...

高 齢 者 版

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

高 齢 者 版
(介護保険制度・町福祉サービス・町保健サービス)
高 齢
者
版
目
次
地域包括支援センター
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2
在宅介護支援センター
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
3
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4
介護保険制度
介護保険で受けられるサービス
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
9
☆介護保険以外のサービス
ホームヘルプサービス
軽度生活支援事業
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17
生きがい型デイサービス
給食サービス
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥18
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
訪問理容サービス
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20
寝具洗浄乾燥事業
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21
紙おむつの支給
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥22
緊急通報装置の貸与
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
徘徊高齢者等探索支援事業
ショートステイ事業
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
家具転倒防止器具取付支援事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥26
住宅用火災報知機取付支援事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27
げんきかい‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28
歯科訪問指導事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥29
物忘れ相談‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30
生き生きサロン‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥31
家族介護教室‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33
在宅介護手当・家族介護手当
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥34
-1-
高齢者の「地域包括ケア」のための中心機関として
活躍中です。
高齢者が住み慣れた地域で生き生きとした生活を継続することができるよう、また
要介護状態になっても高齢者のニーズや状態の変化に応じて必要なサービスを途切
れなく提供されるための中心的な機関として、平成18年4月に設置されました。管
轄区域は町内全域です。
なんでもご相談ください
☆総合相談支援・権利擁護業務☆
○高齢者に関わる様々な相談に対応してきます。介護に関する相談や地域の
福祉・介護の情報も提供していきます。
○高齢者のみなさんが安心していきいきと暮らす権利を守るために、高齢者
への虐待防止や消費者被害などの生活トラブルに関する相談、成年後見制
度や日常生活自立支援事業の紹介を行います。
様々な方面から高齢者を支えます
☆包括的・継続的ケアマネジメント支援業務☆
○様々な関係機関とのネットワークづくりに力を入れます。
○地域のケアマネジャーとの共働や支援、困難ケースの対応をします。
自立して生活できるよう支援します
☆介護予防ケアマネジメント業務☆
○要支援1,2と認定された方、支援や介護が必要となるおそれの高い特定
高齢者の方に対して、介護予防サービスのケアマネジメントを行います。
幸田町地域包括支援センター
(幸田町社会福祉協議会内)
電話:62-7171
保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーといった、専門職が対応いたします。
-2-
高齢者の保健福祉サービスの総合相談窓口です。
在宅介護支援センターは、各種の保健福祉サービスが総合的に受けられるように、
24時間対応で在宅で暮らす高齢者やその家族の在宅介護に関する相談に応じてい
ます。
