Comments
Description
Transcript
お茶大 女性ビジネス リーダー育成塾 : 音塾
まなぶ みがく つながる ▼ 一歩前へ ! 2014年度 お茶大 女性ビジネス リーダー育成塾 : 音塾 き いん じゅく 募集要項 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾 募集要項 Ⅰ き い ん じ ゅ く 徽音塾の概要 お茶の水女子大学は、女性リーダーの育成を重要なミッションとしています。お茶大女性ビジネスリーダー育成塾: 徽音塾は、そのミッションの一環として、企業等で指導的立場(上位の管理職)に就くことを目指す女性を支援するた めに開設されるものです。徽音塾は次のような特長をもつ学びとネットワーク構築の場です。 1.企業等で指導的立場に就くために必要な経営学、組織マネジメント、リーダーシップ、財務会計等に 係る内容の教育を提供します。 2.少人数制、参加型のワークショップ形式をとりいれるなど実践的な内容の授業を行います。 3.ネットワーキングランチ(昼食を兼ねた交流会)などを通じて、業種を超えたネットワーク作りの場と しても活用いただけます。 4.土曜日午後に開講し、1講座(4 日間)からでも学ぶことができる、働く女性が学び易いカリキュラム 設計となっています。 5.アクセスの良いお茶の水女子大学キャンパス(文京区大塚)で開講します。 Ⅱ 受講対象者 徽音塾の主たる受講対象者は、課長相当職に就く以前の年齢層(概ね 20 代後半~ 30 代)の女性です。当塾は、女性 ビジネスリーダーの育成を目的としているため、女性のみの募集になっています。各講座を受講するにあたっては、 大学卒業程度の学力が必要となります。企業等で指導的立場(上位の管理職)に就き仕事での活躍の幅を広げたいと 考える女性の積極的な受講を期待しています。 Ⅲ カリキュラムと開講日程 2014 年度は、以下の 6 講座を開講します。(各講座の内容、講師については p8 以降を参照) 日程 春学期 秋学期 冬学期 講座名 授業時間(1 日に 2 コマ開講) 1 講座のコマ数 5 月 10 日 17 日 ★ 24 日 31 日 女性のエンパワーメント 13:30-15:00(90分) 15:10-16:40(90分) 1 コマ( 90 分)× 8 6 月 7日 14 日 ★ 21 日 28 日 組織マネジメントと リーダーシップ 13:30-15:00(90分) 15:10-16:40(90分) 1 コマ( 90 分)× 8 10 月 4日 11 日 ★ 18 日 25 日 経営戦略・マーケティング 13:30-15:00(90分) 15:10-16:40(90分) 1 コマ( 90 分)× 8 11 月 1日 15 日 ★ 22 日 29 日 コーポレート ・ ガバナンスと IR 13:30-15:00(90分) 15:10-16:40(90分) 1 コマ( 90 分)× 8 1 月 10 日 17 日 ★ 24 日 31 日 財務会計 13:30-15:00(90分) 15:10-16:40(90分) 1 コマ( 90 分)× 8 2 月 7日 14 日 ★ 21 日 28 日 企業法務・労務管理 13:30-15:00(90分) 15:10-16:40(90分) 1 コマ( 90 分)× 8 ★…ネットワーキングランチを開催(各講座 1 回、3 週目 11:30 - 13:00 ) ランチを兼ねて受講者同士のネットワークを構築するための交流会を開催します。交流会にはゲストをお招きし、日々の仕事や家庭生活 に役立つ多彩な話題を提供していただきます。 ※ネットワーキングランチへの参加は徽音塾受講生に限ります。※参加は自由ですが、昼食代が別途必要となります。 2 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾 募集要項 Ⅳ 開講場所 お茶の水女子大学(東京都文京区大塚 2-1-1)大学本館 1 階 127 室 ※土曜日は南門が閉鎖されているため、正門よりお入りください。 ※自家用車・バイク・自転車での来学は、原則としてお断りします。 ※学内の食堂・売店は営業しておりません。昼食等は学外にてお願いいたします。 