Comments
Description
Transcript
S300/S400/S400u/S405 User Guide V2.0
Lenovo IdeaPad S300/S400/S400u/S405 ユーザーガイド V2.0 コンピュータを使用する前に、付属マニュアルの安全上の 特記事項と重要なヒントを読んでください。 Lenovo • 第 2版 http://support.lenovo.com 8 目次 第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能 ........................................................ 1 上面................................................................................................................................1 左側面............................................................................................................................3 右側面............................................................................................................................4 前面................................................................................................................................5 底面................................................................................................................................6 第 2 章 : 基本を知る ................................................................................. 7 は じ め て使用す る に あ た っ て....................................................................................7 AC ア ダプ タ と バ ッ テ リ を 使用す る .........................................................................8 タ ッ チパ ッ ド を 使用す る ..........................................................................................10 ホ ッ ト キー..................................................................................................................11 外付けデバ イ ス を 接続す る ......................................................................................13 特殊な キー と ボ タ ン ..................................................................................................16 シ ス テ ム状況の イ ン ジ ケ ー タ ..................................................................................17 コ ン ピ ュ ー タ を 安全に保護す る ..............................................................................19 第 3 章 : Windows 8 の使用を開始す る ................................................ 20 オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム の初期構成 を 行 う .....................................................20 オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム イ ン タ ー フ ェ イ ス ......................................................20 チ ャ ー ム ......................................................................................................................21 コ ン ピ ュ ー タ - を ス リ ープモ ー ド に す る ま た は シ ャ ッ ト ダ ウ ン す る ..............23 ヘルプ と サポー ト ......................................................................................................25 第 4 章 : イ ン タ ー ネ ッ ト に接続す る ...................................................... 26 有線接続......................................................................................................................26 無線接続......................................................................................................................27 第 5 章 : Lenovo OneKey Recovery システム ...................................... 29 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング .......................................................... 31 よ く あ る 質問..............................................................................................................31 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ..........................................................................................34 商標......................................................................................................... 39 i 第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能 上面 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------a b c d e f 注意 : • デ ィ ス プ レ イ パ ネル を 130° 以上に開か な い で く だ さ い。 デ ィ ス プ レ イ パ ネル を閉 じ る 時 は、 デ ィ ス プ レ イ パ ネル と キ ーボー ド の間に ペ ン やそ の他の物を 置き忘れな い よ う に気 を 付け て く だ さ い。 そ う し な い と 、 デ ィ ス プ レ イ パ ネルが損傷す る こ と が あ り ま す。 1 第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能 a 一体型カ メ ラ ビデオ通信に カ メ ラ を使用 し ま す。 b 無線モジ ュ ールア ン 内蔵ア ン テナで最適の無線通信の受信を し ま す。 テナ c コ ン ピ ュ ー タデ ィ スプ レ イ LED バ ッ ク ラ イ ト 付き の液晶デ ィ ス プ レ イ は明 る く 見や す いデ ィ ス プ レ イ です。 