お気楽にご相談ください。
内
容
①在宅介護等に関する電話相談、面接相談、自宅訪問相談に応じます。
②高齢者の実態把握訪問を実施しています。必要に応じて、各種サービスの
利用を調整します。
③保健福祉サービスや介護保険サービスの利用方法等に関する情報を提供
します。
④保健福祉サービスの利用申請手続きの申請代行をします。
⑤家族介護教室を実施しています。(年4回予定)
☆坂崎・幸田・中央学区にお住まいのかた⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘へ
(特別養護老人ホームつつじヶ丘内)
電話:62-7319(夜間・祝日・休日は62-7177)
担当: はやし
☆荻谷・豊坂・深溝学区にお住まいのかた⇒在宅介護支援センターまどかの郷へ
(特別養護老人ホームまどかの郷内)
電話:63-1626(夜間・祝日・休日も同じ)
担当: たけした
-3-
介護保険サービス
介護が必要になったら介護保険
65 歳以上の方で、寝たきりや認知症などで介護が必要になったり、常時の介護ま
では必要ないが、家事や身支度など日常生活に支援が必要になったとき、介護保険の
サービスを受けることができます。
※ 40 歳以上の方で、老化に伴う疾病等(特定疾病)によって介護又は支援が必要に
なったときは介護保険のサービスを受けることができます。
サービスを利用するときは福祉課へ申請を
介護が必要になったときは、福祉課(62-1111内線154・15
5・156)へ介護保険利用のための申請をします。
*提出書類:介護保険被保険者証、要介護認定申請書
認定調査:町の職員が自宅又は入院先に伺い調査をします。
主治医意見書:町から主治医に意見書を依頼します。
認定審査会:6人の委員で認定調査結果、主治医意見書をもとに
介護度を決定し、結果を町から通知いたします。
要介護1~5
要支援1~2
非該当・自立
施設入所や在宅サービス
在宅サービスの
介護保険以
を選択利用することがで
利用ができます。
外の福祉サ
きます。介護度により利
ービス等が
用限度額が異なります。
利用可です。
-4-
前項の続き
要介護1~5
要支援1~2
非該当・自立
施設入所や在宅サービス
介護予防サービ
介護保険以外の福
を選択利用することがで
スの利用ができ
祉サービス等が利
きます。介護度により利
ます。
用可です。
用限度額が異なります。
居宅介護支援事業所
ケアプランの作成
介護サービスを利用す
る場合、月ごとの利用計
画を立てることが必要
で介護支援専門員が作
成します。
特定高齢者
地域包括支援センター
予防給付
地域支援事業
ケアプラン作成
ケアプラン作成
介護予防サービ
スを利用するた
めのケアプラン
を保健師等が作
成します。
介護予防プログ
ラム参加のため
のケアプランを
作成します。
直接、利用申し込みができます。
在宅サービス
(介護予防)介護サービス
・通所サービス
(介護予防)通所介護、(介護予防)通所リハ
・訪問サービス
(介護予防)訪問介護、
(介護予防)訪問入浴、
(介護予防)訪問リ
ハ、(介護予防)訪問看護、(介護予防)居宅療養管理指導
・(介護予防)福祉用具貸与、(介護予防)福祉用具販売、
(介護予防)住宅改修費支給
・短期入所生活介護、療養介護、特定施設入所者生活介護
介護施設
・介護老人福祉施設
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設
地域支援事業
特定高齢者施策
・運動機能向上講座・栄養改善講座
・口腔機能向上講座
対象者にご通知いたします。
一般高齢者施策
・広報、チラシにて連絡いたします。
-5-
福祉サービスへ
P16以降をご
覧ください。
サービスを利用するにはケアプランの作成を
介護認定審査会の結果により、①介護給付対象者、②予防給付対象者、③非該当者
に振り分けられます。①の場合、居宅介護支援業者を決め担当の介護支援専門員(ケ
アマネジャー)に相談し、各個人の心身状態、環境を把握(アセスメント)を行い、
利用者に合った介護サービス計画(ケアプラン)を作成し、介護サービスを受けます。
②の場合、ケアマネジメントを地域包括支援センターが行いますので、地域包括支援
センターの保健師等によるアセスメントをうけ、介護予防ケアプランを作成してサー
ビスを受けることになります。③の場合は介護保険制度以外の介護予防サービスを受
けることができます。
保険料
介護保険料は、年齢によって負担方法が異なります。
65歳以上の方は、3年に一度保険料を市町村が見直し、市町村からの介護保険料
の通知によって、負担をしていただきます。納付方法は普通徴収(送られてくる納付
書によって金融機関の窓口で納めていただくか、申請による口座振替による引き落と
しによる納付方法)または特別徴収(社会保険庁等からの年金を受給される際に天引
きされる納付方法)のいずれかになります。
40歳から64歳までの方の、保険料は医療保険(国保や健康保険組合など)と一
緒に納めていただいています。
介護保険料段階(65歳以上の方に適用します。)
段階
対象者
単位:円
保険料月額
