...

ヤシのフリーウェア

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

ヤシのフリーウェア
ワンダーランド
片品
●首都圏から近くて日帰りも可能
首都圏近郊から行きやすく、沼田ICから
椎坂トンネル経由でゲレンデまで楽々アクセス
●個性的な宿に滞在もお勧め
豪華なリゾートホテルや家族経営の
民宿・ペンションなど個性的な宿泊施設が点在
●上質な雪や温泉を堪能
サラサラのパウダーが味わえ、良質な温泉も
各所に揃った理想的なウィンターリゾート
043
P
049
●沼田ICからの距離
丸沼高原…………………………37km
ホワイトワールド尾瀬岩鞍……32km
かたしな高原……………………29km
スノーパーク尾瀬戸倉…………35km
ほたか牧場………………………24km
オグナほたか……………………24km
P
047
P
048
P
入口看板
046
入口看板
P
050
トウモロコシ街道
P
051
尾瀬大橋
コンビニエンスストア
鎌田
ガソリンスタンド
コインランドリー
入口看板
トイレ
インデックス P044
トピックス P045
入口看板
丸沼高原 P046
ホワイトワールド
かたしな高原 P048
平川
方面
新潟
スノーパーク
大原
椎坂トンネル
椎坂峠
々線
大間
沼田
駅
高原
上毛
沼田I.C
尾瀬戸倉 P049
ほたか牧場 P050
薗原湖
月夜野I.C
尾瀬岩鞍 P047
オグナほたか P051
ゲレンデデータ P052
駅
沼田
至足尾
エリア別
アクセスマップ P056
至桐生
関越自動車道
練馬方面
上越線
上越
新幹
線
昭和I.C
宿泊施設早見表 P054
大間々町
片品エリア
おみやげコーナー P057
044
片品 で
“おいしい旅”を
味わお う !
片品村は、標高850〜950mの位置
する尾瀬かたしな高原を擁し、2000
m級の山々に囲まれて、夏でも比較的涼
百選」に選定された湧水のおかげでとっ
ても甘くておいしい野菜や果物が育つ。
日から
その鮮度抜群の高原野菜を生かし、食
を通じた片品村の活性化企画として、
月
月末のグリーンシーズンは
8
旬から
「かたしな旬食物語 はげ旨ぇ」を、 月下
10
月末までのウインターシーズン
12
“はげ盛”を是非
べても満腹になる
ても、みんなで食
げ旨ぇ”
、ひとりで食べ
食材を使った料理は“は
し め る。 地 元 の 新 鮮 な
るスタンプラリーが楽
チャンスとして豪華プレゼントがもらえ
れが温泉の入浴券に変わったり、ダブル
って専用台紙にスタンプを集めると、そ
げ盛」ともに、開催期間中に加盟店を巡
げ盛」が開催されている。
「はげ旨ぇ」
、「は
は毎年人気な「群馬県片品村 大盛街道 は
3
お試しあれ!
045
1
「はげ」とは片品エリアの言葉で「はげしぃー」と
いう意味で、「ものすごい」を意味する方言のこ
と。つまり、「はげしく旨い」料理、「はげしい盛
り」の大盛料理という意味だ。グリーンシーズンも
ウインターシーズンも、片品村を訪れたらからには
おいしい料理を腹いっぱい味わっていこう。
「はげ盛」や「はげ旨ぇ」のパンフレ
ットは街のいろんな場所で手に入る。
(※パンフレットの写真は「はげ盛」
は昨年版、
「はげ旨ぇ」は現在開催さ
れているものです)
しい気候。昼夜の寒暖差と「平成の名水
片品村は恵まれた気候と良質な水に育まれた野菜や果物が味わえる、
おいしさが詰まった土地。レジャーだけでなく、
地元の料理もたっぷり堪能していこう。
チャレンジ心をくすぐるスタンプラリーも開催しているぞ。
地採れ野菜はみずみずしくそのまま食べ
てもおいしい。これらの食材が片品エリ
アの宿やレストランでは、主人がそれぞ
れ工夫をこらした料理として味わえる
「はげ旨ぇ」
「はげ盛」とは・・・?
雪が豊富で11月下旬から
ゴールデンウィークまで滑走可能
丸沼高原
MARUNUMA KOUGEN
http://www.marunuma.jp/
❶
上州地鶏とり玉丼
¥1,030(予価)
ライスに野菜を敷き詰め、地鶏
を盛ったこだわりの丼。温泉卵
もうれしい
❸
❹
❻
❺
❷
丸沼高原は日光白根山が間近に迫る
自然豊かなところ。 月下旬と早い時
期から営業をスタートし、ゴールデン
ウィークまで滑走が可能だ。ゴンドラ
山頂は標高2000mもあり、シーズ
ンを通して雪質が安定し、良好なコン
ディションで滑走が楽しめる。ゲレン
デベースまで全長4000mの長距離
滑走が味わえ、途中でコースが枝分か
れし、林間コースや一面にコブが張り
付く急斜面など、さまざまな滑走が体
験できる。とくにハイシーズンは湿気
の少ないドライパウダーが積もり、ゲ
レンデ各所に設けられた非圧雪エリア
で爽快なパウダーランが味わえる。
スノーパークが充実し、流して遊べ
るスロープスタイルタイプでアイテム
を設置。時期によってアイテムの内容
も変化する。レンタルコーナーではニ
ューモデルやファットスキーも貸し出
し、レンタル時間内なら乗り替え自由。
気になるモデルの試し乗りにもってこ
塩ダレでさっぱりと食べられる人
気メニュー。錦糸卵の黄色も色
鮮やか
いだ。直営宿はシャレー丸沼と白根山
上州ねぎ塩麦豚丼
¥1,300(予価)
荘の二軒。どちらも温泉施設を完備し、
