...

ダウンロードする - SEO対策サービス,ホームページ制作,リスティング広告

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロードする - SEO対策サービス,ホームページ制作,リスティング広告
中国 SEO 情報
中国語SEM・SEO
百度ロボットをブロックする方法
Google中国事業撤退発表
中国検索市場:テンセントの台頭
百度:新旧リスティングシステムの相違
中国百度:旧リスティングシステム停止予告
百度すべきかグーグルすべきかそれが問題だ
中国ドメインのSEO
2009 年Q2 中国語検索エンジンシェア
百度SEOは百度百科から学べ!
百度中国:検索アルゴリズム調整の影響
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
百度ロボットをブロックする方法
通常新設した中国語ウェブサイトには百度のロボットに早く来ていただきたいところですが、
逆に、中国語と無関係のサイトや種々の理由で Anti SEO を実施したいサイトとしては、マナー
の悪いと言われている百度ロボットをブロックする必要も出てきます。以下簡単に方法をご紹
介します。
通常robots.txtファイルを設定することで特定のロボットをブロックすることができますが、
現地でテストした結果、百度は下記のルールを守らないと思われます。つまりrobots.txtを設
定しても百度ロボットを完全にブロックすることは難しいです。
User-agent: Baiduspider
Disallow: /
.htaccessが使えるサーバーでしたら、以下の設定をすると完全に百度ロボットの巡回を止め
ることができます。
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Baiduspider [NC]
Google 中国事業撤退発表
昨日12日夜、Google オフィシャルブログの発表によると度重なるサイバー攻撃と情報検閲の
ため、これから Google 中国事業や中国支社閉鎖する可能性が出てきました。
We have decided we are no longer willing to continue censoring our results on Google.cn,
and so over the next few weeks we will be discussing with the Chinese government the basis
on which we could operate an unfiltered search engine within the law, if at all. We
recognize that this may well mean having to shut down Google.cn, and potentially our
offices in China.
オフィシャル記事
http://googleblog.blogspot.com/2010/01/new-approach-to-china.html
itmedia記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/13/news028.html
弊社のサービスにも影響しますが、百度がダウンする事件を含めて、新年早々物騒な話が多い
ようです。
中国検索市場:テンセントの台頭
2006 年に密かにGoogleと技術提携した時のように、今年 9 月時点で「捜捜」(soso.com)に表示
されていた「powered by google」のロゴはまたも密かに消えていました。この検索サービスは中
国大手IT会社テンセント(騰迅)傘下のものです。テンセントと言えばアクティブユーザー3
億人以上のチャットソフトQQを有する会社ですから、今回の出来事は業界内で注目されていま
す。
クリック量: 12 更新時間:2010-01-20 16:07:13 【このページを印刷する】 【Close】
百度:新旧リスティングシステムの相違
百度は旧リスティングシステムの停止を予告していますが(2009 年 12 月 1 日まで)、ご参考
までに、新しいシステムと旧システムの相違をまとめました。
項目
デポジッ
ト
旧システム(競値排名) 新システム(鳳巣)
3000 元
5000 元
アカウン
アカウント→グループ→ アカウント→キャンペン→グループ→キーワード(クリエイ
トの構造
キーワード 2 階層
ティブ)など詳細な設定が可能に
審査基準
価格
自社業務関連のキーワー ターゲットの属性に関するキーワードも OK など、審査がゆ
ドのみ
るくなった
最低価格より低い価格で
入札しても広告表示でき
ていた
最低価格より低い価格で入札すると広告表示されない
(ただしキーワードの登録は可能)
キーワードのインプレションや CPM などのデータ追加、地域
レポート アカウント、グループを中
ごとのレポート、百度無料アクセス解析ツールと連動する機
機能
心とするレポート
能なども補強
ツール
一括アップツールなし
見積もりツールなし
IP 排除ツールなし
無料アクセス解析ツール
なし
広告プレビューツールな
し
自動改善アドバイスツー
ルなし
一括ツールあり
見積もりツールあり
IP 排除ツールあり(キャンペーン毎に 20 個)
無料アクセス解析ツールあり
広告プレビュー機能あり
自動改善アドバイスツールあり
クリエイ
キーワード毎に一つのみ
ティブ
競合情報
他の会社の値段が確認で
きる
複数可能
他の会社の値段は確認できない
中国百度:旧リスティングシステム停止予告
度の検索広告サービス「競価排名」は 12 月 1 日をもってサービスを停止、「鳳巣」システムに
移行することを発表した。
(China Press 2009:IT)
百度中国現地担当者に確認したところ、上記ニュースは確かなようです。中国側の反応スピー
ドを考えると、百度リスティングを管理している皆様は早めに対策をしないといけません。ま
た広告表示の違いによって、新旧システムの移行によりキーワード毎のアクセス数や消費され
る金額が大きく変動する可能性があります。
前へ:中国検索市場:テンセントの台頭
次へ:百度すべきかグーグルすべきかそれが問題だ
百度すべきかグーグルすべきかそれが問題だ
中国向けのウェブマーケティングを担当している皆さんが必ず悩む問題です。予算があれば、
リスティング広告にもちろん両方使いたいところですが、残念ながら予算はいつも限られるも
のです。
その時はどう選ぶでしょうか?
直近の中国サーチエンジンシェア統計を見ると、百度は約 76%で、グーグルは約 20%です。結
果は明らかに見えますが、ちょっと待ってください。シェアの内訳を見て見ましょう。
出典:CNNIC
Google 中国(谷歌)
■企業、製品、ショッピング情報
■旅行情報
■専門資料
などのリスティング需要の多い分野では、逆に Google 中国(谷歌)がリードして
います。B2B企業サイトや旅行サイトであれば、Google 使ったほうが効果を出し
やすいようです。
百度中国(baidu.com)
■音楽
■映画
■ゲーム
娯楽については、百度の右に出るものがいません。また若者に親和力もあって、プロモサイト
の集客に最適です。
「百度にすべきかグーグルにすべきかそれが問題だ」
業者の宣伝文句に囚われずに、慎重に選んでください。
前へ:中国百度:旧リスティングシステム停止予告
次へ:中国ドメインのSEO
中国ドメインのSEO
ドメインのSEOは通常重視されていないため、中国向けで常識とされている部分をご紹介しま
す。
ドメインの種類はSEOに影響があるでしょうか
信頼されているドメインはSEOに良い効果をもたらします。ドメインの種類は確実にSEOに影響
します。
どういうドメインが信頼されているかというと、eduとgovなど教育機関や政府が主体となる限
定されたドメインです。当該ドメインのレンタル、転売ができないため、信頼されているドメ
インと見なされています。
通常企業としては上記ドメインを取得できないので、企業の場合、中国国内の常識では以下の
順番になります。
com>.com.cn>.cn
また可能な限りwhois情報はサイト上の情報と一致するようにしてください。サーチエンジンか
ら評価されます。
ドメインの取得期間はSEOに影響するでしょうか
中国国内の認識では、古いドメインは新規登録のドメインよりSEO的に有利だとされています。
つまり取得期間の長いドメインは評価されます。またドメイン契約期限についても、有効期限
の長いほうが安定したサイトと見なされ、有利だと見なされています。
企業としては元中国関係のドメインをお持ちであれば、新規ドメインに転換するよりも元のド
メインをそのまま利用したほうが有利です。また経済状況が可能な限り、契約年数も長くした
ほうがいいです。
ドメインのネーミングはどうようにSEOに影響するでしょうか
SEOを考慮してキーワードの英語をドメインに埋め込むのは一般的なやり方です。
日本国内向け
では、ローマ字の利用も盛んになりますが、では中国はどうでしょう。ローマ字に似ている、
表音文字「ピンイン」というものがあります。キーワードの「ピンイン」をドメインに埋め込
むのは一般的です。サイトのカテゴリ設計にも使われています。
例えばWWW.CAR.COM/truckのドメインとサブカテゴリがあれば、それを中国ピンインを使うと
WWW.CHE.COM/kacheになります。百度のドメインのbaidu.comも実は漢字「百度」のピンインで
す。
企業オフィシャルサイトに英語とローマ字を使うのは一般的ですが、特設サイトやプロモサイ
トでは、中国ピンインのドメインを使って、特定のものやキーワードをアピールするのもよい
方法だと思われます。
中国ドメインのまとめはこちらです。
前へ:百度すべきかグーグルすべきかそれが問題だ
次へ:2009 年Q2 中国語検索エンジンシェア
2009 年Q2 中国語検索エンジンシェア
IResearchは 2009 年Q2 の中国語検索エンジンシェアを発表しました。2009Q2 のウェブページの検索回数は合
計 506.4 億回、2008 同期より 39.5%増で、2009 年Q1 よりも 14.4%伸びています。
※前回のデータと比べると、大きな変動がありません。ただマイクロソフトのライ
ブはBingにサービス名を改めました。
2009 年Q2 中国語検索エンジンシェア
IResearchより
前へ:中国ドメインのSEO
次へ:百度SEOは百度百科から学べ!
