...

PDFファイル/293KB

by user

on
Category: Documents
101

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル/293KB
別紙2
平成27年度(第6回)
「教科指導・生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習一覧
(選択領域)
平成27年度(第6回)
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習一覧
開設者名
講習の名称
講習の概要
担当講師
講習の開催地
時間数
講習の期間
対象職種 主な受講対象者
受講料 受講人数
受講者募集期間
認定番号
電話番号
URL
公益財団法人全
日本私立幼稚園
保育現場での質を高める
幼児教育研究機
構
「保育現場での質を高める」、「幼稚園の役割を広く深め
る」の2つの事項について理解と実践をふり返り、応用力を
吉田 耕一郎(北翔大学非常勤講師,北見北光
つけ保育現場における現代的な課題に関する知識と理解を
幼稚園理事長)
得ることを目指す。また、幼稚園教諭免許状の更新者に焦
点を当てた内容としている。
北海道幕別町
6時間 平成27年10月3日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
50人
平成27年7月21日~
平成27年7月31日
平278134057644号
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
公益財団法人全
日本私立幼稚園
保育現場での質を高める
幼児教育研究機
構
「保育現場での質を高める」、「幼稚園の役割を広く深め
る」の2つの事項について理解と実践をふり返り、応用力を
山田克巳(拓殖大学北海道短期大学保育学科
つけ保育現場における現代的な課題に関する知識と理解を
教授)
得ることを目指す。また、幼稚園教諭免許状の更新者に焦
点を当てた内容としている。
北海道旭川市
6時間 平成27年10月10日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
50人
平成27年7月27日~
平成27年8月7日
平278134057645号
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
公益財団法人全
日本私立幼稚園
保育現場での質を高める
幼児教育研究機
構
「保育現場での質を高める」、「幼稚園の役割を広く深める」
の2つの事項について理解と実践をふり返り、応用力をつけ
高山晃作(北海道福祉教育専門学校こども未来
保育現場における現代的な課題に関する知識と理解を得る
北海道室蘭市
学科教諭)
ことを目指す。また、幼稚園教諭免許状の更新者に焦点を
当てた内容としている。
6時間 平成27年10月10日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
50人
平成27年7月27日~
平成27年8月7日
平278134057646号
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
公益財団法人全
日本私立幼稚園
保育現場での質を高める
幼児教育研究機
構
「保育現場での質を高める」、「幼稚園の役割を広く深め
る」の2つの事項について理解と実践をふり返り、応用力を
芝木 捷子(札幌国際大学短期大学部非常勤講
つけ保育現場における現代的な課題に関する知識と理解を
北海道札幌市
師,なかのしま幼稚園理事長)
得ることを目指す。また、幼稚園教諭免許状の更新者に焦
点を当てた内容としている。
6時間 平成27年11月6日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
150人
平成27年8月24日~
平成27年9月4日
平278134057647号
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
埼玉純真短期大
知的障害児の指導と支援
学
特別支援学校教諭に必要とされる内容の中から、①障害の
伊藤道雄(こども学科 教授)
ある子の社会的な援助制度に関すること、②障害のある子
稲垣 馨(こども学科 准教授)
の脳の仕組みや心理、③学校の教育課程編成や生活単元
髙橋 努(こども学科 専任講師)
学習等の指導法に関することについて講習を行います。
埼玉県羽生市
6時間 平成27年8月17日
教諭
幼稚園、小学校、
中学校、高等学
校、特別支援学
校
5,000円
60人
平成27年7月17日~
平成27年7月30日
平273506757610号
048-562-0711
http://www.saijunshin.ac.jp/
埼玉純真短期大
発達障害の理解と支援
学
本講習では、LDをはじめ高機能自閉症、注意欠陥多動性な
ど発達障害の症状や原因、対応方法について理解し、子ど 牛込 彰彦(こども学科 教授)
もたち及び保護者への支援のあり方について考える。また、 金子恵美子(こども学科 専任講師)
発達障害について脳科学の視点からも理解を深めることと 安村由希子(こども学科 専任講師)
する。
埼玉県羽生市
6時間 平成27年8月18日
教諭
幼稚園、小学校、
中学校、高等学
校、特別支援学
校
5,000円
60人
平成27年7月17日~
平成27年7月30日
平273506757611号
048-562-0711
http://www.saijunshin.ac.jp/
城西国際大学
観光と教育は密接な関係をもっている。教育現場において、
児童・生徒に既存の観光地を伝えるだけではなく、「観光」と
いうキーワードから観光産業・職業感を身に付けさせ、キャ 渡辺 淳一(観光学部教授)
リア教育に繋げていくことが重要である。本講座では地域や 西松 遙(観光学部客員教授)
企業で実施している施策や戦略が観光振興やまちづくりに 内山 達也(観光学部准教授)
どのような効果や影響をもたらしているかを考察する。本講
座を受講し、教育現場において実践されることを期待する。
千葉県鴨川市
6時間 平成27年8月25日
教諭
中学校・高等学
校社会系科目・
商業科教諭向け
6,000円
100人
平成27年7月16日~
平成27年7月23日
平273012057628号
0475-55-8842
http://jiu.ac.jp
教諭
幼稚園教諭
18,000円
50人
平成27年7月16日~
平成27年8月7日
平274001557614号
03-3983-3385
http://www.wadamino
ru.ac.jp/tokyo/
教諭
幼稚園教諭
6,000円
200人
平成27年9月18日~
平成27年9月25日
平278134057651号
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
046-839-6828
http://www.nise.go.
