...

磐田市デマンド(予約)型乗合タクシー「お助け号」

by user

on
Category: Documents
99

views

Report

Comments

Transcript

磐田市デマンド(予約)型乗合タクシー「お助け号」
平成27年4月1日 運行開始
磐田市デマンド(予約)型乗合タクシー「お助け号」
お助け号(磐田北部線)は、
① 磐田北部地区の方なら誰でも利用できます。
利用者登録制
(別紙の利用登録票を提出)
② 事前の利用者登録(無料)、利用予約が必要です。
③ 定額料金で利用できます。
④ タクシー車両が自宅まで迎えにきます。
⑤ 通院、買い物などの際に利用できます。
⑥ 1日6便、相乗りで運行します。
ご利用のイメージ
①まずは利用者登録
をお願いします。
(別紙の利用登録票に
記入し、提出)
②
《予約》
利用する前に、
利用日時・行き先などの
予約をしましょう。
《利用当日》
④
③
利用者
明日の8時
の便で自宅
から○○医
院まで予約し
ます。
確認します。
会員番号
○○の△△さ
ん、8時の便
で○○医院ま
でですね。
《予約電話番号》
32-7210
※予約時間は、利用日の7日
前から利用する便の発車時
刻の2時間前までです。
(8時の便は前日の午後5時
まで)
※予約の際には、会員番号、
お名前、ご利用になる便、
乗降場所を伝えてください。
利用者宅や指定施設
をまわり乗り合いで
タクシー会社
⑤
指定施設や
利用者宅へ
予約した時間に
タクシー車両が迎え
に来てくれるよ。
※『お助け号』の表示を付けた遠鉄
タクシーの車両が、ご自宅や指定
施設まで迎えに行きます。乗り合
いのため、運行時刻に多少の遅
れを生じることがあります。
問い合わせ先
※『お助け号』は、自宅から指定施
設、指定施設から自宅への移動
に限られます。施設から施設、又
は途中での乗降はできません。
磐田市役所 交通政策室 (〒438-8650 磐田市国府台3-1)
TEL 0538(37)4751 FAX 0538(32)2353
「磐田北部線」のご利用について
●ご利用までの流れ
予約電話
32-3100
32-7210
利用者登録(無料)
利用者証の受け取り
利用する時に予約
利用登録票を交通政策室に提出
してください。
交通政策室から利用者証を
送付します。
利用する便の2時間前までに電話で
予約(8:00の便 は 前日午後5時まで)
運行経路
運行日
自 宅
月曜日 ~ 金曜日
指
定
施
設
自
宅
※土曜・日曜・祝日及び年末年始
(12/29~1/3)は運休です。
運賃(片道)
(注)
磐田北部地区内
・指定施設から指定施設への移動はできません。
(向笠・大藤・岩田地区)
・自宅又は指定施設以外での乗降はできません。
運行時刻
磐田北部地区外
遠鉄「磐田営業所」バス停
8:00 (前日の午後5時までに予約)
9:00
10:00
11:00
14:00
16:00
400円/人
800円/人
200円/人
・障害者及びその付添者の運賃は半額です。
(手帳を運転手に提示してください。)
・未就学児童の登録は不要です。(運賃は無料)
・複数人でのご利用の場合も1人当たりの運賃は上記の
とおりです。
・時間は、最初の利用者宅又は指定施設の
発車時刻です。
(運行時刻は 、行きも帰り も同じです。 )
指定施設(運行目的地・行き先)
磐田北部地区内 ・通院(医科、歯科医院)
あんずクリニック産婦人科、磐田原病院、うちやま呼吸器・アレルギークリニック、磐田市立総合病院、
鈴木クリニック、中嶋小児科医院、吉村内科医院
わたべ歯科医院、ゆき歯科医院、とんぼ歯科医院
・金融機関
遠州中央農協(磐田北)、郵便局(向笠)
・公共施設
岩田交流センター(旧岩田公民館)、大藤交流センター(旧大藤公民館)、
向笠交流センター(旧向笠公民館)
磐田北部地区外
・買い物
ベイシア磐田豊岡店、マックスバリュ磐田西貝塚店
遠鉄「磐田営業所」バス停 (路線バス乗換場所)
お助け号 Q&A
【『お助け号』について】
Q1
A
一般タクシーとの違いは?
一般タクシーは、運休日がなく、誰でも、いつでも、どこへでも利用が可能です。
一方、『お助け号』は、運行日や行き先などに制約があるのでご注意ください。
Q2
A
『お助け号』はどんな車ですか?
遠鉄タクシー㈱のタクシー(定員4名)です。ただし、一般のタクシーと区別するために、車両の
側面等に『お助け号』の表示があります。