百度SEOは百度百科から学べ!
百度向けのサーチエンジン対策は非常に難しいですが、最適化の方法がないわけではありませ
ん。中国百度をご利用する方はご存知だと思いますが、同社の百科サービス「百度百科」はよ
く検索結果の上位に出てきます。すなわち「百度百科」自身の百度SEOが参考になります。も
ちろん百度の自社サービスなので、その分優遇されているのもあるかもしれませんが。
以下百度百科の SEO 対策のいくつかの特徴をかんたんにまとめます。
1.百度 SEO には div&css は重要か?
百度百科のソースを見る限り、div&cssで作られていますが、構文は非常にルーズで、tableを
交えることもしばしばです。ヘッダにjsなど直接書かれているものもよく見かけます。結論と
して、可能な限りdivとcssのコーディングを採用したほうがいいですが、それほど厳密にする
必要はありません。
2.百度自社サービスタイトルの繋ぎ目は特殊?
タイトルタグは結構重要視されています。簡潔でわかりやすいのは高ポイントです。タイトル
とサイト名の繋ぎ役はアンダーバーというのは意外でした。例「建国大业_百度百科」。この
特徴は百度のほかのサービスにも見られます。
3.百度 SEO には META タグがいらない?
これも目から鱗が落ちる結果となりました。ディスクリプションとキーワードの設定は一切あ
りません。百度オフィシャルガイドの説明では、「ディスクリプションとキーワードを詳しく
設定してください」というアドバイスがあったのに、百度自社のものはこのざまです!さすが
としか言い様がないです。
4.H1 などの HTML タグの最適化は?
ソースを見ると、H1 は非常に重要だと思われます。また各タイトルにもちゃんとH1~H3を使っ
ています。また強調タグはstrongでではなくbを使っています。
5.画像は alt ではなく title!?
これまた意外でした。画像にはaltをつけてなくて、titleタグをこまめに入れてきました。
Googleと百度両方の対策したい場合、画像にaltとtitle両方いれたほうがよさそうです。
6.内部リンクと外部へのリンク
百科サービスということもあり、内部・外部へのリンクは結構多いです。適切に内部リンクの
構造を設計すれば、百度からも評価されるようです。また外部へのリンクは当該ページの評価
を下げることが懸念されていましたが、適度であれば、特に問題なさそうです。
百度中国:検索アルゴリズム調整の影響
2008 年年末に百度は検索アルゴリズムをより地域に密着できるように調整しました。調整前ではクエリに対し
て、中国全土から検索結果をピックアップしていましたが、変更後は地域に密着した結果を優先的に表示する
ようになりました。
例:「社会保障局」を検索するとき、弊社所在地の長沙社会保障局が優先的に表示され、一位で出てきました。
続いて、広州などほかの町のものが表示されています。
百度検索結果
変更されてからすでに半年以上経ちましたので、以下の影響が見えてきました。
1.地域属性の強くないキーワード(一部)でも、地域の検索結果が優先的に表示されます。2.地域に偏っ
ている検索結果でも北京を優先する傾向が見られます。北京に拠点を持つ企業が有利です。3.百度向けの SEO
はより地域に密着した施策が求められます。逆に全国向けの SEO 展開はやりにくくなります。 4.中国全土を
対象にビジネスを行っている企業は、SEO よりはリスティング広告を選んだほうがコストパフォーマンスが高
いです。
中国語webサイト制作注意点
中国レンタルサーバーの安定性について
中国語サイトのコンバージョン率を高める奥義(二)
Google analytics バージョンアップ
中国ドメインの運用:一文字の勝負
マイクソフト中国:海賊版認証システムをリリース
中国のflashバージョン普及率
中国語サイトのコンバージョン率を高める奥義:TAOBAOの場合
Google Chrome:Google新しいオープンソースのブラウザ公開
Google Translation Center(Google翻訳センター)
Adobe CS4 Beta 版リリース
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
中国レンタルサーバーの安定性について
日本のレンタルサーバーにおいては、365 日 24 時間稼動が常識ですが、残念ながら、中国にお
いては、どんな大手ホスティング会社でも、その保証はありません。予測不能な外部要因によ
り、年に一回、二回はトラブルが起こっています。
中国最大のホスティング会社「新網」の最近の記録では、同社の DNS サーバーは、2006 年 9 月
22 日、2007 年 4 月 7 日の 2 回、ハッカーに攻撃され、両日とも 10 万を超えるサイトが訪問不
能の事態に陥りました。
また、ハッカー攻撃のほかに予測できない問題のひとつとして、GFW(Great Firewall of China:
検閲システム)があります。
GFWは、毎日ネット上を巡回し、違法な情報を見つけると、即座にIPアドレスをブロックします。
IPアドレスがブロックされた場合、同じIPを共有するサイト(共有サーバー)では、他のサイ
トでも訪問不能の状態に陥ってしまいます。
サーバーを中国国外に設置しても(例えば、日本国内の共有サーバーを利用しても)同じ結果
となります。中国国内のデータセンターとホスティング会社は、法的な責任を回避するため、
点検のたび、違法情報に対して同じ行動(IP アドレスごとブロックする)を取っています。
このように日本と大きく異なる中国サーバー事情について、あらかじめ理解したうえで、こう
いった不測の事態が起きたとき、いかに迅速に対応するか、対応してもらえるパートナーを見
つけるかが重要となります。
前へ:Noinfo
次へ:中国語サイトのコンバージョン率を高める奥義(二)
中国語サイトのコンバージョン率を高める奥義(二)
先日の百度管理画面のリニューアルで、新しい機能「商機中心」が追加されました。これはオ
ンラインのメッセージボードです。サイト上に百度側が作成したスクリプトを組み込めば、サ
イトの片側に入力フォームが表示されます。ユーザーはそこからメッセージを残せ、百度のメ
ッセージ管理画面で一括管理ができます。
またメールの通知機能も備えています。毎日ユーザーからの最新のメッセージをチェックする
ことができます。中国ユーザーの間では、メールや、お問い合わせフォームなどの正式な連絡
よりは、こういう敷居の低い手段が好まれます。
Google analytics バージョンアップ
10 月 22 日、ワシントン D.C.で開催されている eMetrics サミット において、Analytics エ
バンジェリストの Avinash Kaushik が、以下のような Google Analytics に関する機能拡張の
発表を行いました。
- 新機能のアドバンス セグメント、カスタム レポート、データを多次元ビジュアル化したモ
ーション グラフ
- データ エクスポート API (プライベート Beta)
- Google AdSense を掲載しているサイト運営者向けの AdSense 連携 (プライベート Beta)
- 新しいアカウント サマリー画面
Google Analyticsのオフィシャルブログより
web 制作会社として、朗報でしょう。注目すべき機能は API 機能です。すぐにマッシュアップ
サービスの開発に利用されるだろうと思われます。
またアドバンスセグメント機能とカスタムレポートを組み合わせれば、企業経営者にとって複
雑な統計結果をチェックする知識が必要ではなくなります。予めカスタマイズされたレポート
のデータを見れば、知りたい情報が一目瞭然です。
専門知識を有し、レポートをカスタムできる新しい職業、web アナリストが活躍する時代が到
来するでしょう。
中国ドメインの運用:一文字の勝負
百度がGoogleを抑えて中国で広がった重要な理由の一つはドメインです。
www.baidu.comはwww.google.comより一文字が少ないです。
つまり、ユーザー入力は一文字少なくて済むのです。
中国のユーザーも日本と同じ究極の「怠け者」です。
Googleは後からg.cnのドメインを確保しましたが、
すでに遅いと言えるでしょう。
中国ドメインのまとめはこちらです。
マイクソフト中国:海賊版認証システムをリリース
10 月 22 日からマイクロソフト中国は新しいwindowsの海賊版認証システム「WGA」とオフィス
ソフトの海賊版認証システム「OGA」それぞれ導入しました。
海賊版を利用していると認定された PC は一時間ごとに、モニターが真っ黒になる仕組みです。
中国国内サイト ChinaByte が実行したネットユーザー10 万人を対象にしたリサーチの結果、約