d 電源ボタ ン こ の ボ タ ン を押 し て コ ン ピ ュ ー タ の電源を入れ ま す。 e 内蔵マ イ ク 内蔵マ イ ク ( ノ イ ズ低減機能付き) は、 ビデオ会議、 ナ レ ー シ ョ ン、 ま たは簡単な音声録音に使用で き ま す。 f タ ッ チパ ッ ド タ ッ チパ ッ ド は従来の マ ウ ス と 同様に機能 し ま す。 注記 : 詳細は、 10 ペー ジ の 「 タ ッ チパ ッ ド を使用す る 」 を参照 し て く だ さ い。 2 第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能 左側面 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- a a Novo ボタ ン b c d e コ ン ピ ュ ー タ の電源が入 っ て い な い時に、 こ の ボ タ ン を 押 し て、 Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム ま たは BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ を起動す る か、 ブー ト メ ニ ュ ー を起動 し ま す。 注記 : 詳細は、 29 ペー ジ の 「第 5 章 : Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム」 を参照 し て く だ さ い。 b フ ァ ンルーバー 内部の熱 を放散 し ま す。 注記 : フ ァ ン ルーバーは いずれ も ブ ロ ッ ク さ れな い よ う に し て く だ さ い。 そ う し な い と 、 コ ン ピ ュ ー タ が過熱す る 恐れが あ り ま す。 c RJ-45 ポー ト こ の ポー ト は、 イ ーサネ ッ ト ネ ッ ト ワ ー ク へ接続 し ま す。 注記 : 詳細は、 26 ペー ジ の 「有線接続」 を参照 し て く だ さ い。 d HDMI ポー ト TV ま たはデ ィ ス プ レ イ 等の HDMI 入力付きデバ イ ス を 接続 し ま す。 e USB 3.0 ポー ト USB デバ イ ス を接続 し ま す。 注記 : 詳細は、 14 ペー ジ の 「USB デバ イ ス の接続」 を参照 し て く だ さ い。 3 第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能 右側面 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- a a メモ リ カー ド ス ロット b c d こ こ に メ モ リ カ ー ド (非付属品) を 差 し 込み ま す。 注記 : 詳細は、 13 ペ ー ジ の 「 メ モ リ カ ー ド を使用す る (非付属品)」 を参照 し て く だ さ い。 b コ ンボオ ーデ ィ オ 端子 c USB 2.0 ポー ト ヘ ッ ド ホ ン ま た はヘ ッ ド セ ッ ト を 接続 し ま す。 コ ン ボ オーデ ィ オ端子は、 従来の マ イ ク はサポー ト し ま せん。 USB デバ イ ス を 接続 し ま す。 注記 : 詳細は、 14 ペー ジ の 「USB デバ イ ス の接続」 を参照 し て く だ さ い。 d AC 電源アダプタ 端子 こ こ に AC ア ダプ タ を接続 し ま す。 注記 : 詳細は、 8 ペー ジ の 「AC ア ダプ タ と バ ッ テ リ を使用す る 」 を参照 し て く だ さ い。 4 第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能 前面 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- a a システム状況の イ ン ジケ ー タ 詳細は、 17 ペー ジ の 「シ ス テ ム状況の イ ン ジ ケ ー タ」 を 参照 し て く だ さ い。 5 第 1 章 : パソ コ ン各部の名称 と 機能 底面 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------a b c d e a バッ テ リ ラ ッ チ 手動 手動の バ ッ テ リ ラ ッ チ を 使用 し て、 バ ッ テ リ パ ッ ク を 安 全に固定 し ま す。 b ルーバー コ ン ピ ュ ー タ に送風 し て冷却 し ま す。 c バッ テ リ ラ ッ チ バネ付 バネ付の バ ッ テ リ ラ ッ チ に よ っ て、 バ ッ テ リ パ ッ ク は所 定の位置に安全に固定 さ れ ま す。 d バッ テ リ パッ ク 詳細は、 8 ペー ジ の 「AC ア ダプ タ と バ ッ テ リ を使用す る」 を参照 し て く だ さ い。 e スピーカー ス テ レ オ ス ピ ー カ ー に よ り 、 豊かで力強いサ ウ ン ド を 楽 し む こ と がで き ま す。 6 第 2 章 : 基本を知る は じ め て 使用 す る に あ た っ て -------------------------------------------------------- マニ ュ アルを読む コ ン ピ ュ ー タ を 使用す る 前に同梱の マ ニ ュ ア ル を 読ん で く だ さ い。 電源に接続す る 購入時に同梱の バ ッ テ リ パ ッ ク は十分に充電 さ れて い ま せん。 バ ッ テ リ を 充電 し 、 コ ン ピ ュ ー タ の使用 を 開始す る に は、 バ ッ テ リ パ ッ ク を 挿入 し 、 コ ン ピ ュ ー タ を コ ン セ ン ト に接続 し ま す。 コ ン ピ ュ ー タ が AC 電源 で動作す る と 、 バ ッ テ リ は自動的に充電 さ れ ま す。 バ ッ テ リ パ ッ ク を取 り 付け る 同梱の 『セ ッ ト ア ッ プポ ス タ ー』 を 参照 し て、 バ ッ テ リ パ ッ ク を 取 り 付け ま す。 コ ン ピ ュ ー タ を コ ン セ ン ト に接続す る 1 電源 コ ー ド を AC ア ダプ タ に接続 し ま す。 2 AC ア ダプ タ を 、 コ ン ピ ュ ー タ の AC 電源端子に し っ か り と 接続 し ま す。 3 電源 コ ー ド を コ ン セ ン ト に差 し 込み ま す。 電源を入れる 電源ボ タ ン を 押 し て、 コ ン ピ ュ ー タ に電源 を 投入 し ま す。 7 第 2 章 : 基本を知る AC ア ダプ タ と バ ッ テ リ を 使用 す る ------------------------------------------ バ ッ テ リ ステ ー タ スを確認す る 通知エ リ ア でバ ッ テ リ ア イ コ ン を チ ェ ッ ク し て、 バ ッ テ リ 電源の残量 (パー セ ン テー ジ) を 確認で き ま す。 注記 : コ ン ピ ュ ー タ の ユーザー ご と に使用の傾向やニーズが異な る た め、 バ ッ テ リ 充電 の持続時間が ど の く ら い に な る か を予測す る こ と は困難です。 主な要因 と し て次 の 2 つ が挙げ ら れ ま す。 • 仕事開始時のバ ッ テ リ 残量。 • コ ン ピ ュ ー タ の使用方法 。 た と えば、 ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブへ の ア ク セ ス頻 度や コ ン ピ ュ ー タ デ ィ ス プ レ イ の輝度。 バ ッ テ リ を充電す る バ ッ テ リ の残量が少な く な っ た場合は、 バ ッ テ リ を 充電す る か、 フ ル充電 さ れたバ ッ テ リ と 取 り 替え る 必要が あ り ま す。 次の いずれか に該当す る 場合に は、 充電が必要です。 • 新 し い バ ッ テ リ を 購入 し た と き • バ ッ テ リ ス テー タ ス イ ン ジ ケ ー タ が点滅 し 始め た と き • バ ッ テ リ を 長期間に わ た り 使用 し て い な か っ た と き 注記 : • コ ン ピ ュ ー タ を使用す る 時は、 コ ン ピ ュ ー タ 内部に塵や埃が入 ら な い よ う に、 バ ッ テ リ パ ッ ク を取 り 付け て お く こ と を お勧め し ま す。 • バ ッ テ リ 寿命 を長 く す る た め に、 コ ン ピ ュ ー タ は、 バ ッ テ リ が フ ル充電状態か ら 減 っ て も 、 す ぐ に はバ ッ テ リ の再充電 を開始 し ま せん。 • バ ッ テ リ は 10 ℃~ 30 ℃ の範囲で充電 し て く だ さ い。 • フ ル充電や フ ル放電は必要あ り ま せん。 バ ッ テ リ パ ッ ク を取 り 外す 長期間 コ ン ピ ュ ー タ を 使用 し な い 場合 や、 コ ン ピ ュ ー タ を 保守 の た め に Lenovo へ送 る 必要が あ る 場合な ど は、 コ ン ピ ュ ー タ か ら バ ッ テ リ パ ッ ク を 取 り 外 し ま す。 