生活保護の受給者および老齢年金の受給者で世帯全員が住民税非課
1,600
第2段階 が80万円以下
世帯全員が住民税非課税で、前年の合計所得金額+課税年金収入額
1,600
第3段階 世帯全員が住民税非課税で、第2段階以外の人
2,400
第4段階 本人が住民税非課税の人(世帯内に住民税課税者がいる。)
3,200
第5段階 本人が住民税課税で合計所得が200万円未満の人
4,000
第6段階 本人が住民税課税で合計所得金額が200万円以上の人
4,800
第1段階 税
-6-
保険料減免制度
内
容
対象者
町条例第13条に基づき保険料を減免する
災害による被災者等
適用理由・区分
被災
減額率
所得
全壊
10 割
300 万円以下
半壊
5割
所得
全壊
8割
300~450 万円
半壊
4割
所得
全壊
5割
450~600 万円
半壊
2割
死亡
10 割
障害
9割
生計中心者の死亡等
対象者の要件
失業、経営損失(300 万円以上の減収)
5割
農作物の不作・減収
(300 万円以上の減収)
5割
第1号被保険者およびその属する世
帯員の収入の合計額
保険料
段階
42 万円以下(世帯員が複数の
場合 84 万円以下)
第 1 段階
第 2 段階
1/2
94 万円以下(世帯員が複数の
場合 149 万円以下)
第 2 段階
第 3 段階
1/3
その他町長が定めるもの
*
認めた額
この制度を適用するためには、福祉課 介護保険G窓口へ申請書類の提出が必要
となります。(該当とされると思われる方に申請書類は送付いたします。)
* 平成20年度においては、引き続き税制改正による著しい負担の増を緩和するた
め、保険料の激変緩和制度があります。この制度の適用は、町で本算定の際に適用
しています。
-7-
利用料軽減制度
①
特定入所者介護サービス費
低所得の要介護者が介護保険施設に入所(入院)したときや短期入所サービスを利
用したとき、食費・居住費(滞在費)について補足給付として支給されます。
軽減の程度
利用者負担段階ごとに定められています。
7 月利用分から翌年 6 月利用分まで
補助対象期間
特定入所者介護サービス費
①指定介護福祉施設サービス、②介護保険施設サービス、
③指定介護療養施設サービス、④短期入所生活介護、
⑤短期入所療養介護
特定入所者支援サービス費
①短期入所生活介護、②短期入所療養介護
食費の基準費用負担額 ― 食費の負担限度額
居住費の基準費用負担額 ― 居住費の負担限度額
対象サービス
給付額
* 介護保険負担限度額認定証が発行されるので、サービス利用の際に事業者に提示
してください。
②
高額介護サービス費
介護保険給付の 1 か月の利用料(かかった費用の 1 割の自己負担)の合計が一定
額以上になる場合、限度額を超えた額について支給します。
段
負担段階別
上限額
階
上限額(月額)
利用者負担段階1段階
15,000円
利用者負担段階2段階
15,000円
利用者負担段階3段階
24,600円
利用者負担段階4段階
37,200円
*
支払いは自動払い方式をとっていますので、サービスを受けた最初の月分の申
請をしていただくだけで、以降指定の口座に振り込みをします。
③
利用者負担軽減制度
内容
対象者
軽減率
低所得者の方が介護保険の居宅サービスを利用した場合に
利用料自己負担額を軽減する。
以下のいずれにも該当する方
①介護保険で、要支援・要介護認定をうけている方
②世帯全員が町民税非課税の世帯でかつ前年の世帯収入が
149 万円以下(独居は 94 万円以下)
介護サービス利用料にかかる自己負担金
1/2
問合せ・申請先
福祉課 介護保険G
TEL62-1111(内線154・155・156)【役場1階6番窓口】
-8-
介護保険サービス
◇◇利用者負担は1割です◇◇
家庭を訪問してのサービス
(介護予防)訪問介護(ホームヘルプサービス)
ホームヘルパーが家庭を訪問し、介護や家事など身のまわりの援助をします。
(介護予防)訪問入浴介護
簡易浴槽を積んだ移動入浴車などで訪問し、入浴の介助を行います。
(介護予防)訪問看護
看護師や保健師などが家庭を訪問し、療養上必要な診療の補助を行います。
(介護予防)訪問リハビリテーション
理学療法士や作業療法士が家庭を訪問し、日常生活の自立を助けるためのリハビリ
テーション(機能訓練)を行います。
(介護予防)居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師などが家庭を訪問し、医学的な管理や指導を行います。
-9-
施設を通所利用するサービス
(介護予防)通所介護(デイサービス・日帰り介護)
デイサービスセンター(日帰り介護施設)などに通い、食事、入浴、日常動作訓練
などが受けられます。
(介護予防)通所リハビリテーション(デイケア)
老人保健施設(介護老人保健施設)や医療機関などで、日常生活を送るためのリハ
ビリテーションを日帰りで受けられます。
(介護予防)短期入所生活介護(ショートステイ)
特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)などに短期間入所し、食事、入浴、排せ
