...

引越しポータルに関する取組みについて

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

引越しポータルに関する取組みについて
参考資料8
引越しポータルに関する取組みについて
平成20年1月29日
経済産業省 商務情報政策局 情報プロジェクト室
経済産業省の主な電子申請・官民連携手続き関連の取組の経緯
平成9年度~平成14年度
経済産業省汎用電子申請システム
(ITEM2000インターネット版)
平成15年度
平成16年度
平成17年度
平成18年度~
平成19年1月末にe-GOV電
子申請システムに移行
経済産業省汎用電子申請システム
(ITEM2000C/S版)
実運用
電子申請用XML様式の設計ガイ
ドライン(タグ設計方針と申請用
共通ライブラリ)第一版
経済産業省汎用電子申請シ
ステム
(コンパク版ITEM2000)
連
携
電子申請様式・手続きデー
タベースの整備
・汎用受付等システムの構築・運用に関する共
通事項(総務省 H14.3.29基本問題専門部
会了承)の反映
電子申請用XML様式の設計ガイ
ドライン(タグ設計方針と申請用
共通ライブラリ)第二版
独立行政法人へ展開されている
官民連携起業手続き一元化事業
(創業なび)
会社設立ポータル
住所・氏名等の記載項
目のデータ連携のプロ
トコル(GPP)を策定し実
証実験
・個人認証
・個人情報保護
・データ標準化
の3つの観点で官民連携
ポータルのありかたについ
て調査研究
引越し手続きを念頭に置いて
ワンストップポータルにおける行政
関連手続きに関する調査研究
住所・氏名等の共通記載
項目のSOAPデータ連携
仕様の実証実験
官民連携ポータル検討会
官民連携ポータル開発実証事業
(財)ニューメディア協会
地域情報化開発事業
(札幌市目的指向引越しポータ
ル)
GPP:Government Private co-operatopn Portal
(財)ニューメディア協会
地域情報化開発事業
(関西引越し手続きサービス)
行政機関の電子申請システムと民間企業の電子申請システムを連携させ
る共通技術仕様。WEBリンク方式(パラメータ方式)によるウェブ連携のため
の仕様
実運用
地域間の
引越し手
続きの連
携を実現
SOAP:Simple Object Acess Protocol
通信内容の記述にXMLを用いたネットワーク経由でのオブジェクト間通信
プロトコル
住所・氏名等の共通記載項目に加
えて、参加企業特有項目を含めた
のデータ連携仕様の開発・実証実
験
ITEM2000:Informaton Technology Environmento for METI since 200
0
経済産業省所管手続きの汎用電子申請システム
東京電力引越し
連絡帳
・コールセンター、不動産事業
者等による引越し手続きの代
行の可能性
・3ポータル広域間の事業者
情報の相互連携の可能性
・官民連携ポータルの地域
ポータルとしてのビジネスモデ
ルの検討
をテーマに実証実験及び研究
実運用
1
引越し手続きサービスとは
申請利用者にとって申請書それぞれに名前・住所等の入力が必要であり、同様の
作業を繰り返さなければならず利便性が悪い。特に引越しでは複数業種にまたがる
申請を行う必要があり、氏名・住所など重複する内容の入力情報を複数のサイトにシ
ステム的に入力し、手続きの利便性の向上を図るもの。
関西電力、大阪ガス
等
移転元・移転先住
所入力
基本共通情報が引継がれる。
事業者選択
基本情報入力
共通情報入力
(住所、氏名、電話番号など)
・ポータルサイトで移転元と移転先の地域・住所を入力する。
共通情報
引
官民
越連
し手
携続
ポき
ーポ
ター
ルタル
利用者
認
民間手続
A のサイト
民間手続
B のサイト
民間手続
C のサイト
・対象地域の申請する事業者を選択する。
共通情報
認
共通情報
認
認
行政手続
・申請者名や移転元先の詳細住所や連絡先(基本情報)を入
ができないものもある。
力する。
・選択された事業者サイトで事業者個別情報を付加し手続き
を行う。この際、基本情報は入力済みで引き継がれる。
途中保存、手続状況確認のため、
最初に登録番号等を取得し、本人確認。
DB
2
引越し手続きサービスのイメージ
様々な手段
国・他自治体
電力会社
必要な手続き、方法、連絡先を調べる
ガス会社
それぞれに対して手続する
同じことを何度も繰り返す必要がある
方法も、電話、窓口、インターネットなど様々
(共通情報)
・住所(現住所、移転先)