コ ン ピ ュ ー タ を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し て か ら 、 バ ッ テ リ パ ッ ク を 取 り 外 し て く だ さ い。 8 第 2 章 : 基本を知る バ ッ テ リ を取 り 扱 う 充電式の バ ッ テ リ パ ッ ク を 間違 っ た タ イ プ の バ ッ テ リ パ ッ ク と 交換す る と 、 爆発す る 危険性が あ り ま す。 バ ッ テ リ パ ッ ク に は、 少量の有害物質が含ま れ て い ま す。 怪我 を し な い よ う に、 そ し て環境 を 汚染 し な い よ う に、 以下の点 に注意 し て く だ さ い。 • バ ッ テ リ を 交換す る と き は、 Lenovo 推奨品 を ご使用 く だ さ い。 • バ ッ テ リ パ ッ ク を 火に近づけ な い で く だ さ い。 • バ ッ テ リ パ ッ ク を 水や雨で濡 ら さ な い で く だ さ い。 • バ ッ テ リ パ ッ ク を 分解 し よ う と し な い で く だ さ い。 • バ ッ テ リ パ ッ ク を 短絡 (シ ョ ー ト ) さ せな い で く だ さ い。 • バ ッ テ リ パ ッ ク はお子様の手の届か な い と こ ろ に保管 し て く だ さ い。 • バ ッ テ リ パ ッ ク を ご み廃棄場で処分 さ れ る ご み と 一緒 に 捨て な い で く だ さ い。 バ ッ テ リ を 廃棄す る 場合は、 地方自治体の条例 ま た は規則、 お よ び お客様の会社の安全標準に従 っ て く だ さ い。 9 第 2 章 : 基本を知る タ ッ チ パ ッ ド を 使用 す る ------------------------------------------------------------------- d a b a タ ッ チパ ッ ド 画面上で カ ー ソ ル を動かす に は、 カ ー ソ ル を動 かす方向に、 パ ッ ド 上で指先を滑 ら せ ま す。 b 左ク リ ッ ク領域 従来の マ ウ ス の左ボ タ ン に対応す る 機能で、 こ の領域 を ク リ ッ ク す る と 実行で き ま す。 c 右ク リ ッ ク領域 従来の マ ウ ス の右ボ タ ン に対応す る 機能で、 こ の領域 を ク リ ッ ク す る と 実行で き ま す。 注記 : 10 c d を押 し て、 タ ッ チパ ッ ド を有効 / 無効に で き ま す。 第 2 章 : 基本を知る ホ ッ ト キ ー-------------------------------------------------------------------------------------------------ホ ッ ト キーは、 キーボー ド の一番上の列に あ り ま す。 適切なホ ッ ト キー を 押 し て、 シ ス テ ム設定 を 即座に変更で き ま す。 各ホ ッ ト キー の機能に つ い て次に説明 し ま す。 : サ ウ ン ド の音量 を 小 さ く し ま す。 サ ウ ン ド の音量 を 大き く し ま す。 : ア ク テ ィ ブな ウ ィ ン ド ウ ま た はプ ロ グ ラ ム を 閉 じ ま す。 デス ク ト ッ プ ま た は Web : ペー ジ を 最新の情報に更新 し ま す。 : タ ッ チパ ッ ド 機能 を 有効 / 無効に し ま す。 : 機内モ ー ド を 有効化ま た は無 効化 し ま す。 : 現在ア ク テ ィ ブ なすべて の ア プ リ を 表示 し ま す。 : LCD 画面の バ ッ ク ラ イ ト の オ ン / オ フ を 切 り 替え ま す。 デ ィ ス プ レ イ デバ イ ス を 変 : 更す る イ ン タ ー フ ェ ー ス を 開き ま す。 : デ ィ ス プ レ イ の輝度 を 暗 く し ま す。 : : ミ ュ ー ト / ミ ュ ー ト 解除。 : デ ィ ス プ レ イ の輝度 を 明 る く し ま す。 11 第 2 章 : 基本を知る ホ ッ ト キ ー モ ー ド を設定す る デ フ ォ ル ト で、 適切な ホ ッ ト キー を 押す と 、 ホ ッ ト キー機能に ア ク セ ス で き ま す。 ただ し 、 BIOS セ ッ ト ア ッ プ ユーテ ィ リ テ ィ でホ ッ ト キー モ ー ド を 無効に す る こ と がで き ま す。 ホ ッ ト キー モ ー ド を 無効に す る に は、 1 コ ン ピ ュ ー タ ー を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ま す。 2 2 Novo ボ タ ン を 押 し て、 「BIOS Setup (セ ッ ト ア ッ プ)」 を 選択 し ま す。 3 BIOS セ ッ ト ア ッ プ ユーテ ィ リ テ ィ で、 「Configuration (設定)」 メ ニ ュ ー を 開き、 「HotKey Mode (ホ ッ ト キー モ ー ド )」 を 「Enabled (有 効)」 か ら 「Disabled (無効)」 に し ま す。 4 「Exit (終了)」 メ ニ ュ ー を 開き、 「Exit Saving Changes (変更 を 保存 し て終了)」 を 選択 し ま す。 注記 : ホ ッ ト キ ー モ ー ド が無効に な っ て い る 場合、 Fn キー と 適切な ホ ッ ト キー を押す と 、 対応す る ホ ッ ト キ ー機能に ア ク セ ス で き ま す。 12 第 2 章 : 基本を知る 外付 け デバ イ ス を 接続 す る -------------------------------------------------------------コ ン ピ ュ ー タ に は広範な内蔵機能 と 接続機能が搭載 さ れて い ま す。 メ モ リ カ ー ド を使用す る (非付属品) コ ン ピ ュ ー タ は次の メ モ リ カ ー ド を サポー ト し て い ま す。 • セキ ュ ア デジ タ ル (SD) カ ー ド • マルチ メ デ ィ ア カ ー ド (MMC) 注記 : • ス ロ ッ ト に は一度に 1 つ の カ ー ド の み挿入 し て く だ さ い。 • こ の カ ー ド 読み取 り 装置は SDIO デバ イ ス (SDIO Bluetooth な ど ) はサポー ト し て い ま せん。 メ モ リ カ ー ド を差 し 込む カ チ ッ と い う 音が し て所定の位置に収 ま る ま で、 メ モ リ カ ー ド を メ モ リ カ ー ド ス ロ ッ ト に ス ラ イ ド さ せ ま す。 メ モ リ カ ー ド を取 り 外す 1 カ チ ッ と い う 音がす る ま で、 メ モ リ カ ー ド を 押 し ま す。 2 メ モ リ カ ー ド ス ロ ッ ト か ら メ モ リ カ ー ド を ゆ っ く り と 引き出 し ま す。 注記 : デー タ が破壊 さ れな い よ う に、 Windows の 「ハードウェアの安全な取り外し」 ア イ コ ン で メ モ リ カ ー ド を無効に し て か ら 、 取 り 外 し て く だ さ い。 13 第 2 章 : 基本を知る USB デバイ スの接続 コ ン ピ ュ ー タ 上の USB プ ラ グ ( タ イ プ A) を USB ポー ト に差 し 込む こ と に よ っ て コ ン ピ ュ ー タ に USB デバ イ ス を 接続す る こ と がで き ま す。 まず、 USB デバ イ ス の プ ラ グ を コ ン ピ ュ ー タ 上の特定の USB ポー ト に差 し 込む と 、 Windows がそ のデバ イ ス用 ド ラ イ バ を 自動的に イ ン ス ト ール し ま す。 ド ラ イ バが イ ン ス ト ール さ れた後、 追加ス テ ッ プ を 実行せずに デバ イ ス を 外 し て再度接続 し ま す。 注記 : 一般に、 Windows はデバ イ ス を接続 し た後に新規デバ イ ス を 検出 し て か ら 自動的に ド ラ イ バ を イ ン ス ト ール し ま す。 し か し 、 デバ イ ス を接続す る 前に、 ド ラ イ バ を イ ン ス ト ールす る よ う 要求す る デバ イ ス も あ り ま す。 デバ イ ス を接続す る 前に、 デバ イ ス の メ ー カ ーが提供す る 文書 を確認 し て く だ さ い。 USB 記憶装置 を 外す前に、 こ の装置に よ る デー タ 転送が終了 し て い る か確認 し て く だ さ い。 Windows の通知エ リ ア の 「ハードウェアの安全な取り外し」 ア イ コ ン を ク リ ッ ク し て か ら 装置 を 取 り 外 し ま す。 注記 : USB デバ イ ス が電源 コ ー ド を 使用す る 場合、 接続前に デバ イ ス を電源に接続 し て く だ さ い。 そ う し な い と 、 デバ イ ス が認識 さ れな い こ と が あ り ま す。 