jp/
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
観光と教育
下岸 幸子(本校 専任講師)
鴫原 晶子(本校 専任講師)
後藤 正矢(本校 専任講師)
茗井 香保里(本校 非常勤講師 秋草学園短期
東京都豊島区
大学 教授)
熊谷 尚美(本校 非常勤講師)
熊澤 桂子(本校 非常勤講師 , 鎌倉女子大学
非常勤講師)
東京教育専門学 幼児教育のさらなる充実のため
校
に
幼児教育を10年の節目で見つめ直すとともに、現場で活
かせる知識・技能を得られる講義・演習を行う。主な内容は
以下の通り。地域社会との連携、保護者との関係作り、子ど
もの成長・発達、子どもの経験における省察について事例を
通して演習形式で学ぶ。幼児の造形・表現・体育等を実践を
含めて学び、現代社会に求められる幼児教育について考察
していく。
公益財団法人全
日本私立幼稚園
幼稚園教育内容を深める
幼児教育研究機
構
【幼児理解に基づく保育のデザイン】幼児理解とは、幼児一
人ひとりにとって育ちにつながる経験の意味を理解すること
である。そのような幼児理解に基づく保育のデザインについ
て考えてみたい。【安心とつながりを生み出す保護者支援の 戸田 雅美(東京家政大学准教授),永井 由利
在り方】子育てに不安を抱いていたり、人と関わることが苦 子(東京成徳大学教授)
手でと感じている保護者が増加している。幼稚園の中での
様々な取り組みを検討し、保護者支援の在り方や、情報の
発信とその効果について学ぶ。
独立行政法人国
平成27年度第二期特別支援教
立特別支援教育
育専門研修
総合研究所
障害のある幼児児童生徒の教育を担当する教職員に対
し、専門的知識及び技術を深めさせるなど必要な研修を行
い、その指導力の一層の向上を図り、今後の各都道府県等
における指導者としての資質を高めるための講習。
講習内容は、知的障害、肢体不自由、病弱の各教育論、
特別な教育的ニーズとAT,ICTの活用、教育と福祉・医療・労
働との連携、特別支援教育の研究動向、特別支援教育にお
けるICF活用で構成される。
長沼 俊夫(教育支援部総括研究員)
明官 茂(教育支援部上席総括研究員)
日下奈緒美(教育研修・事業部総括研究員)
徳永亜希雄(教育研修・事業部主任研究員)
金森 克浩(教育情報部総括研究員)
土井 幸輝(教育情報部主任研究員)
新平 鎮博(教育情報部上席総括研究員)
笹森 洋樹(教育情報部上席総括研究員)
神奈川県横須
賀市
公益財団法人全
日本私立幼稚園
保育現場での質を高める
幼児教育研究機
構
クレヨン・クレパス・コンテパステルなどを使った遊び、粘土
遊び(土粘土、油粘土、紙粘土)のワークショップを通して、
造形表現を見つめなおす。
大石洋次郎(和泉短期大学非常勤講師)
神奈川県相模
原市
東京都千代田
区
平成27年8月20日、平
18時間 成27年8月24日、平成
27年8月25日
6時間 平成27年11月14日
平成27年7月16日~
平成27年9月1日
2 / 7 ページ
平成27年9月4日、平成
27年9月7日、平成27年
18時間 9月9日、平成27年9月
10日、平成27年9月16
日
6時間 平成27年8月3日
教諭
特別支援学校教
諭、小・中学校等
特別支援教育担
当教諭
教諭
幼稚園教諭
0円
6,000円
一般募集はしません。
(※左記研修の実施要
平27項に基づき、都道府県
19人
70002教育委員会等からの推
57629号
薦により受講決定した
者(研修の受講者以外
の者は、免許状更新講
習を受講することはで
きません。))
120人
平成27年7月16日~
平成27年7月18日
平278134057643号
平成27年度(第6回)
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習一覧
開設者名
講習の名称
講習の概要
担当講師
講習の開催地
時間数
講習の期間
対象職種 主な受講対象者
受講料 受講人数
受講者募集期間
認定番号
電話番号
URL
公益財団法人全
日本私立幼稚園
保育現場での質を高める
幼児教育研究機
構
①絵本の特質について、文や絵の機能、画面展開の技法を
手掛かりに、演習を交えながら理解する。また、絵本をめぐ
る近年の動向についても確認する。
馬見塚昭久(小田原短期大学保育学科講師),
②私たちは小さな消費者である子どもたちに持続可能な生
野津直樹(小田原短期大学保育学科講師)
き方についての学びを始めなければならない。つまりは持
続可能性のための幼児教育の必要と考える。この講習では
持続可能性のための幼児教育とは何か学んでいく。
神奈川県小田
原市
6時間 平成27年10月24日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
200人
平成27年9月1日~
平成27年9月7日
平278134057648号
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
公益財団法人全
日本私立幼稚園
幼稚園の役割を広め深める
幼児教育研究機
構
①園には子どもの数だけ保護者とのかかわりが存在し、幼
稚園教育要領にも家庭との連携の重要性が挙げられる。本
講習では、ニーズが多様化し保育が多角化する中での保育
菊地篤子(小田原短期大学保育学科准教授),上 神奈川県小田
者の役割を整理し、保護者支援の先を考える。
原市
②児童虐待、DV、子どもの貧困、ひとり親家庭など、子ども 野文枝(小田子短期大学保育学科講師)
を取り巻く家庭環境から来る様々な福祉課題を紹介し、児
童家庭福祉の視点から幼児教育・保育の場面でどのような
対応が必要かを考える。
6時間 平成27年10月25日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
200人
平成27年9月1日~
平成27年9月7日
平278134057649号
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
公益財団法人全
日本私立幼稚園
幼稚園教育内容を深める
幼児教育研究機
構
①本講習では、幼児から中学生までの音楽的活動を見つ
め、幼児の音楽的表現活動を見据えた教材選択、製作、展
開、指導について考える。また、教材研究に必要な音楽の
望月たけ美(小田原短期大学保育学科講師),宮
神奈川県小田
要素に関する知識を確認し、技術の実践を行う。
川萬寿美(小田原女子短期大学保育学科准教
原市
②就学前の教育と小学校以降の教育の学び方の違いを意
授)
味あることと捉え、幼稚園教育で培う生きる力の基礎がその
後の学びを支えるという基本に立ち、生活と遊びを通して学
習のレディネスを育むことについて考える。
6時間 平成27年11月7日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
