...

イベント情報

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

イベント情報
◆発行年月日平成28年3月1日◆編集・発行熊谷市広報広聴課◆℡:048-524-1111内線212
イベント情報
日付
行事名
3月下旬 熊谷さくら祭
~4月上旬
~3/31(木)
~3/6(日)
3/1(火)
3/5(土)
3/8(火)~
3/9(水)
3/10(木)
3/12(土)
問合せ
熊谷市商業観光課
048-524-1111内線313
埼玉県立 川の博物館
048-581-7333
熊谷市立熊谷図書館3階
郷土資料展示室
9:00~17:00
無料
熊谷市立熊谷図書館展示室
048-525-9463
第45回聖天山朔日参り朝採り野菜市
したまち商店街
(県道太田・熊谷線)
9:00~13:00
無料
したまち商店会(さわた)
048-588-0102
プラネタリウム館
(熊谷市)
火~日15:30~16:30
土~日13:30~14:30
日、祝10:30~11:30
高校生以上=100円
中学生以下=50円
プラネタリウム館
048-525-4554
ちいさいこのおはなし会
熊谷市立妻沼図書館
無料
おはなし会
熊谷市立妻沼図書館
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
11:00~11:30
(4歳~小学生)
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
おはなし会
無料
しまじろうコンサート
「しまじろうとロボットのくに」
行田市立図書館
14:00
おはなしのへや
熊谷文化創造館さくらめい 1回目/12:30開演
と「太陽のホール」
2回目/15:30開演
親子でお花見団子作り
国営武蔵丘陵森林公園
11:00~13:00
専門家ガイドツアー「梅」
国営武蔵丘陵森林公園
13:30~15:00
500円
※入園料別途 ※事前申込制
無料
※入園料別途 ※事前申込制
寄居町中央公民館
深谷公民館
9:00~17:00
(6日は16:00まで)
10:00~15:00
ノルディックウォーキング教室
国営武蔵丘陵森林公園
10:30~12:30
ミニ企画展「晴湖とその弟子たち展」
熊谷市立熊谷図書館3階
郷土資料展示室
9:00~17:00
部分日食観察会
プラネタリウム館
(熊谷市)
熊谷市立妻沼図書館
10:00~12:00
ちいさいこのおはなし会
天体観察会
「月、木星、冬の星雲星団」
ロープで木登りをしよう
~ツリーイング教室~
プラネタリウム館
(熊谷市)
国営武蔵丘陵森林公園
植物園ガイドツアー
「原種シクラメン・コウム」
国営武蔵丘陵森林公園
ちいさいこのおはなし会
熊谷市立江南図書館
おはなし会
熊谷市立熊谷図書館
おはなし会
行田市立図書館
おはなしのへや
寄居町立図書館
視聴覚室
熊谷市星川
お祭り広場
行田市立図書館
おはなしのへや
行田市
産業文化会館ホール
国営武蔵丘陵森林公園
こども映画会
星川あおぞら市
英語児童書読み聞かせ会
3/13(日)
費用等
無料
ミニ企画展「根岸英二展」
3/5(土) 寄居町生涯学習まつり
~3/6(日)
かわはくミニまつり
3/6(日)
時間
終日
県立 川の博物館は施設改修工事のため休館いたします。
休館中は各所で巡回展・イベントを開催いたしますので、ぜひ参加ください。
プラネタリウム一般投影
3/1日(火)~ 「太陽のは・な・し」
3/13日(日)
3/3(木)
会場
熊谷桜堤
邦楽邦舞のつどい
親子でそば打ち体験
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
18:30~20:30
①10:00~ ②11:00~
③13:00~ ④14:00~
⑤15:00~
13:30~15:00
11:00~11:30
(乳幼児と保護者)
11:00~11:30
(4歳~小学生)
14:00
14:00~
8:00~11:30
11:00
13:30開演
13:00~15:30
1
無料
全席指定(税込) 1,960円
※3歳未満、膝上鑑賞無料。
無料
行田市立図書館
048-556-4227
さくらめいとチケットセンター
048-532-9090
国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
国営武蔵丘陵森林公園
都市緑化植物園
0493-57-2122
寄居町中央公民館
048-581-2662
埼玉県立川の博物館
048-581-7333
国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
缶バッジづくりのみ有料
(200円)
500円
(ポールレンタル別途500円)
※入園料別途 ※事前申込制
無料
熊谷市立熊谷図書館展示室
