浜町社会福祉協議会では、毎月各支部(社協本部、
【時間】13 時 30 分から 16 時
( 当日受付は 15 時まで )
日置川支部)等で下記の相談所を開設しています。
※混雑する場合がございますので、事前にご予約
ください。お申込は、各支部事務所まで。
多重債務相談日も設置し、住民の方の困りごとを相
談していただける体制を強化しています。
白浜支部 : TEL 45-2711
日置川支部 : TEL 52-2111
相談の種類
なお、1 人約 15 分程度の相談となります。
白浜支部
日 程
5/2
5/9
5/16
5/23
5/30
内 容
司法書士
人 権
弁 護 士
一 般
一 般
法律相談
会 場
本部事務所
本部事務所
青少年研修センター
本部事務所
本部事務所
弁護士
財 産・ 登 記 相
人権擁護委員
人権相談
法務局職員
多重債務相談
司法書士
一 般( 心 配 ご
内 容
弁 護 士
多重債務
人 権
一 般
弁 護 士
司法書士
談
日置川支部
日 程
5/6
5/11
5/18
5/25
6/3
相談員
と)相談
会 場
川添山村活性化支援センター
高齢者生活福祉センター
み ま い 荘
川添山村活性化支援センター
高齢者生活福祉センター
内 容
法律に基づく対応方法について相談に応じま
す。
財産の保全手続きや登記に関する相
談に応じます。
人権の侵害などについての相談に応じます。
複数の消費者金融等からの多額の借
り入れに対する相談に応じます。
相談員(民生委員児童委員)による、
民生児童委員 生活全般の心配ごとなどあらゆる相
談に応じます。
※開設日以外にも、社会福祉協議会
職員がお話を伺い、専門の相談員と
連携しながら解決に向けてのお手伝
いをさせていただきます。
◎ボランティア活動の推進に
平成 23 年度 社協会費にご協力を!
(登録、あっ旋、活動の充実)
◎福祉団体等の活動支援に
あなたの会費が地域のつながりを広げます
◎福祉教育を進める活動に
地域のつながりをつくる「地域福祉活動」に社会 ◎社協広報誌の発行に
福祉協議会会費を活用させていただいています。
◎福祉委員活動に
◎社協の運営に
【社協会費のつかいみち】
◎福祉総合相談に
※上記以外にも地域の独自性を活かした活動に使わ
(弁護士、司法書士、人権、一般等無料相談)
せていただきます。
りょう や
※社協だよりは、共同募金配分金や社協会費等を活用して掲載しています。
まさ き
3
東白浜
正 木
僚也
様
23
(平成 年 月末迄分)
※書き損じハガキ・古切手・清拭布・
プルタブなども多くの方からいただき
ました。ありがとうございました。
東北関東大震災義援金のご協力
当協議会に義援金を届けていただい
た団体様を紹介します。
○白浜9条の会
様
○福原ニードル㈱
社員一同
様
○カフェ
ふれんず
様
○富田婦人会
様
○北富田婦人会
様
○南白浜婦人会
様
15 広報しらはま5月号
○日置川プロバスクラブ
様
1
○中田商店
様
月 日迄分)
4
○さくらホームヘルプサービス様
(平成 年
お寄せいただいた
義援金は、中央共同
募金会を通じて被災
されたみなさまの生
活再建のために届け
られます。
23
醤油工場見学、NHK和歌山
今年度もさまざまな講習会
年の応仁の乱から、一五七三
の定俊に家督を譲るが、安定
て安宅氏棟領となった。
二月に落城して、安定が改め
その後八幡山で夜毎亡者の
はこの国の主でいることはで
火 が 燃 え、「 お 前 た ち の 子 孫
安定十六歳のとき、家臣が遺
した。
督を安定に譲ること」と遺言
が成年に達したときには、家
が立てこもった勝山城も翌年
中央公民館花だより
中央公民館の玄関先にプラ
ンターでパンジーの花が満開
です。
このプランターは、全国植
樹祭に向けて、南白浜小学校
の生徒たちが丹精込めて育て
た花を公民館へ提供していた
だきました。