200人
平成27年9月1日~
平成27年9月7日
平278134057650号
03-3237-1957
http://www.youchien
-kikou.com/
花園大学
生涯学習と博物館
社会教育施設としての博物館における学校教育との連携に
ついては、各地で様々な取り組みが行われているが、現場
ではいまだ模索状態にあるようである。本講義では、博物館
勤務経験のある教員らによる講義をとおして、多様な博物
館施設(総合博物館・考古資料館・民俗資料館・歴史博物
館・美術館等)における教育の現状と問題点を示し、あるべ
き博物館教育の姿を探る。
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月5日
教諭
小学校・中学校・
高等学校教諭
(社会科関係科
目)
5,000円
50人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557616号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
花園大学
国語科教材研究
国語科においては、古典・現代文を問わず、テキストを読む
ことが重要である。本講習においては、上代文学、中世文 丸山 顯徳(文学部教授)
学、近現代文学の作品を専門的立場から具体的に読むこ 新間 水緒(文学部教授)
と、またその助けとなる文法について、教科書の持つ問題点 浅子 逸男(文学部教授)
を解説する。
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月5日
教諭
小学校・中学校・
高等学校教諭
(国語科)
5,000円
50人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557617号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
禅の生活~「かたち」と「こころ」
学校教育における道徳性の涵養にとって重要な、生命に対
する畏敬の念、規律ある生活、人間としての生き方について
の自覚などは、禅の教えが大切にしているところでもある。
講習では、禅の教えや物事のとらえ方を禅語や禅の歴史、 佐々木 閑(文学部教授)
座禅体験等を通して学び考えることによって道徳教育のあり 吉田 叡禮(文学部教授)
方を考えると共に、掃除など日常の些細な事にこそ意味を 中尾 良信(文学部教授)
見出し取り組む禅の生活への理解を深めることによって、豊
かな学校生活や集団生活を営ませるための生徒指導の充
実に役立てる方途を考えたい。
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月5日
教諭
幼稚園・小学校・
中学校・高等学
校・特別支援学
校教諭
5,500円
50人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557618号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
花園大学
楽しい子どもの表現活動
多種多様なリズムを歌うこと中心におき、確かなリズム感と
拍感を習得する。親しみやすい曲を題材に取り上げ、簡単
な合奏曲を完成させる。メロディーの歌い方、ピアノ伴奏の
表現方法についても学んでいく。また造形表現を通じて一人
保田 恵莉(社会福祉学部専任講師)
ひとりの子どもの心を育てることの重要性を伝える。研修で
田中 実子(社会福祉学部准教授)
は、個性が表現できる「簡単シェード」の製作技法について
学びながら、夢の世界に導入するランプシェードの美に共感
しながら創作童話に繋いでいき、制作したものから物語が
生まれることを知らせたいと考える。
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月5日
教諭
幼稚園・小学校・
特別支援学校教
諭
5,000円
50人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557619号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
花園大学
近年、教育現場では発達に偏りのある児童生徒への対応の
発達心理学的視点から、支援の 重要性が謳われて久しい。そこで、発達障害のある児童・生
渡邊 実(社会福祉学部教授)
必要な子どもの育ちと支援を考 徒の生きにくさに焦点をあて、特別支援教育のあり方や問
橋本 和明(社会福祉学部教授)
える
題行動への対応、さらに学校とつながりにくい発達障害が疑
われる保護者対応等について考える。
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月5日
5,000円
150人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557620号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
花園大学
修学旅行先として多くの生徒たちが京都を訪れ、社寺や博
物館などをはじめとする諸施設を見学し、生徒たちは京都に
今も息づく日本文化の歴史におもいをはせる。教育現場で
も、京都というフィールドは、日本文化史教育の最も優れた
京都文化史探訪 日本文化史教
教材のひとつと認識されているのだろう。本講義では日本文
育の要点
化史を彩る生きた証人としての京都の遺跡・建築・美術ある
いは祭礼などを、詳細に紹介する。具体例を映像などの資
料を活用しながら解説し、結果として京都を素材とした日本
文化史教育の要点をおさえてもらうことを目指す。
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月12日
5,000円
50人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557621号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
花園大学
芳井
福島
明珍
高橋
西村
芳井
髙橋
福島
明珍
高橋
敬郎(文学部教授)
恒徳(文学部教授)
健二(文学部教授)
克壽(文学部教授)
陽子(文学部専任講師)
敬郎(文学部教授)
康夫(文学部教授)
恒徳(文学部教授)
健二(文学部教授)
克壽(文学部教授)
3 / 7 ページ
教諭
全教諭 養護教
養護教
諭
諭
教諭
小学校・中学校・
高等学校教諭
(社会科関係科
目)
平成27年度(第6回)
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習一覧
開設者名
講習の名称
講習の概要
