...

新聞書評展示『10月の新聞書評』

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

新聞書評展示『10月の新聞書評』
新聞書評展示『10月の新聞書評』
期間:11 月 1 日~11 月 31 日
産経新聞書評
掲載日
タイトル
著書
10 月 4 日 はじまりのコップ
出版社
木村 衣有子著
亜紀書房
孤狼の血
柚月 裕子著
KADOKAWA
与楽の飯
澤田 瞳子著
光文社
新しい道徳
北野 武著
幻冬舎
青山 七恵著
新潮社
他人の墓の中に立ち
イアン・ランキン著
早川書房
小林秀雄の後の二十一章
小川 榮太郎著
幻冬舎
ドイツリスク
三好 範英著
光文社
星野 智幸著
河出書房新社
国家を喰らう官僚たち
ランド・ポール著
新潮社
たらふくつるてん
奥山 景布子著
中央公論新社
御用船帰還せず
相場 英雄著
幻冬舎
10 月 25 日 すべての仕事は「肯定」から始まる
丸山 俊一著
大和書房
職業としての小説家
村上 春樹著
スイッチ・パブリッシング
帰蝶
諸田 玲子著
PHP 研究所
虚ろまんてぃっく
吉村 萬壱著
文藝春秋
10 月 11 日 繭
10 月 18 日 呪文
神戸新聞書評
掲載日
タイトル
著書
出版社
10 月 4 日
わるいうさぎ
中島 さなえ著
双葉社
琥珀のまたたき
小川 洋子著
講談社
會計奸詐
塚本 弥生著
書肆アルス
浦上の原爆の語り
四條 知恵著
未來社
偽りの楽園 上・下
トム・ロブ・スミス著
新潮社
禁止リスト 上・下
コーティ・ザン著
講談社
魔術師を探せ!
ランドル・ギャレット著
早川書房
望郷のソネット
白石 征著
深夜叢書社
萱野 稔人著
サイゾー
初沢 亜利撮影
赤々舎
10 月 11 日 哲学はなぜ役に立つのか?
沖縄のことを教えてください
105 歳の料理人ローズの愛と笑いと復讐
フランツ=オリヴィエ・ジズベール著
河出書房新社
虚人の星
島田 雅彦著
講談社
畑野 智美著
新潮社
新しい道徳
北野 武著
幻冬舎
港、モンテビデオ
いしい しんじ著
河出書房新社
ワンダー
R.J.パラシオ作
ほるぷ出版
サマーブロンド
エイドリアン・トミネ著
国書刊行会
パック・イン・ミュージック
伊藤 友治編著
DU BOOKS
ドミニク・ボナ著
白水社
すぐそばにある「貧困」
大西 連著
ポプラ社
やせる石鹼
歌川 たいじ著
KADOKAWA
花鏡
海道 龍一朗著
講談社
甲州赤鬼伝
霧島 兵庫著
学研パブリッシング
うずら大名
畠中 恵著
集英社
無限小
アミーア・アレクサンダー著
岩波書店
10 月 18 日 みんなの秘密
10 月 25 日 印象派のミューズ
毎日新聞書評
掲載日
タイトル
著書
出版社
10 月 4 日
エニグマ アラン・チューリング伝 上・下
アンドルー・ホッジス著
勁草書房
超・反知性主義入門
小田嶋 隆著
日経 BP 社
中国の文明 3
袁 行霈原著
潮出版社
経済と自由
カール・ポランニー著
筑摩書房
バイオエピステモロジー
米本 昌平著
書籍工房早山
若山牧水
伊藤 一彦著
短歌研究社
「昭和天皇実録」を読む
原 武史著
岩波書店
「人間国家」への改革
神野 直彦著
NHK 出版
知識の社会史 2
ピーター・バーク著
新曜社
職業としての小説家
村上 春樹著
スイッチ・パブリッシング
田園回帰 1%戦略
藤山 浩著
農山漁村文化協会
時を刻む湖
中川 毅著
岩波書店
植物はすごい 七不思議篇
田中 修著
中央公論新社
10 月 11 日
10 月 18 日
10 月 25 日
エラスムス=トマス・モア往復書簡
エラスムス著
岩波書店
わたしの木下杢太郎
岩阪 恵子著
講談社
ホフマニアーナ
アンドレイ・タルコフスキー著
エクリ
ブルデュー闘う知識人
加藤 晴久著
講談社
幸福(しあわせ)の構造
島井 哲志著
有斐閣
なぜ戦争は伝わりやすく平和は伝わりにくいのか
伊藤 剛著
光文社
日本精神史 上・下
長谷川 宏著
講談社
日経新聞書評
掲載日
タイトル
著書
出版社
10 月 4 日
シンギュラリティ大学が教える飛躍する方法
サリム・イスマイルほか著
日経 BP 社
繭
青山 七恵著
新潮社
弥生時代の歴史
藤尾 慎一郎著
講談社
誰も知らない香港現代思想史
羅 永生著
共和国
印刷という革命
アンドルー・ペティグリー著
白水社
生命の星の条件を探る
阿部 豊著
文藝春秋
捜索者