南白浜小学校の生徒の皆さ
ん、どうもありがとうござい
ます。大切に育てます。
~白浜物語~ 【エッセーを書こうサークル】
さざなみ学級についてのお
年に織田信長によって室町幕
日置地区安宅)
問い合わせは、白浜町中央公
『安宅一乱記』(場所 学習内容としては、女性問
府が倒されるまでを、戦国時
代と呼ぶ。
民館☎42ー2269まで。
域社会の課題・地域の歴史文
安宅氏は阿波、淡路、紀州
化等について学習します。
き な い。 一 族 の 主 は 次 部 太
えたので、敗れた定俊方の魂
言の履行を上申したが、定俊は
四月の戦いで敗れた安定は、
がさまよっているに違いない
の紀伊水道をまたにかけた水
開催日については、原則毎
再 び 十 一 月 攻 撃 を 開 始 し た。
と、八幡山の城跡に祠をたて、
輔(定俊)なり」という声が
軍を擁する豪族として、後醍
阿波、淡路、紀州の一族縁故、
「次部大明神」として祀った。
その家臣を切り捨てて拒絶し、
月第1金曜日(講師等の都合
等一味する者入り乱れての合
われている。
年に一回、今もお祭りが行
安宅八幡山城にて自刃、残党
戦となったが、ついに定俊は
聞こえ、続いて泣き声が聞こ
醐天皇の頃から勢力を誇って
!!
叔父と甥の戦いとなった。
に よ り 変 更 が あ り ま す。
)に
戦国時代の後半、一五三〇
いた。
開催場所、時間は基本的に
年(享禄三年)に安宅氏の内
開催しています。
中央公民館、午後1時 分か
訌が起きた。
当主実俊が没したとき「嫡
らとなっています。
参加対象は白浜町に住所を有
子安定は幼いので、当面は弟
さねとし
する女性の方となっています。
30
広報しらはま5月号 16
中央公民館だより
昨年度は、5月は消防庁舎
平成 年度
さざなみ学級開講式
4月1日、中央公民館にて
見学と基礎救命講習会を実施、
講式を開催しました。
婦人学級、椿婦人学級との合
さざなみ学級の目的は、情報
放送局見学を実施しました。
同研修会で、白崎海岸と湯浅
化、国際化、高齢化、余暇の多
以上のような講習会を年間
地域活動への積極的な参加を
や研修をさざなみ学級生とと
9回開催しています。
目指し、自主的な活動を図るた
もに開催していく予定です。
公民館使用料(別途冷暖房費が必要となります。)
1階 集会室
午前 3,360 円 午後
5,600 円
夜間 5,600 円 1 日 14,570 円
和 室
午前 2,440 円 午後
4,070 円
夜間 4,070 円 1 日 10,600 円
2 階 会議室
午前 2,440 円 午後
4,070 円
夜間 4,070 円 1 日 10,600 円
和 室
午前 1,220 円 午後
2,030 円
夜間 2,030 円 1 日
5,300 円
3 階 研修室
午前 2,440 円 午後
4,070 円
夜間 4,070 円 1 日 10,600 円
小会議室 午前 1,220 円 午後
2,030 円
夜間 2,030 円 1 日
5,300 円
題・女性の生き方・健康・地
を開催しています。
め、毎月テーマを設定し学習会
できる資質や能力を自ら高め、
様化など、変化する社会に対応
スタートしました。
6月は議会傍聴、7月は富田
平成 年度さざなみ学級の開
23
本年度の学級生数は 人で
49
23
◆抽選日 5月27日(金) 一般向住宅 午前9時00分~
※入居時には敷金が必要です。 ※家賃のほかに、共益費が必要です。
■お申し込み・お問い合わせ 役場建設課都市計画係(℡43-6589)
役場日置川事務所産業建設係(℡52-2302)
【一般向住宅募集内容】
日置川拠点公民館だより
◆入居可能日 6月中旬 ◆募集期間 5月2日(月)~20日(金)
ソフトバレーボール大会開催
日置川地域体育振興協議会
参加チームは7チームと昨
年よりも減ったものの熱い闘
3月 日に日置中学校体育
館にて日置川地域体育振興協