担当講師
花園大学
史料から見る日本史
日本史研究の動向について、古代史と近代史を取り上げて
検討する。日本史研究は、新史料の発見や新たな研究に
よって日々進歩していく。そうして描かれていく新しい歴史像
は、テレビや映画、小説などに描かれる歴史像と異なること 中野渡 俊治(文学部准教授)
はもちろん、歴史学の「通説」や歴史教科書に書かれている 松田 隆行(文学部教授)
内容と異なることも少なくない。本講義では、そうした歴史像
の違いにも注目しつつ、日本史研究の成果と課題について
考えてみたい。
花園大学
書道(実技と理論)
実技:漢字書法を中心に実習形式で行う。実習で使用する
用具用材(下敷きは不要)は各自で準備していただきたい。 森田 彦七(文学部教授)
理論:「書とはどういう芸術か」という問いを前提に、書道に 下野 健児(文学部教授)
関わるいくつかの問題点を指摘し、これらに再検討を加え
日比野 実(文学部教授)
る。参加する先生方の積極的な発言を期待したい。
花園大学
生徒理解のための心理検査の実際を紹介し、その効用と限
界について考え、同時に生徒自身の自己理解につなげる方
心理検査による生徒理解と保護
小海 宏之(社会福祉学部教授)
法を考える。また、発達障害や問題行動等、課題を抱える
者支援
妹尾 香織(社会福祉学部准教授)
生徒の親とどのように連携し、具体的にどのような支援をし
ていくかについて考える。
花園大学
文化遺産に学ぶ
文化史の実践的教育に関しては、各地域に遺る文化遺産
の活用が極めて有効であることは言うまでもない。一方で、
地域における指導者が、それらを活用する上での基礎理論
や方法論などを学ぶ機会は多いとは言えないだろう。本講
義では、考古学・民俗学・地域史・美術史・情報歴史学な
ど、物質文化領域を専門とする講師による実践的講義によ
り、多様な文化遺産を理解し、教育に活用するために必要と
考えられる基礎的知識を身につけることを目指す。
花園大学
唐宋時代の文人随筆を読む
漢文訓読法は古人が中古漢語を読解するために工夫したも
のである。したがって、漢文の学習には中古漢語の作品を
教材にするのがふさわしい。今回は唐宋時代の文人随筆を
衣川 賢次(文学部教授)
読む。読者にそれなりの教養が要求されるが、当時の文人
の見識・ユーモアに一読三嘆、高級趣味としての漢文の最
高峰である。
花園大学
児童虐待の実態、背景、メカニズム、子どもへの影響、援助
の仕組みなどを全体的に理解し、かつ学校や教職員とし
児童虐待と生活貧困家庭への支 て、その発見や援助に向けてどのように行動すべきかを、具 津崎 哲郎(関西大学客員教授)
援
体的に学習できる機会としたい。また、貧困が子どもにどの 吉永 純(社会福祉学部教授)
ように現れているか、また貧困から抜け出すための諸施策
について考える。
芳井
福島
明珍
高橋
西村
敬郎(文学部教授)
恒徳(文学部教授)
健二(文学部教授)
克壽(文学部教授)
陽子(文学部専任講師)
京都市教育委員
「生きる力」を育む体験活動
会
大阪体育大学
保健体育の授業づくり
保健体育授業の教材・教具づくり、アダプテッドスポーツの
指導法をキーワードに講義を展開する。確かな学習内容の
習得を保障する「よい保健体育授業」は、どのような条件の 加藤 勇之助(体育学部教授)
もとで実現されるのか。本講習では、学習者に高く評価され 小林 博隆(体育学部准教授)
る授業がどのような条件のもとで生み出されるのかを、これ 曽根 裕二(健康福祉学部講師)
まで行われてきた授業実践や研究の成果を踏まえて明らか
にしていく。
大阪体育大学
スポーツ科学と保健体育の
授業づくりⅠ
体育授業の教科内容を構成しているスポーツ科学に関する
科学的知見と授業場面への応用の仕方を講義する。さら
に、レクリエーション、陸上競技、器械運動、球技(ネット型)
を取り上げ、それぞれの運動の特性、指導法、教材などに
ついて実技を交えながら紹介していく。
藤本
池島
菅生
髙本
藤原
曽根
長江
スポーツ科学と保健体育の
授業づくりⅡ
体育授業の教科内容を構成しているスポーツ科学に関する
科学的知見と授業場面への応用の仕方を講義する。さら
に、球技(ゴール型)、武道、ダンス、水泳を取り上げ、それ
ぞれの運動の特性、指導法、教材などについて実技を交え
ながら紹介する。
岡村
藤井
白井
松田
尾関
貴島
比嘉
学校教育における食育のあり方
①
本講座は、栄養教諭対象の選択領域(6時間)である。
「食品・食材に関する最新情報」として、我々を取り巻く自然
環境と食の関わりや一次産業生産物の生産から消費まで
の過程における品質管理技術、等の事項に関する情報につ 阿部 一博(人間科学部食物栄養学科教授)
いて講習する。
福田 ひとみ(人間科学部食物栄養学科教授)
「食育の進め方―行事食を通してー」として、食育の一助と
なるよう、和食の歴史と和食の特徴、行事食について講習
する。
帝塚山学院大学
時間数
講習の期間
対象職種 主な受講対象者
受講料 受講人数
受講者募集期間
認定番号
電話番号
URL
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月12日
教諭
中学校・高等学
校教諭(社会科・
地歴科)
5,000円
50人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557622号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月12日
教諭
中学校・高等学
校教諭(国語科・
芸術科(書道))
5,000円
30人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557623号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月12日
5,000円
150人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557624号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月19日
教諭
小学校・中学校・
高等学校教諭
(社会科関係科
目)
5,000円
50人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557625号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月19日
教諭
中学校・高等学
校教諭(国語科)
5,000円
50人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557626号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
京都府京都市
中京区