地鶏をからりと揚げ、辛味と甘
みのバランスがとれたタレをから
めて提供
ゆっくりと疲れを癒せる。
地鶏ソースカツ丼
¥1,030(予価)
❶ゲレンデ下部は広いフラット
バーン ❷シャレー丸沼はゲレ
ンデまで0分。お得なリフト券
付き宿泊パックもあり ❸コー
ス一面にキッカーや各種ジブが
並ぶスノーパーク ❹ゴンドラ
山頂は日光白根山がよく見える
ベストポイント ❺機動力の高
いゴンドラを利用して何度もロ
ングランが味わえる ❻ゲレン
デ各所にレストランが点在し、
それぞれ特徴あるメニューを用
意。ベースに建つセンターハウ
ス内の「プラトー」は上州麦豚
や上州地鶏を使った名物料理
が豊富だ。センターハウスには
日帰り入浴できる「座禅温泉」
も完備している
11
4kmの長距離滑走が味わえ、
パウダーコースやスノーパークなどいろんな滑りが楽しめる
046
全16本の豊富なコースが揃い
ホテルは良質な温泉を完備
ホワイトワールド
尾瀬岩鞍
WHITE WORLD OZE IWAKURA
http://www.oze-iwakura.co.jp/ski/
❶
❸
❷
❹
❻
❼
❺
関東エリア最大級の規模を誇る尾瀬
岩鞍。全 コースを擁し、深いパウダ
ーや天然コブ、きれいに整備されたフ
ラットバーン、斜度や滑走距離のどれ
もが滑り手を満足させる充実度だ。首
都圏からも来やすい恵まれた環境にあ
ることから、学生や社会人のスキーチ
ームなどコア層が目立つが、スノーエ
スカレーター完備のキッズパークや無
料で遊べる「こども広場」
、託児所な
どのファミリー向け施設も充実。
食事処も充実し、ゲレンデ中腹に建
つ「オクタ」は尾瀬岩鞍でも人気のレ
ス ト ラ ン。 名 物 料 理「 焼 カ レ ー」 に
大盛りのスペシャルメニューが登場し
た。ゲレンデベースの「ホワイト・ス
クエア」は、うどんやすいとんなどの
汁物が充実し、寒い日にぴったりだ。
一日では滑りきれないワイドなゲレン
デは泊まってたっぷり楽しむのがお勧
め。ベースには二軒のホテルが直結し、
温泉やレストランなど施設が充実した
価格設定で長期滞在に最適な「岩鞍ハ
ウス」が選べる。
「岩鞍リゾートホテル」と、控えめの
❶ゲレンデ中腹の「オクタ」は
尾瀬岩鞍の象徴的なレストラ
ン。暖炉がある落ち着いた雰囲
気だ ❷パウダーやコブなどダ
イナミックな滑りが味わえる非
圧雪エリア ❸ゴンドラに乗る
と最長3200mの「ミルキーウ
ェイ」でロングクルージングで
きる ❹どのコースも整備が行
き届き爽快に滑れる ❺ゴージ
ャスな岩鞍リゾートホテルは温
泉施設も完備。長期滞在ならリ
ーズナブルな岩鞍ハウスが便利
❻リフトやゴンドラの機動力
が 高く週末や連休などの人が
集まる時期でも混雑を感じさせ
ない ❼ファミリーでものんび
り滑れる幅の広いコースも充実
16
スペシャル焼カレー
¥1,800
通常メニューの約 1.5 倍サイズ
で、ハンバーグやウインナー、
温泉卵も追加した限定食
すいとんセット
¥700
手作りすいとんにいなりが付い
たセット。身体が温まるホワイト
スクエアの人気メニュー
抹茶あんみつ
¥460
オクタは甘味も充実。
抹茶ゼリー
がおいしいあんみつは疲れを癒
してくれる
16コースが揃うワイドなゲレンデ。
リゾートホテルでゆったり過ごせ、温泉も満喫
047
きめ細やかなサービスが整う
スキーヤーオンリーのゲレンデ
かたしな高原
K A T A S H I N A
K O G E N
http://www.katashinakogen.co.jp/
❶
ローストビーフごはん
¥1,200(予価)
柔らかなローストビーフを盛っ
た、おいしくしっかり食べられる
一押し料理
❸
❹
❼
❷
❺
❻
❷
❺
関東唯一のスキーヤーオンリーゲレ
ンデとして知られるかたしな高原。「ミ
ッフィー」のオフィシャルゲレンデで
もあり、子供のうちから楽しく雪と親
しめる環境が整っている。
「ミッフィ
ー広場」
、スクール専用練習エリアの
ほか、新たに「スノーストライダーパ
ーク」も登場。子供のゲレンデデビュ
ープランから、滑りを覚えて上達して
いくスキルアッププランまで細やかな
指導面の定評も高い。元ワールドカッ
プレーサーの佐藤翔氏が常勤し、レー
シングレッスンのコーチを担当。元オ
リンピック選手の富井剛志氏がレーシ
ングキャンプを開催するなど、トップ
スキーヤーによる指導が受けられる。
会員システムを導入し、入会すると
リフト券やレンタル、スクールや宿泊
料金が割引になり、駐車場が無料にな
るなど多くの特典が受けられる。また、
かたしな高原は食事がおいしいと評判
で、メインレストランの「カントリー
新登場のゲレンデスイーツ。手
作りブルーベリーソースと濃厚
チーズが絶妙
チャイルド」は、地元食材を使った手
スノーボールレアチーズ
¥400(予価)
作りの味。中腹の「チャイルドイン」
アイスやチーズタルトにソースを
添えた、ゲレンデとは思えぬク
オリティー
はスイーツやカフェメニューが充実。
チーズタルト〜4種のベリー
ソース添え〜 ¥680(予価)
❶❷メインバ−ンの「かえでコ
ース」は爽快にカービングでき
るワイドバーン ❸直営の「か
たしな高原ホテル」はゲレンデ
から車で2〜3分の距離。温泉
大浴場で疲れを癒せる安らぎの