本館 127 室 ★ 【最寄駅】 東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩 7 分 東京メトロ有楽町線「護国寺」駅より徒歩 8 分 都営バス「大塚二丁目」停留所下車徒歩1分 Ⅴ 募集人員 各講座 女性 30 名 Ⅵ 受講料 ※複数受講を希望される方は、2 講座目以降における 1 講座当たりの受講料が 1 割引となります。 (本学卒業生・修了生は、2 講座目以降における 1 講座当たりの受講料から 2,000 円割引となります) 区分 受講数 1 講座のみ 一般 30,000 円 卒業生 ・ 修了生 27,000 円 2 講座 3 講座 4 講座 5 講座 6 講座 57,000 円 84,000 円 111,000 円 138,000 円 165,000 円 (30,000 円 +27,000 円) (30,000 円 +27,000 円×2)(30,000 円 +27,000 円×3)(30,000 円 +27,000 円×4)(30,000 円 +27,000 円×5) 52,000 円 77,000 円 102,000 円 127,000 円 152,000 円 (27,000 円 +25,000 円) (27,000 円 +25,000 円×2)(27,000 円 +25,000 円×3)(27,000 円 +25,000 円×4)(27,000 円 +25,000 円×5) ※別途消費税を徴収します。 ・各講座毎 1 回開催される交流会は昼食代が別途必要となります。 ・テキスト購入や授業で使用する教材等に係る実費が発生することがあります。 ・一旦納入された受講料は、本学や講師の都合、自然災害等により授業が開講できない場合を除き、 返金いたしかねますのでご了承ください。 ・受講料の入金方法等は、合格者にのみ連絡いたします。 3 Ⅶ 受講申込 1. 申込期間 春学期 2014 年 3 月 24 日(月)~ 2014 年 4月 秋学期 2014 年 9月 9 月 16 日(火)必着 冬学期 2014 年 12 月 1 日(月)~ 2014 年 7 日(月)必着 1 日(月)~ 2014 年 12 月 15 日(月)必着 2. 申込書類 1)申込書(本学所定の用紙、初回申込時と申込後に内容の変更がある場合にのみ提出) 2)志望理由書(本学所定の用紙) 3)返信用葉書 1 枚(書類受理通知用、宛先明記のこと) ※申込書類 1)と 2)は、本学ホームページ(http://www.ocha.ac.jp/news/kiinjuku_2014.html) より本学所定の書類をダウンロードし、できるだけワープロソフトを用いて作成してください。 3. 申込方法・申込書類提出先 申込期間内に申込書類 1)〜 3)を郵送(郵送以外不可)で下記へお送りください。 〒 112-8610 東京都文京区大塚 2-1-1 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾 事務局 ※封筒の表書きに「申込書類在中」と朱書きしてください。 4. 検定料 次項 「Ⅷ.選考方法と選考結果の通知」に伴う検定料は無料です。 5. 申込上の注意 ・ 申込書類に不備があるものは受け付けません。 ・外国籍の方は、住民票に記載の本名を用いてください。ただし、日本名も同時に登録してある方は、日本名を用 いてもかまいません。この場合、全ての申込書類の氏名は統一してください。 ・一度受理した申込書類は返還しません。 ・申込書、志望理由書はできるだけワープロソフトを用いて作成してください。 ・申込書に貼付した写真は、受講票に転写されます。 Ⅷ 選考方法と選考結果の通知 受講生としての受入可否について、書類審査により選考します。選考結果は、申込締切後 1 週間程度で本人宛に 電子メールと郵送で連絡します。 合格者には、受講手続(受講料の納入方法など)についてご連絡いたします。 Ⅸ 評価と修了証の発行 出席回数と課題レポートによる評価後、所定の成果を収めたと認められた場合、講座ごとに修了証を発行します。 4 講座以上履修の場合は、全体修了証も別途発行します。 【注意事項】 ・ 個人情報の取り扱いについて 本学では、個人情報の保護に関する法律を順守し、個人情報の適正な取り扱い及び最善の管理対策を講じるよう 努めております。申込に当たってご提出いただいた個人情報は、本件以外に使用することはございません。 