83.6%のユーザーがマイクロソフトの今回の処置に反対を示しました。
裏を返せば、中国国内ではそのぐらいのユーザーが海賊版のマイクロソフトの製品を利用して
いることでしょうか。
中国の flash バージョン普及率
flash はユーザー側の環境によって再生できないことがあります。中国での普及状況を弊社が
運営中の中国語サイトから統計してみました。2008 年のデータからすると、書き出す際にバー
ジョン 8 以上にしておけば、ほぼ全ユーザーをカバーすることができます。
中国語サイトのコンバージョン率を高める奥義:TAOBAO の場合
企業Webサイトの訪問者数に対して、そのサイトで商品を購入したり、お問い合わせしたりした
人の割合(コンバージョン率)はWebサイトの効果を評価する上で重要な指標です。中国ではフ
ォーム、メール、電話などの通常日本で用いられるお問い合わせ手段のほかに、IM(インスタ
ントメッセンジャー)ソフトによるお問い合わせも多用されています。敷居の低い手段として
一般ユーザーに馴染んでいます。コンバージョン率への貢献が大きいです。
TAOBAO(中国最大のC2Cサイト)の例を挙げてみますと、TAOBAOは自社の IMソフト「阿里旺旺」
を開発し、ユーザーとショップの店主に提供しています。
上図に示すように商品が検索されたときから、IMソフトが活躍しています。普通、購買の流れ
は、商品を検索する→お気に入りの商品を選ぶ(店主が留守かどうか分かれ目に)→店主と交
渉、値引き→購買成立です。
最近公開した百度のyoua.comは一歩進んで、IMソフトオフラインの店を検索結果からを消して
います。なぜなら、ユーザーは直ちに店と値段交渉したいからです。店主のいない店の商品を
表示しても無意味です。
一連の流れのなかで、IMソフトはユーザーのコンバージョン率を高めただけではなく、ユーザ
ーリストに追加された顧客はさらに今後の購買に繋がります。ある意味で顧客管理の効用もあ
ります。
Google Chrome:Google新しいオープンソースのブラウザ公開
9 月 2 日にGoogleは新しいオープンソースのブラウザGoogle Chromeを公開しました。
先週 mozilla とのパートナー契約の続行を発表したばかりのこともあって、大変興味深いタイ
ミングでの自社ブラウザの発表でした。firefox の広がりには google の影響が大きかったので、
Google Chrome の発表はブラウザ市場の状況を一変させるかもしれません。
Google Translation Center(Google翻訳センター)
言葉の壁の破壊となるのでしょうか?先日Googleは文書翻訳サービスのベータ版を開設しま
した。
多言語 web サイトでよく見かける良くない例の1つとして、サイトの英語版や中国版を Google
のウェブページ翻訳サービスに直リンクするものがあります。ある程度は文書の意味がわかる
かもしれませんが、機械翻訳の精度は限られているので、正確な意味を読み取れる保障はあり
ません。
Google がリリースした新サービスは翻訳依頼者と翻訳者を仲介する機能を入れています。しか
も翻訳者の仕事は機械翻訳の精度を改善する役割もあります。まさに一石二鳥のサービスです。
サービスの案内によると現在は約 40 カ国の言葉をサポートしているそうです。これから多言語
web 制作に多大な影響をもたらすサービスとなるでしょう。
Adobe CS4 Beta 版リリース
AdobeはCreative Suite 4のウェブサイト制作パッケージのベータ版をリリースしました。
Dreamweaver、Fireworks、Soundboothの三種類です。
新規ユーザーは無料で 48 時間利用できます。CS3 のユーザーは CS4 正式版リリースまで使用可
能です。
中国インターネット環境
Great Firewall of China(六)
中国の南北問題及び解決方法
中国語サイトの直帰率が高い理由
チャイナモバイル:WAPサービスのパートナーを審査開始
日本サーバーへのアクセスが遅い理由
中国フリーメールサービスの市場シェア
(2009 年Q1)
速報!中国のネットユーザーは 3.38 億人に
中国ネットショッピングユーザー情報入手ルート統計
中国業界別ネット広告市場規模(2008 年度)
中国ブラウザの普及率統計
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
2010/01/20
Great Firewall of China(六)
GFWにブロックされている海外有名サイトを表にしているサイトが見つかりました。その名も
whatblocked.comで、そのままです。
欧米の方がよく利用しているサイトが中心になっていますが。Google の各サービスをはじめ、
Twitter、Wordpress など日本でも知られているサービスも並んでいます。中国向けの業務を展
開する際に参考になるデータだと思われます。
whatblocked.com
緑色:訪問可能なサービス
黄色:一時的にまたは部分的にブロックされたサービス
赤色:ブロックされたサービス
中国の南北問題及び解決方法
中国クライアントから「資料のダウンロードがお遅い」というクレームを受けている日本の担
当者が結構いると思います、日中間の通信トラブルのほかに、中国独特な南北問題もあります。
それらを解決しない限りは、快適な訪問やダウンロードは実現できないです。
中国の南北問題とは
中国にはチャイナ・ネットコム(中国網通)とチャイナ・テレコム(中国電信)の 2 大通信キ
ャリアがあります。現在中国で主流なインターネット接続方式は ADSL で、最高スピードは 8M/
秒ほどです。実際の体感スピードはもっと遅くなります。また、2 つの通信キャリア間の通信
は極めて遅くなります。
チャイナ・ネットコムのサービスエリアは北京市や天津市など、中国の北部地域を中心として
います。一方のチャイナ・テレコムは、上海市や香港など比較的南に位置する地域を中心とし
ています。
中国の南北問題の解決方法
■通常企業サイトの場合
通常の企業サイトならば、南北問題を解決するには、両キャリアの回線を引き込んでいる「キ
ャリア・フリー」と呼ばれる中国のデータセンターでホスティングすれば、両方からの訪問ス
ピードはバランスよく実現できます。
■資料・動画ダウンロードがよく発生するサイト
商品の説明やカタログのダウンロードなどウェブを活用して、営業サポートしているサイトも
多いですが、中国側の企業も南北問題を直面しています。では彼らのサイトはどのような対策
が取られているでしょうか。以下中国大手オンラインソフト紹介するサイトWWW.SkyCN.COM(日
本と言うと窓の森)の例を挙げて、解決方法をご紹介します。
上図のようにサイトのエントランスのところに本サーバー、電信ミラーサーバー、網通ミラー
サーバー三者が選べるようにしています。そのようにするとそれぞれの回線のユーザーは快適
なスピードで訪問できるわけです。
またソフトダウンロード画面に進むと、ダウンロードの回線や接続地域までが選べます。業務
の中心はダウンロードだからこその作り方ですが、ユーザーによい環境を与えるためには、勉
強になる手法です。
最後結論としては、もしも現地クライアントから資料・動画のダウンロードが遅いというクレ
ームがあったら、原因は南北問題であれば、まずはキャリアフリーのご利用を検討、さらにユ
ーザー体験を改善したければ、電信と網通それぞれのキャリアにミラーサーバーを作り、ユー
ザーが選べるようします。まだ予算が許せば、北京、上海、広州などの重要拠点にダウンロー
ド専用のサーバーも開設すれば、完璧になります。
中国語サイトの直帰率が高い理由
中国語サイトの直帰率が高いという悩みを抱えるウェブマスターは数あると思います。コンテ
ンツの見直し、デザインリニューアルなどあの手この手を使っても、一向に改善が見られない
です。そこにほ中国事情という落とし穴がありました。中国国内からのアクセススピードです。
以下の文章をご覧になるには、Google analytics を利用した経験などアクセス解析の基本知識
が必要です。
直帰率とは
ウェブサイトに訪問した人が、入口となった最初の 1 ページ目だけを見て、サイト内の他のペ
ージに移動せずにサイトから離脱(ブラウザを閉じたり、他のサイトに移動してそのサイトを
退出すること)してしまう割合。
インターネット広告用語辞典より
通常直帰率が高い理由は
デザインがユーザーのティストに合わないコンテンツはユーザーの見たいものではないアクセ
ススピードが遅い
上記ようなものが多いですが、いろいろある中、
直帰率の高い理由はスピードが遅いことをどうやって特定するでしょうか?
