...

もう一つの世界 - 長倉洋海ホームページ

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

もう一つの世界 - 長倉洋海ホームページ
「 もう 一 つ の 世 界 」
長倉洋海写真展
長倉洋海写真展
「もう一つの世界」
2014 年 11 月 19 日‐12 月 2 日
9:00‐19:00(11 月 28 日 17:00∼のみ休廊)
入場無料
京都造形芸術大学 瓜生館 1 階
刻々と変化する世界の中で、時代の波に飲み込まれていくもの、動じないもの、その両者の
狭間で生きる人々の姿をとらえたい。私の新しい旅が始まった。
地球のどこかで絶えず争いがある。それでも伝統を守り、誇りを抱き、祈りを捧げる人たち
がいる。先人たちが切り開いた道を伸びやかに、そして、たくましく歩んでいく人たちがいる。
その先に新たな世界があると確信しているかのように。
長倉洋海(ながくら・ひろみ)
市民講座 「世界各地での出会いから見えてきたもの」
1952 年、北海道釧路市生まれ。写真家。通信社勤務を経て、1980 年よりフリーランスとなる。
長倉洋海氏による講演会を開催します。
以降、世界の紛争地を取材。中でもアフガニスタン抵抗運動の指導者マスードやエル・サル
日時:2014 年 11 月 28 日(金)18:00 ∼ 19:30(当日は 17:00 以降写真展休廊)
バドルの難民キャンプの少女へスースを長期間にわたり取材した。第 12 回土門拳賞、日本写
場所:京都造形芸術大学 瓜生館 1 階
真協会年度賞、講談社出版文化賞などを受賞。2004 年には出演した「課外授業・ようこそ先
入場無料(申込み不要)、定員 50 名
輩−世界に広がれ笑顔の力」はカナダ・バンフの国際テレビ祭で、青少年・ファミリー部門
の最優秀賞ロッキー賞を受賞。2006 年、フランス・ペルピニャンの国際フォト・ジャーナリ
人間学講座ワークショップ「長倉洋海と京都を撮る !」
ズム祭に日本人初の写真家として招かれ、「マスード敗れざる魂」を開催。
長倉さんと一緒に京都をめぐり、そこに生きる人々、文化を撮影・観察しよう!
大型写真展に「人間交路−シルクロード」(コニカミノルタプラザ)や「微笑みの降る星−ぼ
日時:2014 年 11 月 29 日(土) 8:30 集合
くが出会った子どもたち」
(日本橋三越本店、釧路芸術館、福井市美術館)がある。写真集と
市内を撮影後、学内にて講評、16:00 終了予定
して写真家 30 周年を記念した写真集「地を駆ける−1980-2009」(平凡社)のほかに「北の島
対象:本学学生 (10 名)、参加無料
グリーンランド」
「南の島カピンガマランギ」
「アフガニスタンの少女マジャミン」
(新日本出版)
*応募者多数の場合は、途中で締め切らせていただく場合がございます。
「お∼い雲よ」
(岩崎書店)
「小さなかがやき」(谷川俊太郎氏との共著、偕成社)などがある。
当選者は抽選で決定。
著書には「私のフォト・ジャーナリズム−戦争から人間へ」
(平凡社新書)「ぼくが見てきた
*デジカメはご持参ください。
戦争と平和」
(バジリコ)
、東北の被災地の子どもたちの作文と併せた写文集「だけど、くじ
*交通費等はご自身でご負担下さい。
けない」
(NHK 出版)や「アフガニスタン ぼくと山の学校」(かもがわ出版)がある。最新
応募方法:件名に長倉洋海ワークショップ参加希望と明記のうえ、研究所 HP
刊は
「その先の世界へ」
(クレヴィス)。キャノンギャラリー銀座、梅田、札幌、仙台にて写真展「そ
からメールにてお申込みください。
の先の世界へ」を 2014 年 9 月以降、順次開催。
HP http://www.kyoto-art.ac.jp/iphv/ Email iphv@office.kyoto-art.ac.jp
主催:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学
共同研究機関「文明哲学研究所」
京都市左京区北白川瓜生山 2‐116
TEL 075-792-8302 HP http://www.kyoto-art.ac.jp/iphv/
協力:中山博喜(京都造形芸術大学・専任講師)
プリント制作協力:
(株)中外写真薬品
長倉洋海写真展
﹁もう一つの世界﹂
Fly UP