6時間 平成27年12月19日
5,000円
150人
平成27年9月4日~
平成27年9月25日
平273041557627号
075-823-0570
http://www.hanazono
.ac.jp/
井上文夫(京都教育大学教育学部教授),遠藤
浩(京都教育大学教育学部准教授),海老瀬隆
博(学校指導課統括首席指導主事),安田公一
(花背山の家所長),飯田敏弘(花背山の家参
京都府京都市
与),安藤昌之(花背山の家首席指導主事),土
居太(花背山の家指導係長),長田勉・山本太
郎・石倉一頼・新井武司・椹木稔(花背山の家
指導主事)
児童・生徒の「生きる力」を育む上で重要な体験活動をより
一層充実するために,体験活動の意義及び指導に関する知
識・技術並びに安全管理のポイントについて実体験を通して
習得し,学級経営や生徒指導に活かす。
大阪体育大学
講習の開催地
18時間
平成27年11月21日~
平成27年11月23日
教諭
全教諭 養護教
養護教
諭
諭
教諭
全教諭 養護教
養護教
諭
諭
教諭
教諭
8,000円
50人
平成27年 9月 1日~
平成27年10月23日
平275005957633号
http://web.kyoto075-746-0717
(半角数字で記入 inet.or.jp/org/hana
してください。)
sell/
大阪府泉南郡
熊取町
6時間 平成28年1月9日
教諭
中学校・高等学
校保健体育教諭
7,000円
120人
平成27年7月16日~
平成27年8月31日
平273044257630号
072-479-5059
http://www.ouhs.jp
淳也(体育学部教授)
明子(体育学部准教授)
貴之(体育学部准教授)
恵美(体育学部准教授)
敏行(体育学部准教授)
裕二(健康福祉学部講師)
晃生(体育学部助教)
大阪府泉南郡
熊取町
6時間 平成28年1月10日
教諭
中学校・高等学
校保健体育教諭
7,000円
120人
平成27年7月16日~
平成27年8月31日
平273044257631号
072-479-5059
http://www.ouhs.jp
浩嗣(体育学部教授)
均(体育学部教授)
麻子(体育学部准教授)
基子(体育学部准教授)
一将(体育学部准講師)
孝太(体育学部准講師)
靖(体育学部准講師)
大阪府泉南郡
熊取町
6時間 平成28年1月11日
教諭
中学校・高等学
校保健体育教諭
7,000円
120人
平成27年7月16日~
平成27年8月31日
平273044257632号
072-479-5059
http://www.ouhs.jp
大阪府堺市
6時間 平成27年8月17日
6,000円
30人
平成27年7月16日~
平成27年8月7日
平273046257655号
072-296-1331
http://www.tezukagu.ac.jp/
4 / 7 ページ
栄養教
栄養教諭
諭
平成27年度(第6回)
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習一覧
開設者名
講習の名称
講習の概要
担当講師
講習の開催地
時間数
講習の期間
対象職種 主な受講対象者
受講料 受講人数
受講者募集期間
認定番号
電話番号
URL
帝塚山学院大学
学校教育における食育のあり方
②
本講座は、栄養教諭対象の選択領域(6時間)である。
「児童・生徒のための健康生活と栄養教育-メタボな大人
にならないために-」、「食育の進め方 -咀嚼教育をとおし
て-」、「学校教育における食育の在り方―食育実践例-」
等についての6時間の講習を行う。
津田 謹輔(人間科学部食物栄養学科教授)
奥田 豊子(人間科学研究科人間科学専攻教
授)
吉本 優子(人間科学研究科人間科学専攻准
教授)
大阪府堺市
6時間 平成27年8月18日
栄養教
栄養教諭
諭
6,000円
30人
平成27年7月16日~
平成27年8月7日
平273046257656号
072-296-1331
http://www.tezukagu.ac.jp/
帝塚山学院大学
学校教育における食育のあり方
③
本講座は、栄養教諭対象の選択領域(6時間)である。
「児童・生徒のための健康生活と栄養教育-メタボな大人 細川 雅也(人間科学部食物栄養学科教授)
にならないために-」、「小中連携の食に関する指導の推進 春木 敏(大阪市立大学生活科学研究科生活
-プライマリヘルスケアを目指して-」等についての6時間 科学専攻教授)
の講習を行う。
大阪府堺市
6時間 平成27年8月19日
栄養教
栄養教諭
諭
6,000円
30人
平成27年7月16日~
平成27年8月7日
平273046257657号
072-296-1331
http://www.tezukagu.ac.jp/
帝塚山学院大学
専門教科情報科に関しては、最近のwebデザインまわり、情
報デザインまわりの動向について解説し、情報デザイン系
情報科における学習指導および の学習指導の在り方について考える。共通教科情報科に関 高橋 参吉(人間科学部情報メディア学科教授)
大阪府堺市
評価に関する講習
しては、「情報のディジタル化」、「アルゴリズム」、「表現と伝 小幡 信(人間科学部情報メディア学科准教授)
達」、「情報モラル」などの学習教材や指導法を紹介した後、
情報科における学習指導の在り方や評価について考える。
6時間 平成27年8月19日
教諭
情報科教諭(高
校)、中・高教諭
6,000円
50人
平成27年7月16日~
平成27年8月7日
平273046257658号
072-296-1331
http://www.tezukagu.ac.jp/
教育職員免許普通免許状取得の基礎資格科目である「情
報機器の操作」の学習内容について解説するとともに、学習
教材として利用できる2つのテーマについて実習を行う。
高橋 参吉(人間科学部情報メディア学科教授)
大阪府堺市
帝塚山学院大学 教師のためのICTリテラシー講習 ・PowerPointを利用して、受講者の教科・科目等に関連する
戸上 良弘(人間科学部情報メディア学科教授)
ドリル型学習教材を作成する。
・Windowsムービメーカを利用して、ビデオアルバム(旅行の
思い出、卒業アルバムなど)を作成する。
6時間 平成27年8月20日
教諭
小・中・高・支援
学校教諭
6,000円
50人
平成27年7月16日~
平成27年8月7日
平273046257659号
072-296-1331
http://www.tezukagu.ac.jp/
情報科において、論理的思考力を育成するためには、ア
ルゴリズムおよびプログラミングに関する学習内容は非常に
重要である。本講習では、情報科で取り扱われる探索・ソー
トなどのアルゴリズムについて説明する。さらに、Processing
喜家村 奨(人間科学部情報メディア学科教授) 大阪府堺市
というJavaベースの開発環境を用いて、実際にアルゴリズム