14 第 2 章 : 基本を知る Bluetooth 対応デバイ スの接続 (一部のモデル) コ ン ピ ュ ー タ に 内蔵 Bluetooth ア ダプ タ カ ー ド が搭載 さ れて い る 場合、 こ れ に よ り 、 ノ ー ト パ ソ コ ン、 PDA、 携帯電話な ど 他の Bluetooth 対応デバ イ ス と 接続 し 、 デー タ を 無線で転送で き ま す。 オ ープ ン な空間で 10 m 以内な ら 、 ケ ーブルな し で こ れ ら のデバ イ ス間でデー タ を 転送で き ま す。 注記 : 実際の最大伝送範囲は干渉 と 伝送バ リ ア な ど の条件で異な り ま す。 最大の接続速度を 得 る た め に、 デバ イ ス はで き る 限 り コ ン ピ ュ ー タ の近 く に配置 し て く だ さ い。 コ ン ピ ュ ー タで Bluetooth 通信を有効に す る Bluetooth 機能 を 有効に す る に は、 以下の いずれか を 行い ま す。 • を押 し て機内モ ー ド を無効に し ま す。 • チ ャ ー ム を開い て 「設定」 → を 選択 し 、 ネ ッ ト ワ ー ク 設定ペー ジ を開き ま す。 次に、 機内モ ー ド を 「オフ」に し ま す。 注記 : • Bluetooth 機能 を使用す る 必要がな い場合は、 バ ッ テ リ 電源 を節約す る た め に オ フ に し て く だ さ い。 • Bluetooth 対応デバ イ ス と コ ン ピ ュ ー タ 間でデー タ を 転送す る に は、 こ の 2 つ を ペ ア リ ン グす る 必要が あ り ま す。 Bluetooth 対応デバ イ ス と コ ン ピ ュ ー タ と の ペ ア リ ン グ に つ い て 詳 し く は、 デバ イ ス の説明書を参照 し て く だ さ い。 15 第 2 章 : 基本を知る 特殊な キ ー と ボ タ ン------------------------------------------------------------------------------ a Novo ボタ ン a • コ ン ピ ュ ー タ の電源が入 っ て い な い時に、 こ の ボ タ ン を 押 し て、 Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム ま た は BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ を 起動す る か、 ブー ト メ ニ ュ ー を 起動 し ま す。 注記 : 詳細は、 29 ペー ジ の 「第 5 章 : Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム」 を参照 し て く だ さ い。 16 第 2 章 : 基本を知る シ ス テ ム 状況の イ ン ジ ケ ー タ --------------------------------------------------------こ れ ら の イ ン ジ ケ ー タ に よ っ て コ ン ピ ュ ー タ の状況がわ か り ま す。 a b a 電力ステ ー タ ス イ ン ジケ ー タ b バ ッ テ リ ステ ー タ ス イ ン ジケ ー タ 17 第 2 章 : 基本を知る 番号 a 記号 インジ ケー タ 電力 イ ン ジケ ー タ のステ ー タス オン (白色点灯) 点滅 オフ b バッテリ オン (白色点灯) 黄色点灯 黄色高速点 滅 黄色低速点 滅 白色低速点 滅 オフ 18 意味 コ ン ピ ュ ー タ の電源が入 っ て い ま す。 コ ン ピ ュ ー タ は ス リ ープ モ ー ド です。 コ ン ピ ュ ー タ の電源が切れ て い ま す。 バ ッ テ リ は 20% 以上充電 さ れて い ま す。 バ ッ テ リ は 5% ~ 20% 充 電 さ れて い ま す。 バ ッ テ リ の充電は 5% 未満 です。 バ ッ テ リ の充電中です。 バ ッ テ リ の充電が 20% に 達す る と 、 点滅の色が白色 に変わ り ま す。 バ ッ テ リ は、 20% ~ 80% 充電 さ れて お り 、 ま だ充電 中です。 バ ッ テ リ の充電が 80% に達す る と 、 ラ ン プは 点滅 を 止め ま すが、 バ ッ テ リ が完全に充電 さ れ る ま で、 充電は継続 さ れ ま す。 バ ッ テ リ が取 り 外 さ れて い ま す。 第 2 章 : 基本を知る コ ン ピ ュ ー タ を 安全 に 保護 す る ---------------------------------------------------こ こ では、 コ ン ピ ュ ー タ を 盗難や不正使用か ら 保護す る 方法に つ い て説明 し ま す。 VeriFace™ を使用す る VeriFace は、 顔認識 ソ フ ト ウ ェ ア で、 顔のデジ タ ル ス ナ ッ プ シ ョ ッ ト を 撮 り 、 顔の主な特徴 を 抽出 し て、 シ ス テ ム の 「パ ス ワ ー ド 」 と な る デジ タ ルマ ッ プ を 作成 し ま す。 VeriFace を は じ め て ア ク テ ィ ブ に す る 時は、 デス ク ト ッ プ上の VeriFace ア イ コ ン を ク リ ッ ク し て、 自分の顔 イ メ ー ジ を 登録 し て く だ さ い。 注記 : • 顔の登録 と 検証は、 一様な安定 し た光の も と で行 う と も っ と も 効果を発揮 し ま す。 • シ ス テ ム へ の ロ グオ ン時に こ の機能を使用す る か ど う か を決め る こ と がで き ま す。 VeriFace の説明に つ い て詳 し く は、 ソ フ ト ウ ェ ア の ヘルプ フ ァ イ ル を 参照 し て く だ さ い。 パス ワ ー ド を使用す る パ ス ワ ー ド を 使用す る と 、 他の ユーザー に よ っ て コ ン ピ ュ ー タ が使用 さ れ る こ と を 防 ぐ の に 役立 ち ま す。 パ ス ワ ー ド を 設定 し て 有効 に す る と 、 コ ン ピ ュ ー タ の電源 を 入れ る たび に画面に プ ロ ン プ ト が表示 さ れ ま す。 プ ロ ン プ ト に パ ス ワ ー ド を 入力 し ま す。 正 し い パ ス ワ ー ド を 入力 し な い と 、 コ ン ピ ュ ー タ を 使用で き ま せん。 注記 : こ の パ ス ワ ー ド は、 1 ~ 7 文字の英数字の組み合わせ に し ま す。 パ ス ワ ー ド の設定方法に つ い て詳 し く は、 BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ 画面右側の ヘルプ を 参照 し て く だ さ い。 BIOS セ ッ ト ア ッ プユー テ ィ リ テ ィ を ス タ ー ト す る に は、 次の手順 を 実行 し ま す。 1 コ ン ピ ュ ー タ ー を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ま す。 2 Novo ボ タ ン を 押 し て、 「BIOS Setup (セ ッ ト ア ッ プ)」 を 選択 し ま す。 19 第 3 章 : Windows 8 の使用を開始す る オペ レ ー テ ィ ング システムの初期構成を行 う ----------------------------初め て使用す る 場合は、 オ ペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム を 構成す る 必要が あ る 場合が あ り ま す。 構成プ ロ セ ス では、 以下の手順 を 行い ま す。 • エ ン ド ユーザー ラ イ セ ン ス使用許諾契約に同意す る • イ ン タ ー ネ ッ ト 接続 を 構成す る • オ ペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム を 登録す る • ユーザー ア カ ウ ン ト を 作成す る オペ レ ー テ ィ ングシステム イ ン タ ー フ ェ イ ス -----------------------------Windows 8 に は、 2 つ の メ イ ン ユーザー イ ン タ ー フ ェ イ ス (ス タ ー ト 画面 お よ び Windows デス ク ト ッ プ) が あ り ま す。 ス タ ー ト 画面か ら Windows デス ク ト ッ プ に切 り 替え る に は、 次の いずれか の手順 を 実行 し ま す。 • ス タ ー ト 画面でデス ク ト ッ プ タ イ ル を 選択 し ま す。 • Windows ボ タ ン を 押 し ま す。 • Windows キー と D キー を一緒に押 し ま す。 デス ク ト ッ プか ら ス タ ー ト 画面に切 り 替え る に は、 次の いずれか の手順 を 実行 し ま す。 • チ ャ ー ム か ら 「スタート」 を 選択 し ま す。 • カ ー ソ ル を 画面の左下に移動 し 、 そ こ に表示 さ れ る ス タ ー ト 画面のサム ネ イ ル を 選択 し ま す。 