...

前処置の看護

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

前処置の看護
2009 年 08 月更新版
前処置の看護
1.前処置時の看護
1)手順
・ 患者が安全に検査を受けることが出来るよう患者の情報を収集する。
・ 検査が正確に行えるよう適切な前処置の施行および便性状の観察を行う。
・ 検査が円滑に進むよう患者に前処置や検査の必要性を説明し理解を得る。
・ 問診表を確認する。
* 絶食の有無
* 抗コリン薬禁忌・糖尿病の有無
* 抗凝固剤内服の有無
* キシロカインアレルギーの有無
・ 上部消化管内視鏡検査では以下の項目に留意する。
a) 義歯の除去
・患者に義歯の有無を確認する。
・検査前の義歯の除去について必要性を説明する。除去が困難な場合は施行
医へ報告する。
・検査中に外れたり、破損したりすることが有る事を説明し、義歯を外すことの協力
を得る。
・外した義歯が紛失しないようビニ-ル袋に入れ、原則として患者の管理とする。
・指示票に義歯の収納場所を明記しておく。
b)消泡剤の服用
・患者に消泡剤内服の必要性(食道や胃内の粘液除去)を解り易く説明する。
・嚥下障害や気分不良の訴えがある場合は服用を中止し、施行医へ報告する。
c)咽頭麻酔剤の投与
・咽頭麻酔は検査室内で行う。
・問診表などで、過去に受けた内視鏡検査や歯科治療時に気分不良が無かったかを
確認する。
・咽頭麻酔剤を使用する目的とその方法を解り易く説明する。
*5 回スプレーをプッシュする。
*10 かぞえてゆっくり飲み込んで頂く。
・顎を挙上した姿勢で、キシロカインスプレーを咽頭部に 5 回プッシュする。
・気分不良などの訴えが合った場合は中断し、施行医に報告する。
・麻酔剤を投与する際には副作用(下記参照)の出現に留意し観察する。
2009 年 08 月更新版
*副作用
ショック症状(気道閉塞感、悪心、嘔吐、眩暈、顔面蒼白、脈異常、血圧低下)
低酸素血症、局所麻酔中毒初期症状(眩暈、耳鳴、興奮)など
*特にキシロカインスプレ-は気道内に急速に吸収されるため注意する。
・副作用が出現した場合は速やかに医師に報告しバイタルサイン測定、モニタリン
グ、輸液ル-ト確保、酸素の準備を行う。
・下部消化管内視鏡検査では以下の項目に留意する。
a)経口腸管洗浄剤の内服
・ 経口腸管洗浄剤(ニフレック、マグコロ-ル、ビジクリア)は担当看護師が準備し飲
用方法の説明を集団指導する。
b) 排便状況の確認:淡黄色で顆粒(便かす)のない水様便になれば検査可能である。
およそ 5~6 回の排便回数が必要である。必要時、トイレで便性状を観察する。
c) 副作用の観察をおこない、出現時はバイタルサイン測定、モニタリングや輸液ル
-ト確保の準備などを行い、医師に報告する。
*副作用:悪心、嘔吐、腹痛、腹部膨満感、ふらつき感、冷感、倦怠感、まれに腸管
内圧上昇による腸閉塞腸管穿孔および虚血性大腸炎、頻回な嘔吐による胃
出血、ショック症状
d) 経口腸管洗浄剤液内服後 1 時間経っても排便がない場合は、腹痛・嘔気などの
観察を行い、医師に報告し診察を依頼する。
Fly UP