アクセス解析ツールと、弊社開発のアクセススピード測定ツールを利用すれば、スピードの問
題かどうかを特定できます。
以下 Google analytics(以下 GA と略称)を例にアクセス解析直帰率の見方を説明させていた
だきます。
1.GA を開いていただき、当該中国サイトをお選びください。2.左メニューにある「ユー
ザー」をクリックしてください。3.ユーザーのサブメニューにある「地図上にあるデータ」
をクリックしてください。4.よりクリアの結果を得るため、右上の「アドバンス セグメント」
にある「新規ユーザー」をお選びください。5.次の設定は図をご参照ください。
■スピード問題のあるサイト A の場合
上記のようにセッション数の多い中国主要都市の直帰率はサイト平均値以上になる現象があ
れば、恐らく測定したサイトの中国からのアクセススピードは結構問題になります。
なぜかというと、中国主要都市のインフラは比較的によいので、それでも平均より直帰率が高
いわけですから、スピードの要因が大きいではないかと思われます。実際に上記サイトのスピ
ードを測ったところ、スピードはかなり遅かったです。
■スピード問題のないサイト B の場合
では、スピード問題のないサイトの解析結果はどのように見えるでしょうか?
各主要都市の直帰率はバラつきを見えますが、全体的にいうと平均値を下回っている都市が多
いので、スピードの問題は決定的な要因ではないと判断できます。
測定ツールを利用して測定した結果は上記を証明しました。
チャイナモバイル:WAP サービスのパートナーを審査開始
新浪のニュースによると、チャイナモバイルは今月 30 日から業務パートナーの審査をはじめま
した。サービス費用の徴収も一時停止になります。背景には携帯によるアダルトコンテンツの
有料販売が氾濫していることがあります。
中国の携帯は転送量による課金制度を実施しているので、チャイナモバイルのパートナーはも
ちろんですが、チャイナモバイル自身もこのアダルトコンテンツビジネスの既得権益者になり
ます。そのため、中国国内で強く批判されています。
ソース元
核心提示:中国移动 29 日宣布,从 11 月 30 日起,对所有 WAP 类业务合作伙伴暂停计费,并进行全
面清理,斩断淫秽色情网站收费链条。据介绍,截至 29 日 18 时,中国移动共封堵手机色情网站 626
个
出典:SINA
筆者の経験上も何回かチャイナモバイルにやられたことがあります。心ない SMS サービスによ
る課金は慣れてしまっていますが、近日個人の携帯が見知らぬの方とチャイナモバイルの家族
割りに加入されていたことが判明しました。そんなにお金がほしいのでしょうか?恥です。
日本サーバーへのアクセスが遅い理由
china-webby新設のフォーラムから、いただいたはじめての投稿です。日本でサーバーを借りる
場合、中国からのアクセススピードはなぜ遅いかという質問です。(ご投稿ありがとうござい
ました)
これまで強調してきた中国政府検閲の問題以外、インフラの面でもデータを調べてみました。
■日本の体感スピードは世界でいうと非常識?!
スピード早いか、遅いかというのは個人の判断に頼る面もあります。2007 年 7 月にOECD の統
計によると、加盟国のインターネット平均下り接続速度は 17.5M/bps に対して、日本は断トツ
トップの 90M/bpsに達しました。中国ではどうでしょう?平均4M/bps以下で、日本と何十倍の
差があります。実際に私も両国でネットを利用した経験がありますが、日本の環境は実に恵ま
れていると思います。
■日中間の帯域が狭い!
海外ネットワークバックボーンとなる国際帯域ですが、中国側は近年急速に伸びっているとは
言え(CNNICの統計では 2008 年中国の国際帯域は合計 640,286.67 Mbpsで 2007 年より 73.6%増
という結果になりました)まだまだ需要を満たさないのは実情です。日本各社の中国向けVPN
サービスを見ればわかります。
中国フリーメールサービスの市場シェア(2009 年 Q1)
網易と騰迅のフリーメールサービスは、2009 年中国国内のフリーメールサービスの市場をリー
ドしています。Gmail は第三位です。
中国関係に詳しい方はお気づきかもしれませんが、主要フリーメールサービスの提供者として、
新浪をはじめとする「中国四大ポータルサイト」、Google 中国(谷歌)をはじめとする「中国
語検索エンジン陣」はほぼ総出になりましたが、なぜかその中には「百度」の姿がありません。
2007 年頃から百度によるメールサービスの提供が噂されていますが、実質動きがありませんで
した。中国国内ユーザーからも「百度メール」を求める声が続出しています。
詳しくは下表通りです。
メールサービス シェア
網易
29%
騰迅
28%
Gmail
12%
新浪
9%
雅虎
9%
Hotmail
8%
捜狐
4%
21CN
4%
Tom
2%
その他
5%
出典:www.chinaemail.com.cn
速報!中国のネットユーザーは 3.38 億人に
CNNICの最新発表によると、2009 年中国のインターネットユーザー数は 3.38 億人に達していま
す。中でもブロードバンドのユーザー数は 3.2 億人で総ユーザー数の 94.3%に達しました。
そのほか 3G 業務の展開により、モバイルのインターネットユーザー数は 1.55 億人で、総ユー
ザー数の約半分(46%)を占めています。半年の伸び率は 32.1%で、勢いを感じさせる数値で
す。
意外だったのは金融危機が逆にネットショッピングの追い風となったことです。ネットショッ
ピングユーザーは半年で約 1400 万人増で、合計 8788 万人になりました。
中国ネットショッピングユーザー情報入手ルート統計
約 6 割の中国ネットショッピングユーザーは商品を買う前にサーチエンジンを使って関連情報
を入手する習慣があります。
(ショッピングサイト内の検索含む)
実店舗で商品を見比べるのと同じように、ネットユーザーはサーチエンジンを活用して、ブラ
ンドや商品に関わる知識・情報を収集しています。その過程で得た情報は、最終購買決定におけ
る判断材料にもなります。統計データを見ると、「検索エンジン」は彼らの意思決定に最も強
い影響力を持つ媒体と言いえます。その他ポータルサイトの商品比較コーナー(12.6%)、友人
同士・SNS の口コミ(10.4%)などが続いています。
ROI を考慮するならば、サーチエンジン連動型キーワード広告がお勧めです。
中国業界別ネット広告市場規模(2008 年度)
2008 年、中国のネット広告市場のトップは依然自動車産業でした。全体の約 17.3%を占めてい
ます。二位と三位にコンピューター・電化製品とファッション、一番伸びているのは出会い・
チャット、求人、建築・内装工事・家具三つの業界になります。伸び率はそれぞれ 1866.0%、
301.7%、298.9%に達しています。
業界
広告市場規模(千元)
自動車
2,286,104
コンピュータ・電化製品
1,797,618
ファッション
1,509,177
FMCG
1,333,310
金融
966,664
娯楽
866,419
不動産
764,688
求人
656,325
その他のサービス
519,871
出会い・チャット
502,043
メディア
412,184
小売り
393,840
通信類
369,010
医学・健康
226,141
教育
190,511
オークション・カテゴリ情報
142,139
旅行宿泊
104,521
建築・家具
81,443
政府・政治団体
38,104
その他のメーカー・問屋
31,034
団体や非営利団体
18,964
検索エンジン・カテゴリ
15,405
エネルギー・原材料
14,295
中国ブラウザの普及率統計
結論からいうと、中国では IE をおさえれば、殆どのユーザーをカバーすることができます。よ
り多くのユーザーに利用していただくには、Firefox への対応も必要になります。
下記は iResearchが発表した 2008 年Q2 の統計データ(中国語)です。
騰迅(TT) 、傲遊(Maxthon)、世界の窓はどれもIEをベースとして開発したものです。
中国主要ブラウザのご紹介
管理人コーナー
百度がダウンしました
中国マイクロブログの事情
中国ユーザーが好むオンラインイベントとは
ソニーエリクソン:携帯商品人気の秘密
TAOBAO(タオバオ):店の信用評価と売り上げの関係
中国口コミプロモ:媒体の推薦
百度ドキュメント共有サービスリリース
新浪:クラウドサービス発表
タオバオ検索(TAOBAO)
なぜ現地任せはだめなのか
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
百度がダウンしました
イラン・サイバー軍(Iranian Cyber Army)の攻撃によって、11 日昨夜 7 時ごろ、百度のサー