宿だ ❹ミッフィーの雪のオブ
ジェは撮影ポイントとして人気
❺ 最 奥にある「もくせいコー
ス」はゲレンデ一番の急斜面。
比較的人の少ない穴場ポイント
❻コースの大半を中斜面が占
め、スピードコントロールしな
がらのトレーニングに最適 ❼
「チャイルドロッヂ」はゲレン
デ内に建つ独立型コテージ。連
泊なら日中も出入り自由。夜は
ライトアップされて幻想的
スキーヤー限定のスノーリゾート。ビギナーやファミリーも安心して滑りが楽しめる。
048
二つのパークで
充実する尾瀬戸倉
スノーパーク
尾瀬戸倉
SNOW PARK OZE TOKURA
http://www.ozetokura.co.jp/snowpark/
❶
❸
❷
❻
❺
❹
尾瀬戸倉には、レーサー、パーク派、
ビギナー、すべてに対応したコースが
整っている。ホテル前に広がる「十二
平ゲレンデ」はフラットなワイドバー
ンと、長さ120mのハーフパイプを
完備。
スノーパークは楽しく滑れる
「ロ
マンスパーク2200」と、上達する
「プログレッションパーク」の二つ。S
AJ公認コースの
「ダイナミックコー
ス」は毎日SLやGSのトレーニング
を実施。ビギナーは、ゲレンデ北側の
の緩斜面を使ってゆっくり練習できる。
レベルやニーズごとにうまく住み分
けがなされ、それぞれ好きなスタイル
で滑りが楽しめる。昨シーズンから週
末のみ営業の託児所も新設され、ファ
ミリーも快適に過ごせるようになった。
センターハウスのレストランでは
丼物や麺類のほか、定食が評判。ホテ
ル内にはこだわりの食事処が期間営
業し、クレープコーナーもあるなど食
べるところに困らない。売店では地元
特産品のほか、ゲレンデキャラクター
の
「とくまくん」
グッズが手に入る。
「レッスンゲレンデ」でリフト一本分
❶メインバーンに鎮 座する本
格仕様のハーフパイプ ❷Aコ
ース下部は「プログレッション
パーク」。クラス別にラインを
分け、ステップを踏んで上達で
きる構成 ❸コース下に建つ
尾瀬高原ホテルはセンターハ
ウスと直結。ファミリーやシニ
ア向けのお得な宿泊パックを
用意 ❹ 全 9コースが揃い、
全長2km超のロング滑走が可
能。「荒山コース」はカーブや
うねりのある上級コースで、数
年前に幅を広げたことで滑り
やすくなった ❺ 最 上部は展
望がよくパウダーの宝 庫 ❻
「とくまくん」のエア遊具はキ
ッズに大人気
スノーパークとハーフパイプを完備。ホテルの目の前がもうゲレンデ!
049
生姜焼き定食
¥1,000(予価)
センターハウスの定食はどれも
おいしく、厚切りの生姜焼きは
食べ応えあり
けんちんうどん
¥700(予価)
野菜がたっぷり入った具だくさん
のうどんは、身体の芯まで温ま
る癒やしの味
ビビンバ
¥1,100(予価)
石焼き専門店「喰呑茶屋 瀬膳」
で人気のランチメニュー。スープ
付き
ナチュラルパウダーや
自然地形が楽しめる
ほたか牧場
H O T A K A
B O K U J O
http://www.hotakabokujo.jp/
❶
上州麦豚カルビ丼
¥1,000
甘辛いタレで味付けした地元ブ
ランド豚に温泉卵をからめてい
ただく人気料理
❸
❹
❷
❻
❺
かつては牧場でもあったことから、
変化に富んだ自然地形を自在に滑れる
楽しさがある。ナチュラルパウダーが
味わえるポイントも多く、
「馬立コー
ス」は急斜面の非圧雪エリア。降雪時
は深いパウダーに覆われ、その後は天
然コブが一面に張り付く滑り応えのあ
るコースだ。スノーパークが充実し、
整備されたハーフパイプも完備したス
ノーボーダーのパラダイス。メインの
大中小サイズのキッカーが揃い、レベ
「柳沢パーク」
、
「二合平パーク」には
ルごとにチャレンジできる。ボックス、
レールなどのジブアイテムも点在し、
時期によってレイアウトが変化する。
中腹の「まきば食堂」は手作り料理
が自慢。上部エリアを拠点に活動する
ならここが便利だ。ベースの「レスト
ランポニー」は地元主婦による家庭的
な味が評判。上州麦豚などのブランド
肉を取り入れ、ギガ丼などの大盛り料
かき揚げが丼を覆うほどの大き
さで食べ応えあり。だしのきい
た汁も美味
理が人気。
花咲うどん
ジャンボかき揚げ ¥900
今シーズンからは、オグナほたかと
の共通リフト券を販売。土日祝日は無
ジューシーで半熟のトロトロ卵
が絡む名物のカツ丼は絶品。リ
ピーターも多数
料のシャトルバスが運行される。
牧場styleカツ丼
¥1,000
❶変化に富んだ地形から、パウ
ダーやコブ、林間コースなどさ
まざまな滑りが楽しめる ❷4
つのスノーパークにキッカーや
ジブアイテムが点在し、スノー
ボード初心者から上級者までレ
ベルに合わせて楽しく遊べる
❸定評のある丁寧なコース整
備で、ベストコンディションを
快 適に滑れる ❹「馬立コー
ス」は最大斜度35度のオフピ
ステゾーン。ハイシーズンは腰
まで埋まる深雪の中を落ちるよ
うに滑降できる ❺自然地形
を利用したワイドなパウダーエ
リア。これほど開放的な地形が
滑りが 味わえるのもほたか牧
場ならでは ❻シーズン中はゲ
レンデの上部と下部それぞれに
10m級のキッカーが登場
広い四つのスノーパークや大きなハーフパイプを設置。自然地形でのパウダーラン!