4 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾 募集要項 【Q&A】 Q 講座の見学はできますか? A Q 選考(合否判定)はどのような方法で行いますか? A Q 受講可能です。ただし、募集人員を大幅に超える応募があった場合には、受講対象者 要件に適合している方を優先することがございます。ご了承ください。 1 講座(8 コマ)すべての受講ではなく、1 コマだけの参加は可能ですか? A Q 受講可能です。ただし、募集人員を超える応募があった場合には、受講対象者要件に 適合している方を優先することがございます。ご了承ください。 受講対象者要件に課長相当職に就く以前の年齢層(概ね 20 代後半~ 30 代)と ありますが、40 代でも受講は可能ですか? A Q ご提出いただいた書類と受講対象者要件を照合して選考(合否判定)します。なお、 募集人員を超える応募があった場合には、授業運営の関係上、受講対象者要件に適合 している方についても受講をお断りすることがあります。ご了承ください。 すでに課長職以上の職位に就いていますが、受講は可能でしょうか? A Q 講座の見学はお断りしております。講座説明会にご参加ください。 本講座は 8 コマすべての授業を受講していただいて知識が身につくように設計された カリキュラムとなっております。したがって、1 講座のうちの 1 コマのみの参加は ご遠慮いただいております。 受講料入金後、領収証は発行していただけますか? A ご希望の方には領収書を発行いたします。 入金後に事務局までメールにてご連絡ください。 【問い合わせ先】 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾 事務局 〒 112-8610 東京都文京区大塚 2-1-1 TEL/FAX:03-5978-5501(水・金 午前 10 時~午後 5 時) E-MAIL:[email protected] 5 学 ホ ー ム ペ ー ジ(http://www.ocha.ac.jp/news/kiinjuku_2014.html) 【志望理由書サンプル】本よりダウンロードし、できるだけワープロソフトを用いて作成してください。 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾 受講志望理由書【春学期】 氏名 ※フォントは MS 明朝、文字サイズは 10.5 ポイントとし、枠内に 400 字 以内でお書きください。 ※受講を希望するものについてのみ、お書きください。 【5 月 女性のエンパワーメント講座】 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾 受講志望理由書【秋学期】 塾生番号 氏名 ※ 塾生番号をお持ちの方は、必ずお書きください。 ※フォントは MS 明朝、文字サイズは 10.5 ポイントとし、枠内に 400 字 以内でお書きください。 ※受講を希望するものについてのみ、お書きください。 【10 月 経営戦略・マーケティング講座】 【6 月 組織マネジメントとリーダーシップ講座】 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾 受講志望理由書【冬学期】 塾生番号 氏名 ※塾生番号をお持ちの方は、必ずお書きください。 ※フォントは MS 明朝、文字サイズは 10.5 ポイントとし、枠内に 400 字以内でお書きください。 ※受講を希望するものについてのみ、お書きください。 【1 月 財務会計講座】 【11 月 コーポレート・ガバナンスと IR】 塾生番号: 受付日: 受理日: 【2 月 企業法務・労務管理】 塾生番号: 受付日: 受理日: 塾生番号: 受付日: 受理日: 6 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾 募集要項 【申込書サンプル】 本 学 ホ ー ム ペ ー ジ(http://www.ocha.ac.jp/news/kiinjuku_2014.html) よりダウンロードし、できるだけワープロソフトを用いて作成してください。 