...

お問い合わせ窓口 編集方針 CSR情報の報告媒体

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

お問い合わせ窓口 編集方針 CSR情報の報告媒体
編集方針
わかりやすさの
ステップ
3
ステップ
昭和電工グループと社内外のステークホルダーに
に
2
とって重要度
(マテリアリティ)が高いと考えられる
る
CSR への取り組みについて、
「かいしゃ」
「らしさ 」
取り組みをわかりやすく伝える
らしさの
昭和電工らしいCSRを打ち出す
かいしゃの
ステップ
1
「わかりやすさ」に配慮して制作しています。
昭和電工を知ってもらう
CSR情報の報告媒体について
昭和電工グループの CSR への取り組みをステークホルダーの皆様にご理解いただくことを目的に、皆様からのご意見・ご要望も
踏まえ、できる限り読みやすくわかりやすい情報開示となるよう工夫しています。お読みいただく目的によって選んでいただけ
るよう、以下の媒体を通じてご報告を行っています。
特集1
CSRマネ ジメン ト
特集2
私たちの
CSR具体化。
「 私たちの行動規範と実践
2010年からグループ
ⴕേᙹር
࿾ၞ␠ળߩᦼᓙߦᔕ߃߹
ߔ‫ޕ‬
の手引き 」は、
全社員で活用・推
進しており、5つの行動規範に対して
、各
現場での業務において各
社員が取り組み
やすいような具体的な実
践内容を策定し
ています。これは、ダミ
ーテキストです。
これは、ダミーテキストです。
これは、ダ
ミ ー テキスト で す。こ
れ は、ダミ ー テキ
ストです。これは、ダミ
ーテキストです。
これは、ダミーテキストです。
これは、ダ
ミ ー テキスト で す。こ
れ は、ダミ ー テキ
ストです。これは、ダミ
ーテキストです。
これは、ダミーテキストです。
これは、ダ
ミ ー テキスト で す。こ
れ は、ダミ ー テキスト
私の具体化はこれです!
昭和電工株式会社 先端電池材
料部
リスクマ ネジメン ト
循環型社会への貢献
私たち昭和電工は、
「循環型社会 」をテーマに掲げ、
自社の事業や活動を通じ
アプローチしています。
て社会課題の解決に向け
これは、ダミーテキストです。
て
これは、ダミーテキストです。
これは、ダミーテキストです。
相澤 美幸
何らかの地域貢献がで
き
ないかと考え、区から打診の
あった小学校への出前
授業
の提供を決めました。
概念の
難しい電池や電気につい
て、子どもたちにどう教えた
ら
よいか頭を悩ませました
が、勉強し直した甲斐あって
好
評で今後も継続になりそ
うです。仕事では、顧客、
製造、
地域社会などすべての要
望をクリアするのは、
障壁があっ
て難しい。でもそれをやるのが職務
だと思っています。
鉄スクラップを利用する
電気炉製鋼は、鉄鉱石から鉄を作る高炉
法
に比較して製造時の CO
2 排出量やエネルギー使用
量が少なく、環境に
やさしい製法です。当社グループでは電気炉
に電気を投入する部材で
ある黒鉛電極を製造して
おり、お客様の生産性向上や電
極の消耗量低
減に寄与する品質開発に
積極的に取り組んでいま
す。製造の難しい大
口径電極の開発にもいち
早く着手し、トップシェアを確保して
います。
黒鉛電極
です。これは、ダミー
テキストです。
私の具体化はこれです!
「実践の手引き」
ショウワ・エステリンド
・インドネシア
総務・人事
の表紙
サイフラー
相互の理解と交流を目
的
に、毎 年1回、地 域 の
方を
工 場 に 招 待 す る「 オ
ー プン
ハウス 」を開催しています。
2012年は中学生と教諭
を招待し、会社説明、
プラントや
分析室の見学会、化学実験のデモンストレ
ーションを実
施。
「 良かった 」
「 面白かった 」という評価のほか、
生徒の
皆さんに、昭和電工の仕事や化学に
興味を持ってもらえ
たことも実感でき、達成感と満足感が得られ
ました。
プラスチックは種類が多
く使用後の再生処理が難
しいとされていま
す。当社の KPR はプラスチックをほぼ1
00%リサイクルできる画