050
ロングランやディープな
パウダー滑走が味わえる
オグナほたか
O
G
N
A
H
O
T
A
K
A
http://www.ognahotaka.jp/
❶
❹
❸
❷
❼
❻
❺
日本百名山の武尊山を後ろに控え、
積雪豊富なオグナほたか。パウダーエ
リアが充実し、ワイドバーン一面が非
圧 雪 の「 ス ラ ロ ー ム コ ー ス 」 は、 降
雪時に多くのパウダーフリークが集ま
る。パウダーランの練習に最適なのが
雪・整地エリアに分かれ、オフピステ
の滑走途中に整地にエスケープでき
る。ほかにも、整備された一枚バーン
の「エキスパートコース」
、山頂部か
ら全長3500mのロングランが味わ
える「ほたかスカイウェイ」など、コ
ースバラエティに富んでいる。今シー
ズンからは、ほたか牧場との共通リフ
ト券を販売。土日祝日は無料のシャト
ルバスが運行される。レンタルコーナ
ーはファットスキーの上位モデルや最
新ギアを取り揃え、レンタル時間内で
あれば他モデルに乗り換えが可能。メ
インレストランの「スクォーレル」は
手作り料理が味わえるアットホームな
雰囲気。中腹の「カプリコーン」は山
小屋風のカフェ。大人向けの憩いの場
所として年々進化中だ。
「トレーニングコース」
。半分ずつが新
❶最上部は標高1828mもあり
雪質良好 ❷緩急に対応した
さまざまな滑りが楽しめる ❸
❹山小屋風の「カプリコーン」
は、軽食やカフェメニューが充
実。カレーや丼 物といった定
番料理、ピザやパスタのイタメ
シも揃っている ❺ゲレンデは
アルペンリゾート的な落ち着い
た雰囲気 ❻プレミアムスキ
ーをレンタルできる「ブラック
クロウズパウダーセンター」。
スキーのみのレンタルなら半日
¥3,000から。セットもあり ❼土日・祝日は早朝7時から営
業のスマートファーストトラック
を開催。バージンスノーや整備
したてのコースに一番乗りでき
るチャンス
赤城ポークオグナ丼
¥1,000
名産のまいたけ入り。すきやき
風の味付けで、半熟卵と地元ブ
ランドポークとの相性が抜群
三元豚カツカレー
¥1,100
野 菜と肉 がたっぷり入ったカ
レーにサクサクの三元豚カツを
トッピング
ミックスピザ
¥900
耳までチーズが入った熱々のピ
ザ。ミックスのほかにマルゲリー
タもあり
数多くの圧雪・非圧雪エリアで思う存分パウダーランが楽しめ、
ロングコースも充実
051
丸沼高原
〒378・0414 片品村東小川4658・58
4658・58 higashiogawa,
katashina village,Gunma
☎0278・58・2211 URL http://www.marunuma.jp/
営業期間 2015年11月21日〜2016年5月8日
(予定)
Data 営業時間/8:15 〜16:30(※リフトにより営業時間・運行日が異なります)
Access
レンタル
スクール
リフト券
駐車場/2100台…平日無料
※土日・休日・特定日は中央駐車場のみ有料。一般車¥500〜
(宿泊予約☎0278・58・4300)
宿泊施設/シャレー丸沼・白根山荘
入浴施設/座禅温泉
(センターハウス内)
…大人¥600、子供¥400
ファミリー施設/キッズパーク…1名¥500
(12/26〜4/3営業予定・平日無料)
その他施設/レンタルルーム
(予約制)
平日¥5,000、土日・祝日・特定日¥8,000
車/関越道・沼田ICから37km 約50分
電車/上越新幹線上毛高原駅から路線バス約105分
JR上越線沼田駅から路線バス約75分
(鎌田乗換)
スキー・スノーボードセット1日…大人¥3,500、子供¥2,000
(ボードはBURTONあり
大人¥4,000)
エキスパートスキー・・・半日¥3,000、
1日¥4,000
ウェア1日…大人¥3,000、子供¥1,500
SAJ片品スキー学校(☎0278・58・4722)…半日¥3,000、1日¥5,000(昨年度参考料金)
丸沼高原スノーボードスクール
(☎0278・58・3330)
…1レッスン
(90分)
¥3,500
券種
大人
小学生
中高生
シニア
1日券(11/21 〜12/11 予定)
¥4,000 ¥2,000 ¥2,900 ¥3,500
1日券(12/12 〜3/21 予定)
¥4,700 ¥2,000 ¥3,500 ¥4,200
1日券(3/22 〜5/8 予定)
¥4,200 ¥2,000 ¥3,000 ¥3,700
●リフト券(リフトカード)購入時に保証金として¥1,000をお預かりいたします。ご利用後リフトカード返却機にて返金いたします
●シニア料金は満55歳以上(要証明)。中高生は学生証の提示 ●小学生未満の子供はリフト無料(保護者と同乗する場合に限ります)
ホワイトワールド尾瀬岩鞍
〒378・0412 片品村土出2609 2609 tsuchiide,katashina village,Gunma
☎0278・58・7777 URL http://www.oze-iwakura.co.jp/
営業期間 2015年12月12日〜2016年4月10日
Data 営業時間/8:00 〜17:00
駐車場/2200台…普通車¥1,000、大型車¥3,000
(平日無料)
宿泊施設/岩鞍リゾートホテル 岩鞍ハウス
入浴施設/市山の湯
(岩鞍リゾートホテル内)
…大人¥600、子供¥400
ファミリー施設/岩鞍ハウス託児所
(☎0278・58・7717)
…半日¥3,000、1日¥5,500
(要予約)
キッズコーナー
(カフェラウンジモンブラン内・無料)
Access 車/関越道・沼田ICから32km 約40分 電車/上越新幹線上毛高原駅から路線バス約70分、JR上越線沼田駅から約50分
レンタル 1セット¥3,500〜
スクール SAJ片品スキー学校
(☎0278・58・7865)
…半日¥3,000、1日¥5,000
K'sスノーボードスクール
(☎0278・58・7770)
…90分のプライベート1レッスン¥5,500
~
(1日3レッスン体制からの選択)
、
スノーボード体験レッスン
(ビギナー向け2レッスン:3名定員)
¥6,500〜 ※上記はWEB予約の¥500割引適用。リフト券別の料金です
リフト券 券種
大人
高校生・中学生 小学生
シニア スペシャルシニア
1日券
¥4,600 ¥3,500 ¥2,500 ¥4,100 ¥3,500
スーパー1日券
¥5,100 ¥4,100 ¥3,000 ¥4,600 ¥4,100
午前券
¥4,000 ¥2,900 ¥1,900 -
午後券
¥4,000 ¥2,900 ¥1,900 -
ナイター券
¥1,600 ¥1,100 ¥ 700 ¥1,300 ¥1,100
●1日券は16:45まで、
スーパー1日券は当日のナイター終了までご利用できます ●春スキー期間はリフト料金
がお得なプライスになります
(3/14~終了) ●シニアは55歳以上、
スペシャルシニアは70歳以上
(要証明)
●未就学児はリフト無料
(保護者と同乗する場合に限ります)
かたしな高原
〒378・0413 片品村越本2990 2990 koshimoto,katashina village,Gunma