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾 申込書 ※太枠内はすべて記載してください。また、年月日は西暦で記載してください。 ふりがな ※本学卒業生・修了生のみ 氏 名 写真貼付欄 脱帽上半身正面、 旧姓: 背景のないもので、 縦 4cm×横 3cm、 生年月日 年 月 日 (満 歳) 最近 3 か月以内に撮影した 〒 - ものを添付してください (写真裏面には氏名を記載) 現住所 電話番号 自宅 E-mail 携帯 ※携帯電話以外(合格者への各種連絡のため必須) 1. 高等学校卒程度 学力 (1つに○) 塾生番号 受付日 2. 大学卒程度 3. 大学院修了程度 4. その他( ) 本学を 卒業・修了 した方は こちらも 記載して ください 受講料に反映されますので、該当する方は必ず記載してください お茶の水女子大学 受理日 学部 学科 卒業年月( 年 月) コース・講座 研究科 専攻 お茶の水女子大学大学院 修了年月( 年 月) コース ◎現在の職業 初職からの通算勤務年月 勤務先名 年 ヵ月 仕事内容 ◎受講を希望する講座 開講日程 講座名 受講希望 (申込時点で希望するものすべてに○) 5月 女性のエンパワーメント 6月 組織マネジメントとリーダーシップ 春学期 10月 経営戦略・マーケティング 11月 コーポレート・ガバナンスと IR 秋学期 1月 財務会計 2月 企業法務・労務管理 冬学期 ※この受講申込に記載された氏名、住所等の個人情報は、お茶大女性ビジネスリーダー育成塾に関わる業務にのみ利用します。 7 講座内容と講師紹介 2014 年度は、以下の 6 講座を開講します。 ■春学期 5月:女性のエンパワーメント(5月10日、17日、24日、31日) 女性の才能と可能性を開花させ、仕事に対する意識を高めるための特別カリキュラムです。豊富な知識と経験を有 する講師陣より、組織の中で「個」を生かして働くこと、ライフキャリアデザインなどについて語っていただきます。 受講者ひとりひとりの仕事への意欲や目的意識を高め、ひいては、男女共同参画社会の真の実現に寄与する人材を 育成することを目的としています。 5月10日 (土) 13:30-15:00 岩田 喜美枝(公益財団法人 21 世紀職業財団 会長) 1947 年生まれ。1971 年 東京大学教養学部卒、1971 年 労働省入省。厚生労働省雇用均等・児童家庭局長を最後に 03 年退官。03 年 株式会社資生堂に入社。08 年 代表取締役副社長に就任。12 年7月から顧問。12 年3月からキリンホールディングス株式会社社外 監査役 12 年7月から日本航空株式会社社外取締役 12 年7月から公益財団法人 21 世紀職業財団会長。現在の公職としては男女共同参画 会議、中央教育審議会生涯学習分科会、消費者委員会等。 5月10日 (土) 15:10-16:40 横田 響子(株式会社コラボラボ 代表取締役、本学卒業生) 1976 年生。'99 年株式会社リクルートにて営業・新規事業立上げ・事業企画を経験後、2006 年株式会社コラボラボ設立。「女性社長. net 」 、 「 J300 」、「 Wooooomen's!(ウィーミンズ)」など女性社長を応援する企画に注力。内閣府・男女共同参画連携会議議員を務める。 2011 年 APEC WES にてイノベーターとして表彰。2013 年内閣府・男女共同参画局女性のチャレンジ賞受賞。近著「女性社長が日本を 救う!」 (マガジンハウス発行)。 5月17日 (土) 13:30-15:00 舘 かおる(お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 教授、本学卒業生) お茶の水女子大学大学院修了後、1976 年 1 月に女性文化資料館助手となる(定員 1 名)。以来、女性文化研究センター助教授、ジェンダー 研究センター教授として、女性学・ジェンダー研究の主流化に携わる。大学重点化政策「 21 世紀 COE プログラム」に応募した「ジェンダー 研究のフロンティア」が採択。先端研究を推進すると共に、ジェンダー研究を専攻名に冠した大学院を設置し、教育にあたる。2014 年 3 月定年退職。新刊書に『女性学・ジェンダー研究の創成と展開』。 5月17日 (土) 15:10-16:40 國井 秀子(芝浦工業大学 学長補佐、本学卒業生) お茶の水女子大学理学部物理学科卒、同大学院理学研究科物理専攻修士号取得後、米国にて修士号及び Ph.D. 