048-525-9463
無料
プラネタリウム館
048-525-4554
無料
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
無料
プラネタリウム館
048-525-4554
1,000円
国営武蔵丘陵森林公園
※入園料別途 ※事前申込制 0493-57-2111
無料
※入園料別途
国営武蔵丘陵森林公園
都市緑化植物園
0493-57-2122
無料
熊谷市立江南図書館
048-536-6303
無料
熊谷市立熊谷図書館
048-525-4551
無料
行田市立図書館
048-556-4227
無料
寄居町立図書館
048-580-1888
入場無料
熊谷市商業観光課
048-524-1111
無料
行田市立図書館
048-556-4227
無料
行田市産業文化会館
048-556-6371
4,000円(1組4名様まで)
国営武蔵丘陵森林公園
※入園料別途 ※事前申込制 0493-57-2111
イベント情報
日付
3/16(水)
行事名
おはなし会
ちいさいこのおはなし会
3/17(木)
3/18(金)
ミニ・シアター
ちいさいこのおはなし会
3/18日(金) プラネタリウム一般投影
「天のダイヤモンドをさがして」
~
3/31日(木)
おはなし会(幼児向け)
おはなし会(小学生向け)
3/19(土)
寄居町立図書館
視聴覚室
熊谷市立熊谷図書館
プラネタリウム館
(熊谷市)
寄居町立図書館
視聴覚室
時間
費用等
無料
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
14:00~
無料
11:00~(0、1歳)
11:30~(2歳以上)
無料
火~日15:30~16:30
土~日13:30~14:30
日、祝10:30~11:30
11:00~11:30
高校生以上=100円
中学生以下=50円
プラネタリウム館
048-525-4554
無料
寄居町立図書館
048-580-1888
無料
11:30~12:00
10:30~13:30
3/19(土)~ ハッピースプリングパーク
3/21(祝)
椿、その魅力展
3/19(土)~
4/17(日)
国営武蔵丘陵森林公園
10:00~16:00
国営武蔵丘陵森林公園
9:30~17:00
無料
※入園料別途
おはなし会
行田市立図書館
おはなしのへや
国営武蔵丘陵森林公園
14:00
無料
10:00~15:30
無料
※入園料別途
快適ウォーキング教室 「カタクリ」
国営武蔵丘陵森林公園
都市緑化植物園
0493-57-2122
ブースによっては有料
国営武蔵丘陵森林公園
※入園料別途 ※事前申込制 0493-57-2111
10:30~15:00
佃島と日本水準原点をめぐるウォーキ 佃島周辺
ング
冬の生き物探しガイドツアー
国営武蔵丘陵森林公園
10:00~16:00(予定)
わくわく野あそび隊
「水中の世界をのぞいてみよう」
荒川大麻生公園
自由広場駐車場
10:00~12:00
ちいさいこのおはなし会
熊谷市立妻沼図書館
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
3/24(木)~ 商工センタータレント色紙展
3/27(日)
プラネタリウム投影
「星空の散歩道~卒業の季節の星空
~」
天体観察会
「木星、春の二重星、冬の星雲星団」
行田市商工センター
パブリックホール
プラネタリウム館
(熊谷市)
プラネタリウム館
(熊谷市)
しんりん太極拳教室
国営武蔵丘陵森林公園
10:30~11:15
ウォーキング講習会
国営武蔵丘陵森林公園
植物園ガイドツアー
「早春の花」
国営武蔵丘陵森林公園
①10:30~12:00
②13:00~14:30
13:30~15:00
ちいさいこのおはなし会
熊谷市立江南図書館
11:00~11:30
(乳幼児と保護者)
無料
おはなし会
熊谷市立熊谷図書館
無料
おはなし会
行田市立図書館
おはなしのへや
寄居町立図書館
11:00~11:30
(4歳~小学生)
11:00
10:00~15:00
無料
熊谷市星川
お祭り広場
寄居町立図書館
8:00~11:30
入場無料
10:00~15:00
無料
寄居町立図書館
会議室
行田市産業文化会館ホー
ル
国営武蔵丘陵森林公園
13:30~15:30
無料
14:00開演
無料
13:30~15:00
春休み特別おはなし会
熊谷市立大里生涯学習セ
ンター集会室
11:00~12:00
(4歳~小学生)
無料
※入園料別途
※事前申込制
無料
ちいさいこのおはなし会
熊谷市立妻沼図書館
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
本のリユース市
星川あおぞら市
本のリユース市
おりがみ教室
3/27(日)
スプリングコンサート
専門家ガイドツアー「椿」
3/30(水)