☎0278・58・2161 URL http://www.katashinakogen.co.jp/
営業期間 2015年12月19日〜2016年4月3日
Data 営業時間/8:00 〜17:00
Access
レンタル
スクール
リフト券
駐車場/1200台…普通車¥1,000、大型車¥2,000
(平日無料)
宿泊施設/かたしな高原ホテル チャイルドロッヂ
(営業期間12/19〜4/2予定)
ファミリー施設/雪の幼稚園
(2〜4歳)
…半日¥3,000〜、1日¥5,500〜
(予約可)
ミッフィー広場…1日券¥300
(※大人・子供同料金・平日は無料)
その他施設/ブルーナオリジナルショップ
車/関越道・沼田ICから29km 約35分 電車/上越新幹線上毛高原駅から路線バス約65分
JR上越線沼田駅から路線バス約45分
スキーセット1日…大人¥2,300〜、子供¥1,800〜/ウェア1日…大人¥2,800〜、子供¥1,800〜
ミッフィースキースクール
(☎0278・58・4696)
…1レッスン
(2時間)
¥3000〜、
2レッスン
(4時間)
¥5,500〜
(要予約)
券種
大人
小学生
シニア
幼児
(土日・休日)
1日券
¥4,500 ¥3,200 ¥3,900 ¥2,300
1日券
¥3,200 ¥2,200 ¥2,700 ¥1,600
(平日)
スーパー午前・午後券
(土日・休日)
¥4,000 ¥2,800 ¥3,400 ¥2,000
(平日)
スーパー午前・午後券
¥2,800 ¥2,000 ¥2,400 ¥1,400
1回券
¥ 400 ¥ 300 ¥ 400 ¥ 300
スノーエスカレーター1日券
¥1,100 ¥1,100 ¥1,100 ¥1,100
スノーエスカレーター1回券
¥ 300 ¥ 300 ¥ 300 ¥ 300
●シニア料金は50歳以上
(要証明) ●スノーエスカレーターは大人・子供同料金です。1名追加ごとに¥500プ
ラスとなります ●年末年始は土日・休日料金です
052
山頂レストラン
α
(alpha)
4m
37
フト
アリ
ペ
第6
9
2
富士見コース
6
3
営業期間 2015年12月17日〜2016年4月3日
(予定)
Data 営業時間/8:00 〜16:45
8
荒山
コー
ス
ロ
マ
ン
ス
コ
ー
ス
Aコー
ス
パノ
ラ
マ
・か
もし
かコ
ース
第3高速ペアリフト1075m
第5
高速
ペ
ア
リフ
ト8
09
m
4
レッスン
ゲレンデ
スノーパーク尾瀬戸倉
〒378・0411 片品村戸倉329
329 tokura,katashina village,Gunma
☎0278・58・7511 URL http://www.ozetokura.co.jp/snowpark/
ダイヤモンド
ゲレンデ
7
ス
コー
ック
ナミ
イ
ダ
駐車場/900台…全日無料 宿泊施設/尾瀬高原ホテル
ファミリー施設/キッズパーク、
エア滑り台ほか
(無料)
Access 車/関越道・沼田ICから35km 約45分
電車/上越新幹線上毛高原駅から路線バス約100分
JR上越線沼田駅から路線バス約70分
レンタル スキー・スノーボードセット1日…大人¥3,500、子供¥2,500
ウェアセット1日…大人、子供¥3,000
m
8
9
2
ト
フ
リ
ア
ペ
4
第
※上記レンタル料金は昨年の参考料金です
スクール SAJ片品スキー学校
(☎0278・58・7265)
…半日¥3,000、1日¥5,000
5
4m
4
2
ト
フ
リ
A
8m
ア
2
ペ
3
2
ト
第
フ
リ
B
ア
ペ
2
第
イプ
フパ
ハー
十二平ゲレンデ
1
m
ト244
アリフ
第1ペ
尾瀬高原ホテル
OSSA
(尾瀬戸倉スノースポーツアカデミー)
(☎0278・58・7511)
スキーレーシングコース
(plus-upレーシング)
、
フリーライドコース
(白川塾)
リフト券 券種(昨年度参考料金)
大人
小学生
1日券(土日・休日)
¥4,400 ¥2,620 ¥3,670 ¥2,620 1日券(平日)
¥3,360 ¥2,520 午前券(土日・休日)
午前券(平日)
¥2,620 ¥2,410 1回券
¥ 520 ¥ 420 シニア
¥3,150 ¥3,150 -
-
-
●シニア料金は60歳以上
(要証明) ●未就学児はリフト無料
(保護者と同乗する場合に限ります)
●年末年始は土日・休日料金です
オグナほたか
〒378・0408 片品村花咲武尊山
hanasaku hotakasan,
katashina village,Gunma
☎0278・58・2133 URL http://www.ognahotaka.jp/
営業期間 2015年12月下旬〜2016年4月上旬
Data 営業時間/8:30 〜16:30
駐車場/1000台…普通車¥1,000、大型車¥2,000
(平日無料)
※12:00より50%off
ファミリー施設/キッズパーク、
キッズルーム
(レストランスクォーレル内・無料)
Access 車/関越道・沼田ICから24km 約45分
電車/JR上越線沼田駅からタクシー約60分
シャトルバス/オグナほたか〜ほたか牧場間無料シャトルバス運行
レンタル スキーセット、
スノーボードセット1日…大人¥3,000、子供¥2,000
ウェア1日…¥2,500 (☎0278・58・4092)
スクール SAJ片品スキー学校
半日¥3,000、1日¥5,000
HY'Sスノーボードアカデミー
(☎0278・58・2928)
一般レッスン…半日¥4,000、1日¥6,000
リフト券 券種
1 日券
半日券(午前・午後)
1 回券
ほたか牧場共通 1 日券
大人
¥3,900
¥3,100
¥400
¥4,100
子供
¥2,900
¥2,100
¥300
¥3,100
シニア
¥3,400
¥2,700
¥400
¥3,600
●子供は3歳〜小学生以下 ●シニアは55歳以上
(要証明)
●サービスデー火・木曜日はリフト1日券が定価から¥500引き
(年末年始祝日を除く3月17日まで)
ほたか牧場
〒378・0408 片品村花咲2797・2
2797・2 hanasaku,katashina village,Gunma
☎0278・58・3756 URL http://www.hotakabokujo.jp/
営業期間 2015年12月下旬〜2016年4月中旬
Data 営業時間/8:30 〜16:30
駐車場/800台…全日無料 ※駐車場から毎日シャトルバスを運行
ファミリー施設/キッズルーム
Access 車/関越道・沼田ICから24km 約45分
電車/JR上越線沼田駅からタクシー約60分
シャトルバス/ほたか牧場〜オグナほたか間無料シャトルバス運行
レンタル スキーセット1日…大人¥2,500、子供¥2,000
スノーボードセット1日…大人¥2,500、子供¥2,000
ウェア1日…¥2,000 スクール スノーボードスクール
(☎090・4960・4055 要予約)
…半日¥3,500、1日¥6,000
リフト券 券種
1日券
半日券(午前・午後)
1 回券
オグナほたか共通 1日券
大人