期
的な方法です。この施設では家庭や企業
で一度利用され商品価値
のな
くなった使用済みプラス
チックをガス化
(熱分解)し、アンモニアや液
化炭酸ガスやドライアイ
スなどの製造原料としま
す。また、KPR にて
製造されたアンモニアを
「 ECOANN ®」として販売しています。
昭和電工は、アルミ缶リサイクルを
通じて地域社会に貢献して
います。
覧ください
l
リスクマネ ジメント体
KPR設備
Web サイトでさらに詳しくご
覧ください
http://www.sdk.co.j p/csr/special02.htm
l
リスクマネ ジメント活
当社グループ は企業活動に
3
昭和電工
[ ダイジ
ています。
013
ポート2
環境保全、保 安防災、製品
SHOWA DENKO CSR Report
2013
ポー
CSRレ
]
制
当社はリスク マネジメント
を経営の重要 事項として捉
え、最高リス ク管理責任者
Officer、以 下CROと略
(CRO:Ch ief Risk
す)を選任し 、CROを中
M anagemen t
心にリスクマ ネジメント体
るリスクマネ ジメント推進
制を整備し、 推進します。
会議にてリス クに関する重
また、CRO を議長とす
要事項を審議 し、CSR会議
で決定します 。
昭和電工は、レアアースでも循環型
社会の構築に貢献していま
す。
Web サイトでさらに詳しくご
http://www.sdk.co.j p/csr/special01.htm
3
ト201
ェスト
SHOWA DENKO CSR Report
2013
昭和電工
4
CSRレ
[ フルレ
ポート
]
を通じて管理 をしています
極小化及び顕 在時の影響の
動
潜在するリス クへの適切な
対応を行うこ とを経営の重
要事項として 捉えリスクマ
品質、輸出管 理や契約等、
ネジメント活 動を進め
企業活動に関 わるリスクに
ついて社内規 程類に基づき
。また、事業 所などは火災
、事前審査や 決裁制度
・爆発・漏え い、労働災害
、業務上疾病 、品質不良、
最小化に日常 的に取り組ん
環境汚染等の リスクの
でいます。
昭和電工 CSR レポート2013
フルレポート2013
CSR レポート2013
ダイジェスト
〔本冊子〕
Web(フルレポート)
〔HTML 版〕
Web(フルレポート)
〔 PDF版 〕
昭和電工グループへのご理解を深めてい
昭和電工グループの CSR への取り組みに
Web(フルレポート)
〔HTML 版〕で網羅
ただけるよう、製品や従業員の活動、期中
ついて Web サイトで開示しています。各
的に開示している情報を、年次の報告書
の主なトピックスを中心に掲載していま
種ガイドラインを参考に網羅性を重視す
として PDF 版で発行しています。印刷時
す。Web(フルレポート)
〔HTML版〕のダ
るとともに、期中の活動について速報性
のレイアウトなど閲覧性に配慮しており、
イジェストとしてご覧いただけます。
を高めた情報発信を行っています。
また章ごとの印刷も可能です。
お問い合わせ窓口
昭和電工株式会社 広報室
Tel: 03-5470-3235
ホームページ : http://www.sdk.co.jp/ メールアドレス : [email protected]
この印刷物は適切に管理
された森林から原料を含
む FSC ® 認証紙を使用し
ています。
この印刷物に使用している用紙
は、森を元気にするための間伐
と間伐材の有効利用に役立ちま
す。
VOC(揮発性有機化合物)成分
ゼロ の 環 境 に 配 慮 し た100%
植 物 油 インキ を 使 用 し て い ま
す。
昭和電工は GPN 会員とし
て印刷物のグリーン購入に
取り組んでいます。
色覚の個人差を問わず出来るだ
け多くの方に見やすいユニバー
サルデザインにしています。
ユニバ ー サルデザイン(UD)の
考え方に基づいた見やすいデザ
インの文字を採用しています。
有害物質を含んだ廃液が
少ない、水なし印刷方式
を採用しています。
Fly UP