の実装(実習)を行う。結果を視覚的に確認できるようにする
など、プログラミングの理解を深めるための工夫について考
える。
6時間 平成27年8月21日
教諭
情報科教諭(高
校)
6,000円
25人
平成27年7月16日~
平成27年8月7日
平273046257660号
072-296-1331
http://www.tezukagu.ac.jp/
大阪成蹊大学・
大阪成蹊短期大 子どもの健全な発育発達
学
体力は、ヒトのあらゆる活動の源であり、子どもの健全な発
育発達を促すためにも重要である。しかし、ライフスタイルの
変化から身体活動量の減少をはじめ子どもの体力・運動能
力は著しく低下する傾向にある。本講義では、最新のデー
安部 惠子(大阪成蹊大学教育学部教育学科教
大阪府豊中市
ターを基に、現在の子どもの体力向上の基礎を培うための
授兼学科長)
実践活動の在り方について解説する。特に、「幼児期の運
動指針」・「体つくり運動」の目的と意義を子どもの発育発達
特性から解説する。また、体力測定の意義とその活用法に
ついて解説する。
6時間 平成27年10月18日
教諭
幼稚園教諭
小学校教諭
6,000円
40人
平成27年7月16日~
平成27年7月31日
平279272057652号
06-6829-2538
http://www.osakaseikei.ac.jp/
大阪成蹊大学・
わらべうたを教材としたリズムア
大阪成蹊短期大
ンサンブルと授業構成
学
これからの教育改革の重点の一つとして伝統文化の教育の
充実がある。音楽の中で最も子どもに身近な日本の伝統音
楽がわらべうたといえよう。わらべうた遊びの中に音楽も動
きも一体化した生き生きとした表現を見ることができる。しか 鉄口 真理子(大阪成蹊大学教育学部教育学
し、教育現場ではまだその扱い方や指導法については模索 科講師)
の段階といえる。本講義ではわらべうた遊びをもとにした各
種打楽器、和楽器等のリズムアンサンブル体験を通して、こ
れからの音楽教育の新たな授業展開を解説する。
大阪府豊中市
6時間 平成27年11月1日
教諭
幼稚園教諭
小学校教諭
6,000円
40人
平成27年7月16日~
平成27年7月31日
平279272057653号
06-6829-2538
http://www.osakaseikei.ac.jp/
教育現場における造形教育の現状とその課題の解決に向
けて、小学校学習指導要領、幼稚園教育要領の主旨や内
大阪成蹊大学・
藤丸 一郎(大阪成蹊大学教育学部教育学科准
造形教育の課題とその解決に向
大阪府豊中市
容の系統性を整理し、解説する。同時に、その具体例を体
大阪成蹊短期大
教授)
けて
験し体感することをとおして、技術指導や方式にとらわれな
学
い造形教育のあり方と実践法の理解を深める。
6時間 平成27年12月6日
教諭
幼稚園教諭
小学校教諭
6,000円
40人
平成27年7月16日~
平成27年7月31日
平279272057654号
06-6829-2538
http://www.osakaseikei.ac.jp/
岡山市教育委員
特別支援教育(幼稚園)
会
個々の特性に応じた個別の支援と学級集団における支援
の在り方等について具体的な事例も含めて聞くとともに,受
講者自身が日々の実践を振り返り,討議を通してより良い
青山新吾(ノートルダム清心女子大学人間生活
支援方法を探る。
学部講師)
岡山県岡山市
特別支援を要する子どもへの適切な指導法について,最
林優子(県立広島大学保健福祉学部教授)
新の医学的知見から課題の理解を深めるとともに,具体的
な支援法について学ぶ。また,特別支援教育コーディネー
ターを中心とした園内体制の在り方について学ぶ。
6時間 平成27年11月15日
教諭
岡山市公立保育
園,岡山市立認
定こども園,岡山
市立幼稚園に勤
務する正規職員
0円
100人
平成27年7月16日~
平成27年7月30日
平275006357636号
086-944-7255
http://www.city.oka
yama.jp/kyouiku/sou
goukyouiku/index.ht
ml
岡山市教育委員
保育実践①
会
① 幼稚園教育要領に示される5領域の中から特に「言葉」
に焦点をあてて考える。幼児期に大切にしなければならない
力について考え,その力を育む手段の一つとして絵本を取
り上げる。
②より良い保育を目指して,幼児理解や集団づくりの視点か
ら幼児の言動,表情,視線などに着目して事例検討する中
で,どのように見取っていけばよいかについて考える。ま
た,記録の取り方や生かし方について学ぶ。
6時間 平成27年12月20日
教諭
岡山市公立保育
園,岡山市立認
定こども園,岡山
市立幼稚園に勤
務する正規職員
0円
100人
平成27年7月16日~
平成27年7月30日
平275006357637号
086-944-7255
http://www.city.oka
yama.jp/kyouiku/sou
goukyouiku/index.ht
ml
帝塚山学院大学
アルゴリズムおよびプログラミン
グに関する講習
吉澤佳子(元公立幼稚園長)
児子千鶴子(元公立幼稚園長)
岡山県岡山市
小原美和(岡山っ子育成局保育・幼児教育課課
長補佐(岡山市教育委員会併任)
5 / 7 ページ
平成27年度(第6回)
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習一覧
開設者名
講習の名称
福山平成大学
担当講師
講習の期間
対象職種 主な受講対象者
6時間 平成28年1月24日
教諭
岡山市公立保育
園.岡山市立認
定こども園,岡山
市立幼稚園に勤
務する正規職員
専科に関するもの(体育・家庭
科・図画工作・音楽)
学校の教育活動を進めるにあたっては、生きる力を育むとと
もに個性を生かす教育の充実にも努めなければならない。
幼児・児童の心と体を健全に育むためには、幼児・児童の
健康を促進する教育や食を通じた教育に対する実践的な知
識が必要となる。同時に豊かな人間性や感性を養うための
図画工作・音楽など芸術的専門性を伴う技術指導も重要と
なる。これらから、心と体の健康を育むための講習とともに、
実技教科における指導技術を高める講習を設定し、教員の
指導力向上をめざす。
永井
中村
伊藤
縄稚
6時間 平成27年8月6日
教諭
幼稚園・小学校
教諭向け
身体教育の再構築-理論と実践
からのアプローチ-
体育は“からだ”と”スポーツ文化”に関する多様な学問から
構成された応用科学である.これまで体育教師が“からだ”
や”スポーツ文化”をどのように理解し実践してきたかによっ
て授業の仕方は多様に変化する.本講では,中学校及び高
等学校における保健体育科教育の領域を,「スポーツ科
学」,「教育学」,「健康科学」に分割し,各系統毎に最新の
仮説にもとづいた“からだ”の検証・実証・調査データを公
開・紹介する.