1戸
いが展開されました。
西越44団地 昭和44年度 白浜町堅田2487番地の8
ソフトバレーボールは、年
1戸
議会主催のソフトバレーボー
ル大会を開催しました。
金として日本赤十字社に寄付
優
勝
ディアブロ
西越43団地 昭和43年度 白浜町堅田2487番地の9
齢や経験等にとらわれること
して近年非常に人気のあるス
させていただきました。
なく気軽に参加できる球技と
ポーツです。
ル適用を緩和したりできるの
第2位
チーム天
参加者の技量に応じてルー 試合結果は次のとおりです。
で、老若男女どなたでも楽し
第3位
チャチャチャC
第3位
レーベンハート
むことができます。
今大会の参加費は震災義援
民族学博物館、大阪城へ行ってきました~博物館へ行こう~
展示物は多種多様に富み、非
各地域から集められた膨大な
に「博物館へ行こう」と題し
日常的空間に足を踏み入れた
拠点公民館では、3月 日
て吹田市の民族学博物館と大
ような感覚にとらわれました。
を訪問しました。
建築物の一つ、大阪城天守閣
午後からは大阪を代表する
阪城天守閣博物館へ見聞を広
めに行きました。
まず最初に民族学博物館を
訪れました。当博物館は、世
氏ゆかりの史料を見学して日
界 の 民 族 文 化 に 優 劣 は な く、 著名な戦国武将の鎧や豊臣
全て等しい価値を持つという
本史の一端を勉強しました。
17 広報しらはま5月号
1戸
昭和56年度 白浜町安宅496番地の2
安宅団地
2戸
白浜町玉伝29番地の1
平成5年度
募集
戸数
構 造
間取り・面積
簡易耐火2階建
2DK・39.5㎡
簡易耐火2階建
2DK・39.5㎡
木造2階建
3DK・74.9㎡
簡易耐火2階建
3DK・80.1㎡
玉伝団地
24
住 所
建設年度
団地名
25
認識で構成されており、世界
公営住宅入居募集
じどうかん(児童館)
へ行こう!
過ごしやすい季節になりました。
=友だち100冊つくるんだ=
上記は、4月23日(子ども読書
の日)から始まっている『こどもの
読書週間』(5月12日まで)の標
語です。
5月5日
「こどもの日」
。
読書の喜びを知ることは子ども
端午の節句。
たちにとって生きる力になります。
いま、児童館前の広場
ぜひ、一緒に楽しい時間を過ごしに
では、黒・赤・青の大き
図書館へお越しください。
な“こい”が気持ちよさ
そうに泳いでいるよ。
また、5月は『図書館振興の月』です。日本図書館協
会が1971年に、図書館法が公布された1950年4
また、ロビーでは五月人形も飾っているよ。
月30日を
『図書館記念日』、そしてこれに続く5月を『図
みんな見に来てね。
書館振興の月』と定めました。図書館がより充実したも
のになるよう、職員一同がんばっていきます。
5月5日
雑誌のバックナンバー
「こどもの日」
♪♪♪
♪♪♪
じどうかんへあそびにおいでよ!
貸出ししています
☆日 時 5月5日(木)午前9時30分~12時
最新号は、
貸出しできませんが、バックナンバー
☆場 所 白浜町立児童館・体育館
は1人1回3冊まで貸出ししています。
☆内 容
忙しい毎日ですが、ほんの少しゆっくり雑誌の
◎“はしご車”がやってくるよ
ページをめくる時間をつくってみませんか。
・はしご車の中を見せてもらえるよ! 雑誌で旅をしたり、おいしいものを食べたり、
◎魚つりゲーム
きっと楽しい時間になります。
◎カプラであそぼう
◎マジックバルーン
5 月の行事
◎おはなしの世界へ(図書館より)
など・・・
☆おはなし玉手箱
本館・富田分室 毎週土曜日 午前11時~
5月7日・14日・21・28日
おみやげに
☆巡回図書
「かしわもち」を
5月11日(水) 北富田小学校
みんなに配るよ!!
☆しらはま子どもの本の会
5月19日(木) 午前10時~ 本館
*テキストは本館においてあります。
お友だちやおうちの人と一緒にあそびに来てね!