3/31(木)
国営武蔵丘陵森林公園
都市緑化植物園
0493-57-2122
行田市立図書館
048-556-4227
国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
20名(要事前申込)
100円(保険料)
無料
※入園料別途
大人300円 こども100円
定員30名(申込先着順)
※3歳~小学校3年生
無料
埼玉県立川の博物館
048-581-7333
国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
(公財)埼玉県生態系保護協
会048-645-0570
(3月18日(金)〆切)
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
9:00~17:00
無料
17:45~18:45
高校生以上=100円
中学生以下=50円
無料
行田市商工センター
048-553-0510
プラネタリウム館
048-525-4554
プラネタリウム館
048-525-4554
13:30~15:00
3/21(月・休)
3/26(土)
行田市立図書館
048-556-4227
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
寄居町立図書館
048-580-1888
熊谷市立熊谷図書館
048-525-4551
300円
※入園料別途
自然観察会「春の野草観察会」
3/24(木)
問合せ
10:30~11:00
国営武蔵丘陵森林公園
3/20(日)
里山体験塾
「オリジナルピザを作ろう!」
会場
行田市立図書館
おはなしのへや
熊谷市立妻沼図書館
18:30~20:30
2
無料 ※入園料別途
※事前申込制
500円
※入園料別途 ※事前申込制
無料
※入園料別途
無料
無料
国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
国営武蔵丘陵森林公園
0493-57-2111
国営武蔵丘陵森林公園
都市緑化植物園
0493-57-2122
熊谷市立江南図書館
048-536-6303
熊谷市立熊谷図書館
048-525-4551
行田市立図書館
048-556-4227
寄居町立図書館
048-580-1888
熊谷市商業観光課
048-524-1111
寄居町立図書館
048-580-1888
寄居町立図書館
048-580-1888
行田市産業文化会館
048-556-6371
国営武蔵丘陵森林公園
都市緑化植物園
0493-57-2122
熊谷市立大里図書館
0493-36-1126
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
イベント情報
日付
4/1(金)
行事名
第46回聖天山朔日参り朝採り野菜市
リフレッシュオープニングイベント第一
4/1(金)~
弾館長と行く「かわはくぐるっとツアー」
4/3(日)
などイベントが目白押し!
4/1(金)~ リフレッシュオープンイベント月間
5/8(日)
4/1(金)~ 特別展「都幾川・槻川」
6/19(日)
熊谷さくら流鏑馬
松山女子高等学校
書道パフォーマンス
4/2(土)~ ミニ企画展「晴湖とその弟子たち展」
企画展 「~春の美術展~
熊谷市美術展50回記念展」
プラネタリウム一般投影
4/2日(土)~ 「天のダイヤモンドをさがして」
4/30日(土)
4/2(土)
4/7(木)
4/16(土)
4/17(日)
9:00~17:00
入館料 一般410円
12:40~15:30
観覧無料
12:15~13:00
熊谷市立熊谷図書館3階
郷土資料展示室
熊谷市立熊谷図書館3階
美術展示室
プラネタリウム館
(熊谷市)
熊谷市立熊谷図書館
展示室
048-525-9463
火~日15:30~16:30
土~日13:30~14:30
日、祝10:30~11:30
11:00~11:30
(4歳~小学生)
14:00
高校生以上=100円
中学生以下=50円
プラネタリウム館
048-525-4554
無料
11:00~11:30
無料
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
行田市立図書館
048-556-4227
寄居町立図書館
048-580-1888
11:00~11:30
特別展関連DVD上映会
「細川紙」「萩日吉神社のやぶさめ」
大人向けネイチャーウォッチング
「春の花たんけんウォーク」
天体観察会
「木星、春の二重星」
おはなし会
行田市立図書館
おはなしのへや
熊谷市立江南図書館
ちいさいこのおはなし会
熊谷市星川
お祭り広場
埼玉県立川の博物館
ふれあいホール
行田市立図書館
おはなしのへや
行田市立図書館
おはなしのへや
熊谷市立妻沼図書館
ちいさいこのおはなし会
熊谷市立熊谷図書館