取得。株式会社リコー入社 以来同社のソフトウェア分野の研究開発責任者及び常務執行役員を経てリコー IT ソリューションズ株式会社取締役会長。2013 年より現 職。また、一般社団法人情報サービス産業協会副会長、日本学術会議連携会員、財務省関税・外国為替審議会委員、株式会社産業革新機 構産業革新委員、内閣府男女共同参画推進連携会議議員などを務める。 5月24日 (土) 13:30-15:00 唐澤 理恵(株式会社パーソナルデザイン 代表、本学卒業生) お茶の水女子大学卒業後、株式会社ノエビアに営業として入社。企画業務、営業拠点長を歴任後、32 歳で同社初の女性取締役に就任し、 6 年間マーケティング部門を担当する。2000 年に株式会社パーソナルデザインを設立。政治家・経営者などの記者会見における髪型、 服装、話し方などイメージコンサルティングのほか、企業でのコミュニケーションセミナーを実施する傍ら、大学で非常勤講師も務める。 東京・港区の赤坂サカス内にスタジオ運営。 早稲田大学経営学修士( MBA )、学術博士(非言語コミュニケーション論)。 5月24日 (土) 15:10-16:40 宇野 公子(東京外国語大学大学院 総合国際学研究院 教授、本学卒業生) お茶の水女子大学卒業、東京工業大学大学院社会工学研究科博士課程単位取得退学、1982 年 8 月、ペンシルベニア大学大学院地域科学 専攻博士課程修了( Ph.D. ) 。国際労働機関( ILO )を皮切りに,ヨーロッパ・北米・アフリカ・中東・東南アジア・オセアニアに跨る国際 機関(国連,OECD,世界銀行)の本部および地域事務所で 27 年間勤務。2009 年 4 月より東京外国語大学大学院教授。専門分野は国際 経済学、経済協力論、地域計量経済学。研究テーマは ODA・FDI と人的資本形成の途上国における MDG 改善効果の計量分析。主論文は: Some Statistical Evidence of Poverty Ratios in Asia and the Pacific based on Logit Models,東京外国語大学論集,79 号, 2009 年;Trade and Capital Account Balance,東京外国語大学論集,79 号,2009 年 8 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾 募集要項 5月31日 (土) 13:30-15:00 篠塚 英子(お茶の水女子大学 名誉教授、人事院顧問) 1965 年、武蔵大学経済学部卒業、社団法人日本経済研究センター入社。1987 年、お茶の水女子大学家政学部助教授。日本銀行審議委員、 お茶の水女子大学(再就職)文教育学部教授、定年退職後、日本司法支援センター(法テラス)理事、人事院人事官。現在お茶の水女子大名 誉教授、人事院顧問。専門は労働経済学、金融政策、ジェンダー論。主著「日本の女子労働」 「日本の雇用調整」等、総務省統計審議会委員、 学位、商学博士(慶應義塾大学)。 5月31日 (土) 15:10-16:40 金田 晃一(武田薬品工業株式会社 コーポレート・コミュニケーション部(CSR)シニアマネジャー) ソニー渉外部通商政策課、在京米国大使館経済部通商政策担当、ブルームバーグテレビジョン アナウンサーを経て、1999 年より、ソニー (再入社) 、大和証券グループ本社、武田薬品工業の 3 社にて CSR 活動を推進。日本経団連社会貢献担当者懇談会座長。1987 年慶應義塾 大学経済学部卒業、1993 年レディング大学大学院経済学部修士課程修了。共著に「ソーシャル・イノベーション」 (日本経済評論社)、「社 会イノベータへの招待」 (慶應義塾大学出版会)、「ビジネスと社会貢献の近接と統合」 (丸善出版)など。 ■春学期 6月:組織マネジメントとリーダーシップ(6月7日、14日、21日、28日) マクロ組織論とミクロ組織論、リーダーの役割と機能、中間管理職のリーダーシップ、モチベーション理論、企業 文化、グローバル組織のマネジメント、異文化コミュニケーションなどについて学び、マネジャーとしての組織管 理の理論と方法を習得することを目的としています。 