Q3
A
誰でも利用できますか?
利用地区内に住所登録があり、利用者登録を済まされた方であれば、誰でもご利用が可能です。
まず利用者登録をしてください。利用者証が市から届きますので、利用する際には、直接、遠鉄
タクシーへ電話予約してください。
【利用者登録について】
Q1
A
家族のうち1人が登録していれば誰でも利用できますか?
個別に利用者証を発行しますので、一人ひとりの登録をお願いします。
Q2
A
すぐに利用する予定がなくても登録しておくことはできますか?
必要となるときに備えて登録しておくことは可能です。
Q3
A
登録用紙を提出して、どれくらいで利用できますか?
利用者証の作成、発送の手続きを行うため、概ね一週間程度を見込んでください。なお、直近の
日で利用を予定している場合は、その旨ご連絡いただければ、できる限り対応させていただきま
す。
Q4
A
未就学児の利用者登録や運賃は?
未就学児は、利用者登録不要で、運賃もかかりませんが、予約時にお知らせください。ただし保
護者との同乗が条件となります。
Q5
A
市内(外)転居した場合の手続きは?
住所変更の連絡をお願いします。なお、市外転居の場合、利用者証は破棄してください。
Q6
A
利用者証を紛失した場合の手続きは?
利用者証を再発行しますので、交通政策室または支所へご連絡ください。
【予約方法について】
Q1
A
予約の受付時間は?
予約受付は、利用日の7日前から利用する便の発車時刻の2時間前までです。
ただし、発車時刻が8:30までの便の予約時刻は利用前日の午後5時までです。
Q2
A
帰りの予約は?
行き便の予約時に帰りの便もあわせて予約してください。
Q3
A
予約をキャンセルする場合は?
予約をキャンセルする場合は、すみやかに遠鉄タクシーに連絡してください。キャンセル料はか
かりません。
Q4
A
1回の予約で何回分まで予約できますか?
複数回の予約は可能ですが、予約受付はご利用予定日の7日前から利用希望時刻の2時間前まで
の間となりますので、この期間内で予約をお願いします。
Q5
A
予約後に目的地・利用時間を変更したい場合はどうすればよいですか?
乗車時刻の2時間前であれば予約の変更は可能です。
Q6
A
通院利用で帰りの時間が予測できません。予約することはできますか?
予約は可能です。診察の時間が延びたなど予約した時間に間に合わない場合は、予約をキャンセ
ルしてください。また、2時間前であれば、以降の便を改めて予約することができます。
【乗車について】
Q1
A
『お助け号』はどこまで行けるのですか?
移動は自宅から指定施設、指定施設から自宅に限られ、指定施設から指定施設への移動はできま
せん。また、途中下車もできないのでご注意ください。
Q2
A
利用料金は?
ご自宅と指定施設(病院・公共施設・駅等)の間で設定した定額料金です。
※何人で乗車しても1人当たりの料金は同じです。複数人で乗る場合は、一般タクシーの方が安
いこともあります。
Q3
A
『お助け号』は、予約時間ちょうどに迎えに来てくれるのですか?
同じ運行時刻に乗り合う方を順番にお迎えに行きますので、それぞれの方の予約場所に到着する
時間が多少遅くなる場合があります。ただし、15分以上お待たせすることのないよう配車をしま
す。
Q4
A
予約が6人あった場合はどうなるのか?
予約が乗車定員(4人)を超えた場合は、2台めの車両を運行します。なお、車両は同時間帯に最
大で10台まで運行できます。
Q5
A
急用の時にも利用できますか?
『お助け号』は、事前予約に基づいて運行します。お急ぎの場合は、一般タクシーなどをご利用
ください。
Q6
A
予約時間に遅れてしまった場合は、どれくらい待ってもらえますか?
数分程度であればお待ちしますが、それ以上の遅れは他の乗客の迷惑になりますので、お待ちす
ることはできません。予約時間に遅れそうな場合は、タクシー会社に連絡してください。
Q7
A
1人で乗り降りできない人も利用できますか?
『お助け号』は、ご自分で乗車できるか、ご自分で乗車できない場合は、付添いの方がいれば乗
車することができます。なお、付添いの方が同乗する場合は、予約が必要となります。
Q8
A
車イスは積めますか? 大きな荷物があるときは?
車イス1台であれば積むことができます。その他、大きな荷物がある場合は、予約時に確認して
ください。
問合せ先
発行:磐田市 交通政策室 ℡0538-37-4751
Fly UP