¥3,800
¥3,100
¥400
¥4,100
子供
¥2,800
¥2,100
¥400
¥3,100
●子供は3歳〜小学生以下 ●シニアは55歳以上
(要証明)
●サービスデー月・水曜日はリフト1日券が定価から¥500引き
(年末年始祝日を除く3月16日まで)
053
シニア
¥3,300
¥2,700
¥400
¥3,600
旅館みゆき
シャレーおぜとくら
旅館やまびこ
ふじや旅館
ペンション ゆきみち
展望の湯 ふきあげ
道標山荘
○
旅館禧楽
○
戸倉旅館
○
冨士見旅館
○
80
20
35
30
25
60
20
40
50
40
スノーパーク
58・7531
58・7047
58・7546
58・7130
58・7055
58・7037
58・7017
58・7121
58・7421
58・7441
尾瀬戸倉
スノーパーク
尾瀬戸倉
地区
11
10
12
11
13
12
14
13
15
14
16
15
17
16
18
17
19
18
20
20
21
21
22
23
23
23
24
24
25
25
26
26
27
27
28
28
29
29
30
30
尾瀬戸倉
11
2 33
44
55
66
77
88
97
109
エリア別
旅館わかば
はぎわら旅館
平人旅館
龍宮旅館
ロッジ まつうら
ホテル玉城屋
旅館玉泉
温泉民宿一仙
温泉宿四季亭
尾瀬の宿いさ
マルイ旅館
山の鼻荘
ヴィラ風花
プチホテル アップル
ロッジ長蔵
尾瀬パークホテル
ロッヂ白い鳥
ロッジ シルバーバレイ
ロッジ フレンドリー
尾瀬高原ホテル
宿泊施設早見表
ホワイトワールド
尾瀬岩鞍
入口
看板
片品村には各エリアに、
リゾートタイプの快適ホテルから
宿の主人と語らえるアットホームなペンションや民宿まで
さまざまな宿泊施設が点在。
36
60
40
50
48
150
60
15
20
30
65
60
30
20
58
150
60
150
35
280
58・7541
58・7521
58・7018
58・7301
58・7341
58・7211
58・7527
58・7005
50・5060
58・7001
58・7015
58・7411
58・7051
58・7052
58・7443
58・7111
58・7581
58・7108
58・7488
58・7511
丸沼高原
No 施設名 収容 電話番号
(市外局番 0278)
かたしな高原
丸沼高原
入口
看板
鎌田
尾瀬大橋
トウモロコシ街道
駐車場
案内看板
↓ 至 沼田 I.C
丸沼
地区
平川
12
23
34
45
56
67
78
8
11
9
12
10
15
11
16
12
17
13
18
14
19
15
20
16
21
17
22
18
23
19
24
20
25
21
26
シャレーみのり
妙宝乃湯ちぎら
○
梅田屋旅館
○
やまぶき荘
ロッジ粉雪
民宿はんだ
民宿中井
ペンションてんまーる
白根ドライブイン梧葉館
旅館金精
東小川温泉おおくら荘
民宿ちあき
ふくたけや旅館
ロッジリラ
民宿くらた
旅館みよしや
大滝山荘
白根温泉加羅倉館
石窯カフェと宿 Cou屋
ペンションペチカ
ペンションほっとたいむ
25
35
80
35
30
60
40
30
40
60
70
50
58
30
60
60
60
32
24
22
18
58・3954
58・2601
58・2355
58・2578
58・2569
58・2558
58・2556
58・4500
58・3232
58・2467
58・2444
58・2462
58・2451
58・2107
58・2447
58・2289
58・2626
58・2251
58・4151
58・3892
58・3090
22
27
23
28
24
29
25
30
26
31
27
32
28
33
29
34
30
35
31
36
32
37
33
39
34
40
35
41
36
42
37
43
38
44
39
45
40
46
41
47
42
47
ペンション横山
ペンションカレンズ
山の宿 くりのみてらす
ロッジネイチャー莫
ペンションリトルマウンテン
ペンションプモリ
ペンション森の風
ペンションもくもく
ペンションワルツ
木もれ陽の家ゆきだるま
スポーツガーデン330
ペンションもみの詩
ペンションやまもと
ペンションほしの
ペンションコスモス
ペンションふぁみりい
山の家不思議草
ペンションリージェントハウス
ゲストハウスストーンアイランド
白根山荘
シャレー丸沼
31
31
20
28
20
32
24
24
30
30
30
22
24
50
40
48
28
26
30
45
95
58・3597
58・3923
58・6061
58・3465
58・3530
58・4168
58・3332
58・3929
58・3990
58・2401
58・3330
58・3735
58・3736
58・3726
58・3725
58・3852
58・4770
58・2883
58・4110
58・4300
58・4300
054
ホワイトワールド
58・7431
58・7323
58・7114
58・7811
58・7515
58・7241
58・7543
58・7347
58・7532
58・7016
58・7538
58・7474
58・7788
58・7717
58・7131
58・7231
58・7270
58・7041
58・7648
58・7202
58・7480
58・7377
58・7186
58・7650
58・7415
58・7339
58・7550
58・7655
58・7635
58・7486
58・7551
58・7337
58・7318
58・7306
58・7353
58・7235
11
22
33
44
55
66
77
88
99
10
10
11
11
12
12
13
13
14
14
15
15
16
16
17
17
18
18
19
19
20
20
21
21
22
22
23
23
24
24
25
25
26
26
27
27
58・3630
58・2668
58・2284
58・3512
58・3520
58・2751
58・2664
58・2657
58・2776
58・3940
58・2775
58・3290
58・3285
58・3286
58・3293
58・3292
58・3282
58・3291
58・3287
58・3274
58・3275
58・3261
58・3246
58・2283
58・3230
58・3235
58・3206
28
28
29
29
30
30
31
31
32
32
33
33
34
34
35
35
36
36
37
37
38
38
39
39
40
40
41
41
42
42
43
44
44
45
45
46
46
47
47
48
48
49
49
49
50
50
51
51
52
52
53
53
54
54
ペンションつかさ
ペンション ミッチの家
ロッヂ北澤
ペンション 尾瀬ほたか ○
(コテージ)
エバーグリーン
ペンション ラパン
ペンション銀河
ペンション オウレット