バーがダウンしました。1 月 12 日朝には回復確認しました。同組織は 2009 年 12 月 21 日 にマ
イクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」を攻撃した記録があります。これはネットテ
ロ時代が到来する宣告になるでしょうか。
続報、今回の攻撃は百度側のセキュリティは特に問題がなかったですが、百度のドメインを管
理しているレジスターREGISTER.COM の DNS が攻撃されたといわれています。今日 1 月 12 日も
両方の攻防が続いている状態です。
また中国のハッカー組織「紅客」によって、イランのサイトhttp://www.room98.irも同様にハ
ッキングされました
中国マイクロブログの事情
次世代の媒体として注目が集まっているマイクロブログですが、企業にとっては、直接ユーザ
ーとコミュニケーションできる貴重なソーシャルツールとなります。中国側のマイクロブログ
の実態と問題点をご紹介します。
サービス環境の違い
欧米と日本では、マイクロブログと言えばTwitterですが、中国では事情が大きく異なります。
■Twitterは中国でブロックされています。
■中小のベンチャー企業が作ったマイクロブログも、情報検閲のため、どんどん潰されていま
す。
中国では技術革新だけでは生き延びられないのが残念です。
そんな中で、唯一残されたのは大手ポータルサイト新浪傘下の「新浪微博」です。
上記のような理由もありますが、わずか数ヶ月の間で同サービスはマイクロブログ市場のトッ
プに君臨するようになりました。多くの中国国内の企業と組織も次世代のプロモーションプラ
ットフォームを目当てに、新浪側が提供する企業マイクロブログサービスに加入しました。
企業マイクロブログのコンテンツ
現在中国企業がマイクロブログ上で発信する情報は以下のようなものが多いようです。
・キャンペーン情報
・プレゼント情報
・新製品情報
・会社イベント
残念ながら一方的な発信が多く、ユーザーとのコミュニケーションは欠けています。
企業管理上のネック
マイクロブログをうまく利用すると、ユーザーとの交流はもちろん、企業サービスのコンバー
ジョン率を高めることもできます。ただ現在では、企業側に戦略的な目線で企業情報の発信や
ユーザーと交流をできる人材がなかなかいないのが実情です。
また、企業管理者の立場から考えると、企業ブログやマイクロブログで定量的に効果を評価す
ることは極めて難しいです。加えて運用費用がかかるため、企業の営業体制に組み込んで予算
をさくのは難しいです。
中国ユーザーが好むオンラインイベントとは
中国向けのプロモーションを成功させるためには、まず中国のユーザーの嗜好を知り、中国ユ
ーザーを「釣れる」仕組みを事前に用意することが大切です。中国 CIC が 640 人を対象にした
調査では以下の結果となりました。(「好きではない」が 1 点、満点の「お気に入り」が 5 点
で計算)
現金もしくはプレゼントがもらえる
3.8 点オフラインイベントに参加できる
3.7
点無料で商品を体験できる
3.7 点意見がメーカーに採用され
る
3.7 点ほかのユーザーに出会える
3.6 点知識を共有でき
る
3.6 点ネット上の会員階級が上がる
3.5 点スターに出
会える
3.4 点
現金とプレゼントは世界共通として、少し気になったのは、18 歳~24 歳の世帯では「実物」よ
り商品「体験」を重視する結果が出たことです。
ソニーエリクソン:携帯商品人気の秘密
中国向けの口コミプロモーションはほとんどの日系企業にとって、まだまだ未知の世界になり
ますが、その中ソニーエリクソンの中国向けの口コミプロモはなかなか見ごたえがあります。
まずは同社の携帯F305cの人気ぶりを見てみましょう。
中国のインターネットショップ「世紀電器網」が、ソニーエリクソンの携帯電話F305cを、960
元(約 1 万 3000 円)で販売しはじめたことが分かった。携帯電話の情報サイト「手機中国」が
31 日付で伝えた。
F305cは音楽やゲームの機能で、中国市場で大きな影響力を持つとされる。これまでは、1090
元程度で売られていた。
中国のポータルサイト新浪網が値下がり前に実施したアンケートでも、
「推薦したい」との回答が 2492 件、「推薦しない」が 572 件、「買いたい」は 3018 件、「様
子を見る」が 440 件など、人気の機種だ。
「手機中国」は、ゲームや音楽など、高度なエンターテインメント機能のほか、◆ゲーム時な
どに見やすい画面◆ファッショナブルな外観◆装飾と滑落防止を兼ねた凹凸――など、デザイ
ン面も高く評価。1000 元以下になったことで「無敵の価格競争力」と論評した。
中国口コミプロモ:媒体の推薦
口コミプロモは、使う媒体によって大分効果に開きがあります。成功を確保するには、企業は
なるべく「会員数が多く」、「トラフィックが多く」、「注目度の高い」ものを選んだほうが
いいでしょう。欧米向けでしたら、話は意外に簡単かもしれません。twitterとfacebookを選べ
ば良いと思います。中国向けでしたら、以下の媒体が旬と言えるものです。
新浪微博(マイクロブログ)
中国四大ポータル新浪傘下のマイクロブログサービス。同社のブログもかなり有名です。中国
国内市場への参入は遅いですが、類似サービスの「饭否」が突然停止し、またtwitterが中国政府
にブロックされた好機を逃さずに、ここ何ヶ月の間に、中国国内No.1 のマイクロブログサービ
スに育てました。競合となる「做啥」、「饭否」、「叽歪」、「嘀咕」などは「嘀咕」だけが更新を続け
ている状態で、その他の三つはすでに停止状態になってしまいました。
開心網(SNS)
こちらも昨年 11 月頃に創業した新しい企業です。創業者は上記の新浪から独立した方です。現
在facebookの「模倣品」として、最も成功しているものです。今年 7 月末時点での累計登録ユー
ザー数は 4000 万人を突破しています。競合の「人人網」より、人気の面も、ユーザー層(主にホ
ワイトカラーのオフィス族)面も優れています。
百度ドキュメント共有サービスリリース
11 月 14 日に百度は新しく百度ドキュメント共有サービスをリリースしました。ドキュメント
共有サービスと言えば、Googleドキュメントをまずは思い浮かべます。Googleドキュメントは
画期的なサービスであり、今回の百度のサービスと名前も近いですが、両者を比べてみると、
本質的な部分でかなり違います。具体的にどういう相違があるのかを簡単にレビューさせてい
ただきます。
機能性
百度のサービスはより多くのユーザーに利用していもらえるように「共有」機能を重視してい
ます。
Googleのサービスはマイクロソフトに対抗してネット上で直接できるドキュメントの「編集」
機能を重視しています。
百度のサービスは共有されたドキュメントを直接操作できませんが、中国ユーザーが資料を見
つかりやすいように、検索機能の使いやすさ、ドキュメントのカテゴリ構造、オンラインプレ
ビュー機能などを最優先にしました。Google のサービスはほぼネット上のオフィスという感覚
になります。ドキュメントを直接ネット上で開け、遠隔地で複数のメンバーが同時に編集でき
るすごい機能も提供しています。
中国ユーザーのニーズ
中国ユーザーの立場からいうと、編集はデスクトップのオフィスで十分です(皆様がご存知の
理由で、中国では大多数のユーザーがオフィスを無料で使用しています)。ネット上で同時に
編集するニーズも薄いようです。ユーザーにとっては、素早くネット上で参考になる資料を見
つければ十分、ということになります。
百度は中国人ユーザーの思考回路を知り尽くしているので、参考用の資料が見つかりやすいよ
うに、そして役に立つかどうかをすぐ判定できるように機能を充実させています。中国ローカ
ルの市場ではユーザーは百度のサービスを選ぶでしょう。
Google のサービスは相変わらず機能性が高いのですが、中国ユーザーにとってはニーズが薄い
部分に注力しているので、グローバルの市場においては人気になるとは思いますが、中国では
またも百度の勝ちになりそうです。
サーチエンジン市場競争の二の舞になりそうです。
ユーザー行動から見る百度がgoogleに勝つ理由
新浪:クラウドサービス発表
中国の大手IT企業で四大ポータルのひとつ新浪は中国独自のクラウドサービスを開発しまし
た。GoogleのGoogle App Engineは有名ですが、新浪(sina)のクラウドサービスの名称もSina App
Engineとなりました。
「Google App Engine」はJavaとPythonで書かれたアプリケーションをサポートしていますが、
PythonはGoogleのエンジニアの間で使われている人気言語で、一般的には広く使われているも