ス タ ー ト 画面 20 デス ク ト ッ プ 第 3 章 : Windows 8 の使用を開始す る チ ャ ー ム ------------------------------------------------------------------------------------------------------5 つ の チ ャ ー ム は多 く の基本的な タ ス ク を すばや く 実行す る 新 し い方法で、 現在 ど の ア プ リ を 実行 し て い か に関係な く い つ で も 使用で き ま す。 チ ャ ー ム を 表示す る に は、 次の いずれか の手順 を 実行 し ま す。 • カ ー ソ ル を 画面の右上ま た は右下に移動 し ま す。 • 1 本の指で画面の右端か ら ス ワ イ プ し ま す。 • Windows キー と C キー を 一緒に押 し ま す。 検索チ ャ ー ム 「検索」チ ャ ー ム は、 ア プ リ 、 設定、 お よ び フ ァ イ ルな ど を 検索す る 強力で 新 し い方法です。 21 第 3 章 : Windows 8 の使用を開始す る 共有チ ャ ー ム 「共有」チ ャ ー ム を 使用す る と 、 現在実行 し て い る ア プ リ か ら 離れ る こ と な く 、 リ ン ク や写真な ど を 友人お よ び ソ ー シ ャ ルネ ッ ト ワ ー ク と 共有で き ま す。 スタ ー ト チ ャ ーム 「スタート」チ ャ ー ム を 使用す る と 、 ス タ ー ト 画面に すばや く 移動で き ま す。 デバイ スチ ャ ー ム 「デバイス」チ ャ ー ム を 使用す る と 、 デジ タ ル カ メ ラ 、 TV、 プ リ ン タ ー な ど の外部デバ イ ス に接続 し て フ ァ イ ル を 送信で き ま す。 設定チ ャ ー ム 「設定」チ ャ ー ム では、 ボ リ ュ ー ム の設定や コ ン ピ ュ ー タ - の シ ャ ッ ト ダ ウ ン な ど の基本 タ ス ク を 実行で き ま す。 デス ク ト ッ プ画面では、「設定」 チ ャ ー ム か ら コ ン ト ロ ール パ ネル に ア ク セ ス で き ま す。 22 第 3 章 : Windows 8 の使用を開始す る コ ン ピ ュ ー タ - をス リ ー プモ ー ド に す る ま たはシ ャ ッ ト ダ ウ ン す る -----------------------------------------------------------------------------------------------------------コ ン ピ ュ ー タ ー の使用 を 終え た ら 、 ス リ ープモ ー ド に す る か、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン す る こ と がで き ま す。 コ ン ピ ュ ー タ ー をス リ ー プモ ー ド に す る 短時間 コ ン ピ ュ ー タ ー を 離れ る 場合は、 コ ン ピ ュ ー タ ー を ス リ ープモ ー ド に し ま す。 コ ン ピ ュ ー タ - を ス リ ープモ ー ド に す る と 、 起動プ ロ セ ス を バ イ パ ス し 、 す ぐ に ウ ェ イ ク ア ッ プ し て使用 を 再開で き ま す。 コ ン ピ ュ ー タ ー を ス リ ープモ ー ド に す る に は、 次の いずれか の手順 を 実行 し ま す。 • デ ィ ス プ レ イ パ ネル を 閉 じ ま す。 • 電源ボ タ ン を 押 し ま す。 • チ ャ ー ム を 開い て、「設定」 → 「電源」 → 「スリープ」を 選択 し ま す。 注記 : コ ン ピ ュ ー タ ー を移動す る 場合は、 電源表示 ラ ン プが点滅 し 始め る ( コ ン ピ ュ ー タ ーが ス リ ープモー ド で あ る こ と を示 し ま す) ま で待 っ て く だ さ い。 ハー ド デ ィ ス ク の回転中に コ ン ピ ュ ー タ ー を移動す る と 、 ハ ー ド デ ィ ス ク が損傷 し てデー タ を 失 う 原因に な る こ と が あ り ま す。 コ ン ピ ュ ー タ ー を ウ ェ イ ク ア ッ プす る に は、 次の いずれか の手順 を 実行 し ま す。 • 電源ボ タ ン を 押 し ま す。 • キーボー ド 上の いずれか の キー を 押 し ま す。 • Windows ボ タ ン を 押 し ま す。 23 第 3 章 : Windows 8 の使用を開始す る コ ン ピ ュ ー タ ーをシ ャ ッ ト ダウ ンする 長時間 コ ン ピ ュ ー タ ー を 使用 し な い場合は、 シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ま す。 コ ン ピ ュ ー タ ー を シ ャ ッ ト ダ ウ ン す る に は、 以下の手順 を 実行 し ま す。 1 チ ャ ー ム を 開き、「設定」 2「電源」 24 を 選択 し ま す。 → 「シャットダウン」を 選択 し ま す。 第 3 章 : Windows 8 の使用を開始す る ヘルプ と サポー ト -----------------------------------------------------------------------------------オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム に関す る 問題が あ る 場合、 Windows ヘルプ と サ ポー ト フ ァ イ ル を 参照 し て く だ さ い。 Windows ヘルプ と サポー ト フ ァ イ ル を 開 く に は、 次の いずれか の手順 を 実行 し ま す。 •「設定」チ ャ ー ム を 選択 し て 「ヘルプ」を 選択 し ま す。 • Windows キー と F1 キー を一緒に押 し ま す。 Windows ヘルプ と サポー ト フ ァ イ ルが表示 さ れ ま す。「詳しく調べる」セ ク シ ョ ン に あ る リ ン ク を ク リ ッ ク し て、 オ ン ラ イ ン ヘルプ と サポー ト を 参照 す る こ と も で き ま す。 25 第 4 章 : イ ン タ ー ネ ッ ト に接続す る グ ロ ー バル ネ ッ ト ワ ー ク で あ る イ ン タ ー ネ ッ ト は世界中 の コ ン ピ ュ ー タ を つ な い で、 電子 メ ール、 情報検索、 e コ マ ー ス、 Web 参照や娯楽な ど の サー ビ ス を 提供 し ま す。 以下の方法で コ ン ピ ュ ー タ を イ ン タ ー ネ ッ ト に接続で き ま す。 有線接続 : 物理的配線 を 使用 し て接続 し ま す。 無線ネ ッ ト ワ ー ク テ ク ノ ロ ジ : 配線な し で接続 し ま す。 有線接続 ----------------------------------------------------------------------------------------------------有線 の 接続は コ ン ピ ュ ー タ を イ ン タ ー ネ ッ ト に 接続す る 安全で信頼性 の 高 い方法です。 ケ ー ブル ケ ーブル イ ン タ ー ネ ッ ト サー ビ ス では、 住宅の ケ ーブ ル TV ラ イ ン に接続 し た ケ ーブルモデム を使用 し ま す。 DSL DSL は、 通常の電話線で家庭や小規模ビ ジ ネ ス に高速 ネ ッ ト ワ ー ク を提供す る 関連テ ク ノ ロ ジ フ ァ ミ リ ーで す。 ハー ド ウ ェ ア接続 ケ ー ブル DSL TV ケ ーブル スプ リ ッ タ * ケ ーブルモデム * 電話線 * スプ リ ッ タ * DSL モデム * * * 非付属品 注記 : 上図は参照用です。 実際の接続方法は異な る こ と が あ り ま す。 26 * * 第 4 章 : イ ン タ ー ネ ッ ト に接続す る ネ ッ ト ワ ー ク ケ ーブル を 差 し 込む に は、 以下の手順 を 実行 し て く だ さ い。 1 ネ ッ ト ワ ー ク ケ ーブルの コ ネ ク タ を 持 っ て、 RJ-45 カ バー を ゆ っ く り 下 に押 し ま す。 a 2 コ ネ ク タ を RJ-45 ポー ト に差 し 込み ま す。 b a a b ソ フ ト ウ ェ ア の設定 コ ン ピ ュ ー タ の構成方法に つ い て詳 し く は、 イ ン タ ー ネ ッ ト サー ビ ス プ ロ バ イ ダ (ISP) に お尋ね く だ さ い。 無線接続 -----------------------------------------------------------------------------------------------------無線接続 を 使用すれば、 モバ イ ルデバ イ ス で イ ン タ ー ネ ッ ト 接続で き ま す。 こ れ を 使用すれば、 無線信号が届 く 範囲な ら ど こ で も オ ン ラ イ ン で作業がで き ま す。 イ ン タ ー ネ ッ ト へ の無線接続は、 信号の規模に よ っ て、 以下の規格に基づ い て構築で き ま す。 