...

キッコーマン総合病院の 白とオレンジ

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

キッコーマン総合病院の 白とオレンジ
東京商工会議所カラーコーディネーター銘品手帖
Club Palette
Vol.29
カラーの最前線を歩く
Vol.3
キッコーマン総合病院の
白とオレンジ
―大豆の色からイメージした外装色・
目に優しく自然の色を意識した内装色
環境に配慮した
ペインティングカラーのコーディネート―
カラーコーディネーター2級・3級認定講師
街の景観づくりにおいて重要な要素になる環境色彩。色の使い方次
若々しくするための似合う色、
スタイリングの提
第では人に心地よさをもたらす反面、間違えると不快さをもたらす
「騒色」
になってしまいます。
日本塗料工業会が主催する環境色彩コ
橋本 実千代 Michiyo Hashimoto
テキスタイル(婦人服地)卸売会社に11年間勤
務後、店舗ディスプレイの仕事に携る。大学、専
門学校、地域で色彩教育を行うほか、人をより
案を企業向け、一般向けに実施している。
また、高齢者社会におけるカラーヒーリング
も研究、
ワークショップにも取り組む。
ンペティション、
「第16回 グッド・ペインティングカラー」新築部門
において、最優秀賞を受賞した藤田純也氏と松田拓郎氏(竹中工務
店)のお二人に、受賞作品である千葉県野田市にあるキッコーマン
総合病院の色彩計画についてお聴きしました。
―施主であるキッコーマン様から、
「大豆の色を使いたい」
という
リクエストがあったと伺いましたが、
はじめに外装色を決定するまでの
プロセスと、決定した色について具体的に教えてください。 左から松田氏、藤田氏と筆者
地域に根づいた歴史のある企業立病院なので、キッコーマンのアイデ
ンティティを出したいと思っていました。醤油の原料である大豆特有の
温かいイメージを大切にし、竹中オリジナルのカラーチャートから少し
ベージュがかった温かみのあるウォーム系の白を使って、ベースカラー
としました。塗装のほかタイル張りなど細かい部分でさまざまな白を
使っていますが、晴れ、曇り、さまざまな天候条件のもとで、モックアッ
プをつくってあらゆる環境下における色の見え方を考慮しました。
キッコーマン総合病院
エイジングに関しては、年月を経ても汚れにくい塗料を塗装するのはも
ちろんのこと、くすんでいっても色褪せない魅力のあるデザインを気に
かけています。
「キッコーマンオレンジ」と「キッコーマンライトオレン
ジ」という2つのコーポレートカラーをルーバーの小口やサイン壁にア
クセントカラーとして採用しました。ルーバーの側面の色は濃い色だと
反射して患者様の顔色に影響を与えてしまうので、紆余曲折しながら日
本塗料工業会の色見本を使ってサンプルを繰り返しつくり、決めていき
ました。建築では光の乱反射等に気をつけ、その色自体ではなく、反射す
色見本帳(NT COLORS2009) る色に十分注意をしていかなくてはなりません。
―内装のカラースキームはどのように決定されましたか?
優しい大豆の色からスタートして、
「 食と健康」を企業イメージとする
キッコーマンのCIを考え、カラースキームを、元気の出る栄養素と言わ
れるフィトケミカルを含む、代表的食材・7つの色に大別しました。まず
はコーポレートカラーにも使われているオレンジ、そして大豆の色にも
ある白、その他黒、茶、黄、紫、赤、緑です。これらを落ち着いた色に寄せ
るため、DICの「日本の伝統色」を参照し、外来の診療科ごとにテーマカ
外来(内科・眼科)の薄い紫
ラーを決めて、中待合いやベンチのアクセント色とし、ゾーンごとの性
格づけをしていきました。例えば眼科は、
ブルーベリーが目に良いので紫
を使いました。ただ、紫色に対しては、負のイメージを持たれる方もいると
いうことで、何度も決め直し、薄い色を使うことになりました。小児科では
これから成長して行くイメージでさまざまな緑色を使っています。
―小児科の壁面に絵を描こうというアイディアや
具体的なデザインはどこから生まれたのでしょうか。