のではありません。対してSina App EngineはPHPとMysqlをサポートしていますので、かなり
身近な存在となります。
ウェブ業界への影響や将来性は読みにくいのですが、いまのホスティング業者の代わりになる
サービスとして期待できます。サーバーやインフラなどに配慮せずにコンテンツのクリエイテ
ィブに集中できればなによりです。ただしクラウドサービスでも中国国内の規制を守らなけれ
ばなりません。ICP登録など政策面との衝突をどうやってクリアしていくのかに注目です。
なぜ現地任せはだめなのか
今日ある中国ホスティング会社の成功事例を見ている時に、偶然某日系食品メーカーの中国語
のイベントサイトを発見しました。
同サイトは中国の大手コンサルティング会社Iresearchにプ
ロモ事例として取り上げられていたため、アクセスしてみました。
閲覧している途中に突然 Service Unavailable のエラーになってしまい、未だに回復していま
せん。
皆さんご存知のように、
中国の情報検閲やICP審査制度などがサイトアクセス不能となるよくあ
る原因ですが、今回はそれらではなく、サーバー自体の問題のようです。繰り返しになります
が、やはり中国でのウェブ管理やサーバー管理を現地会社に任せるとトラブルが生じやすく、
またトラブル処理のスピードの遅さも問題になります。会社の規模とは関係なしに、日系企業
の中国語サイトの管理はずさんなものです。今後も例を上げて説明させていただきます。
中国語ウェブサイト関連法律
Google中国に関する法律
中国インターネットビデオ、動画配信サービス業界に規制条例
中国語ドメインネーム管理通告
ICPライセンス:経営性と非経営性
非経営性サイトのICP登録
中国工業&情報産業部:ICP管理強化
高也事件と個人情報保護
営利性サイトのICPライセンス申請
.CNドメイン:個人名義の申請停止
.cnの末日に.comはノアの方舟?
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
Google 中国に関する法律
第一章第二条 广告主、广告经营者、广告发布者在中华人民共和国境内从事广告活动,应当遵守
本法。
第四章 广告的审查第三十四条 利用广播、电影、电视、报纸、期刊以及其他媒介发布药品、医
疗器械、农药、兽药等商品的广告和法律、行政法规规定应当进行审查的其他广告,必须在发布
前依 照有关法律、行政法规由有关行政主管部门(以下简称广告审查机关)对广告内容进行审查;
未经审查,不得发布。第三十五条 广告主申请广告审查,应当依照法律、行政法规向广告审查机
关提交有关证明文件。广告审查机关应当依照法律、行政法规作出审查决定。出典 中华人民共
和国广告法
上記条例により、広告主または広告サイト運営者は、中国国内に向けて広告活動をする場合、
中国政府審査機関による内容審査を通らないといけません。オンライン上で審査なく広告出稿
できる Google はそれに対応していないので、グレーソーンと言えそうです。
中国インターネットビデオ、動画配信サービス業界に規制条例
2007 年末、中国ビデオ・動画配信サービス業界に激震が走りました。中国広電総局が「インタ
ーネット動画配信サービス管理条例」を発表したのです。中国広電総局は中国の映画やテレビ
の公衆放映内容の審査・管理する国家機構です。これにより、2008 年 1 月 31 日より上記条例
が施工されます。
条例の主な内容は以下です。
ネット動画配信サービスの運営者は国有企業、また国有持ち株会社に限定サービスを開始する
には、中国広電総局の許可書が必要(有効期限 3 年)情報産業部のインタネット接続許可書が
必要
2007 年、中国国内では「ラストコーション」をはじめ、R-18 の映画が多く上演されました。放
映内容は中国広電総局により一部カットされたものでしたが、ネット動画配信サービスによっ
て、非公開であるはずのカット部分が多く出回りました。このことが引き金となり、今回の規
制に繋 がったと思われます。これは、中国の民営ネット動画配信企業にとっては大きなダメー
ジです。
中国最大手のネット動画配信サービス
土豆網
中国語ドメインネーム管理通告
中国の社会と経済の絶え間ない発展にしたがい、コンピュータとネットワークの普及応用程度
の向上やインターネット利用の合理的拡大はすでに国民経済と社会情報化の推進における重要
な任務となっている。さらに進んで中国の中国語ドメインネーム体系の完備、中国語ドメイン
ネーム登記サービスの規範化、イ ンターネットの健全な発展の促進、利用者の権益を保護する
ため以下を通告する。
1.ドメインネームはインターネットのデジタルアドレス(IPアドレス)の多層構造式のネッ
トワーク記号標識であり、ネットワーク訪問を行う重要な基礎である。中国語ドメインネーム
は中国語文字を含むドメインネームで、中国のドメインネーム体系の重要な構成部分である。
積極的に中国語ネットワーク情報資源の開発の推進、ネットワーク応用普及を促進し、中国語
ドメインネームの応用を促進するため、批准を経て中国ネットワークインフォメーションセン
ター(CNNIC)はすでに 2000 年初めから中国語ドメインネーム試験システムを開通し、登記サ
ービスを提供している。
2.中国語ドメインネーム登記体系の構造は登記管理機構と登記サービス機構、登記代理機構
の3層に分かれている。登記管理機構ドメインネームシステムは運行と管理に責任を負い、ド
メインネームの中央データバンクを維持する登記サービス機構はドメインネーム登記申講を受
理し、登記を完成する。ドメインネーム代理機構は登記サービス機構が授権された範囲内でド
メインネーム登記申講を受理する。
情報産業部の批准をを経てCNNICは中国の中国語ドメインネ
ーム登記管理機構となる。
3.中華人民共和国内で中国語ドメインネーム登記サービスあるいは登記代理活慟に従事する
には、情報産業部の批准を経て、情報産業部電信管理局は具体的に審査批准手続きの問題に責
任を負う。批准備えなければを経ないうちは、いかなる組織あるいは個人も中国語ドメインネ
ーム登記管理や登記サービス、登記代理活慟に従事してはならない。
4.中国語ドメインネーム登記サービスあるいは登記代理活動への従事の申講は以下の条件を
満たさなければならない。
法律に基づき役立された企業法人であること中国語ドメインネーム登記活動従事に相応な資金
と専門人員があること利用者に長期間サービスを提供できる信用あるいは能力があること健全
なネットワークと情報安全保障措置があること中国語ドメインネーム登記サービスに従事する
ものは、中国語ドメインネーム登記管理機構と関連協定に合意していること中国語ドメインネ
ーム登記代理に従事するものは、中国語ドメインネーム登記サービス機構と関連協定に合意し
ていること国家が規定するその他の条件
5.申講者が提出する材料は以下の内容を含む。
中国ドメインネーム登記サービス申講書。その中でサービスを提供する条件や能カなどを説明
しなければならない。法人資格証明中国語ドメインネーム登記サービスに従事するものは、中
国語ドメインネーム登記管理機構と合意に達した 連証明書を備えなければならない 中国語
ドメインネーム登記代理に従事するものは、中国語ドメインネーム登記サービス機関と合意に
達した関連証明書を備えなければならない
6.情報産業部電信管理局は申講を受理した後 30 日以内に審査を完成し、合格か不合格の決定
を行う。批准したものは、正式に申講人にその旨を伝え、批准しなかったものには、書面で申
講人に通知し、理由を説明する。
本通告公布後六十日以内に、中国国内で中国語ドメインネーム登記管理、登記サービス、登記
代理活動に従事し批准を経ていないものは違法行為とみなし、国家の関連法規や規定に照らし
て検査処罰する。特にここに通告する。
中国情報産業部
発表
中国ドメインのまとめはこちらです。
ICP ライセンス:経営性と非経営性
ICPとは「Internet Content Provider」の略語で、情報統制のため 2005 年 2 月 8 日から実施さ
れた中国語サイトの管理制度です。個人サイトから企業サイトまで、最低限ICP登録を行わな
いと公開できません。
「インターネット情報サービス管理弁法」
第 4 条 国は、経営性インターネット情報サービスに対して許可制度を実行し、非経営性イン
ターネット情報サービスに対して報告記録制度を実行する。許可を取得しておらず、または報
告記録手続きをしていない場合には、インターネット情報サービスに従事してはならない
上記条例によると、非経営性サイトはICP登録、また経営性サイトはICPライセンスを取得する
まで公開できません。ICPは「経営性」と「非経営性」の種類で、対処方法も大きく変わってい
ます。
「経営性」と「非経営性」の定義とは何か?区別とは何か?
