Comments
Description
Transcript
『ASCII.jp』リニューアル、サービス強化
NEWS RELEASE 報道関係各位 2008 年 11 月 5 日 株式会社アスキー・メディアワークス ビジネスパースン向け情報サイト、エンジニア向け情報サイト 海外向け壁紙共有サイト、Google デスクトップガジェットを公開 『ASCII.jp』リニューアル、サービス強化 のお知らせ 株式会社アスキー・メディアワークス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:髙野 潔 以下アス キー・メディアワークス)は、PC/IT とビジネスの情報サイト『ASCII.jp』(http://ascii.jp/)のサービス内容を 強化し、2008 年 11 月 4 日(火)にリニューアルいたしました。今回、新たにビジネスパースン向けの情報 サイト『BUSINESS.ascii.jp』(http://business.ascii.jp/)とエンジニア向けの情報サイト『TECH.ascii.jp』 (http://tech.ascii.jp/)、また海外向け壁紙共有サイト、Google デスクトップガジェットを公開いたしまし た。 『ASCII.jp』は、PC/IT とビジネスの情報サイトとして 2007 年 1 月に公開。今回のリニューアルでは、 ビジネスと PC/IT のブランドである「ASCII」の存在感を Web 上で高めるとともに、より読みやすく使い やすい情報提供を目的に、従来のカテゴリーを「ビジネス」、「情報システム」、「Web Tools&Tips」、 「デジタル」、「Mac/iPod」、「ゲーム・ホビー」、「自作 PC」の 7 つに再編いたしました。 ※今回新たに公開したサービスは、以下のとおりです。 ■ビジネスパースン向けの情報サイト 『BUSINESS.ascii.jp』 (http://business.ascii.jp/) ■エンジニア向けの情報サイト 『TECH.ascii.jp』 (http://tech.ascii.jp/) ■壁紙サイト『WALLPAPER.ascii.jp』 日本の美しい風景写真を全世界のユーザーと共有できる壁紙サイト。写真家三浦健司氏がデ ジタル一眼レフで 10 年間にわたって撮影してきた日本国内の風景写真を毎日公開します。 ■Google デスクトップガジェット「ASCII.jp ニュースリーダー」 『ASCII.jp』のサイトを訪れなくてもニュースの更新を確認することができる機能です。各カテゴ リーに掲載された新着記事のタイトルと画像をリアルタイムにお届けします。 アスキー・メディアワークスでは、今後も PC/IT とビジネスの情報サイト『ASCII.jp』の認知度を Up させ、読者のみなさまに、いかに役立つ情報やサービスを、ご提供できるかを常に検討しなが らサイトづくりを行ってまいります。 【報道関係の問い合わせ先】 株式会社アスキー・メディアワークス 経営企画部 大塚 TEL:03-6866-7335 【お客様の問い合わせ先】 株式会社アスキー・メディアワークス 技術部・デジタルコンテンツ部 中野 TEL:03-6866-7383 ◆ビジネスパースン向けの情報サイト『BUSINESS.ascii.jp』 (http://business.ascii.jp/) ビジネスパースンのキャリアと資産形成、スキル アップをサポートする情報サイト。ビジネス誌である 『ビジネスアスキー』と PC 誌である『アスキードット PC』の記事を中心に、経営者向けのビジネス情報 ではなく、20∼30 代のビジネスパースン向けに、ビ ジネススキル、キャリア、資産の形成に役立つ記事 をピックアップします。 ◆エンジニア向けの情報サイト『TECH.ascii.jp』 (http://tech.ascii.jp/) テクノロジーの基礎と先端を担うエンジニアのための 情報サイト。技術情報誌である『UNIX magazine』 と『ネットワークマガジン』の記事を中心に、テクノロ ジーの単なる紹介記事ではなく、20∼30 代の研究開 発に従事する研究者やエンジニア向けに、国内外の 最先端の研究、技術動向の記事をピックアップしま す。 ◆壁紙共有サイト『WALLPAPER.ascii.jp』 『WALLPAPER.ascii.jp』(http://wallpaper.ascii.jp/)は日本の美しい風景写真をテーマにした 壁紙サイトです。写真家三浦健司氏がデジタル一眼レフを使い、10 年間にわたって撮影してきた 日本国内の風景写真を毎日公開してプロカメラマンの品質を例示しつつ、誰でも自分で撮った画 像などをアップロードして公開できます。 ユーザー認証には OpenID を採用していますので、mixi や@nifty など、OpenID を発行する他 の Web サイトのユーザーは、新規にアカウントを作成せずに本サイトを利用できます。また、アッ プロードされた画像のライセンスには Creative Commons ライセンスを採用しており、非商用であ れば誰でも自由に画像を利用することが可能です。 WALLPAPER.ascii.jp のサイトイメージ ※OpenID 1 つのアカウント情報で異なる Web サイトにログインするための ID 情報のこと。「http://ユーザー 名.example.com/」のような URL 形式で表されるため、ブログなどの CGM サイトと親和性が高い と さ れ て い ま す 。 国 内 で は 「 Yahoo! Japan 」 ( http://openid.yahoo.co.jp/ ) や 「 mixi 」 (http://mixi.jp/openid.pl)、「OpenID.ne.jp」(http://www.openid.ne.jp/)がオープン ID を発行して います。 ※Creative Commons ライセンス 出典を明記することで複製を認める「Attribution-Noncommercial-No Derivative Works 3.0 Unported」を採用しています。