Wi-Fi Wi-Fi ネ ッ ト ワ ー ク は、 家庭、 オ フ ィ ス、 小規模の建物 グループな ど 狭い物理的領域を対象 と し ま す。 接続に は ア ク セ ス ポ イ ン ト が必要です。 WiMAX WiMAX ネ ッ ト ワ ー ク は、 複数の無線 LAN シ ス テ ム を 接続 し て大都市領域 を カ バー し 、 ケ ーブルな し で高速 ブ ロ ー ド バ ン ド へ の接続 を提供 し ま す。 注記 : ご使用の コ ン ピ ュ ー タ では、 一部の無線接続方法がサポー ト さ れて い な い場合 も あ り ま す。 27 第 4 章 : イ ン タ ー ネ ッ ト に接続す る ワ イ ヤ レ ス LAN に接続す る 無線接続を有効に す る 無線機能 を 有効に す る に は、 次の いずれか の手順 を 実行 し ま す。 • を押 し て機内モ ー ド を無効に し ま す。 • チ ャ ー ム を開い て 「設定」 → を選択 し 、 ネ ッ ト ワ ー ク 設定ペー ジ を開き ま す。 次に、 機内モ ー ド を 「オフ」に し ま す。 ワ イ ヤ レ スネ ッ ト ワ ー ク に接続す る 無線機能 を 有効に し た後、 使用可能な ワ イ ヤ レ ス ネ ッ ト ワ ー ク が自動的に ス キ ャ ン さ れ、 ワ イ ヤ レ ス ネ ッ ト ワ ー ク リ ス ト に表示 さ れ ま す。 ワ イ ヤ レ ス ネ ッ ト ワ ー ク に接続す る に は、 リ ス ト 上の ネ ッ ト ワ ー ク 名 を ク リ ッ ク し 、 「接続」を ク リ ッ ク し ま す。 注記 : 接続す る に は ネ ッ ト ワ ー ク セ キ ュ リ テ ィ キ ーやパ ス フ レ ーズが必要な ネ ッ ト ワ ー ク も あ り ま す。 そ の よ う な ネ ッ ト ワ ー ク に接続す る に は、 ネ ッ ト ワ ー ク 管理者ま たは イ ン タ ー ネ ッ ト サー ビ ス プ ロ バ イ ダー (ISP) に セキ ュ リ テ ィ キー ま たはパ ス フ レ ーズ を お尋ね く だ さ い。 28 第 5 章 : Lenovo OneKey Recovery システム Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム は、 コ ン ピ ュ ー タ の バ ッ ク ア ッ プ と 復元 の た め に設計 さ れた ソ フ ト ウ ェ ア です。 シ ス テ ム障害が発生 し た場合、 Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム を 使用 し て、 シ ス テ ム パーテ ィ シ ョ ン を 元の状態に復元で き ま す。 必要な場合に簡単に復元で き る よ う ユーザー バ ッ ク ア ッ プ を 作成す る こ と も で き ま す。 注記 : OneKey Recovery シ ス テ ム の機能 を使用す る た め に、 ハー ド デ ィ ス ク に はデ フ ォ ル ト ですで に隠 し パーテ ィ シ ョ ン が設定 さ れて お り 、 こ こ に シ ス テ ム の イ メ ー ジ フ ァ イ ル と OneKey Recovery シ ス テ ム プ ロ グ ラ ム フ ァ イ ルが保存 さ れ ま す。 こ のデ フ ォ ル ト の パーテ ィ シ ョ ン はセ キ ュ リ テ ィ の た め に表示 さ れ ま せん。 ま た、 こ の パー テ ィ シ ョ ン が あ る た め、 デ ィ ス ク 空き容量は表示 さ れて い る 容量よ り も 少な く な り ま す。 システムパー テ ィ シ ョ ン をバ ッ ク ア ッ プす る シ ス テ ム パーテ ィ シ ョ ン を イ メ ー ジ フ ァ イ ル に バ ッ ク ア ッ プで き ま す。 シ ス テ ム パーテ ィ シ ョ ン を バ ッ ク ア ッ プす る に は、 次の手順 を 実行 し ま す。 1 Novo ボ タ ン を 押 し て、 Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム を ス タ ー ト し ま す。 2「システム バックアップ」を ク リ ッ ク し ま す。 3 バ ッ ク ア ッ プ の場所 を 選択 し 、「次へ」を ク リ ッ ク し てバ ッ ク ア ッ プ を ス タ ー ト し ま す。 注記 : • バ ッ ク ア ッ プの場所は、 ロ ー カルハー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ ま たは外部ス ト レ ー ジデバ イ ス を指定で き ま す。 • バ ッ ク ア ッ ププ ロ セ ス に は時間がか か る こ と が あ り ま す。 • バ ッ ク ア ッ ププ ロ セ ス は、 Windows が通常起動 し た と き に の み使用で き ま す。 復元 シ ス テ ム パーテ ィ シ ョ ン を 元の状態、 ま た は以前に作成 し たバ ッ ク ア ッ プ の時点の状態に戻す こ と がで き ま す。 シ ス テ ム パーテ ィ シ ョ ン を 復元す る に は、 次の手順 を 実行 し ま す。 1 Novo ボ タ ン を 押 し て、 Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム を ス タ ー ト し ま す。 2 「システム回復」を ク リ ッ ク し ます。 コ ン ピ ュ ー タ が復元環境で再起動し ま す。 3 画面に表示 さ れ る 手順に従 っ て、 シ ス テ ム パーテ ィ シ ョ ン を 元の状態、 ま た は以前に作成 し たバ ッ ク ア ッ プ の時点の状態に復元 し ま す。 29 第 5 章 : Lenovo OneKey Recovery システム 注記 : • 復元プ ロ セ ス は元に戻す こ と がで き ま せん。 復元プ ロ セ ス を ス タ ー ト す る 前に、 シ ス テ ム パーテ ィ シ ョ ン で保存 し て お く 必要の あ る デー タ を バ ッ ク ア ッ プ し て く だ さ い。 • 復元プ ロ セ ス に は時間がか か る こ と が あ り ま す。 復元プ ロ セ ス注は コ ン ピ ュ ー タ に AC 電源ア ダプ タ を接続 し て く だ さ い。 • 上記の手順は、 Windows が通常起動 し た と き に実行 し て く だ さ い。 Windows が起動 し な い場合は、 以下の手順に従 っ て Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム を ス タ ー ト し ま す。 1 コ ン ピ ュ ー タ を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ま す。 2 Novo ボ タ ン を 押 し ま す。 Novo ボ タ ン メ ニ ュ ー か ら Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム を 選択 し て Enter キー を押 し ま す。 30 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング よ く あ る質問 ---------------------------------------------------------------------------------------------こ の セ ク シ ョ ン に は、 よ く あ る 質問が カ テゴ リ 別に記載 さ れて い ま す。 情報を検索す る コンピューターを安全に使用するための注意点について コ ン ピ ュ ー タ ー に付属の 『Lenovo 安全性及び一般情報ガ イ ド 』 に コ ン ピ ュ ー タ ー を 安全に使用す る た め の注意点が記載 さ れて い ま す。 コ ン ピ ュ ー タ ー を 使用す る 際は、 安全に使用す る た め の注意点 を 確認 し て く だ さ い。 コンピューターのハードウェア仕様の参照先について コ ン ピ ュ ー タ ー の ハ ー ド ウ ェ ア仕様は、 コ ン ピ ュ ー タ ー に付属の小冊子に 記載 さ れて い ま す。 保証情報について コ ン ピ ュ ー タ ー に適用 さ れ る 保証サー ビ ス の保証期間及び種類 を 含む保証 に つ い ては、 コ ン ピ ュ ー タ ー に同梱 さ れて い る Lenovo 保証規定の小冊子 を 参照 し て く だ さ い。 ド ラ イバお よびプ レ イ ン ス ト ール さ れてい る ソ フ ト ウ ェ ア プレインストールされているソフトウェア(デスクトップソフトウェア)のイ ンストールディスクについて コ ン ピ ュ ー タ ー に は、 Lenovo プ レ イ ン ス ト ール ソ フ ト ウ ェ ア の イ ン ス ト ールデ ィ ス ク は付属 し ま せん。 