つなど日常生活上の介護や機能訓練が受けられます。
(介護予防)短期入所療養介護(ショートステイ)
介護老人保健施設や介護療養型医療施設などに短期入所し、医学的管理のもとでの
看護、介護、機能訓練、日常生活上の介護が受けられます。
福祉用具と住宅改修
(介護予防)福祉用具の貸与
車椅子やベッドなどの福祉用具の貸し出しをします。
(介護予防)福祉用具の購入
排せつや入浴に使われる用具の購入費を支給します。年間10万円までです。
(介護予防)住宅改修費の支給
住宅への手すりの取り付けや段差の解消などの小規模な改修の費用を支給します。
一軒につき20万円までです。申請には事前届出が必要です。詳しくはケアマネジ
ャー、役場福祉課等にご相談ください。
* (介護予防)福祉用具購入、
(介護予防)住宅改修費の支給を受けられる場合、
受領委任払いを選択することができます。
* 受領委任払制度:利用の際に個人負担分(1割)を負担していただき、申請に
より役場から業者へ残りの分(9割)を支払う制度です。
- 10 -
指定介護サービス業者(幸田町内)
福祉施設
短期入所
福祉用具
訪問看護
通所介護
訪問介護
ケアプラン
所在地
電話番号
事業所名
五十音順
○
グッドラック
63-0899
横落
ケアセンターこうた
56-1636
大草
○ ○
幸田町社会福祉協議会
62-7171
菱池
○ ○
シルバーネット
56-6322
菱池
○
幸田福祉用具専門店
56-3080
菱池
たいよう
63-5331
芦谷
○ ○ ○
つつじケ丘
62-7177
坂崎
○
○
デイルーム幸田
56-8600
愛知ケアプランセンター
63-5388
高力
○
○
福祉用具販売カベヤ
62-7581
深溝
○
ホーミングプラザエンヤ
62-0113
菱池
○
まどかの郷
63-1626
野場
○
○
○ ○ ○
○印は、指定を受けているサービス事業種目
- 11 -
○
○ ○
○ ○ ○
介護保険サービス
地域密着型サービス
高齢者が、住みなれた地域での生活を支えるため、以下のサービス市町村が指定指導して
整備していきます。
(介護予防)小規模多機能型居宅介護
通所を中心に、利用者の選択に応じて訪問系のサービスや泊まりのサービスを組み合わ
せて多機能なサービスの提供を受けます。
名称 まどか小規模多機能型居宅介護事業所
所在 幸田町菱池荒田85
TEL 56-3066
登録定員 25名
一日の通いサービス定員 15名
宿泊サービス定員 5名
認知症対応型共同生活介護
認知症高齢者が、スタッフの介護を受けながら共同生活する住宅です。
名称 グループホーム おり姫
TEL 56-3500
入所定員 18名
所在 幸田町大草山添15
地域密着型特定施設入居者生活介護
有料老人ホームなどの特定施設のうち、定員が30人未満の小規模な介護専用型特定施
設に入居する方が、日常生活の世話や機能訓練などの介護サービスを受けられます。
名称 ケアホーム 穂の香
TEL 56-1580
入所定員 26名
所在 幸田町野場常口22―1
平成20年度以降、介護保険事業計画に基づき整備を行っていきます。
- 12 -
地域支援事業
介護保険の対象にならない方を対象に、現在の状態が悪化しないよう介護予防事業を実施
します。
特定高齢者施策
特定高齢者把握事業:住民検診等において、生活機能のチェックを行います。
介護予防事業:特定高齢者に該当する場合、地域包括支援センターによる介護予防
ケアマネジメントを行い、介護予防事業のプログラムを受けます。
介護予防プログラムは、運動機能の向上、栄養改善、口腔機能向上等があります。
該当される方には、講座の通知を行い、プログラムへの参加をご案内します。
*要介護の方が利用できます。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
常時介護が必要で、自宅では介護が困難な高齢者が入所し、日常生活の介護、機能
訓練、健康管理などを受けることができます。
名称
所在地
電話番号
定員(人)
まどかの郷
幸田町野場石荒 23
0564-63-1626
80
つつじケ丘
幸田町坂崎七曲り 1-2
0564-62-7177
90
愛厚ホーム岡崎苑
岡崎市竜泉寺町松本 34-6
0564-52-7715
100
アルクオーレ
岡崎市大平町字古渕 25
0564-25-0294
100
かわいの里
岡崎市秦梨町平畑 16-1
0564-47-3333
80
くわがい
岡崎市桑谷町西平地 45
0564-48-8780
80
真福の郷
岡崎市真福寺町神田 100-1
0564-66-2212
100
なのはな苑
岡崎市福岡町四反田 26
0564-58-7682
80
額田の里
岡崎市夏山町霜月田 1-1
0564-82-4370
80
やはぎ苑
岡崎市上佐々木町大官 49
0564-34-3666
80
愛厚ホーム西尾苑
西尾市八ツ面町蔵屋敷 120
0563-56-7350
120
せんねん村
西尾市平口町大溝 77
0563-64-0001
80
次項につづく
- 13 -
名称
所在地
電話番号
