...

8月25日号 - 御宿町役場

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

8月25日号 - 御宿町役場
平成24年就業構造基本調査にご協力を
総務省では、国民の就業・不就業の実態を明らかにし、
雇用政策などの基礎資料とするため、就業構造基本調査を
実施します。(基準日:平成24年10月1日)
調査の対象となった世帯には、9月上旬に調査員が「調査員証」を
携行して伺いますので、調査へのご協力をお願いします。
【問い合わせ】企画財政課 TEL68-2512
戸籍総合システム完全稼動
おんじゅく
お知らせ版
発行日 平成24年8月25日 NO.607
編集 御宿町企画財政課 ℡68-2512
http://www.town.onjuku.chiba.jp/
御宿町敬老会の開催
なかよし動物フェスティバル 2012
【日時】9月22日(土)10:00~15:00
【場所】千葉県動物愛護センター (千葉県富里市御料709-1)
【内容】犬のしつけ方実演、犬のさわり方・手入れ実演、乗馬体験、
チーバくんと写 真 撮 影 、動 物 ちぎり絵 をやってみよう 、
動物愛護紙芝居、地元特産品販売 他
【問い合わせ】千葉県動物愛護センター TEL0476-93-5711
URL:http://www.pref.chiba.lg.jp/aigo/
町公民館にて以下のとおり敬老会を開催します。真木順子さんと
ねんきんネットをご存知ですか
御宿児童合唱団による歌唱や地元ボランティアによる演芸を予定
ねんきんネットとは、年金加入者や受給者の方が、ご自宅のパソ
しています。70歳以上の皆さまは、お誘い合わせの上ご参加ください。
コンからインターネットを通じていつでもご自身の年金記録を確認
【日時】9月12日(水) 式典11:30~ 演芸12:20~
できる日本年金機構のサービスです。
※当日は以下のとおりバスを運行しますのでぜひご利用ください。
【確認できる主な内容】
第1便
第2便
第3便
(1)公的年金制度(国民年金、厚生年金保険、船員保険)の
(御宿台・七本・実谷方面) (浜・岩和田・六軒町方面) (上布施・高山田方面)
加入履歴(加入していた制度、加入した年月、脱退した年月、
9月のB&G健康運動教室
西武プロパティーズ
加入していた期間の月数など)
10:10 漁 協 御 宿 支 所 11:00 新 久 井 青 年 館 10:20
町B&G海洋センターでは、以下のとおり健康運動教室を 御 宿 台 営 業 所
(2)国民年金保険料の納めていただいた状況
七 本 集 会 所 10:15 岩 和 田 消 防 庫 11:05 立 山 公 民 館 10:25
実施します。どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。
(3)厚生年金保険加入時の会社名、標準報酬月額、標準賞与額
【日時】各教室とも金曜日で14:00~(1時間程度)
上
布
施
(4)船員保険加入時の船舶所有者名、標準報酬月額、標準賞与額
実谷上旧バス停 10:20
魚秀前
11:10
10:30
消 防 団 詰 所
○かんたんエアロビクス 7日・21日
(5)年金見込額、保険料納付済額など
新宿
○ステップエアロビクス 14日・28日
実 谷 浄 水 場 10:25
会 場
11:15
10:33
【利用方法】
井上鉄工所前
※保険については、各自加入をお願いします。
(1)日本年金機構ホームページにアクセスし、ユーザーID 及び
吉 野 商 店 前 10:30
高山田消防庫前 10:35
【問い合わせ】町B&G海洋センター TEL68-4143
パスワードの取得手続きを行います。
石が原旧バス停 10:35
会 場
10:40
(2)発行されたユーザーID 及びパスワードを用い、ご自身の
西琳寺
10:40
年金記録を確認します。
心配ごと相談所の開設
会 場
10:45
※詳細については、日本年金機構ホームページ
9月の心配ごと相談所を以下のとおり開設します。
※送りのバスは敬老会終了後随時運行します。
(http://www.nenkin.go.jp/)をご覧ください。
お気軽にご利用ください。
【問い合わせ】保健福祉課 福祉介護班 TEL68-6716
開催日
場所
相談内容
戸籍事務の電算化が完了し、明治 20 年から現在までの戸籍が
コンピュータにより交付できるようになりました。発行される証明は
A4判の偽造防止用紙に、黒色の電子公印を使用した証明書となり
ます。今後とも迅速で正確な戸籍事務を行い、住民サービスの向上に
努めていきます。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
【問い合わせ】税務住民課 住民班 TEL68-6695
9月3日(月)
地域福祉センター
一般相談・行政相談
障害者相談
9月21(金)
地域福祉センター
一般相談・人権相談
普通救命講習会の実施
夷隅郡市広域市町村圏事務組合消防本部では、以下のとおり
普通救命講習会を実施します。いざという時のため、この機会に
※相談時間は、9:00~12:00
応急手当を覚えましょう。また、9月9日から15日までは「救急医療
【問い合わせ】町社会福祉協議会 TEL68-6725
週間」です。救急車が来るまでの貴重な時間、あなたの応急手当
次第で尊い命が救われます。1人ひとりが応急手当てを身につけ、
無料震災関連相談について
お互いに助け合いましょう。
【対象者】中学生以上の方40名(先着順)
千葉県弁護士会では、平成23年3月11日に発生した東日本
大震災の被災者・避難者の方を対象とした無料の法律相談を行って 【日時】9月9日(日)9:00~12:00 ※受付8:30~8:55
います。震災に関連してお困りのことがありましたら、ご相談ください。 【会場】夷隅郡市広域市町村圏事務組合 勝浦消防署2階会議室
(勝浦市沢倉78番地32)
【相談例】東日本大震災に関連した建築・境界・借地関係・
【内容】普通救命講習Ⅰ
労働・会社経営・原子力損害に関連した損害等
(AEDを含む心肺蘇生法<成人>、大出血時の止血法)
【受付電話番号】043-227-8431
【受付時間】10:00~16:00(平日のみ受付)※受付電話番号に 【費用】無料
お電話いただいた後、担当弁護士がご連絡します。 ※講習修了者には修了証が交付されます。
※実施日の3日前までに直接あるいは電話で申し込んでください。
【費用】無料(相談時間は1回30分程度)
【申込・問い合わせ】御宿分署 TEL80-0136
【会場】担当弁護士の事務所
無料法律相談の実施
無料の法律相談が以下のとおり行われます。法律問題や
困りごと等、お気軽にご相談ください。※予約は不要です。
(相談例:債務整理、相続、土地・建物の登記などの諸問題)
○司法書士による電話無料相談
【日時】9月3日(月)~ 毎週月曜日及び水曜日(祝日・年末年始を
除く)14:00~17:00
【相談先電話番号】0120-971-438(フリーダイヤル)
【問い合わせ】千葉司法書士会 TEL043-246-2666
○千葉司法書士会無料相談会
【日時】10月6日(土)10:00~15:00
【会場】いすみ市岬公民館1階「第1研修室」
【問い合わせ】千葉司法書士会茂原支部 TEL0475-22-0841
○行政書士会無料相談会
【日時】10月7日(日)10:00~16:00
【会場】いすみ市役所岬庁舎・おおたきショッピングプラザオリブ・
茂原市役所市民室
【問い合わせ】千葉県行政書士会 TEL0475-33-1152
Fly UP