おはなし会
熊谷市立大里生涯学習セ
ンター集会室
寄居町立図書館
視聴覚室
特別展講演会「都幾川・槻川の自然」
おはなし会
おはなし会(幼児向け)
おはなし会(小学生向け)
オタマジャクシを観察しよう
ミニ・シアター
埼玉県立川の博物館
荒川情報局
妻沼聖天山
熊谷市立妻沼図書館
寄居町立図書館
視聴覚室
熊谷市立熊谷図書館4階
第一講座室
妻沼聖天山境内
及び周辺商店街
埼玉県立 川の博物館
048-581-7333
埼玉県立 川の博物館
048-581-7333
熊谷市商業観光課
048-524-1111内線313
無料
行田市立図書館
おはなしのへや
熊谷市立妻沼図書館
寄居町立図書館
視聴覚室
埼玉県立川の博物館
ふれあいホール
荒川大麻生公園
自由広場駐車場
プラネタリウム館
(熊谷市)
熊谷市立熊谷図書館
問合せ
したまち商店会(さわた)
048-588-0102
埼玉県立 川の博物館
048-581-7333
9:00~17:00
おはなし会
「熊谷市美術展50回記念展」
記念講演会
4/23(土)~ 第17回熊谷妻沼手づくり市
4/24(日)
4/22(金)
埼玉県立 川の博物館
第2展示室
熊谷桜堤
9:30~15:30
4/18(月)~ 妻沼聖天山春季例大祭付祭行事
4/19(火)
ちいさいこのおはなし会
4/21(木)
入館料 一般410円
武蔵嵐山周辺
英語児童書読み聞かせ会
4/15(金)
9:00~17:00
都幾川と槻川の合流点を歩く
星川あおぞら市
4/14(木)
埼玉県立 川の博物館
おはなし会(小学生向け)
ちいさいこのおはなし会
4/13(水)
入館料 一般410円
行田市立図書館
おはなしのへや
寄居町立図書館
視聴覚室
おはなし会
4/10(日)
10:00~16:00
おはなし会
ちいさいこのおはなし会
費用等
無料
熊谷市立妻沼図書館
こども映画会
4/9(土)
時間
9:00~13:00
おはなし会
おはなし会(幼児向け)
4/3(日)
会場
したまち商店街
(県道太田・熊谷線)
埼玉県立 川の博物館
無料
11:30~12:00
20名(要事前申込)
100円(保険料)
無料
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
14:00~
無料
①11:00~②13:00~
各回80名(要事前申込)無料
10:00~12:00
300円定員15名(申込先着順)
※高校生以上
無料
19:00~21:00
無料
11:00~11:30
(4歳~小学生)
14:00
無料
11:00~11:30
(乳幼児と保護者)
8:00~11:30
無料
13:30~15:00
80名(要事前申込)無料
11:00
無料
10:30~11:00
無料
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
11:00~(0、1歳)
11:30~(2歳以上)
11:00~11:30
(4歳~小学生)
11:00~11:30
11:30~12:00
13:30~15:30
無料
無料
入場無料
無料
無料
無料
無料
8:30~19:00
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
14:00~
無料
13:30~15:00
無料
9:00~15:30
無料
3
無料
埼玉県立川の博物館
048-581-7333
行田市立図書館
048-556-4227
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
寄居町立図書館
048-580-1888
埼玉県立川の博物館
048-581-7333
(公財)埼玉県生態系保護協
会048-645-0570
プラネタリウム館
048-525-4554
熊谷市立熊谷図書館
048-525-4551
行田市立図書館
048-556-4227
熊谷市立江南図書館
048-536-6303
熊谷市商業観光課
048-524-1111
埼玉県立川の博物館
048-581-7333
行田市立図書館
048-556-4227
行田市立図書館
048-556-4227
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
熊谷市立熊谷図書館
048-525-4551
熊谷市立大里図書館
0493-36-1126
寄居町立図書館
048-580-1888
埼玉県立川の博物館
048-581-7333
妻沼聖天山寺務所
048-588-1644
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
寄居町立図書館
048-580-1888
熊谷市立熊谷図書館展示室
048-525-9463
妻沼まちづくり工房
048-589-1124
イベント情報
日付
4/23(土)