定員(人)
五井眺海園
蒲郡市五井町五反田 7-1
0533-67-1055
80
形原眺海園
蒲郡市形原町西稲荷 18-1
0533-58-1133
60
蒲郡眺海園
蒲郡市拾石町浅岡 1-7
0533-69-1122
100
しはとの郷
幡豆郡幡豆町鳥羽字迎 53-2
0563-62-6677
80
レジデンス宮崎
幡豆郡吉良町宮崎丸山 14-1
0563-34-9018
63
介護老人保健施設(老人保健施設)
病状が安定し、家庭に戻れるように看護、医学的な介護、機能訓練や日常生活の介
護などを受けることができます。
名称
所在地
電話番号
滝町介護老人保健施設
岡崎市滝町十楽 72
0564-46-5050
94
老人保健施設ヴィラ葵
岡崎市伝馬通 3-23
0564-22-7707
100
岡崎老人保健施設スク
エアガーデン
介護老人保健施設さく
ら大樹
老人保健施設さくらの
里
三田老人保健施設
岡崎市羽根町中田 34
0564-55-2555
100
岡崎市大樹寺 3-9-1
0564-28-3000
98
岡崎市中岡崎町 2-25
0564-24-1011
124
岡 崎 市 欠 町 三 田 々 北 通 0564-22-7505
13-1
岡 崎 市 羽 栗 町 田 中 0564-48-7710
26.27.30
100
西尾市寄住町洲田 18
0563-57-1531
100
0563-57-8030
100
0563-54-4771
100
0533-68-6541
90
0533-67-0125
60
介 護 老 人 保 健 施 設 ら く 幡 豆 郡 一 色 町 松 木 島 丸 山 0563-74-3300
100
老人保健施設羽栗の里
西尾老人保健施設
介 護 老 人 保 健 施 設 い ず 西尾市和泉町 1-8
み
米津老人保健施設
西尾市桜町 4-31
介 護 老 人 保 健 施 設 五 井 蒲郡市五井町殿海道 11-1
の里
老人保健施設みらいあ
蒲郡市栄町 11-13
らく一色
80
54
老 人 保 健 施 設 高 須 ケ ア 幡 豆 郡 一 色 町 赤 羽 上 郷 中 0563-72-1985
ガーデン
定員(人)
120
- 14 -
67
介護療養型医療施設
長期の療養を必要とする高齢者のため医療機関の病床で、医療、療養上の管理、看
護、医学管理下での介護、機能訓練などを受けることができます。
名称
所在地
電話番号
岡崎三田病院
岡崎市欠町三田々北通 15-1
0564-22-7501
岡崎東病院
岡崎市洞町向山 16-2
0564-22-6616
西尾病院
西尾市和泉町 22
0563-57-5138
山尾病院
西尾市桜木町 5-14
0563-56-8511
蒲郡深志病院
蒲郡市大塚町山ノ沢 45-2
0533-59-7601
高須病院
幡豆郡一色町赤羽上郷中 113-1
0563-72-1701
深見クリニック
幡豆郡一色町松木島丸山 54
0563-72-2010
- 15 -
備考
介護保険以外のサービス
介護保険、自立支援法障害福祉サービスでサービスを受けられない方で、自宅で
自立した生活を送るために援助の必要な方にホームヘルパーを派遣します。
☆
対象者
☆
内
容
☆
費
用
☆
手続き
申請書
☆
申 請
問合せ
福祉課
☆
相
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
談
自宅で暮らす
①虚弱高齢者(ひとり暮らし・高齢者世帯)
②重度身体障害者(児)
③重度知的障害者(児)
④精神障害者
①生活(家事)援助(そうじ・洗濯・調理の手伝いなど)
②身体介護(入浴のお手伝い・通院介助など)
③生活相談等
65歳以上の高齢者:生活(家事)援助 30分あたり105円
身体介護
30分あたり205円
その他障害者等:生計中心者の前年所得税課税額により
30分あたり0~475円
福祉G
【役場1階5番窓口】
℡62-1111(内線152)
- 16 -
介護保険以外のサービス
庭の手入れや大掃除等一時的に大きな労力を必要とする場合や、朗読や代筆等の日
常生活上の援助をすることにより、自宅での生活を援助します。
☆
対象者
①概ね65歳以上の高齢者のみの世帯のかた
②心身障害者のみの世帯のかた
☆
内
容
シルバー人材センターから担当者を派遣し、庭木の手入れ、大掃除、買
い物等をお手伝いします。
☆
費
用
材料費と事務費が自己負担となります。
☆
手続き
申請書
☆
申 請
問合せ
福祉課
☆
相
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
談
介護保険G 【役場1階6番窓口】
℡62-1111(内線154・155・156)
- 17 -
介護保険以外のサービス
介護保険、自立支援法障害福祉サービス対象者以外の方
に介護予防を目的としたデイサービスを老人福祉センター
で実施しています。
☆
対象者
在宅の概ね65歳以上の方で心身の状態から通所介護(デイサービス)が
必要な方
※家に閉じこもりがちな方
日中話し相手がいない方 など
☆
内
容
毎週月曜日~金曜日 午前9時30分から午後3時30分