グレン・フランクル著
新潮社
恋する武士闘う貴族
関 幸彦著
山川出版社
2020 年の「勝ち組」自動車メーカー
中西 孝樹著
日本経済新聞出版社
アメリカは食べる。
東 理夫著
作品社
ガイトナー回顧録
ティモシー・F.ガイトナー著
日本経済新聞出版社
レールの向こう
大城 立裕著
新潮社
呪文
星野 智幸著
河出書房新社
インテル
マイケル・マローン著
文藝春秋
弔いの文化史
川村 邦光著
中央公論新社
GDP
ダイアン・コイル著
みすず書房
服従
ミシェル・ウエルベック著
河出書房新社
戦後サブカル年代記
円堂 都司昭著
青土社
China 2049
マイケル・ピルズベリー著
日経 BP 社
日本精神史 上・下
長谷川 宏著
講談社
10 月 11 日
10 月 18 日
10 月 25 日
朝日新聞書評
掲載日
タイトル
著書
出版社
10 月 4 日
ゴッホ・オンデマンド
W.W.Y.ウォング著
青土社
スタニスラフスキーとヨーガ
セルゲイ・チェルカッスキー著
未來社
ミシェル・ルグラン自伝
ミシェル・ルグラン著
アルテスパブリッシング
南洋と私
寺尾 紗穂著
リトルモア
あなたを選んでくれるもの
ミランダ・ジュライ著
新潮社
民主主義ってなんだ?
高橋 源一郎著
河出書房新社
レールの向こう
大城 立裕著
新潮社
中欧の詩学
ヨゼフ・クロウトヴォル著
法政大学出版局
第二次世界大戦 1939-45 上・中・下
アントニー・ビーヴァー著
白水社
死者の花嫁
佐藤 弘夫著
幻戯書房
兵士とセックス
メアリー・ルイーズ・ロバーツ著
明石書店
ナチスと自然保護
フランク・ユケッター著
築地書館
自衛隊のリアル
瀧野 隆浩著
河出書房新社
Masato
岩城 けい著
集英社
ガイトナー回顧録
ティモシー・F.ガイトナー著
日本経済新聞出版社
新宗教と総力戦
永岡 崇著
名古屋大学出版会
欧米社会の集団妄想とカルト症候群
浜本 隆志編著
明石書店
介護民俗学へようこそ!
六車 由実著
新潮社
琥珀のまたたき
小川 洋子著
講談社
欧州解体
ロジャー・ブートル著
東洋経済新報社
第三帝国の愛人
エリック・ラーソン著
岩波書店
オルフェオ
リチャード・パワーズ著
新潮社
死刑冤罪
里見 繁著
インパクト出版会
水曜日のアニメが待ち遠しい
トリスタン・ブルネ著
誠文堂新光社
戦争小説家古山高麗雄伝
玉居子 精宏著
平凡社
10 月 11 日
10 月 18 日
10 月 25 日
読売新聞書評
掲載日
タイトル
著書
出版社
10 月 4 日
サミュエル・ジョンソンが怒っている
リディア・デイヴィス著
作品社
尾崎翠の感覚世界
加藤 幸子著
萬書房
介護民俗学へようこそ!
六車 由実著
新潮社
木を知る・木に学ぶ
石井 誠治著
山と溪谷社
フランシス・クリック
マット・リドレー著
勁草書房
文学で読む日本の歴史
五味 文彦著
山川出版社
習得への情熱
ジョッシュ・ウェイツキン著
みすず書房
御社の寿命
中村 宏之著
中央公論新社
消滅
恩田 陸著
中央公論新社
大江戸商い白書
山室 恭子著
講談社
あの日、マーラーが
藤谷 治著
朝日新聞出版
ルポにっぽんのごみ
杉本 裕明著
岩波書店
服従
ミシェル・ウエルベック著
河出書房新社
殺人鬼ゾディアック
ゲーリー・L.スチュワート著
亜紀書房
ドクター・ハルの折り紙数学教室
トーマス・ハル著
日本評論社
印刷という革命
アンドルー・ペティグリー著
白水社
潮の音、空の青、海の詩
熊谷 達也著
NHK 出版
パラノイア合衆国
ジェシー・ウォーカー著
河出書房新社
地域おこし協力隊
椎川 忍編著
学芸出版社
アメリカは食べる。
東 理夫著
作品社
琥珀のまたたき
小川 洋子著
講談社
プリニウス 1 ~3
ヤマザキ マリ著
新潮社
エニグマ アラン・チューリング伝 上・下
アンドルー・ホッジス著
勁草書房
薬で読み解く江戸の事件史
山崎 光夫著
東洋経済新報社
終わった人
内館 牧子著
講談社
西田哲学から聖霊神学へ
小野寺 功著
春風社
自分のついた噓を真実だと思い込む人
片田 珠美著
朝日新聞出版
松本亨と「英語で考える」
武市 一成著
彩流社
みんな彗星を見ていた
星野 博美著
文藝春秋
ピラミッド・タウンを発掘する
河江 肖剰著
新潮社
鎖国論
ケンペル著
八坂書房
まぁ、空気でも吸って
海老原 宏美著
現代書館
10 月 11 日
10 月 18 日
10 月 25 日
Fly UP