プ レ イ ン ス ト ール さ れて い る ソ フ ト ウ ェ ア を 再 イ ン ス ト ールす る 必要が あ る 場合は、 ハ ー ド デ ィ ス ク の D パー テ ィ シ ョ ン に イ ン ス ト ールプ ロ グ ラ ム が あ り ま す。 こ の場所に イ ン ス ト ー ルプ ロ グ ラ ム がな い場合は、 Lenovo カ ス タ マサポー ト の Web サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド し て く だ さ い。 コンピューターのさまざまなハードウェアデバイスのドライバの入手先につい て コ ン ピ ュ ー タ ー に Windows オ ペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム がプ レ イ ン ス ト ー ル さ れて い る 場合、 必要な ハ ー ド ウ ェ アデバ イ ス の ド ラ イ バはハ ー ド デ ィ ス ク の D パーテ ィ シ ョ ン に あ り ま す。 最新のデバ イ ス ド ラ イ バ を Lenovo カ ス タ マサポー ト Web サ イ ト か ら 入手す る こ と も で き ま す。 31 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング Lenovo OneKey Recovery システム リカバリーディスクについて コ ン ピ ュ ー タ ー に は リ カ バ リ ーデ ィ ス ク は付属 し ま せん。 シ ス テ ム を 工場 出荷時の状態に戻す必要が あ る 場合は、 Lenovo OneKey Recovery シ ス テ ム を 使用 し て く だ さ い。 バックアッププロセスが失敗した場合 バ ッ ク ア ッ ププ ロ セ ス が ス タ ー ト し て も エ ラ ーが発生す る 場合は、 以下の手順 を 試 し てみて く だ さ い。 1 すべて の プ ロ グ ラ ム を 閉 じ て、 バ ッ ク ア ッ ププ ロ セ ス を 再ス タ ー ト し ま す。 2 バ ッ ク ア ッ プ の保存先の メ デ ィ ア が損傷 し て い な い こ と を 確認 し ま す。 別の パ ス を 選択 し て再試行 し ま す。 システムを工場出荷状態に復元する場合 こ の機能は、 オ ペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム が起動 し な い場合に使用 し ま す。 シ ス テ ム パーテ ィ シ ョ ン に重要なデー タ が あ る 場合は、 復元プ ロ セ ス を ス タ ー ト す る 前に デー タ を バ ッ ク ア ッ プ し て く だ さ い。 BIOS セ ッ ト ア ッ プユ ー テ ィ リ テ ィ BIOS セットアップユーティリティについて BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ は、 ROM ベー ス の ソ フ ト ウ ェ ア です。 BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ は、 コ ン ピ ュ ー タ ー の基本的な情報に 加え て、 ブー ト デバ イ ス、 セ キ ュ リ テ ィ 、 ハ ー ド ウ ェ ア モ ー ド な ど の設定 を 行 う オプ シ ョ ン を 提供 し ま す。 BIOS セットアップユーティリティのスタート方法について BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ を ス タ ー ト す る に は、 次の手順 を 実行 し ま す。 1 コ ン ピ ュ ー タ ー を シ ャ ッ ト ダ ウ ン し ま す。 2 Novo ボ タ ン を 押 し て、「BIOS Setup(セットアップ)」を 選択 し ま す。 ブートモードの変更について ブー ト モ ー ド に は、 UEFI レ ガシ ー モ ー ド の 2 つ が あ り ま す。 ブー ト モ ー ド を 変更す る に は、 BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ を ス タ ー ト し て、 ブー ト メ ニ ュ ーでブー ト モ ー ド を UEFI ま た は レ ガシ ー モ ー ド に設定 し ま す。 32 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング ブートモードを変更するときについて コ ン ピ ュ ー タ ー のデ フ ォ ル ト の ブー ト モ ー ド は UEFI モ ー ド です。 レ ガ シ ー Windows オ ペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム (Windows 8 以前の オペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム) を コ ン ピ ュ ー タ ー に イ ン ス ト ールす る 場合、 ブー ト モ ー ド を レ ガシ ー モ ー ド に変更す る 必要が あ り ま す。 ブー ト モ ー ド を 変更 し な い と レ ガシ ー Windows オ ペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム を イ ン ス ト ールで き ま せん。 ヘルプの取得 カスタマーサポートセンターへの連絡方法について 『Lenovo 安全性及び一般情報ガ イ ド 』 の 「第 3 章 : ヘルプ と サー ビ ス の利 用方法」 を 参照 し て く だ さ い。 33 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング ----------------------------------------------------------------------デ ィ スプ レ イ の問題 34 コ ン ピ ュ ー タ ー の電源を オ ン に し て も 画面に何 も 表示 さ れな い。 • 画面に何 も 表示 さ れな い場合は、 次の こ と を確認 し て く だ さ い。 - AC ア ダプ タ が コ ン ピ ュ ー タ ー に接続 さ れ、 電源 コ ー ド が正常な コ ン セ ン ト に差 し 込ま れて い る か。 - コ ン ピ ュ ー タ ー の電源が入 っ て い る か (電源ボ タ ン を も う 一度押 し て確認 し て く だ さ い。) • こ れ ら の項目が正 し く 設定 さ れて い て、 画面に何 も 表示 さ れな い場合は、 コ ン ピ ュ ー タ ー の修理を依頼 し て く だ さ い。 コ ン ピ ュ ー タ ー の電源を オ ン に し て も 何 も 表示 さ れて い な い画面に白い カ ー ソ ル だ けが表示 さ れ る。 • OneKey Recovery シ ス テ ム を使用 し て、 バ ッ ク ア ッ プ フ ァ イ ル を Windows 環境に復元す る か、 ハー ド デ ィ ス ク の コ ン テ ン ツ全体を元の工場出荷時の コ ン テ ン ツ に復元 し ま す。 それで も 画面に カ ー ソ ル し か 表示 さ れな い場合は、 コ ン ピ ュ ー タ ー の修理を依頼 し て く だ さ い。 コ ン ピ ュ ー タ ー の電源がオ ン に な っ て い る間に、 画面 に何 も 表示 さ れな く な る。 • ス ク リ ー ン セーバー ま たは電源管理が有効に な っ て い る 可能性が あ り ま す。 次の いずれか の操作を行 っ て、 ス ク リ ー ン セーバー を終了す る か、 ス リ ープ モ ー ド か ら 復帰 し て く だ さ い。 - タ ッ チパ ッ ド に触れ ま す。 - キ ーボー ド 上の いずれか の キー を 押 し ま す。 - 電源ボ タ ン を 押 し ま す。 - F9 ( ) キー を 押 し て、 LCD 画面用の バ ッ ク ラ イ ト が消え て い る か確認 し ま す。 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング BIOS パス ワ ー ド の問題 パス ワ ー ド を忘れて し ま っ た。 • パ ス ワ ー ド を忘れた場合は、 シ ス テ ム管理者に ユー ザーパ ス ワ ー ド の再設定を依頼す る 必要が あ り ま す。 • HDD パ ス ワ ー ド を忘れて し ま っ た場合、 Lenovo 認 定のサー ビ ス代理店でパ ス ワ ー ド の リ セ ッ ト お よ び ハー ド デ ィ ス ク か ら のデー タ の復元を行 う こ と はで き ま せん。 Lenovo 認定のサー ビ ス代理店ま た は マ ー ケ テ ィ ン グ代理店に コ ン ピ ュ ー タ ー を預け、 ハー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブ の交換を ご依頼 く だ さ い。 そ の際は、 購入 を証明す る も の が必要です。 ま た、 部品やサー ビ ス が有料に な る 場合が あ り ま す。 • 管理者パ ス ワ ー ド を忘れて し ま っ た場合、 Lenovo 認定のサー ビ ス代理店でパ ス ワ ー ド の リ セ ッ ト を行 う こ と はで き ま せん。 Lenovo 認定のサー ビ ス代理 店ま たは マ ー ケ テ ィ ン グ代理店に コ ン ピ ュ ー タ ー を 預け、 シ ス テ ム ボー ド の交換 を ご依頼 く だ さ い。 そ の際は、 購入 を証明す る も の が必要です。 ま た、 部 品やサー ビ ス が有料に な る 場合が あ り ま す。 ス リ ー プモ ー ド の問題 バ ッ テ リ 切れエ ラ ー と い う メ ッ セ ー ジ が表示 さ れ、 コ ン ピ ュ ー タ ーが即時に オ フ に な る。 • バ ッ テ リ 電源の残量が少な く な っ て い ま す。 コ ン ピ ュ ー タ ー に AC ア ダプ タ を接続 し て く だ さ い。 コ ン ピ ュ ー タ ーが起動時の セル フ テス ト (POST) 直 後に ス リ ー プ モ ー ド に入 る。 • 次の こ と を確認 し て く だ さ い。 - バ ッ テ リ が充電 さ れて い る か。 - 動作温度が、 許容 さ れ る 範囲内に あ る か。 『Lenovo 安全性及び一般情報ガ イ ド 』 の 「第 2 章 : ご使用 と お手入れ」 を参照 し て く だ さ い。 注記 : バ ッ テ リ が充電 さ れ、 温度が範囲内に あ る 場合は、 コ ン ピ ュ ー タ ー の修理を依頼 し て く だ さ い。 35 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング コ ン ピ ュ ー タ ーがス リ ー プ モ ー ド か ら 復帰せず、 動作 し な い。 コ ン ピ ュ ー タ ーが ス リ ープモ ー ド の場合、 コ ン ピ ュ ー タ ー に AC ア ダプ タ を 接続 し 、 任意の キー ま たは 電源ボ タ ン を 押 し ま す。 • それで も ス リ ープモ ー ド か ら 復帰 し な い場合、 シ ス テ ム が応答 し な く な っ た た め、 コ ン ピ ュ ー タ ー の電 源 を オ フ に で き ま せん。 コ ン ピ ュ ー タ ー を リ セ ッ ト し て く だ さ い。 未保存のデー タ は失われ る 可能性が あ り ま す。 コ ン ピ ュ ー タ ー を リ セ ッ ト す る に は、 電 源ボ タ ン を 4 秒以上押 し 続け て く だ さ い。 • デ ィ スプ レ イパネルの問題 画面に何 も 表示 さ れな い。 • 次の こ と を実行 し て く だ さ い。 - AC ア ダプ タ ま たはバ ッ テ リ を使用 し て い て、 バ ッ テ リ の ス テー タ ス イ ン ジ ケ ー タ がオ ン の場合は、 F12 ( ) キー を押 し て、 画面を明 る く し ま す。 - 電源 イ ン ジ ケ ー タ が点滅 し て い る 場合は、 電源ボ タ ン を 押 し て ス リ ープモ ー ド を 終了 し ま す。 - それで も 問題が解決 し な い場合は、 次の 「画面が 判読不能ま た は ゆがん で い る 」 の解決策を 実行 し て く だ さ い。 - F9 ( ) キー を 押 し て、 LCD 画面が消え て い る か確認 し ま す。 画面が判読不能ま たは ゆが んで い る。 • 次の こ と を確認 し て く だ さ い。 - デ ィ ス プ レ イ デバ イ ス ド ラ イ バが正 し く イ ン ス ト ール さ れて い る か。 - 画面の解像度 と 色品質が正 し く 設定 さ れて い る か。 - モニ タ の タ イ プは正 し い か。 画面に間違 っ た文字が表示 さ れ る。 • オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム ま たはプ ロ グ ラ ム が正 し く イ ン ス ト ール さ れて い る こ と を確認 し て く だ さ い。 イ ン ス ト ール と 構成が正 し い場合は、 コ ン ピ ュ ー タ ー の修理 を依頼 し て く だ さ い。 36 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング サ ウ ン ド の問題 音量を上げて も 、 ス ピ ー カ ー か ら 音が出な い。 • 次の こ と を確認 し て く だ さ い。 - ミ ュ ー ト 機能がオ フ に な っ て い る か。 - コ ン ボオーデ ィ オ端子が使用 さ れて い な い か。 - ス ピ ー カ ーが再生デバ イ ス と し て選択 さ れて い る か。 バ ッ テ リ の問題 バ ッ テ リ 残量 イ ン ジ ケ ー タ が空に な る前に シ ャ ッ ト ダ ウ ン さ れ る。 - ま たは バ ッ テ リ ステー タ ス イ ン ジ ケ ー タ が空の表示を し て い て も 、 コ ン ピ ュ ー タ ーが動 作す る。 • バ ッ テ リ を放電 し て か ら 、 再充電 し て く だ さ い。 コ ン ピ ュ ー タ ーが フ ル充電 し たバ ッ テ リ で動作 し な い。 • バ ッ テ リ の過電流保護装置が働い て い る 可能性が あ り ま す。 コ ン ピ ュ ー タ ー の電源を 1 分間オ フ に し て 保護装置 を リ セ ッ ト し 、 も う 一度電源を オ ン に し て く だ さ い。 ハー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブの問題 ハ ー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブが 動作 し な い。 • BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ の Boot (ブー ト ) メ ニ ュ ーで、 ハー ド デ ィ ス ク ド ラ イ ブが UEFI に正 し く 含ま れて い る こ と を確認 し て く だ さ い。 37 第 6 章 : ト ラ ブルシ ュ ー テ ィ ング その他の問題 コ ン ピ ュ ー タ ーが応答 し な い。 • コ ン ピ ュ ー タ ーが希望のデ バ イ ス か ら 起動 し な い。 • BIOS セ ッ ト ア ッ プユーテ ィ リ テ ィ の Boot (ブー ト ) メ ニ ュ ー を参照 し て く だ さ い。 BIOS セ ッ ト ア ッ プ ユーテ ィ リ テ ィ で目的のデバ イ ス か ら コ ン ピ ュ ー タ ーが起動す る よ う に UEFI が設定 さ れて い る こ と を確認 し て く だ さ い。 • コ ン ピ ュ ー タ ー を起動す る デバ イ ス が有効に な っ て い る こ と も 確認 し て く だ さ い。 BIOS セ ッ ト ア ッ プ ユーテ ィ リ テ ィ の Boot (ブー ト ) メ ニ ュ ーで、 デバ イ ス が UEFI リ ス ト に含ま れて い る こ と を 確認 し て く だ さ い。 • 電源がオ フ の と き に Novo ボ タ ン を 押 し て、 コ ン ピ ュ ー タ ー を起動す る デバ イ ス を選択 し て く だ さ い。 接続 し た外付けデバ イ スが 動作 し な い。 • 38 コ ン ピ ュ ー タ ー の電源 を切 る に は、 電源ボ タ ン を 4 秒以上押 し 続け て く だ さ い。 それで も コ ン ピ ュ ー タ ーが応答 し な い場合は、 AC ア ダプ タ を取 り 外 し て く だ さ い。 • 通信操作中、 コ ン ピ ュ ー タ ーが ス リ ープモ ー ド に入 る と 、 コ ン ピ ュ ー タ ーが ロ ッ ク さ れ る こ と が あ り ま す。 ネ ッ ト ワ ー ク 上で操作 し て い る と き は ス リ ープ タ イ マ ー を無効に し て く だ さ い。 コ ン ピ ュ ー タ ー の電源がオ ン に な っ て い る 間は、 USB 以外の外付けデバ イ ス ケ ーブルの接続や切断を 行わ な い で く だ さ い。 コ ン ピ ュ ー タ ーが損傷す る お それが あ り ま す。 • 外付け USB 光デ ィ ス ク ド ラ イ ブな ど 消費電力の多い 外付けデバ イ ス を使用す る 場合は、 外付けデバ イ ス の電源ア ダプ タ を使用 し て く だ さ い。 そ う し な い と 、 デバ イ ス が認識 さ れず、 シ ス テ ム が シ ャ ッ ト ダ ウ ン す る こ と が あ り ま す。 商標 以下は、 Lenovo の日本お よ びそ の他の国に お け る 商標 ま た は登録商標で す。 Lenovo IdeaPad OneKey VeriFace Microsoft お よ び Windows は、 Microsoft Corporation の米国お よ びそ の他 の国に お け る 商標です。 他の会社名、 製品名お よ びサー ビ ス名等はそれぞれ各社の商標です。 39 ©Lenovo China 2012 V2.0_ja-JP