「インターネット情報サービス管理法」の関連条例によると
「経営性」の定義はインターネットを通じてネット使用者に有償で情報を提供し、またホーム
ページ制作等サービスを従事する活動をいう。
「非経営性」の定義はインターネットを通じてネット使用者に無料で効用性および共同享用性
を有する情報を提供するサービスを従事する活動をいう。
もうすこし具体的なイメージすると、「経営性」サイトはショッピングモール、オンラインゲ
ーム、ネット広告などオンライン上ビジネスを行う、決済までするサイトのことです。「非経
営性」サイトは単に会社の商品、サービス案内をネット上で行う企業サイトや個人が運営する
趣味、情報提供サイトのことです。
非経営性サイトのICP登録
非営利サイトのICP登録
「インターネット情報サービス管理弁法」
非営利インターネット情報サービスに従事する場合には、省、自治区もしくは直轄市管理機構
または国務院の情報産業主管部門に対して報告記録手続きをしなければならない。
上記の条例によると、非営利サイトは登録制を実施していて、ICP登録は中国政府が運営するサ
イトでオンラインで申請することができます。
非営利(非経営)サイトICP登録を申請する際に必要な情報
会社の名義と個人の名義で申請する場合はそれぞれ要求される情報は異なります。
項目
備考
申請者名
個人の場合は氏名を記載
申請者性質
政府機関、企業、軍隊、個人 etc
申請者証明書 企業の場合は会社謄本、個人の場合は身分証が必要
中国工業&情報産業部:ICP管理強化
中国工業&情報産業部が 11 月に策定した工信电管函【2009】562 号の管理規定が 12 月から実
施されることになりました。ちかごろ、中国国内のサイトやホスティングプロバイダがブロッ
クされたケースが多数あります。
携帯サイトのアダルトコンテンツを規制するための管理規定ですが、既存のサイトライセンス
制度(ICP 制度)を一層強化する内容も含まれています。ICP についての主な内容は以下の通り
です。
1.ICP ライセンスを持たないと、これまでサイトの公開ができませんでしたが、これからは
ホスティングさえできなくなります
2.公開中のサイトについて、各プロバイダが ICP ライセンスの点検を行います。ライセンス
がなければ、即ブロックされます
3.登録情報に不備が見つかれば、サイトもブロックされます
注意すべきことはここまで書いたようなことですが、一点追加です。ICPを取得した後で、サ
イトのホスティング先を移動した場合、ICPを改めて申請もしくは情報変更する必要がありま
す。
高也事件と個人情報保護
緑ダムからGoogle批判、お次は?
昨日から一夜にして、Google批判事件の焦点人物とも言える高也君が中国の各検索エンジンか
ら姿を消されました。高也君はCCTVニュース番組にGoogle関連のインタビューを受けた大学生
です。番組放送後、すぐに中国ネットユーザーに「人肉検索」されました 。学校、彼女、電話
番号などの個人情報がネット上で明かされ、実はCCTVニュース番組の研修スタッフではないか
という疑惑も浮上しました。
昨日から一夜にして、前例のない異様なスピードで中国の各検索エンジンから高也君の個人情
報が消されました。高也というキーワードで検索すれば、百度、Google 中国をはじめとして、
多くの検索エンジンで「法律に反する内容が含まれるため、検索結果不表示です」のような文
言が表示されるだけで、高也君関連の報道や情報は一切出て来なくなりました。
「法律に基づいて、不表示」などの文言が書かれていましたが、実際に中国では個人情報保護
に関連する法律は未だに定められていません。政府は今回の事件の教訓を生かし 、早めに関連
法律を策定していただきたいです。民衆の需要はもちろんですが、政府としても関連法律の需
要もあるかもしれません。
営利性サイトの ICP ライセンス申請
「営利性」サイト運営にはICPライセンス申請が必要です。
「インターネット情報サービス管理弁法」
第 7 条 営利インターネット情報サービスに従事する場合には、省、自治区若しくは直轄市の
電信管理機構また国務院の情報産業主管理部門にインターネット情報サービス付加価値電信業
務許可証手続きを申請しなければならない。
「営利性」サイトためのICPライセンスの申請には下記条件をクリアしなければなりません。
中国国内法人の資格。また、外資の場合内資比率が 51%を越えている企業であること現地の情
報安全政府機関への申請業務範囲は申請した内容に限定資本金は人民元 100 万元以上(日本円
で約 1500 万円)毎年の再審査
.CN ドメイン:個人名義の申請停止
CNNIC が 12 月 14 日 9 時に発表した情報によると、今日から個人名義による.CN ドメインの申請
が停止されることになりました。
今後の.CNドメインの申請について
申請に必要な書類は以下となります。
・企業謄本(コピー)
・社印が捺印した申請書(コピー)
・担当者の身分証明書(コピー)
・オンライン申請の完了後 5 日以内にCNNICに上記書面を提出すること
事実上、個人による申請は不可になりました。
すでに登録した.CNのドメインについて
すべての.CNドメインは審査されることになります。対象は 1300 万個にも上りますが、アダル
トコンテンツまたは虚偽の登録情報がなければ、止められることはないと公表されています。
.cnの末日に.comはノアの方舟?