6月7日、14日 (土) 13:30-15:00、15:10-16:40 八代 京子(麗澤大学 名誉教授、株式会社海外放送センター顧問) 国際基督教大学大学院博士課程後期単位取得。教育学修士。サイマル・インターナショナル株式会社同時通訳者、筑波大学現代語現代 文化学系国際関係学類講師等を経て、1996 年に麗澤大学国際経済学部教授。異文化コミュニケーション学会会長( 1995 年から 1999 年)。2012 年 4 月より麗澤大学名誉教授。専門分野は国際理解と異文化コミュニケーション、英語教育、協調的問題解決法、リー ダーシップ・ティームビルディング。 6月21日、28日 (土) 13:30-15:00、15:10-16:40 高田 朝子(法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授) 立教大学経済学部卒業後、モルガン・スタンレー證券会社勤務を経て Thunderbird School of International Business 国際経営学修士 MIM、慶應義塾大学院経営管理研究科にて経営学修士( MBA )、経営学博士( Ph.D. )取得。2002 年高千穂大学経営学部専任講師、 2003 年助教授。2009 年法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科准教授、2011 年同研究科教授。専門分野は危機管理と 女性管理職研究。主な著作として「人脈のできる人 - 人は誰のために『一肌ぬぐ』のか?」 (慶應義塾大学出版会、2010 )がある。 ■秋学期 10月:経営戦略・マーケティング(10月4日、11日、18日、25日) 企業戦略(事業ドメイン設定)、戦略的提携、企業間連携、事業戦略(競争戦略)、競争戦略の理論、戦略策定の方法、 マーケティングの基礎理論、市場調査、消費者行動、最近のマーケティング戦略(データマイニング、SNS 活用、 グローバルマーケティング)などのマーケティングの最新理論や企業の実例について学び、経営戦略およびマーケ ティングの基礎理論を理解し、企業における経営戦略策定の視点、方法を習得することを目的としています。 10月4日、11日 (土) 13:30-15:00、15:10-16:40 露木 恵美子(中央大学大学院 戦略経営研究科(ビジネススクール)教授) 中央大学文学部哲学科社会学専攻卒業後、北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科博士後期課程修了、博士(知識科学)、独立行政法 人産業技術総合研究所ベンチャー開発戦略研究センター研究員( 2003 ~ 2007 )。専門分野は組織論、戦略論、ハイテク・スタートアッ プス。主な著作として「ハイテク・スタートアップの経営戦略 - オープン・イノベーションの源泉」 (東洋経済新報社 編著 2010 )がある。 10月18日、25日 (土) 13:30-15:00、15:10-16:40 竹内 淑恵(法政大学 経営学部 市場経営学科 教授、本学卒業生) 2012 年度、2013 年度法政大学大学院経営学研究科長。2014 年度法政大学経営学部長。1999 年筑波大学大学院博士課程 経営・政 策科学研究科企業科学専攻修了。博士(経営学) 。ライオン株式会社マーケティング本部広告制作部などの勤務を経て、2003 年より現職。 担当科目はマーケティング論、広告論など。著書『広告コミュニケーション効果-ホリスティック・アプローチによる実証分析-』 ( 2010 年、千倉書房) 、他論文多数。2011 年度~ 2014 年度 AC ジャパン広告審査委員。 9 ■秋学期 11月:コーポレート・ガバナンスとIR(11月1日、15日、22日、29日) 株式会社の組織(株主総会、取締役会、監査役会、委員会)、企業財務と監査制度、機関投資家と個人株主、金融 商品取引法に基づく情報開示制度とインサイダー取引規制、アカウンタビリティーと IR 活動について学び、株式 会社とコーポレート・ガバナンスの仕組み並びに今後の動向等について理解することを目的としています。 11月1日、15日、22日、29日 (土) 13:30-15:00、15:10-16:40 吉村 貞彦(吉村貞彦公認会計士事務所 代表 公認会計士) 1972 年南山大学大学院経済学研究科修士課程修了後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。