健康チェック、日常生活訓練、入浴、送迎、手工芸他
☆
費
用
1日500円
※食事代は実費(弁当持参も出来ます。)
☆
手続き
申請書、診断書(1年以内の健診結果でも可)、承諾書
☆
申 請
問合せ
福祉課
☆
相
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
談
介護保険G 【役場1階6番窓口】
℡62-1111(内線154・155・156)
- 18 -
介護保険以外のサービス
ボランティアにより、安否確認を兼ねた配食サービスを実施します。
☆
対象者
①ひとり暮らし高齢者・身体障害者
②高齢者、心身障害者のみの世帯のかた
で定期的な安否確認が必要なかた
☆
内
容
毎週火・木・金曜日の夕食をボランティアさんが配達します。
食事の提供により健康の保持と安否確認をします。
※事前に食事の状況を詳細にお聞きし、対象者の「食」の自立に関し
て総合的に調整実施します。
☆
費
用
1食250円
※「JA あいち三河口座」での引き落としを原則としますが、相談に
よりチケット購入でも実施しています。
☆
手続き
申請書(地区民生委員の証明、JA あいち三河の口座)
☆
申 請
問合せ
幸田町社会福祉協議会
☆
相
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
談
℡62-7171
- 19 -
介護保険以外のサービス
寝たきり等で外出が困難な方には、自宅で理容サービスが受けられます。
☆
対象者
寝たきり状態にある高齢者または身体障害者
☆
内
容
理容業者が自宅に出向き、散髪サービスを実施します。
☆
費
用
散髪代3,000円は、自己負担となります。
☆
手続き
申請書
☆
申 請
問合せ
福祉課
福祉G 【役場1階5番窓口】
℡62-1111(内線152)
◎利用できる理容店
ヘアーサロンイズミ(坂崎)・梅村理容(大草)・理容さわの(大草)
アイ理容室(鷲田)・ヘアーハウスカントリー(岩堀)・スギ理容室(鷲田)
理容スズキ(岩堀)・ヘアーサロンタキョウ(岩堀)・理容フルタ(岩堀)
ヘアースタジオトリー(六栗)・ヘアーサロン八木(市場)
そうだ理容院(野場)・なぐも理容(芦谷)
☆
相
談
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
- 20 -
介護保険以外のサービス
ご自宅で寝ていることの多い高齢者等に対し、寝具の洗浄乾燥サービスを実施しま
す。
☆
対象者
① 要介護3~5の方
② 重度身体障害者(児)
①②のかたで常時寝たきり状態またはそれに準ずる状態にある方
☆
内
容
専門業者がご自宅にお伺いし、寝具の回収、洗浄、配達を行います。
年4回(6 月・9 月・12 月・3 月)
1回につき、掛け布団、敷き布団、毛布の各1枚ずつ。
☆
費
用
無料
☆
手続き
要介護3以上の方には、ハガキでご案内します。
電話でお申込みください。
☆
申 請
問合せ
福祉課
介護保険G 【役場1階6番窓口】
℡62-1111(内線154・155・156)
お布団をおとどけ
に来ましたー!
- 21 -
介護保険以外のサービス
常に紙おむつを必要とする方に、紙おむつ券を支給します。
☆
対象者
要介護3~5の在宅の高齢者または重度身体障害者(児)で、自力で排
泄の出来ない方。(常におむつを必要とする方)
ただし、入院、入所している方又は日常生活用具給付事業により紙おむつ
の支給を受けている方は除きます。
☆
内
☆
手続き
申請書、介護保険被保険者証
☆
その他
地区担当の民生委員がご本人の状況を伺いながら、毎月おむつ券をお配
りしています。
☆
申 請
問合せ
福祉課
☆
相
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
容
談
月額2,000円分の紙おむつ券を支給します。
※町民税非課税世帯は、月額4,000円分支給
介護保険G 【役場1階6番窓口】
℡62-1111(内線154・155・156)
- 22 -
介護保険以外のサービス
ひとり暮らしの高齢者等が安心して自宅で生活できるように、緊急時に援助を要請
する装置をお貸しします。
☆
対象者 町民税が課税されていない概ね 65 歳以上の高齢者等で、健康状態に不
安があり継続して安否確認が必要なひとり暮らし高齢者等
※自宅に固定電話のあるかた
☆
内
容
対象者の自宅の固定電話に緊急通報装置を取り付けます。緊急時にボタ
ンを押すことにより、あらかじめ登録しておいた緊急連絡先に送信され
ます。
☆
費
用
無料
☆
手続き
申請書、同意書
☆
申 請
問合せ
福祉課
☆
相
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
談
福祉G
【役場1階5番窓口】
℡62-1111(内線152)
- 23 -
介護保険以外のサービス
徘徊する対象者が行方不明になった場合に、早期に
その居場所を把握し、事故を未然に防止するとともに、
介護者の介護負担を軽減します。
☆
対象者
在宅の徘徊高齢者、知的障害者等