・名前(必要に応じて家族全員)
・引越日時(転入、転出日、立会日時など)
住民
(個別手続情報)
・お客様番号
・転校手続
・自動車登録、軽自動車、原付自転車移転
・印鑑登録廃止、申請
・国民健康保険
・国民年金
・郵便物転送
手続によっては書類の入手が必要
また、手続の際、他の手続の結果得られる
書類(住民票など)が必要になる場合もある
電話
水道事業者
役所
関
係
機
関
例
窓口
電話会社
警察
インターネット
金融機関
その他、葉書、
ファックスなど
NHK
CATV会社
その他、様々な
住所変更手続など
連
携
の
実
現
手
社会保険事務所
税務事務所
法務局登記所
旅券事務所
運転免許センター
警察署
地方運輸局
軽自動車検査協会
通勤先の市区町村
水道局
・水道休止/開始届
公的機関
国保連合会
地域包括支援センター
後期高齢者医療
広域連合
清掃公社(汲みとり)
社会福祉公社
病院組合(入院)
日本放送協会(NHK)
住所変更届
・NHK
続
き
民間 (ライフ ライン)
社会福祉法人(特養)
児童福祉施設(養護)
学校法人(幼少中高)
保育園
医療法人病院(入院)
衛生事業者(浄化槽)
電気会社
ガス会社
日本郵便/日本郵政
電話会社
・ガス休止/開始届
・電気休止/開始届
・電話休止/開始届
民間 (一般)
金融機関
新聞販売所
シルバー人材センター
証券会社
クレジット会社
勤務先
JAF
通信販売会社
・新聞購読
住所変更届け
・JAF
登録情報の変更
・クレジット会社 (JCB)
・通信販売会社
注;自治体への転出・転入と伴う手続きは除いている。
海外事例;IamMOVING.COM(英国の引越しポータル)
○概要
「I am moving.com」は英国内の個人を対象とした
引越ポータルサイトである。ここへ登録し、旧住所
と新住所を入力すれば、自治体、パスポートや運
転免許証などの政府機関、電気・ガス・水道などの
公共サービス、金融機関、クレジットカード・保険・
スポーツクラブなどの民間企業へ住所変更手続き
を一括して行うことができる。参加団体は約750団
体に昇る。
インフラ事業者関係のみならず、民間企業やクラブ、
同窓会、学会等の団体への住所変更手続きもある
住所変更を行う団体カテゴリ
Travel (旅行サービス)
Councils (地方自治体)
Subscription (雑誌購読)
Telecoms (電話)
Charities (慈善団体)
Gas (ガス)
Mail Order&Home Shopping
Electricity (電気)
Water (水道)
(通販)
Trade Unions (労働組合)
Television&TV License
Gyms&Health Clubs
(テレビ)
Banks (銀行)
(スポーツクラブ)
Professional Bodies (専門団体)
National Blood Service
Publications&Books (出版)
(国営血液センター)
Government (政府機関) University&Alumni Association
Store Cards&Loyalty Cards (学校・同窓会)
Internet (インターネット)
(ロイヤルティーカード)
Credit Cards (クレジットカード)
Clubs/Memberships
Pensions (年金)
(クラブ・会員権)
3
Insurance (保険)
関西引越し手続きサービスの概要(運営主体;関西手続きワンストップ協議会)
関西引越し手続きサービスはインターネットを利用した引越し手続きワンストップサービス。
利用者は「関西引越し手続きサービス」にアクセスする事で、複数の手続き(現在は11事業者)の申し込みを同時に行える。
・関西引越し手続きサービスへ
アクセス
関西引越し手続きサービス
(ポータルサイト)
・基本情報入力
・手続きする団体を選択
サービス利用するだけで各種手
続き可能
・基本情報をXMLデータとして
ダウンロード
・Adobe Readerを使用して基
本情報を申請書に表示、印刷
基本情報
・申込者情報(漢字氏名、カナ氏名、メールアドレス、連絡先電話番号)
・移転元住所(
郵便番号、都道府県、市区町村、大字名、番地)
・移転先情報(郵便番号、都道府県、市区町村、大字名、番地)
利用者
(手続き申込者)
①団体側の手続き受付Webサイトで基本情報を受信
※既に手続き受付Webサイトが存在することが前提
手続き受付団体
Webサイト連携
(GPP Webリンク方式)