許諾のない商用利用・改変は認めていません。ライセンスの詳細 については、クリエイティブ・コモンズの Web サイト(http://www.creativecommons.jp/)をご覧くだ さい。 ◆Google デスクトップガジェット「ASCII.jp ニュースリーダー」 Google デスクトップガジェットはグーグル社のデスクトップ検索ソフトウェア「Google デスクトッ プ」の機能の 1 つで、デスクトップ上に表示される「ガジェット」という単機能プログラムの総称です。 Google デスクトップガジェットは Windows、Mac OS、Linux などに対応しており、今回弊社が無 償提供する「ASCII.jp ニュースリーダー」は、弊社が配信する RSS フィードを定期的に読み取り、 ユーザーのデスクトップに表示します。 ASCII.jp の各カテゴリー「ビジネス」、「情報システム」、「Web Tools&Tips」、「デジタル」、 「Mac/iPod」、「ゲーム・ホビー」、「自作 PC」に掲載された新着記事のタイトルと画像を、リアルタ イムにお届けします。記事タイトルか画像をクリックすれば、普段お使いのウェブブラウザーから 当該記事にジャンプして、記事の本文や画像などの詳細情報をご覧いただけます。 また、情報を取得するカテゴリーはオプション画面で選択が可能です。ASCII.jp ニュースリー ダーにより、ユーザーは Web サイトを訪れなくてもニュースの更新を確認できます。 ASCII.jp ニュースリーダー ※ ダウンロードサイトの URL http://ascii.jp/elem/000/000/135/135747/ ◆三浦健司氏 1956 年北海道生まれ。大手出版社・広告代理店・情報出版社等のカメラマンを経て 1991 年独 立。エムツ−代表。以後、広告から出版にいたる広い範囲で活躍。得意分野は伝統工芸、IT 産 業、最先端テクノロジー。作家活動は、1970 年から桜を中心に日本各地の自然を撮り続ける。写 真展やカメラ雑誌への掲載も多数。所蔵点数は約 10 万点。 デジタルカメラはニコン D1 から。理由はフィニッシングソフト、Nikon Capture に「デジタル時代 の未来を見たから」。以降、RAW モード撮影と、その現像テクニックの普及に勢力を注ぎ、「ニコン 塾」や「PHOTO IMAGING EXPO」などで Nikon Capture に関するセミナー講師を勤める。また、 同時に玄光社・コマーシャルフォトなどを中心に Capture NX に関する執筆も多数こなす。日々 「写真が楽しくなるフォトフィニッシング」を信条に、新たな画像調整テクニックを開発中。 【三浦健司氏の主な英文出版物】 ■講談社インターナショナル ■IKEBANA INTERNATIONAL 1981 The Genius of Japanese Design(日本の文様) 2002-2003 EMBROIDERED GARDENS OF FLOWERS 1983 SHIBORI(有松絞り) 2002-2003 Photo essay Rain The Inventive Art of Japanese Shaped 2003-2004 Photo essay Sakura Resist Dyeing 2003-2004 Five Contemporary Japanese Potters 1984 KOREAN FURNITUER(朝鮮の家具) Elegance and Tradition 1984 TANROKUBON(丹緑本) Rare Book of Seventeenth-Century Japan 2003-2004 KUNIHARU The Cutting Edge of Technology 2003-2004 The Japanese Morning Glory 2004-2005 Colors of Delight The Japanese Art of Paper Embellishment 1985 YOSHITISHI(芳年) 2004-2005 Rozashi Needlework of Dreams 1986 UTAMARO(歌麻呂 SHARAKU(写楽) 2004-2005 Photo essay Higanbana 2004-2005 Contemporary Japanese Art of Glass ■ANA WINGSPAN ANA 国際線機内誌(英語版) 2004-2005 Photo essay A Song of Autumn 1995 特集 Hardly a Pipe Dream(FAMILY ALBUM) 2004-2005 Silk Unraveled 親子三代パイプ作り物語 2002 特集 Hokkaido The cheese Frontier 北海道・チーズの開拓者(半田ファーム) 2003 特集 Almost a Dynasty (FAMILY ALBUM) 親子三代陶芸家 山本 出 2007 特集 CRYSTAL IN THE MOUNTAINS (ガラス工芸)月夜野ガラス 2007 特集 JUST ART (Japanese Things)鹿児島・菖蒲園 2005-2006 Subtle Elegance 2006-2007 Photo essay Water Landscapes 2006-2007 Life with Furoshiki 2006-2007 NINTH WORLD CONVENTION 2006 2005-2006 Photo essay Mirrors of Life 2005-2006 Kumihimo A Creative Approach to Japanese Braiding 2007-2008 The flowers that bloom in the spring 2008 特集 HOT SPOT FOR POTS (Japanese Things) (陶芸/益子焼) ■tanko-weathrehill.inc 1990 The WAY OF THE CAROENTER (日本の大工道具) TOOLS AND JAPANESE ARCHITECTURE