☆
内
容
介護者に受信端末機をお貸しし、端末機を徘徊高齢者等に携帯させるこ
とにより、高齢者等が行方不明になった場合に、位置情報を入手し、探
索の手段を確保します。
☆
費
用
基本使用料525円/月(半年分前払い)及び探索にかかる費用105
円~210円/回が自己負担となります。
☆
手続き
申請書、契約書
☆
申 請
問合せ
福祉課
☆
相
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
談
福祉G
【役場1階5番窓口】
℡62-1111(内線152)
- 24 -
介護保険以外のサービス
介護者の事故・病気などにより緊急的に在宅での介護が必要になった場合に、
一時的に施設に保護します。
☆
対象者
介護保険、自立支援法障害福祉サービスで対応できない場合に、介護者
の事故・病気・葬儀等の理由で自宅での介護が困難なかた
(高齢者・重度身体障害者・精神障害者)
☆
内
容
町の契約した特別養護老人ホーム、精神障害者ショートステイ施設に
原則1回につき2泊3日(最長7日)まで利用していただけます。
☆
費
用
高齢者
:1日2,250円
身体障害者・精神障害者:1日1,540円
☆
手続き
申込書・診断書・誓約書・(精神障害者保健福祉手帳)
☆
申 請
問合せ
福祉課
☆
相
地域包括支援センター・在宅介護支援センターへ
坂崎・幸田・中央学区⇒在宅介護支援センターつつじヶ丘
℡62-7319(つつじヶ丘内)
荻谷・豊坂・深溝学区⇒在宅介護支援センターまどかの郷
℡63-1626(まどかの郷内)
町内全域⇒地域包括支援センター
℡62-7171(社会福祉協議会内)
談
福祉G
【役場1階5番窓口】
℡62-1111(内線152)
- 25 -
介護保険以外のサービス
地震発生時に家具転倒防止事故を防ぐため、
転倒防止器具の取り付けを行います。
☆
対象者
① 65歳以上の高齢者のみの世帯
② 身体障害者1級、2級、療育A判定、精神保健福祉1級の各手帳を
お持ちの方がいる世帯
☆
内
容
寝室、居間などの洋服ダンス、和ダンス、整理ダンスなど2棹まで転倒
防止器具の取り付けを行います。
☆
費
用
無
☆
手続き
お住まいの地区担当の民生児童委員又は福祉課までお申込みくだ
さい。
☆
申 請
問合せ
福祉課
料
福祉G
【役場1階5番窓口】
℡62-1111(内線152)
- 26 -
介護保険以外のサービス
火災発生時における被害を防止するため、
住宅用火災警報器取付の助成をおこないます。
☆
対象者
① 75歳以上の高齢者のみの世帯
② 身体障害者1級、2級、療育A判定、精神保健福祉1級の各手帳を
お持ちの方及び要介護3以上の方がいる世帯
☆
内
住宅火災警報器2台まで、取付を助成します。
☆
助成金
取付費用の半額
☆
手続き
福祉課
☆
その他
取付は幸田町の指定業者が行います。
☆
申 請
問合せ
福祉課
容
福祉G
【役場1階5番窓口】
℡62-1111(内線152)
- 27 -
介護保険以外のサービス
脳
い
き
い
き
教
室
認
知
症
予
防
教
室
認知症予防及び閉じこもり予防のために、脳活性化訓練を実施し、生き生きとした
生活を維持、回復するための教室を開催しています。
☆
対象者 65歳以上の方
— 物忘れが気になる人
— 高齢になって足腰が弱くなったり、外出の機会が少なくなった人
— 家に閉じこもりがちな人
— 近所の皆さんと楽しく過ごしたいと思っている人
☆
内
☆
実施学区
容 脳活性化訓練
トランプ・オセロ・レクリエーション
ゲーム・体操・季節の行事など
坂崎学区、中央学区、豊坂学区、深溝学区、幸田学区、荻谷学区
あすなろ教室(学区の教室に参加が難しい方)
※開催日時については各学区によって異なりますので、保健センターまでお
問い合わせください。
☆
その他
教室参加にあたっては、認知症予防のための検査をさせていただくこと
がありますので、ご理解ください。
☆
問合せ・相談
健康課 健康G 【保健センター内】
℡62-8158
- 28 -
介護保険以外のサービス
歯科医院へ受診したくても、ねたきりなどで外出が困難な方に対し、歯科医師、歯
科衛生士が訪問し、ご相談に応じます。
☆
対象者
幸田町在住で、寝たきりなどで外出が困難な方
☆
内
・口腔内の清掃、義歯の使用方法等の保健指導
・歯周疾患、虫歯等に対する応急的処置
☆
訪問回数
原則として1年に1回
☆
費
無料
☆
手続き
☆
問合せ・相談
容
用
申込書
健康課 健康G 【保健センター】
℡62-8158
- 29 -
介護保険以外のサービス
最近物忘れが気になってきた方、保健師がご相談に応じます。
☆
対象者
物忘れや認知症の疑い、認知症の症状
を心配される方。ただし、相談の内容
や対象者の状況によっては対象者に代
ってその家族等
☆
内
容
物忘れ、認知症予防相談(予約制)
☆
場
所
幸田町保健センター
☆
開催日
月1回(第4木曜日)午前9:30~11:00
☆
問合せ
健康課
健康G
【保健センター】
℡62-8158
- 30 -
高齢者の交流の場