1973 年監査法人太田哲三事務所(現新日本 有限責任監査法人)に入所し、1995 年代表社員就任、2004 年 5 月から 2008 年 8 月まで副理事長。早稲田大学大学院アジア太平洋研 究科客員教授、経済産業省産業構造審議会臨時委員等を歴任。青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科特任教授(現)。著書とし て「連結決算書の読み方」 (日経文庫 1998 )等がある。 ■冬学期 1月:財務会計(1月10日、17日、24日、31日) 企業会計の原理、損益計算書の見方、貸借対照表の見方、管理会計と経営管理、キャッシュフローの管理、投資収 益、投資コスト、会計監査の視点について学び、簿記・会計の原理を理解し、マネジャーの立場から財務諸表の評 価、企業の資金の流れおよび経営管理、財務管理について理解することを目的としています。 1月10日、17日、24日、31日 (土) 13:30-15:00、15:10-16:40 中溝 恵津子(中溝公認会計士事務所 公認会計士、本学卒業生) 1991 年 お茶の水女子大学家政学部家庭経営学科卒業、政府系特殊法人勤務を経て 1995 年 会計士補登録、大手監査法人東京事務所 入所、1999 年 公認会計士登録、証券取引法、会社法及び任意監査等の業務にあたる。2000 年 個人事務所を開設、主として決算支 援業務に従事し現在に至る。 ■冬学期 2月:企業法務・労務管理(2月7日、14日、21日、28日) 企業経営と関係が深い法律、規制に関する知識(消費者保護法、特定商取引法、景品表示法、独占禁止法、下請代 金遅延等防止法、証券取引法、出資法、会社法等)、企業のコンプライアンス制度、内部通報、企業倫理・コーポレー トシチズンシップ、労働関連法規(労働三法、育児介護休業法、障碍者雇用等)企業に関連する法制度とその運用、 コンプライアンス実現の仕組み、労働法規と各種制度について知識を習得することを目的としています。 2月7日、14日、21日、28日 (土) 13:30-15:00、15:10-16:40 汐崎 浩正(西村あさひ法律事務所 弁護士(パートナー)) 1989 年 東京大学法学部第一類卒業、1997 年 シカゴ大学ロースクール卒業( LL.M. )。2009 年 -2013 年 Director of Lex Mundi、 2012 年 -2013 年 Member of the Executive Committee of Lex Mundi に勤務。日本の独占禁止法の執行力の強化と国際カルテル 事件への対応、企業不祥事のビジネスリスクや改正独禁法の施行に迫る講演・セミナー講師等を担当。Legalease が発行する The Legal 500 Asia Pacific 2014 において、Leading Individuals( Labour and Employment )を受賞。著書として「単元株創設と株式・株券 の法律実務」 (中央経済社 2001 )がある。 ※講座内容、講師については、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。 ※講師の所属、役職等は 2014 年 3 月時点の情報となります。 ★…ネットワーキングランチを開催(各講座 1 回、3 週目 11:30 - 13:00) ランチを兼ねて受講者同士のネットワークを構築するための交流会を開催します。交流会にはゲストをお招きし、日々の仕事や家庭生活 に役立つ多彩な話題を提供していただきます。 ※ネットワーキングランチへの参加は徽音塾受講生に限ります。※参加は自由ですが、昼食代が別途必要となります。 10 2014 年度 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾:徽音塾 募集要項 【MEMO】 11 【問い合わせ先】 お茶大女性ビジネスリーダー育成塾: 音塾 事務局 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 TEL/FAX:03-5978-5501(水・金 午前10時∼午後5時) E-MAIL:[email protected]