広報しらはま5月号 18
わがやのスター
『わがやのスター』募集中!
(詳しくは、役場総務課広報担当まで)
【白浜町堅田 在住】
(平成21年6月26日生)
くん
父 啓さん・母 加代子さん
か よ こ
ひらく
しらはま
俳壇コーナー
円月俳句会
けんしち
公園にはやボンボリの灯が見えて
賢七
つね よ
の
え
春寒や地震ニュースに胸痛む
かめ乃
さかえ
雪高野天空の町誇りけり
常代
うぐいすや今朝の茶柱ふと思ひ
榮
み
よ
え
雪積る避難所生活祈るのみ
まさ恵
よう こ
被災地に無情の雪が振りつづく
てる
あおさ
ひく浪の跡美しき春の潮
葉子
灘の日のやさしくありぬ石蓴掻く
美代枝
椿湯の花句会
たにもとただよし
まつむらしげ こ
童謡も艶歌も混り花の宴
谷本忠義
くすもと や
ち
ばらの芽が今朝ほぐれたる赤さかな
松村茂子
山蕗句会
かはず
りゅうこう
早春の風にさそわれ試歩のばす
流行
覚めやらぬ蛙おこして春田打つ
たつえ
もりかず
木蓮の白き大笠一軒家
よしお
ミニの娘の犬連れて行く土手青む
守一
遊ぶ子の声高々と黄水仙
ふくみ
よ
荒畑に命息づく春の草
楠本八千代
町内で活躍されている句会の
皆さまの俳句を募集しています。
詳しくは、役場総務課広報担
当まで。
19 広報しらはま5月号
たいら
太田 坦
おお た
(パパ・ママ メッセージ)
6月にお兄ちゃんになる坦くん、
優しくかっこいいお兄ちゃんになってくださいね!
広報しらはま
月号
5
入学
おめでとう!
白浜っ子!
入学生の皆さま、おめでとうございます。
健康や安全に気をつけて、楽しく勉強やスポーツにがんばってください。
学校での一日一日が、充実したものになることを願っています。
平成23年度
平成23年度
平成23年度
平成23年度
白浜第一小学校
入学生
34人
児童数
214人
白浜中学校
入学生
51人
生徒数
155人
白浜第二小学校
9人
72人
富田中学校
117人
339人
南白浜小学校
15人
86人
日置中学校
25人
70人
富田小学校
16人
75人
三舞中学校
8人
17人
椿小学校
2人
23人
201人
581人
北富田小学校
11人
113人
西富田小学校
45人
337人
市鹿野小学校
2人
12人
安居小学校
1人
14人
安宅小学校
3人
16人
日置小学校
15人
116人
153人
1,
078人
学校名
№ 63
元気いっぱい
合 計
学校名
合 計
南紀白浜空港(東京羽田便)を利用しよう!!
~通年3往復で仕事も旅行も便利!白浜→東京約1時間~
(羽田国際線新ターミナルOPENにより海外へ行くのが便利になりました)
■編集・発行
白浜町 総務課
☎0739・43・5555(代)
〒649ー2211
和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
◆特便割引3( スリー ) ・片道 ・ 大人 17,500 円! (11,500 円もお得) ※駐車場無料
※搭乗日の 2 カ月前から 3 日前までに予約必要 ※座席数に限りがあります。GW等設定されない日があります。
◆時刻表 [3月27日~5月末]
JALグループの最新鋭小型機「エンブラエル170」
東京(羽田)
→ 南紀白浜
南紀白浜 → 東京(羽田)
9:50 → 11:00
11:25 → 12:30
14:15 → 15:25
15:50 → 16:55
17:25 → 18:35
19:05 → 20:10
■ご予約・ご購入・ご案内
JAL日本航空ホームページ www.jal.co.jp ☎0570-025-071
~ 世界と交流するまち白浜 ~
姉 妹 浜:「白良浜」と米国ハワイ州ホノルル市「ワイキキビーチ」(2000. 7.20)
友好都市:米国ハワイ州ホノルル市(2004. 2. 13) 大韓民国果川市(2009. 6. 30)
http://www.town.shirahama.wakayama.jp
Fly UP