町内22か所でお茶を飲んでお話したり、ゲーム・カラオケ・体操・ちぎり絵・誕
生会・健康チェック等盛りだくさんの内容で生き生きサロンが開かれています。お近
くのサロンへ是非ご参加ください。
サロン名
場所
活動日
長嶺・久保田生き生きサロン
「向上の会」
長嶺・久保田コミュニ 毎月第3金曜日
ティホーム
9:30~11:30
坂崎生き生きサロン
「ぶどうの会」
坂崎公民館
大草生き生きサロン
「山寺を愛する会」
大草東コミュニティ 毎月第3水曜日
ホーム
10:00~13:00
大草生き生きサロン
「仲良し会」
大草老人憩いの家
大草生き生きサロン
「きらく会」
大草下西コミュニテ 毎月第2・4土曜日
ィホーム
13:00~16:00
毎月第3金曜日
9:30~11:30
毎月第3土曜日
13:00~16:00
鷲田・東部地区生き生きサロン 鷲田公民館
「ぼけない鷲田の会」
毎月第3木曜日
10:00~12:00
岩堀生き生きサロン
「岩堀サロン会」
岩堀公民館
毎月第4火曜日
13:30~15:30
岩堀生き生きサロン
「おばま会」
欠間児童館
毎月第2・4火曜日
13:00~16:00
横落生き生きサロン
「横落福寿草の会」
横落コミュニティセ 毎月第2・4金曜日
ンター
13:30~15:30
荻生き生きサロン
「荻とぼね会」
荻農村センター
毎月第3火曜日
10:00~12:00
芦谷生き生きサロン
「幸田生活学校」
芦谷公民館
毎週金曜日
9:00~11:30
里生き生きサロン
里中央コミュニティ 毎月第1・3水曜日
ホーム
9:30~14:30
里生き生きサロン
「ゆうゆう会」
里西コミュニティホ 毎月第2・4水曜日
ーム
9:00~11:30
- 31 -
サロン名
場所
活動日
市場生き生きサロン
「市場憩いの会」
市場老人憩の家
毎月第2・4木曜日
13:00~16:00
市場生き生きサロン
「コミ・サロ一ノ瀬」
一ノ瀬コミュニティ 毎月第2・4月曜日
ホーム
13:00~16:00
市場生き生きサロン
「市場あじさい会」
市場公民館
毎月第1・3月曜日
13:00~16:00
深溝生き生きサロン
深溝小学校
毎月第2・4金曜日
9:00~12:00
海谷生き生きサロン
「海谷かわせみの会」
海谷公民館
毎月第2木曜日
14:00~16:00
永野生き生きサロン
「永野みのりの会」
永野老人憩の家
毎月第3土曜日
9:00~12:00
野場生き生きサロン
「のばひだまりの会」
野場老人憩の家
毎月第1・3月曜日
10:00~12:00
須美生き生きサロン
如意寺
毎月中旬
9:30~11:30
上六栗生き生きサロン
「上六栗寿会」
高齢者ふれあいプラ 毎月第1水曜日
ザ
13:30~15:30
※ 活動日は変更になる場合があります。見学・参加ご希望の方は、下記へお問合せ
ください。
☆
問合せ・相談
幸田町社会福祉協議会
- 32 -
℡62-7171
介護・介護予防・介護者の健康についての学習の場
介護方法や介護予防、介護者の健康づくり等
について、より詳しく知っていただくために
教室を開催しています。是非ご参加ください。
平成20年度計画
時
期
8 月 24 日
(日)
内
容
開催場所
出来ることからはじめてみよう!リハ
担当
まどかの郷
在介まどかの郷
幸田町保健センター
健康課
幸田町保健センター
健康課
11 月 11 日
講義 高齢者が薬・サプリメントと上手 幸田町保健センター
(火)
健康課
9月2日
(火)
ビリ介護
ハートフルケアセミナー
高齢者向けの調理の工夫と実際
10 月 21 日 ハートフルケアセミナー
演習 高齢者の「バイタルサイン」
(火)
ハートフルケアセミナー
につきあうために
秋ごろ
未定
つつじケ丘
在介つつじケ丘
冬ごろ
未定
まどかの郷
在介まどかの郷
※ 時期・内容等に変更になる場合があります。詳しくは、広報こうたでご確認くだ
さい。
・健康課のハートフルケアセミナーについては、健康課 TEL62-8158 へ 8 月 15 日
(金)までにお申込ください。参加無料
・在宅介護支援センターまどかの郷 TEL63-1626
・在宅介護支援センターつつじケ丘 TEL62-7177
- 33 -
介護者手当
ねたきり高齢者、認知症高齢者を介護している家族への慰労金として支給しています。
☆
対象者
在宅において要介護3~5で65歳以上の高齢者を現に介護している
同一世帯(住民票を同一にされている)の親族
ただし、対象者が入院、入所している期間は除きます。
☆
内
月額5,000円
☆
手続き
申請書、介護保険被保険者証
☆
申
福祉課
☆
対象者
要介護4または5で町民税非課税世帯の65歳以上の高齢者を過去1
年間介護サービスを受けず(ショートステイは7日以内なら可)に在
宅で介護している同一世帯の親族。
☆
内
年額10万円
☆
手続き
申請書、介護保険被保険者証
☆
申
福祉課
容
請
容
請
介護保険G 【役場1階6番窓口】
℡62-1111(内線154、155、156)
介護保険G 【役場1階6番窓口】
℡62-1111(内線154、155、156)
- 34 -
発行:幸田町健康福祉部福祉課
- 35 -
Fly UP