・受付サイトに基本情報を表示
・申込者は基本情報以外の項目を
入力
※受付サイトの改修が必要
既存受付サイトとのデータ連
携が可能
電子メール連携
②メールで基本情報を受信
手続き受付団体
・申込者がメール送信の確認後、
基本情報がメール送信される
電話受付時の聞き取り間違
いを解決
申請書ダウンロード
(XMLデータ連携)
③利用者から申請書を受け取る
提出
各申請書ごとに記入する手
間を省略
郵送
※手続きの実施は、利用者の判断に基づき行われます。
利用者が該当する手続きを選択した団体に、情報が送信されます。
(自動送信は行われません)
手続き受付団体
・利用者が印刷した申請書を
郵送、窓口提出などで受付
申込者へのサービス向上
4
札幌市目的指向引越しポータル実証実験の概要
(実施主体;(財)さっぽろ産業振興財団)
目的:市民の生活スタイルに合わせたサービスを提供し、利便性の向上を図るため、電子申請シス
テムの導入によるインターネット窓口の提供、コールセンターを活用した代行申請及び民間企
業との連携など、引越し手続きにおける連携の技術的確認を行う。
開発規模:約1840万円
対象手続き:
申請先
申請名
市・区役所
市水道局
北海道電力
北海道ガス
三ツ輪商会
(LPガス)
申請方法
転入・転居届
フォーマッ
ト
PDF
転出届
PDF
窓口
印鑑登録
PDF
転出
HTML
窓口
窓口
Form
WWW
転入
HTML
Form
WWW
住所変更
HTML
Form
WWW
使用廃止と
開始
使用開始
HTML
Form
WWW
HTML
Form
WWW
使用廃止
HTML
Form
WWW
使用開始
FAX
使用廃止
FAX
使用開始
FAX
実証実験参加者:21世帯(市営住宅入居者が主)
うち自宅PC環境からの参加者10世帯
なお、参加者は比較的高齢者が多い。
5
札幌市目的指向引越しポータル実証実験の概要
(実施主体;(財)さっぽろ産業振興財団)
受け手は既存の仕組みを
そのままの利用
⑤ 提出
新・旧住所
氏名・・・
名前:XX
住所:XX
②
④
新・旧住所
氏名・・・
①
コピー複合機
住宅管理公社
新・旧住所
氏名・・・
③
③
申請部品
タッチパネルによる入力やコ
ピーボタンでの易しい操作
住民票・・等
③
申請部品
ノンPC(コピー複合機)からの手続き
PCが苦手な人は
コピー複合機利用
④
申請部品
プリンターで印刷
市役所窓口
申請部品
①・②
申請手続き
PCからの手続き
・利用者はポータルをダウンロード
・利用者は一括で申請
③
Web受付
市水道局
FAX受付
北ガス
三ツ輪商会
(LPガス)
Web受付
北電力
市役所窓口
PDF申請書
利用者PC、コピー複合機へダウン
ロードされるソフトウェア
6
開発システムと事業者ウェブサイト連携の仕組み
ライフラインポータルWebページ
・入力データのワンソース・マルチユースの実証
各事業者受付処理
※Web画面はポータル利用者には見えません。
Web受付処理
SOAP連携
①手続開始
札幌市水道局
引越しワンストップポータル
引越しの手続きを
はじめる
手書き申請書を記入された方はこ
ちらから
初めての方は
こちらから
手書き申請書を
送る
各事業者Webページのタグと
入力項目の関連付けファイルを
参照してWebページへの項目の挿入
Web受付処理
SOAP連携
共通項目・事業者固有情報の入力
(W3Cに基づくウェブ標
準によるデータ連携が可
能)
北海道電力
FAX受付処理
転入届(本人)
届出人氏名
田中
届出人電話番号
011-123-4567
異動日
平成16年7月2日
新住所
札幌市中央区南3条西11丁目1-2
2
田中 一志
新世帯主
一志
新世帯主フリガナ
タナカ
旧住所
北海道江別市山中
田中
旧世帯主
タナカ
本籍
北海道江別市山中
田中
内部処理
xxxマンション000号
チチ
旧世帯主フリガナ
本籍筆頭者
xxマンション001号
カズシ
チチ
ソフ
項目を選択すると修正できます
FAX文書の生成
FAX送信
SOAP:Simple Object Acess Protocol
通信内容の記述にXMLを用いたネットワーク経由でのオブジェクト間通信プロトコル
7
官民連携ポータル開発実証事業の概要(委託先:札幌総合情報センター)
主たる目的:実際に民間で運用を開始している引越しポータル(引越し連絡帳、関西引っ越し
手続きサービス)との関東・関西・札幌の広域連携の実証実験によるデータ標準
化を含むポータル間連携インタフェースの開発
対象手続き:
3.ビジネスモデルの研