最近中国で実施されているアダルトコンテンツ取締運動はまさに映画「2012」で描かれている
終末の「津波」そのものです。滅ぼされかけているのはアダルトコンテンツだけではなく、中
国独自のトップレベルドメイン「.cnドメイン」の「未来」も呑み込まれかけています。中国
ユーザーにとって「ノアの方舟」となったのは.comのドメインです。
「津波」:中国のアダルトコンテンツ取締運動
以下は中国工業・情報産業部が発表したドメインと ICP 登録制度の連座方式の罰則です。2007
年から個人登録規制がゆるくなったお陰で、一時爆発的に増加した.CN ドメインの登録はこれ
で「末日」を迎えました。
ドメイン規制に違反したものはブラックリストに載せられ、これから新規ドメインの登録は不
可になります。ドメイン登録者のすべての情報を正しく記入しなければなりません。他人に利
用権限を譲った場合、直ちに再登録を行うべきです。違反した場合、登録したドメインは取り
消されます。 ICP 登録されていないドメインの DNS 解析は停止されます。アダルトもしくは
その他規定に反するコンテンツがあると認定された場合、サイト所有者が保有するすべてのド
メインの DNS 解析は停止されます。
「ノアの方舟」:.com ドメインの動き
世界で最大手のレジスターGoDaddy 社は中国で類の見ないキャンペーンを実施しました。その
名も「BUYCOM99」つまり 0.99 ドルで.COM ドメインを登録することができることです。12 月 7
日~12 月 14 日のわずか一週間の間で、海外の統計によると中国の.COM ドメイン登録数は 18
万に達し、増加率は 260%にもなりました。中国ユーザーが海外に逃げ出していることがわか
ります。
感想
中国人として心が痛む結果となりましたが、幸いこれまで.comドメインを推薦してきたことは
正しかったようです。
■参考記事
中国ドメインのSEO
.CNドメイン:個人名義の申請停止
中国語モバイルサイト
中国盛大文学:魔法のiらんどと提携発表
中国モバイル検索エンジンユーザー男女比率
中国モバイルサーチエンジンユーザー年齢比率
中国人ユーザーが利用するモバイル検索エンジン
モバイル検索市場規模
中国モバイルサイトのプロモーション方法
Google中国:モバイルに音声検索機能を搭載
中国向けモバイルプロモーションの夜明け
中国モバイルユーザー数最新統計
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
2010/01/18
中国盛大文学:魔法の i らんどと提携発表
6 月 29 日に中国の盛大文学は魔法の i らんどとの提携を発表しました。日中の携帯小説分野で
の提携ははじめてのケースとなります。
盛大文学は魔法のiらんどに掲載されていた人気携帯小説「恋空」の翻訳版権を取得、これから
同社が運営するモバイルプラットフォームに掲載する予定になっています。
一方魔法の i らんどは中国国内の人気携帯小説「鬼吹灯」の日本版権を取得、日本市場向けに
公開する予定です。題材的には中国の古い墓を狙った盗掘者を主人公にした幻想小説です。中
国の風水秘術や伝説など、小説を理解するのに、かなり中国関係の知識が必要となるかもしれ
ません。
携帯からの読者はこれからの市場の主流となると思われます。
中国モバイル検索エンジンユーザー男女比率
中国のモバイル検索エンジンユーザー男女比率は、男性の利用者数が女性の利用者数を大きく
上回っています。男性が 68%を占め、これは、インターネット検索ユーザーの男性利用者の比
率より、およそ 10%高いことになります。しかし、インターネット検索ユーザーの男女比率変
化をみると、男性の割合は減少し続けています。そのため、モバイル検索ユーザーの男性利用
者の比率も下がると見込まれますが、それでも、過半数を占めることは変わらないでしょう。
中国モバイルサーチエンジンユーザー年齢比率
20 歳~25 歳の若者が、ほぼ過半数を占めています。その次が 20 歳未満で、26 歳以上のユーザ
ーは、わずか 24%に留まります。モバイル検索の利用者が、主に低年齢者層であることがわか
ります。しかし、26 歳以上のユーザーが増加傾向であることも、データからは読み取れます。
モバイル利用の推進に伴い、26 歳以上のユーザーは、今後も増えることでしょう。
中国人ユーザーが利用するモバイル検索エンジン
中国人ユーザーがもっとも利用するモバイル検索サイトは、「易查(Yicha)」で、57%以上の
割合を占めています。続くのが「Google」と「百度(baidu)」です。その他の検索サイトは、
10%以下の割合に留まります。
モバイル検索市場規模
iResearch のモバイル検索市場・関連業界に関する調査結果、及び、各モバイル検索技術運営
企業の統計データによると、2007 年度中国モバイル検索ユーザー数は 6100 万人で、2006 年よ
り 117.9%増加しています。また、3G ビジネス用携帯の普及、及び、モバイル検索スタイルの
多様化の影響を受け、2008 年度の中国モバイル検索ユーザー数は 1 億 1700 万に達すると見ら
れ、急成長を続けています。なお、2010 年には 2 億人に達すると iReseach は見込んでいます。
中国モバイルサイトのプロモーション方法
中国のモバイルサイトでもっとも一般的なプロモーション方法はショートメッセージサービス
「SMS」で、各地に配信業者があります。通常配信件数によって課金する方式をとっています。
受信したユーザーは、あらかじめ埋め込まれたリンクから、モバイルサイトにアクセスします。
また、ユーザーは、動画や画像、音楽など配信されたコンテンツを、自分の携帯の着メロや待
ち受け画面として使用することも可能です。
【ショートメッセージ】(テキストショートメッセージ)70 文字の制限があります。
【彩信】(GIF 動画画像入りのショートメッセージ)文字、画像、着メロなどが配信できます。
50K の容量制限があります。
【視頻】(動画入りのショートメッセージ)動画配信ができます。100k の容量制限、15 秒の時
間制限があります。
Google中国:モバイルに音声検索機能を搭載
Google中国はモバイル検索サービスに音声検索機能を搭載しました。対応するのは中国の公用
語「普通話」だけです。第一弾選んだ機種はノキア社のSymbian60システムを搭載して
いるものです。AndroidとiPhoneにも順次搭載される予定です。なぜノキアかというと、ノキア
社のSymbianは世界においても中国においてもモバイルOSとしてトップの座に君臨し
ているからです。
新サービスがサポートする機種(計 46)は下記通りになります。サービスのご利用やダウンロ
ードは携帯でm.g.cn/searchにアクセスする必要があります。
N73 | N75 | N76 | N77 | N78 | N79 | N80 | N81 | N82 | N85 | N86 | N91 | N93 | N93i | N95
| N96
E50 | E51 | E52 | E55 | E61| E61i | E63 | E65 | E66 | E71 | E71x | E75 | E90
5320 | 5630 | 5700 | 5730 | 6110 | 6120 | 6121 | 6124 | 6210 | 6220 | 6290 | 6650 | 6710
| 6720 | 6730 | 6760 | 6790
音声で北京の天気を検索するDEMO
モバイル検索とPC検索サービス最大の違いは音声検索はどうしても必要になることです。
近い将来モバイル検索のユーザー数はPC検索ユーザー数を超える日は必ずやってきます、そこ
を見据えて、
Google中国は 2007 から中国ユーザーに密着したサービスの開発に注力してきまし
た。現在Google中国代表的なモバイルサービスと言えばGoogleモバイル地図です。同サービス
のダウンロード回数は市場ではトップです。
中国向けモバイルプロモーションの夜明け
中国政府の統計によると、2008 年 12 月末には中国のモバイルユーザー数は 6.5 億人に達し
ました。また、CNNIC の統計によると 3.5 億人のインターネットユーザー数の中、約 4 割はモ
バイル端末からインターネットにアクセスしているユーザーです。モバイルを利用したプロモ
ーション方式は中国国内でも脚光を浴びています。
B2B モバイルプロモーションが実現可能に
中国向けの B2C モバイルプロモーションはもちろんのこと、モバイルを利用した B2B プロモー
ションもついに視野に入り始めました。
国内企業を対象とした移動体(モバイル)通信を利用しての情 報化推進プロジェクトが 19 日、
北京市でスタートした。今後 2 年をめどに、全国 100 都市で 1 万件を超える普及活動を実施す
る計画で、中小企業 100 万社 以上を対象に第三世代移動通信規格(3G)の応用研修を無償で提
供するほか、携帯電話サイトの設置・委託管理サービスなども提供する予定だ。
人民網日本語版より
これから企業対企業のプロモーションもモバイルプロモーションを採用することが可能になり
ます。
中国モバイルプロモーション市場の発展について
2010 年までに 12.77 億元になる見通しです。現在の主なモバイルプロモーション方式はSMS(シ
ョートメッセージ)ですが、端末機能の向上や 3Gの普及につれて、wapサイトでのプロモーシ
ョンや大手CP(Content Provider)でのプロモーションは次第に増えていきそうです。
中国モバイルユーザー数最新統計
中国工業&情報産業部の最新統計によると、2009 年 10 月には中国モバイルユーザー数は 7 億
2953.7 万人になりました。また CNNIC の統計ではモバイルインターネットユーザー数は 1 億
5548 万人にも達しました。今後 3G の普及につれて、モバイルインターネットユーザーが PC イ
ンターネットユーザー数を超えるのは時間の問題です。モバイルユーザー向けもしくはモバイ
ルインターネットユーザー向けのプロモーションの重要性はますます高まります。
Fly UP