ロッヂ海野
ペンション・ら・ぱれっと
ペンション ぽっぷこーん
ペンション グリーンエイジ○
ペンション いしづか
○
ペンション クレソン
はっぴいぺんしょん
ペンション五線譜
ペンション グリーンフィールド
ペンションバースデー
ロッジ大品
ペンション てんとう虫
ペンション あおき
清水山荘・多民館
ペンション西洋館
ペンションピノ・ノワール
ペンション どんぐりと山猫
ペンションコスモラマ
ペンション あすなろ
58・3731
58・3982
58・3209
58・3248
58・4138
58・4323
58・4367
58・4824
58・3974
58・4107
58・4516
58・3343
58・3715
58・2327
58・2063
58・4080
58・4560
58・4671
58・3993
58・4105
25・3913
58・3845
58・3911
58・3732
58・4483
58・3728
58・3721
ささの湯
山十旅館
民宿ほたか
旅館みやま
民宿山太屋
ロッヂたかやま
民宿ちぎら山荘
民宿永井荘
たける荘
ロッジホワイトハウス
よしや荘
民宿ニュー花咲
民宿いなか
山喜荘
くつろぎのお宿金井
せみね山荘
民宿真菊荘
もみじ荘
民宿山ゆり
とみもと館
ふくや荘
しゃくなげ荘
一二美荘
民宿たばこや
ぬく湯荘
慶信館
民宿藤井荘
20
20
30
60
20
50
60
55
30
50
30
36
40
80
40
23
30
45
45
45
30
55
35
35
50
40
30
30
30
50
40
8
28
28
24
20
20
27
38
50
28
56
21
28
20
40
26
34
40
31
25
26
27
29
尾瀬岩鞍
かたしな
高原
73
78
74
79
75
80
76
81
77
82
78
83
民宿森前荘
尾瀬東明荘
民宿ひがし
水芭蕉の宿ひがし
○
ロッジ屋形
○
ペンションZAKOJI
○
オグナ
ほたか
35
45
30
70
40
24
58・7237
58・7128
58・7148
58・7181
58・7220
58・7500
武尊牧場
入口
看板
55
55
56
56
57
57
58
58
59
59
60
60
武尊
ホテルストラーセ 90
シャレー・ラ・ウルス 48
シーハウス ヨシミヤ 80
尾瀬岩鞍サンマリノ 60
VILLA arco 44
ホテルみさわ 120
ヴィレッヂうめや 60
ヴィラ岩鞍山荘 45
ヒュッテうめでん 45
ロッジ ノナカ 55
ロッジにしやま 25
ロッジ岩鞍やまと 40
ロッジかぶらぎ 40
岩鞍ハウス 80
岩鞍リゾートホテル
○200
旅館みさわ
○ 70
旅館本多 25
湯元千代田館
◯ 51
旅館半次郎
○ 50
旅館あたご
○140
旅館かねよ志
○100
プチホテルたいむ
○ 30
旅館美里
○ 70
尾瀬かんの
○ 25
よしの山荘
○ 70
旅館こばやし
○ 60
旅館みよしの
○ 80
旅館つちいで
○ 80
民宿とんや
○ 40
民宿こもれび
○ 30
松かぜ
○ 50
旅館うめや
◯120
旅館やまと 25
ロッジさんらいず 50
かさしな館 70
ペンション風集紀 28
岩鞍
かたしな
37
41
38
42
39
43
40
44
41
45
42
46
43
47
44
48
45
49
46
50
47
51
48
52
49
53
50
54
51
55
52
56
53
57
54
58
55
59
56
60
57
61
58
62
59
63
60
64
61
65
62
66
63
67
64
68
65
69
66
70
67
71
68
72
69
73
70
74
71
75
72
77
地区
58・4330
58・2649
58・2436
58・2425
58・2374
58・2393
58・2388
58・2254
58・4628
58・2366
58・2363
58・2358
58・2349
58・2161
58・2334
58・4277
58・3146
58・3063
58・3823
58・2163
58・2345
58・2330
58・2332
58・2335
58・2337
58・3432
58・2324
58・3008
58・2700
58・2329
58・2328
58・7451
58・7407
58・7356
58・7033
58・7905
地区
055
11 湯の宿畔瀬 28
22 尾瀬ともえ 45
33 ロッジチャティ 40
44 弘化の庄かしや 50
55 民宿ぎんざん 28
66 天神荘 27
77 ロッジふきのとう 40
88 栄地屋 50
99 温泉旅館よろづや 40
10 スポーツロッジかさはら 50
11
11 民宿いこい 25
12
12 尾瀬倶楽部みなもと 40
13
13 まるみつ荘 76
15
14 かたしな高原ホテル 125
17
15 リゾートイン片品 40
18
16 スキーハウスマルイチ 16
19
17 プチハウス玄 16
20
18 ロッヂ寿 28
21
19 ロッジ 辰巳屋 18
22
20 チャイルド・ロッヂ 124
23
21 辰巳屋旅館
24
◯ 80
22 こしもと旅館
25
○ 65
23 クリーンハウスかねたや 60
26
24 山楽荘 40
27
25 やまきや旅館 25
29
26 やどや やまさかえ
30
○ 26
27 旅館尾瀬の里
31
◯ 50
28 ホテル尾瀬
32
○135
29 尾瀬山どん
33
○ 65
30 尾瀬しんこう荘 70
34
31 子宝の湯しおじり
35
○ 68
32 塩沢荘 40
36
33 さつき荘
37
◯ 50
34 ペンション シェルティー 20
38
35 グリーンヒルズ セ・ラ・ヴィ 20
39
36 山の家えびやん 40
40
尾瀬武尊ホピア
ロッヂ林檎村
武尊高原白樺
シャレーモンテローザ
ペンション シェ・モア
ホテル星亭
入口
看板
40
24
60
18
40
50
58・4181
58・3760
58・2059
58・3722
58・3723
20・7221
栃木県
沼田I.C
群馬県
宇都宮I.C
昭和I.C
北関
東自
水戸I.C
動車
道
高崎JCT 太田桐生I.C
白岡菖蒲I.C
埼玉県
圏央
道
八王子JCT
浦和I.C
桶川北本I.C
東京都
三郷I.C
東京
成田I.C
千葉I.C
千葉県
東京から
ら
近
い
新湘南バイパス
圏央道が新湘南バイパスとつながり
ますますアクセスしやすくなりました。
お問い合わせ:片品村観光協会
☎0278・58・3222
http://www.oze-info.com/
館
山
自
動
車
道
動車道
中央 自
相模湖I.C
路
神奈川県 速 道
高
海老名JCT
名
東
茅ヶ崎JCT
水戸南I.C
茨城県
久喜白岡
JCT
鶴ヶ島JCT
山梨県
友部JCT
首
岩舟JCT
アクセスマップ
都
圏
か
道
車
動
自
越
関
佐野田沼I.C
常
磐
自
動
車
道
藤岡JCT
上信越自
動車道
栃木都賀JCT
片品村
道
車
動
自
東
関
東
上毛高原駅
東北自
動車道
片品
!