究
・転入届、転出届、転居届、固定資産税納入
義務者住所変更届、転入者に対する苗木のプ
レゼント申し込み(札幌市)
利用者
1.官民連携ポータル、手続き代行
サービス
札幌地域情報ポータル
札幌
官民連携ポータル
代行者
事業者検索
行政手続
民間手続
民間手続
・水道の利用停止/開始(札幌市水道 局)
2.ポータル間連携(事業所検
索)
・電気の利用停止/開始(北海道電力)
利用者
・都市ガスの利用停止/開始(北海道ガス)
・新聞の購読申し込み(北海道新聞)
関西地域
関西引越し
手続きサービス
利用者
関東地域
引越れんらく帳
民間手続
民間手続
民間手続
民間手続
民間手続
民間手続
全体概要
8
開発及び実証実験を通しての課題及び想定される課題
●引越しポータルのあり方・機能
課題1. ポータル運営の範囲と運営主体者の関係が明確でない。
現状、特定の民間企業、地域の民間企業団体が利用者サービスや業務の効率化手段として運営しているが、
業務効率化を目的にポータル運営をできる事業者は限られる。
課題2. 様々な利用者属性に応じた必要手続(手段、内容他)をナビゲーションする機
能が必要。
年齢等によって必要な手続きが異なるとともに、そもそも必要となる手続きが何かに対して周知がなされてい
ないため、ナビゲーションがないと使い勝手がよくない。
課題3. 利用者の増加を図っていくためには、利用できる手続きの拡大(例;転出・転
入など)と対象地域の拡大が必要(対象手続きが少ないと利用のインセンティブが低
い)。
ポータルからのデータ流通は連携先が申請システムが存在することが前提。複数地域の自治体間の手続連
携や対象手続きの拡大、電子申請システムの整備が必要。
9
開発及び実証実験を通しての課題及び想定される課題(つづき)
●認証・セキュリティ
課題4. 引越手続き毎に異なる個人認証が必要となっており、個人認証レベルで分
類したシステム構築が必要。
手続きを重ねる毎に個人認証を必要とすると利便性が損なわれるため、個人認証が不要な手続き、簡易な
個人認証ですむ手続き、公的個人認証が必要な手続き等を整理して、可能な限り少ない個人認証ですむ
ポータルとする(理想的には1回の個人認証とする)。
●データの連携
課題5. 複数地域の自治体側の手続連携には、申請書式、データ形式の標準化が
望ましい。
引越が複数地域にまたがると複数の自治体との連携が必要であるとともに、連携した場合に自治体ごとの
申請書式、データ形式が異なると処理が煩雑になりシステムが高コストとなる。
10
参考:関西引越し手続サービスにおける認証方法
手続手順及び項目
どんな手段
で
ウェブから新旧住所(「町域/大字
名」まで)を入力
利用者
事業者の選択
手続可能な事業者一覧が表示さ
れるので、その中から手続する事
業者を選択
利用者
ウェブから
各手続に共通する情報を入力(氏
名、新旧の住所、電話番号、メー
ルアドレス、昼間の連絡先)
利用者
ウェブから
各事業者の
サイトに移動
申込番号の送付
事業者ごとに必
要な情報の入力
(お客様番号な
各事業者のサイ ど)
トでの手続
手続の完了
完了後の連絡
手続状
況確認
誰が
住所入力
関西引越し手続
共通情報の入力
サービスサイト
での手続
引越手
続
行為
何を確認しているのか
ウェブから
メールで「サービス受付番号」(10
サイト管理
桁),
メール
者
「アクセス番号」(4桁)が送られてく
る
メール
(手続後の状況確認の際には、こ 利用者
の番号で本人確認を行う)
新旧住所による手続と事業
者の絞り込み
本人の自己申告(移転前と
移転後の情報について)
メールアドレスが正しいこと、
メールアドレス所有者による
利用であることの確認
申込登録手続完了の確認
(共有情報の登録まで)
各自業者ごとに必要な情報をそれ
ぞれのサイトに飛んだ後に入力
利用者
(共通情報は入力済みになってい
る)
ウェブから
特にお客様番号の入力によ
り、本人確認(各事業者によ
る独自の本人確認)
全ての必要情報を入力、確認した
ら手続完了
利用者
ウェブから
入力情報の確認
事業者毎に異なる
-
-
-
ウェブから
申込番号等により、本人確
認
ウェブから
状況確認、追加手続など
サービス受付番号/アクセス番号に
利用者
関西引越し手続 TOPメニューより より、手続きの履歴を表示
サービスサイト
手続状況の確認、 手続状況の確認や追加手続など
での手続
利用者
変更など
を行う
※ 引越れんらく帳との違いは、個人情報を持たない点。受付番号は手続履歴としか紐付けされていない。
Fly UP