小児科の緑色
病院は一般的に冷たい感じがするので、アートワークによって子ども
たちの緊張を和らげようと、ご提案させていただきました。しかし、一方
的な提案だけでは働く方々の愛情もわきにくいので、ワークショップを
開き、野田で生まれて働いていらっしゃる看護師さん等にも参加しても
らって(参考:カラーコーディネーター2級テキストP273Ⅹ地域を再生
する色彩活動<色彩ワークショップ>)、野田のアイデンティティを表
現するようにしました。アーティストの長谷川仁さんと一緒に野田のま
ちを散策したり、大豆から醤油ができるものづくりを表現できないか、
醤油工場に行って見学もしました。
小児科待合室
ワークショップを通じて「生命の循環」をテーマに決め、新生児エリア
から小児科まで、野田市の風景を背景に、植物の種から芽が出て、それが
成長していくストーリーと連動していくようにしました。診療科やス
ペースが違っても全体のイメージの共有をはかり、アートワークの世界
観で空間が一体となるように心がけました。処置室や診察室では子ども
たちがベッドに横になり、天井を見ることも多いので、ロケットが飛ん
でいる星空や鳥が飛んでいる風景などを表現しました。
天井に星空や鳥が飛んでいる風景
― 塗料は、環境に配慮した工夫などをされていますか?
外装の部分では、ルーバー部分等、汚れにくい塗料を使っています。
内装については、小児科のエリアでは、触わったりなめたりしても安
全なものを使用しています。しかも、汚れても清掃しやすい塗料を使い
ました。最近はアンモニア臭を取る壁紙等も開発されていますし、塗装
では銀イオンを入れることでにおい自体を吸収するものもあるので、よ
く壁材に使います。薄い塗料だけですむのはありがたいことですし、臭
小児科では掃除しやすい塗料を使用
いを常に分解するので永年的に効果があると聞いています。
―外来患者、入院患者、スタッフに配慮して
色彩を施された場所はありますか?
外来患者様に関してはフィトケミカルの色を用いて診療科のゾーン
ごとに色別にしたことで、動線をわかりやすくしました。照明も外来の
待ち合いに均一な照度を採るのではなく、色温度を多少下げて壁際に照
明を入れ、色を照らすように演出しています。
入院患者様に関しても病室に落ち着きのある木目を多く取り入れ、暖
かい雰囲気をつくりました。2つある屋上庭園には「食と健康」の企業イ
メージからハーブガーデンを造り、どういった料理に使われるかの説明
屋上のハーブガーデン
書きを添えて食に触れる機会づくりをしています。
スタッフについては、病棟ごとにテーマカラーを決めて、スタッフス
テーションや病室の案内サインもテーマカラーに従って配色していま
す。そのおかげか、病院を建て替えてから離職率が減ったそうです。今回
の新築にあたって、病院のホームページも建物の色彩やアートワークに
合わせて一新されました。患者数も新築前に比べると大幅に増加してい
ます。
「病は気から」と言いますが、このような楽しい色使いの病院なら、病
スタッフステーションカラー
気の治りも早くなるように思います。環境色彩が心にもたらす影響を強
く感じることができました。
色彩ワークショプにはある程度の定まった手法があるが、むしろ多様な参加者の特性に合わせ、ま
認定講師が教える!
ワンポイント
カラー検定!
!
た地域性を考慮して、常に新しい方法を実験し、更新し続けることが重要である。新しい方法を探す
知恵はまちづくりに活かされる。カラーコーディネーターも今後は地域とのつながりをより深化さ
せるべきであろう。
̶2級テキストP.273掲載「カラーコーディネーションの実例 環境色彩」̶
参加者自らが意見を出し、グループの中で合意形成していく「ワークショップ」は近年住民参加型まちづく
りの手法としてよく行われています。今回の取材のように、施設で働くスタッフを交えてのワークショッ
プは、利用者のみならず、働く方々のその後の施設への愛着も増し、働く意欲も上がります。環境色彩の提
案において、色彩の効果や重要性を伝えながら、現場の声を汲み取ることはとても重要です。
Fly UP