房前 浩二(福祉健康学部 教授)
山西 正記(福祉健康学部 教授)
石橋 勇(福祉健康学部 教授)
武田 守弘(福祉健康学部 教授)
中村 雅子(福祉健康学部 准教授)
若井 研治(福祉健康学部 講師)
黒坂 志穂(福祉健康学部 講師)
大橋 充典(福祉健康学部 講師)
中須賀 巧(福祉健康学部 講師)
林 聡太郎(福祉健康学部 講師)
本講習では、主に運動部の部活動指導にあたるスポーツ
指導者のスポーツ医科学的な知識・技術の向上を図ること
で、学校のスポーツ環境を安全かつ効果的なものにするこ
とを目的に、スポーツ医科学に関する講義だけでなく、傷害
予防のためのトレーニングやセルフコンディショニング、基礎
体力強化のための筋力トレーニングや持久力トレーニング
の実践的な実技も行う。また、スポーツ指導者だけでなく全
ての教諭に必要といえる心肺蘇生法についても学ぶ。
純子(福祉健康学部 教授)
喜久江(福祉健康学部 教授)
憲孝(福祉健康学部 准教授)
誠基(福山平成大学 非常勤講師)
広島県福山市
広島県福山市
山口県山陽小
野田市
18時間
平成27年8月17日~
平成27年8月19日
6時間 平成27年 8月25日
受講料 受講人数
受講者募集期間
認定番号
電話番号
URL
http://www.city.oka
yama.jp/kyouiku/sou
goukyouiku/index.ht
ml
0円
100人
平成27年7月16日~
平成27年7月30日
平275006357638号
086-944-7255
6,000円
30人
平成27年7月16日~
平成27年7月22日
平273054157634号
084-972-5011(内 http://www.heisei線2115)
u.ac.jp/
教諭
中学校・高等学
校保健体育科教 18,000円
諭向け
15人
平成27年7月16日~
平成27年7月22日
平273054157635号
084-972-5011(内 http://www.heisei線2115)
u.ac.jp/
教諭
小学校・中学校・
高等学校教諭向
け(算数・数学又
は理科)
6,000円
30人
平成27年 7月17日~
平成27年 8月 3日
平273054857615号
0836-88-3500
http://www.yama.tus
.ac.jp/
教諭
小・中学校および
高校の教諭(運
18,000円
動部の部活動指
導者)
30人
平成27年7月16日~
平成27年7月25日
平273056357639号
0942-44-2071
http://www.kurumeu.ac.jp/
滿園 良一(教授)
吉田 典子(教授)
辻本 尚弥(教授)
右田 孝志(教授)
副島 崇(准教授)
原 賢二(講師)
福岡県久留米
市
高松 学文(医学部医学科助教)
福重 哲志(緩和ケアセンター教授)
滿園 良一(健康・スポーツ科学センター教授)
副島 崇(健康・スポーツ科学センター准教授)
原 賢二(健康・スポーツ科学センター講師)
福岡県久留米
市
6時間 平成27年8月21日
教諭
すべての教諭
6,000円
50人
平成27年7月16日~
平成27年7月25日
平273056357640号
0942-44-2071
http://www.kurumeu.ac.jp/
「いのち」と「からだ」の対話
我々は、さまざまな人々とともに生きることを考慮する上
で、障害者の存在を抜きに語れない。同時に、障害者にお
ける身心は、可能性を秘めた身心としてアダップテッド・ス
ポーツの世界を彩っている。この障害者に至る過程につい 滿園 良一(健康・スポーツ科学センター教授)
て「いのち」を軸に振り返り、健常者にも難しい車椅子バス 山下 大介(非常勤講師)
ケットなどアダップテッド・スポーツを幅広く経験してもらう。
障害者に特有なスポーツ環境を共有することで、教育現場
における多様な人々の共生・共存を実践する基点にしたい。
福岡県久留米
市
6時間 平成27年8月22日
教諭
すべての教諭
6,000円
40人
平成27年7月16日~
平成27年7月25日
平273056357641号
0942-44-2071
http://www.kurumeu.ac.jp/
「からだ」と「あたま」の対話
「からだ」は考える土台となると同時に、考えたことの多く
は「からだ」でしか表現できない。本講習では、最終的に高
良山を舞台にオリエンテーリングを行う。先ず、コース設定
法について学び、学校現場で活用できる基本的且つ最新情
乙木 幸道(非常勤講師)
報としてのRICE(応急処置)やCPR(心肺蘇生法)などのリス
滿園 良一(健康・スポーツ科学センター教授)
ク・マネージメント能力、グループワークで培うことのできる
協調性や判断能力の体得を目指す。また、達成感とともに
グループワークやレクリエーションの手法など学校行事の充
実を図り、生徒への接し方を見直す機会としたい。
福岡県久留米
市
6時間 平成27年8月23日
教諭
すべての教諭
6,000円
30人
平成27年7月16日~
平成27年7月25日
平273056357642号
0942-44-2071
http://www.kurumeu.ac.jp/
久留米大学
現場に役立つ実践スポーツ医科
学講座
~ スポーツ指導者のスキルアッ
プを目指して!~
久留米大学
「いのち」は、唯一絶対と言えるものながら、このことをなか
なか実感出来ない。この「いのち」に直に向き合っている救
命救急と緩和医療の世界に触れ、教育現場において具体
いのちの対話~「からだ」と「ここ
的に「いのち」を考えてもらうことが狙いである。その救える「
ろ」の共持性~
いのち」に対して、私たちが出来ることは心肺蘇生法(CPR)
になる。このCPRまでを実習しながら、救える「いのち」の体
験により、教育現場で「いのち」を考える機会としたい。
久留米大学
時間数
菅田桂子(ノートルダム清心女子大学人間生活
学部非常勤講師)
赤柏陽子(岡山市教育委員会事務局指導課指
導副主査)
岡山県岡山市
戸川倫通(岡山市教育委員会事務局指導課指
導副主査)
久山訓子(ノートルダム清心女子大学人間生活
学部非常勤講師)
小学校・中学校・高等学校の算数・数学を理解するために
は、グラフや図形などを使用した視覚化が効果的でありま