2時間
たったの約
関越自動車道練馬ICから沼田ICまで約80分。沼田ICから片品村まで約30分。
:関越自動車道 練馬IC → 約80分 → 沼田IC → 約30分 →
片品村
:上 越 新 幹 線 東 京 駅 → 76分 → 上毛高原駅 → バス約80分 →
片品村内スキー場の
グリーンシーズン情報
武尊山、至仏山、日光白根山などの名峰、清らかな川など、
自然豊かな片品村は一年中楽しめるリゾート地。避暑地も多く
夏でも快適に過ごせる片品村にグリーンシーズンも訪れてみよう。
丸沼高原
日光白根山ロープウェイ
かたしな高原
森に囲まれた静かなロッジが21室。
BBQ、収穫体験、魚のつかみ取りな
ど、家族で楽しめる多彩なアクティ
ビティを用意。
スノーパーク
尾瀬戸倉
丸沼高原は日光白根山の登山口。
ロープウェイで標高2000mまで登る
と、涼やかな高原の風が心地いい。
天空の足湯もオープン。
尾瀬戸倉は尾瀬国立公園に向かう
群馬側の玄関口。鳩待峠や大清水
などの登山口が近く、尾瀬高原ホ
テルはベース地として最適。
ホワイトワールド
尾瀬岩鞍
ほたか牧場
広大なエリアに300万輪が咲き誇
り、ユリの香りが漂う中をのんびり
散策。ストライダーやその他体験ア
クティビティも充実。
初夏は天然記念物のレンゲツツジ
が咲く山頂部を散策。真夏は涼しさ
を求めて多くのキャンパーが訪れる
自然の楽園。
056
片品エリア おみやげコーナー
地元名物やキャラクターグッズなど、ゲレンデごとに個性が光る片品エリアのおみやげをピックアップ
尾瀬戸倉
丸沼高原
丸沼の四季
¥650
バニラとチョコクリー
ムのゴーフレット10
枚入り。パッケージは
丸沼高原の四季
とくま君チケット
ホルダー ¥500
人気キャラクター「とくま君」
とゲレンデロゴが入ったオリジ
ナル。カラーも豊富
ショコラタイム ¥650
ラスク、クランチ、フロランタン、クッ
キーの4種のショコラを詰め合わせ
遥かな尾瀬
¥1,080
つぶあんと餅をスポンジ生地
でサンドした、和洋のテイスト
が調和した菓子
ダケカンバ石鹸
¥600
舞茸ときくらげ
時雨煮 ¥540
社有林のダケカンバの
樹液を使用して作った
限定グッズ。肌の乾燥
にぴったり
国産のまいたけを使用。歯ごたえが良く、
ゴハンが進む甘辛い味付けが好評
ほたか牧場
尾瀬岩鞍
ぐんまちゃん
ぬいぐるみ
¥1,510
自分用に購入する人も多
い、グッズコーナーでも
売れ筋の人気アイテム
ぐんまちゃん
プリントクッキー ¥540
絵 柄がきれいでカラフルなクッキ
ー。ほかにも菓子の種類は多数あり
ぐんまちゃんTシャツ
¥2,500
ぐんまちゃんの顔を正面に大
きくプリントした大胆なデザイ
ン。ワンカラーのみ
コロコロックン
¥1,000
丸くてサクサクな食感
のブルー・ド・ネージュ
が20個入り。箱がサイ
コロになっている
尾瀬岩鞍
チュイールクッキー
¥980
尾瀬の四季をパッケージデザ
インにした、ここでしか買えな
い限定品。18枚入り
ボールペンとシャープペン
各¥550
人気キャラクター「ロックン」のチャームが
付いたペン類は価格も手頃で好評
かたしな高原
オグナほたか
マグカップ ¥1,080
こちらも、かたしな高原オリジナルの限
定品。手軽で自分用に購入する人も多い
花豆甘納豆 ¥1,080
地元名物の花豆を甘納豆に。大粒でやさしい甘
さが特徴。5パック入り
焼きまんじゅう風味
せんべい ¥380
江戸時代から愛されている群
馬名物「焼きまんじゅう」のテ
イストをせんべいに
ガルバのバオバブ ¥1,450
地元で有名な洋菓子店「ガルバ」のバーム
クーヘン。売り切れることもある人気品
057
オリジナルトートバッグ ¥1,290
スキーをするミッフィーが描かれた、オリジナルデ
ザインのトートバッグ
ラバーキー&ピン 各¥540
キーホルダーやピンバッジなど小物類も
豊富で毎シーズン新作が登場
Fly UP