行事名
会場
おはなし会
熊谷市立熊谷図書館
ちいさいこのおはなし会
熊谷市立江南図書館
プラネタリウム投影
「星空の散歩道~春の星座と音楽~」
プラネタリウム館
(熊谷市)
費用等
無料
19:00~21:00
無料
9:30~16:00
20名(要事前申込)
100円(保険料)
入場無料
わくわく野あそび隊
「春の野原でたんけんウォーク」
詳しくは博物館まで
お問合せください。
熊谷市星川
お祭り広場
荒川大麻生公園
自由広場駐車場
ちいさいこのおはなし会
熊谷市立妻沼図書館
15:30~16:00
(乳幼児と保護者)
①11:00~②13:00~
天体観察会
「木星、春の二重星」
川を知るウォーキング
「川の形と堤防の形を見比べよう」
星川あおぞら市
4/24(日)
4/28(木)
時間
11:00~11:30
(4歳~小学生)
11:00~11:30
(乳幼児と保護者)
17:45~18:45
特別展関連DVD上映会
4/29(金・祝) 「細川紙」「萩日吉神社のやぶさめ」
友山まつり
4/30(土)
埼玉県立川の博物館
ふれあいホール
根岸家長屋門
(熊谷市冑山)
8:00~11:30
10:00~12:00
10:00~15:00
無料
高校生以上=100円
中学生以下=50円
大人300円 こども100円
定員30名(申込先着順)
※3歳~小学校3年生
無料
各回80名(要事前申込)無料
無料
映画・コンサート情報
日付
行事名
会場
時間
費用等
第7回さくらの街熊谷
ガラコンサート
オペラ「夕鶴」
熊谷文化創造館さくらめい 14:00開演
と「太陽のホール」
熊谷文化創造館さくらめい 14:00開演
と「太陽のホール」
全席自由(税込)1,200円
子ども映画会
14:00
無料
子ども映画会
行田市立図書館
おはなしのへや
熊谷市立熊谷図書館
14:00~
無料
名作映画鑑賞会
「リチャード三世(前編)」(劇映画)
県立熊谷図書館
鑑賞室
14:00~15:50
無料
4/1(金)
名作映画鑑賞会
「リチャード三世(後編)」(劇映画)
県立熊谷図書館
鑑賞室
14:00~16:00
無料
4/8(金)
土曜映画会
中央公民館
14:00~16:00
無料
金曜映画会
「新シルクロード 激動の大地をゆく
第1集 炎と十字架」(教養)
郷土を知る映画会
「寸馬豆人楼の画家 奥原晴湖」(教
養)、「橋本雅邦の画業」(教養)
県立熊谷図書館
鑑賞室
14:00~15:30
無料
県立熊谷図書館
鑑賞室
14:00~14:40
無料
3/13(日)
3/19(土)
3/20(日)
4/9(土)
4/15(金)
4/21(木)
全席指定(税込)
なくなり次第終了※S・B完売
A/8,000円 Aペア/15,000円
※未就学児入場不可。
問合せ
熊谷市立熊谷図書館
048-525-4551
熊谷市立江南図書館
048-536-6303
プラネタリウム館
048-525-4554
埼玉県立 川の博物館
048-581-7333
熊谷市商業観光課
048-524-1111
(公財)埼玉県生態系保護協
会048-645-0570 (4月1日
(金)~22日(金)まで)
熊谷市立妻沼図書館
048-588-6878
埼玉県立 川の博物館
048-581-7333
おおさとまつり実行委員会
(くまがや市商工会大里支
所)
0493-39-0482
問合せ
熊谷市音楽連絡協議会
(嶋田)048-524-7982
さくらめいとチケットセンター
048-532-9090
行田市立図書館
048-556-4227
熊谷市立熊谷図書館
048-525-4551
県立熊谷図書館
視聴覚資料担当
048-523-6291
県立熊谷図書館
視聴覚資料担当
048-523-6291
中央公民館
048-523-0895
県立熊谷図書館
視聴覚資料担当
048-523-6291
県立熊谷図書館
視聴覚資料担当
048-523-6291
前売り開始情報
行事名
日付
会場
時間
費用等
問合せ
江南総合文化会館ピピア
3/3(木)
親子で楽しむKids meet Jazz!
~キッズ・ミート・ジャズ~
6月12日(日)
14:00開演
全席指定(税込)
2,000円、高校生以下/500円
※3歳未満、膝上鑑賞無料。
さくらめいとチケットセンター
048-532-9090
3/12(土)
STARDUST REVUE
35th Anniversary Tour「スタ☆レビ」
行田市
産業文化会館ホール
5月22日(日)
17:00開演
全席指定6,700円
行田市産業文化会館
048-556-6371
こうけつ あゆみ
大里生涯学習センター
あすねっと
8月6日(土)
16:00開演
全席指定(税込)
4,000円、高校生以下/2,000円
※未就学児入場不可。
さくらめいとチケットセンター
048-532-9090
4/21(木)
纐纈歩美カルテット ジャズ・ライブ
4
Fly UP