す。この講習では、表計算ソフトの代表であるマイクロソフト
のExcelの初歩的な操作方法から始めます。さらにグラフ機
山口東京理科大 グラフで考える-Excelによるグラ 能を使用して、小学校・中学校および高等学校の算数・数学 見山 友裕(工学部一般・基礎教授)
で学ぶ各種のグラフを作成します。棒グラフ、円グラフなど 金田 和博(工学部一般・基礎教授)
学
フ作成
の簡単なグラフの作り方作から実習します。さらに、直線や2
次関数、指数関数などのグラフが係数を変えることによっ
て、どのように変化するのかを視覚的にとらえる方法を実習
します。
久留米大学
講習の開催地
①幼稚園教育要領に示される5領域の中から特に「表現」に
焦点をあてて考える。幼児期における造形遊びの意義につ
いて考え,幼児の表現意欲を満たすための画材知識や遊び
の中での生かし方等について実技を伴いながら学ぶ。
②幼児が思わずかかわりたくなるような環境を構成するため
に大切なことや,幼稚園教育のねらいが総合的に実現する
ための指導はどうあればよいか等について,事例を通して
理解を深める。
岡山市教育委員
保育実践②
会
福山平成大学
講習の概要
6 / 7 ページ
18時間
平成27年8月17日~
平成27年8月19日
平成27年度(第6回)
「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に関する免許状更新講習一覧
開設者名
講習の名称
講習の概要
担当講師
講習の開催地
時間数
講習の期間
対象職種 主な受講対象者
受講料 受講人数
受講者募集期間
認定番号
電話番号
URL
九州龍谷短期大 平成27年度九州龍谷短期大学
学
免許状更新講習(選択)1
講習の前半を、いわゆる気になる幼児の理解と対応につい
ての講義を行う。後半は、気になる子どもを抱える保護者に
鬼塚 良太郎(保育学科准教授)
対する理解と対応について講義を行う。幼児の理解と保護
田中 沙来人(保育学科講師)
者の理解を通じ、保育を行ううえで必要な多様な子どもたち
の理解と支援について検討する。
佐賀県鳥栖市
6時間 平成27年11月1日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
50人
平成27年8月1日~
平成27年9月30日
平273534457661号
0942-85-1121
http://www.kryukoku.ac.jp
九州龍谷短期大 平成27年度九州龍谷短期大学
学
免許状更新講習(選択)2
幼児教育の現場においては、幼児の生活と遊びといった直
接的な体験を通して、「生きる力の基礎」を培っていくことが
水頭 順子(教授)
重要である。本講習では、「幼児曲の歌唱法とオペレッタ遊
西村 幸高(講師)
び」と「幼児曲のための伴奏法」の2分野から、実践とその指
導法についてスキルアップを図っていく。
佐賀県鳥栖市
6時間 平成27年8月28日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
25人
平成27年7月16日~
平成27年8月10日
平273534457662号
0942-85-1121
http://www.kryukoku.ac.jp
九州龍谷短期大 平成27年度九州龍谷短期大学
学
免許状更新講習(選択)2
幼児教育の現場においては、幼児の生活と遊びといった直
接的な体験を通して、「生きる力の基礎」を培っていくことが
水頭 順子(教授)
重要である。本講習では、「幼児曲の歌唱法とオペレッタ遊
西村 幸高(講師)
び」と「幼児曲のための伴奏法」の2分野から、実践とその指
導法についてスキルアップを図っていく。
佐賀県鳥栖市
6時間 平成27年11月7日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
25人
平成27年8月1日~
平成27年9月30日
平273534457663号
0942-85-1121
http://www.kryukoku.ac.jp
九州龍谷短期大 平成27年度九州龍谷短期大学
学
免許状更新講習(選択)3
①色彩の効果や美しい配色について学ぶとともに、作品製
作を通して保育で必要な造形能力の高め方について講習を
井手典子(保育学科准教授)
行う。
竹森裕高(保育学科講師)
②幼少期における遊びの現状や取り巻く環境、子どもの運
動能力の発達状況を事例で検討するとともに、実践も行う。
佐賀県鳥栖市
6時間 平成27年8月29日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
50人
平成27年7月16日~
平成27年8月10日
平273534457664号
0942-85-1121
http://www.kryukoku.ac.jp
宮崎学園短期大
幼児の造形表現
学
幼児に関わる造形表現の基礎を理解する。また、作図の
髙橋 裕(保育科教授)
実践を通して、造形表現の発展的指導方法を合わせて修得
守川 美輪(宮崎国際大学准教授、宮崎学園短 宮崎県宮崎市
し、幼児の表現活動において、多様な手法によりもたらされ
期大学併任講師)
る効果を理解する。
6時間 平成27年8月28日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
40人
平成27年7月16日~
平成27年7月31日
平273535657612号
0985-85-0146
http://www.mwjc.ac.
jp/
宮崎学園短期大
音や音楽を使った表現活動
学
保育の現場で欠かすことのできない音や音楽が、遊びの
中で子どもの心身の豊かな発達を促していく意味を、理論と 山下 恵子(学校法人宮崎学園理事長)
実践を通して学んでいく。また、軽度発達障がいのある子ど 中武 亮子(保育科教授)
も達の発達的な理解をもとに、音や音楽を使ったコミュニ
後藤 祐子(保育科准教授)
ケーション方法についても考える。
6時間 平成27年8月27日
教諭
幼稚園教諭
6,000円
40人
平成27年7月16日~
平成27年7月31日
平273535657613号
0985-85-0146
http://www.mwjc.ac.
jp/
宮崎県宮崎市
7 / 7 ページ
Fly UP